あれから、もう二年もの月日が流れた。あるいは、まだ二年しか経っていないというべきだろうか。
この二年という月日を長いと感じるか、短いと感じるかは人それぞれだろうが、少なくとも彼女にとっては今までに過ごしたどのような二年よりも長いものだった。
彼女―――美坂香里にとっては。
最愛の妹である栞がこの世を去ってからの、この二年間は。
貴方の笑顔が告げる春
「・・・今日は、あなたの卒業式ね、栞」
手にしていた花束を妹の墓前に供えながら、香里は静かに呟いた。
香里の妹である美坂栞がこの世を去ってから二年、本来であれば―――彼女が他の子たちと同じように時を過ごすことができていれば、今日のこの日が卒業式となる筈だった。
誰が祝ってくれるわけでもない卒業式。
おそらくは同級生であった生徒たちも、もう栞のことを憶えてはいないだろう。
「卒業おめでとう、栞」
短く告げて、香里はここに来る前に買ってきたバニラアイスをコンビニの袋の中から取り出した。
「・・・卒業祝いがアイスクリーム一個だけなんて言ったら、あなたは怒るかしら」
そして、小さなプラスチック製のスプーンでひとすくいすると、それを口に運んだ。
決してこの季節には相応しくない冷たさとバニラの味が口の中に広がる。
途端に背中を駆け上がった寒気に身体を震わせながら、香里は苦笑と共に呟いた。
「やっぱりあたしには冬にアイスを食べることなんてできそうもないわね・・・」
今日よりも冷え込んでいた寒空の下で、美味しそうにアイスを頬張っていた栞の満足そうな笑顔が、不意に香里の脳裏に浮かんだ。
―――そんなこと言うお姉ちゃん、嫌いです。
そして、そんな香里の言葉に対して栞が返してくるであろう言葉も。
「・・・そうね・・・あたしは、嫌われて当然のことをしていたわ・・・」
傍にいる。
ただそれだけの、本当にささいな願いすらも拒絶した自分。
それによって、いったいどれだけ栞が傷ついたのか、香里には想像することすらできない。
いつも絶えることのなかった笑顔の裏に、どれだけの悲しみが、苦しみがあったのだろうか。
「だけど・・・それをあの子に与えてしまったのは、あたし・・・」
たくさん、傷つけた。
たくさん、悲しませた。
たくさん、苦しませた。
たくさん、泣かせた。
誰よりも大事に思っていた筈の、最愛の妹を。
「許して・・・なんて、今さら言えないわよ、ね」
栞は嫌っていただろうか?
栞は憎んでいただろうか?
たとえそうであったとしても、それは当たり前のことだろう。
嫌われても、憎まれても仕方のないことを、自分はしていたのだから。
あの時からずっと、頭の奥に響いている―――妹が自分に対して向ける言葉が。
―――そんなお姉ちゃん、嫌いです―――
「あの・・・香里、なんて言ったらいいかわからないけど・・・」
慰めの言葉などほしくはなかった。
「美坂・・・」
心配もいらない。
そんなもの、いくらあったところで栞はもう戻ってこない。
栞はもう笑わない。泣かない。怒らない。
大好きなアイスクリームも、もう食べられない。
なくなった。
失われた。
全て―――全てが。
もう、誰の声も、誰のぬくもりも、誰の手も届かない。
遠いところに行ってしまう。
「・・・でも・・・っ」
膝に顔をうずめたまま名雪や北川の言葉にも反応を示さなかった香里が、不意に小さな声を漏らした。
「香里、どうしたの?」
だが、妹を亡くした香里のことを気づかうような名雪の声も、今の彼女の耳には届いていなかった。
「栞を・・・したのは・・・あたし・・・」
微かに漏れた彼女の言葉を聞いた名雪が、途端に血相を変えて告げる。
「違うよ。そんなの違うよ。香里はそんなことしてないよ」
自分を許すような言葉などかけないでほしかった。
誰がなんと言おうと、それは揺るぎのない事実なのだから。
栞は死んだ。
他の誰でもない、香里のせいで死んだ。
ささやかな望みすらも叶えられることなく、最期まで笑顔を絶やさぬままで死んだ。
―――あたしのせいで、栞は死んでしまった―――
「あたしが・・・栞を・・・殺したのよ・・・」
