開花 想葬



いつか逢いたい そのとてもとても晴れた日に





 季節は初夏
 あれだけ白一色の生き物という生き物の生命の息吹が聞こえなくなっていた世界は、
魔法でもかけられたように新緑の世界へと変化を遂げている。

 耳をすませば聞こえてくる風の声、鳥達の会話と木々のざわめき、
鼻腔を擽るのは生まれたての葉と樹皮、一昨日まで降っていた雨の残り香、それと此処と同じ森の中からの違うモノが風によって運ばれてきた香り、
皮膚を刺激するのはまだ湿っている土と葉、背中から感じる水気を帯びた硬い木の感触、
瞳を開けば待ちかねていたと言わんばかりに自己主張し始めている木々たちとその葉、
見上げれば終わりなど見たことのない眩暈を起こしそうな碧いまでの青
………が広がっているのだろう

 ──私はそれが見える場所にはいない

 私がいるのはそれより奥、鬱蒼とした深緑の、僅かに木漏れ日が溜まっている、そんな場所。
 別に暑いのが嫌とか紫外線が気になるとかそんな理由で此処にいるわけでない
きっと日の下は陽気という言葉が相応しいような太陽光と瑞々しい若葉に、爽やかに駆け抜けて行く初々しい夏風
このまだ湿気の溜まっている薄暗く、肌寒ささえ覚える場所よりどれだけすごしやすく良い気分になれることだろう。

 それでも私は此処に座っていた。
 何故? 判っている。
『そこ』はまだ眩し過ぎるのだ。
 外向的に、活発に弾ける程の煌きを放っている人間達から自らが境界線をひき、
そんな輝きから片目を瞑り傍観をしていた私には。

 ヒトが嫌いだった訳ではない。寧ろ出来ることならば自分も何も考えずにその光る輪の中へ飛び込み笑っていられたら…
そんな考えの方が根底にあったのだろう。でも、それをしなかった。出来なかった。したくなかった。
 私は知っている、どんなに気の合う人間に出会っても、どんなに楽しくても、どんなに時間を忘れるようなことでも、
夕暮れにいつまでも遊び続けようとする子供達には、宵闇が確実にやってくるということを。


 私は怖かった、恐れていたのだ。不意に訪れる避けられない別れのどうしようもない心の悲しみと痛みを、
もう二度とあんなもの味わいたくは無かった。だったら最初から出会わなければ悲しむことなくいられる。
 あんな思いをするのは私だけで十分だ。そう思っていた。
だから私は避けた。人間と極力関わらなくて済むように。いや、逃げていたと言った方が正しいだろう。
今ならはっきり逃避行為だったと言える。
 逃げるのは簡単だった。簡単な応答と最低限の社交辞令をしていればいいのだから… 例え誰かが私の内に好意で入ってこようとしても、
相手にも見えるはっきりとした壁を造ってしまえば諦めてくれる。本当に残念な顔をされたときは心が痛んだが、
それでも『最後』の深い悲しみに比べれば何の事は無かった。友情なんて後で壊れたらより辛くなるだけだ…
陰で何を言われようが関係無い、所詮は日の当らぬところでの話だ私に直接何かが起こるわけでは無い。
 それでも表立って何か言う人間がいないわけではなかったし、その度に当り障り無く答えあしらってしまった事で
さらに相手の逆鱗に触れたことも無かったわけではない。

 半年もすれば私に会話を求める人間は消えていった…… 別に悲しくは無かった。
 やっと独りになれる。楽しかった思い出だけつれていける。そんな内向きな思いだけがあった…

 それでも独りで歩いていく道はやはり寂しかった。隣を見ても誰もいない。笑う事も、怒る事も、まして泣く事もなかった。
それでもあの心の痛みに比べたら耐えられないものではなかった。
 やがて私の感情は徐々に凍えていった。まるで、解凍するまで出番のない冷凍食品のように。きっとこのまま賞味期限が過ぎて、
捨てられる末路をたどるのだろうな、という下らない考えも、あながちでもなくなっていた。


 そんな私の感情と同じように街もまた長い寒の訪れを迎えていた。その寒もピークを迎える頃、再び心が歪まされた。

 ──あの子がいる──

 何が起こっているか最初理解が出来なかった。
「ありえない…ありえません……ありえるはずが………」そんなぶつぶつと呟いていた
私は周りから見たらさぞ不気味でしたでしょう。
 逃げつづけていた私にはあまりに衝撃が大きかったのですから、我を忘れてしまったのも無理はない…
それでも現実に彼女はいたのです。奇跡は起こっていたのです。私ではなくもう一人の別の人間にもとで…

