SSに戻る
投票結果

沙友 (採点:7)
表現と、文体と。
透明で簡潔なそれは好みでした。


えあっど (採点:1)
すいません、理解出来ませんでした。


naoki (採点:1)
自分の文章に酔っていますねぇ。
『……忘れさせてあげる』
なにをですか? 意味不明。
明らかに、無駄な言葉が多く、必要な言葉が欠如しています。


(採点:7)
綺麗


グE (採点:3)
描写方法はうまいのですが私にはあまり状況がつかめませんでした、


キヒ (採点:9)
その情景が目に浮かぶ。感心しました。


雨音 (採点:10)
淡々と主人公の視点を追っかけていくだけのお話なんですけど、なんだかすごく雰囲気が出ていてよかったです。しかし、ジャンル説明に舞と書いてなかったらKANONSSかどうかすらわかんないですね(苦笑


コロリン (採点:8)
楽しく読みました。
他作品とは異色の作なので、頭が切り替わるまで『面倒くさい書き方だな』なんて思ってました。
しかし途中から質の高さを感じ、読み返してみるとかなり洗練された運びになっていて、感嘆しました。
設定を変えども納得できるのは、その世界を如何に造りあげるか。
それが大事だと言う事を再認識しました。


まーきー (採点:8)
「僕」の心情と時間の流れを巧みに織り込んだ情景描写は見事です。読み始めて数行で、脳裏に「僕ら」の遊ぶ光景が鮮烈に蘇り、その時点で既に、この作品を読めて良かったなと思いました。そしてその印象は最後まで裏切られませんでした。一見散逸しかかっているようなテーマは、実は「夕凪」というたった二文字の言葉が収斂させているんですね。その単語のセンスに脱帽です。結晶化されたタイトルも良いし、最後にもう一度持ってくる構成も王道ながら効果的でした。ただ、最終行は現在形でなく過去形のほうが、個人的には余韻が深まって良いような気がしました。


BLAKKCAT (採点:8)
好きなんだが、好きなんだが…


あー (採点:5)
うーん。評価できるところは沢山あると思います。キャラクター名の一切を出さず進行させるあたりにも心意気を感じます。
ただ散文詩的で、話の筋道はしばしば無視されている感じですし、物語としての評価は難しいところです。


風見由大 (採点:9)
なんというか、読後の言葉が無いですね。
冒頭二行のつかみがまず巧い。
少し突き放された文章で描かれる、少年と少女の幻想的な出会いと別れに圧倒されました。


Manuke (採点:8)
舞との逢瀬が幻想的に描けていますね。
ただ、時間的に本編のどのあたりに位置するのか、よくわかりませんでした。


ちいーゆ (採点:10)
美しい。こんな雰囲気の作品が好きなのでプラス三点。
一回目ではよくわからなかったので、読み返さなければならないのでマイナス一点。
……今回はバラバラの順で作品を読んでますが、マイナス面を入れても躊躇いなく満点をつけられたのは、これが最初です。


YOU (採点:4)
テーマがいまいち分からないがなにか感じられるものはあった。


あのじ (採点:5)
正直、コメントに困る作品。
非常に綺麗な言葉で綴られた、質の高い作品だと思います。
ただ、作者の主張が見えてこないのです。
強く印象に残るシーンもなく、ただ綺麗なだけの作品になってしまったのではないかと。


Gara (採点:8)
積み重ねられた描写が見事に風景を描いてますね。
本編の祐一と舞の関係とは微妙に違いますけど、これはこれで好きです。


烏賊悪魔 (採点:7)
このSSを読んで………
ストーリー上で触れられませんでしたが、舞の名前が完全に変わってしまったのだとすれば、
もとの名前は「沢渡真琴」でも良かったような気がしました。いや、全くの思いつきなんですが。
でも、そういうSSを読んでみたいなぁとも思いました。

それからSS本文ですが、なかなかかと。
少年が祐一であることはすぐにわかりましたし、麦畑とのリンクから舞であることもすぐにわかりました。この設定が先に私が言った設定につながっていくのだとしたらもう、それだけでいい感じだと思います。もしこの話の続編を書くのならばそんな感じでお願いいたします。多分、見に行きますから。それではがんばってください。


不義理と邪悪の代名詞 (採点:8)
切ない物語ですね。
とても不思議な雰囲気で、すっかりひきこまれてしまいました。


あつやん (採点:5)
時間がゆっくりと流れている感覚を味わいました。ただ、今ひとつ物語に入り込めなかったのは、端的な状況説明文が多用されていたせいかな? と思います。


はまのじ (採点:4)
かなり読みにくいです。
読みにくいので、ただでさえ何のことかよく分からない内容がさらに難解になっています。
ひとつひとつの文章が短いうえ漢字の割合が多いことと、文の終わりかたが「〜た」ばかりなので読みづらく、頭の中に文章の意味が入ってきません。あえて難しい表現を選んでいるのでしょうが、不特定多数の人に読まれることを考えると、あまりいい方法とは言えないと思います。


Ryo-T (採点:5)
描写が綺麗でした。
感情を書くのも上手かったです。


竹仙人 (採点:6)
 過去形が連続多用されていて、それは意図的にそうしているんでしょうけど、慣れないせいか違和感でした。
 それと、一人称時の語彙量。これは人物の知力と絶対的に合わせるなんて土台無理な話ですけど、小学生にしては――やや難解な語句があったかなと。
 こういう話でそれを気にしたら、キリがないんですけれども。

 内容は……回想している祐一が、舞と会っていた頃から何年後かは分かりませんけど。時間が経過するにつれて忘れていく、という事でしょうか。
 文字通り一場面を切り取ったかのような、綺麗な話でした。


荒野草途伸 (採点:7)
文章は綺麗ですけど、設定的に「???」というところがあります。「忘れさせてあげる」と舞が言っていますが、結局は祐一は忘れはしなかったということなのでしょうか。父の言葉とは、いったい何なのでしょうか。


maxwells (採点:6)
読ませるのではなく、読まれるべき硬派なSS。
んん〜、守備範囲(趣味ともいう?)外の採点は難しい。
ボクに読み取り能力が無い所為で最後の『木の葉』が特定できず、作品自体が曖昧な物に。


