SSに戻る
投票結果

えあっど (採点:6)
可もなく不可もなく、です。


中山古都 (採点:7)
悲しい話なのですが、悲しみに耐える祐一と名雪の姿が心に残りました。


(採点:6)
ええですねー


ウンパス (採点:6)
いくら名雪が悲しむといっても、
秋子さんが亡くなってから一年近くも墓参りに行かないのはおかしいと思います。
せめて祐一、一人だけでも行っていた方がよかったのではないでしょうか?


たけとう (採点:9)
名雪と祐一の関係が良く描かれてると感じました。
祐一の苦悩をゆっくりと和らげて行く過程の描写が上手だと考えます。


takasi (採点:9)
悲しみは完全に癒えることはないと思いますが、
この二人なら乗り越えていけると思える作品でした。


BLAKKCAT (採点:5)
了承


雨音 (採点:6)
祐一や名雪の苦悩の部分をもっと大きく出したほうが盛り上がったんじゃないかなって思いました。


グE (採点:5)
雰囲気もよかったし、二人のやり取りがなかなかよかったです。


ウェハ (採点:9)
あたりまえの幸せ、あたりまえの不幸。それをつなぎ止める勇気。それを乗り越える勇気。小さな勇気が欲しい、という誰かの言葉を思い出しました。


あおき哲夫 (採点:2)
すでに死をまで見通すのは些か早すぎでは? 最後の一文はもう少し考えるべきですね。これじゃあ、余韻も何もないでしょう。


あのじ (採点:4)
情景描写が全くと言っていいほどないのが興醒めでした。
『どうした』や心理描写を時には情景描写で語る方が趣きがあっていいと思います。
このままでは表現が淡白すぎるかな、と。
エピソードもやや練り込みが足らないかと。
もっと強く印象に残るシーンを書くことが高得点への道だと思います。


あー (採点:2)
人死にに対する反応は様々ですが。あんまりバランスを欠いた感覚で切り取られても少々いがいがした気持ちになるんですが。


Manuke (採点:7)
特にどこが悪いというわけではないのですが…。
エピソードとしてのインパクトの弱さは否めません、
あまりにも手堅過ぎるストーリー展開であるがゆえ、でしょうか。


烏賊悪魔 (採点:8)
まず、文体がとても「読者」を意識しているような感じでナイスです。
一人称文学とは少し違う気もしますが、そういうのがあってもいいと思います。
ラストでは、暗さのなかに一筋の希望というか、救いようがあるので、全体にかかるダークっぽさがうまく中和されていたと思います。
そして、秋子さんが亡くなるというネタはベタではありますが、テーマとして「祐一の決意」というものをくっつけることが出来たので、成功といってもいいのではないでしょうか。
ある意味ではkanonに尾びれがついてしまったと思われる方もいると思いますが、個人的な解釈では本編での祐一のテーマが巧く描かれていたと思います。
また、さらに評価の高いところは、この話が名雪エンド後であるということです。
エンド前の祐一であれば、こんな「決意」はなかったと思いますし、名雪という守らなければならない存在ができたからこそ、祐一がこんなに魅力的な人間になったなのだと感じました。
似たようなSSの中での評価であれば、私は最高点をあげられたと思います。文章レベルも高いですし。
しかし………私のなかの上位入賞作に比べて、やや心の琴線にふれるポイントが小さかったかな、と。
例えて言うならば、オーケストラ VS 四重奏 みたいな感じです。
作品にケチの付け所がないのはそれが極めて限定されたテーマだからであって、他の(個人的な)上位入賞者のような「kanon全体としてのテーマ」というものを私に感じさせなかったです。
………これは私の個人的解釈ですので、評価に入れるのは間違っているのかもしれませんが。


mdk (採点:8)
いい雰囲気の話でした。


コロリン (採点:8)
良いお話でした。
しかしながら、始まりがちょっと唐突で『結局』という言葉は不適切だと思います。
前半の状況説明を兼ねている祐一の一人称も不安定さを感じました。

それが終わった後は二人の動きも良く書けていました。


結村秋人 (採点:8)
 展開自体はアンダーなものですが、描写が湿っぽくなりすぎていなかったので最後まですっと読めました。
 個人的には、電車の中のシーンが優しくて好きです。
 書き手と祐一との距離感が揺らいでいたことに少しひっかかりも覚えましたが、許容範囲内だと思います。
 読み終わって優しい余韻に浸れるお話は、やっぱりいいです(^^)


