ふたつのねがい
1ベンチ
街に遅い春がやってきました。
街角に残る雪が消え、風からは刃のような冷たさのかわりに、すべてをつつみこむようなやさしい温かさを感じるようになった頃のことです。
北川君は、ベンチに座っていました。
目を閉じて、座っていました。
「今日もいるね、あの子」
「ヒマなのかしら」
毎日決まった時間に、駅前バス停の人通りの多いベンチに座る北川君のそばを、街の人たちが、ある人は興味なさげに、ある人は興味津々といったふうに通り過ぎて行きます。
「やあ」
「今日もここにいるのね」
「まあね」
ベンチに座る北川君のとなりに女の子が座ります。
ストンと腰を下ろします。
軽やかで心地よいゆれが、北川君にも伝わります。
「ね、名雪たちとデートの約束があるんだけど」
つきあってくれない、と女の子が北川君に話しかけます。
輝くような、いたずらっぽさも入り交じった笑顔。
そうやって北川君のそばにすわって話すのがうれしくて仕方がないといったようすです。
北川君は、それに首を振って答えます。
「ごめん」
その言葉に、あきれたように目を細め、女の子は言います。
「ひまそうに見えるんだけど」
「そうだろうな」
深々と長いため息。
伏せた目が長いまつげに隠れます。
ベンチがまた少し揺れます。
女の子は立ち上がりました。
「ごめん、美坂」
北川君は女の子を見上げて、本当にすまなそうに言います。
「百花屋のパフェ、おいしいよね」
美坂と呼ばれた女の子は、北川君のほうを見ずに言います。
「ねえ、辛いことがあったとき、とりあえずおいしい物を食べると元気が出るものよ」
振り向きます。
だから、ね、と、まるでダダをこねる小さな子供を、さとすような口ぶりです。
「ありがと。気持ちは受け取っとく」
北川君は照れたように顔を伏せます。
「でもやっぱり」
今日はだめなんだ、と北川君はベンチに座ったまま答えました。
「今日もだめだったわ」
深々とため息をついて、美坂香里さんは、どうだった?と出迎えるふたりに答えました。
「色仕掛けでも駄目か」
男の子が思案に暮れたように、両手を頭の後ろに組み、椅子の背もたれに身体をあずけてつぶやきます。
「祐一、変なこと真面目な顔で言わないで〜」
男の子の言葉に、香里さんを待っていたうちの一人の女の子がたしなめます。
「俺はいつだって本気だ」
祐一と呼ばれた男の子が、そのままの姿勢でのんびりとした口調の女の子に、真顔で答えます。
「名雪、まともに相手しちゃだめよ」
香里さんがオレンジジュースを頼みながら言います。
「わかってるけど・・・」
「そうだぞ、まともに相手しちゃだめだ」
「そうなの?」
「いや、まともに聞きかえされても困るんだが」
なあ香里、と祐一君は香里さんに助けを求めます。
香里さんは、そうね、と気のないようなあいまいな返事をします。
「俺の友情パワーもだめ、香里の色じかけもだめとなると、残るは名雪の泣き落としだな」
「わたしは泣いたりしないよ〜」
「大丈夫、名雪なら出来る!」
無理だよ〜と、名雪さんは困って眉毛を八の字にします。
「どうでもいいけど」
香里さんが、冷めた声でつづけます。
「どうするの、これ」
テーブルには、とてもおおきなパフェが乗っているのでした。
「で、ここまでテイクアウトしてきたわけか」
北川君は、呆れ返ったという風に三人の顔を順番に見つめました。
「お前のためにオーダーしたんだからな。お前が来なけりゃ本末転倒だ」
変に胸を張って祐一君が言います。
「それをオーダーしたがために、俺が必要になったんじゃないのか」
「それもある。一石二鳥という奴だ」
ちょっとちがう、学年トップの成績を誇る香里さんが小声でツッコミます。
「相沢」
「なんだ」
「お前って変な奴だな」
「お褒めに預かり恐悦至極」
「・・・疲れる」
「それは俺のセリフだ。そこに置いていいか、このパフェ」
男の子とはいえ、割と華奢な祐一君の細腕にはそのパフェは重かったようです。
「ねえ、北川君。話したくないなら無理に話さなくていいけど」
ベンチに置かれたパフェを小鉢に取ってみんなに手渡しながら、名雪さんは北川君に話します。
「みんな、北川君のこと心配してるから」
「相沢もか?」
「おう。地球の温暖化よりお前が毎日ベンチに座りつづけていることが心配だ」
「オレは相沢の言語中枢が心配だが」
「なにっ。脳外科医も驚愕の発達を遂げたこの脳を疑うのかっ」
ほらな、と北川君は香里さんと名雪さんに同意を求め、二人は腕組みをして困ったようにうんうんとうなずきます。
「茶化しといてなんだが、心配してるのは本当だ」
祐一君は自分のペースをまったく崩さず、真剣な表情で続けます。
「俺にはな、このベンチにわりと思い出があるんだ。いい思い出も、悪い思い出もな」
名雪さんがちょっと驚いたように祐一君の顔を見ます。
祐一君は続けます。
「ただの偶然かもしれん。でもな、同じようにこのベンチにすわるお前を見てると、お前も同じツラさを抱えて座ってるような気がしてしょうがないんだ」
「そうだろうな」
「おいおい、そうだろうなって、なにか知ってるのか?」
まあな、と北川君はあいまいに笑います。
名雪さんと祐一君は顔を見合わせます。お互いがお互いに、北川君になにか話した?と目で聞いています。そんな二人に、北川君が微笑みます。
「いや、そうかもしれないな、って思っただけさ」
「相沢君と名雪の間に、このベンチでなにがあったかは置いとくとして」
香里さんが、小鉢に分けられたパフェをつつきながら言います。
「北川君は、このベンチになにか思い出があるの?」
「いや・・・特にないけど」
そう言っても、信じてはくれないかと、北川君は、問い掛けながら食い入るように見つめる香里さんに苦笑します。
「ほんとに何もないんだ。・・・待ってるだけさ」
「誰を待っているの」
「笑うなよ」
「笑わないわ」
ほんとに笑うなよ、と念を押した北川君は、春の青空を見上げました。
「天使を・・・待ってるんだ」
2天使
北川君が天使にであったのは、祐一君が引っ越してきた1月も末のある日のことでした。その天使は、ずいぶんと古びたお人形のように見えました。
天使の羽根の片方は折れてなくなってしまっていて、なんだか困ったように、屋台の角に座っていたりしたのでした。
天使があまりに場違いで、食べ物を扱う屋台の店先においてあるにはあまりに汚れていて、不似合いなように思えたので、目に留まったのです。
屋台のなかには、人はいませんでした。
いつもなら、人のよさそうなおやじさんがエプロンをつけて店番をしているはずでした。すこし興味を覚えて、天使に手を伸ばしたとき、背中で大きな声がしたので、北川君はまるで悪いことをしていて見つかったみたいに手を引っ込めてしまいました。
「まったく、親の顔が見てみたいもんだ。ガキってやつは少し甘やかすとすぐつけあがる」
道に残る雪をけちらし、おやじさんは不機嫌そうに、そしてかなり息を切らして屋台に入っていきました。
そして、またか、馬鹿にしやがって、そういうと、天使をわしづかみにし、屋台の外にごみのようにほおりだします。
きっと、あまりにも頭に来ていたのでしょう。
きっと北川君がそこにいるのが目に入っていなかったのです。
おやじさんがほおりだした天使は、北川君の胸板に叩き付けられてしまったのでした。
「あ、す、すみません、お客さん」
あわてておやじさんが屋台からいろんなところに体をぶつけながら、飛び出してきます。
「すみません、すみません。そんなつもりでは・・・」
「あ、いいっすよ。べつに気にしてないから。それよりまた、とかなんとか」