CABINMAILD (採点:3)
詩の様な感じがして雰囲気は良いのですが、
いかんせん読みにくさのほうが先にたちました。


Time (採点:3)
良く分かんなかったです。 
何か、『読みたい』っていう魅力があんまりなかったので、最後の方は流し読みしました。


あおき哲夫 (採点:6)
…どういう基準で改行してるのさ。文章は悪くないだけに残念。


まちゃる (採点:8)
詩的ですねぇ。
でも、多分舞&祐一の話だと思うんですが……会ったの、冬じゃなかったでしたっけ?
記憶違いならごめんなさい。


mightywings (採点:10)
Kanon未プレイの人でも唸らされそうな傑作。本作が祐一と舞の思い出であるのは明白だが、
うさぎの耳、まものといった本編独特のキーワードは巧みに伏せられている。
幼少の、というより大人になりかけている少年の頃、という感じに仕上げているあたりが
流石。状景描写の緻密さにも故に違和感を感じない。元ネタを踏襲しつつも、見事に筆者独自の
世界を描き出している。Kanon布教へのバイブル的一作となろう。


黒鯖寿司 (採点:7)
情景・心理描写がとにかく綺麗で、世界に引き込まれました。


水無月 (採点:5)
少しくどすぎるかなあという。


菅野たくみ (採点:2)
ちびまいと「僕」(祐一?)との出会い。力を見せても恐れられなかった、初めての人。
それでも「ばいばい」の一言で、関係が終わってしまう。
そんなふたりに、少し切なくなりました。
が、文章を見ていると、最後の部分(現在?)の「僕」の様子が、突拍子もない印象を受けました。そのせいで作品全体のテーマもかなりぼやけてしまっています。


mdk (採点:6)
話の雰囲気は良いんですが、失礼ながらそれだけという感じも…。


おーふな (採点:4)
うわあ、問題作。
雰囲気はいいけど、さすがにこれは説明不足じゃないかと。
ていうか、勇気ありますね……。
好感度2点、面白さ1点、完成度1点、合計4点。


吐迄宴 (採点:9)
文章や展開、雰囲気などは間違いなく一級品だと思います。
描き出される夕日の草原。その情景の美しさは他の作品を全く寄せ付けませんな。
その色彩感溢れる描写、霞がかかったような靄の向こうに見える心象描写にはただただ唸るばかり。
特に『ありがとう』のシーンなどは胸にグッとくるものがあります。

でも、おバカな私にはこのSSが何を言いたいのかよくわかりませんでした。
一夏の出来事が、子供の祐一の心にどのように焼きついたのかを描いたのでしょうか?
そして、それ故に誤解(?)によって別れてしまったことの悲劇性を主題にしている……と?
すみません、私にはちょっとよくわかりません。理解力に乏しい者の負け惜しみに過ぎませんがね(汗
何にせよあまり"おもしろい"物語ではなかったな、とそれだけが残念です。


狩野末葉 (採点:9)
情感にあふれた文章が印象的。全編的に漂う切なさもいい感じ。…が、やや美文におぼれすぎか。内容を描くよりも文体の装飾に気を取られていると見受けられる個所がいくつかあった。ストーリー自体もどちらかと言えば平板だし、振られたテーマも語り手自身の中で反芻されるだけで答えを出すまでに至っていない。しかし、舞シナリオ屈指の名場面、その雰囲気を壊すことなく描き上げている点は評価したいと思う。私は雰囲気物が好きなので甘いかもしれない。でも読んでいるうちに本編のBGMが頭の中に流れてきたのは事実。


コンタミン (採点:10)
とても美しい文章でした。何気ない動作の一つ一つが丁寧に描かれており、文章でありながら映像を見ているような、そんな印象を受けました。素晴らしいです。


ありきん (採点:4)
文章は綺麗だと思いますが話のテーマはもっとこった方がよいと思いました。


しぐるど (採点:10)
はまる人には堪らないのだろうなぁ、という文章。そして見事にはまりました。
こういうのを読むと、文章には力があるのだと再認識させられます。完全に惹き込まれました。
凄かった、としか出ない自分の語彙の貧困さが恨めしく思えるくらい、凄かったです。個人的には今回の最優秀作。


酔狂 (採点:7)
カコイイ!

ちびまいのイメージをきっちり描ききってると思いました。
ただ、ちょっと謎めき過ぎていて、結晶度の点で減点。
端的に言えば、バカな私には分からなかったと言うことです(死)
この謎めき方が、真っ向勝負からの逃げではないことを祈って。

導入のインパクトが素晴らしかったです。


投票数 148 : 単純平均点 5.67
10点
 9
9点
 7
8点
 16
7点
 15
6点
 23
5点
 35
4点
 26
3点
 7
2点
 5
1点
 5

結村秋人10/10 18:39 <作者>
 採点、感想を下さった皆様、ほんとうにありがとうございます。
 個別のお返事へ移る前に、頂いた感想の中で多かった減点(?)対象である、
・文章のスタイル(読みにくい)
・結晶度
 について先にお答え(言い訳(^^;)します。


 文章のスタイルについて。
 まず間違いなく浮くだろうな、とは思っていました。ですからこれは(失礼な言い方かもしれませんが)確信犯です。
 ですが、酔狂さんの(これは結晶度に関してですが)お言葉にあるような、
>この謎めき方が、真っ向勝負からの逃げではないことを祈って。
 こういうのは意識しておりませんでした。
 というか、むしろ真っ向勝負を挑んだつもりでいます(笑)
 もちろん、前回のこんぺから傾向と対策を学ばなかった、という努力不足に関しては、言い訳のしようもありませんです。

#ですから、「一位を目指しての勝負」というものからは、はっきり言って逃げています。
#ただ、「真っ向から横槍をぶっ刺す」くらいの覚悟で望んだことも事実です。

 誤解を怖れず言えば、ストーリー、テーマ、描写諸々の全てに充分に注ぐだけの力量はないと判断して、「風景をイメージする」という一点にのみ的を絞りました。ですから、(極端な話)一つ一つの文章は埋もれてもいい、というつもりで書きました。各方に指摘されている過去形の多様もここが理由です。


