――ねえ。なんか、火薬臭くない?
 参会者の列から聞こえてきたそんな声に、祐一は眉をひそめた。
 しかし、すぐに誰かがクラッカーを用意している可能性に思い当たり、小さく唇を歪める。こっそり気をきかせている奴がいやがるのか――。
「祐一、どこ見てる?」
「……ああ、すまん。つい、な」
「つい?」
「いや」
 何でもない、と手を振って、ネクタイを締め直す。慣れない状況下で居心地が悪いせいか、意識があっちこっちへ飛んでしまうのをどうしても止められない。
 ──ま、慣れたくもないけど。
 長い人生でも、これだけは一度きりで充分だった。彼は肩を竦めて隣に座る舞を見ようとして──慌てて視線を逸らした。
 純白の衣装に身を包んだ舞は、一言で表現するならば、恐ろしく綺麗だった。その怜悧な美貌が端然とした佇まいの中で一層際だち、僅かに朱の走った頬には嫌が応でも目を奪われてしまう。だが彼女に見とれている姿など、たとえ今日がどんな日であったとしても、他人には見せられたものではない。
 そう、たとえ今日が、彼女との結婚式であったとしても。

 二人の結婚が決まったのは、祐一が大学を卒業した時のことだった。
 当然のように様々な問題のつきまとった、佐祐理を交えての共同生活。そこに一応のけじめを付けようと祐一が舞に告白したのが、きっかけだった。
 既に同棲に近い状態だったためか、舞の承諾は早かった。佐祐理も大喜びで祝福してくれた。
 そして佐祐理のツテを利用しつつ、海外でこじんまりとした式を上げることを計画し――半年ほど経った夏の日に、南方の島に建てられた小さな教会で、ようやくその時を迎えるに至ったのだ。

「汝、病める時も健やかなる時もその者を」
「誓う」
「……言うの早すぎだ」
 何かと要領を得ない彼女に突っ込みを入れると、観衆からくすくす、という笑いと、あはむぐっ、という妙な叫びが上がった。見れば、佐祐理が付き添いの女性に後ろから口を塞がれている。おそらくいつものように笑おうとしたのだろうが、それはむしろこちらが恥ずかしい。
 クレアさん、感謝。
 佐祐理のそばにいる女性――クレア・タチバナという名だ――には、式を格安でセッティングしてもらったという恩もある。祐一は彼女に内心で頭を下げつつ、神父に向き直った。
「次いきません?」
「あ、ああ、そうですな」
 コホンと咳払いをして、神父が厳かに口上を述べ始める。祐一は目を閉じた。

 汝、病める時も健やかなる時もその者を愛し、敬い、生涯を共にすることを誓うか――。

 その言葉の意味を、ゆっくりと反芻する。
 閉じた瞼の裏で、祐一、と不安げに名を呼ぶ声が聞こえた。
 ──カッコ、つけないとな。
 静かに、目を開ける。
 彼は舞をちらりと見てから、神父に向かってはっきりと宣言した。
「誓います」
 その後で、少し悪戯っぽい目になって、
「……死が、二人を分かつまで」
 束の間、周囲がしん、と静まった。
 直後に小さなざわめきが生まれ、せせらぎのように広がっていく。
 ピュウッ。誰かが口笛を吹き鳴らした。それがきっかけとなった。
 やがて、はちきれんばかりの拍手が沸き起こった。

 祝いの言葉が次々と浴びせかけられる。身内の幾人かが感極まって駆け寄ってくる。祐一と舞は、もみくちゃにされながらそれら一つ一つに答えていった。
「ほら、舞」
「うん」
 それだけで伝わったのか、舞はコクリと頷くと、手にしたブーケを高く投げ上げ――ずに、少し離れて立っていた佐祐理に投げつけた。 
「おいおい」
「……なんだか、遠慮してたから」 
 おそらく一番に声をかけてほしかったのだろう、舞が寂しげな目で佐祐理を見た。
 ブーケを受け取った佐祐理は、しばし舞の姿を見つめてから、ごめんね、そうだよね、と口を動かし、祝福の花をぎゅっと抱え込む。
 そんな友人の元へと、歩き出す舞。祐一はその後姿を穏やかに見守って――

 ――直後、"それ"は起きた。




ガールズ・ブラボー!!






 1.

 クラッカー百個ぶんくらいのけたたましい破裂音が、そこかしこで響き渡った。
 続いて湧き上がった濃いスモークが瞬く間に周囲を満たし、視界を閉ざす。
 つんざくような悲鳴や怒号が飛び交うに至り、式場は一気に大混乱の様相を呈した。
「な、なんだ!?」
 祐一がうろたえていると、煙の中からクレアが姿を現し、駆け寄ってきた。
「クレアさん! いったい何が起きたんです!?」
「わかりません。ただの悪戯にしては度が過ぎているようですが」
 形の良い眉をひそめつつ、乱れたスーツの襟を正す。
 辺りの様子を窺う二人の耳が、その時、何者かの叫び声を捉えた。それが聞き慣れた人間のものであることに気付き、祐一は総毛立つ。
「今のは……佐祐理さん!?」
「お嬢様!」
 止める間もあらばこそ。悲痛な叫びを上げたクレアが、弾けるように声の方角へとダッシュした。祐一は、その背中が煙の中に溶け消えるのを呆然と見送る。
「──くそっ!」
 しばらくして、彼は大きく舌打ちした。と同時に、あることに気付いてはっとした。
「まさか……」
 嫌な予感がちりちりと脳髄を焦がしていた。それはただの勘でしかなかった、だが確実に彼の心に楔を打ち込んでいた。
 佐祐理の、叫びが、耳から離れない。
 なぜなら──
 祐一の知る限り、彼女が悲鳴を上げたことなど今まで一度としてなかったからだ。

 スモークが晴れた段階で、祐一はクレアと舞を見つけて駆け寄った。クレアは彼を見るとすぐに、「何もかもが後手に回りました」と言って俯いた。力なく垂らした両の手で、しかし、その拳だけがぎゅっと絞られていた。
「死亡者・怪我人共にゼロ。建物への損傷なし。ふざけたことに、スモークは人体どころか環境にすら無害な成分を使用したものでした」
「じゃあ、犯人の目的は……」
「言うまでもありません。お嬢様の誘拐、初めからそれを目的として綿密に計画された犯行であることは間違いのないところです」
「……そうですか」
 祐一はふっと肩の力を抜いた。だがそれも一瞬、ぴりっとした緊張が身を貫く。未だ喧騒の止まない式場において、彼の周囲だけが冷たい空気に支配されていた。
 
 佐祐理の誘拐。祐一と舞の結婚式のさなかに起こった騒動は、そんな最悪とも言える結末を迎えていた。この事実を前に、倉田家の侍従長であるクレアはぐっと眉根を寄せ、己の罪の意識と戦っている様子だった。
 今年29歳になるという彼女は、もともと祐一達がアパートで生活を始めた際に、倉田家より監視役として派遣されてきた人物でしかなかった。だが彼女は、自身の職務を超えて佐祐理に尽くそうとする心の持ち主であり、それがゆえに倉田家のみならず祐一達からも信頼を受け、今回の式ではガードとしての役割を帯びるまでになっていた。
 しかし、そこにきての──この始末。彼女の心情を思うと、祐一にはかける言葉が見つからなかった。

「……犯人の目星は?」
 ずっと口を閉ざしていた舞が、横合いから問い掛けた。
 クレアは自身の胸を抱くように腕を組んでから、努めて淡々と語り始めた。
「おおよその見当はついております。倉田家は絶大な権力を誇っているゆえ、その令嬢を誘拐した場合の価値は計り知れません。しかし、同時にリスクも桁違いとなるのです。なまなかな人間では手を出そうとは致しません」
「じゃあ、誰が?」
「……私が迂闊だったのです。確かにこの島の西側は、倉田家の力の行き届いた地域。ですが、東側にかの者の本拠地があったことを軽く見ていたようです」
「かの者?」
「ゲオルグ・ロドマン。現在、倉田家に対抗し得る力を持った存在と言えば、彼が唯一かと」
 落ち着いた口調で、クレアが推測を語る。だが犯人の名を出した時、彼女が小さく眉をしかめるのを祐一は見逃さなかった。思うに、相手はかなりの大物のようだ。

 しかし──この時祐一には、失念していたことがあった。そしてそれが、彼の運命を予想もしない方向へと動かすことになる。
 当時のことを振り返るたびに、彼は時に苦笑し、時に頭を抱え、時には激しい後悔の念に苛まれるようになった。
 当たり前のように近くにいた女性が、どれだけとんでもない存在だったのかわかっていなかった自分を、暗い部屋の片隅に追い込んで問い詰めてやりたい気分に、一度ならずと襲われるようになった。
 そして、まずはそのうちの一つ。

 舞には、相手がどんなに危険な人物だろうと知ったことではなかったのだ。




 2.