 ────その方の名は相沢祐一

 彼もまた私と同じ、普通の人間では体験する事の無いであろう特殊な状況下を生きている人間でした。
私は思いました。彼もすぐに私と同様悲しみに打ちひしがれる運命の下にあるであろうと。
 見れば判る、彼と彼女の旧時の回想録が
 見れば判る、彼と彼女がどれだけ親しい間柄にあるか
 見れば判る、もう彼女もそう長くないことは…

 それでも何故だろう、声を聞きたくなるのは、彼らの瞳を見たくなるのは、話をしたくなるのは…
人間を拒絶し、自らの中に篭ってしまっている私でも、温かい場所を求めているのだろうか…
もう、誰とも関わらない。強く決心したはずなのに、こんなにも大きく心が揺らぐのは何故だろう…

 話したい。自分と同じ悲しみを彼らにも味あわせたくはない。それが抗うことの出来ない摂理だったとしても。

 私は声を掛けた……彼女の事を聞いた……あの子の、真実を話した……そして…………逢ってしまった…………

 彼女はもう既にヒトとしての限界を迎えていた。喋る事もままならず、生後間もない子供のように人間らしい行動はほとんどできず、
まさに風前の灯だった。
 しかし、その命の炎は後ろ向きなものではなかった。むしろ今から猶、輝きだそうとしているようにさえ私は感じられた。
その光は私という影を焦げつかせた。それはもうはっきりと跡がつくように、「哀しみから覚めるように。」と言われている様だった。
 そして、ふっと消えた……

 二度目は初めての時より辛くなかった。こんなにも薄情だったと思うと自分が遠くに見えた。
彼には「どうか、強くあって下さい。」と言ったが、正直無理だと思っていた。だが、彼は笑えていた……
 強い人だという安心感と、忘れられたのだろうという羨望感、そして忘れてしまったのかという軽蔑感。
そんな思いが私の中で複雑に絡み合っていた。
 しかし、彼は忘れられたわけではなかったのだ。彼に聞いた事がある────

「どうして、あなたはそんなにも平気でいられるんですか?」
「強くあってくれって言ったのは天野のほうじゃないか?」
「それはそうですが、忘れてしまうのはあまりに酷いです。もっと思い出を大事にして下さい。それは今までの自分達なんですよ。」
「……そうだな、確かに思い出は大切だ。俺達はその上に立っているんだからな。」
「はい。」
「でも、思い出は思い出として生きていくんだ。俺達が生きているのは一瞬の今なんだから。戻ってこない過去にすがって生きてちゃダメだぞ?」
「!………………」
「その時は気持ちがいいものだろうが、この先、もっと大変な事になる。」
「…………………」
「いや、ま、人の受け売りみたいなもんだがな…」
「…………………」
「あ〜、しかしなんだ、思い出は大事なもんだよな。」

 ────彼は私が怒っているのか、泣いているのかで宥めるのに戸惑っている様な口調になって、いつのまにか弁護にまわっていた。
 ────全く怒るなんて事は無い。寧ろ……

「そんなこと、思い出は大事だなんてまだ若い相沢さんに言われたくないです。」
「!………ま、まぁ受け売りなんだ勘弁してくれ。言い出しっぺは天野のほうだし。」
「いいでしょう。私の方も年寄りくさい事を言ってしまいましたし。」
「やっぱ、自覚してるのか……?」
「………………………」
「御免なさい。許してくれ、失言だった。」
「失言…?」
「いえ、心にも無いことでした。」

 彼は心の引き出しに彼女との楽しかったものから悲しかったものまで思い出をそっと大事にしまっておいて時たま取り出していたのだ。
 私は、しょっちゅう引き出しから取り出して磨き続けていたのだ。そんなことをしなくても輝きを失われないのに……


 結局、私はただ弱かったのだ。あの子との別れを口実とし人と関わっていく事から逃げていたのだ。
どんなに衝撃的でも、どんなにささやかでも別れの時は来る。大事なものは大事。でも、大事って思った瞬間過去のものになる…
私はそればかり見てきていた。前を見ず、横を見ず、後ろを向いて歩いてきていた。
それでは自分が進む道など見れるわけも無い。進んでいく周りの人達なんか見えるわけが無い。
まして、選べるなんてことは有りようが無い。
嫌だ。今まで自分を否定することになるが、そんなのは嫌だ………
 変れるだろうか…後ろ向きな自分に少しでも変化が訪れるように…
今の自分を振り切って少しでも前を向いて生きていけるだろうか?