ようやく膝から顔を上げて、どこか遠くを見るような虚ろな瞳で、血を吐くように苦しげに紡ぎ出されたその言葉に、名雪も北川もかける言葉を失ってその場に立ち尽くした。
次々と弔問に訪れる人々とは対照的に、香里の周囲の空気は凍りついたようにその動きを止めていた。
時折、痛ましそうな目で香里の様子を見ている者もいたが、当の本人はそれを気にした様子もないどころか、もしかしたら周囲に自分以外の他人がいることすら自覚できていないかもしれない。
今や香里の意識は全てが自分の内側へと向かっていた。鋭い刃となって。
「でも不思議ね・・・どうして・・・どうして悲しくないのかしら・・・」
それがあまりに大きすぎる悲しみに感情が一時的に凍りついてしまっているだけだということに、おそらく香里は気づいていないのだろう。
そして、妹の死にすら悲しみを感じない自分自身に、より鋭く磨き上げた自己嫌悪の刃を突き刺していく。
「・・・涙も・・・出ないなんて・・・」
それは心が麻痺しているからこそ可能な行為。
痛みがないからこそ、香里は次から次へと自分の心を切り裂いていく。
だが、麻痺しているのは所詮は一時のこと。
時が経ち、感覚を取り戻した時に、バラバラになった心がいったいどれほどの痛みを訴えるのか―――それは誰にもわからない。
ただひとつわかるのは、その痛みが弱りきった香里の心を完全に壊してしまうだろうということだけだ。
「・・・あたしは・・・」
だが、香里は止まらない。止まれない。もしかしたら、止まる気すらないのかもしれない。
これまで以上に鋭く、大きな刃を突きつける。自分の心に、自らの手で。
「・・・あたしは・・・本当に栞のことを・・・大切に思って・・・いたのかしら・・・」
その刃が香里の心に取り返しのつかない決定的なダメージを与えてしまう寸前。
他の弔問客とは明らかに調子の違う足音が、一直線に香里の元に向かって近づいてきた。
途切れることのない自己嫌悪の螺旋に、香里の意識は囚われていた。
病院のベッドの上で、栞がまるで眠りに就くように息を引き取ったあの日から。
だが、香里には自分のことを心から心配してくれる人たちがいた。
両親の。
名雪の。
北川の。
そして、何より祐一の支えがなければ、香里が栞の死を乗り越えて立ち直ることはできなかっただろう。
だが、それはまだ完全ではなかった。
二年という月日も、香里の心の傷が完全に癒えるには足りなかった。
まだ、足りないのだ。何か―――決定的な何かが。
それがなければ、おそらく今も頭の奥で響く栞の声は―――香里を苛み続けるその声は消えることがないのだろう。
「・・・冷たいわね」
二口目のアイスを口の中に運びながら、香里は白い息と共に言葉を吐き出した。
あの時、今とは全く違う意味で、しかし同じ香里の口から紡ぎ出された言葉を。
「あたしは・・・本当は・・・栞のことを・・・」
香里が言い終えるよりも早く、パンッと乾いた音が響いた。
驚きに目を丸くする名雪や北川の前で、息を切らして走ってきた祐一は、いきなり香里の頬を叩いたのだ。
麻痺した精神ではなく身体に直接与えられる痛みに、虚ろだった香里の瞳に弱々しくはあるが光が戻る。
「何を・・・するのよ」
かすれる声を発する香里に、祐一は微かに震える声で告げた。
「それはこっちのセリフだ・・・なにやってんだよ、香里」
そして香里の顔を正面から見据えるように、祐一はその場に膝をつく。
「お前がそんなで、一番悲しむのは誰だと思ってるんだよ・・・しっかりしろよ・・・誰よりもお前が、つらくても笑って送ってやらなきゃいけないんだろ」
香里はそんな祐一から視線を外すように顔を背けた。
だが、そんな拒絶の意思表示さえも無視して、祐一は香里に声をかけ続ける。
自分自身を悪いものだと決めつけて、痛みを与えることで現実から目を逸らそうとしている香里の眼前に、再び現実を突きつけるために。
「栞は、笑って逝けたんだぞ。短くても、栞は満足して逝けたんだ。なのに、お前がそんな顔するなよ」
「無理よ・・・笑うなんて・・・あたしには無理・・・」
