SSに戻る
投票結果

久慈光樹 (採点:2)
なんだかとても身に詰まされるお話でしたね(笑
冗談はさて置き、せっかく創作したオリジナルキャラクターなんですから、作者自身名前を間違えるのは可哀想だと思いますよ。他にもあった所々の誤字が気になりました。
それと佐祐理の内面を書くのならもっと徹底的に書いて欲しい気がしました。現状だとちょっと踏み込みが甘い気がします。


maxwells (採点:4)
もう少し、内容を密にしても堪えられたと思う。なんでだろ?地の文が薄いの?とりあえず、もう少し大事な所には重量感があっても良いんじゃないか。筋はしっかりした物が出来ているんだから。


なげ (採点:6)
 タイトルとのギャップにくらくらしながらも、結構楽しめました。なんとなく、ライトノベルかなんかでありそうな雰囲気が軽くていいですねー。ただちょっと軽すぎるかなぁ……元々重くあるべき作品でもないのでここは完全に自分の趣味の領域ですが……。
 とりあえず、ごちそうさまでした。


あのじ (採点:4)
話としては悪くないと思いますが、逆に言えばそこ止まりかな、と。
全体的に書き込み不足ですかね。佐祐理さんはよく書けていると思いますが、それ以外がちょっと……
序盤に『出てきただけ』のオリキャラ群は正直蛇足な感じがしますし、
少年の悲哀ももっと書くべきだったのではないかと。
後は……最後の締め方、もう少し情緒のあるものに出来ないものですかね?


ちいーゆ (採点:8)
 面白かったです
 テーマもかなり納得行くものだったし、解説も十分なされていたし
 ……ゴーストハンターには少し引きましたが(笑)

 欠点は、作中の時期がかなり滅茶苦茶だということです。佐祐理さんと舞が在学してて、季節が「秋」というのはともかく、生徒会長になってたり祐一と知り合ってたり……原作じゃ絶対にありえない話ですよね? 設定改変物だとしても、もう少し説明があった方が読者に親切だと思います
 ……まあ、どちらにしても祐一と知り合った以後に生徒会長は無理があると思いますが(笑)
 こういうのは私は面白ければ多少は無視しますが、この作品ではかなり気になったのでその分をマイナスさせてもらいました


ヘキサ (採点:7)
連載物の序章のような物語でしたが、これ単体でも楽しめました。


やまね (採点:2)
三流のホラー。伏線を貼れば、もう少し面白くなったとは思うが、
「本を読むと呪われる」「実は暗示」というのは、あまりに古典的過ぎる。
妙に茶化した台詞もマイナス対象。作品のテンションを意味不明にしている。


Liar (採点:6)
テンポの良い会話と展開で読む人を引きつける力を持っています。
オリジナルの設定が多すぎたのとキャラの口調があからさまに変わっていた分減点です。


夏葵 (採点:6)
これは賛否が両極端でしょうねぇ。面白いけど面白くなかったり、壮大なお話なのに細かく見えたり…。なんとも評価に困ります(笑 強いていえば無駄な強調がなければあと一・二点は上がったかと。< >で囲んだところとか。いきなり作者視点になったりといった不自然なところ、ですね。ええ、面白かったのは確かなんですけど(笑


えあっど (採点:1)
なんかもう・・・
まず祐一の喋り方がおかしくないですか?
妙にタメ口だったりとか・・・こんなヤツでしたっけ?
佐祐里さんも人が死んだ場所に喜んで行くような娘でした?
これじゃ、本当に頭の悪い女の子です。
あと、生徒会長という設定。
幾らなんでも無理が・・・
祐一がいるということは1月からの設定ですから、受験生の彼女が生徒会長は・・・
舞に関する設定も何か妙。言葉では言えないけど・・・


