「今日は転入生を紹介する」
転入生はいつだって唐突だ。
「一応女生徒だが、期待はするなよ。入ってきなさい」
たとえそれが――
「転入生の倉田佐祐理ですーっ」
――知ってる人であっても。
嵐を呼ぶ転校生
なるほど。期待するなってのは、周知の人物だからか。――って。
「さ、佐祐理さんっ!?」
「あははーっ、来ちゃいました」
驚きのあまり立ち上がる。拍子に、椅子が後にがたん、と音を立てて倒れた。
「あー、相沢。気持ちは分かるが、落ち着け」
「あ、は、はい」
状況を把握できないまま、椅子を直し、席につく。
教室内はどよめいていた。
無理も無い。
つい先月の卒業式で、卒業生代表として答辞を行った先輩が、何故か、同じ学年の教室に転入生として入ってきたのだから。
「あー、一応自己紹介しとくか?」
佐祐理さんに確認する。担任も、佐祐理さんがある意味有名人であることを、承知してるんだろう。
「はい。自分の都合でこのクラスに転入することになった、倉田佐祐理です。受験生ですから1年間は一緒に過ごせないかも知れませんけど、みなさんよろしくお願いしますねーっ」
自分の都合ってなんやねん。
クラスの95%がそう思っただろうが、突っ込む人間は一人もいなかった。
「席は――」
今年も担任になった石橋は、特に気にした風もなく、教室の奥、空いてる場所を探す。
「あ、ここでいいです」
それを遮り、佐祐理さんが指し示したのは、俺の隣の席だった。
ちなみに俺は、最前列、教卓の正面の席に陣取っていた。少しでも佐祐理さんに追いつきたくて、授業に身が入るようにと。
当然普通は誰もが敬遠したがる席だったので、あっさり確保できたわけだが――。
「いや、一応ここの席のやつがいるし」
「くー」
残りの5%は寝ていた。
「はぇ〜」
名雪の場合は、遅刻や居眠りの回数で、若干教師陣に与える印象がよろしくないということで、進んでこの席を選んだんだが――これが実は、教卓側からは死角になるらしい。丁度今の佐祐理さんのように。
……まさか、計算づくじゃないだろうな?
だとしたら、恐ろしかった。
「あー、そうだなー。いい機会だから、水瀬は相沢の後ろに回ってもらうかー」
ぴくっ、と、名雪の体が反応した気がする。
教師側も、気にはしていたらしい。
「相沢の後ろはひとつずれてー。廊下側のお前、外に机と椅子があるから持ってきてくれ」
はい、と返事をして、ひとりの男子生徒が廊下に向かう。
「相沢と美坂は、水瀬の移動を頼む」
「「……了承」」
3年に進級しても同じクラスになった香里は、名雪の後ろの席をとっていた。
余談だが、最近仲間内では、すっかり「了承」という言葉が定着している。
俺も香里も、あまり気は進まなかったが、とりたてて反対する理由も無かったので、素直に従うことにした。
「よし、そっち持ってくれ。せーのっ」
「うにょっ」
名雪の上半身を背もたれに固定してから、二人掛かりで椅子を持ち上げると、名雪は奇声を発した。
そのまま移動する。
「わたし、とんじゃうっ!」
一瞬。
教室は、いろんな想念が渦巻く沈黙に包まれた。
「「…………」」
俺と香里はアイコンタクトを交わすと、同時に名雪の載った椅子を、俺の後ろの席辺りになる床に叩きつける。
「垂直落下だおぉ〜〜……」
落ちていく、落ちていく。どこまでも、落ちていく。
「相沢君、ほらそっち持って」
「ああ、まだ机が残ってたな。よっと」
一仕事終えると、戦友とハイタッチを交わす。ぱんっ、と小気味いい音が、教室に響いた。
「……お二人は、仲がよろしいんですねー。息もぴったりでー。あははー」
佐祐理さんの声。ちょっと、棘が感じられないことも無い。
なんというか、あははーが棒読みだ。
「持ってきました」
「ご苦労。椅子下ろして」
時を同じくして、佐祐理さんの席も整ったようだ。
俺は何となく機嫌を取った方がいいかなーと思い、その椅子を引き、エスコートしてみる。
「どうぞ、お嬢様」
「あははーっ、ありがとうございますーっ」
危機は去ったようだ。
「お話は、ホームルームが終わってから聞きますねーっ」
そうでもなさそうだった。
「あー、じゃあ今日はここまでー」
石橋の言葉に少し遅れて、日直の号令がかかる。
今日は始業式だけで、ホームルームの前に終わっていたので、これで放課後だった。
「でだ、佐祐理さん」
「はい」
「……とりあえず、場所を移そう」
教室内のほとんどの人間が、帰るそぶりを見せながらも、俺たちの会話に耳をそばだてている状況では、話にならない。
「いいですよ。じゃあ行きましょー」
二人一緒に立ち上がる。
後ろで名雪がうーうー唸っていたのも、話にならない原因だった。
「うー」
「いいじゃないの。今度こそ居眠りできなくなるし」
香里、それはフォローか?