言ってたよねと、北川君はおやじさんにたずねました。
とたんにおやじさんはまた不機嫌そうに顔を歪めます。
「ガキのいたずらなんですよ。たちの悪い奴がいて。ちいさな女の子なんですがね」
「どんなイタズラなんです」
「食い逃げしやがるんです。逃げ足が速いもんで追っかけても追いつけやしない。それで、店に帰ってくると今度はそれが店先においてある」
おやじさんは今は北川君が手に持っているボロボロの天使をあごで示しました。
「ほんと怪盗みたいっすね」
「こっちは商売ですからね。たまったもんじゃない」
「なにか、理由があるのかも」
「理由があろうがなかろうが、食い逃げされる身にもなってくださいや」
そうですね、と、腰に両手をあてて憤懣やるかたなさそうなオヤジさんと、天使を見比べながら答えました。
夕方。
何もかもが真っ赤に染まるこの町の夕方、北川君は商店街から家に向かって歩いていました。
手の中には、天使のお人形がありました。
たいやき屋さんのおやじさんに、これまで女の子がしでかした食い逃げ分のお代を払った上で、譲ってもらったのです。
そんなことをしたのは、ちょっと北川君がブルーだったからでした。
北川君のクラスでは、いま、二人のクラスメートがお休みしていました。
二人とも、家族に大変な不幸があって、学校に来るどころの話ではなくなっていたからです。
北川君は、二人を助けたいと思っていました。
でも、北川君が二人にしてあげられることは何一つなかったのです。
北川君は、そんな無力で何も出来ない自分がイヤでした。
だから、俺はそんなもんじゃないと自分自身に言い聞かせるために、名前も顔も知らない女の子の、罪を北川君はつぐなったのです。
でも、そんなことで胸の中のもやもやが、晴れるわけもありません。
ため息を吐きつつ、いつもの通いなれた道、並木道がずっと遠くまでまっすぐに続く道を歩いていました。
その時です。
何やら手元から小さな声が聞こえたのは。
「あの、ありがとうございます」
「あの、もうし、ありがとうございます」
それは、ポケットのなかに手と一緒に押し込まれた天使が発している声のように聞こえました。
あわててとりだします。
顔の前に持ってきます。
「もしかして、俺に話し掛けてるのは君か?」
「あの、ありがとうございます」
ぺこり、と天使は北川君の手の中でお辞儀をしました。
北川君は驚いて天使をもう少しで雪で凍った道の上に落としてしまいそうになり、あわてて天使をつかみなおすと今度は足を滑らせて思いっきり尻餅をついてしまいました。
痛みに顔をしかめる北川君に、天使はその張り付いた笑顔を可能な限り心配そうにゆがめて、
「大丈夫ですか?」
と言ったのでした。
北川君は、自分の部屋に入った後、机の上に天使を降ろし、自分は椅子に座って机に両肘をついていました。
一応、部屋の扉には鍵をかけ、近所迷惑に鳴らない程度にCDのボリュームをあげました。
たぶん、こうしておかないと、おそらく万人に聞こえるはずのない天使との会話は、独り言でもかなり危ない部類にとらえられかねないと思ったからです。
天使はそれを知ってか知らずか、北川君の肩に登り、そこにちょこんと座りました。
「危ないところを助けていただいて、ありがとうございます。私はどうも、あのおやじさんにはただのゴミに見えてしまうようで」
まあ、それは無理ないよな、と心の中で北川君はつぶやきます。
「お礼というわけではありませんが、あなたのねがいを一つ、かなえて差し上げます」
「ほんとか?」
「はい」
「なんでもか」
「はい」
天使は、あっけらかんと、元気に答えます。
「こんなこと言ったら悪いかもしれないけど、とてもじゃないけど何でもねがいをかなえてくれるようにはみえないぜ」
天使は、古びたうえにところどころ灰色に染まっていて、乾いた泥なんかもこびりついていたりするのでした。
「カモフラージュです」
「昔話のパターンではあるけどさ」
いまは現代日本だぜ、と北川君は思います。
「奇跡は時代と地域を超越しますから」
屈託なく天使が応じます。
「代償は?」
「ありません」
「ねがいをかなえるとか言って、実は夢だったってのはナシだぜ」
「はい」
「ねがいを増やしてくれってのは」
「当然のように却下です」
だいたい、このようなお話では、欲深な願い事をすると手痛いしっぺ返しが来るのがパターンです。
「なんでもいいですよ。絶世の美女と結婚したいとか、大金持ちになりたいとかでも」
天使は見透かしたように、天使は言います。
「うーん、ホントになんでもいいの?」
「はい」
すぐに思いついたねがいは二つありました。
どちらも同じくらい、順序なんて付けることのできない、ねがいです。
心を決めます。
言葉を選びます。
天使を信じることにしました。
たとえそのねがいがかなえてられなくても、うそをついたと、だましたと、言えるような立場にはありません。
今の北川君には、とうてい自分ではかなえることの出来ないねがいなのです。
「実は、助けて欲しい人がいるんだ」
「はい」
天使が居住まいを正します。張り付いた笑顔はそのままで。
「二人、いるんだ」
「はい」
「二人ともクラスメートでさ。一人は、お母さんが交通事故で重体でさ、一人は、妹さんが重体なんだ」
「ほんとは、力になってやりたいんだ。だけど、お母さんが重体の子はあたりまえだけど学校に来ないし、お見舞いしようにも、お母さんは集中治療室入っててさ。もう一人は、実のところ、そのことを知ったのすら偶然でさ」
だから。
北川君は祈るようにつづけます。
どうか、どうか、このねがいが、北川君が望むようにかなえてもらえるよう、言葉を選び、続けます。
「オレの、ねがいは」
「二人を、助けて欲しいんだ」
3黄金の草原
秋子さんはずいぶんと長い間、眠っていたようでした。
ずいぶんと広々としたところで、体育座りで顔を伏せ、眠っていたのでした。
町の中にいたのに、と少し思いを巡らせますが、なんだか突然チャンネルが切り替わったみたいに記憶がないのです。
困ったわね、と独り言をつぶやきながらついなにげなく頬に手をやると、信じられないくらいみずみずしく、つやつやしています。
なんだか、若返っているようです。
「不思議ね」
。
秋子さんは、立ち上がります。
そして、まわりを見渡します。
そこは、砂丘でした。
なだらかな砂の丘が見渡す限り連なる砂丘でした。
秋子さんは、その砂丘の稜線のうえに、座っていたのです。
さわさわ、と音がした気がします。
見ると、地平線に近い砂丘が、黒い霧に少しずつ飲まれているのです。
霧はどうやらゆっくり近づいて来ているようでした。
なんだか急に寒気を覚えて、身体が総毛立ちます。
黒い霧はあまり良くない物のようです。
秋子さんは、砂に足を取られながら霧から遠ざかるように歩きはじめました。
砂丘の砂は細かく、すぐ靴の中に入って来て、足の裏にはふんばるたび砂の粒が食い込んでイヤな感触が繰り返し訪れます。
おまけに砂に足を取られて、転びそうになるのも一度や二度ではありません。
そして、じわじわとではありますが、黒い霧は確実に世界そのものを飲み込むように秋子さんに迫っていました。
砂を雪だと思えばきっと大丈夫、そう自分に言い聞かせて秋子さんは一歩一歩、崩れる砂の丘をのぼったり下りたりしました。
そうやって歩いていると、秋子さんは自分がひとりきりで歩いているわけではないのに気が付きます。
秋子さんの一人娘の、名雪さんがすぐ横を歩いています。
泣きながら歩いています。
その名雪さんが、お母さん、歩いて、歩いて霧から逃げてと叫んでいるような気がします。