 ──大丈夫。

「誰ですか!?」

 不意に聞こえてきた来た声に思わず声が高らむ。
背中に触れていた気の感触が無くなり、湿ってしまった服を通り抜けた風が熱を奪う…その事が寒気に拍車をかける。
此処には私しかいないと思っていたのに……
しかし、聞こえた声は空気が振動し聴覚器官が音として受容したものではなかった。

 ──その事に気が付けばね。

「…………………」

 なんとなく声の主が判った気がする。もちろん、私が頭の中で無意識に作り出してしまった幻聴かもしれない。
科学的に考えれば、どっぶりと自分の思考に浸かっていた私が何らかの物音に反応してしまった…といった説明がくるだろう。
 私は非科学的な事を信じよう。今までだって科学では証明できない事を目の当たりにしてきたのだ、
私はもう知っている。科学では説明のつかない事がこの世の中には確かにあるという事を。

 だから言う、私は……
 私は立ち上がって叫ぶ……

「ありがとーー!!」

 滅多に出した事の無い大きな声に少し喉を痛めたが、それも起こされる痛みだと思えば心地よいものに変わる。

 私は座っていた時に背中とお尻についた土と木屑、それに葉っぱを払って一歩進んだ。
 やはり少し湿ってしまっている。
 長いこと同じ格好で座ったせいだろう、軽く脚が痺れている…
 木漏れ日の天使に口付けをし、行くべき方向を見定めた。
 向こうにはそろそろ頂点を迎えたであろう太陽が遮るもの無く照らしている草原がある。
 そこへ向かいゆっくりと歩き始めた。
 むず痒い独特の感覚を引き連れてゆっくりとゆっくりとそれでも確実に前へ一歩一歩進む。

 視界が徐々に開けてきた…木々の間から森の中にあった緑とは違う緑の色が下方から視界を染めていった
 上方からは深緑の新緑と対抗できるほどの碧の青が迫ってくる……
 そして辿り着く……

 ────あぁ、思った通り

そこには自分の思い描いていた通りの光景がそれ以上に思考のキャンパスをぶち破って広がっていた

 心の興奮と軽い傾斜になっていたこともあり息が上がってしまった。
 ひとつ深呼吸をした。肺胞を満たしたのは新鮮過ぎて思わず咽てしまうような生まれたての空気
 その優しい風の中に身をゆだねる…
 日の光は薄暗いところから来た私にはやはり眩しかったが、痛いものではない、直に慣れられる程度だ
 やや前屈みになって手をかざせば柔かい若草たち
 見渡せば眼下に広がる自然の作り出した造形美と人間の作り出した町並み

 五体を満足させる様々の刺激。
閉じこもっていた自分にまだこんな素直に感じられる感性が残っていた事に少しの驚きを感じた。
それと同時に自分はまだ丁寧に丁寧に移ろいゆく季節の中生きている事も実感した。

 ふたつめの深呼吸をしようとした時、後ろの茂みから、がさっ、と物音がした。
驚いて、思わず身構えて振り返る…

 が、何も見えない。

また、がさっ、と音がした。今度はさっきより左にずれていた。草間から、ちらっと尻尾が見えた。

 ────あの尻尾は……

 あんな尻尾を持つこの地方にいる動物は私の知る限り一種しかいない、口許が緩んだ

「さっきの声はあなた?」

 返事は無い。いや、返事をしてくれない方がいい

がさっ、と今度は右側から音がし、そのまま最初の一匹の元へ走っていき、
そのまま二匹とも森の奥へ去っていってしまった……

 ──君の思い出にサヨナラ

 最後に聞こえたのは別れの挨拶だった。

 ────変わってみせますよ。ちょっとづつでも。

 心の中での誓いは届いていただろうか



凍っていた氷がゆっくりと、しかし確実にその速度を上げながら溶けていく




 そうだあの丘へ行こう、此処からそう遠くない。
 また、あの丘を頼るなんて不器用としか言えない。でも、後ろ向きな自分との決別に…新しい自分と出会いに。
 相沢さんも誘おう、水瀬先輩やそのお母様も、今まで傍観者のような私が軽快に事を起こしたならどれだけ驚くだろう……
 そう思うと自然と笑いがこぼれる。人を驚かすのも結構面白いかも…相沢さんの気持ちが少しわかる気もする。