「それじゃ、栞が懸命に生きた時間が無駄になっちまうだろ。香里は栞が不幸だったと思ってるのかよ」
「あの子が・・・あの子が不幸じゃなくていったい何が不幸だっていうのよ・・・っ」
依然として視線は逸らしたままだが、わずかに香里の語気が強くなる。
「そんなわけないっ。栞には香里がいた。誰よりも妹のことを大切に思ってる姉がいた。父親や母親だって、それにこんなにたくさん最後に見送ってくれる人たちもいた。栞は、それがわかっていたから・・・だから最後まで笑っていられた。これが不幸な筈あるか。栞は、幸せだったんだよ」
「・・・だから、笑えっていうの?」
ゆっくりと、香里が顔を正面に向ける。
「・・・冷たいわね」
そして、下に落としていた視線をゆっくりと祐一の身体を辿るようにして上げていく。
「栞のために流す涙はないっていうの・・・」
だが、祐一の目を正面から見つめた香里の表情がそれまでのものとは一変する。
香里は見たのだ。
彼女を真っ直ぐに見つめる祐一の目が、泣き腫らして赤くなっているのを。
祐一は告げる。淀みのない口調で。何か大きな悲しみを乗り越えた者だけが持ち得る強さをその言葉の中に含ませて。
「もう十年分くらいは悲しんだ。だから、あと俺にできるのは笑って栞を送り出してやることだけだ」
「あ・・・」
香里の口から声が漏れる。
視線と同じように、真っ直ぐに自分に向けられた言葉とそこに含まれた熱が、凍てついて麻痺していた香里の心を少しずつ溶かしていく。
途端に胸の奥を襲う痛みと、緩んでしまった張り詰めていた何かが塞き止めていた感情の波とが、一斉に香里に押し寄せてくる。
嵐のように荒れ狂う激情にも似たそれとは正反対に、香里の口から吐き出されたのは弱々しく今にも消え入りそうな言葉だった。
「あたしは・・・まだ泣いてもいないわよ・・・」
「だったら泣けばいいだろ。十年分でも二十年分でも泣いたら、それから栞を笑顔で送ってやればいい」
その祐一の言葉に、ついに香里の中で何かが切れた。
香里は祐一の服を強く握りしめると、すがりつくようにして嗚咽を漏らし始めた。祐一の胸元に顔を押し付けるようにして。
抑えつけられていた激しい感情が一斉に暴れ出し、香里を呑み込んでいく。
名雪や北川、両親や弔問客らが半ば呆然と見つめるなか、香里は栞が息を引き取って以来、初めて涙を零した。
幾筋も幾筋も、大粒の涙が香里の頬を伝って落ちる。
止むことのない彼女の慟哭が、いつまでもいつまでもその場に響き続けていた。
「熱いアイスってのがあったら一度食べてみたいな」
不意に背後から声をかけられたのにも関わらず、香里に驚いた様子はなかった。
彼女にしてみれば、その声の主がここに現れることは、半ば予想していたことだった。
彼―――相沢祐一もまた変わり者なのだ。
今はもういない少女の―――栞の卒業を祝おうとする程度には。
「・・・あたしも人のことは言えないんだけどね・・・」
「は?」
香里が呟いた言葉に、祐一が怪訝そうに眉をひそめて声を上げる。
「何でもないわ。ただの独り言よ。それより・・・これ、あげるわ」
自分が密かに胸中で祐一のことを変わり者だなどと考えていると知ったら、彼はいったいなんというだろうか―――そんなことを思い、微かに笑みを浮かべながら、香里は手にしていたアイスが入ったカップを祐一に差し出した。
「これを俺に食えというのか?」
「何か他の意味があるように見える?」
冷や汗のようなものを頬に伝わせて訊いてくる祐一に、香里は淡々とした口調で切り返した。
「いや・・・悲しいことに俺に食えと言っているようにしか見えないな・・・」
「でしょうね。そのつもりなんだから」
苦笑したままそれを受け取り、祐一はどこか機械的な動作でアイスを口に運んだ。
そして、背筋に走った寒気に身体を震わせる。
「寒い・・・やっぱりこれは冬に食うもんじゃないな」
「あたしもそう思うわ」
その様子を見て、香里は再び微笑む。
祐一は二口目を口に運んでから、スプーンをアイスに突き刺して食べる手を止めると、視線を栞の墓に向けて告げた。