荒野草途伸 (採点:4)
ごめんなさい、趣味と合わなかったです。


Gara (採点:5)
良く纏まったストーリーだとは思うんですが、状況設定が「理由はともかく、こういう事だから」で済まされる描写が多くて、世界観に馴染めませんでした。
佐祐理が生徒会長をしているという設定。「別の機会にでも話す」と言われても、これはこんぺ用の単発作品なのですから、「設定だけで説明なし」としか言えません。それに、卒業を控えた3年生が既に生徒会執行部から退いていたからこそ、2年生の久瀬が会長だった訳で、如何に久瀬が弾劾されたとしても、3年生である佐祐理が会長になる事は考えにくいと思います。
祐一が複数人から好意を寄せられているという設定。普通に考えてヒロイン達の事かと思われますが、舞シナリオの世界を基本にしているこのSSの世界では、名雪以外のヒロインは存在し続ける事ができない訳ですから、ヒロイン達だとすれば別の設定が必要になります。ヒロイン以外の別の女性から好かれている設定だとすると、何故祐一がそんなにもてる事になったかに、やはり別の設定が必要になります。「とにかく祐一はもてもてである」という設定がデフォルトなSSは確かに多いですが、この作品でもそうするのなら、理由を設定して欲しかったですね。舞や佐祐理にとっての祐一像が、それによって変わってしまう設定な訳ですから。
舞の力を使ってゴーストハンターをしているという設定。そもそも「舞の力」は魔物として分離していた筈ですから、佐祐理が「前々から知っていた」のは無理があります。「まい」が戻って来た後の世界だとしても、その力で高校生がゴーストハンターを始めるのは無理です。この世界にはゴーストハンターという職業があり、舞の才能によってスカウトされた、という設定でも付加しない限りは、無理矢理な設定が突然出てきた感じは否めません。


Time (採点:10)
素直に面白いと思いました。
で、ここ良かったなぁ、とおもう点を幾つか上げておきます。
1.如月が食べていたパン
 30cmのチョココロネ…、おもわずどれくらいあるか30cmの定規を持ち出してしまいました。
 30cmのチョココロネって、実際にはないですよね?
 あったら、見てみたい、食べてみたいところです。
2.舞の登場シーン
 こういう神秘的なシーンが似合うのが、舞の良いところ。
 多分、この作品中もっとも印象に残ったシーンです。
3.かっこいい祐一
 何か、怪我をしながらお茶らけている祐一って、どこかで見たようなキャラっぽいです。
 っと、祐一は頭か、どっかで見たようなキャラは、押さえているのは腕だったかな。
 いやいや、かっこ良いですね祐一。

内容もきっちりまとめられていて、よく出来ている作品だと思いました。


CABINMAILD (採点:7)
佐祐理さんが結構普通っぽい女の子に書かれてあったのが良かったのですが、
生徒会長になっているのは如何な物でしょうか。
それに感想ではないのですが
「一口カニ味噌アンパン」の味が想像できなかったです。


グE (採点:5)
テーマとしては面白い。人と人とのつながりについての考えは
ほとんど作者さまと同じです。
最後のシーンは好き。
以下こまごまと気になった点を。

>この辺りの生徒会事変に関してはまた別の機会にでも話すとして、物語を続けよう。
この一文いらなかったのでは?
このSSで話されていませんし・・・。
(細かすぎるなぁ・・・このつっこみ)

>一弥
彼女の一弥に対する態度は文中に語られているようなものではないと思います。
死んでからそう思っただけで
(多分、ロキにそういう過去だったと捏造された可能性もありますが
それはそれで後半に断っておく必要があるとおもいます)