 結晶度について。
 まず、低いことは自覚しています。タイトルのところまでは持って来れたかな、とも思いますが、まだ足りないです。ごめんなさい。
 原因としては、やはり描写とテーマなのですが――
 描写に関しては(上の通り)確信犯的にやったわりにここまでか、と猛省しております。量だけでいっても1.5Kは削るべきだったなと今になって悔やんでおります。処置なし。ごめんなさい。
 テーマに関してですが、このSSにテーマはありません。作者の主張については、一切混ぜない方向で書きました。目標としていたことは、前述の通り「このシーンを可能な限り綺麗に切り取る」ことだけでした。
#なので、あのじさんの感想はこのSS(というよりも、私)にとって最高の誉め言葉なのです(^^;
 登場人物や展開についても、統制は最小限に抑えました。その上でどこまで到達できるか、ということだったんですが、既に書いた通り全然足りませんでした(汗)

 そういうわけで、減点されて当然のことと思います。
 ただ、こういうアプローチの仕方は、まだまだ煮詰めてみたいと思っています。


結村秋人10/10 20:30 <作者>
 それでは、お返事の方へ移らせていただきます。


●沙友さん
>表現と、文体と。
>透明で簡潔なそれは好みでした。
 ありがとうございます。
 「読んでもらう」ための努力がこのSSには致命的に足りなかったと反省しています。


●えあっどさん
>すいません、理解出来ませんでした。
 とんでもないです。
 これは「理解しようという気にさせられなかった」という私のミスです。


●naokiさん
>自分の文章に酔っていますねぇ。
 意地になりすぎたかな、と思います。
 ただどうせなら、もっと突き抜けてもよかったかな、という気もします。ちょっとどっちつかずの雰囲気になってしまったようで。このレベルでは自分も酔うには足りません……(汗)

>『……忘れさせてあげる』
>なにをですか? 意味不明。
 ここをぼかしたのは完全に構成ミスです。ごめんなさい。
 ポイントをずらしたかったのですが、結果的に全体の印象まで弱くなってしまいました。

>明らかに、無駄な言葉が多く、必要な言葉が欠如しています。
 これは、そのように書きました。
 ただ、そこから次のステップへと踏み出すことが結局できなかったという意味で、中途半端に終わってしまったことは否めません。ぐぅ。


●栞さん
>綺麗
 どもです(^^)/ これを感じていただいて何よりです。


●グEさん
>描写方法はうまいのですが私にはあまり状況がつかめませんでした、
 これは私の切り取り方のせいですね。ごめんなさい。
 導入にもっと気を配るべきでした。


●キヒさん
>その情景が目に浮かぶ。感心しました。
 ありがとうございます。
 「情景がイメージできる」ことを第一の目標としていましたので、嬉しいです。


●雨音さん
>淡々と主人公の視点を追っかけていくだけのお話なんですけど、なんだかすごく雰囲気が出ていてよかったです。
 ありがとうございます。しかし本当にそれだけのSSですね(^^;
 雰囲気を共有していただけることは、本当に幸せです。

>しかし、ジャンル説明に舞と書いてなかったらKANONSSかどうかすらわかんないですね(苦笑
 うぅ、おっしゃる通り(^^;
 これも意地から来てしまったものですが、不親切な作りであったと反省しています。


●コロリンさん
>楽しく読みました。
 どもですー(^^)/

>他作品とは異色の作なので、頭が切り替わるまで『面倒くさい書き方だな』なんて思ってました。
>しかし途中から質の高さを感じ、読み返してみるとかなり洗練された運びになっていて、感嘆しました。
 うぅ、でも正直言いまして、浮くといってもここまでとは思わなかったのですよ(^^;
 自分で全作品読んだ時も、あまりに違うので笑ってしまったほどに。

>設定を変えども納得できるのは、その世界を如何に造りあげるか。
>それが大事だと言う事を再認識しました。
 他の方へのお返事とも重なりますが、今回は「枠」にこだわりすぎてしまったかな、と思います。
 一言で言えば、「バランス感覚ないなぁ」なんですが(^^;
 この辺りが、好き嫌いの別れたポイントだと思います。


結村秋人10/10 20:32 <作者>
 その2。

●まーきーさん
 きゃー(謎)

>「僕」の心情と時間の流れを巧みに織り込んだ情景描写は見事です。読み始めて数行で、脳裏に
>「僕ら」>の遊ぶ光景が鮮烈に蘇り、その時点で既に、この作品を読めて良かったなと思いました。
>そしてその印象は最後まで裏切られませんでした。
 ありがとうございます。
 その部分にひたすら特化しようとしたSSですので、嬉しい限りです。

>一見散逸しかかっているようなテーマは、実は「夕凪」というたった二文字の言葉が収斂させて
>いるんですね。その単語のセンスに脱帽です。
 雰囲気の流れは、そこに集めようと思っていました。まーきーさんの言われている「テーマ」というのもおそらくこのことだと思うのですが。
 ここで大コケしていたらこのSSは終わりなので、ほっとしているというのが正直なところです(^^;

>結晶化されたタイトルも良いし、最後にもう一度持ってくる構成も王道ながら効果的でした。
 タイトルまではなんとか持ってこれたかな、と思います。ありがとうございます。
 構成に関しては、迷ったんですけどね(^^; ここはコントロールしている部分なので。ずばっと切った方が潔かったかもしれません。

>ただ、最終行は現在形でなく過去形のほうが、個人的には余韻が深まって良いような気がしました。
 これは意図的でした。
 最終行にはウェイトを持たせたかったので、過去形を多用した文章から浮かせてみたのです。余韻を深めすぎたくなかったということだったんですが、呆れるほどに書き手の勝手でした(汗)


●BLAKKCATさん
>好きなんだが、好きなんだが…
 感想に困るSSで申し訳ありませんです(^^;
 気に入っていただいた、ということだけで嬉しいですよ。ありがとうございます。