名雪さんだけではありません、祐一君が、その名雪さんと一緒に歩いています。
そして、どこからやってきたのでしょう、小さな子ギツネが、目印になりそうな物もない砂丘の道案内のように、秋子さんの前を歩きます。
ただ、なんだか、彼らの姿には少し現実味がありませんでした。
砂丘の上を歩いているのに、足跡が砂の上に残らないのです。
古いテレビがのように、時折姿がぶれたり、二重映しになったり、ひどいときはひどく薄っぺらなホワイトノイズの影になってしまうこともありました。
「ここにいないけど、どこかとおくで励ましてくれているのね」
秋子さんは、そう思い、くじけてしまいそうな心を奮い立たせます。
なにしろ、あの黒い霧は、すくなくとも秋子さんの歩くスピードよりは速く、じわじわとせまりつつあったからです。
そして、黒い霧が秋子さんの背中のすぐうしろ、手を伸ばせば届きそうなところまで近づいて来たときに、秋子さんは最後の砂丘の頂上に着きました。
「まあ」
その砂丘のふもとから、突然巨大な森が広がっていたのです。
ここまではずっと砂ばかりだったのに、今度は見渡す限り地平線まで緑が広がっているのです。
うっかり立ち止まってしまってその景色に見とれてしまったために、さらに黒い霧は秋子さんに近づいてきたのですが、秋子さんは黒い霧や足の痛みなどすっかり忘れて、森の入り口までまるで子供のように砂丘を駆けおります。
そしてそれを見届けたあとに、案内役の子ギツネや、祐一君、名雪さんの姿は、まるで蜃気楼のように砂丘のなかに溶けて消えていったのでした。
黒い霧は、森の中には入ってこれないようでした。
森の中は、日の光がずいぶんと高いところで木々の葉に遮られるためか、ずいぶんと薄暗いところでした。
木漏れ日がところどころに落ちて、森の匂いとしか表現することの出来ない、すこし湿った、澄んだ空気に満ちていました。
秋子さんは一休みする場所を探そうと、水の流れる音がする、森の奥へ歩いていくことにしました。
そして、5分も歩いたでしょうか、森が少し開けたところに、泉が湧いて、そこから小川が流れてだしているのを見つけました。
小川は広く浅くさらさらとながれていて、あまりにきもちよさそうだったので、秋子さんは靴を脱ぎ、はだしでそっと川の中に入りました。
そっと水をすくいあげ、砂まみれの足を、顔を洗います。
すわりごこちのよさそうな岩場をみつけてそこにすわり、まだすこしほてる足を川のなかでぱしゃぱしゃと遊ばせて、ほっとひとつ、ため息をつきました。
安心したせいでしょうか、秋子さんはだんだん眠たくなってきてしまいます。
陽射しはやわらかく、水は心地よく、風はやさしいうえに、木々と川の流れる音、鳥の鳴き声が近くから、遠くから聞こえてきます。
そっと、座っていた岩場に体を横たえます。
飛び込んでくる空の青。
そして、背中には岩に生えた苔のやわらかな感触。
ここちよさに目を閉じれば、すうっと、意識が遠のいてゆきます。
秋子さんは、とうとう岩場に体を丸めて眠ってしまったのでした。
ゆらゆら、ゆらゆら。
ゆっくりと体が揺れます。
「う・・ん」
「起こしてしまいましたか」
あわてて起き上がろうとして、秋子さんはそれではじめて、誰かにお姫様ダッコされているのに気が付きます。
「あ、あの・・・」
「心配は要りません。これから草原に向かうところです」
胸の奥から響く、太くて低くてハンサムな声です。
秋子さんを軽々と抱き上げるたくましい腕と、厚い胸板が古風な白いローブのような服の下から感じられます。
「ずいぶんと長い道を、ひとりで歩いてこられたためでしょう。ずいぶんとお疲れのようだったので、少し失礼かとは思いましたが」
体つきのわりには、繊細な顔つきをした、好青年です。
外国の人のようです。青い瞳と、金色の短く刈り込んだ髪の毛、薄く白い肌が印象的です。
「あの、大丈夫です。歩けますから。重いでしょう?」
「とんでもないですよ。お嬢さんさえよければ、このまま飛ぶことも出来ます」
なんだか、みのもんたさんみたいな口ぶりです。
「とぶ?」
「ええ。高いところはお嫌いですか?」
「いいえ」
「では、しっかりつかまってください。そう、わたしの首に手を回されるといいでしょう。いきますよ」
ばさっ。
秋子さんを抱いている人の背中で、白くて大きな翼が開きます。
ふわり、と、その瞬間、秋子さんは青年の胸の中に抱かれたまま、宙に浮いたのでした。
ぐんぐんぐんぐん高く、高く、森の枝をすりぬけ、あっというまに空に出ます。
強い風が、秋子さんの身体をを吹きぬけて行きます。
秋子さんの胸はかつてないほどに高鳴っていました。
なんて、なんて素敵なんでしょう。
空を飛べるなんて。
飛行機に乗るんじゃありません、本当に空を飛んでいるのです。
下に見える景色は、どこまでもひたすら続く緑の森です。
地平線には空を支えるかのような大きな山がそびえたっているのが見えます。
まるで風になったように、景色がどんどん後ろへ流れて行き、どんどん前から広がって行きます。
「うふふ、すごい・・・すてき。なんて素敵なんでしょう」
おもわず、秋子さんははしゃいだ声を上げてしまいます。
「あなたもですよ、お嬢さん」
秋子さんの顔のすぐそばで、青年が微笑みます。
「笑顔がとてもイイ」
年甲斐もなく、頬が火照ってしまいます。
ホントに素敵なのです。
なにもかもが輝いて、まるで、まるで天国のようです。
「さあ、下りますよ。あの草原が、この旅の目的地です」
青年が指し示すそこは、森が途切れた先の、黄金色に輝く草原でした。
「ああ・・・・」
秋子さんのため息がこぼれます。
天使の青年が降り立った森の終わりの黄金色の草原は、地上から見ても素敵な場所でした。
抜けるように青い空と、風にそよいで波打つ草と、なだらかな丘がどこまでも連なっています。
ところどころに、森の落とし物のように木々が生えています。
雲と雲の間には、渡り鳥が連なって飛んで行く影が見えます。
青年が着地するかしないかのうちに秋子さんは飛び降り、駆け出します。
身体の中にあった疲れや痛みはいつのまにか消えてしまっていました。
胸いっぱいに空気を吸い込み、秋子さんは駆け出します。
くるくるまわって、ダンスのステップを踏みます。
体いっぱいで草原のすべてを感じ、体いっぱいにその喜びを表現します。
うれしいのです。
なにもかもが澄みきっていて、なにもかもが心地よいのです。
気が付けば、秋子さんは森からずいぶんと離れてしまっていました。
天使の青年が小さく見えます。
彼はずっと森の外れから動いてないようです。
あたりはすでに日も傾き、草原を赤い光が染めはじめていました。
「帰らなきゃ、おうちに」
もうそろそろ、晩御飯の準備をしなければいけません。
でも、帰るにはあまりに惜しい気がします。
ここは、とってもすてきなところです。
夕日もすばらしくすてきに輝いています。
これだけ晴れていれば、夜空もきっと素敵なはずなのです。
この草原に寝転んで、見上げる夜空はきっと、宝石をちりばめたように美しいはずです。
でも、秋子さんは思います。
おなかが空きすぎてどうしようもない、一人娘の顔が浮かびます。
のんきそうな顔にまゆげが八の字になって、おなかと背中がくっつきそうなしぐさを思い出します。
「そういえば、あの子の泣いているところを、久しぶり見ましたね」
砂丘で、ずっと秋子さんをはげましつづけていた名雪さんは、ずっと泣いていました。
秋子さんにむかってさけび続けていました。
はやくかえらなきゃ。
祐一さんもいるんだし。
振り返ります。
夕日が、輝いています。
