息抜き
「ふあぁ〜あ……」
祐一が大きな欠伸をした。
窓から暖かな光が差し込んでいる。
そして窓の外を一瞥する。
その三階の窓からの景色には、祐一はもう見飽きてしまっていた。
「なんつーか、暇だなぁ」
そういって、今度は黒板に目をやる。
そこには、白い文字で大きく「自習」と書かれていた。
「自習ったてな〜、特にやることもないし……」
祐一は教室をぐるっと見回してみる。
クラスの人間の大半は、友人とだべっているか、自分の腕を枕にして居眠りをしているかだった。
教科書を広げて勉強をしているという、祐一の目には奇特な行動をしている生徒も何人かいた。
教室内をざっと見回したあと、祐一は隣の席に視線を固定した。
そこでは名雪が、シャーペンを握りながらうつらうつらしていた。
机の上に広げられたノートには、ネコだと思われるイラストが絵描かれている。
「3年になってもやってることが変わってないなぁ」
祐一はそんなことを思いながら、名雪の様子をしばらく見つめた。
名雪、北川、香里は、3年にあがってからも同じクラスであった。
というのも、クラス変えがなかったからである。
おまけに祐一たちのクラスは、席変えすらしなかった。
だから祐一の隣の席には名雪が座っていたし、後ろには北川、斜め後ろには香里の席があった。
祐一はしばらく名雪を観察したあと、今度は後ろを向いた。
後ろの席では、北川が机に突っ伏していた。
「北川」
祐一は北川の頭を軽く叩く。
すると、頭を叩かれた北川が、のっそりと顔をあげた。
「なんだ、相沢……」
北川が億劫そうに声をだす。
「北川、暇だ」
「俺だって、暇だよ」
「だからトランプしようぜ」
「トランプ?今日は持ってきてないぞ」
「ちっ、使えないやつめ」
「そう思うなら自分で持ってこい」
「何か他に遊べるもん持ってないのか?」
「……ないな」
「そうか……」
それっきり二人とも無言になる。
祐一は、今度は北川の隣の席に視線を移した。
その席では香里が、持参した問題集『世界史B・100%総復習』をすらすらと解いているところであった。
「なぁ、香里。何か面白い暇つぶしないか?」
祐一に声をかけられた香里が、問題集から顔をあげる。
「相沢君。私たち今年受験なのよ。少しは勉強したら?」
「勉強?家ではちゃんとやってるさ。だから学校では息抜きするんだ」
それを聴いて香里がため息をつく。
「まぁ、相沢君自身の問題だから、私がいってもしょうがないことだけど」
「それで香里。何か暇をつぶせそうなことないか?」
「私の問題集貸してあげましょうか?」
香里が鞄から問題集を一冊取り出し、祐一に差し出す。
「それは遠慮しておくよ」
祐一は苦笑いを浮かべながら、問題集を香里に押し返した。
「名雪」
祐一は今にも眠りそうな名雪に声をかけた。
「うにゅ?」
閉じかけた目を祐一に向けながら、名雪が返事をする。
「なぁ、名雪。何か面白い暇つぶしないか?」
「暇つぶし〜?」
「そうだ。この自習の時間を有意義に使う暇つぶしだ」
「うーんとねぇ…」
名雪が「ふあぁぁ」とあくびをした。
「相沢君、世界史の勉強なんてどう?」
横から香里が声をかけてくる。
「だから、勉強以外の暇つぶしがいいんだ」
祐一は頬杖をつきながら香里にそう返事をした。
「そうだ〜」
名雪が嬉しそうに手を叩いた。
どうやら何か思いついたらしい。
「ねぇ、祐一。クイズなんてどう?頭の体操にもなるよ〜」
「クイズか……。うん。暇つぶしには丁度いいかも」
「あ、それ俺も参加する」
北川が祐一の肩越しに手をあげた。
「香里は〜」
「クイズなんて言葉、最後に聴いたのはいつだったかしら」
「やらないの〜」
「やるわよ」