●あーさん
>うーん。評価できるところは沢山あると思います。キャラクター名の一切を出さず進行させる
>あたりにも心意気を感じます。
 ありがとうございます。我を張りすぎていたせいで逆に恐縮してしまいます(^^;

>ただ散文詩的で、話の筋道はしばしば無視されている感じですし、物語としての評価は難しいところです。
 仰る通りです。
 コンテキストってものがないんですよね。ですから、「物語」として成り立っているかと言われれば返す言葉もありません。
 とにかく、今の私の力量ではここが限界だった、ということです。精進しまっす(汗)


●風見由大さん
>なんというか、読後の言葉が無いですね。
 ありがとうございます。こういうSSを好きになってくれて嬉しいです。

>冒頭二行のつかみがまず巧い。
>少し突き放された文章で描かれる、少年と少女の幻想的な出会いと別れに圧倒されました。
 冒頭がすっと浮かんで、そこから全部引き出したような感じです。
 突き放されたような印象は、私のスタンスに依るところが大きいのだと思います。ここもコントロールできるようになりたいです。


●Manukeさん
>舞との逢瀬が幻想的に描けていますね。
 ありがとうございます。雰囲気を感じてくださって感謝です。

>ただ、時間的に本編のどのあたりに位置するのか、よくわかりませんでした。
 十年前の夏の日の、出会いから別れまでの間の一コマ、というイメージで書きました。
 別れの部分が少しくどかったせいで、混乱させてしまったかもしれません。すみません。


●ちいーゆさん
>美しい。こんな雰囲気の作品が好きなのでプラス三点。
>一回目ではよくわからなかったので、読み返さなければならないのでマイナス一点。
 これが良くも悪くもこのSSの特徴だと思います。
 スイッチを切り替えるまでに時間がかかる、というか。切り替えなければならないという時点で予習不足の謗りは免れえないのですが(汗)

>マイナス面を入れても躊躇いなく満点をつけられたのは、これが最初です。
 ありがとうございます。
 これからは11点を目指して頑張りますね(笑)


●YOUさん
>テーマがいまいち分からないがなにか感じられるものはあった。
 テーマについては、完全に私の不親切(努力不足)に依るものです。申し訳ありません。
 ただ、その上でも何か感じていただけた、ということが私にはとても嬉しいです。ありがとうございます。


●あのじさん
>正直、コメントに困る作品。
 だと思います(^^;
 それなのに感想いただいて、本当にありがたく思っています。

>非常に綺麗な言葉で綴られた、質の高い作品だと思います。
>ただ、作者の主張が見えてこないのです。
>強く印象に残るシーンもなく、ただ綺麗なだけの作品になってしまったのではないかと。
 最初に書いた通り、このコメントが全てを表してくれていると思います。
 圧倒的に不足していたのが(広義の)エンターテイメント性ですね。
 もっともっと練り込む必要があるところです。ありがとうございました。


●Garaさん
>積み重ねられた描写が見事に風景を描いてますね。
 風景を感じてくださって嬉しいです。ありがとうございます。

>本編の祐一と舞の関係とは微妙に違いますけど、これはこれで好きです。
 引き気味に、アンダー目に見たせいで印象が変わってしまったのだろうと思います。戸惑わせてしまって申し訳ありません。気に入っていただいて、嬉しいです。


結村秋人10/10 20:33 <作者>
 その3。

●烏賊悪魔さん
>ストーリー上で触れられませんでしたが、舞の名前が完全に変わってしまったのだとすれば、
>もとの名前は「沢渡真琴」でも良かったような気がしました。いや、全くの思いつきなんですが。
 ――なるほど。そういった展開は今まで思いつきませんでした。
 もっと発想を自由にしなければいけませんね(^^;

>それからSS本文ですが、なかなかかと。
>少年が祐一であることはすぐにわかりましたし、麦畑とのリンクから舞であることもすぐにわかりました。
 ありがとうございます。名前を出さなかったのは半分以上が意地みたいなものでしたので、不親切であったと反省しています(^^;

>この設定が先に私が言った設定につながっていくのだとしたらもう、それだけでいい感じだと思います。
 いえいえ。こういうのは思いついた方が書くべきだと思います。
 是非、書いてみませんか? 私も絶対見に行きますので(^^)/


●不義理と邪悪の代名詞さん
>切ない物語ですね。
>とても不思議な雰囲気で、すっかりひきこまれてしまいました。
 ありがとうございます。というか、気に入ってくださった方が予想以上に多くて驚いているというのが正直なところだったりします(^^;
 問答無用で引き込む力、というのを養っていければいいのですが。がんばりますです。


●あつやんさん
>時間がゆっくりと流れている感覚を味わいました。
>ただ、今ひとつ物語に入り込めなかったのは、端的な状況説明文が多用されていたせいかな? と思います。
 どちらもおそらく、風景を「書きすぎた」ことに依ると思います。
 緩急というものが足りませんでした。ゆっくりに徹しすぎた、と言いますか。おそらくそのせいだと思います。ごめんなさい。努力します(汗)


●はまのじさん
>かなり読みにくいです。
>読みにくいので、ただでさえ何のことかよく分からない内容がさらに難解になっています。
 他作品と混ぜて読んでみて、私自身も痛感しました。
 門前払いをされたような印象を与えてしまい、申し訳ありません。

>ひとつひとつの文章が短いうえ漢字の割合が多いことと、文の終わりかたが「〜た」ばかりなので
>読みづらく、頭の中に文章の意味が入ってきません。
 挙げていただいたことは、意図的にやったことです。
 このSSは全体の風景を感じてもらえるように書こうと思っていたので、一つ一つの文章をあまり鮮明に残したくなかった、という意図がありました。
 ですが、それが逆に好意的に読もうとして下さる方のストレスになってしまったことは否めません。こういうことまで予想していなかった私の努力不足です。すみません。

>あえて難しい表現を選んでいるのでしょうが、不特定多数の人に読まれることを考えると、あまり
>いい方法とは言えないと思います。
 そうですよね(^^;
 いろいろと試行錯誤を繰り返してみます。ありがとうございます。


●Ryo-Tさん
>描写が綺麗でした。
>感情を書くのも上手かったです。
 ありがとうございます。
 「綺麗に」書くことはできたようなので、次の一歩が勝負ですね。頑張ります。