その夕日に、秋子さんは思い切り手を振りました。
また、きっと、ここには来れる。
そのときには、名雪も、祐一さんも、姉さんもお義兄さんも連れてこよう。
そう思い、一度だけ、大きく夕日に手を振ったあと秋子さんは森に向かいました。
光かがやく、夕日に背を向けて。
「戻って来てくれましたか」
青年は、秋子さんが戻ってくるのを見て心底ほっとしたようにつぶやきました。
「ここは素敵なところですね。でも」
ひとりでは少しさびしいです、と秋子さんは微笑み、頬に手をあてました。
そして気が付きました。いつものとおりの秋子さんに戻っていることに。
頬はそれほどかわったわけではありませんが、手は、すこし生活感あふれる手にもどっていました。
「あら、残念」
「そうでしょうか」
そっと、森のほうにエスコートしながら、青年は微笑みます。
「お嬢さんはお若い。あと10年は、娘さんと姉妹でも通ります」
「まあ、お上手」
青年を見上げると、青年も出会ってばかりのときと比べると、ずいぶんと老け込んでしまったように見えました。
「草原は、黄昏時が一番美しいですから・・・」
その言葉が、最後でした。
とつぜん、テープがまき戻ったような、音がさかさまに再生された音がしたかと思うと、秋子さんは急にひざが折れるのを感じました。
景色が急に色褪せて、だんだん冷たい色に変わっていくのを感じました。
そして、鳥立ちのさえずりや、虫たちの泣き声が規則正しい電子音や、金属のタライにカチャン、カチャンとものが乱暴に投げ捨てられる音にすりかわってゆきます。
かぐわしい草の匂いは、消毒液の臭いに取って代わりました。
くぐもった声が聞こえます。
「クランケが目をあけています」
「水瀬さん、わかりますか?大丈夫ですか?わたしがわかるなら、瞬きをして見てください」
言われるままに秋子さんは、瞬きをします。
「奇跡だ、意識が戻った」
4賽の河原
美坂栞ちゃんは、なんとも広い、殺風景な場所に、ひとりでいました。
白い頭蓋骨を思わせる石がごろごろと転がる、そこは河原でした。
血の色の、真っ赤な水の流れる川の、河原でした。
河原のあちこちには誰が築き上げたのでしょう、いくつもの石の山がありました。
平らな石を丁寧に一つづつ人の丈まで積み上げた物もあれば、まさに石の山と表現して良いほど、広く大きく高く積まれた山もありました。
そして、そんな山の回りは、傷のように石がなくなっていて、真っ黒な砂が顔を覗かせているのでした。
「失敗しちゃったのかな、手術」
他人事のように、つぶやいてみます。そっと、石を一つ、拾い上げます。
「私、死んじゃったみたいです」
妙に心と頭が冴えています。
「結局、忘れられたままでしたね」
そっと、石を積み上げてみます。
もう一つ、積もうとして、崩れてしまいます。
なんだか悲しくなって、もう一度、今度は慎重に石を選びます。
一つ、石のうえに石を積みます。
もう一つ、石を積みます。
さらにもう一つ、積もうとして、そっとその手を誰かが押さえます。
振り返ります。
その手は、白い服を着て、白い翼を持った男の人の手でした。
「無駄です。それは、積み上げられないように出来ていますから」
男の人は、栞ちゃんには、天使のように見えました。
ずいぶんと年を取った天使でした。色褪せた光のわっかを頭の上に浮かべ、ボロボロの白い羽根が背中から生やしたその人は、顔中をしわだらけにしてほほえんでいました。
「天使さんですよね」
「ええ、そうです」
屈託なく、天使が応じます。
ますます顔がしわだらけになります。
「ここ、どちらかといえば天国ではないですよね」
「そうですね」
「鬼さんは、今日はお休みですか?」
「鬼さんのほうが良かったですか?」
栞ちゃんは、首を振ります。
「さあ、行きましょう。帰りましょう」
手が、差し出されます。
天使さんの手です。
「どこへ」
栞ちゃんはたずねます。
「さあ、どこでしょう。きっと、お嬢さんの本当に行きたい場所ですよ」
そう、天使さんは言います。
栞ちゃんは、おずおずと、その手を差し出しました。
「私が本当に行きたい場所って、ここなんでしょうか」
栞ちゃんと、天使さんは、なんだか大きな門の前にいました。
門、というよりはどうも古代ローマの闘技場への入り口のようです。
それも、二人がいるのは観客席の入り口ではなく、闘技場で戦う人のための門のようです。
「正確に言うと、本当に行きたい場所に行くための、唯一の手段、といったところでしょうか」
「んーと、あまりよくわからないですけど、なんだかかっこいいですね」
微笑みます。
天使さんの物言いが、栞ちゃんには好ましく聞こえました。
「さて、ここからは手をつないで、というわけにはいきません」
天使さんは、ぱ、と栞ちゃんとつないでいた手を放しました。
「ここからは、ライバルです。私たちは戦って、勝ったほうが望む場所に行けるんです」
「わ、そんなのずるいです」
「大丈夫、ルールはちゃんと説明してもらえますから」
「で、でも」
「それに」
少し天使さんは寂しげに微笑みました。
「私もすこしくたびれてきていますから、あなたにも勝つチャンスは十分にありますよ」
そういうと天使さんは何がなんだかわからない風の栞ちゃんを置いて、ずんずん進んでいってしまいました。
栞ちゃんは、もう随分離れてしまった天使さんが、こないんですか、とたずねるように振り向くので、仕方なくその後に続いたのでした。
そこは、とってもひろいおおきな場所でした。
ぐるっと円形状ならんでいる観客席は階段のように段々になっていて、その高さは見上げると首が痛くなるほどです。
闘技場の中にいるのは栞ちゃんと天使さんのふたりだけでした。
空は真っ黒で、カクテル光線とよく表現される競技場独特のライトが、観客席よりも更に高いところで真っ白に輝いています。
栞ちゃんはちょっとめまいがしました。
ただでさえちょっと貧血気味なのに、なれない場所にわけもわからないまま自分から踏み込んで来てしまったからです。
「ようこそ、コロシアムへ。ここは、戦士達が命を賭けて戦うところだ」
どこからともなく、地面に響くような声が聞こえてきます。
「美坂栞に、挑戦するのはこの天使」
どこからともなく、スポットライトが天使さんに当たります。
「挑戦を受ける美坂栞には、決闘の方法を自由に選択する権利がある」
地の底から響くような声と共に、こんどは栞ちゃんにスポットライトが当たりました。
「美坂栞、汝が望む方法は」
栞ちゃんはかなり混乱していました。
なんだか不気味なところから連れ出してくれたのは、天使さんでした。
そして、連れ出されていきなり、天使さんと勝負しなければいけないと言われたのです。心の準備なんてかけらもありません。
なにより、どんな勝負でも、勝てる自信などありません。
体力勝負ならなおさらです。
でも、ゆっくりおちついて考えてみると、理由がないことではないような気がしてきました。
栞ちゃんは生まれてこのかた、ずっと体が弱かったので、運動会とか、その手のイベントに縁がありませんでした。
ずっと、お外で、みんなと一緒に遊びたい、一緒に体を動かしたいと思いながら、外を眺めたり体育を見学したりしてきたのです。
もしかすると、そんな望みをこんなに不気味で悪趣味なシチュエーションではありましたけど、かなえてもらえるのかもしれません。
そう思えば、河原からずいぶん歩いてきたのに、ちっとも疲れていない自分に気が付きます。
死んじゃったら、身体の疲れなんか関係ないのかも。
開き直れば、わりと負けず嫌いな栞ちゃんです。
得意競技はすぐに頭に浮かびました。
「雪合戦!」
