「つよがり」×3.14



 
 ――夏。
 懐かしい言い方をすれば、"夏休み"と呼ばれる時期。
 わたしが早く起きるのをいつもいつも嫌がってたから、お母さんに勝手にセットされた目覚まし、窓の外で鳴きしきるセミの声に急かされて起きてたあの日々。
 おさななじみのみんなと、ハンコを持った上級生さんが、ラジオのスピーカーの前で待ってる。だから、辛い朝もなんとか頑張る事ができた。カードがハンコで埋まっていく様は、とても楽しい。

 眠たい目をこすってそこに足を向ける事は、もうないのだけど。

 そんなわたしは、今……大学の"夏季休業"中。
 この街に来てから、随分と長く感じる。実際にはまだ三ヶ月足らずなのに。

 今もまだ覚えてる。駅まで迎えに来てくれた、お母さんの暖かい手。
 最後に"頑張ってね"って、ぎゅっと両手でわたしの手を握り締めてくれた。
 どこの家庭よりも強いって、自信を持って言える。わたしとお母さんのきずな。

 その時の見送りは、その、お母さんだけ。

 当たり前……だよね。
 祐一は、わたしなんかより、ずっと遠くに行っちゃったんだから。

 大切な人と、一緒に。

 今も、駅に行くついでに、お手紙出してきたところ。色々と便利な世の中だけど、お母さんも、わたしも、そして祐一も……携帯電話とかそう言うのを買おうなんて事は、言いださなかった。

 あの街からは、遠く離れてしまったけれど。
 どこにいたって、わたし達は同じこの青い空を、見上げる事が出来るんだから。

 お手紙を書いて、ちゃんとなれ親しんだ字で返事が帰ってくるだけで、それだけで十分だった。


 ――今、わたしが歩いてるのは、大きな海岸の堤防。

 今にもここまでビーチボールが飛んで来そうなほど、そこはたくさんの人でごったがえしていた。
 皆、本当に楽しそう。……そんな笑顔を観るのが好きだから、わたしが外に出る時は、ついつい寄り道してでもここを通ってしまう。

 ひたいに自然とにじむ汗、雲一つない青空からじりじり照り付ける太陽……まわりにあるもの全てが、わたしをキラキラ光るあの海に誘おうとする。
 
 ふるふると首を振って、心地よい海風ににじんだ汗を遊ばせる。
 あの街ではなかなか穿く機会のなかった、白い薄手のミニスカート。潮風にはためくそれを軽く押さえ、わたしは足を止めていじわるな太陽が居座る空を見上げた。

 聴こえてくるのは、波打ち際ではじゃぐ子供のあどけない声と、防風林から届くセミ達の合唱。
 そして……絶える事なく続いてる波の音。"ここ"に越してくるまで聞きなれなかった音。昔あずきを使って、学芸会を盛り上げた事もあったっけ。わずかな記憶に従うなら、あのときとほとんど同じ音。

 "この場所"以外で波の音を聞いたのは、それ以来一度もない事になるのかな。

 遠くにゆらめく景色を見つめて、わたしは再び古びたアスファルトの上を歩いていく。履いてるサンダルがとけてしまいそうなほどに熱い、色あせた灰色の道路を……
 向かう先は、海岸沿いにある小さな駅。



 ――ここで話は、少し前の事になる。

 この前、お母さんと電話で話した時の事。……電話は持たないと言ったてまえだけど、ちゃんと下宿に携帯できない電話はついていたりする。


 手紙が主で、滅多に電話なんてかけてこないはずなのに――わたしがお買い物で留守中しっかりと電話の履歴に残っていた、チカチカ光ってる"自宅"の表示。
 多少の戸惑いを覚えながら……リダイアルを押した。

 ……ほとんど間を置かずしてお母さんが出た後、しばらく他愛もない雑談が続く。
 忘れてしまわないうちに "電話" して来た理由をたずねると、こんな返事が返ってきた。 