Manuke (採点:5)
# これは作者さんの心の内、ということなのかな? だとすると、少し寂しいような…。

オリジナル要素が濃いようですが、お話としてはなかなか面白いと思います。舞の登場シーンなんかは実に格好良く描写できていますね。
が、ツッコミどころが多数…。
これ、いつの話ですか?(^^;) 冷房が入っているから夏だと思われますが、佐祐理さん達はとっくに卒業してしまっているのでは?(漫画大明神におすがりするしか…(笑))
一年巻き戻したとしても、卒業を迎える三年生の佐祐理さんが生徒会長に就任することはなさそうな気がしますし(臨時だとしても)。
また、祐一がロキの力を「フィクション」と切って捨ててますが、これは読者置いてけぼりだと感じます。そんなほのめかしは前半にはありませんし、そもそも『幽霊』自体は存在するんですよね?
第一、単なる思いこみによる暗示ならば、命令されてもいないのに操られるのはおかしいでしょう。(意識できないような小声で指示を受けていたとか、そんなオチですか?)
いっそロキの存在そのものも「フィクション」だったりすると奇麗に纏まるんですが、それはそれで問題か(^^;)
(なお、数学的に『1+1=2』とは限りません)
さらに、祐一の台詞回しが全般的に妙です。しかも本編では、祐一は佐祐理さんに対して敬語を使いません。ここはかなりの違和感を感じさせますので注意。
誤字も少々あるようです。校正は十分に行いましょう。
それから、細かいことですが「<<風習>>」のように半角記号を代用するのではなく、「《風習》」とすることをお薦めします。

# ちなみに、「切っ先が脳天から入って〜」の辺りは本編のパロディですか?(^^;)


吐迄宴 (採点:9)
「なんてこった!」読後の感想はそれに尽きます。まさかこんなにおもしろい物語に出会えるとは。
もう少し展開を重厚にすれば、どこかの書店にライトノベルとして並んでいてもおかしくないのでは?
完成度がどうこう言うより、もうストーリーが単純におもしろかったです。

人と人との関係をモチーフに、佐祐理さんを扱うのも上手いですね。
ただ、その場合は個人的には佐祐理さんに舞離れが出来るような人間になる可能性を
提示して欲しかったかも知れません。これではいつまでたっても舞離れができない(汗
(舞離れと言っても「別れる」という意味ではなくて、適切な距離のことをイメージ)
舞の方はとっくに佐祐理離れができた上で、その上で佐祐理とつながっている(変な日本語ですね)のに。
それが許される場所が一カ所くらいはある、ではなくもう少し踏み込んで人間そのもののあり方から
解いても良かったのでは? 実際、存在は単体ではそれを証明できない……でしたっけ、そんなような
理論から絡めても良かったのでは?
つーか、奥が深いテーマですね。人間の存在価値。やっぱ私ごときがどうこう言うには大きすぎますね(汗

フランクな文章も、最初は戸惑いましたが、読み進めていくとこんなにも心地よいものだったり。
まぁ、さすがにちょっとやりすぎな部分もあったようにも思えますけれど(汗
真面目な、怜悧でデリケートな場面までは、やや固めでも良かったんじゃないかと思います。
あと、ほんのわずかながら誤字があるのがとても残念。うち一カ所は×誤る→○謝るというもの(笑

佐祐理さんは、もう少し同人誌(資料室)を避けつつ、しかしどうしても惹かれていく様子があれば……
って、容量がギリギリですかね、この話(汗
あと『ロキ』が情けなさ過ぎるような気も若干(笑
ロキの論破シーンや操られ佐祐理との戦闘と自力解放くらいはあっても良かったのでは?
あと、オリキャラ陣が無駄に豪華(苦笑) 功罪あると思いますけれど、活かしきれてはいなかったかも。
ついでに、3年生の3学期になって生徒会長ってのはさすがに無いのでは?

あんまりおもしろかったんで本当は満点つけたいんですが、
もうちょっと良く出来た筈だとの思いもちらほら。でもやっぱり容量の関係で無理でしょうかね(汗


コロリン (採点:6)
読みました。
本の感想なんて物は、その時点での読み手の心境に大きく左右されるものだと思うのですが…と言い訳しておいて。
あまり良くも悪くも感じませんでした。ただ読んだ、そんな印象でした。

地の文は作者様の考えなんでしょうが、長い。中盤、物語が動き始めるまで苦痛に感じました。


酔狂 (採点:7)
realizeを一部先取りしたかのような設定が面白いです。やりますねー。
これはいっそオリジナルでゲーム化するしか。
佐祐理さんの「振り回し系」っぷりが綺麗に設定に落ちていて、
痛快(邪悪だなぁ)でした。
そのくせ、自分が一番の被害者、みたいなノリなんですよね、
こういう精神状態って(嘆息)
でも、そこで素直に謝れる佐祐理さん萌え!