「よろしい、それでは雪合戦で勝負」
ごごごご、大きな音がしました。
闘技場の地面がせりあがって来て、おもわず栞ちゃんは両手を地面に突いてしまいます。
その手が急に冷たさでかじかみます。いつのまにか地面は雪になっていました。
「きゃっ」
スカートがずり落ちる感触におもわず手で押さえようとすると、いつのまにか栞ちゃんは体操服姿になっていました。
運動靴に、白い靴下、赤いはちまきに、白い体操服、そして黒いブルマ。
えぅ、と変な声を思わず上げてしまいます。
素足をこんな大胆に出したのは始めてです。
見れば、天使さんも体操服姿です。
普通に体操服を来ているだけなのですが、少々お年を召しているかたにその姿は、ちょっと厳しいというか、こっけいな感じがしたりするのでした。
「時間は無制限、お互いの一方が戦闘不能になるまで競技は続く。雪玉をぶつける以外の攻撃は禁止。勝った者には・・・・」
ぶーん、と、パソコンのディスプレイを立ち上げるような音が響き、なにもない空中に洋風のきれいなビンが映し出されました。
「霊液、エリクサーが与えられる」
怪訝そうな栞ちゃんを見て、天使さんがささやきます。
「エリクサーは、どんな怪我や病気でも治してしまう伝説の秘薬なんですよ」
「でも、死んだ人間には効かないでしょう」
「効くから、伝説の秘薬なんですよ。それに」
お嬢さんはまだ死んでいませんよ、天使さんはウィンクをしながら言います。
それを聞き返そうとしたそのせつな、雪玉が栞ちゃんの顔の真ん中に命中しました。
目の前が真っ白になった栞ちゃんに、つづけて、ふたつ、みっつと、顔めがけていくつも。
あわてて顔を手でかばうと、今度はおなかに固まりがいくつもぶつけられます。
そのうちの一つがみぞおちに入り、息が出来なくなり、慌てて雪玉がとんでくるほうに背中を向けます。
その背中にも遠慮なく雪玉が飛んでくるので、栞ちゃんはまったく動けなくなりました。
「痛いです・・・ひどいです・・・」
「もうおわりですか?」
ずいぶん近くから声がします。
冷たい声です。
気配から察するに、栞ちゃんが反撃しようとするところへカウンターアタックを仕掛けようとしているようです。
雪の上を転がって逃げようとしますが、天使さんは栞さんをまたぐように立って、それを防ぎます。
「さあ、立って。勝負はまだはじまったばかりですよ」
「いじわるです・・・」
「なにしろ、命がかかってますから」
「え?」
「聞いたでしょう、ここは戦士達が命を賭けて戦うところだって」
そんなこと、言われたって、と栞ちゃんは思います。
戦士だなんて、栞ちゃんは女の子です。
それに大体、天使さんがそんな乱暴なことをしていることすら、信じられないのです。
すごく悲しくなってきました。
涙も出てきます。
とにかく、天使さんに背中を向けます。
顔を、お腹を、攻撃されないようにうずくまります。
「なるほど、もう反撃できない、と」
天使さんはため息交じりにつぶやきます。
「そんなのだから、嫌われるわけだ」
「いくじなしで、ちょっと壁にぶつかると、すぐにあきらめて」
「なさけない。なんでこんな子を、あの人は助けて欲しいなどと言ったんでしょうね」
ひとことひとことが突き刺さります。
天使さんとは思えないイジワルな声です。
でも、最後の言葉が心に引っかかります。
「たすけて?」
「こっちの話ですがね・・・。まあいいでしょう、冥土の土産に聞かせてあげましょう」
えらそうに、尊大で、不遜で、傲慢な悪役のように、唇の端を上げて、惨めな敗北者を嘲笑うかのように、天使はかたりはじめます。
自分はある人のねがいをかなえるために、つかわされた天使であること。
その人の願いで、美坂香里の妹である、美坂栞を救いに来たこと。
美坂栞は、いままさに地獄に落ちようとしていたこと。
「だが、助けるだけ無駄ですね、きっと」
「たとえ無理矢理助けたとしても、そのあとできっとあなたは、すぐに死を選ぶに違いありません」
「それではあなたが何のために生まれてきたのか、さっぱりわかりません」
「そんなあなたには、惨めな死こそ、ふさわしい」
天使さんの言葉は、いちいち腹が立ちます。
そして、天使さんは完全に勝利を確信しているせいか、油断しているようにも思います。
栞ちゃんは天使さんから見えないように、雪玉をつくります。
たったひとつ。
ただし、硬く、硬く。
当たったときにひどく痛いように。
「さあ、これでわかったでしょう」
馬鹿にしたような声が、背中から聞こえます。
栞ちゃんは、硬く作った雪玉を握り締めます。
「こちらを向いたほうが、苦しまなくてすむと思いますよ」
チャンスです。
栞ちゃんは、勢い良く仰向けになって、その回った勢いで、雪玉を天使になげつけます。
当たればいたそうな、顔にむけて。
でも。
全身全霊を込めてなげた雪玉は、ひょい、と首をよこに傾けてよけられてしまいました。
「なるほど、臆病なうえに、卑怯ときている」
ああ、なんということでしょう。
栞ちゃん起死回生の一撃も、天使さんはあっさりかわしてしまったのです。
冷酷な目です。栞ちゃんの小さな身体を、またいで立っています。
そして、両手を高々と掲げて持っているのは、直径は1メートルもありそうな雪玉を、二つくっつけた雪だるまです。
それを、栞ちゃんの上に振り下ろそうとしているのです。
栞ちゃんはおびえたように少し後ずさりします。
ニヤリ。
まさに、ニヤリと天使さんが笑います。
そして、天使さんと栞ちゃんは同時に叫びました。
「お祈りはすんだかい、お嬢さん」
「あなたは『お祈りはすんだかい、お嬢さん』という!」
天使さんが驚いた次の瞬間。
天使さんの胸のあたりめがけて、雪玉がなげつけられました。
大きな雪玉を抱えていたので、よけることが出来ません。
しかも、その雪玉は、最初に投げられた雪玉に比べてよほど大きく、そしてよほど重かったのです。
そして、それは雪玉とは名ばかりの雪まみれの大きな白い石だったのです。
ごす、いやなおとが闘技場に響きます。
そのあとに、なにかが崩れ落ちる音が続きました。
そしてずいぶん長いあいだ、静寂が闘技場を支配しました。
「勝者、美坂栞!」
栞ちゃんは、勝ったのでした。
天使さんは、胸のあたりに大穴をあけて、みずから持っていた雪だるまの重みにつぶされて倒れていました。
血が流れていたら、栞ちゃんはその姿を見て卒倒していたかもしれません。
「勝者には、エリクサーが下される」
栞ちゃんは、立ち上がりました。
そして、ゆっくりと光をまとって下りてくる洋風の薬ビンを、両手で慎重に受け取ります。
薬ビンは、ドライアイスでも入っているかのように白い煙を吐き出していて、中の液体も不思議に泡立っていました。
「賽の河原の石なんて、いつのまに」
天使さんが今にも消え入りそうな声でつぶやきます。
「ポケットにいれてあったんです。何かの記念に、と思って」
あえぎながら、栞さんは天使さんが倒れている場所に近づきます。
「ブルマのポケットのなかにも残っていたのは意外でしたけど」
なるほどね、と、天使さんは微笑みます。
「ずいぶんとひどいことを言ってすみませんでした」
天使さんが、倒れたまますまなそうに会釈します。
「いいえ、おっしゃる通りですし、それに」
あなたははじめから勝つつもりなんてなかったのでしょう、と栞ちゃんは天使さんに聞きます。
「私をただ、勇気づけるためだけに、そんな風におっしゃったのではありませんか」
「バレていましたか」
「天使さんにウソは似合いませんよ」
栞ちゃんは微笑みます。
天使さんは、倒れたまま肩を竦めました。
「さあ、飲んでください。エリクサーを。味は保証しませんが、効果は抜群です」