●竹仙人さん
>過去形が連続多用されていて、それは意図的にそうしているんでしょうけど、慣れないせいか違和感でした。
 はまのじさんへのお返事に書いた通り、ここは意図的でした。ストレスを感じさせてしまって申し訳ありません。

>それと、一人称時の語彙量。これは人物の知力と絶対的に合わせるなんて土台無理な話ですけど、
>小学生にしては――やや難解な語句があったかなと。
 これは書き手側のスタンスに依るところが大きいと思います。冒頭(ラスト)の位置から眺めていたせいで、違和感を感じさせてしまいました。

>内容は……回想している祐一が、舞と会っていた頃から何年後かは分かりませんけど。時間が経過
>するにつれて忘れていく、という事でしょうか。
 わかりにくくてすみません。『忘れさせてあげる』のボケ方が原因ですね。
 せめてここだけでも、もっと丁寧に書き添えるべきでした。

>文字通り一場面を切り取ったかのような、綺麗な話でした。
 ありがとうございます。傲慢に陥ることなく頑張ります。


●荒野草途伸さん
>文章は綺麗ですけど、設定的に「???」というところがあります。「忘れさせてあげる」と舞が
>言っていますが、結局は祐一は忘れはしなかったということなのでしょうか。父の言葉とは、いっ
>たい何なのでしょうか。
 設定的なことは、私の切り取り方のミスです。すみません。「忘れさせてあげる」についてもそうですね。
 父の言葉については、意味のない箇所でした。削るべきだったと思います。中途半端にリアリティを求めた結果失敗してしまいました。読み進めてもつっかかるところですし。


●maxwellsさん
>読ませるのではなく、読まれるべき硬派なSS。
>んん〜、守備範囲(趣味ともいう?)外の採点は難しい。
 悩ませてしまって申し訳ありません(^^;
 こういうSS書く奴もいるんだ、と発見していただければそれだけで充分でございます。

>ボクに読み取り能力が無い所為で最後の『木の葉』が特定できず、作品自体が曖昧な物に。
 最後については、木の葉よりも風の方に重きを置いています。
 はっきりとした比喩ではありませんが、木の葉は祐一のイメージで書いています。やはり曖昧ですが(汗)


結村秋人10/10 20:34 <作者>
 その4。

●CABINMAILDさん
>詩の様な感じがして雰囲気は良いのですが、
>いかんせん読みにくさのほうが先にたちました。
 読みにくい、というのはやはり筆者が言い訳する以前の問題ですよね。すみません。
 私の力量では、雰囲気に入れ込むと余力がなくなってしまいました。これから努力致します。


●Timeさん
>良く分かんなかったです。 
>何か、『読みたい』っていう魅力があんまりなかったので、最後の方は流し読みしました。
 すみませんでした(^^;
 引き込む努力を怠ってしまったと反省しています。


●あおき哲夫さん
>…どういう基準で改行してるのさ。文章は悪くないだけに残念。
 改行については、話のリズムに合わせてイレギュラーなものも取り入れました。推敲の上で残ったものは全て意図的です。
 でも、こういうところで読者を置いてけぼりにしては本末転倒ですね。再考します。


●まちゃるさん
>詩的ですねぇ。
 ありがとうございます。
 今回は詩的な要素を積極的に取り入れたつもりでしたので、嬉しいです。

>でも、多分舞&祐一の話だと思うんですが……会ったの、冬じゃなかったでしたっけ?
>記憶違いならごめんなさい。
 確かに舞と祐一の話です。会ったのは夏(の終わり頃)と記憶していますが……
 間違いでしたらごめんなさい(汗)


●mightywingsさん
>Kanon未プレイの人でも唸らされそうな傑作。本作が祐一と舞の思い出であるのは明白だが、
>うさぎの耳、まものといった本編独特のキーワードは巧みに伏せられている。
 気に入って頂いてありがとうございます。
 キーワードに関しては、半ば意地でこだわりました。絡めるとそれこそ散漫になってしまいそうで……というのは、力量不足を公言しているようで申し訳ないのですが(汗)

>幼少の、というより大人になりかけている少年の頃、という感じに仕上げているあたりが
>流石。状景描写の緻密さにも故に違和感を感じない。元ネタを踏襲しつつも、見事に筆者独自の
>世界を描き出している。Kanon布教へのバイブル的一作となろう。
 ジャンルに「ノスタルジィ」と書きたかったのはヒミツです(笑)
 この年代(世界)を描くのは好きです。ですが「バイブル」は誉め過ぎだと思います(^^; 文章スタイル、テーマなどの本編との乖離が耐えがたい人にはかなりつらいと思うので。
 10点を頂き、ありがとうございました。


●黒鯖寿司さん
>情景・心理描写がとにかく綺麗で、世界に引き込まれました。
 ありがとうございます。
 「綺麗」を感じてくださって何よりです。


●水無月さん
>少しくどすぎるかなあという。
 埋もれさせたいが為に書きすぎてしまった、という感は否めません。精進します。


●菅野たくみさん
>ちびまいと「僕」(祐一?)との出会い。力を見せても恐れられなかった、初めての人。
>それでも「ばいばい」の一言で、関係が終わってしまう。
>そんなふたりに、少し切なくなりました。
 「切なさ」のみで終わってしまうのは私の悪い癖だと自覚しているのですが、今回は短編ということで思いきって特化してみました。ありがとうございます。

>が、文章を見ていると、最後の部分(現在?)の「僕」の様子が、突拍子もない印象を受けました。
>そのせいで作品全体のテーマもかなりぼやけてしまっています。
 仰る通りです。
 ここを削れなかったのは徹し切れなかった私の甘さです。精進致します(汗)


●mdkさん
>話の雰囲気は良いんですが、失礼ながらそれだけという感じも…。
 はい。確かにそれだけでした(^^;
 雰囲気を感じてくださってありがとうございます。