冒頭から、
>「倉田さん!」
までの文章は全て削除して構わないかと。

このSSで一番怖いのは、ラストの決別の言葉とタイトルの無闇な明るさの対比ですね。
色々な意味でリアルで怖いです。


まーきー (採点:5)
 文章はしっかりしていて上手ですし、設定も練りこまれているのですが──佐祐理さんと祐一のセリフに、あまり彼ららしくない点が多く見受けられたためにお話にノることが出来ませんでした。それと、時折見られるコメディ調のシーンが、話の筋から「浮いていた」印象があります(本当は、僕も人のこと言える立場じゃないんですけど(汗))。
 ただ、最後の引きはカッコ良かったです。佐祐理さんの「普通の繋がり」に対する憧憬にも似た思いがよく伝わってくるシーンでした。


浮動明王 (採点:7)
ゴーストハンターとは面白い設定ですね。もしかすると続き物でしょうか。続きがあるのなら読みたく思います。
他者に頼らざるを得ない自己を悔いる佐祐理が実に佐祐理らしいと思います。多かれ少なかれ誰にでもある属性をそれでも悔やんでしまうところが佐祐理というキャラなのでしょうね。


ゆーえむ (採点:4)
中盤に差し掛かったところの祐一と食事を取っているシーンで佐祐理さんが自分のことを『私』と呼んでしまっています。佐祐理さんの呼称は根深いものがあるので気をつけてください。
それにしても……微妙です。ストーリーはなかなか面白かったのですが、舞が果たしてゴーストハンターのようなことをするのか? 舞はけして好きで戦っていたわけではありませんよね。その辺りを考えてこの点数です。


長森長 (採点:3)
設定とか口調とかオリキャラの是非等はさておき……
キャラの考えとしてではなく、地の文で作者自身の考えを表すのはどうかと思います。
三人称を貫くなら、あくまで客観性を固持するべきかと。


sukusuku (採点:5)
祐一のキャラになんか違和感を覚える。「祐一」と言うよりTo Heartの「浩之」って感じ。


通行人B (採点:3)
卒業を間近にした佐祐理さんに生徒会長をさせる必然性がわかりません。
>「ったく、面倒くせぇなぁ」
こんなこと祐一が言うかなあ?
<< >>でくくられた単語、そんなに括弧を使わなきゃいけない必然性があったんでしょうか?
そんなに強調する必然性があるとも思えなかったものもありますし。
そんなことは無いと思いますが、ストーリーがあってそれにkanonを当てはめようとしたのかなという印象をもちました。


mightywings (採点:6)
 地の文中で、やけに口語体の個所が鼻につく。必要以上に<作者>の存在を目立たせるのは
作品への引き込みを妨げるので抑えた方が良いと思う。
 中盤での、坂井と佐祐理(金縛り状態)の会話から、舞登場のシークエンスまではテンションが
高かったのに、続く祐一登場で一気に萎えた。暗示のみでしか人間を操れない神も迫力まるで無し。
 オリジナルキャラを、ディテールまで付けて出した割には、話の展開に何ら関わってこないのも
問題では。使うならしっかりキャラを動かす。無駄キャラは読み疲れの元。


天原 福真 (採点:6)
ええと……祐一がなんか祐一らしくないです。喋り方とか……。
それと、このお話は時期的にいつなんでしょう……? 別に話の内容的には問題じゃないのかもしれませんけど、とても気になりました。
あくまでパラレルワールドのお話と割り切れば楽しめるお話ですね。


あおき哲夫 (採点:5)
まあ面白くはあった。だが話の内容がふらふらと一定しないのはどうか。題名もそう。ギャグというのならもう少し評価できたのだが。


歩く人 (採点:7)
誤字脱字が数カ所(三箇所?)ありました。それはともかく、内容は凄く良かった。プロットも良かったし、表現や描写はうまいの一言です。オリキャラの設定もきちんと考えられていたのも良かったです。あとは・・・ジャンルにオリキャラを入れた方が良いかも・・・それと、タイトルのぷら☆ちなってなんでしょう?佐祐理のことかな・・・。