「……許さない」
 いつから携えていたのか、ウェディングケーキ用のナイフをちゃき、と構え、舞が呟いた。その背中から青白い炎が立ち上ったように見え、祐一は目をしばたたかせた。
「お、おい?」
 恐る恐る手を伸ばす。が、舞はそれを無視してクレアに向き直った。
「クレア、車は?」
「リムジンを一台用意しております」
「充分。案内して」
「かしこまりました」
 慇懃に頭を下げてから、クレアが踵を返した。先ほどまでの憔悴ぶりはどこへやら、微塵の躊躇も感じさせない足取りで教会の外へと向かう。同様に、舞も後に続いた。
「……祐一、何してる」
 入り口まで進んだところで、舞が振り向いた。我に返った祐一は、慌てて彼女を追いかける。
「お、おい。何をするつもりなんだ?」
「決まっている。佐祐理を取り戻す」
「まじか!?」
「もちろんです」
 答えたのはクレアだった。彼女は教会前に止められたリムジンのドアを開け、早くも運転席に乗り込もうとしているところだった。
「こういう場合は決断の早さがモノを言います。急いでください」
「祐一、もたもたしない」
 うかうかしている間に、舞まで助手席に収まってしまっている。ウェディングドレスを着たままで、そこだけ見ればこれからハネムーンに向かう花嫁だったが、とてもではないがそんなことを言う雰囲気ではない。
 ──普段なら、クレアさんが止めるケースだってのに。
 彼は内心そう思ったが、下手をすれば彼女達は自分を置いていきそうだ。それでは止めることすら叶わない。
「ええい、くそっ」
 半ば投げやりに叫んでから、彼は後部ドアを開き──ふと思いついて教会の建物を振り返った。
 開け放たれた扉の向こう、まっすぐ伸びるヴァージン・ロード。二人が歩くはずだった赤い絨毯の先で、磔にされた聖者と目が合った。
「アーメン」
 柄じゃないな、などと思いながら、胸で十字を切る。
「……早く」
「わあったよっ」
 急かす舞にそう返してから、彼はリアシートに駆け込んだ。

 ロドマン邸までの道のりは、祐一の予想以上に短かった。
「こんなに近かったのか?」
 敵の本拠地と教会の距離を思って、彼は身震いした。
「驚かれるのも無理はありません。ですが、倉田家とロドマンとのパワーバランスは長年極めて有効に働いていたため、あまりそうした注意は必要とされていなかったのです……今となっては言い訳ですが」
 そう言って、クレアが歯噛みする。だが彼女は、持ち前の冷静さを発揮して気持ちを落ち着かせると、屋敷へ乗りこむための準備について次々と語り始めた。
 曰く、屋敷の見取り図は衛星よりダウンロードした。詳細までは不可能だったが、もとよりモラルとは無縁な輩の巣窟なので、金を積めば下っ端はあっさり寝返ってくれる。またこんなこともあろうかと、後ろのトランクには武器も弾薬も常備してある。時に相沢さんは、人を撃った経験があるか──。
 ぼんやりと彼女の話を聞いていた祐一は、最後の問いについ頷きそうになり、慌ててかぶりを振った。
「あ、あるわけないですよ」
「そうですか……まあいいでしょう、どのみちお嬢様がいれば問題はありませんし」
「ええ、まあそうなんですけ、ど?」
 微妙にクレアの言葉に違和感を覚え、祐一は首を捻った。
「それにしても、ロドマンも愚か者です。あのお嬢様をかどわかすなど、無謀の極みとしか言いようがありません」
 ──あのお嬢様……?
 なぜかその部分が耳に引っかかり、彼はクレアを問い質そうとした。だがその直前で「見えましたよ」という彼女の言葉につられ、フロントガラスの向こうを眺めた。
 ロドマンの屋敷は、荘重な外観を持つ左右対象の建物だった。石造りの白い壁に、装飾が施されたアーチ窓が数限りなく嵌め込まれているのが遠目にも確認出来る。
「さすがにでかいな」
「ええ。ですが、だからこそ付け込む隙があるかと」
「……なるほど、それなりに目算はあるわけですか」
 やや見直したように、祐一がそう口にした。とはいえ、無謀であることに変わりはない。佐祐理のガードを一任されているくらいだから相応の技術を持っているのだろうが、この小人数で屋敷に挑もうとする思考回路は、やはりどこかおかしいと思う。
 そんな祐一の思いが伝わったのか、バックミラーに映ったクレアの瞳が、悪戯っぽく揺らいだ。
 彼女は助手席の舞に、笑いながら話し掛ける。
「ふふ……相沢さんは、私達がこのメンバーでロドマンを倒そうとしているとお考えのようですよ?」
「……そんな無茶はしない」
「いや、別に倒すまでいかなくても」
 舞に無茶と言われたことに少なからずショックを受けながら、祐一は必死になって言葉を継いだ。いつのまにか目的が、佐祐理の救出からロドマン打倒にすりかわっているように思えて、冷たい汗をたらたらと垂らす。

 だが、実のところ彼女達の言動は、確かな推測に基づいたものだった。
 そしてそのことに気付いた時、彼は自分の運命に疑問を持ち始めた。
 即ち、当たり前のように近くにいた女性がどれだけとんでもない存在だったのかに──ようやく気付き始めたのだった。

「あ……」
 ロドマン屋敷の正門が目の前に迫った時。
 いち早く"それ"に気付いた舞が、小さく声を上げた。
「どうした?」
 祐一は身を乗り出して、舞の視線の方向に目を凝らした。
 そして、驚愕のあまり声を失う。
「さすがです」クレアがハンドルから手を離して、ぱちぱちと拍手をした。「……お嬢様」
「な、なんで!?」
「それはご本人にお確かめください」
 しれっと言って、ブレーキを踏むクレア。
 三人を乗せたリムジンは、門の前で大きく手を振っていた佐祐理の横に、音もなく滑り込んだ。
「……どういうことだ!?」
 一人理解の外にいた祐一は、たまらず絶叫した。




 3.

