そんな二人の逃避行



 少し強めの風が鼻先を通り過ぎる。
 その爽やかな緑の匂いと一緒に運ばれてきた埃か何かが鼻をくすぐり、喉下まで駆け付けたくしゃみを寸でのところで噛み殺す。
(危ないとこだったな)
 仰向けに寝転んだまま頭を少し起こし、目覚めに伴う微動が彼女の邪魔をしなかったかを確かめる。
 彼女を視界に捕らえる前に耳に届く小さな寝息、安心した俺はそのまま頭を地面に戻し何ともなしに空を見上げた。
「ったく、無防備だよな」
 いつもよりどこか遠く見える青空、秋の風に草花がさらさらと揺れる音、どこか安心させられる土と草原の匂い。
 小さく切り取られた雲ひとつ無い空、自然の営み以外は彼女の小さな寝息が聞こえるだけ。
 この丘に寝転んでどの位経ったか、確認しようにも太陽は世界を区切る緑の壁に隠れて見えない。
 俺の太ももに頭を乗せて眠る少女、他人が見たらどう考えても恋人同士と映ると思う。
 もっともこうやって二人で過ごす時間の長さを考えれば、恋人と言えないことも無いかもしれない。
 ただ、二人が恋人ではないと言える根拠はしっかりとしていた。
 それぞれ想い人が違うからだ。

「相手が相沢さんですから」
 唐突に声が太もものあたりから聞こえる。先の俺の発言を受けてのことだろうが、起床第一声としては随分と失礼な言動だ。
「起きてたのか」
 その問いに答えることなく彼女はゆっくりと起き上がった。
「枕が変わると眠れなくなる人ですから」
 よくわからないことをとげを含んだ口調で言いながら、ほんの少し離れた所にまた身を横たえる。
 それも結構な勢いで、どさっと。
「天野ってさ、朝は機嫌悪いタイプか?」
 素直な疑問をぶつけてみる。
「どうしてそんなことを答えなければいけませんか?」
 微妙に日本語がおかしい、そして明らかに不機嫌な声。
 間違いなく寝起きの悪いタイプだった。
 寝てたんじゃないか、と心の中で愚痴りながら、視線を空へ、思考の方向を過去へと向ける。

 笑い声、はしゃぐ声、上手く飛ばない紙飛行機、安物の鈴の音。
 区切られた青空を眺めながら、楽しげな記憶を手繰り寄せながら、ただ純粋に待ち続ける。
 誰の声も届かない世界、もちろん例外もすぐそばにいるが天野も考えは同じだ。
 現実から逃げている、そう言われても反論はしない。
 ただ、この丘に足を運ぶことをやめたら、この穏やかな時間を失ったら、今の俺ではすぐにまた表情を失ってしまうだろう。
 強くあってくださいね、あの日の天野の言葉が今になってやけに重く感じられる。
 結局俺は、自分で思っていたほど強い人間じゃなかった。







 こんな時間を丘で過ごすようになったのは、長かった冬の背中がやっと遠のいていった頃だった。
 名残雪だけがこの丘に冬の足跡を残す頃、珍しく天野から電話をかけてきた。

 相沢さん。ちょっと出てこれませんか?
 寒い
 もう三月です。雪もほとんど残ってません
 でも寒い
 風が冷たいだけです。陽射しはもう暖かいですよ
 今は夜だぞ

 いい加減にして下さい、と理不尽にも怒る天野の声に、怒らせても仕方が無いか、と観念して待ち合わせの場所を聞く。
 受話器を置き、家を出るまで俺はどんな顔をしていただろう。
 もっとも玄関まで見送りに来た名雪の顔を見れば想像はついたけど。
 あの丘にいます、そう言った天野の声にためらいはなかった。

 その頃の俺は表情を無くしていた。
 中途半端な笑顔だけが、こびり付いたように消えない。
 安心させたかったから、心配してくれる名雪や努めていつものように振舞ってくれる秋子さんを、だから笑っていた。
 表情を失うと、感情も次第に薄れていく。そのことに気付いたのは少し後のことだ。
 きっと周りには余計に心配をかけていただろう。そう反省したのも少し後のこと。

 暖房で温まった体も、雑木林を抜ける頃にはすっかり冷え切っていた。
 そこから少し登ると天野の姿が見える、俺は無言で彼女の前に立った。
 この場所で天野と会う、俺が身構えるには十分なシチュエーション。
「どうしたんだ、こんな夜中に」
 自分でも他人と間違えそうな、相手との距離を測りながら同時に距離を取ろうとするような、硬質で冷たい声、口調。
 それは目の前に立つ少女の、いつかの声音に似ていた。