その香里の言葉を聴いて、名雪がにっこりと微笑んだ。
「問題だよ」
名雪が一同をぐるっと見回す。
「長さ2メートルの竹をきっちり二つに割りました。それぞれ何メートルづつになったでしょう?」
「1メートル!」
「1メーター!」
「2メートル」
祐一、北川、香里が瞬時に答える。
「香里、正解〜」
名雪が香里に拍手を贈った。
「え?なんで?」
「2メートルの半分だから、1メートルだろ?」
祐一と北川が名雪に詰め寄る。
「あなたたち、問題をちゃんと聞いてたの?」
香里が祐一と北川にいう。
「名雪は、二つに割るっていったのよ」
「あっ!」
「そうかっ!!」
いわれて二人がポカンと大口を開けた。
「くやしいなぁ。名雪、次だ!」
祐一が名雪に出題を促す。
「それじゃあ、次の問題だよ。鏡を使っても見れない顔ってな〜んだ?」
「鏡を使っても見えない顔?」
「なんだ、それ?鏡に移らない顔ってことか?」
腕組をしながら考え込む祐一と北川。
「名雪の顔ね」
香里が名雪を見ながらいった。
「おいおい、香里。名雪はちゃんと鏡に映るぞ」
祐一も名雪の顔を見る。
「香里が酷いこといってるよ〜」
「でも、正解でしょ」
「うん」
「え?水瀬の顔は鏡に映らないのか?」
「違うよ、北川君。そういう意味じゃないよ〜」
名雪が笑いながらいう。
「名雪の顔が正解……、それって見ることができないのは名雪自身がってことか?」
「そ〜だよ、祐一」
「他の人は普通に見れるんだな」
「見れるね」
「そうか。わかった」
祐一がぽんと手を叩いた。
「なに?わかったのか、相沢」
「ああ。俺は毎日見てるからな」
そういって祐一が名雪の顔を見た。
「ちくしょう、わかってないのは俺だけか!?」
北川が名雪の顔をじっと見つめる。
「水瀬が見れない水瀬の顔?」
「ほらほら、まだわからないのか?」
祐一が北川を肘でつつく。
「う、く……」
北川が頭をかきむしる。
「おまえが答えるまで、暇でしょうがないぞ」
祐一がからかうようにいった。
「それなら俺も問題を出してやる。俺が水瀬の問題を考えてる間、おまえらはそっちを考えてろ」
「いいだろ。受けてたつぜ」
祐一の返事を聴いたあと、北川は机の中から紙を一枚取り出した。
その紙にサインペンでアラビア数字で100と書き込む。
「問題。直線を一本引いて、100を100分の1にせよ」
北川は紙を祐一の方へと差し出した。
「100分の1にする?」
祐一が紙をにらみつける。
「北川君、線を引けるのは一本だけ〜?」
「そうだ。直線一本だけだ」
「じゃあ、00に横線を引けば1になるよ〜」
「水瀬、それじゃぁだめだ。1じゃなくて、100分の1にするんだ」
「うにゅ〜?」
名雪が首を捻る。
「100分の1にするのよね。それって100分の1を表せばいいの?」
「ん……、まぁ、そういうことだな」
「じゃあわかったわ」
そういって香里が宙に指で斜め線を引いた。
「これでいいんでしょ。少し形がいびつだけど」
「せ、正解だ。よくわかったな」
「こんなの簡単よ」
そういって香里が微笑む。
「すごいな香里……。なら次は、俺が問題を出してやる」
「相沢君。北川君の問題わかったの?」
「まだだけど、問題出しとくぐらいはいいだろ」
「そうね」
「それじゃ、いくぞ。山手線の駅の中で―――」
「待って、相沢君」
「なんだ?」
「私、山手線の駅なんて知らないわ」
「祐一、私も知らないよ〜」
「俺もだ」
「ああ、そうか。うーん、それじゃあ……。アルファベット二文字で表せる動物ってなんだ?」
「二文字?たった二文字か?」
「そうだ。たった二文字で表せる動物だ」
「わかった〜。答えは鵜でしょ〜。長良川の鵜さん」
「名雪、鵜は一文字だ」