矮鶏 (採点:5)
根拠や明確な理由をしっかりと把握しないまま、一見筋が通っていそうで、その実不明瞭な風習や文句の前に己の価値観が保てない一般大衆に対する警鐘。

そのメッセージ性はともかく、物語の中核となるオリキャラの処遇があまりにも寂しすぎ、オタクを理由に虐められて自殺…、同人活動家のイメージが暗すぎます。 
「このストーリーを読んで、『ムカッ』と来たら主題が読めてない証拠。 自分の価値観を大切にしなさいね」、と言う事を暗に意味してるのならば、それはそれで凄い作品なんですけど…。


神八 (採点:9)
舞がすごくかっこよかっです。


投票数 93 : 単純平均点 5.34
10点
 2
9点
 3
8点
 8
7点
 20
6点
 13
5点
 16
4点
 12
3点
 8
2点
 5
1点
 6

名無し10/29 2:19 <作者>
皆様、感想ありがとうございました〜。
いやぁ、38位は……微妙です(苦笑
でも、他の方の中編部門の作品を呼んで、客観的評価をすると良くても4点っていう程度の作品ですから、むしろ良かったほうですよね。
自分的にも、この話はもっともっと深く書けるのに〜〜〜!とツッコミ入れてしまいました(笑

第一回のときもバイト数に敗北し、今回もバイト数に敗北……。
上位の方との文章のレベルでの差も当然のことですが、ネタを綺麗にまとめる事が致命的に下手糞なのだと思い知らされました。
すごいですよね…上位の方の作品。
このSSよりも短いのに、内容があんなに詰まってるんですから…。
ホント、すごいです。

一応、書きたかったことは……

人と人との繋がり方。
佐祐理の不器用な生き方。
そして舞の抱擁。

転じて、
「人の生き方はそれぞれ違うんだから、いちいち他人見てビクビクするの止めない?
どんな人間だって好きになってくれる人はいるしさ、癒される場所あるからさ」
という事です。

…なんじゃそりゃ?(ぉ

副題の「the world of pain」…直訳して「痛みの世界」
そんな世界の中の癒しっていう事ですね〜。

…さらになんじゃそりゃ?(ぉぉ

これでも伝わらないのなら…如月が食ってたカレーパンマキシマムレッド、と言う事で(ぉぉぉ?

感想のレス、とりあえず全部書きましたが見直しです。
しばしお待ちを。

雨音10/29 2:33 <作者>
というわけで、感想の感想♪

久慈光樹さん>
誤字ありましたか!? しかも名前間違いも!?
やってしまいました……。
めちゃくちゃ反省です(涙
佐祐理の内面については確かにもっと書けたと思います。というか書けました。
今回も尺が足りませんでした。

maxwellsさん>
内容の薄さというか説明不足に関しては、自分でも気がついて猛烈に反省しております。
まとめ方が下手糞なので無駄にバイト数を食い、その結果があの地の文の薄さでした。

なげさん>
タイトルに意味はありません(ぉぉ
いや、副題のほうには意味がありますけど。
基本的にライトノベルを意識していますが、重く書くところは重く書きたかったです。
力量不足、猛反省です。

あのじさん>
序盤のオリキャラは…自分があぁいうのが大好きなのと、説明役のために書きました。
一応上代あやめについては伏線のつもりなのですが…。
最後の辺りは情緒よりも冷たさ…という感じで書いています。が、ぜんぜん出てませんでした(死

ちいーゆさん>
ゴーストハンターについては、完璧に自分の『逃げ』の結果です。
もっと納得のいく形にしたかったですが、思いつかなかったので(ぉぉ
作中の時期に関しては、当初最初に「パラレルワールドです」という注釈を入れるつもりでしたが、それもなんか情けないなぁという事で諦めました。

