この丘に来ると、つい思い出してしまうことがある。

 楽しかった、あなたとの思い出。

 一体、あれから何年経ってしまったのだろうか。



『ロシアンティー』



 それは、良く晴れた日の出来事だった。
 真冬の空は青く、どこまでも透き通っていて、ずっと見ていると吸い込まれてしまいそうだった。
 秋子は学校を終えると、母に頼まれていた用事のために商店街に寄り道をしていた。
 豆腐と玉葱、それに牛肉。すき焼きをするというのに、主役とも言える食材が欠けていたのだ。
 秋子は苦笑しながらも、安くてよい品を扱う店を廻り一通りの食材を揃えていった。

 太陽は西に傾き、空は朱に染まり始めていた。残した用事がない秋子は早々に帰宅しようと商店街を出ようとしたのだが、煉瓦からアスファルトへと道が変わる商店街の途切れで、不意に立ち止まった。
 一人の少年が立っていた。ただ、それだけである。しかし、秋子は彼に注意を払わずにはいられなかった。それは、その少年が秋子のことを殺気を帯びた目で睨んでいたからだったのだが。

 「許さない。」

 彼の口から、そんな言葉が漏れたのを秋子はしっかりと聞き取ってしまった。そしてその刹那、おそらくは同年代であろう少年の体が秋子に向かって近づいてきた。
 突然のことに、流石の秋子も冷静な判断力を失っていた。どこか狂気を帯びた目で迫る少年に居ても立ってもいられず、ついつい、一日授業―――都合6時間分の勉強用具一式が詰まった鞄を横に薙いで、少年の側頭部を殴打してしまった。しかもそれでもなお動こうとする少年に恐怖して、先ほど購入したすき焼き用の食材一式が詰まった袋で、後頭部にトドメをさした。
 そしてしばらくして、周囲のざわつきが秋子自身が少年を薙ぎ払い、トドメをさしたことについてであることに気付いて、無理やり少年を引っ張って家に帰ることにした。

 既にすき焼きの用意を済ませて待機していた家族一同に出迎えられた秋子は、しどろもどろで成り行きを説明するしかなかった。
 だが、説明すると言っても秋子自身が少年のことを何も知らないので、「身の危険を感じて、自己防衛のために仕方なく気絶させた。」と、なんとも曖昧な答えで茶を濁らせて、呆然とする家族をよそに、半ば強引に空き部屋に少年を寝かせつけてしまった。両親も、まさか娘がいかがわしい目的で男を連れ込んだわけではないのだろうと、少年の世話を秋子に任せて、少年の代わりに置いてけぼりを食らった主役のない夕飯を食べることにした。



 「成る程、それでこの子の代わりに肉と豆腐と玉葱が食べられなかったわけね。」
 夕食後、少年の寝ている部屋で事の顛末を(正確に)聞かされた秋子の姉――後の祐一の母となる人は溜息を一つついて眠ったままの少年のオデコを指で弾いた。どちらかというと整った顔の少年の顔が微かに歪むが、すぐ元に戻りゆっくりと寝息をたてる。
「可愛い顔じゃないの。なんで恨みを買ったのかしらねぇ?」
 姉のどこか楽しそうな顔に秋子は少し気を悪くしたが、いつものことなので気にせず、黙って少年の顔を見つめた。何度見ても、知り合いではない。
「ほら、秋子はもてるからフッた男が逆恨みしたとか。でもフッたのなら勿体無い。可愛いのに。」
「結婚してる姉さんに、『もてる』なんて言われたくないですよ。」
 歳の少し離れた姉に口で反論する間に、もう一度少年の顔を覗いてみるが、やはり知り合い――お付き合いの誘いをお断りした人も含めて、知った顔ではなかった。
「……脈ナシみたいね。」
 姉はいかにも「つまらない」と言いたそうな顔だったが、やがて軽やかに立ち上がると出し抜けに呟いた。
「そう言えばね、秋子。私、赤ちゃんできたのよ。」
「――え?」
 秋子に、この日二度目の呆気が訪れた。
「そのことを言いに、わざわざこんな寒いとこまで赴いたんだから。」
「そんな、義兄さんの出張が長引くから帰ってきたって母さんが…」
「それも本当。一人は寂しいから戻ってきたのもあるの。」
 事も無げに言う姉に、秋子はこれ以上何も言う気が起きず、溜息をつくばかりであった。その姿は十数年後の祐一に似通ったところがある。流石は親子と言ったところだろうか。
「これであなたも叔母さんね。ご愁傷様。」
 どこか楽しそうに言って部屋を出て行こうとする姉を見て、秋子は一言だけ、尋ねてみることにした。
「何故、いきなりそんなことを話してくれたの?」
 秋子の問いに、姉は一瞬ピタリと動きを止めたが、くすりと微笑んで、やはり事も無げに言い放った。
「その子を見てるとね、私の赤ちゃんもこんな可愛い寝顔でゆっくり眠ってくれたら幸せだなって思えた――それだけ。」
 そう言って、姉は部屋を出て行ってしまった。
 秋子は、最後に姉が見せた表情――『私の赤ちゃん』と言うフレーズの時にだけ見せた心底幸せそうな笑顔を、忘れることはなかった。