「というわけで、ちょっと脱出しちゃいましたー」
「いや、ちょっとて」
 あっけらかんと言う佐祐理に、祐一は突っ込みを入れようとして―─何から突っ込んだらいいものかわからなくなっていた。
「佐祐理、無事?」
「うん、大丈夫だよ舞。犯人さん達も油断してたのか、手錠の締め方が甘かったの。だからちょちょいっと外してから、クレアご用達のスタンガンでびびっと」
 身振り手振りを交えながら、佐祐理が楽しそうに言った。
「痴漢対策でお渡ししていたのですが、役に立ったようで幸いです」
「うん、ありがとうクレア」
「クレア、えらい」
「……えーと」
 にこやかに言葉を交わす三人の横で、祐一は一人蚊帳の外に置かれていた。何か、基本的な部分に暗黙の了解があるようだが、自分だけがそれをわかっていない気がする。
 だがその時、彼の思考を邪魔するように、屋敷から盛大なサイレンが鳴り響いた。
「な、なんだ!?」
 咄嗟に耳を塞ぎつつ、屋敷の方角を見る。と、正面玄関が開き、中から黒いスーツに身を包んだ男達がなだれを打って飛び出してきた。
「気付かれた」
「まあ当然ですね」
 さして驚いた風もなく、舞とクレアがそう口にする。
「じゃあ、行きましょうかー」
 言って佐祐理が、リムジンの助手席に乗り込んだ。他の二人も、頷き合ってそれぞれのシートに着く。
「祐一さん、早く」
「あ、ああ、わかった」
 とにかく逃げるのだろう。そう思った彼は、再び後部座席に腰を下ろした。隣には、ドレスを纏った舞。自分の置かれた状況を思って、ふと自虐的な笑みが浮かぶ。
「なんかこういう映画あったよな」
「何が?」
「ハネムーンに強盗して、追っかけまわされる奴」
「……私達は追いかけ回されない」
「なんで?」
「追う側だから」
「は? 何を言って──うわっぷ!」
 前座席の背中に思いきり顔を押し付けてしまい、祐一は情けない声を上げた。運転席のクレアがリムジンを急にバックさせたからだ。
「……まあいいや、ともかく逃げてからだ」
 鼻を押さえながら、席に戻る祐一。だが彼の予想に反し、少しバックしたところで車はぴたりと動きを止め──
「それじゃあ、参りましょーう!」
 との佐祐理の声と同時に、素晴らしい加速を見せながら"前方"へと走り出した。
「うわ、うわ、前、前っ! ぶつかるー!」
「大丈夫です。この車は非常に頑丈に作られてますので」
「でも結構な衝撃が来ますので準備してくださいねー」
「……どっかーん」
 という乗員それぞれの声に数秒遅れて、車はロドマン邸宅の門を真っ向からぶち破った。
「な、何やってんだ、クレアさん!?」
 後頭部をしたたかに打ち付けた祐一が、涙目になりながら声を絞り出した。リムジンは速度を落とさず、今も突き進んでいる。
「決まっているじゃないですか、悪の親玉のアジトへ特攻ですよ」
「いやだから、逃げるんじゃなかったんすか!」
「逃げませんよ」
「へ?」
「このお二人が揃っていて」彼女は佐祐理と舞に交互に視線を遣ってから、「逃げる理由なんてどこにもありませんから」
 そう言って、ハンドルを回す。周囲に群がっていた幾人かの黒服が、煽りを食って路上になぎ倒された。
「あははーっ、そういうことですー」
「祐一、覚悟を決める」
「だからなんでだ!?」
「ほらほら、もう一回来ますよー」
「へ?」
「……どっかーん」
 正面玄関に突っ込んだリムジンに、再度衝撃が走る。
 興奮のあまり立ち上がっていた祐一は豪快にバランスを崩し、先ほどと同じ箇所にタンコブを増やした。



 邸内に突入してからも、彼に落ち着く暇は与えられなかった。
「相沢さんはこれを」
 クレアがそう言って、トランクに仕舞われていたリュックを差し出してくる。受け取ってみると、ずっしりと重たい。
「これは?」
「おいおいわかります」
 だがそんなやり取りをしている間にも、舞は既に先行し、玄関からまっすぐに伸びた2階への階段を駆け上り始めていた。
「い、いつのまに?」
「ほらほら、置いてけぼりにされちゃいますよー」
 そう言ってくすりと笑うと、佐祐理も元気良く走り出した。呆然とそれを見送った祐一は──やがてはっと我に返った。そして大きく舌打ちする。
「くそっ、なんだってんだ」
 彼は、がっちゃがっちゃとリュックの中の荷物を鳴らしながら、やむなく彼女に追いすがることにした。



 祐一達が階段を上りきった時、階上では早くも闘いが繰り広げられていた。
「……覚悟」
 銃弾を避けて彫像の陰に隠れた舞が、短く呟きつつダッシュした。身をかがめ、小刻みにジャンプし、的を絞らせないうちに距離を詰めてからナイフを一閃させる。
 声もなく倒れ伏した黒服の傍らに佇み、彼女は僅かに顔をしかめた。頬に手をやると、軽い火傷の痕がじわりと痛みを訴えている。
「祐一、ごめん」
 ようやく追いついてきた彼に背を向けたまま謝ると、舞は剣先でドレスの裾を切り裂いた。続けてヒールの踵を折り、ヴェールを捨てようとして──捨てきれずに右腕に縛り付ける。その頭の数センチ上を、銃弾が掠めた。
「……次」
 身軽になった彼女は、再び走り出した。向かい来る銃弾と交差しながら敵に近接し、また一閃。返す刀で背後の男の手から銃を叩き落とし、反転する勢いを借りて横腹に蹴りを見舞う。もんどり打って倒れる男達。舞は彼らを踏み越えて廊下の先へ先へと推し進む。剣戟の音を付き従えて。
「……嘘だろ」
 驚異的な立ち回りを間近で見せられて、祐一は束の間、舞を追うことを忘れた。高校時代、幾度か彼女の剣技を見る機会はあったが、その時とは桁が違っていた。いや、舞のそれは人間離れしているとさえ言えるレベルだった。
「祐一さん、ぼーっとしてたら危ないですよー」
「へ? ──のわっ!」
 すぐ横の壁に、チュイン、と弾丸が食い込んだ。驚いて祐一が振り返ると、後ろからも敵が大勢押し迫ってきていた。先頭の男は既に2階への階段に足をかけている。
 しかし、慌てふためく彼の隣で、佐祐理は落ち着き払って立っていた。
「それじゃ、佐祐理は後衛を務めますね」
 にこやかにそう宣言すると、どこからか取り出した手榴弾のピンを抜き、まるでボウリングをするような気軽さで階段に転がす。即座に、下から悲鳴と爆音が轟いた。
「ビンゴですー!」
 手を叩いてぴょんっと飛び跳ねた佐祐理を前に、祐一はただただ絶句した。
「あれ、でもまだ沢山いますねー。えっと、どうしようかな」
 階下を覗き込んだ佐祐理が、辺りをきょろきょろと見回した。
「うん、あれがいいです」
 一人頷いてからとことこと祐一に近付き、彼のリュックから新しい手榴弾を取り出す。
「げ。俺、そんなもん背負ってたのか?」
「あはは、ピンを抜かない限りは大丈夫ですよ」
 そう言うそばから、カキュン、と留め金を外した佐祐理が、手榴弾を前方の空間に向けて投擲した。それは物理法則的に有り得ないようなへろへろした線を描いて中空を昇り──吹き抜けの天井から釣り下がっていた巨大なシャンデリアにぶつかって、爆発する。
 衝撃で支柱を失ったシャンデリアは、態勢を立て直して階段を上ろうとしていた男達の眼前に落下し、轟音を立てて床に食い込んだ。ガラス片が盛大に飛び散る。
「これで、あそこからはしばらく上ってこれないですよ」
 ぱんぱん、と手についた埃をはたきながら、佐祐理は平然と呟いた。そして、背伸びをして廊下の先に目を凝らす。
「うわー、舞、ずいぶん先に行っちゃってるみたいです。急がなきゃいけませんねー」
「ちょ、ちょっと待った」
 手を掴まれて引っ張られたところで、ようやく祐一が我に返った。
「はえ? どうしたんですかー?」
「どうしたもこうしたも……ああいや、細かい突っ込みは置いといて。佐祐理さん……それと舞もだけど、いったい二人は何なんだ?」
「と、おっしゃいますと?」
「舞はいつのまにか滅茶苦茶強くなってるし、佐祐理さんも、なんで手榴弾なんか使いこなしてるんだよ?」
「なんでと申されましても……そうですねー、強いて言えば舞の希望によって、でしょうか」
「舞の?」
「ええ。ちなみに、突然ですけど──祐一さんは気付いてましたか? 舞の気持ちに」
「へ? 気持ちって……その、俺のことが好きだ、とかそういう話のこと?」
「くす、違いますよ」
 佐祐理はふるふると首を振って、祐一に背を向けた。
「舞は、頭の良い子だから。高校時代に祐一さんが、何気ない素振りの中でずっと自分を見守ってくれていたということを、痛いくらいに理解していたんです」
「……それが、どういう?」
「わかりませんか?」佐祐理はくるりと振り返って、「舞はそれをずっと気に病んでいたんです。いつのまにかただ守られるだけの存在になっていた自分を、いつも情けないと思っていたんです。そして、とうとう舞は高校を卒業する時、佐祐理にこう言ってきたんです」
「……アイツは、何と?」
「はい──"強くなりたい"って」
「……舞がそんなことを……」
 重々しく口にした祐一に、佐祐理は、はい、と頷いて見せた。
「で、それを聞いた佐祐理はクレアに頼んで特殊訓練を」
「ちょっと待った」
「あれ、まだ全部話してませんけどー?」
「いや、いい。なんかもう……大体のとこわかったから」
 こめかみを押さえつつ、祐一はげんなりと呟いた。
「ちなみに舞に置いてかれるのは嫌だから、ということでお嬢様も同時に訓練を受けられたのですよ。お二人ともそれはもう素晴らしい上達ぶりで」
「……そうですか」
 クレアの補足に対しても何も言う気になれず、祐一は肩を落としてため息をついた。同時に生気まで失われていくような気がするのはなぜだろう、と自問してみるが、答えを探すのもまた疲れる気がする。
「あれ? 舞が戻ってきた」
 佐祐理の声に、うなだれたまま首だけを向けると、廊下の先から舞が姿を現したところだった。
「どうしたの?」
「……突き当りまで行って戻ってきた」
「あはは、そうなんだー。でも結構敵さんいたんじゃないの?」
 うん、と頷いた舞は、1、2、3、と指折り数え始め──
「たくさんいた」
「うわあー、さすが舞だねー」
「お見事です。私が教えることはもう何もございません」
 ハンカチを取り出したクレアがほろほろと涙を流した。
 その横で、今日何度目かの孤独に見舞われていた祐一は、高い天井を見上げて呟いた。
「……でたらめだ」