●おーふなさん
>うわあ、問題作。
 です(^^; お騒がせして申し訳ありません。

>雰囲気はいいけど、さすがにこれは説明不足じゃないかと。
>ていうか、勇気ありますね……。
 全力で横槍を突っ込んだつもりでいます(^^;
 ただ、それと説明不足とは別物ですしね。結晶度が低いので尚更目に付いたのだと思われます。すみませんでした。


●吐迄宴さん
>文章や展開、雰囲気などは間違いなく一級品だと思います。
>描き出される夕日の草原。その情景の美しさは他の作品を全く寄せ付けませんな。
>その色彩感溢れる描写、霞がかかったような靄の向こうに見える心象描写にはただただ唸るばかり。
 ありがとうございます。
 冗談に思われるかもしれませんが、このSSは(組)写真、もしくは風景画を目標として書きました。
#ですから、「文章であるところのメリットを生かす」という観点からはひどく逸れています(汗)
 夕陽の草原の描写にはかなり気を遣ったところなので、美しいと感じていただいて嬉しいです。

>特に『ありがとう』のシーンなどは胸にグッとくるものがあります。
 台詞の少なさは知り合いの方にも突っ込まれました(^^;
 これも吐迄宴さんが言われている「霞がかかった」という風景を描きたかったが故なので、ありがたいです。

>でも、おバカな私にはこのSSが何を言いたいのかよくわかりませんでした。
 とんでもないです。前述の通り、「言いたいこと」を極力削ったのがこのSSですので。
 ですが結果として、好意的に読んで下さった方々に不快な思いをさせてしまい、申し訳なく思っています。

>何にせよあまり"おもしろい"物語ではなかったな、とそれだけが残念です。
 はい。やはりここが一番の問題点だと思っています。
 引き込むだけの魅力、読む気にさせる能動性というものが致命的に欠けていました。努力致します。


結村秋人10/10 20:35 <作者>
 その5(←長ッ)

●狩野末葉さん
>情感にあふれた文章が印象的。全編的に漂う切なさもいい感じ。…が、やや美文におぼれすぎか。
>内容を描くよりも文体の装飾に気を取られていると見受けられる個所がいくつかあった。
 どちらも八割方意識的に書いたものでした。ですが、強迫的に引っ張られて過剰になってしまった部分もあったと反省しています。そこが目についた、という方もいらっしゃったのではないかと。

>ストーリー自体もどちらかと言えば平板だし、振られたテーマも語り手自身の中で反芻されるだけ
>で答えを出すまでに至っていない。
 波がなかったのは、そこまで意識を割り振ることができなかった私の力量不足です。すみません。
 また「答え」については、プレストーリーという位置付けになるため本編に委ねた方がいいだろう、という判断でした。が、尻切れとんぼになってしまった感は否めません。いかんです(汗)

>しかし、舞シナリオ屈指の名場面、その雰囲気を壊すことなく描き上げている点は評価したいと
>思う。私は雰囲気物が好きなので甘いかもしれない。でも読んでいるうちに本編のBGMが頭の中に
>流れてきたのは事実。
 ありがとうございます。anemoscopeを聴きながら書いていたのを思い出しました(^^;
 雰囲気そのものを本編と乖離せず書くことができた、という点についてはできたと思っています。


●コンタミンさん
>とても美しい文章でした。何気ない動作の一つ一つが丁寧に描かれており、文章でありながら映像
>を見ているような、そんな印象を受けました。素晴らしいです。
 ありがとうございます。得意分野(笑)で勝負した甲斐があったと思います。
 あとは、その「映像」の見せ方ですね。これからも精進致します。


●ありきんさん
>文章は綺麗だと思いますが話のテーマはもっとこった方がよいと思いました。
 はい。後者にまで手が回らなかったのは私の力量不足です。
 「完成度」の意味でこのSSは本当にまだまだです。バランス感覚をもっと養いたいと思います(汗)


●しぐるどさん
>はまる人には堪らないのだろうなぁ、という文章。そして見事にはまりました。
>こういうのを読むと、文章には力があるのだと再認識させられます。完全に惹き込まれました。
 ありがとうございます。誉められ慣れていないとこういう時逆に言葉に詰まってしまいます(^^;
 本当に、好き嫌いの分かれるSSですよね。この時点で上位に食い込むことはできないってわかりきっているようなものなのですが(笑)
 的を絞ったことで、その部分の描写にはかなり力を込めたつもりでいます。伝わったようで本当に嬉しいです。

>凄かった、としか出ない自分の語彙の貧困さが恨めしく思えるくらい、凄かったです。
>個人的には今回の最優秀作。
 あわわ。身に余る光栄です(^^;
 この言葉を糧にこれからも頑張れると思います。ありがとうございました。


●酔狂さん
 私でした。お騒がせ致しました(^^;
 「イケてる」に入れて一安心です(笑)

>カコイイ!
 どもです。これだけでもありがたいです(^^)/

>ちびまいのイメージをきっちり描ききってると思いました。
 あはは。慣れていますもので(^^;

>ただ、ちょっと謎めき過ぎていて、結晶度の点で減点。
>端的に言えば、バカな私には分からなかったと言うことです(死)
 とんでもないです。と言うよりも、最初から何もなかったのですから。
 結晶度に関しては、自分で絞ってしまった時点で10点中6点が上限になって、結果4.5点といったところだと思っています。足りないです。ぐぅ。

>この謎めき方が、真っ向勝負からの逃げではないことを祈って。
 前述の通り、結果的に「逃げた」と言われても仕方がないと思っています。
 とりあえず、これが今の私の全力でした。精進致します(汗)

>導入のインパクトが素晴らしかったです。
 ありがとうございます。いっそのこと、あそこから麦畑のシーンに直で繋げた方がコンパクトでよかったかもしれません。ちょっと欲が出てしまったようで、反省しています。




 最後に、改めて。
 気に入ってくださった方々。重ねて、ありがとうございます。
 なんかイマイチだったなーという方々。ごめんなさい。もっともっと精進します。

 楽しくって、ドキドキして、本当に勉強になりました。
 皆様が呆れるほどの「ありがとう」を込めて。


 結村秋人

しぐるど10/11 3:7
 初めまして、しぐるどと申します。
 上記の感想では絶賛してますが、確かに欠点があるという他の読者の方々の意見にも同意するんです。
 曖昧にして言葉足らずで、作者と読者の間にギャップが出来てしまっている。実際私もちゃんと理解できたという自信はありません。恐らくはそれが結晶度の低さであり、エンタテイメント性の低さなんでしょう。
 しかし、それでも。そのマイナスを物ともしないほどに描写に惹きこまれてしまったために、私はこのSSには今回唯一の10点をつけました。

