涙
黄昏時。
夕日が波間を琥珀に染めていた。
九月の海。
獰猛な北海のクラゲは大挙して押し寄せ、海水浴客をすっかり駆逐してしまった。もう夏は終わりだと。
佐祐理はそんな白い夏が過ぎ去った後の砂浜に、お祭りが終わった後のような寂しさを感じて、私たちみたいだなと思った。
舞はテトラポットに腰掛けて、押しては返す波をただ見つめている。
「舞ぃ」
佐祐理の呼びかけに、舞は瞳で答えた。
「・・・・振られちゃったね・・・・」
「・・・・・・」
「・・・ふぇー・・・、覚悟、してたんだけどな・・・」
佐祐理は物憂げに髪を指に絡めながら、快活な彼女にしては珍しくポツポツと言った。
舞は波音に耳を傾けながら、佐祐理の弱音に少しだけ目を細める。
「佐祐理は悲しい?」
「それはそうだよ。告白して、振られて、悲しくない人なんて居ないよ」
「・・・・・・」
「舞は・・・・・悲しくないの?」
佐祐理は泣き出しそうな目をしながら、舞の方を伺う。
「・・・よく、わからない」
舞は少し戸惑いながら、そう答えた。
ある冬の日に、唐突にやってきた一人の少年。
少し意地悪な、けれど優しい目をしたその少年は、ずっと二人で居た舞と佐祐理に、確かな温もりと未来を暖かい春の風のように運んできてくれた。
やがて、二人は彼に恋をした。
ずいぶんと相談して、夏のある日に、二人で告白する事にした。
だけど、彼はいつも隣にいる幼なじみを選んだ。
それは眩しいくらい、お似合いに見えた。
そんな風に、二人の恋は終わった。
「・・・わからないって・・・そんな・・・」
佐祐理は咎めるように言った。舞は本気で好きだったのかと。
夕日が紅く紅く燃えて、影法師を長く長く砂浜に落とす。
潮の香りを含んだ風が、絹糸のような二人の髪をゆっくりと薙ぐ。
波音と控えめな喧噪だけが遠く木霊し、気まずい沈黙が辺りに響いていた。
「わたしは、覚悟、してなかった」
長い沈黙の後、舞が不意に言った。
「断られたときの事、何も考えてなかった。好きだから、気持ちを言った。それだけ」
何かを確かめるように淡々と語る。
「だから、残念だけど、悲しい感じじゃない」
「・・・わからないよ、舞」
「・・・・・そう」
告白するとする。
普通、その後の展開として思いの人が自分の事を、自分の事だけを見てくれるように願うだろう。
佐祐理もそうだった。
彼なら、私の事だけを見続けてくれる。
彼なら、踊り疲れてすっかり渇いてしまった私の心を潤してくれる。
彼なら、空虚な私という入れ物に暖かい何かをそそいでくれる。
それは確信だった。
だから、それを佐祐理は望んだ。求めた。渇望した。
ただ、分かっていたのだ。叶わぬ恋だと。
佐祐理は彼が誰を見ているのか知っていたが、知っていてなお求めずにはいられなかった。
何故ならそれは、ようやく手にした生きた感覚だから。
いつもの自分を他人事のように見ているような感覚では無く、自分自身の欲求の実感だったから。
ペルソナを貫く熱情の槍。
私という希薄な存在は、その槍に仮面を貫かれる痛みによって実在を得る事が出来るのではないか。
だから、振られるために、告白する。
それは、佐祐理とって甘美な誘惑だったのだ。
だが彼は、残酷にも、優しかった。
激しく振られる事を望んでいたのに、優しい言葉ばかりかけられた。
佐祐理は、そんな気持ちが急に恥ずかしくなって、頬を朱に染めた。
どちらに転んでも痛みを最小限にするために、打算を用意しておく。
舞の真っ直ぐな気持ちに比べ、自分のなんと狡猾な事か。
舞の事を幸せにする事で、自分自身も幸せになれる。そんな風に考えていた時期があった。
それは、ある種の傲慢だったのかも知れない。
結局のところ、私は誰かのために何かをなす事など出来ないのではないか。
誰かを幸せにしてあげよう。
そんな考えに潜む、魔。
それは、舞という一人の人間に対する尊厳を踏みにじり、蔑み、哀れむと言ったような自分自身の尊厳を保つための行為で、酷く汚いエゴの発露ではないだろうか。
例えば、わたしは自分の恋のために、或いは彼が私を選んでくれたなら、平気で舞の事を捨てていたのかも知れない。
いや、そうであっただろう。
「・・・ごめんね」
「佐祐理?」
「ううん、何でもないんだけど、ただ・・・ごめんね」
佐祐理はそう言うと、ぽろぽろと泣き出した。
悔しくて。惨めで。自分の事しか考えていないような自分が、やっぱり情けなくて。
佐祐理には、もう泣くしかなかった。
舞は、そのポーカーフェイスとは裏腹に、困惑していた。
初めて見た親友の涙。
自分がどうすればいいのか、何か声をかけるべきなのか、皆目見当が付かない。
『佐祐理、心配ない』
『大丈夫だから』
『元気出して』
そんな安易な慰めの言葉では、佐祐理は慰められないような気がしていた。
どうすればいい?