「ここに来るのは久しぶりなんです」
 そんな俺の声を気にする風もなく、彼女は口を開く。
 右の手首を慈しむように触れながら、
「本当に久しぶり」
 彼女は繰り返す。

 幾瞬かの沈黙の後、唐突に天野が切り出した。
「相沢さん。寂しいですか?」
「そりゃな」
 問いの意図がわからない、
「悲しいですか?」
「当然だ」
 でも答えは決まりきっていた。
 そうですか、そう小さく呟くといきなり天野は後ろに体を傾ける。
 少し露の降りた暗い草むらの中に、軽い音を立てて彼女は倒れこんだ。
 体より幾分先行して落ちてゆく右手、その手首に俺は金色の軌跡を見た。
 彼女が草の中に身を預けたその瞬間、安っぽい鈴の小さな音色を聞いた。

 急な行動に呆気に取られた俺は何も発せず天野の隣に腰を下ろす。
 肌を裂くような怜悧な寒さの中で、どこで、なんで、そんな疑問符すら溶かすような冬の夜の中で、また無言の時が過ぎる。
 右の手首に揺れる鈴の話は、彼女が切り出すのを待つしかなかった。
 俺から聞いても、話を急いでしまうのは目に見えていたから。
「相沢さんの周りには、優しい人が多いんでしょうね」
 投げ出していた両手を、胸の辺りで組みながら天野は語りだす。
「私もそうでした。泣いてばかりの私を慰めて、励ましてくれて。すごく悲しかったけど、本当に寂しかったけど、私は笑いました。励ましてくれる人達に、大丈夫だよって言って」
 話しながら天野はどこか所在無さ気に手を組み替えたり、力を弱めたり、強めたり、
「初めてこの丘に来たのは、あの子がいなくなってしばらくしてからのことです」
 その度に、小さくなる鈴の音が不思議な安堵感を与えていた。
「それからはよくこうやって、寝そべりながらあの子のことを考えていたんです」
「心のどこかでここでまた会えるんじゃないか、そんなことを思いながら」
 でも再会は無かった。
 天野がどうして丘に足を運ぶことをやめたか、何となくだけど分かる気がした。
「でも、本当に。なんて言うか心が穏やかになるんです。こうしていると」

「だから、相沢さんも」
 不意に伸びた手が袖口を掴む、その手に引かれながら俺は体を横たえた。
 こつん、と二人の頭が小さくぶつかる。
「どうですか?」
 俺は答えない、ただ夜空を見上げる。
「何も見えない、何も聞こえない。まるで闇の中にいるみたいで」
 
「小さく切り取られた世界、その中でただあの子のことだけを考えて。想い人を純粋に考えられる、待ち続けられる時間、空間、素敵じゃないですか?」
 それが逃げ込んだ場所だとしても、他人を置き去りにして進む時間だとしても、本当に素敵だと思った。
「めずらしくよく喋るじゃないか、今日は」
 ようやく俺も口を開く、緑の壁の向こうで天野が小さく笑った。
「これでも我慢しているほうです。本当は、嬉しくてにやけてるんですよ
「本当か? 確かめさせてくれ」
「だめです。からかうに決まってますから」
 言い切って天野は口を閉じる、途端に世界を包む静寂、心に広がっていく安堵感に俺は理由をつけることができなかった。 

「馬鹿みたいでしょう? はしゃいでるんです、私は」
 沈黙を破ったのは、やはり天野だった。その声音はどこか自嘲的だが、それ以上に楽しげに聞こえる。
「本当に、久しぶりだから。あの子のことをこんなに穏やかな気持ちで思い出せるのは」
 それっきり、どちらとも無く立ち上がるまで俺たちは言葉を交わさなかった。
 俺は星を見上げながら、いつかの季節外れの花火を思い出していた。
 あいつのはしゃぎ声を、すぐそばに聞いた気がした。