「仕送り、今のままじゃ少ない?」

「……どうして、そんな事思うの?」
 わたしは、疑問でいっぱいの表情を、届くはずのない受話器のむこうに向けた。

「名雪からの手紙読んでたら、誰だって解るわよ」

「そんな事で解るのは、お母さんだけだと思う……」
 ほんとの事を言えば、少しだけお金には困ってる。大学に入っても好きな事は続けたかったから、わたしは大好きな陸上を生かせる事の出来るサークルに入った。 
 それで、お友達が出来たのはいいんだけど、何かあるとすぐ打ち上げの理由にこじつける先輩のみんなは……いわく"気分の良くなるミネラルウォーター"付きで。これ以上はとてもわたしの口から言えそうになかった。
「えへへ……」
 苦笑する自分。と言うか苦笑しか返せない。受話器の向こう側からこちらが気付くには十分すぎるほどの……大きなため息が聞こえた。

「じゃあ、今月分。少し多めに入れておくわね」
 "お金に困ってるの?"そんなお母さんからの質問に、結局まともには答えてないわたし。それでも色々察してくれたのか……お母さんはそう言ってくれた。

「ち、ちょっとまってっ」
 ……でも、またわたしは曖昧な返事を返してしまう。
「どうして? 名雪。色々とお金が入用なのは当たり前なんだから、別に遠慮する事はないのよ?」
「ち、ちがうの。遠慮とかじゃなくて……その、バイトとかも見つかったし、何とか大丈夫だとは思う……」

 ……わたしには、次の言葉が、紡げなかった。
 『えんりょ』とかじゃない。確かにお金があって困ることなんてないんだし、ここは素直に受け取って置くべきなのに――自分ではそう思っているのだけど、わたしはそれをどこかで否定している。
 バイトなんて、いつ首が飛ぶか分からない不安定な物に頼ってまで、意地を張る必要があるのかな。

 訳が、わからなくなって、ちょっとだけ悔しい。

「名雪」
 言葉をしぶるわたしに、お母さんが声をかけてくれる。

「え……」
「多分、名雪が今思ってることは、とても良いことだと思うわ」

「……」
 その言葉に、わたしは何も返せなくて、また口をつぐんでしまう。
 けど、お母さんはわたしの言葉を待たず、最後にこう付け加えた――

「自分だけで生きていけると、意地を張る事。それは立派に"巣立ち"の準備をしてる、って事だとは思えないかしら?」

 わたしは、その言葉を聞いて、少しだけ泣いてしまった。嗚咽は漏らしてないから……多分お母さんにはバレてない。


 ……

「名雪、そう言えば……もう話は聞いた?」
 そのまま、沈黙を続けていた自分。多分、これ以上待っててもらってもろくな話題が出てこないのだろう。
 それでも受話器を置くことなく、お母さんは話題を変えて話を続けてくれる。

「えっ、何の……?」
「祐一さん、今度そっちに遊びに行くって話」
 ……寝耳にお水。そんな話一度も聞いたことがない。耳にすらしていない。
「知らないよっ。そんな話……」
「祐一さんは、とうに話はつけてあるって言ってましたけど?」
「だから、知らないっ。それに……そんな事、急に言われても困るよ」
 実家にいた時よりも、明らかにわたしの部屋はめちゃくちゃ。一度お母さんが来て、ため息をつかれながら……掃除してもらったのを覚えてる。

「どうして?わざわざ遠くまで、遊びに来てくれるのよ?」

 ……部屋が汚れてる。それだけじゃない。わたしが会うのを避ける理由は。

「で、でもっ」

 出来れば、しばらく会いたくなかった。

「名雪。あなたが、バイトか何かでせっかくの夏休みに帰って来れないって言うから……わざわざ祐一さんが気をかけてくれてるのよ?」

 …気を、かける?

「…じゃあ、祐一、もう家に帰ってるんだ」

 どうして、"今更"。

「ええ。今は出かけてるみたいだけど……帰ってきたら電話してもらう?」

 "今更" すぎるよ。

「……もう、今日はいいよ。日にちはそっちで決めてもらってかまわないから、改めて電話してって言っておいてくれる?」

 そう思うなら、どうしてわたしは首を縦に振っているのだろう。断ることなんて、いくらでも理由つけて出来たはずだ。

 
 どうせ、そのまま布団に入っても寝られそうになかったから、その夜はずっと部屋の掃除してた。
 ……誰のためにでもない。自分のために。そう言い聞かせながら。



 ――そして今、わたしはアポもなくこんな所まで遠征するおばかさんを待っていた。


 いつもは無人駅のこの場所も、観光客が増えるこの時期だけは、ちゃんと駅員さんが切符を切ってくれる。わたしはいつも、ここから出る列車に乗って大学へと向かう。
 そんなに遠くはないけれど、曲がりくねった線路のおかげで……ずいぶんと列車酔いには強くなった。
 街中に下宿を構えれば、確かに楽なのかもしれない。朝にも余裕は出来るし、お買い物も楽になるし、新しく出来たお友達ともたくさん遊べるし……