何を言えばいい?
そんな逡巡の中で、致命的な時間が過ぎていくような気がしていた。
だから、舞は佐祐理の震える肩を、そっと不器用に抱いて言った。
「佐祐理は泣いてもいい」
舞は幼い頃聞いた言葉を思い出した。
「涙が悲しみを流してくれるから、今はいっぱい泣けばいい。お母さんが言ってた。涙は人の心を綺麗にするって。佐祐理は頭が良すぎるから、ちょっと疲れたんだと思う。だから、いっぱい泣いて、いい」
そんな舞の言霊は、佐祐理を優しく包み込んだ。
佐祐理は舞に顔を預け、生まれて初めて他人の胸で声をあげて泣いた。
砂浜に沿ってのびる散歩道を、名も知れぬ親子が歩いていた。
ふと、目に付いた二人。
失恋だろうか、藍色の髪の少女が泣きはらす少女の肩を抱いて、励ましているように見える。
「ママー、おねぇちゃん泣いてるよー」
「そうね、きっと悲しい事があったのよ」
「・・・・おっきくなっても、泣くの?」
母親はそう言う我が子の表情に、何か悲壮なものを感じた。
傍らにしゃがみ込んで、目を見ながら諭すように語る。
「おっきくなるとね、あまり泣かなくなるの」
「うん」
「でも、やっぱり泣きたいときもあるのよ」
「・・・うん」
「そんな時に、側にいて涙を受け止めてくれる人が居れば、たいていは大丈夫なのよ」
子は心配げに藍色の髪の少女の方を伺う。
「あの、おねぇちゃん?」
「そうよ、きっと親友なのね」
「しんゆう?」
「そう。一番大切なお友達の事よ」
「しんゆう、・・・できるかな?」
「きっとできるわよ、いい子にしてたらね」
「うん!」
子は、大人になる不安を解消したのかのように、嬉しそうに頷いた。
母は、どこか眩しいような目で二人を一瞥し、子の手を取って歩み始めた。
佐祐理はそれから小一時間、たっぷり泣いた。
ようやく落ち着くと、泣き疲れたのか、そのまま舞の膝枕で寝入ってしまった。
舞が髪をそっと優しく撫でると、彼女は安らかな寝息を立て始めた。
「佐祐理、・・・おやすみ」
舞は小さく独言した。
遠く、砂浜の向こうで、誰かがトランペットの練習をしている。
微かに聞こえる金髪のジェニーのメロディに、舞はそっと耳を傾けた。
一寸懐かしいようなその旋律は、不思議と私たちに相応しいと、舞はそうな風に感じた。
夕日の残滓は未だに空を茜色に染め続け、黄昏の名残を砂浜に落としていた。
「はぇ?」
佐祐理は目を開くやいなや、ガバッと起きあがった。頭をフル回転させ、状況認識に努める。
ふと、舞と目があった。
「おはよう、佐祐理」
「あ、あ、あははーっ、寝ちゃってた?」
佐祐理は目をパチクリさせながら言った。
舞は頷いて答えた。
「はぇーっ、ゴメンねー、舞」
「いい」
佐祐理は泣いて眠ってスッキリしたのか、普段の感じを取り戻していた。
あれこれ思い悩んでも仕方ない。佐祐理は佐祐理であるしかないのだ。
立ち上がって伸びを一つする。
「すっかり暗くなっちゃったねーっ」
「佐祐理はお寝坊さん」
「あははーっ、ほんとだね」
佐祐理はクスクスと笑いながら、パンパンとスカートを祓う。
そんな様子を見ながら、舞が突然真剣な表情で言った。
「佐祐理が寝ている間、ずっと考えた」
「ふぇ?」
「佐祐理は諦めようとしていたの?」
佐祐理は首を傾げながら、舞の言う事を咀嚼しようとした。
「佐祐理!」
「ふぇ?」
珍しく、舞に大声で呼ばれた。
「これから文句を言いに行く」
「はぇ?」
「佐祐理を悲しませる奴は許さない!」
舞は自らの行動規範を再発見したかのように、ずんずん歩いてゆく。
「あははーっ、待ってよー舞ぃ」
佐祐理は駆け寄って舞の腕を取る。
舞は困ったような顔で彼女を見た後、ほんの一瞬、口元に優しい微笑みを浮かべた。
佐祐理は、何か新しい宝物を見つけた子供のような、そんな暖かい気持ちで満たさていた。
これからも、たくさんの喜びと悲しみが、私たちを駆け抜けていくのだろう。
でも、この微笑みを思い出す事が出来れば、きっと大丈夫。
佐祐理はその微笑みを、そんな風に感じていた。
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る