 だが、この時の彼は、まだ気付いていなかった。
 言い換えれば、彼は後に気付くことになる。
 なぜ、二人が桁外れに強くなっていたのか。なぜ舞が銃弾をもかわすことが出来るようになっていたのか。
 その、本当の理由を。




 4.

 言うまでもないことだが、その後も佐祐理達の快進撃は留まるところを知らなかった。

 踵のないヒールをタップするように鳴らし、敵陣の真っ只中で踊る花嫁姿の舞。剣閃が走る度に黒服が床に這い、力無く喘ぐ。
 相打ちを恐れて銃を撃つことが出来ない男達は、ナイフを手に彼女に襲い掛かった。しかしそれこそが彼女の得意とするところだった。
 薙ぎ、突き、払い、刻み、いなし、惑わしたところを、また薙ぐ。充分にスピードの乗った細い刃が幾つもの凶悪な武器を無効化させ、見事に圧倒していた。
 一つの集団を地に這わせると、距離を置いていた集団から思い出したように弾丸が飛来してくる。それは舞へのリハーサルとばかりに、壁に架けられた絵画の中で笑う女性を貫いた。
「……次」
 眉一つ動かさずに呟いた舞は、ナイフを横に倒し、新たな敵へ向け猛然と走り出した。自らが剣先と化したような突進のさなかで、しかし、飛び来る弾丸に対しては稲妻のように鋭角的に移動して回避する。
 それを見て、怯えに満ちた声が男達の中から上がった。構わず彼女は突き進み、中心に躍り込むと同時に刃を振るう。
 一拍の間を置いて、櫛の歯のように敵陣の一角が崩れ去った。狼狽する男達の中で颯爽と佇む舞の姿が、後続の祐一達の視界に現れる。
「大丈夫……峰打ちだから」
 チャキ、と武器を構え直す舞に、佐祐理は拍手を送った。
「すごいすごーいっ。あのナイフ、ケーキ以外のものもちゃんと切れるんですねー」
「それも気になるけど……あれ、たしか両刃だったような……」
 そんな祐一の呟きは当然のように無視された。
「よぉーし、こっちも頑張らなくっちゃ」佐祐理は腕をまくって、「祐一さん、準備はいいですか?」
「……いちおう」
「ではでは、佐祐理の後からどんどんセットしていって下さいねー」
 にっこりと笑うその両手には、複数個の手榴弾。佐祐理は楽しそうにピンを咥え、順々にそれを外した。
「行きますよー」
 言って、軽やかに走り出す彼女。舞が露払いした廊下の、そこかしこにある扉の前に手榴弾を置き、その度ごとに祐一を促す。
 祐一は冷や汗を掻きながら、それらにバケツや壷などといった重しを置いていった。
「はいっ、次です」
「ここにもお願いします」
「もう一つですー」
 重しは、佐祐理の手が手榴弾から離れる前に置かなくてはいけない。タイミングが肝心の作業に、祐一の背中を冷や汗が伝った。
 先ほどの時限式の手榴弾と異なり、今二人が仕掛けているのはスイッチ式だ。側部の安全レバーがばね仕掛けになっていて、ピンを抜いた状態でばねが伸びると即座に爆発する。
 つまり、それが設置されている扉を敵が不用意に開けると、重しが外れて──
「どっかーん!」
 背後から響いた轟音に、佐祐理が高らかに応じた。その髪を爆風が煽り、前方へと靡かせる。
 祐一はそんな彼女の横顔に一瞬見とれ──しかる後、極度の自己嫌悪に陥った。



 屋敷は無駄に大きかったが、その後の各階の制圧は極めて順調に進んだ。ロドマンの居場所まではわからなかったため、佐祐理達はめぼしい箇所をしらみ潰しにしていく方法を選択したのだが、そのことで彼女達が負担を感じている様子もなかった。

「……次」
 一人倒した先から早くも次の標的を捉えた舞が、疲れた様子も無く向かっていく。弾丸を避け、刃を散らし、身体の隅々の力を振り絞って猛禽のように敵を制する──それら全ての動作が今の彼女には心地よく感じていた。
 舞は階段の手すりに足をかけ、階下へと滑り降りた。地に足をつけたところで前方に転がり、銃弾の届かない物陰に身を隠す。敵の位置を確認した彼女は、手近な扉から部屋に入って中を移動し、また別の扉から廊下に出た。背後を突かれた男達は、驚愕の表情のまま薙ぎ倒されていく。
「次」
 呟いた舞の横顔を、明滅するライトが照らした。

 その頃、破壊工作班の任務についた佐祐理達は、せっせとトラップを仕掛けて回っていた。
「けど、佐祐理さんはあんまり敵を作らないタイプだと思ってたんだけどなあ……」
「あははーっ、もちろんですよ。佐祐理は無敵ですからー」
「いや、それは意味が違……まあ、いいや」
 別に間違っているわけではないので、祐一はあえて佐祐理の言葉を無視した。
「で、それは?」
 彼女の手にした洗濯バサミに興味を惹かれ、つい訊いてしまう。佐祐理は目を輝かせると、彼が後悔する間もなく嬉々として解説を始めた。
「このハサミの口の両端に電気導火線を巻きつけて、間に絶縁体を挟んでおくんです。何かの拍子に絶縁体が外れると、ハサミが閉じて回路が繋がり、どっかーん、というわけですねー」
「……よくまあ次から次へとそんなネタを」
 脱衣場から洗濯バサミを拾ってきた時は何事かと思ったが、彼女はきちんと用途を見出しているようだった。もっとも、それに感心すべきかどうかは、彼自身大いに疑問だったが。
「もう、ヤケだなこりゃ」
 毒を食らわば皿までと、祐一もとうとう覚悟を決めることにした。選択の余地がない状況であることを、せめてもの慰めにして。
「行きますよーっ」
「へーい」
 相も変わらず元気な佐祐理に、彼は力なく手を振って応え、その後で小さく付け加えた。
「こりゃもう……時間の問題か」



 それから程なくして──。
 祐一の予感は、あっさり現実となっていた。
「そろそろ終わり……?」
 敵の士気が明らかに衰えてきたことを悟って、一人先行していた舞は携帯電話に向かって問いかけた。すると、即座にクレアが返答してきた。
「そうですね。さすがは舞さん、速かったです」
「大したことない」
「そんなことありませんよ。じゃあ、後は……」
「うん」
 と頷いた舞の頬を、銃弾が掠めた。
「まだ残ってた」
 舞は通話を切り、弾の飛んできた方へ向かおうとして、
「……面倒」
 思い直し、踵を返す。戻った先に、丁度物置があったことを思い出したためだ。
 彼女は弾丸をよけつつその場所まで走り、淀みない動作で中に駆け込んだ。廊下から響いてくる破砕音を、背中越しに聞く。
「忍法、雲隠れの術」
 真っ暗な物置で、舞はぼそりとそんなことを呟いた。