 次の日、ようやく目を覚ました少年は、自らを記憶喪失だと言い、飯をがっついて、家を我が物顔で闊歩して見せた。
 元々、包容力の強い家族だったのだろう。少年の記憶が戻るまで家においておくことになった。家族でもない男を家に住まわせることに、秋子は反対したのだが、姉がことのほか少年を気に入ってしまい、根競べで姉に軍配が上がったのだ。

 その日から秋子の戦いは始まった。ちょうど、祐一と真琴のやりとりと同様である。少年は各種悪戯グッズを揃えて秋子に挑むが、どれもこれも秋子には及ばず、間抜けな捨て台詞を残して退散するのが常であった。

「つ、次こそっ!」
「いい加減にしてください。」

 一週間して、少し様子が変化する。

「次こそはっ!」
「はいはい、頑張ってね。」

 また、一週間。

「次は覚えてろよ!」
「うん、いつでもどうぞ。」

 ゆっくりと、しかし確実に二人の関係はよくなっていった。少年は真面目なのだが、いや、真面目だからこそ秋子は少年が可愛く思えてきた。生まれ持っての母性愛の強さだろうか。それとも、異性として見ているのだろうか。秋子自身よくわかっていなかった。
 
 そしてさらに一週間。
 少年にも、秋子の態度が最初の頃と違うことがわかってきたらしく、このまま悪戯し続けていいものかわからなくなってきた。
 仕方なく、近くに居た秋子の姉に相談してみることにする。
「ねーさん。どうしたらあいつは吃驚するんだろう?」
「…へ?」
「俺は…何やっても失敗ばっかだろ?あいつを吃驚させたいんだ。助けてくれ。」
「…よし、ねーさんにまかせろ。とっておきの驚かし方を伝授してやろう。」
「いいのか!?」
「もちろんだ。秋子を存分に驚かせてやろうじゃないか。」
 ………
 ……
 …
「ただいま〜。」
 秋子が学校から帰ると、とっておきを伝授された少年がそれをさわやかに出迎えた。
「おかえり。お茶を淹れたところなんだ。飲んでくれないか?」
 秋子は直感する。この言葉は罠である、と。しかし、ここで冷たくあしらったら少年の用意したトリックが拝めないのが残念と、ちょっとした欲を出して、「じゃあ、いただくわね。」と、台所に向かった。
 台所では、姉が一足先に紅茶を飲んでいた。しかし、ただの紅茶ではない。ジャムをふんだんに使ったロシアンティーだ。しかもジャムは姉の前に色とりどり並べられているではないか。
 こうなると、無類のジャム好きである秋子は黙っていない。
「…至急、一杯いただくわ。」
 あっさりと、秋子は姉の術中に堕ちていた。
「…はい、どうぞ。」
 少年は姉に教えられたとおりに秋子に紅茶を淹れて、ジャムを秋子の前に並べた。