「・・・」
「飲んでみせてください。それこそが私の使命・・・あの人の願い・・・ですから・・・」
「でも」
天使さんは見る間に弱っていきます。
もう、目も閉じたままです。
雪が冷たいせいだけではない、震え方すらしています。
「大丈夫、気配で分かる・・・」
栞ちゃんの気持ちを見透かすように、天使さんはつぶやきます。
覚悟を決めます。
蓋を開けます。
一口、おそるおそる含みます。
味は、ありません。
ミネラルウォーターのようです。
もう一口。
栞ちゃんは天使さんのほうを見ます。
微笑んでいます。
思わず、ひざまずきます。
そして、栞ちゃんは残りのエリクサーをすべて口に含みました。
そして。
天使さんに口付けしたのです。
エリクサーを、天使さんの唇に、天使さんの唇のその中に、注ぎ込んだのです。
天使さんの顔が痛みに歪みます。
そして、次の瞬間には、はっきりと、意識を取り戻していました。
「なんて、ことを・・・」
「よかった、ウソじゃなかったんですね」
栞ちゃんは微笑みます。
「そんな顔をしないで下さい、ファーストキッス、なんですよ」
照れたように顔を伏せます。
「バカなことを。私なんて助けて、どうするんですか」
天使さんは、驚きと怪我のせいでしょうか、青い顔で責めるように言いました。
「さあ、どうしましょう」
栞さんは微笑み、立てますか、と天使さんを促します。
天使さんの胸の穴は、すっかりふさがっていました。
ずいぶんとまた老けたような印象がありますが、それでもしっかりとした足取りで、天使さんは立ち上がりました。
「あなたの飲んだエリクサーの量では、あなたが治るには足りないかもしれないのに・・・」
天使さんは、青い顔のままです。
「もし、そうだとしても、平気です」
「そんな・・・死ぬのが恐くないんですか」
「恐いですよ。でも」
栞ちゃんは、ふと、目をそらします。
「でも、もっと恐いことがあります。あのひとに・・・」
お姉ちゃんに、と栞ちゃんはいいかえます。
「お姉ちゃんに見捨てられたまま死ぬのは、ただ死ぬよりずっと恐いですから。それに、お姉ちゃんでもなくても、誰かを犠牲にして生き延びた人間を、尊敬するとは思えませんし」
人差し指を唇に当て、栞ちゃんは微笑みます。
ちょっと、今の私、かっこよかったですよね、と。
天使さんは、深々とため息を吐きました。
「私は気が重いですよ。もし、お嬢さんが助からなかったら、私はウソをついたことになります」
「私を助けて欲しい、といった人に対して、ですか」
「正確には、あなたのお姉さんを助けて欲しい、だったんですが」
「そのひと、かっこいいひとですか?」
「そんなこと関係あるんですか?」
天使さんはまゆをひそめます。
栞ちゃんは、関係おおありです、と真面目に切り替えします。
栞ちゃんは左手首を見ます。
もしかすると、ここには普通の身体はやって来ていないかもしれませんが、そこには傷はありませんでした。
この手首を切って、自分の人生を、苦しいだけの残りの時間を、すべてなくしてしまおうと思ったときのことを思います。
そのときに、思い出した二人のことが今も目に浮かびます。
女の子は元気良くて、かわいくて。
男の子はちょっといじわるで、そのイジワルさすらかっこよさに感じられるような、かっこいいひとで。
その二人が楽しくて。
そして自分が、惨めだったことを思い出します。
「かっこいいひとなら、ちょっとうらやましいな、って思っただけですよ」
栞ちゃんがそう言って天使さんの顔を見ようとしたときでした。
急に、溶けるように景色が歪んで行き、別の風景が形を持ちました。
四角四面の、地獄と同じくらい殺風景な白い部屋。
天使さんとつないでいたはずの手を見ます。
手は、つながれていました。
すべてを、そこにいることすら後悔しているような、そんな表情の香里さんの、お姉ちゃんの手でした。
つ、と香里さんは目をそらします。
「お姉ちゃん」
栞ちゃんは小さな声で香里さんを呼びます。
「ありがとう」
5 2月1日
北川君は、いつものように、学校に行き、そこでいつものようにクラスメートに出会いました。
ずっとお休みしていた、水瀬さんが学校に来ていたので、かえって心配になったのですが、話を聞くとお母さんの意識が戻ったとのことでした。
美坂香里さんはお休みでした。
でも、その理由は知っていました。
北川君と美坂さんは、ずいぶん遠い縁ながら、親戚同士でした。
北川君のお母さんのおじいさんの妹の息子の娘が、美坂さんなのでした。
そして、美坂さんの妹の栞ちゃんの、主治医が北川君のお父さんだったのです。
それを知ったのはつい最近でした。
あまりに医者の言うことを聞かない患者がいると、お父さんが家族に愚痴ったのがきっかけだったのです。
その、お父さんが昨日、かえって来たときに一言、北川君に、
「例の患者の手術、なんとか成功したぞ」
と、教えてくれたのでした。
「助かるの?」
北川君は確かめるように聞きました。
「五分五分だ。すまんな、手放しで喜べるグッドニュースじゃなくて」
「ううん」
北川君は、微笑みます。
「ところでさ、父さん。父さんは奇跡って信じる?」
「なんだ、やぶから棒に」
「いや、その助かる確率、奇跡が起こったら10割にならないかな、って」
そう思っただけだよ、と汚れた天使のぬいぐるみのことを思いながら北川君は言います。
「私はその『奇跡』っていう言い方自体が嫌いだね」
「どうして」
「どうしてって、『奇跡』ってのは、何も努力しなかった人間が、届かぬねがいが棚からぼたもちでかなったときに言う言葉だろう」
すこし、怒った風に北川君のお父さんは続けます。
「私は、奇跡を信じるくらいなら、人事を尽くして天命を待つ」
「そうだね、ごめん」
素直に、謝っておきます。
お父さんは、栞ちゃんの命を救うために、これまでずっと一生懸命だったのですから。
「偶然はいくら積み重ねても奇跡にはならん。とはいえ努力は積み重ねていけば、はたから見れば奇跡が起こったように見えるときはあるかもしれん」
だから、勉強をしっかりして、私に奇跡を見せてくれと、お説教になだれ込みそうなのを、北川君は部屋のドアをバタンと閉めることで逃げたものでした。
そっか。
君は俺のねがいを、すべてかなえてくれたんだね。
1時限の授業中、そっとかばんから天使のお人形をとりだして、北川君は微笑みます。
天使のお人形は、あの日以来、本当にお人形になってしまっていました。
もともと薄汚れていたお人形は日を経るごとにボロボロに、真っ黒になっていって、今では元々天使であったかどうかさえ傍目にはわからないほどでした。
もう、帰ってこないのかな。
そう思いながら、手の中で、天使をもてあそんでいたときでした。
「ごめんなさい、実は・・・」
天使さんは、いきなり甲高い声でしゃべりはじめたのでした。
「いきなりよみがえるなよ」
小声で、北川君は天使に突っ込みます。
「ええっと、やりなおしましょうか」
「そうだね。じゃ、45分後に」
「わかりました」
今は、授業中なのでした。
「で、ごめんなさいって、どういうこと?」
北川君は、とても寒々としている、学校の中庭にやって来ていました。
ここなら人気もなくて、天使との会話を聞きとがめる人はいないと思ったからです。
「実は、美坂香里さんの妹さんなのですが・・・」
天使は、とても言いにくそうでした。
「五分五分だってこと?」
「はい・・・わたしのせいで」
しょぼんと、力なく天使はうなだれました。
「いいんじゃない?ほんとはまったくだめだったんだろ」