 その頃、すっかり静かになった3階の廊下では、祐一と佐祐理が揃って首を傾げていた。一段落したところで舞と合流しようとしたのだが、彼女からの携帯電話の応答がなかったのだ。
「圏外にいるのかな」
「わかりません。でも──」
「あ!」
 佐祐理が何か言いかけた時、唐突に祐一が叫んだ。
「ロドマンの奴もいなかったじゃん!」
「はい」佐祐理は一旦頷いて、「でも、たった今わかったところです」
「今?」
「はい。この盗聴器を使って──」彼女は右耳にはめていたイヤホンを外し、「屋敷の人が、洗面所でロドマンさんの居場所を話しているのを傍受したんです。今、ロドマンさんは地下に隠れています」
「地下ぁ? そんな場所あったっけ?」
「ですから、隠れているんですよ。どうやら隠し階段があるみたいです」
「……なかなかに王道を重んじる敵だな。けど、なんかあっさりと事が運び過ぎてるような」
「あ、祐一さんもそう思いますかー」
 何気ない祐一の呟きに、佐祐理もまた何気なく反応した。
「……じゃあ佐祐理さんも?」
「はい。だから」
 彼女はロドマンのいるであろう方角を見据えながら、
「これで、終わりじゃないような気がします」




 5.

 地下への階段は、屋敷内に設えられた礼拝堂の、祭壇の裏に隠されていた。
「発想が貧困だよな」
 ロドマンの趣味をそう評価しながら、祐一は佐祐理の先に立って階段を降りた。だが、彼はその先に一つだけあった扉を開けた途端、思いきり拍子抜けする羽目になった。
「こんなのがボス……?」
 祐一が"それ"を指差しながら佐祐理に尋ねた。答えがわかっていても、そう聞かざるを得ない状況だった。
 今、佐祐理達の前には、財宝らしき数多の物品を背に、怯えた顔で身を震わせる青年がいた。肥満しきった体躯を精一杯縮ませて、この場から消え去りたいとばかりにしゃがみこんでいる姿には、むしろ哀れみすら覚える情けなさがあった。
 だが、祐一は気付いた。佐祐理がそんな青年の姿を、どこか厳しい目で見つめていることに。
「佐祐理さん?」
「……予感が当りました」
「え?」
「いえ」
 何でもないです、と笑顔で祐一に答えてから、佐祐理が青年に向き直った。
「ゲオルグ・ロドマンさん……ようやく追い詰めましたよー」
 と、いつもの調子で敵のボスの名を呼ぶ。気のせいだったかな、と思い直した祐一は、改めて青年の顔を眺めた。
「案外若かったんだな」
「この人は2代目さんですからね」
 彼の呟きに答えながら、佐祐理がすたすたとロドマンに近付いた。
「お、おい、危ねえだろ」
「大丈夫ですよー」
 なぜか確信に満ちた声でそう言って、青年の目の前に屈みこむ。
「それではっ。質問ですっ」
「ひ、ひいっ?」
「そんなに怯えなくても大丈夫ですよ。簡単な選択問題ですからー」
 相変わらず微笑みを絶やさずに言う、彼女のその手には、しかし、人体に多大な被害をもたらすであろう品が握られていた。
 右手には、ファイアーフライと異名を取る小型の焼夷爆弾。左手には、一見ただの石炭──だが、よく見るとその中に多量の爆薬が詰められているのがわかる。
「どちらが宜しいですかー?」
「ひいいい!?」
「あ、決められないですか? それじゃあ仕方ないですねー」
「ひ……み、見逃してくれるのか!?」
 眉を八の字にした佐祐理に、ロドマンが縋るような目を向けた。しかし佐祐理は表情を一変させて、つまりは笑顔で、
「ダメですー。ロドマンさんには、せっかくだから両方味わっていただこうかと」
「そ、そんなぁ!?」
「……アーメン」
 離れて様子を見守っていた祐一が、ささやかに十字を切った。
「では、いきますよー」
 佐祐理は両手をロドマンに近づけた。そして必死で拒絶する彼の両頬に、爆弾を添えて──
「どっかーん!!」
「ひいいい!」
「──というのは嘘で、こっちで許してあげますねー……って、あれ?」
 代わりに襟元に忍ばせていたペンを取り出したところで、青年の様子がおかしいことに気付いた。
「あれれ? ロドマンさん?」
「……気絶、してるみたいだな」
「あ、あははーっ、佐祐理、脅かしすぎちゃったみたいですねー」
 白目を剥いた敵のボスを前にして、佐祐理は誤魔化すように笑った。



 地下からの階段を上りながら、祐一は何気なく訊いた。
「さっきは、それで何するつもりだったんだ?」
「え、これのことですか?」
 佐祐理は先ほどのペンを取り出して、
「このペンは催涙ガスを打つことが出来る──んですけど、さっきは、ロドマンさんの顔に落書きさせてもらって、それで許しちゃおうかと思ってました」
「……そんなんで良かったのか?」
 意外そうな祐一に、佐祐理は、はい、と頷いてみせた。
「だって……あの人の顔を見た瞬間、なんとなくわかっちゃいましたから」
「え? わかったって……何が?」
「この事件の黒幕です」
「は?」
「……意外ですか?」
 くす、と笑って、佐祐理が祐一の目を覗き込む。自分を見つめるその瞳が、かすかに熱を帯びているように思えて、祐一はうろたえた。
「で、でも、ロドマンは?」
「おそらく命令されていただけだと思います。あの人に佐祐理を誘拐するだけの勇気がないのは、一目見てわかりましたから」
「じゃあ、誰が?」
「それは」
 佐祐理が言いかけたところで、二人は階段を上り終えた。礼拝堂には、未だ火薬や硝煙の匂いが漂っている。
 その時、佐祐理がはっとした顔で振り向いた。
「……祐一さん」
 礼拝堂の入り口の方を見据えながら、静かに言う。
「どうした?」
「先ほどのお話の続きです。ロドマンさんは何者かに命令されていた。けれど、彼を従わせるほどの力を持った人なんて、そういるものではありません。そして、佐祐理の知る限り、それに該当する人物はただ一人──」
「正解だ」
 そんな声と共に、信者の座る席の側から、ぱち、ぱち、と拍手の音が響いた。驚いた祐一が目を向けると、パイプを咥えた一人の男が椅子から立ち上がり、底冷えのする眼差しで佐祐理を見ていた。
 だが、祐一は彼の顔を知っていた。表向きは只の代議士だが、実際には絶大な権力を誇る世界的な資産家であり、また、それ以上に祐一にとっては知っておかなければならない存在だった。
「お父様……」
「久しいな、佐祐理」
 目だけを動かして、男──倉田清剛(せいごう)が佐祐理を見た。豊かに蓄えた髭を撫で付けながら、仕立ての良いスーツに身を包んだ彼の姿に、祐一はなぜか緊張を覚えた。
「やはり、お父様が仕組んだことだったのですね」
 小さなため息と共に、佐祐理が言葉を吐き出した。
「そうだ。わけを知りたいかね?」
「……そうですね。見当は付いていますが、確認のために」
「ならば話そう」
 初めからそのつもりだったのだろう、清剛は快諾すると、パイプを脇に置いて口元から紫煙を吐いた。赤を基調とした礼拝堂内に、一瞬もやがかかり、瞬く間に消えた。
「倉田家の娘であるお前には、世界中の御曹司どもが躍起になってアプローチを仕掛けている。彼らはお前の婿の座に、引いては倉田家の当主の座に納まろうとするために、手段を選ぶような輩ではない。当然、お前の周囲にも調査の目を光らせている。その点はいいな?」
 はい、承知しています、と佐祐理は頷いた。
「うむ。だが、奴らのことはどうでもいいのだ。もとよりそのような連中に娘をくれてやる気は毛頭ない。しかし、問題は佐祐理、お前の暮らしぶりが奴らを通じて広く知れ渡ってしまっていることにあるのだ」
「と、言うと?」
 横から口を挟んだ祐一に、清剛はぎろりとした目を向けた。
「貴様と川澄とかいう娘にほだされて、佐祐理はアパートで共同生活を始めた。その話は奴らを経由して多くの人間の耳に入った。だが、今回貴様と川澄が婚姻することで、それらの者はどう思う? おそらく大半がこう思うだろう。倉田の娘は捨てられた、と」
「んな、馬鹿な──」
「馬鹿ではない、当然の話だ。そしてそんな不名誉な話を、私が放置するはずがないであろう」
「……だから、祐一さんと舞の結婚式を無茶苦茶にした、とおっしゃるわけですか?」
 硬い声で、佐祐理が尋ねた。清剛はそれに、重々しく頷いてみせる。
「そうだ」
「……わかりました。想像通りの答えです」
 短くそう口にしてから、佐祐理は、行きましょう、と祐一を促した。そして、戸惑う彼の手を引きながら、礼拝堂の出口に向かい──外に出る直前、ぴたりと立ち止まった。
 彼女は、先ほどと同じ位置に立つ清剛に背を向けたまま言った。
 なぜか──その顔に笑みを浮かべながら。
「一つだけ、言わせて下さい。お父様、貴方は……相当な意地っ張りです」
「……かもしれない。だが、忘れるな。お前はその私の血を引いているのだということを」
「くす……はい、覚えておきます」