「あ、そうだね」
「それにな、動物は動物でも哺乳類限定だ」
「哺乳類か……」
北川がいろいろと動物を連想する。
「わかったよ祐一。答えはエイだよ」
名雪が片手をあげながら祐一にいった。
「名雪、エイは魚だ」
「うにゅ〜、お魚さん……」
名雪が宙を手でかく。
どうやら泳いでることを表しているらしい。
「どうだ、香里。難しいだろ」
祐一が、「わからないだろう」というニュアンスを込めて香里にいった。
「そうでもないわ」
「なに?わかったのか?」
「ええ」
そういって香里が机を二度叩いた。
「こういう名前のもいたわね」
それを見て、名雪が嬉しそうに声をあげた。
「あ、わかった〜。今ので私もわかった〜」
「な、名雪までわかったのか。くそっ、結構自信あったのにな……」
祐一が悔しそうにいう。
「俺はわからん」
「北川。おまえはいいやつだなぁ、馬鹿で」
「相沢だって、俺の問題解けてないだろ」
「ちっ。こうなったらどっちが先に解くか勝負だ」
「望むところだ」
祐一と北川が火花を散らす。
「待って―――」
そこへ香里が水をさした。
「どうした、香里?」
「まだ私が問題を出してないわ」
「香里も出すのか?」
「みんなで出題してるんだから、私も1問ぐらい出しておかないとね」
「そりゃあ、もっともな意見だ。じゃあ香里、問題を出してくれ」
「私の問題は難しいわよ」
香里がいじわるそうに微笑む。
「それじゃ、いくわよ。これから私がいう『その人』が何かを当ててね」
そこで香里がいったん言葉を切った。
祐一、名雪、北川が香里の言葉の続きを息を飲んで待った。
「その人は歩いていた。
立ち止まることなく、常に前へ前へと歩んでいた。
来た道を戻ることは決してなかった。
ある人はいった。
『その人は、ゆっくりゆっくり歩いていた』と。
ある人はいった。
『その人は、非常に速く、飛ぶように歩いていた』と。
ある人はいった。
『その人は、まるで止まっているようだった』と。
その人は、いろいろなところを歩いていた。
地球上のあらゆるところを歩いていた。
ある人はいった。
『その人は、今ここにいる』と。
ある人はいった。
『その人は、もう行ってしまった』と。
ある人はいった。
『その人は、たぶんこれから来るよ』と。
世界中のみんなが、その人のことを知っている。
その人のことに気づいている。
だけど、その人が何処から来て何処に行くのかは、誰も知らない」
「問題。『その人』とは何でしょう?」
以上が香里の問題であった。
祐一と北川は、とりあえず問題を理解しようと必死に頭を働かせた。
その様子を、香里が楽しそうに見つめる。
「ゆっくりだけど、飛ぶように速くて、止まってるようにみえる?」
祐一が左足を細かく揺する。
「世界中のどこにでもいて、そのことをみんな知っている?」
北川が机の端をとんとんと叩く。
「どう?名雪はわかった?」
香里は名雪に尋ねてみた。
すると、意外にも、名雪は「うん」と答えた。
「え?わかったの?」
香里が少し驚く。
「なに?名雪がわかったのか?『だお〜』で『うにゅ〜』な名雪がわかったのか?」
「うお〜、水瀬に負けたぁぁ」
祐一と北川が大げさに騒ぎ立てた。
「なんか酷いこといわれてるよ〜」
名雪が拗ねたような声を出す。
「けど、実際名雪がこんなに早くわかるとは思わなかったわ」
「香里まで〜」
「あはは、ごめん」
「けどね、私がわかったのは偶然だよ」
「偶然?」
「たまたま私が、『その人』のことをいつも考えてたからだよ」
そういって名雪が一瞬祐一の方を見たのを、香里は見逃さなかった。
「私はいつも考えてたんだよ。『その人』がどうすればスタート地点に戻ることができるかを。ずっと、そうなればいいなぁって願ってもいたしね」