「でも、すべてのねがいを寸分たがわずかなえるから、天使なのであって・・・」
「大丈夫だよ。きっと、助かるさ」
「そうでしょうか・・・」
「うん、きっと、大丈夫さ。それに、こんなこといったらあれだけど、ずいぶん欲張りでサギみたいなねがいだったし」
「はあ・・・」
しゅん、と天使さんは小さくなったようでした。
くたびれて、汚れて。
きっと、たいへんだったのでしょう。
「それよりさ、実は」
「はい」
「も一つお願いがあるんだけど」
「そ、それは・・・」
さらに天使は、しゅん、となってしまいます。
「まあ、聞いてよ」
「聞くだけなら聞きますが・・・、ちなみに、お約束通り、お願い事は一つだけしかかなえられませんから、もう、ほんとうに、聞くだけになってしまいますよ」
北川君は微笑みました。
「なに言ってんだよ。無理矢理ひとつにしたふたつのねがいをかなえてくれた君だぜ。大丈夫、今度のはたいしたことじゃないから」
そんな北川君を見て、天使はやれやれ、と首を振ってぐったりします。
「実は、助けたい奴がいるんだ。そいつはおれのために、きっといろんな苦労をして、おれじゃ出来ないことを、かなえてくれた奴なんだ。きっと、自分の身も省みずに、ボロボロになりながら、それでもおれのねがいをかなえようとがんばってくれたんだ」
「・・・」
「そいつに、聞いて来て欲しい。そいつの、ねがいを。おれのねがいをかなえてくれた天使に、その天使が何を望んでいるか聞いて来て欲しい」
「・・・あの」
「できるかい?」
「それは・・・あの・・・」
「遠慮はいらない」
「でも・・・」
「なんでも言ってくれ」
天使の瞳に、流れるはずのない涙が、ひかります。
それをぬぐって、天使はちかづよく、元気な声で答えます。
「きっと、きっと、その天使は、そのことをよろこびます。その天使は、きっと、うれしくて、泣いて喜ぶでしょう。そして、そんなことを言ってくれたあなたを、きっと、きっと大好きに・・・」
ぼろぼろと、天使の人形の瞳から、涙があふれて来てしまいます。
のどがつまって、もう何も言うことが出来ません。
「そんなに、うれしいかな」
ちょっと照れたように北川君は天使さんにたずねます。
「ええ、きっと」
「じゃあ、さっそく、ねがいを聞かせてくれないかな」
「ええと、あまり突然のことで、おもいつかないのですが、とりあえずは」
「とりあえずは?」
「わたしを、なおしてもらえませんか」
「はい、お兄ちゃん。できたよ。ちなみに、とってもたいへんだったんだからね」
「わかってるって。このお礼はきっとするから」
「ほんとうかなぁ」
「ほんとだって」
ぱたん、とお裁縫箱を閉じながら、北川君の妹の唯ちゃんは、ニコニコしながら、修繕の終わった天使のお人形をお兄ちゃんに手渡しました。
「出来のいい妹をもって俺は幸せだ」
「ほんと、都合のいいときだけ私の評価をあげるんだから、お兄ちゃんは」
「いや、マジで」
「はいはい。さーて、お礼になにもらおっかなぁ」
「そうだな、例の8000円のぬいぐるみでどうだ」
「え、それ本気?」
唯ちゃんは大きな瞳をまんまるにして驚きます。
「えー、ほんとうにいいの」
「欲しかったんだろ」
「それはそうだけど、なんだかアヤシクない?まだ何か企んでる?」
あやしくなんかないよ、と北川君はうけあいます。
「んー、うれしいけど、なんだかつりあわない気もするよ。ほんとにいいの?」
唯ちゃんが欲しがっているぬいぐるみは、定価50万円のところが、8000円になっているのです。
OK、と北川さんがウィンクしてみせると、唯ちゃんはやった、とバンザイして無邪気に喜んだのでした。
「ありがとうございます。ほんと、うれしいです」
天使さんは生まれ変わった身体で何度も何度もお辞儀をしました。
「なんか、ほとんど作り替えみたいになってたけど、よかったのかい?」
「ええ、ええ、かまいません」
真っ白な服に、真っ白な翼。
赤く染まった頬に、金色の髪。
そして、天使といえば、天使のリング。
デザインはほぼそのままでしたが、唯ちゃんオリジナルと言ってしまってもいいほどの作り直しだったのです。
なにしろ生地はボロボロに傷んでいましたし、ない部品も多かったうえに、どうしても真っ白に生まれ変わる必要があったからでした。
天使さんは北川君にもう一つお願いをしました。
天使さんは、元の持ち主のところに帰りたい、そのために、たいやき屋の屋台の店先に自分を置いてもらえるよう取り計らって欲しいと北川君にお願いしたのです。
「どうもこうもありませんや」
たいやき屋さんの第一声はそれでした。
「あの女の子、ちょうどお客さんが天使をもって帰った後にやってきましてね。金は払うから天使を返してくれって、そらもうえらい剣幕で」
北川君は、普通のお人形のふりをしている天使さんを思わず見てしまいました。
「昨日まで、毎日のように店先に頑張って、泣いたりわめいたり散々で。店先でそんなことされちゃ商売上がったりですわ。今日も来るようなら警察呼ぼうと思ってたんですがね」
「じゃあ、今日はまだ来てないんですか」
「それが、来たんです。ところが今日は、ずいぶんとおとなしくてね。これまで迷惑かけてごめんなさい、天使さんはもういらないからって。あまりに昨日までと違うんでちょっと心配になっちまいましたが・・・」
「どうしたんだろう」
北川君は商店街を歩きながら、天使さんにたずねました。
「わかりませんが・・・、もしかするとねがいごとがあったけど、そのねがいごとが今日になって必要ではなくなったせいではないでしょうか」
イヤな予感が北川君と天使さんの間に走ります。
「それって、ちょっとヤバくない?」
「はい」
天使さんと北川君はうなずきあいました。
「彼女の立ちまわりそうな場所を教えて。いそがなきゃ」
6駅前のベンチ
そこは、駅前のベンチでした。
待ち合わせに都合のいい、駅前のベンチでした。
そこに、女の子がひとり、座っていました。
背中には、白い羽根を生やして。
さびしそうなひとみで、そっと足元を見つめたまま、
女の子は駅前のベンチに座っていました。
そこへ、なにかを叫びながら、なにか白い物を手で大きく振って示しながら、
高校生の男の子が走ってやってきました。
男の子は、息を切らしながら女の子の前にやって来て天使を差し出し、言いました。
「君の天使だ。君に返すよ」
「俺は北川潤。君は?」
「あゆ。月宮あゆ」
「ごめん、勝手なことして」
天使のお人形は、本人が望んだこととはいえ、生まれ変わってしまっていたのです。
北川君はもしかすると、あゆちゃんが怒って泣き出すのではないかと密かに心配していました。
「ううん。ありがとう」
泣き笑いのような、すこし疲れたようにほほえみます。
北川君はそれを見てとても悲しくなりました。
「なにを、お人形にお願いするつもりだったの?」
「・・・秋子さんを助けて欲しいって」
「秋子さん?」
「とってもやさしい人。ボクの大好きな人の、大事な人」
切なくなります。どこか自分と似ていると北川君は思います。
「でももう、大丈夫だって聞いたから」
無理矢理笑ったように、北川君には見えました。
「それ、うそでしょ」
あゆちゃんは、驚いたように北川君を見ます。
「ねえ、あゆちゃん。俺、あゆちゃんの天使に、ねがいごとをかなえてもらったんだ。だから、天使に恩がある。天使に恩があるということは、天使の持ち主のあゆちゃんに、恩があるってことなんだ」
だから、北川君は続けます。
「その、秋子さんて人、俺が助けるよ。だから、詳しく話して。俺にできる限りのことをするから」
「・・・・」