「まぁ、それはともかく、俺も栞に一言言いたいんだけど、いいか?」
「ええ・・・栞もきっと喜ぶわ」
いつからだっただろうか。自分がこうして再び笑えるようになったのは。
栞の墓前で手を合わせている祐一の横顔を見ながら、香里は胸中で呟いていた。
少なくとも、栞が死んでからの半年は笑うことはおろか、人とまともに話をすることさえできていなかったような気がした。
事情を知らない他人が楽しそうに笑っているところや、事情を知っている人たちが同情的な視線を向けてくるのが嫌で、学校も休みがちになった。
家から出る回数も減り、自室に閉じこもることが多くなった。
今にして思えば、あの頃の自分がどれほど追い詰められてギリギリの状態だったのかが、よくわかる。
そして、そんな状態の自分を支えてくれていたのが誰だったのかも。
「・・・あ、そうだ。どうせ俺と香里だけしかこないだろうし、それじゃなんか寂しいと思ったから、名雪と北川も呼んだけど・・・良かったか?」
栞に対して卒業の祝辞を告げ終えた祐一が香里の方を向いて言った。
「相沢くん、そういうのってなんて言うか知ってる? 事後承諾っていうのよ」
「・・・なんか都合悪かったか・・・?」
香里の言葉に、祐一は困った顔で頭をかきながら訊いてきた。
その反応がおかしくて、香里は再び笑みを浮かべた。今度は、先ほどのものよりも少しだけはっきりとして、明るい笑顔。
「バカね。悪いわけないでしょう。賑やかな方があの子もきっと、ね」
「そっか・・・なら良かった」
そう言って、安堵したようにひとつ大きく息をつくと祐一は再び視線を栞の墓へと向け、その横顔をしばらく眺めていた香里も後を追うようにして最愛の妹が眠る場所を見つめた。
そのまま香里は静かに佇み、祐一は再び機械的に手を動かしてアイスを口に運んでいく。
そして二人の間に沈黙が落ちた。
相も変わらず冷たく吹く風が、墓前に備えられた花を揺らして流れ行く。
今この瞬間、二人の脳裏をよぎるのはいったいどのような光景だったか。
五分―――
十分―――
いつまでも続くかのようにも思えた沈黙を先に破ったのは香里の方だった。
何かの決意を秘めたような、重く響く声が彼女の口から紡ぎ出される。
「相沢くん・・・」
「・・・ん?」
互いに視線を合わせぬままで交わされる言葉。
だが、香里は継ぐべき言葉を発しようともせず、まるで何かに縛りつけられでもしたかのようにその場で硬直してしまう。
しばらく香里を口を開くのを待っていた祐一だったが、いつまでも次の言葉が出てこないことを眉をひそめ、視線を彼女へと移した。
「どうした、香里?」
祐一が声をかけても、香里は微動だにせず前方を―――栞の墓を見つめている。
困惑した様子の祐一をよそに、香里は口を開きかけては出かけた言葉を飲み込むようにそれを閉じる動作を繰り返していた。
それは傍から見れば呼吸に苦しみ喘いでいるようにも見え、実際に彼女は自らの思考の中、ふたつのせめぎ合う感情の狭間で苦しんでいた。
―――淡い想いと激しい罪悪感。
栞を失ってから、いつ崩れるともしれない足場の上で危ういバランスを保っていた香里の心を、ずっと支えてくれていた祐一に対する想い。
そして、そんな祐一に想いを寄せていた栞に対する罪悪感。
ともすれば、その強い罪悪感に押し潰されてしまいそうな想いを後押ししているのは、他の誰でもない祐一が彼女に告げた言葉だった。
―――何かが終わることが怖いんじゃない。何も始まらないことが怖いんだ―――
あの時から止まったままだった香里に、祐一が告げたその言葉。
―――だから栞は自分で決めて始めたんだ。香里だって始めることはできる筈だろ―――
この想いを打ち明ければ、何かが始まるのだろうか。
そうすれば自分は変わっていくことができるのだろうか。
胸中で香里が自問していたその時。
不意に聞こえる筈のない声が聞こえた。
『お姉ちゃん、頑張って』
「―――えっ!?」
香里は慌てて辺りを見回すが、当然その声の主の姿が見つかる筈もない。