 例えるならカレーです。鮮烈で火を吹くような辛さの50倍激辛カレー。
 手間隙かけて極上の味に仕上げられてるんですけど、辛すぎて普通の人には食べられない。
 でも辛さを中和する為にとリンゴや蜂蜜を入れてしまえば、せっかくの味が変わってしまう。

 多分、コンペという場において、わかりやすく書くということは正しいことなのでしょう。
 けれどそうした場合、エンタテイメント性と引き換えにこの雰囲気が失われてしまったら、私の評価はきっと9点止まりだったろうなと思います。
 短所を克服するために長所を削ることはないようにお願いします。
 もちろん、作風を変えた方がいいと結村さんが判断されたのなら何も言うことはないのですが。
 このSSの雰囲気に本当に惹きこまれてしまいましたので。お気に入りの味は変わって欲しくないなと個人的に思うのです。

 以上、一ファンよりでした。

結村秋人10/11 15:50
 こんにちは。結村です。
 上のお返事では書きませんでしたが、しぐるどさんのお名前は本家掲示板の頃から存じ上げていたので、感想を頂けて本当に嬉しいです(^^)/

 こんなにも気に入って頂いて、本当に嬉しく思っています。
 狙いを絞った以上は、気に入ってくださる読者層というのも「狭く深く」になるのだろうと予想していましたし、そうした以上はその深さをできうる限り伸ばしていくのが誠意だろうと思っていました。
 なので、9点よりも10点のほうが多いというのは本当に嬉しかったです。
 「広く深く」が最上だということは当然です。ですが、そこに至るステップとして、私は「広さ」よりも「深さ」にウェイトをおきました。これはこのSSに限らず、私の基本的なスタンスになっています。なってしまっているとも言いますが(笑)

 私は多分にひねくれ者ですので(笑)、今後も同じようなスタンスで書いていくものと思います。平均化するよりは、底上げをしたい。ちっぽけなプライドみたいなものです。
 このこんぺに出品したことで、平均化することの重要性もよくわかりました。
 ただ、それと同じくらい、こういう特化したSSへのリアクションに味をしめてしまったことも事実で(笑)
 おそらく、この激辛カレーに一番ハマってしまったのは私なんだろうと思います。今までもその傾向はあったのですが、これで完全に抜け出せなくなってしまいました(笑)

 「個性的」という評価から、独り善がりとされる部分をどれだけ取り除くか。これが当面の私の目標になりました。三年も書いててまだそこかい、と言われるかもしれませんが。先は長うございます(^^;

 励ましのお言葉、どうもありがとうございました。
 次にお目にかかるときも、「変わってねぇねぁ」と笑ってくだされば幸いです(^^)

酔狂10/12 6:50
どもです。お疲れさまでした。

> 「イケてる」に入れて一安心です(笑)
勘弁してください(^^;;;。もう心臓ばくばく言ってます。

>>端的に言えば、バカな私には分からなかったと言うことです(死)
> とんでもないです。と言うよりも、最初から何もなかったのですから。
やー、やっぱり分かる人には分かってたわけで、自分の読解力が大幅に足りないです(恥)。
つーか、あれです。141本読むのは地獄です。読者に優しくない〜
#責任転嫁


いつものノリで横槍便乗レス。

>●菅野たくみさん

>>が、文章を見ていると、最後の部分(現在?)の「僕」の様子が、
>>突拍子もない印象を受けました。
>>そのせいで作品全体のテーマもかなりぼやけてしまっています。
> 仰る通りです。
> ここを削れなかったのは徹し切れなかった私の甘さです。精進致します(汗)

そうなんですよね。ここなんですよね。ここで力技で収束させてるから、
中身に出てきた色んなものがこぼれ落ちてしまって、「??」
となってるような。

でも、どうすればいいんだか分からないですねぇぇ。
何度か読み直して色々考えたのですが、でも多分これは結村さんも
考えてるだろうな、と思うものばかりでした。

あえて物語書きとして言うならば、透明になりきれない部分にヒントがある
んじゃないかとか思ってみました。
中盤の描写からは、祐一の焦燥感みたいなものが見えますが、これって
まあこの作品としては必要なんですが、でもいいんだろうか、他に動かしようは
無かったのだろうかとか。そもそも「この視点は誰だ」とか。

> 引き込むだけの魅力、読む気にさせる能動性というものが致命的に欠けていました。努力致します。

で、上に書いたことと併せて、逆に引き込みすぎなんではないかとも
思ったりします。エンターテイメント性(というか叙情性)高すぎ。
指輪物語に、見開きいっぱいに情景描写が続くところが時々あって、
私はそれも大好きでいちいち読むのですが(笑)、ああゆう所には、
ドライブ力を出す工夫はあんまり無いです。ひたすら文章だけで引っ張る。
時間が無けりゃ読み飛ばしても問題ないですし。

独立した作品として出すにはそれじゃまずいのですけど、「夕凪」の場合は、
逆にノスタルジィが過剰気味で、それで読まされちゃうので、本能的にそこに
カウンターを求めてしまうように思います。
ノスタルジィはスパイスで、本題はどっか別にあるんだと思ってしまう。
その気になって読めば、色々ミステリィっぽいものは転がっているわけで……
書きたいことをそのまま書いたんじゃ、やっぱダメなんじゃないかと。

でもほんと、雰囲気良過ぎです(笑)。何とかこの「深さ」を極める道を
探し出して見せてくださいませ。ぜひ読みたいです。お金払ってでも(笑)

と、無意味にだらだら書いてみたり。本当は才能ある人が、ぽんと一言
言ってくれるといいんですけど。こちとら凡人だから足掻くしかない。
つか、結村さんは才能溢れまくりですけどねー。