思いつめた顔をして、今にも泣き出しそうになりながら、なにかを口にしようとしたのに、突然あゆちゃんは、あはは、と笑い出しました。
「どうしたの」
怪訝そうな北川君に、あゆちゃんは答えます。
「なんでもない。昔のこと、おもいだしただけ」
「むかしのこと?」
「うん、7年前の、冬のこと。そのときも、おんなじことが、あったなぁって」
うんうん、とうなずきながらつづけます。
「でも、もう大丈夫だよ。きっと。秋子さんは強いから。それより、どんなお願いを天使さんにしたのか教えて」
「俺のねがい?」
「うん、君のねがい」
北川君は、話しました。
天使にお願いしたことを。
そして、それがかなったことを。
「交通事故?」
あゆちゃんが、聞き返します。
「もしかして、そのクラスメートのお母さんって、秋子さんという名前じゃない?」
そう聞かれて始めて北川君は、水瀬さんのお母さんの名前を知らないのに気が付きました。
「その、クラスメートの人の名前は、水瀬名雪さん?」
「そう・・・だけど」
「ほんと?」
「うん」
「よかった・・・」
ほっとしたような、泣き笑いのようななんとも複雑な表情をあゆちゃんは浮かべました。
「ボクのねがい、かなったよ。ボクのねがいを、君がかなえてくれたんだ・・・」
その瞬間です。
駅前広場全体が、あふれんばかりの光で満たされたのは。
その光は、女の子を、ベンチの隣に座っていたはずのあゆちゃんを包み込んで行きました。
「よかった・・・これでボクは、夢からさめることが出来るよ・・・長い、長い夢から・・・」
「どういう・・・こと?」
北川君は、まぶしさでくらむ目を、光からかばいながら、あゆちゃんのほうを見ます。
「ボク、7年前に死んじゃったの。でも、それを思い出したのは、つい最近のこと」
天使を抱くように手に持って続けます。
「天使のお人形を見つけることが出来た、ほんの数日前のこと。それまでずっと、夢を・・・さめることのない夢を見ていたんだよ・・・」
あゆちゃんは、ものすごく強い風をまといながら、光を発していました。
「夢を見ていたんだよね」
北川君は、必死で叫びます。
その風に抗うように、あゆちゃんの方を向いて。
「夢を見ることが出来たなら、君は死んだわけない」
「ううん・・・死んじゃったの。木から落ちて、頭を打って・・・」
「じゃあ、どうして、自分が生き返るようにって、天使にお願いしなかったんだ」
「だって」
「君は知ってたはずだ。天使は、なんでも一つ、ねがいごとをかなえてくれることを。なんで、天使にそう、お願いしなかったんだよっ」
「だって、だって」
あゆちゃんは、だんだん、光と風に包まれながら、だんだん天に近づいていきます。
「そんなこと、思い付きもしなかった。だから、たいやき屋さんの店先において、本当に困っている人に、使ってもらおうと思って・・・」
「願い事をかなえてもらったって、そのねがいをかなえてくれた人が死んじゃったら、助けてもらった人たちが気分悪いだろっ。君の天使が助けてくれたみんなが、君のことを思って悲しみにくれることになるんだぜ」
「でも・・」
あゆちゃんは微笑みます。
「もう無理だよ。ねがいごとはもう、すべてかなえられちゃったから」
「天使の力を借りるまでもない。君は夢を見ていただけなんだ。だから、目が覚めるはずだ。目が覚めると言うことは、まだ死んじゃいない」
「ありがとう」
「礼なんかいらない。俺は、君に、君の天使に、恩があるんだ。それをまだ、全部返せちゃいない」
「でも、ボクにはもうなにもできないから・・・。だから、ボクのこと、忘れて。ボクがいたこと、天使さんがねがいをかなえてくれたこと、みんな忘れてください。そうすれば、誰も、悲しまなくてすむから」
「そんなこと、できるもんか!」
その時です。それまでずっとおとなしくていて、ただのぬいぐるみのようだった天使さんが、あゆちゃんを包んでいた光よりも、もっと強く輝いたかと思うと、とつぜん、外国の青年のような姿に変わったのです。
そして、空中にうかんだまま、驚いて声も出ないあゆちゃんと手をつなぎ、北川君のほうを見下ろしました。
「三つ目のお願いです」
「そう、7年前も、三つのねがいを、与えられたのでした」
「最後の一つは、お嬢さんではなく」
あなたが、と北川さんのほうを向いて、言います。
「私が、あなたに望む最後のねがいは」
天使さんは北川君を見下ろして、微笑みました。
「ここでこの子が帰ってくるのを、待っていて下さい。この子が帰ってくるのを信じて、待っていて欲しいのです」
「わかった。このベンチでいいんだよな」
「はい、お願いします」
あゆちゃんはあわててまくしたてます。
「だめだよ、つらいよ、待ってるのって、ほんとつらいんだから。それに、帰ってくるなんて無理だよ、だって・・・」
「約束だ」
北川君は言います。
有無を言わせず、きっぱりと。
「だから君も、ちゃんと約束を守る努力をしなきゃだめだ。君は、生きてる。生きてるなら、きっといつか、ここで会える。おれは、ちゃんとここで待ってるから。君が必ず帰って来るって信じているから」
「だめだよ・・・」
泣いています。
あゆちゃんは泣いています。
でも、笑っています。
泣いて、笑って、うれしいのか、かなしいのか、わからないまま泣いています。
そんなあゆちゃんに、北川君は叫びます。
「あゆちゃん、きっとここでまた会おう。おれは、いつまでも、いつまでもまってるからっ」
光は、とつぜん、消えました。
時は、動きはじめたようでした。
駅前はさっきと何も変わらないように見えました。
ただひとつ、女の子が消えたのを除いて。
7北川君の、座っている、ベンチ
「わっはっはっはっは」
祐一君が大笑いしています。
「祐一、ひどい」
真顔で名雪さんがたしなめます。
「ほんと、ひどすぎ」
香里さんが、腕組みして冷めた目で祐一君を見ます。
「笑うなと言われて、笑わない馬鹿がどこにいる」
あくまで祐一君は最初の姿勢を貫きとおすつもりです。
「天使を待ってどうするの?」
香里さんは、祐一君を無視して北川君にたずねます。
「ただ、ここで待っていてくれって頼まれたんだ」
それだけだよ、北川君は念を押すように言いますが、香里さんはその言葉を信じてくれたわけではないようです。
「ねえ、北川君。自分の手におえなくて、どうしようもない悩みを抱えているなら、何の心配も要らないからあたしたちに相談して」
香里さんは言います。
「大丈夫、すくなくとも秘密は守るし」
「そうだな、香里の言う通りだ」
祐一君も請け合います。
「ね。話してみて。笑ったりなんかしないから」
名雪さんも北川君に優しく微笑みます。
北川君は困ってしまいました。
この三人にだけは、ことの始まりからすべてを話してしまうわけにはいかないと思っていたからです。
そして、助けたいと思っていた友達から、逆に手を差し伸べられる状況になるとも思っていなかったのです。
「ほんとだぜ。天使を待ってるのは。ただ、ほんとうに待ってるだけなんだ」
香里さん、祐一君、名雪さんの顔を順番に眺めます。
「ありがとう。とっても、うれしいよ」
北川君は、結局それしか言えませんでした。
街に遅い春がやってきています。
北川君は、ベンチに座っています。
やさしい風をまとって、目を閉じて座っています。
「今日もここにいるのね」
「おっす、北川」
「こんにちわ北川君」
北川君が目を開きます。
まだ、そんな日々は続きます。
でも、約束が果たされる日も、そう遠くないことのように、その声を聞くたびに思うのでした。
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る