「ごめんなさい」
 礼拝堂から中庭に出たところで、佐祐理は祐一にそう言って頭を下げた。
「佐祐理の家の事情で、祐一さん達にひどいことをしてしまいました」
「いや、それはもういいんだけど」
 祐一は軽く手を振って佐祐理を慰めた。
 式が潰されたことには腹立ちを覚えるが、それで佐祐理を恨むのは筋違いもいいところだ。第一、彼にはそれよりも他に気になる点があった。
「でさ、なんであのおっさんが意地っ張りなんだ?」
「あ、それはですねー」
 佐祐理はそこで、妙な照れ笑いを見せた。
「お父様はああおっしゃってましたけど……あの人が祐一さん達の結婚式を邪魔した理由は、本当は別のところにあったんです」
「へ?」
「つまり、簡単に言いますと──お父様は、佐祐理が祐一さんのことを好きだと思っていたんですよ。そして、娘が友人に好きな人を奪われたと勘違いして、放っておけなくなっただけなんです」
「はい?」
 祐一は、あんぐりと口を開けた。佐祐理の言葉を脳が理解するまでに、数秒かかってしまう。
「……まじ?」
「はい。だって、おかしいじゃないですか。倉田家の名誉のためだなんて言うくらいなら、そもそも佐祐理が祐一さん達と暮らすことを許すはずがないですから」
「そういやそうだな……」
「なのに、あんな嘘をついて昔みたいに振舞って。家のことばかり考えていた頃の癖が抜けないみたいですね」
 けれどその娘であることが嬉しいのだ、と言いたげな顔で、佐祐理が微笑んだ。
「ていうか、単なる親馬鹿だろ?」
「はい。きっと」
「……うーむ」
 祐一は腕組みして、頭を捻った。これで片付けてしまっていいんだろうか、と何となく納得出来ないものがあった。
 だが佐祐理は、そんな彼の姿をどこか幸せそうな表情で眺めていた。
 そして、ふと思い立ったようにそばに近づき、耳元で言う。
「佐祐理も意地っ張りですから」
「え?」
 次の瞬間、驚いて振り向いた彼の唇に、佐祐理のそれが重なり、離れた。
「え? え?」
 呆然とする祐一に、彼女は無邪気な笑顔を見せた。
「あははーっ、ちょっとだけお父様のお顔を立てて、"そんな気分"になってみましたー」
「いや、そんな気分って……?」
「祐一さんを好きになった気分です」
 あっさりとそう言ってから、とことこと歩き始める。
「あ……ど、どこへ?」
「舞を探しに行ってきまーす」
 未だ呆然としている祐一に、佐祐理はそう告げると、屋敷の方へときびきびした足取りで去っていった。

 取り残された形となった祐一は、しばらくの間、その場でぼんやりと佇んでいた。
 だが、不意にどうにもならないほどの可笑しさが胸の中からこみ上げてきて、彼は腹を抱えて笑い始めた。
「結局、全部茶番だったってことか!」
 今にして思えば、舞と佐祐理があれほど強くなっていた理由もわかる。彼女達は本当に強くなっていたのではない。ただ敵が、ロドマンの、引いては清剛の命令どおり、わざとやられるふりをしていただけだ。
 そして、ロドマンがいつのまにか清剛の軍門に下っていたことを佐祐理が知らなかったのも、同じ理由なのだろう。どこかの誰かが、彼女の耳にその情報が入らないよう仕組んでいただけの話だ。
「全く、やってくれるよ」
「そうですか?」
 不意に背中で、"誰か"が呟きに応じた。祐一は軽く目を見開いた後、ふっと笑みを零した。いったいこの人は、いつから姿を消していたのだろう──?
「……ああ。アンタまでグルだったんじゃあ仕方ない。そもそもこの島で式を開いた時点で、アンタの思惑に乗っちまってたわけだしな」
 そう言って、呆れた顔を浮かべながら振り返り、彼女──クレアを見た。倉田家の侍従長は、静かな微笑みでそれに返す。
「お褒めに預かり光栄です」
「察するに、式場で佐祐理さんを捕まえたのもアンタだろう? そして、わざと手錠を緩めにしておいたのも」
 祐一は、確信を持ってそう訊いた。疑う余地がなかった。
 だが、その時──

 彼女の首は、ゆっくりと横に振られていた。

「違います……残念ながら」
「え?」
 意外と言えば、これ以上意外なことも少ない。祐一は絶句し、目を白黒させた。
「──相沢さん」
 クレアは彼に歩み寄り、いつになく強い口調でこう言った。

「貴方は、気付かなければいけないのではないですか?」




 6.

「貴方は気付くべきです」
 困惑顔の祐一に、クレアははっきりとそう告げた。
「考えても見てください。私は立場としては倉田家の侍従ですが、常より敬愛する佐祐理様のおそばにお仕えし、心からそれを喜びと感じている者です。その私が、たとえ御館様の命であろうと、お嬢様の友人の結婚式を台無しにしてしまうような計画に従うとお思いですか?」
「それは……」
「断言いたします。お嬢様を悲しませるばかりのそんな計画に乗るくらいなら、私はお暇をいただく覚悟がございますので」
「で、でも、クレアさんが協力していたのは事実なんだろう? 矛盾しているじゃないか」
 祐一の問いに、クレアはふるふると首を振った。
「違いますよ。私は、御館様の計画に乗らなかったに過ぎません。それが、また別の方からの依頼であれば、話は違ってくるのです」
「……意味がわからない」
「気付くべきです。いいえ貴方は、気付かなければなりません。私は、お嬢様も含んだ誰もが悲しむことのないように、この計画に協力しました。そのことをよくお考え下さい」
 そう言って、彼女は踵を返した。
「それが、貴方の責任なのですから」

 再び一人となった祐一は、クレアの言葉を反芻し続けていた。
「俺の責任……?」
 不可解すぎるその単語が、幾度も脳中で踊る。終始巻き込まれる立場だった自分に、どんな責任があるのだろうか。どこに責任を負うべき要素があるというのだろうか。
 だが、クレアはこう言った。「誰もが悲しむことのないように」と。それは、式を無茶苦茶にした彼女の行動からは明らかにかけ離れた台詞だ。直接被害を受けた当事者が、今ここにもいるのだから。
 しかし、そこで祐一には閃くものがあった。当事者の片割れである自分は、確かに悲しんでいる。だがもう一人の当事者もそうだと、はたして言い切れるのだろうか。実は彼女は、悲しんでなどいないのではないか。なぜなら──
 その理由に思い至り、彼は、あっと声をあげた。
「けど、そうだとしたら……」
 推測が導くまた別の推測が、彼の心を惑わせた。だがそれも、責任、というクレアの言葉が繋ぎ合わせてしまう。どんな形であれ、ピースはかみ合ったのだ。
「……仕方ない」
 一つ首を振ってから、彼は携帯電話を取り出した。ずっと途絶えていた連絡も、今なら応じてくれるだろう。
 彼はどこかで隠れている自分の花嫁に向けて、送信ボタンを押した。
 反応は──予想通り、早かった。