 でも、わたしは敢えて、少し郊外へと住む事にした。
 今まで縁のなかった"海"。今住んでる下宿からは、毎朝毎夕飽きるほど観ることが出来る。そんな環境に、ずっとあこがれを抱いていたのかも知れない。
 コンビニやレストランなんて、いつだって実家に帰れば行ける。どこにだってある。朝は少し頑張ればいい事だし、お友達に関しては……素直に誤るしかないのだけど。

 駅内のベンチに腰を降ろして、手をうちわ代わりに風をあおぐ。日陰に入っただけでも、ずいぶんと涼しく感じられた。
 今日下宿を出てきた時間、そこから逆算した駅に着いたときの時間。祐一が乗ってくるはずの列車にばっちし合わせたつもりだから、そんなに待つ必要はないはず――

 そんな事を思っていると、ほとんど間を置かずして、列車の到着を知らせる駅員さんの声が聞こえてくる。予測が完璧だったと言う事だろうか。誰もほめてはくれないけれど、気分は悪くなかった。
 わずかに乱れたプリーツを正して、少しばかりのお金が入ったトートバッグを肩に下げる。
 ……わざわざ"一応"来てもらってるんだから、イチゴ味のかき氷くらいはおごってあげないと、ね。

 列車から降りてきたのは2,3人と言った所。列車の規模からするとちょっと少ない気もする。
 ちょうど駅の時計はおやつ時を指していた。今が一番暑い盛りなので、皆もあまり動きたくないのだろう。……当然、自分も。
 そんな時間をわざわざ指定してきたあまのじゃくな誰かが、先ほどの小さな集団から遅れてこのホームに入ってくる。先にその姿を確認したわたしは、そのあまのじゃくがまだこっちに気付かないうちに声をかけた。

「いらっしゃい、祐一っ」

 久しぶりに見た祐一は、何一つ、変わっていないように見えた。
 けど、多分、変わってるんだろうな。

 わたしが、単に鈍感で……気付いていないだけ。

「おお〜……名雪。久しぶりに見たらずいぶんと焦げたもんだな」

 ……

「……そんなに、焦げてる? わたし……」
 毎朝チェックしてるけど、じわりじわりと黒くなって来たのなら、わたしの気付かないうちに真っ黒になってる可能性も十分……

「おいおい、見るからに落ち込んでる顔するなって。俺はうらやましいぞ」

「……どうせ、わたしは、おんなアマゾネス……」
「"おんな"付ける意味は特にないと思うが? 何せ後ろに便利な"ネス"が付いてるんだぜ」
 ……その前に、何言ってるんだろう、わたし。ストレート級の何気ないひとことで凹んだ顔はなかなか戻らない。

「だから気にするなって。いくら焦げたって真っ青だって、名雪は名雪だろ?」

「…うん」
 どうして祐一は、そんなセリフが簡単に出てくるんだろう。言われたら素直に嬉しい、そんな気の利いた言葉。

「ありがとう、祐一っ」
 自然と、こう返したくなる言葉を……

 だから、わたしは、離れられないんだ。

 おくびょうで、勇気のかけらもなくて、ただ……今の自分の場所に妥協してるだけの自分。
 そのほうが、余計な気を使わなくていい。余計な事も考えなくていい。自分がヘタに傷つかなくていい――

「"ありがとう"の前に、まずはお久しぶりだろ? 本当に久しぶりだな、名雪」

 今日だけは、一緒にいられるから。
 きっと、それでいいんだ。

「うんっ。お久しぶりだよ。祐一っ!」




 ……

 ――わたしの、二つ目のお家。
 別荘と言い方を変えれば、少しは豪勢に見えてくるのかな。……アパートの単なる一室に過ぎないここが。

「じゃあ、遠慮なくどうぞ、祐一っ」
 海岸沿いの露店で買った、イチゴ味のかき氷。ふさがった手を楽にするため、赤いシロップのみが少しだけ残る容器を玄関わきのごみ箱に捨てた。祐一とわたしで一つずつ……もちろん二つとも、わたしの尊いお金が形を変えてしまわれたもの。
 ……百円玉がついにサイフから絶滅してしまった。わたしは心で泣いて、崩すまいと思ってた残り一枚の夏目さまに思いを馳せる。
 おごるって言ったら、祐一が"神様だ"と称えあげてくれた。そこで調子に乗って"大盛り"を許可したのは自分だから……自業自得。