ヘキサさん>
ズバリ、連載物の序盤です。
いや、嘘です(死
説明不足っぷりがそう見させているのでしょう。

やまねさん>
ホラーですかっ!?
それはちょっと…ショックです(汗
伏線に付いては本当はもっとあるのですが、書けませんでした。(この時点で普通の人は投稿を諦めます)
茶化した台詞については自分の趣味なので…。

Liarさん>
テンポが良いといってもらえたのはすごく嬉しいです♪
オリジナルな設定に付いては…あきらかに使い切れてないっていう事なのでしょう。
反省しております…が、きっとオリキャラ好きなのでまたやるでしょう(死

夏葵さん>
しつこいくらいの強調は、大好きなのですが…
もしルビタグが可能なら、めちゃくちゃ乱用していたと思います(苦笑

えあっどさん>
祐一のしゃべり方ってあんなんだという記憶が…原作じゃなくてSSの方ですかね?
佐祐理さんが準備室へ向かったのはちゃんとした理由があるのですが…説明不足です。申し訳ありません。
後、生徒会長という設定は……パラレルワールドですという注釈をつければ良かったです。

荒野草途伸さん>
書いてるときに、そういう方もいると思ってました♪
四点つけてくれただけでも大感謝です!

Garaさん>
佐祐理さんが生徒会長という事についての説明はちいーゆさん、えあっどさんのレスにある通りです。
上手く文中で説明する方法があったかもしれませんが…。
祐一の設定についてですが、このSSは舞シナリオに依存していません。所謂オールクリアエンドです。
これについても同上…パラレルワールドだからとしか言いようがありませんです。
ゴーストハンターの設定に付いては、返す言葉もありません…。
完全に自分の逃げでした(死

Timeさん>
ありがとうございます〜。
如月のところを無意味といわずに読んでくれただけでもすごく嬉しいです。
自分の趣味だけで書いたシーンなので、分かってくれる人がいて嬉しいです(感涙

CABINMAILDさん>
生徒会長についての説明は上にある通りです。
ちゃんと書くべきだったと猛省しております。
「一口カニ味噌アンパン」は…餡にカニ味噌を練りこんだアンパンで、三個入り百八十円とちょっとお高い…という設定です。
味は…わかりませんけど(笑

グEさん>
別の機会にでも話すとして〜と書くことで「気にしないで下さい」という作者なりのお願いのつもりだったのですが、
確かに不用といえば不用かもしれませんでした。
一弥君に関しては実はあぁいう感情を持ってたんじゃないかなぁという自分なりの解釈です。
原作と違う解釈を持ってくるなら、やっぱり説明が必要でしたね。

Manukeさん>
心の中というわけではありませんが、一つの考え方として書きました。
時節の説明に付いては……もう何も言えません。これだけの人からツッコミがくるとは正直思いませんでした。
命令されてないのに操られるのはおかしい…という事に関しては、ごく簡単に命令が言語ではないという事です。
じゃあどんなんやねんと言われると…所謂後催眠なのですが…説明不足でした。というか説明することを忘れてました(死
祐一の台詞回しに付いては…自分の確認不足でした。個人的には祐一は敬語慣れしてなくて、時々地がでるというキャラというイメージがあったのですが…どこで植え付けられたんでしょう?
ロキの仕業っ!?(ぉ

吐迄宴さん>
お褒めいただき光栄です〜♪
今回のテーマは一番上に書いたとおり、「どんなでも良いんじゃないの?」という事なので、
舞離れという点に付いては触れませんでした。
フランクな文章に関してはモロライトノベルです。自分が、地の文を読んでいても笑える小説が大好きなもので。
ロキが情けないのは、敵としての役割よりも佐祐理の闇の部分としての役割を優先したからです。
オリキャラ陣が無駄に豪華なのは…趣味です。切ろうと思えば切れたのですが、やっぱり好きなので残しちゃいました。

コロリンさん>
良くも悪くも無く…っていうのが一番辛いです(涙
地の文に関しては…長いですか? あれが…?
あれより短くしたら読めたもんじゃないと思うのですが…(汗