「好きなジャムを使っていいから。」
 少年が照れくさそうに言って、姉の近くの席に座って様子を見る。
「じゃあ、このイチゴジャムから…」
 秋子はそう言ってイチゴジャムの瓶を手にしてふと気付く。どの瓶にもラベルがないのだ。
「これは…もしかして手作り?」
「うん。ねーさんに教えてもらってさ。」
 少年は少しぶっきらぼうな感じで答えた。姉曰く、こうすれば秋子は驚くとのことではあったが、少年はイマイチ効果があるとは思えなかった。
 ジャムにからしでも混ぜれば、さぞかし秋子は驚くと思ったのだが、そのことを姉に言うと、真面目に作ったほうが驚くという答えが返ってくるだけであった。
「まあ、頂きますね。」
 秋子は、ジャムの中にワサビか唐辛子でも入ってないかと疑ったが、姉が見ていた中でそんなことはしないだろうと思った。姉は、そんな低レベルな悪戯で満足できる人間でないと確信していたからである。
 秋子は思い切ってジャムを紅茶に入れてかき混ぜる。そして、行儀よく口をつけた。
「…!!」
 秋子の目が驚いたように少し見開いて、そのまま動かなくなった。何事かと少年はその様子を見守るが、秋子はじっとしたままだ。
「…美味しい。こんなロシアンティーは生まれて初めて!」
 心底驚いたという感じで秋子が珍しくはしゃいだ。それを確認した姉が少年にこっそりウインクをしてみせた。
(確かに驚いたんだけど、俺が思ってた驚きとは違うような気がする…)
 少年は複雑な表情を浮かべた。だが、しばらく秋子の幸せそうな顔を見ているうちに、笑みが漏れてしまった。
「ま、いっか。」
 少年は、秋子の幸せそうな顔を見て幸せになれたのだった。



 それから毎日、秋子は一種類ずつ少年の作ったジャムでロシアンティーを楽しんだ。そのたびに少年はしきりに感想を尋ねて、秋子が「美味しい」と言うたびに、嬉しそうな顔をした。まだ、どこかではねっ返りはあったが、二人は幸せな時間を共有していた。
 
 今日はレモンジャム。明日はマーマレード。明後日はリンゴジャム。明々後日は…梅ジャムなんか美味しいかも。

 少年は秋子の嬉しそうな顔が見たくて、しきりにイロイロなジャムを作ってみた。ロシアンティーだけでは消費しきれないので、朝食のときに家族みんなでトーストに塗って食べた。秋子の両親も姉も、口を揃えて「美味しい。」と言ってくれたので、少年はますますジャム作りが楽しくなっていった。

 そんなある日のことである。少年の動きにぎこちなさが出てくるようになった。毎晩夜遅くまでジャムの研究に勤しむせいで寝不足なのかと秋子は考えたのだが、どうも様子がおかしい。
 