Gara (採点:8)
秋子さんが亡くなってしまった世界でのアフターストーリーですね。
現在の状況までが丁寧に描写されているので、設定不明のストレスを感じる事無く、素直にこのSSの世界に浸る事ができました。祐一の決意表明を聞く名雪の感情が容易に想像できて、感動的です。
秋子さんの最後の言葉を祐一が聞いている、という事は、「家族ですら面会を許されない」「意識不明のまま」の本作とは設定が異なる筈ですが、その点に説明が無かった点が少し気になりました。


syun (採点:6)
最後が……締めが甘かった……


naoki (採点:3)
破綻してはいないし、悪くはないですが。
短絡的なお話だな、と。


ありきん (採点:4)
祐一の気持ちはよく伝わってきましたが内容がストレートすぎて予測していた物と同じになってしまいました。もっと変化球を入れたほうが面白くなると思います。


不義理と邪悪の代名詞 (採点:5)
温かで、とても良いお話だったと思います。
しかし、もう少しじっくりと文量をとって二人を描いてみたほうがよかったのではないかとも思いました。
少しだけ、話の展開が早すぎたような気がします。


maxwells (採点:9)
こういうのは大好き、とっても良い話。
全開なら、満点をつけられたであろう作品。
名雪の描写が、少し単調だったというくらいでしょうか。
話としての纏まり、出来にはケチの付けようがありません。
もっともっと、上手になって楽しませて下さい。


キヒ (採点:5)
結びの部分がしっくり来ない。


あつやん (採点:5)
二人の気持ちはきちんと描けていると思いますが、展開が淡々としているので、読後の印象が薄いです。今ひとつ入り込めませんでした。


はまのじ (採点:5)
名雪がへタレなのか祐一が甘やかしすぎなのかそれともこういうのが普通なのか。
話の評価は点数を見てもらうとして、ひとつ気になったことを。個人的には“1人”や“1粒”など、アラビア数字ではなく漢数字を使ったほうが見栄えが良いかと思います。


竹仙人 (採点:2)
 メリハリが無いんで、読んでいて退屈でした。
 全体的に説明不足の感があります。特に人物の内面に関して。
 同じテンポで話が進むので、山場と思しき箇所も薄っぺらい印象です。
 読むほどに味がありませんでした。


くらむぼん (採点:7)
秋子さん死亡設定の話は何度読んでもショックを受ける。キャラの生死は軽々しく扱われるべきテーマではないと思っているからなのだが、この話はきちんとその悲しみの深さと失ったものの大きさを受け止めて描かれていたので、良かった。 ラスト、帰る名雪と祐一の描写から突然「この約束は…」とあるけれど、そのセリフの前にもう一度その「約束」を読者に思い出させてからのほうがわかりやすかったように思う。


おーふな (採点:5)
題材的には、ヒネリも何もない、ごくごく基本的でシンプルなテーマです。
これを読ませるには、構成に気をつかうとか、文章に凝るとか、何かしないとツライです。
書き方まで素直なせいで、141本の中に埋没してしまったように思います。
好感度2点、面白さ1点、完成度2点、合計5点。


吐迄宴 (採点:2)
ジャンル分けするならば、シリアスというよりはほのぼのでしたね。
まぁジャンルなどこの際どうでもいいでしょう。

しかし、ひとつの物語として見た場合、このSSには魅力を感じませんでした。
まず設定からしてどこか歪です。話の方向性もひっくるめて、まるで「ああ、なんて可哀想な私達……」と
自己陶酔しているかのような展開にどうしても同調できず、どうしても冷めた目で読むことに。

私がもし相沢の親であったならバイトして家計助けてるくらいなら、もっとしっかり勉強してて
欲しいですよ。その代わりお金はなんとか工面するから、と。それが親ってもんでしょ?
それを『そこまでしてもらうわけには』なんてクソナマイキなことを息子に言わせておけませんよ。
バイトして家計の足しにする……それが祐一と名雪の矜持であるならば感情移入もできますが、
何故親の援助を拒む必要があるのでしょうか。
己の矜持のためにわざわざ茨の道……それも出口のない迷宮を彷徨う男、というのは私的には
大好きですが、この二人にそうした筋の通った『矜持』を感じることができませんでした。
降りかかる苦難は、もっと自然なものが良かったと思います。

また、起承転結をつけるために、名雪は一度物語内にて墓参りから逃げ出さなくては
いけなかったのではないかと思います。そうして二人の間に危機が生まれるが、
それをもう一度力を合わせて乗り越えてより強い絆を獲得していく……如何です?
いささかステレオタイプな筋なので真面目にそのとおり実現されるのは如何なものかと思いますが、
私は今のままよりは、波乱と解決の二つのヤマがあるというそれだけでも大きく違ってくると思いますよ?


狩野末葉 (採点:9)
祐一カッコええ…。笑いと涙とシリアスをうまく配したストーリーテリングは見事。が、祐一の独白がキメ所にしてはベタ過ぎると思う。もう少し捻った表現を工夫して欲しかったところ。


投票数 137 : 単純平均点 5.72
10点0
9点
 13
8点
 13
7点
 26
6点
 19
5点
 34
4点
 15
3点
 7
2点
 6
1点
 4


戻る