 財布に入れていたドアの鍵を回して、祐一を迎え入れる。

「うを、当社比1/1000倍」
 部屋に入った途端、祐一が呟く。

「何が?」
「部屋の汚さ。俺の部屋なんてハザードレベル4並みの汚さだぞ」

「あはは……」
 わたしは、言葉を返せなかった。だって少し前までここもそうだったんだし……
「あ……祐一っ、お腹空いてないかな? かき氷だけじゃ何でしょ? 良ければ何か作るけど」
 ほめられた事に後ろめたい何かを感じて、ごまかすようにわたしは言葉を向けた。
「お構いなく」
「そんな事言うと、ほんとに構わないよ? いいの?」

「……お構いしてください」
「うん。正直でよろしいっ。何食べたい?」
 …何てカッコつけてみたけど、わたしのレパートリーなんてたかが知れてる。
 お母さんから教えてもらった、あんまり目立たない料理。でも、わたしにとっては最高の料理。

「お前が作れる料理で、一番美味いヤツ」
 祐一のオーダーは、まさに、そんな料理を作るのにぴったりの注文だった。

「うんっ、任せといて!」
 ぐっ、と祐一に握りこぶしを見せる。
 掛けてあったエプロンをきゅっと結んで、冷蔵庫から材料を取り出す。その後水を入れた鍋を火に掛けて、まな板に置かれたキャベツをぎこちなく包丁で千に刻んだ。
 お母さんに比べ、似ても似つかないその動きに……大きなため息がついて出る。


 ――材料を入れしばらく煮た後、一間隔置いて丁寧におたまで味を確かめる。
 ここで気を使うのが美味しいお吸い物のポイントだと、お母さんから聞いた。だからあまり目を離したくはないのだけど……

「なんだかんだで、うまくやってるみたいだな」

 いいタイミングで、祐一が話し掛けてきた。鍋への注意はそのままに、わたしは返答を返す。

「何が?」
「ちゃんと自炊してるし、部屋もきちんとしてるしさ」
「料理くらい、誰にだって出来るよ。ただ、時間に余裕があればだけど……」
「時間ない時は、お前もレトルトとかに頼ってるのか?」
「うん……あまり、良くない事は解ってるんだけどね。確かにすごく楽だし、それなりに美味しいし」

「そうか、なるほどな……時間は確かに足りなくなるよな」

 時間、か。確かに本分の勉学を差し置いてまで、他の事に手をまわすのはむずかしいのかも知れない。レトルトで軽くすませるのが、やはり一番賢いのだろうか。

 "一人暮し"の、自分にとっては。

「祐一は、別に自分で自炊しなくても、大丈夫じゃない」
「どうして」

「世話してくれる人が、祐一にはいるから」


「……」
 その言葉に対し、祐一の口からは、何も返される事はなかった。
 だけど、さっきのわたしの言葉が嘘いつわりでない事は、自分が一番良く知っている。

 "なんでもお世話を焼いてくれる人が、祐一はいる"

 何も言わない祐一を見て、わたしはなんとなく察しがついてしまう。……この辺り、やっぱりお母さんの血を引いてるんだなと思った。
 祐一が、わざわざ、ここに来た理由。


「……ケンカでもしたの? 香里と」
 わたしは、言ってしまっていた。


「……」
 だけど、返事はない。わたしは構わず言葉を続ける。

「いきなり来るなんて、少し、変だと思ったんだ。何も言わないで」


「……」


「もう、忘れたのかと思ってたし。わたしの事なんて」


 "もう、忘れてしまった"