ただ、突然そのような行動を取った香里に驚いて、スプーンをくわえたまま目を丸くしている祐一がいるだけだった。
そして、その祐一の表情が今の声が幻聴であったことを示している。
示してはいる―――が、それがたとえ弱い自分が生み出した幻聴なのだとしても、香里はそれを真に受けることにした。
馬鹿馬鹿しいと笑われても構わない。
都合のいい解釈だと思われても構わない。
ただ、踏ん切りをつけるためのきっかけがほしかっただけだった。
このまま何も始められないまま止まっていたくはない。
そんな思いで、香里は動き出していた。
大きく一歩を踏み出す。
立ち尽くしている祐一に向かって。
「どうかした―――んっ!?」
そして、香里は何かを言いかけた祐一の口をふさいだ。自分の唇を強く押しつけて。
そのまま両手を祐一の首に回し、強く抱きしめる。
そんな突然の行動に驚いていた祐一だったが、閉じられた瞳から零れる香里の涙を見て、自らもゆっくりと目を閉じ、そっと彼女の身体を抱きしめた。
祐一にとっても、香里にとっても初めての口づけは涙と、そしてバニラの味がした。
「ん・・・」
そして、どちらからともなく離れた二人は、しばらく互いに無言だったが、やがて香里がゆっくりと口を開いた。
「相沢くん・・・あたし、あなたのことが好き・・・」
先ほどの口づけが、香里の中で複雑に絡み合っていた様々な感情を解きほぐしたというわけではないのだろうが、それまでの葛藤がまるで嘘のようにその言葉は滑らかに紡ぎ出された。
それは偽らざる本心。
香里の素直な気持ちだった。
「香里・・・」
そして、その想いを向けられた祐一は普段の飄々とした態度からは全く想像できないほどに緊張した面持ちで、それに答えるべく口を開いた。
微かにかすれる声がゆっくりと紡ぎ出されていく。
「相沢くん・・・っ!」
その返事が聞こえた瞬間、香里は両の目の端に涙を浮かべたまま、それでも満面の―――まさに弾けるような笑みを浮かべて祐一に抱きついていた。
それを受け止める祐一の顔にも、照れくさそうではあるが香里のそれに負けないほどに明るい笑みが浮かぶ。
そして、そんな二人の視線が交錯したその瞬間。
『素直になった二人は、大好きです。お姉ちゃん、祐一さん』
再び、聞こえる筈のない声が聞こえた。
今度は香里だけではなく、祐一の耳にも。
そして、それと同時に二人の脳裏に栞の人懐っこい笑顔が浮かぶ。
「あ・・・」
その瞬間。
欠けていた決定的な何かが見つかった感覚が、不意に香里の胸の中に生まれた。
ずっと―――香里の中で悲しそうな顔をしたままだった栞が、今この瞬間に笑った。
その笑顔が、確かな感覚を持って香里の中に広がっていく。
冷たく凍るような痛みを追い出しながら、その代わりにずっと欠けたままだった温かいものを心に満たして。
「香里、今・・・」
「・・・ええ」
祐一の声に、香里は大きく頷いた。
それがたとえ幻聴だとしても構わなかった。
こうして二人の心に届くのならば、それは間違いなく栞の言葉であり笑顔なのだから。
これはもしかしたら都合のいい、勝手な解釈かもしれない。
だが、香里は思った。
―――あたしは、いま初めて、あたしの中の栞に許してもらえたのかもしれない―――
同じようなことを、祐一も感じたのだろうか。彼は静かに告げた。
「栞も、認めてくれたのかな」
「・・・そうかもしれないわね」
その言葉に、香里は大きく頷いてみせた。
あの時から止まったままだったものが、今はっきりと動き出す気配を感じながら。
そして―――
笑顔が浮かぶ。
祐一の顔に。
香里の顔に。
そして、二人の心の中に。
笑顔が浮かぶ。
香里にとっては栞の。
祐一にとっては香里の。
そして、それをどこかで見守っている筈の少女にとっては二人の。
―――心からの笑顔が、今、ようやくにして新しい季節が訪れたことを告げていた。
長く厳しい冬が終わり、優しく命の溢れる春が今、始まる。
貴方の笑顔が告げる春:Fin
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る