 切り取られた空は、すっかりオレンジ色に染まっていた。
「冬が来たら、流石にこうはできませんね」
 小さなくしゃみの後で、いつのまにか起きていた天野が止まっていた時を動かし始める。
「わざわざ好き好んで雪山遭難者みたいな真似するのもな」
「相沢さんはどうしますか? 冬の間は」
「そうだな、やっぱりここに来るのも少なくなるかな」
「そうですか」
「でも、冬はな。ほら、肉まんの美味い季節だから」
「えっ?」
 小さな疑問符を打ってから、穏やかな声を続ける。
「そうでしたね。好きなんでしたね、肉まんが」
「冷めててもきっと美味そうに食べるぞあいつは。なんせ一年振りの肉まんだからな」
 その姿は簡単に想像できる。天野も今まで俺の話したあいつの素行から想像がついたのだろう、小さく笑い声を上げる。
「結局、肉まん片手に通うんだろうな、ここに」
「それじゃあ、私もあんまんですね」
「えっ、そうなのか?」
「お話したことありませんでした?」
 本当に初耳だった。
「ぜんぜん聞いてないぞ。そういや俺ばっか話してたような気がしてきた。それってずるくないか?」
 確かに俺は随分あいつのことを話したものだ。普段は誰も触れない、なかばタブーのようになってしまった冬の思い出。
 こうして横になっていると、まるで独り言のようにその記憶が口に出る。
 不思議なくらい笑顔で、俺はあいつのことを話すことができた。
「そうですか? それでしたらお話ししましょうか?」
「おう、聞かせてくれ」
「では……」
 こほん、と小さな咳払い、俺は静かに目を閉じる。
「私が小学生の頃の話です……」
 楽しげに話し出す、遠い日の記憶。




あの子は本当に、甘い物には目が無かったんです

 それでアンまんか、心の中で納得する。
 小さな空き地で出会ったこと、二人で料理をしたこと、何かの拍子に酒を飲んでしまい大騒ぎになったこと。
 弾むような声で天野は続ける。時が過ぎても色あせることなく、むしろ色彩を強めながら息づく二人の想い出。
 小さなことでも声を上げて笑える、そんなやさしい時間。

ある日、急に熱を出したんです

 幾分声のトーンが落ちる。でも続く声の中に悲しみの見えない。

必死で看病して、それでも熱は下がらなくて
病院に連れて行ったほうがいいと言われても、私はあの子のそばを離れたくなかった
私が、そばにいてくれれば大丈夫って言ってくれました
なのに、あの子は急にいなくなって

 そこから急に涙声に変わり、嗚咽が言葉を飲み込みだす。

街中探したんです。それでも見つからなくて
本当は、どこにいるかわかっていたのかもしれません
彼女がどんな存在なのか、気付いていましたから
この丘の事は、知っていましたから
でも、認めたくなかった
馬鹿ですよね、彼女がどんな存在か、そんなことは関係なかったのに
結局同じ所を何度も何度も探して、夜になって私は探しにきた両親に手を引かれて家に帰りました
それで終りです
さよならも言えませんでした

 いつの間にか嗚咽は消えて、声もいつもの天野のそれに戻っていた。

それなのに私は、ここであの子を待っている
本当に、馬鹿みたいですね




「思い出しただけでは泣いたりしないのに」
 帰り道、薄暗い雑木林を抜ける俺の背中に天野が呟いた。
「言葉にすると、だめですね」
 あの場所も悪いんでしょうけど、そう言うと少し歩調を速め、顔を伏せたまま俺の前に出る。
「今、少しみっともない顔をしてますから」

 遊歩道に出る頃にはすっかり日も暮れ、切れかかった街灯がちらちらと二人の影を映した。
「初めて俺を丘に呼んだ日、あの時に着けていた鈴はどこで見つけたんだ」
 不意に浮かんだ疑問、今更の感もあるが俺は天野の背中に投げかけた。
「朝に見た天気予報で、そろそろ春が来る、そう言ってたんです」
 数瞬の沈黙の後、天野が口を開く。
「よく分かりませんがそれを聞いたら急に、またあそこに行ってみたくなって」
 本当に、よく分からない理屈だった。
「そしたらそこで見つけました。あんなに広い場所で、しかもその時は薄暗かったのに」
 奇跡みたいですよね、尻すぼみに小さくなっていく声。
 俺は、その安っぽい奇跡に心から感謝した。

 それから二人が分かれる交差点に着くまで、言葉を交わすことも無くただ歩き続けた。
 家に帰れば勉強が待っている、受験生の生活というやつにさすがの俺もどっぷりと浸かっている。
 こっちですから、天野がうつむいたまま俺の行く道の反対を指で示す。
 遠ざかる背中、胸をかすめる漠然とした不安、
「天野」
 それを振り払うように、俺は声をかけた。
 やはり少しだけうつむいたまま、天野が振り返る。
 待つこと、想うこと、俺たちにはそれだけしか許されていない。
「またな」
 いつか俺も、昔の天野がそうだったようにあの丘に足を運ぶことをやめるだろう。
「ええ、また」
 でも、少なくとも今はまだ、また、あの丘で。
 下らない話をしながら、ぼんやりと空を眺めながら、時々少しだけ天野との距離を縮めながら。
 再会なんてありえない、それが現実なら。
 そんなもの切り捨てて、緑に渕どられた小さな世界で、もう少しだけ。
 時々でいい、もう少しだけ、甘えさせてほしい。

 別れ際に笑った天野の顔は、少しだけみっともなかった。





結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る