 通話を切った後、佐祐理とも連絡をつけた祐一は、屋敷の玄関前で二人を待っていた。ついでだからと、クレアにも清剛と一緒に来るように伝えてある。もうまもなく、キャストは全員揃うことになるだろう。
「あ……もう一人いたっけか」
 地下に置き去りにした青年のことを思い出して、彼はふと目を上げた。しかし、まあいっか、とあっさり見限ることにする。
 待つことに飽いた彼が、わけもなく空模様を眺め始めた頃、最初に佐祐理が姿を現した。
「どうしたんですか?」
「まあもうちょい待っててくれ……と言ってるそばから、来たか」
 足音に振り向くと、眼前に舞がいた。
「お前、静かに歩きすぎだ」
 と祐一が突っ込んでる間に、クレアと清剛も集い来る。
「みんな……?」
 何かあるという空気を感じ取った佐祐理が、怪訝な顔で全員を見渡した。祐一は、そこで舞に主導権を渡す。
「ほら、舞。何かしたかったんだろ?」
「うん」
 コクリと頷いた舞が、佐祐理に向き直った。
「舞?」
「佐祐理。私が、ラストだから」
 言って、手にしたナイフを構える。
「──え?」
「おいおい」
 驚く佐祐理の後ろで、祐一は、そうきたか、と苦笑した。らしい方法だとは思うが、佐祐理に舞の相手が務まるとは思えないし、何より武器がない。
 しかし、その時彼の隣から、クレアがしずしずと歩み出た。
「お嬢様には、これをお持ちいただきます」
 言いながら、両手から2本の棒らしきものを取り出すと、縦に繋げて1本にする。
「それは……ビリヤードのキュー、か?」
「ええ。屋敷内の遊技場から、先ほど拝借して参りました」
 かすかに笑ったクレアは、それを携えて対峙する二人に近付き、うろたえたままの佐祐理に恭しく差し出した。
「これを」
「クレア……どうして?」
「無論、お嬢様のためを思えばこそ」
「それはどういう……あ……まさか、舞!?」
「うん」
 はっとした佐祐理に、舞は頷いてみせる。
「だから……勝負」
 その語尾が、固い物同士がぶつかる甲高い音に重なった。
 咄嗟にキューで攻撃を受け止めた佐祐理が、舞に向かって叫ぶ。
「そんな……なんでそんなことを……!」
「佐祐理にわかってもらうため」
「そのためにこんなことをしたの!?」
「ここまでしないと佐祐理はわからない」
 とうに出していた結論だったためか、落ち着いた声で舞が佐祐理の問いを切り返していく。
 そのことに、佐祐理は苛立ちを覚えた。
「馬鹿だよ……自分の結婚式を無茶苦茶にしてまで!」
 受ける一方だった彼女が、声の勢いに呼応するように攻勢に転じた。半身をずらし、キューを中段に構え、小手を狙って幾度も突き込んでいく。
 だが舞は、どこか嬉しそうな顔でそれを受け止め続けた。
「うん……私は、馬鹿だから。でも」
 向かい来る切っ先をいなしながら、
「祐一を好きなことに気付かないふりをしてる、佐祐理も馬鹿だと思う」
 そう言って、再び攻めに転じる。
「……そんなこと!」
 ぐっと言葉に詰まった佐祐理が、否定の言葉を無理やり絞り出した。
 それこそが何よりもの肯定だったことに、彼女自身気付かないままに。

「さあ、次は貴方の番ですね」
「……気楽に言ってくれる」
 二人の争いを見ていた祐一が、クレアに愚痴を零した。
「あれだけ盛り上がってる二人を、どうやって止めればいいんだか」
「もちろん身体を張るべきかと」
 当然の義務のように言うクレアに、彼は顔をしかめた。
「……いくら屋敷での闘いっぷりが嘘だったとしても、それは勇気がいるぞ」
「嘘? 貴様、何を言っているのだ?」
「え?」
 横合いから口を挟んできた清剛に、祐一は首を向けた。
「何って……屋敷でアンタが仕組んだ出来レースのことだよ」
「私はそんなことはしておらんぞ?」
「……は?」
 意外な言葉に、祐一は素っ頓狂な声を出して固まった。
「私はただ、佐祐理に懸想しておったロドマンめに、娘を手に入れたいなら力づくで挑めと言っただけだが」
「ちょ、ちょっと待て! じゃあアンタは本気で奴らに襲わせたのか?」
「無論」
「下手すりゃ殺されてたんだぞ?」
「私の娘があのような者達に負けるわけがない」
 自信たっぷりの清剛の言葉に、祐一は立ちくらみを覚えた。
「こ、この親馬鹿……」
「うむ、親馬鹿か」清剛は顎を撫でつけて、「良い響きだ」
「駄目だ……コイツも駄目だ……」
 そう呻いて、祐一は頭を抱えた。様々な事実ごと、何もかもをうっちゃりたい衝動に駆られる。
 だがその前に、彼はふと首を傾げた。
「……待てよ? じゃあなんであの二人はあんなに強いんだ?」
 その根本的な疑問に、クレアと清剛はそれぞれ即答した。
「才能」
「父の愛」
「……舞はアンタの娘じゃないだろうが……」
 言いながら、祐一はホワイトアウトしそうになる意識を必死に繋ぎ止めた。そして更にあることに思い至り、がばっと顔を上げる。
「じゃ、じゃあ何か? 俺はそれを知った上で、アイツらを止めないといけないのか?」
「ですね。さあ、そろそろ行くべきかと」
「だから気楽に言うな!」
「案ずるより、の心意気ですよ。ほら、早く」
 言って、クレアが祐一の背中をとん、と押した。体勢を崩した祐一は、とっとっと、とたたらを踏み──気付いた時には、争う二人の前に進み出ていた。
「……まじかよ」
 彼はごくりと唾を飲んだ。
 間近で見ると、一層二人の実力がわかる。舞はまだしも、佐祐理までもが素晴らしい技の冴えを見せており、素人目にも、
「つうか、見えないって」
 祐一ははたはたと諦めたように手を振った。二人の攻防が速すぎるため、剣戟の音だけが聞こえる。
「弓をとっては弓腰姫、薙刀持たせば巴御前──お嬢様はそう評されることがあります」
 一人誇らしげに、クレアが注釈を垂れた。一方の祐一はますます肩を落とす。
「でも、行かないといけないんだろうな……すげえ嫌だけど」
「それが、お二人に愛された者の責任かと」
「……わかってるよ」
 彼はふうっと息を吐き出すと、佐祐理達に向き直った。そして大声で呼びかける。
「二人とも、もうやめろ!」
 だが、淡い期待を抱いた彼の叫びは、あっさりと跳ね返された。
「……祐一は黙ってて」
「止めないで下さい、これは二人の問題です!」
「……やっぱそう来るよな」
 それぞれからのにべもない反応に、彼は早々と匙を投げた。どのみちここまでお膳立てされてしまったのだ、やることは始めから一つしかない。
「骨は拾ってくれよ」
「ご安心下さい」
 何を安心しろと言うのか、にっこりと笑うクレアの声を背に、祐一は激しい攻防を繰り広げる二人の間に割って入った。一切の躊躇なく、恐怖もなく、もとい、ただ単に諦めた顔で。
 その直後、ばきき、という予定調和な音が鈍く響き渡った。
 打ち交わされるはずだった二つの武器を脳天で受け止めた祐一は、クレアの期待通り、あっさりとその場に倒れた。
「きゃあっ! ゆ、祐一さん!?」
「お見事です」
「大丈夫、峰打ちだから」
「……だからそれは両刃だろうが……」
 その呟きを最後に、彼の意識は闇に閉ざされた。
「ゆ、祐一さん、祐一さん、しっかりして下さい!」
 白目を向いた彼の身体を、佐祐理が慌てて揺さぶった。だが、目覚める気配は一向にない。
「ごめんなさい……佐祐理のせいで、こんな目に」
 彼の頭を掻き抱いて、佐祐理は幾度も謝った。その背に、剣を下げた舞が言葉をかける。
「佐祐理はやっぱり祐一のことが好きなんだと思う」
 今度は、佐祐理は何も反論しなかった。しかし、
「キスしてたのが、その何よりの証拠だから」
 との舞の言葉に目を見開き、ばっと振り向く。
「……見て、たんだ?」
「ううん」舞は首を振って、「クレアから聞いた」
「そっか……」
 祐一の頭を膝に乗せたまま、佐祐理が俯いた。
「でも……やっぱり駄目だよ。祐一さんは舞と結婚するんだもん。他の未来なんて、考えられないもん。だから……佐祐理は、二人を」
「──佐祐理」
 言い募ろうとした佐祐理に、舞が言葉を被せた。
「私の幸せは、佐祐理の幸せ。佐祐理が幸せじゃないと、私は幸せになれない。だから、私は……佐祐理と一緒に、幸せになりたい」
「舞……でも、どうすれば」
「二人で祐一と結婚すればいい」
「無茶言うな!」
「きゃっ!」
 突然、祐一が跳ね起きた。
「お、起きてたんですか?」
「いや半分夢の中だった。そんなことより舞!」
「何?」
「なんでそうなる!?」
「……全員が幸せになるためだから」
「不可能だろうが!」
「なぜ?」
「重婚は禁止されてる!」
 祐一の指摘に、舞は不意に空を見上げ──再び視線を戻して、
「じゃあ、交代制で」
「出来るか!」
「一年おきぐらいで」
「出来んと言ってる!」
「ええと、たしか離婚してから半年は結婚出来ませんよ」
 横から冷静に指摘した佐祐理が、ぱん、と手を合わせた。
「ですから、一年半ごとに一回切り替える感じでしょうか」
「なんで話を具体化する!? ていうか佐祐理さんまで何言ってんだ!?」
「あははーっ、舞の話を聞いて、それもいいかなーって」
「自分の結婚のことだぞ!」
「だって佐祐理も、祐一さんのことが好きですから」
 あっさりと言われてしまい、言葉に詰まる祐一。佐祐理はそんな彼を楽しそうに見つめてから、静かに続けた。
「舞は、自分の結婚式をフイにしてまで、佐祐理に教えてくれようとしたんです。だから、佐祐理も──」
 この上なく誇らしげな顔で、
「それに、応えないといけないんですよ」