酔狂さん>
そこまで邪悪な設定で書いたわけじゃないんですけどね…(苦笑
序盤の全文…必要無いですか?
とりあえず、登場シーンだけ(佐祐理だけではなく舞も)は綺麗に書こうと考えた結果なのですが…。
ちなみに、タイトルの無意味な明るさはホントに無意味なので気にしないで下さい(汗
リアルと言われるのはちょっと予想外でした。

まーきーさん>
個人的には、シリアスの中にあるちょっとした笑いを極めたいと思っているのですが…やっぱり浮いてますか?
「浮いてる」とか「違和感ある」とかは完璧に力量不足の結果なので猛反省です。
佐祐理さんと祐一の会話に付いては他の方も問題視しているようで…。
言われるまでまったく気づかなかった自分としてはちょっと驚きです。

浮動明王さん>
ゴーストハンターについては他の方のレスで書いてるとおり「逃げ」でしたので、面白いといっていただけたのは逆に驚きでした。

ゆーえむさん>
「私」発言発覚!? やってしまった〜〜〜〜!
一番やっちゃいけない事をやってしまいました!!(死
めちゃくちゃショックです…気をつけていたつもりだったのに…。
指摘、ありがとうございました〜。

長森長さん>
三人称で作者の意見が入ってくるというのは…正直どうしようもないです。
こういう書き方もあるわけですし…(汗
ただ、もうちょっと客観性を大事にするべきだったのでは、という点ではなるほど確かに、でした。
ちょっと強く出過ぎていました…。反省です。

sukusukuさん>
そもそも、原作の祐一に個性があったとは思えませんでした(苦笑

通行人Bさん>
祐一のキャラクターに関しては…自分はこういうイメージでした、というしかありません。
なお、強調を多用したのは趣味です。(ぉ
大好きなので♪

mightywingsさん>
地の文での作者の存在に付いては、確かに出し過ぎたかなと反省しております。
坂井については迫力とか魅力とか、まして強さとかはまったく意識しませんでした。
カッコ良さは考えず、むしろ、悲惨なキャラとして書いたつもりです。
オリキャラ…登場させるならちゃんと描写しないと気になるので。
如月は完璧に無駄キャラですが、上代は一応伏線役として書きました。…書ききれてませんけど(ぉ

天原 福真さん>
祐一…どんなキャラを考えていらっしゃるのでしょうか?
正直、こんなに違和感を感じる方がいるとは思いませんでした。
ちなみに、この作品はパラレルワールドです。書くか書かないか迷った挙句、結局書かなかったのです(涙

あおき哲夫さん>
内容がふらふらしてましたか?
自分的にはかなり一本道だったつもりなのですが…(汗
題名に関してはまったく無意味です♪

歩く人さん>
誤字に関しては、本当に申し訳ありません。
ちゃんと確認したつもりだったのですが…。
タイトルに関しては上にも書きましたが、まったく無意味です。
副題のほうがメインなのですが、あれではあんまりにも重苦しいタイトルなので、気楽なこのタイトルを選びました。

矮鶏さん>
ロキである坂井君は確かに悲惨なキャラとして犠牲にした形ですが、救いも同様に用意したつもりです。
同人活動家のイメージに関しても、あえて暗い部分だけを取り出しました。
もちろん、本物の同人活動家の方ならこれがあくまで一断片にすぎない事は分かってもらえると思います。
また、一断片であり、なおかつ一つの事実であることも分かってもらえると思います。
それでもムカッとする人は居るかと思いますが…そこまでは対処しきれません(汗

神八さん>
舞はすごくカッコ良く書きました!
ここが見せ所だ〜〜〜!って思ってましたので♪

以上、どうもありがとうございました〜。
皆様の感想は、自分の肥やしとなるので非常にありがたいです!!