 それは、単なる、冗談だったはずなのに。


「……そんな訳、ないだろっ!!」

 今までにない強い口調が、背中越しに聞こえてくる。

 気付いたときには、すでに、わたしは祐一の腕の中にいた。
 まだ、外の熱気から涼みきっていないその体が、やけに温かく感じられる。

「ゆ、祐一っ……」

 こんな時でも、わたしはいやに冷静だった。
 一人の異性に腕を回されてる事態において、まだ目の前のお吸い物に目を向けられるのだから――

「……名雪、俺は……俺はっ」

 その先が、なかなか聞こえてこない。言葉が出て来ないのだろうか。それとも、言い出し辛いだけなのだろうか。


「……俺は、もう一度……お前と」


 ――"その先" を聞いた時、わたしの中で何かがはじけた。


 
 気付くと、わたしは渾身の力で、回された手を払いのけていた。
 手に持っていたおたまは床に落ち、バランスを失った祐一はその場にしりもちをついて倒れる。だけど、それについて謝る事までとても気が回らない。
 当然、目の前の料理に必要なはずの、そのおたまを拾うことも。
 
「……今更、ひきょう、だよっ!」
 わたしの口から漏れる言葉は、そんなのばかりだった。

「ばか……ほんと、どうしようもないばかだよ……」

 思いつくままに口から出る、汚いののしりの言葉。……本当にばかなのは、どっちなんだろうね。

 わたしは、そのまま言葉を続けた。
 ひたすらに目を丸くして聞く祐一を、ずっと、見ていた。


「何のために、わたしは……わたしは……」

 けれど"その先"は、とても言えそうにない。
 ひと時の感情のみに流されて、とても大切なものを失ってしまう所だった。

 "香里とわたしの間にある大切な物を失うのが、怖かったから"

 そのためにわたしは、目の前でしりもちをついてる誰かから、身を引いたんだ。


 そうで、なかったら。
 あれからずっと"つよがってる"自分が、ばかみたいじゃない。


「名雪……」
 祐一が、背中越しに口を開いた。
 普段からは思いもよらない、かしこまった、ちいさなちいさな声で。

 こみ上げる感情を押し殺して、わたしは祐一に呟く。


「謝ってあげるよ。一緒に」


「……」
「意地とか、そういうもの……張ってる場合じゃないと思うよ?」

「……それは、そうだけど」


「女心と、秋のそら。あれって、案外間違っていないと思うんだ。渇いていた空も、あっと言う間にどしゃぶりの大雨。そうなると絶対に取り返しがつかなくなる」

「どうして、だ?」


「みんな、意地っ張りだから、かな」



 ……もちろん、わたしも、ね。



「雨降って、地かたまる。誤る時期が遅くなればなるほど、お互いの気持ちはかたくなになっちゃうよ?」



「……わかった。そうする」


 その言葉に、わたしは無言でうなずいた。


 あぐらをかいたまま、祐一は目の前に落ちていたおたまを手渡してくれる。わたしはそれを受け取って丁寧に水洗いした。
 汗のにじんだ手のひらに、ただの蛇口の水がやけに気持ち良く感じられる。

「祐一のせいで……お吸い物、煮すぎてまずくなっちゃったよ」

 洗ったおたまを食器棚に戻し、小皿で直接すくって味を確かめた。その感想がこれ。

 さっき思いついたばかりの、水にとけてる隠し味の塩で、少しは美味しくなってると思ってたんだけどな。


「……すまん。今度は俺も手伝うから、もう一度作るってのはどうだ?」
「そんな事したら、余計まずくなっちゃうよ」

「ベタな返しだが、言われるとやっぱり凹むな……」
「ホントのことなんだから、仕方ないよっ」

「くっ……」




 ……


「今日は、泊まっていってね」

「いいのか?」
「うん。明日はバイト入ってないから、ずっとひまなんだ」

「そりゃ、ありがたいな……」
「宿賃は、いろんなサービス込みで三万二千円になりますっ」

「…やけに現実的な値段を提供するなっ。一億ドルとか百億ドイチュマルクとか言われるより、余計に怖い」

「あはは、ごめんね。もちろんタダだよ」
「まことしやかにびっくりしたぞ……ったく」

「でも、その代わり……たっぷりと聞かせてもらうからね。香里との事」


「……わかったよ」





 ……


 祐一が来るたび、会うたび、話すたび……一緒のベッドで眠るたび。
 わたしの"つよがり"は、きっと、いつまでも続いていくのだろう。

 終わらない環をまいたその"つよがり"が外せるくらいに大人になれるのは、いつの日なんだろうか。



 はやくおおきくなーれ、わたし。









結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る