 さらに少年の動きに異変が起きる。
 それは、退化と呼ばれる現象だった。箸が使えなくなり、細かい作業が出来なくなっていった。
「ねえ、どうしたの?」
 秋子はたまらず少年にそう尋ねた。
「どうしたって…どうもしない。」
 少年は、曖昧な顔をして答えた。だが、秋子はそんなことにはめげない。
「最近おかしいことばかり。安静にしたほうが…。」
「どうもしないって言ってるだろ!」
「どうもしないはずがないでしょう!!」
 怒鳴れば秋子は呆れて何も言わなくなると少年は思っていた。今までがそうだったからだ。しかし、今回は違った。いつもは大人しい秋子だが、声を震わせて、近所迷惑になるのではないかと思うほどの音量で叫んだのだ。
「何故、貴方は全てにおいてわからないの!?」
 秋子は声を荒げたまま続けた。それは、秋子の本音の証だ。今まで自分がわからないことなんてなかった秋子にとって、少年の存在は強烈なものだったのだ。
「記憶も思考も行動も。今まで出会った人で、貴方が一番理解できない!!」
「…秋子?」
「なんで話してくれないの…なんで私を悩ませるのよ!?」
 秋子は泣いていた。自分でも気付かないうちに。涙が視界を歪めて、少年の不安そうな顔が見えなくなった。
「秋子…俺も秋子がわかんないよ。何で秋子が俺のことなんかで泣くんだよ!?」
 少年は始めてみる気弱な秋子を見てそう叫んでいた。
「秋子らしくないぞ。いっつも俺を返り討ちにしてたくせに、何もしてないのに泣くなんて俺の苦労は何だったんだよ!?」
 少年なりの励ましだった。こうすれば秋子は闘争本能を思い出してたおやかな笑みで仕返しをしてくる――少年はそう考えた。
 だが、秋子は仕返しをしなかった。その代わりに、少年の背中に腕を回して、ぎゅっと抱きついた。
「あ・あ・あ・秋子さん?」
 少年は突然のことに顔を赤らめ、完全に混乱してしまった。
「好きなのよ。好きになっちゃったから…貴方が心配で仕方がないの。」
 秋子はこの期に及んでようやく自分の気持ちを理解できた。吐息がかかるような
「…あぅ、秋子…その、嬉しいんだけど、なんて言うか……っ!!」
 少年は言葉を続けることが出来なかった。秋子の唇がそれを邪魔していたからだ。

 「わかったよ。秋子には、知っている…ううん、感じたことを全部話すよ。俺もよくわからないんだけど。記憶が少し戻ったみたいでさ。」
 ―――長いキスのあと、少年は全てを語った。彼自身よくわからない点が多々あったし、舌足らずな言葉であったが、秋子の中で、ひとつひとつのパズルが順に組み合わされていった。そう、少年が人ではない存在であるということに気付き始めたのだ。
 そして、最後まで聞いたときに、秋子は目の前が暗くなったような気がした。




 それ以来、少年はまともに言葉を喋れなくなってしまった。
 秋子は少年と最後まで一緒にいることを決めた。姉には全てを話しておくことにした。最初は信じて貰えなかったが、あの祐一の母である。否、あの時に姉のお腹の中に祐一がいたからかも知れない。秋子と少年を見ているうちに、姉はその言葉を信じていたのだ。
 
 さらに時間が経った。
 もう、少年に人間らしさは残っていなかった。秋子にはこの先のことが容易に想像できてしまっていた。認めたくはないが、悲しいぐらいに、自分でその考えを確信してしまっていたのだ。
(……だから、最後に。)
 秋子は、自然に想いを行動に移していた。
 ………
 ……
 …

 次の日、少年は高熱を出した。秋子は直感した、これが最後なのだと。
 だから、秋子はすべての時間を少年のために使うことにした。少年がやりたいことをやらせてあげようと思った。
「ねえ、何かしたいことないかな?」
「…。」
「私が手伝うから。一緒にやろう。」
「…。」
「お願い。私に教えて。」
「…。」
「ね、教えてよ…。」
「…。」
「お願い…。」
「…ジャム。」
「ジャム?ジャムが食べたいの?」
 首が横に振られた。
「…作りたい。」
「ジャムを作りたい…わかった。作りましょう!」
 秋子は、姉を呼んで最後になるであろうジャム作りを始めた。



 少年を両端で支えながら、作業は進められていた。
 言葉が使えない少年は、秋子によって並べられた材料を指差して、選んだ。
「え、コレを材料に?」
「秋子。なんでこんなモノまで並べたんだ?」
「それは姉さんが並べたんですよ。」
「…ま、こいつが選んだならコレでいいじゃないか。」
「…そうですね。」
 秋子と姉のやりとりを見て、少年は嬉しそうだった。
 そして、震える手を二人で支えて、一生懸命作り続けた。
「お、色はマトモなオレンジじゃないか。」
「香りもいいみたい…」
「じゃあ、瓶に詰めよう。」
 三人は協力して、ジャムを完成させた。