しかし、明日は午前からなのに、こんなことしてていいのだろふか…(汗

天原 福真10/30 0:8
感想のレス、ありがとうございます。

>祐一のキャラ
ええと、まず一つ、祐一ってあんまり崩した喋り方をしないと思うんですよね。
例えば、「オバケって明るいのだめっしょ?」ではなくって「オバケって明るいのだめでしょ?」もしくは「オバケって明るいのだめだろ?」だと思いますし、「ったく、面倒くせぇなぁ」は「ったく、面倒くさいな」とか「ったく、面倒くさい」だと思うんです。他にも「いじっちまう」→「いじってしまう」とか。
あくまで、僕のイメージではですけどね。一つ一つの違和感は小さいんですけど、それが積み重なると、結構大きな違和感を感じてしまうな……と。

それから、決定的な違和感を感じてしまったのが後半、舞と祐一が登場するところですね。
祐一って冗談も言いますし、真面目にふざけたりもしますけど、ここまで「軽く」はないんじゃないかな〜と……。
行動としては別に許容範囲内だと思うんです。でもセリフが……。
「セツメーしましょう♪」とか、「はいは〜い。貴女の大好きな祐一さんですよ〜♪」の事なんですが、キャラを越えて「軽く」見えてしまうんですよね……。
SSって言うのは、絵がないのでセリフにだいぶイメージが左右されます。『♪』が付いているような軽い台詞を言えば、キャラもそれに比例して軽くなってしまうんじゃないかな……と。
例え言ったとしても、あゆや真琴なんかをからかうために言うぐらいで、こんな緊迫した場面で言うような性格ではないと思います。

このカキコで、もし不快にさせてしまったらスミマセン。
あくまで、僕のイメージとしては……と言うことで書かせていただきました。

雨音10/30 1:13 <作者>
天原福真さん>
どうも、ありがとうございます〜♪

>ええと、まず一つ、祐一ってあんまり崩した喋り方をしないと思うんですよね。
なるほどなるほど。
いろいろなSSを読みまくっていた結果、こういう崩れた口調が癖になってしまったようです。
口調、に関しては全く意識していなかったので、反省です。
今は、もう一回原作やり直してみようかな〜なんて考えてます(苦笑

>祐一って冗談も言いますし、真面目にふざけたりもしますけど、ここまで「軽く」はないんじゃないかな〜と……。
ここでの軽さは、まず佐祐理さんを安心させることを最優先に考えた祐一の行動…というつもりで、あえて強烈に軽く書きました。
(敵の攻撃が暗示なのですから、安心させ、心の平静を取り戻させることが最も有効な対抗手段なので)
もしここで佐祐理さんが居なかったら、もちろん軽くはしなかったですよ(笑

>このカキコで、もし不快にさせてしまったらスミマセン。
いえ〜。ヘンテコなイメージが固定されていたので、こういう忠告を聞くと戸惑いますが、
同時にとても勉強になります。
ありがとうございました。

あぁ〜しかし、再度原作のプレイは辛いなぁ〜(涙
小説版でも買ってきましょうかね…。


ところで、まったく関係の無いことなのですが…
酔狂さんが指摘されていた、
>realizeを一部先取りしたかのような設定が面白いです。
の「realize」って何なんでしょう?
検索すればでるかな〜なんて考えてたら、全く出てこず…。
情報求む!!(ぉ

酔狂10/30 2:40
あー、そういえばこの感想も修正せずに終わってしまってました。
本当はその一節は消してしまうつもりだったのですが。
特に意味のある話ではないので、ご安心下さい。

「痕」「TO HEART」などを生んだ高橋・水無月コンビがPLAYM<http://www.playm.co.jp/>
という新ブランドで作り始めている次のゲームの名前です。
登場人物達が自分のエゴを具現化してぶつけあうという設定を、雑誌などで聞きかじった
覚えがあります。
「ぷら☆ちな」の場合はエゴでそのまま相手を操作できるというわけでちょっと違うのですが、
エゴを現実の事物に投影する仕掛けを使ってキャラクターの自立を描く、
というアプローチで連想しました。

雨音10/30 22:38 <作者>
酔狂さん、ありがとうございました〜。
なるほど、高橋、水無月コンビの作品だったのですねぇ。
ってか、いつのまにこんなに出来てたんでしょう!?
以前見たときは、HP製作中だったのに…(ぉ


戻る