偽装とか(笑)

これからも、がそばりましょー。
それでは、また。

結村秋人10/15 17:31 <作者>
 酔狂さん、どうもありがとうございますm(__)m

>> 「イケてる」に入れて一安心です(笑)
>勘弁してください(^^;;;。もう心臓ばくばく言ってます。
 もしかしてこの仕返しだったのでしょうか……(疑心暗鬼)<違

>やー、やっぱり分かる人には分かってたわけで、自分の読解力が大幅に足りないです(恥)。
 初回で深読みする気にさせられなかった、という点では、やはり(^^;
 でも、
>つーか、あれです。141本読むのは地獄です。読者に優しくない〜
 っていうのはありますよね〜。うぅ、中篇の感想書くのが怖い(汗)


>いつものノリで横槍便乗レス。
 受けて立ちます(笑)


>そうなんですよね。ここなんですよね。ここで力技で収束させてるから、
>中身に出てきた色んなものがこぼれ落ちてしまって、「??」
>となってるような。
 うぐぅー、仰る通りです。
 で、残した理由なんですが。ノスタルジィとか何とか、という前に、ここを削ってしまうとSSで
すらなくなってしまうような気がしたんですね。もっとも既にこんぺSSとしては異端だったので、
躊躇うことはなかったのかもしれませんが(違)

>でも、どうすればいいんだか分からないですねぇぇ。
>何度か読み直して色々考えたのですが、でも多分これは結村さんも
>考えてるだろうな、と思うものばかりでした。
 ああぁ、ありがとうございます。
 書いた自分でも、「こいつは一体どこにゆくべきだったんだろう」といまだに自問自答です。
#手のかかる子ほどかわいいのですが(^^;

 突っ込み方(入り方)がスタンダードでなかったのにも関わらず、出口にそれ(スタンダードなもの)
を求めてしまった、というところがアンバランスの原因なんですよねぇ。やはり。


>あえて物語書きとして言うならば、透明になりきれない部分にヒントがある
>んじゃないかとか思ってみました。
>中盤の描写からは、祐一の焦燥感みたいなものが見えますが、これって
>まあこの作品としては必要なんですが、でもいいんだろうか、他に動かしようは
>無かったのだろうかとか。そもそも「この視点は誰だ」とか。
 そうなんです。色が違うんですよね。風景というよりも祐一を書きすぎていて。
#こういう流れが見えるから、(酔狂さんが後述されている通り)カウンターを求めて
 しまうんですよね。次は違う「何か」が来るはずだ、という。

 透明、ということについては、終わってしまった今になっていろいろ考えています。
 「作品」として見るのならば、この部分はカットして(透明に徹して)おいた方が
よかったんだろうな、とは思うのですが、そうすると(少なくとも)「ストーリー」
ではなくなってしまうような気がします。
 結局、自分で定義した境界というものを無意識に怖れてしまっているだけなんですけど。


>で、上に書いたことと併せて、逆に引き込みすぎなんではないかとも
>思ったりします。エンターテイメント性(というか叙情性)高すぎ。
 好みが分かれる、というところまでは自覚していましたが(苦笑)、それ以上に、
フィーリングが合ってしまった人にとってはかなり強引に「読まされる」ものに
なっていると思います。これと読みづらさとのギャップがストレスの主な要因なのだと
思いますです。

>>指輪
>ああゆう所には、ドライブ力を出す工夫はあんまり無いです。ひたすら文章だけで引っ張る。
>時間が無けりゃ読み飛ばしても問題ないですし。
 こういうの、狙っていたところはありました。
 ですが、それと文章そのものとの乖離が致命的でした(汗)
 実際、
>独立した作品として出すにはそれじゃまずいのですけど、「夕凪」の場合は、
>逆にノスタルジィが過剰気味で、それで読まされちゃうので、本能的にそこに
>カウンターを求めてしまうように思います。
 「読まされて」しまった人は読み飛ばせないんですよね(^^;
#――と書くとかなり偉そうですが(汗)
 カウンターを求める、というところまでは予想していました。というよりも、予想していてあえて
裏切ってしまいました。裏切って誰が喜ぶってハナシなのですが(爆)


>ノスタルジィはスパイスで、本題はどっか別にあるんだと思ってしまう。
>その気になって読めば、色々ミステリィっぽいものは転がっているわけで……
>書きたいことをそのまま書いたんじゃ、やっぱダメなんじゃないかと。
 うー、なんだかミステリィというより詐欺のようなSSです(汗)
 好評価をしてくださった方には申し訳ないのですが、未完成の部分が多いです。
 アプローチに関しては、我ながらまた変なもの見つけてきたなという感じですが(笑)、
それとテーマを絡めたときにどうなるか。文章そのもののバランスはどう取るべきか。
透明度と結晶度の兼ね合いは……云々。煮詰めるべきところがたくさんです(^^;

>でもほんと、雰囲気良過ぎです(笑)。
>何とかこの「深さ」を極める道を探し出して見せてくださいませ。
 ありがとうございますー。
#と言うよりも、何か背筋に寒いものを感じるのは何故でしょう(違)
 酔狂さんに挙げていただいた「透明」という部分がこれから自分の中でキーになって
いくと思います。どうもです(^^)/

>ぜひ読みたいです。お金払ってでも(笑)
 いえいえそんな。
 ボクの過去を忘れてくださればそれで十二分でゴザイマス……(汗)


>と、無意味にだらだら書いてみたり。
 とんでもないです。叫び出すほどに課題が増えてうれしい悲鳴(?)を上げております。
 モノ書き欲もかなり上昇してきております。おりますが、中篇をまだ全部読みきっていないので
何か始めるのはまだ先になるかと思われます(^^;


>つか、結村さんは才能溢れまくりですけどねー。
 何か違うモノがだらだら垂れているだけだと思います(^^;

>偽装とか(笑)
 ……ニヤソ。
#某N氏や某ま氏にはバレバレだったのですが……(逃)


>これからも、がそばりましょー。
 はいー。どうもありがとうございましたー。
 酔狂さんの連載を心待ちにしておりますです(^^)/
#↑最後に反撃(笑)


戻る