 7.

 一段落ついたところで、祐一達は揃って礼拝堂に戻ってきていた。
 理由は──なしくずし的に提案された三人の結婚式を、略式で執り行うため。
 衣装のない佐祐理に対しては、舞が右腕に縛り付けていたヴェールを渡し、こう言った。
「ブーケを受け取った人が、次の花嫁だから」
 だからって普通その日に花嫁にはならんだろ、との祐一の突っ込みは、さりげなく無視された。

 既に式は、牧師役として壇上に立った清剛が、重厚なテナーボイスで神の教えを述べるところまで進行していた。
 ちなみに、祐一は彼に事態を静止する最後の砦となってくれることを期待したのだが──そもそもこうなることを承知で計画に参加していたことを知り、あえなく失敗に終わっている。
 その時、彼は言ったものだ。
「いっそ重婚可能なように、日本の法律を変えてしまってはどうか」
 本気で遂行しそうだった彼を押し留めるのに、祐一は残された気力の大半を使い果たした。

 だが、そんな倉田家の当主も、今は一介の牧師役。
 粛々と進んだ式は、彼らの誓いを求める段に入った。

 汝、病める時も健やかなる時もその者を愛し、敬い、生涯を共にすることを誓うか――。

「誓う」
「誓います」
 目を閉じた祐一の両脇で、舞と佐祐理がそれぞれ即答する。
 観客も誰もいない、非公式もいいところの結婚式で、中途半端な花嫁衣裳で。だと言うのに彼女達は真面目に答えている。
 祐一は、暗闇の中でその姿を思い浮かべて苦笑した。

 とんでもないことを考えるけど、いつだってそれはお互いのためを思ってのことで。皆が幸せになる未来に向かって、無邪気に邁進する。
 なんだかんだ言ったところで、彼女達は最高のヒロインだ。この二人に同時に好きになってもらえるなんて、世界中の男達を敵に回すのと同じようなもんだ──。

「祐一?」
「祐一さん?」
「ああ、いや」
 目を開けて、何でもない、と首を振ってみせる。
 本当に一緒に結婚出来るわけではない。この先どうなるかもわからない。けど、まあ今は。今は、誓うことにしよう。
 彼はすうっと息を吸い込んだ。少なくともそこに嘘偽りがないことは、神に向かってだって胸を張れることだから。
「誓います」
 その後で、悪戯っぽく、だけどどこか申し訳なさそうな顔になってから、付け足す。
「……死が、三人を分かつまで」
 それを聞いた二人の花嫁は、顔を見合わせると、ぷっと吹き出しそうに顔を綻ばせてから彼の腕を抱え込んだ。
 そして、カメラ役のクレアに向き直って、ピースサインをする。
「はい、じゃあ撮りますよ」
 倉田家の侍従長は、シャッターに指を添えて、三人を促した。祐一達もめいめい笑顔を作ってそれに備える。
 しかし──
「いきますよ。びっくりしないで下さいね」
「……へ?」
 クレアの言葉に、祐一だけがひっかかるものを覚えて間抜けな声を上げた、その時。
 カシャリ、というシャッターの音と同時に──

 礼拝堂全体が揺れ動くほどの、大規模な震動が巻き起こった。

「な、なんだ!?」
 轟音のさなか、床に手をついた祐一が叫ぶ。
 教会内の椅子がばたばたと崩れ、照明が根こそぎ落下して床で弾け、壁に描かれた壮麗な絵画に亀裂が入る──そんなさなかに。
 だが慌てる祐一の一方で、他の人間は誰もが落ち着き払っていた。
「少し計算狂っちゃいましたねー」
「お嬢様にしては珍しいことです」
「……でも、大は小を兼ねる」
「そうだな。まあ構わないだろう」
 平然と言葉を交わす彼女達に、祐一は大声で訊いた。
「何が起こったんだよ!?」
「あ、祐一さんには言ってませんでしたっけー」
 あははーっと邪気なく笑って、佐祐理がそれに応じた。
「あんな騒ぎを起こした後ですから、一応証拠隠滅しておかないといけませんので。残っていた爆弾を広間に置いて、まとめて爆発させたんですよ」
「……は?」
「ちなみに今のシャッターがそのスイッチを兼ねていたんです。効果的な演出だったと思いませんかー?」
「そ、そういう問題でなくて……!」
「でも、礼拝堂だけは壊れないようにしたつもりだったんですよ。少し量を間違えたみたいです」
 驚かせてしまってすみませんー、と佐祐理が頭を下げた。
「な、なんつう無茶を……あ、そういやロドマンは!?」
「あ」
 瞬間、佐祐理の表情がぴたりと固まった。
 しかしそれも束の間、照れ笑うように、
「ええと、そのー……あの人も証拠隠滅の一環ということで」
 と、大して悪びれもせず、さらりと言ってのけた。
 祐一は、しばしそんな彼女の顔をじっと見詰め──やがて、大きく肩を落とした。
「前言、撤回。もとい、一部修正」
 誰にも気付かれないように、ぽつりとそう零す。
 そう、彼女達は──いや、コイツらは、"最強"のヒロインだ。この二人に同時に好きになってもらえるなんて、世界中の男達を敵に回すのと同じ──
「──くらいに危険だ……」
 そのささやかな呟きも、まるで彼の今後の運命を象徴するかのように、爆音にあっさりと飲み込まれていく。

「あははーっ、佐祐理達の手並み、いかがでしたかー?」
 未だ収まらない震動の中で。
 肉体的にも精神的にも立ち上がれなくなっていた祐一に、ぴょこんと身をかがめた佐祐理が朗らかに訊いた。
 彼は、そんな彼女を前にして、うぐっと言葉を詰まらせて。
 やがて膝をついたまま、引きつった笑みを顔に張りつけて──無理やりにこう言った。

「ブ、ブラボー……」

 それを聴いた二人のヒロインは、どこまでも見事すぎる微笑みを顔に浮かべると。
「いえーい!」
「……いえーい」
 うなだれる祐一の上で、ぱちん、ハイタッチを交わした。




 〜おしまい〜












結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る