 私は草野原を後にし小丘の小道をめざす。
来た時とは逆に下り坂になっていて歩幅も広がり足早になる

 ────ちょうどいい、はやめにいこう

 山道での疾走は後々考えると、とても危険だった……
途中何度も躓いたが、なんとか気力で乗り越えた
まもなく息が上がってくる。日頃の運動不足が今になって悔やまれる
転ばない程度にまで速度を落として走り続ける

 それでもペースを落としても舗装された道までは早く着いた
生憎と今は財布しか持ち合わせていない、携帯を置いてきた事を悔やんだのもそうそうあることじゃない
最近めっきり数の減った公衆電話を探し当てると息を整えながら受話器を取って、テレホンカードを取り出す…

 ────よし、まだ度数はある

財布に入っているメモ──水瀬家の電話番号──を広げ間違えないようにボタンを押す

 コールの間もできるだけ息を整えようと軽い深呼吸を繰り返す
 4回のコールの後、5回目の途中でコール音が途切れた

『はい、水瀬です。』

 声は男性だった。あの家で男性は一人しかいない…

「相沢さん、丘に行きましょう。」
『は? あ、天野か?』
「はい、あなたに丘に行こうなんて他に誘う人がいるのですか?」
『いや、いないが… 自分から名乗りもしないでどうしたんだ? 息も上がってるし、何より天野から誘うなんて今まで無かったぞ。』

 思っていた通りの反応。しかし、彼の突拍子の無さは私が敵うわけもなく──

『実は、おまえは天野じゃないんだろう。そうだ、そんな明るいのは天野じゃない』
「失礼ですね! 私は私です!」
『まぁまぁ、むきなるな』

 イニシアチブを取ったつもりが直ぐに彼のペースに嵌ってしまいました…

「そんなことより、あの丘に行きましょう。皆さんで」
『あ? ああ、皆って水瀬家の皆か?』

 ────やはり忘れてはいませんでした彼女は水瀬家の家族でしたからね

「はい、そうです。」
『まぁ、直ぐに了承を貰えるだろうな。 今からか?』
「今すぐにです。」
『わかった。準備していくから、先に麓で待っていてくれ。』
「いえ、私も水瀬家に向かいます。」
『そうか、じゃあ待ってるぞ。じゃな──』
「はい、後ほど──」



 風に吹かれ溶けだした氷はもう固まらない




 受話器を置いてカードを財布にしまうとボックスからでて自転車を泊めておいた場所まで戻る

「ここからはどの道が一番近かったでしょうか……」

ふと、この場所からの道順を知らない事に今更ながら気付いた
 
 ────直接あの丘に行くか……それとも道標でもを相沢さんに聞いておくべきでしたね…

「ふぅ……」

 軽い後悔の念を振り払うかのように自転車のペダルを強く踏み込んだ

 ────この方角ならあってる…なら何処か知っている道に辿り着くでしょう…

 今までの私なら選ばなかったであろう根拠の薄い選択肢……
 それでも私はこれがいい、この道で行こうと決めた
 きっと辿り着ける。多少時間は掛かるかもしれない… けど、絶対に間に合ってみせよう

 強く漕ぎ出した後は下る坂道に体重を乗せ自転車はぐんぐん加速していく、それでもペダルは漕ぎつづけたままだ

 ────息を切らせて門の前に立っている私を見たら彼はどんな顔をするでしょうね

 そんな事を考えながら自転車を走らせる彼女の顔は綺麗な微笑を携えていた。
 運動による頬の高揚や弛緩でなく内面から来た気持ちの現れ。
 まるで、迷子の子供がなくした玩具を見つけた時のような安堵感に満ち純真無垢な笑顔

 しかし、それだけでなかった、そこには見られたのは
 俯いて泣いてばかりいた少女から、悲しみを乗り越え前を見据える大人の女性へと確かな変貌を遂げた天野美汐の決意さえ見てとれた

 ──いつか逢う誰かのために、私が最高の私らしい笑顔をするのだと。




 加速している彼女には向かい風さえ追い風になっていた。














結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る