 最後に、秋子と姉は少年の故郷に行くことにした。
 姉の車でふもとまで運んで貰って、そこから先は秋子と少年だけで登った。
 ものみの丘。
 少年の故郷。秋子の幼い日々の遊び場でもあった。
 そこで起きたことは、もう今さら言うまでもないこと。
 秋子は少年と最後のキスをした。
 そして、それが魔法を解く鍵であったかのように、少年は消えてしまった。
 そう、まるで最初から、そこには誰もいなかったかのように。
  




 
 家に戻った秋子は、三人で作ったジャムの瓶を抱きしめて泣いていた。
 作ったときよりも、量が少し減っている。
 机の上にはティーカップ。
 そして、それを黙って飲む姉の姿。
「…まったく、なんて味なんだか。」
 姉は苦笑していた。
 そんな態度でもとっていなければ、泣き出してしまいそうだったからだ。
「…ほら、秋子も飲んでみるか?」
 泣き止まない妹に、姉は優しくティーカップを渡した。
「ありがとう…。」
 泣きながら、秋子は受け取ったティーカップを口につけた。
 少年の最後のジャムを入れたロシアンティー。
「…ひどい味だろ?」
 姉の言葉に秋子は首を横に振った。意外そうな顔をする姉。
「とっても、美味しい。」
 ピタリと涙を止めた秋子がニッコリと笑った。
 秋子はこのときわかったのだ。少年が最初に作ってくれたあのジャムが、何故驚くほど美味しかったのか。
 隠し味があったのだ――愛する人が自分のために作ってくれたという、最高の隠し味が。







 ―――あれから、何年経っただろうか。

 あなたの娘は元気にしている。私に似て素直に育っている。
 けど、まるであなたの面影は無い。それが、私にとってどんなに寂しいことか、あなたにはわかるだろうか。
 瓜二つと言われて、私は複雑だった。
 かけがえの無い私の娘。まるで、すべて私で出来ているかのように似通った顔立ちに、あなたを感じることは出来ない。
 それでも私はあの子を愛して止まない。
 他の誰でもない、あなたと私の子供なのだから。

 それに――最近私にはもう一人の娘ができた。
 あなたとそっくりの、無邪気で、悪戯で、素直じゃない子。
 それはもう、あなたにそっくりで、ついつい笑みが零れてしまう。

 そして、同時に背中に冷たいものも感じてしまう。
 だから私は奔走する。
 心の奥ではわかっているのに、あの子の両親を探してしまう。
 偶然―――すべては偶然であって欲しいと願いながら。
 あなたにそっくりだということも。あの子狐のように鈴の音が大好きだということも。
 いつも振り回されている甥が、昔の私に見えることも。すべて偶然であれば、私はどれほど安堵するだろうか。

 でも、私だから――あなたを愛した私だからわかってしまう。
 あなたに似た私の娘は―――――束の間の奇跡だということを。








 ああ、もうこんな時間。
 早く帰らなければ。
 だからこれが最期の約束。

 〜いずれ、ここに私の娘が来るでしょう。〜

 〜私の代わりに最期を見届けてあげてください。〜

 〜こんなことを頼めるのは生涯最高の親友にして、私の愛する夫のあなただけです。〜

 〜そしてわかってください。〜

 〜きっと、そこにいる少年の悲しみは深いものでしょう。〜

 〜それが、人を愛する悲しみだということを。〜

 〜そして、それが私が抱いた悲しみということも知ってください。〜

 〜最期まで「愛している」と言えなかった私の思いを、遅すぎたのかもしれないけれど知ってください。〜





 〜また、春になればここを訪れましょう。〜

 〜そのときには、私たちの娘に言ってあげるつもりです。〜

 〜私の愛した人―――あなたのことを…〜


  
   



結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る