「ここならいいか……」
俺たちは、誰もいない屋上に来ていた。
春が来て、幾分日差しは柔らかくなっているが、まだ風は冷たい。
「んー」
光の下で、佐祐理さんが気持ちよさそうに伸びをする。
去年とは違う赤いリボンが、なんというか、新鮮だった。
「――で?」
「はい?」
振り返ると、長い髪がふわりと広がる。
「どうしたんだ、一体? 自分の都合って」
「ああ――」
ぽんっ、と手のひらを合わせる。
「忘れ物をね、したんですよ」
「忘れ物?」
「はい。大事な、忘れ物です」
それは、学校生活において、遣り残したこと。
「舞は、幸せな学校生活だった、って言ってくれました。わたしと、そして祐一さんと出逢って」
俺にもそう言ってくれたよ、あいつは。自分自身に決着をつけることができた。そして、楽しかった。だから、ありがとう――と。
相変わらず言葉は少なかったけど、舞自身の言葉で、精一杯の本心を語ってくれた。
「もちろん今でも親友ですけど。舞は、もう未来を向いてるんですよ」
そうだな。母親を支えるんだって言って、就職しちまうし。思えば、成長したもんだ。
「わたしは――わたしも、幸せになりました」
本心だろう。佐祐理さんは、もう自分のことを名前で呼ばなくなっている。
それは、自分を取り戻したということ。
「けど、ひとつだけ。心残りがあるんです」
かなえることの出来なかった、たったひとつの願い。それは――。
「だから、延長戦です。舞に負けていられませんしねーっ」
敬語を使わずに、俺と話せるようになること。
「でも、まだちょっとだけかかりそうですから」
だから――。
「おはようございます、祐一さんっ」
そう、彼女は微笑った。
「ああ。前にも言ったとおり、焦らず行こうぜ」
本来なら、3年生をやり直す必要もないことなんだけど。
「はい。でも、実はもうひとつだけ目的があるんです」
「ん?」
「わたしは祐一さんが大好きですし、祐一さんも、わたしのことを好きだと言ってくれましたけど――」
「ああ」
「ちょっとだけ不安ですから。少しでも一緒にいたかったんですよ」
あははーっと笑う。
それはひょっとして、やきもちの類だろうか。
「ぐぁ……信用ないんだな」
「だって、さっきの美坂さんとか、随分と仲良さそうでしたし」
ちょっと拗ねた表情が可愛かった。
「あいつは――香里は、恋愛否定組だからな。心配するようなことにはならないさ」
いとこの親友、俺にとっては友達の少女を思い浮かべる。
「ふぇ?」
「深いところでは、人との繋がりを避けてるんだ。あいつは」
決して、自分の心を見せようとしない。それが何故かは分からないけど。
「でも、祐一さんって、そういう人にお節介しそうじゃないですかー?」
そうかもしれない。舞のことにしても、最初はそうだった。でも――。
「佐祐理さんが」
「え――」
「今の俺には、佐祐理さんがいるから」
今の俺は、佐祐理さんに相応しい男になることで、精一杯だから。
「え、えっと……あははーっ」
照れたように笑う。
「だから大丈夫。けど、その気持ちは嬉しいよ」
「はいっ」
俺がこの学校に転入してから、いろんなことがあって。その思い出は、一生ものになるんだろうな、なんて考えていた矢先のハプニング。
どうやらそれは、卒業するまで続くらしい。
「にしても、なんで転入なんだ?」
首を傾げる。
「最初は留年しようかな、と思ってたんですけど、いろんな人に止められてしまいましたーっ」
そりゃそうだ、俺でも止める。自分が無関係じゃないなら尚更だ。
「だからといって、同じ学校の卒業証書2枚持っててもな……」
「史上初ですねーっ」
佐祐理さんは楽しそうだった。
どちらにしろ。
新しい教室に佐祐理さんが入ってきたときから、決まってたんだ。
「とりあえず、1年間よろしくな」
「こちらこそ、不束者ですがよろしくお願いしますーっ」
こうなったら、俺も腹をくくるしかない、と。
その後。
学年主席の座をめぐっての試験など、あらゆる場面で、佐祐理さんと香里が張り合うことになるが、それはまた別の話。
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る