名雪が香里に語りかける。
「けどね、ある日わかったの。香里の問題にあったように、『その人』が来た道を戻ることは決してないんだって」
祐一と北川は、香里の問題を考えるのに一生懸命で、名雪の話を聴いてはいないようだった。
「そう知ったときは、とても悲しかった。だって、一度歩いて来た道は二度と変わらないんだよ。いつまでもいつまでもそこに残っているんだよ。間違った道を歩んでしまっても、やり直すことができないんだよ」
名雪は言葉を続ける。
「けどね、気付いたの。『その人』の行き先はまだ決まってないんだって。だから、今からでも正しいと思った方へ向かうこともできるって。だって、『その人』の行き先を決めるのは、私たちなんだもん。やりなおすんじゃなくて、新しく始めればいいってことを知ったんだよ。だからね、私は今、強く生きていくことができるんだ」
名雪が香里に向かって微笑んだ。
「名雪……」
香里は名雪を複雑な表情で見つめた。
名雪の気持ちが痛いぐらいわかるからだ。
中学の頃からずっと一緒だった少女。
幾度となく聴かされてきた幼馴染のこと。
その心の奥底に秘めていた思い。
そして、去年の冬の出来事……。
「強いわね、名雪は……」
「強い?私が?」
「そうよ。強くなったわ」
「違うよ香里、私は強くなんかないよ。祐一がいるから、少し頑張れるだけだよ」
そういって名雪は、北川と対面しながら貧乏揺すりをしている祐一を見た。
「さ〜てと、香里の問題はわかったから〜、あとは北川君の問題だけだね〜」
朗らかな声でそういったあと、名雪が北川が100の数字を書き込んだ紙を手に取り、それをじっと見つめだした。
香里はしばらく、そんな名雪の様子を眺めていた。
「わからんっ!全くわからんっ!」
祐一が両手をあげた。
「北川、わかったか?」
「ちょっと待て、なんとなくわかりかけてきてるんだ。今ここにいて、もう行ってしまって、これから来る……」
「そういえば、北川の問題もまだ解けてないんだよな」
祐一が北川の問題が書かれている紙を探す。
紙は名雪が持っていた。
「おい、名雪。ちょっとその紙を見せてくれ」
「……」
「お〜い、名雪〜」
「……」
「名雪さ〜ん?」
「……く〜……」
「をいっ!」
名雪の頭を祐一が軽くはたいた。
「だお?」
名雪がびくっと体を振るわせる。
「ん、あれ……」
「おい、名雪。寝るなよ」
「ん〜、私、寝てないよ〜」
名雪が間延びした声を出す。
「い〜や、寝てた」
「寝てないもん」
「すごいいびきだったなぁ。『ぐご〜』って」
「私、いびきなんてかかないもん!」
「名雪は寝てるから気づかないんだ。寝ながら自分のいびきを聴くことは、いくら名雪でもできないからな」
「だから、寝てない〜。それにいびきもかいてない〜」
「こんな感じだったぞ。『ぐご〜、ぐご〜』」
「も〜!怒るよ〜!」
その祐一と名雪のやりとりを聴いていた北川が、突然ぱちんと指を鳴らした。
「わかった!」
「え?香里の問題がわかったのか?」
「いや、違う。水瀬の問題だ。答えは寝顔だな!」
「寝顔〜?」
「そうだ水瀬。鏡じゃ見れない顔ってのは自分の寝顔だろ」
北川が名雪の顔を指差した。
「わ〜、北川君、正解。そうなんだよ。私、まだ自分の寝顔を見たことないんだよ〜」
そういって名雪が自分のほっぺたをつついた。
「今度ビデオか何かで撮ってあげましょうか?」
「やめてよ香里〜。恥ずかしいよ〜」
「名雪の寝顔ってとっても可愛いのよ。もう食べちゃいたくなるぐらい」
「香里〜」
名雪が顔を赤くする。
「香里。名雪の顔を撮るなら、寝起きの顔を撮ったほうが面白くないか?」
「そうね。名雪、よく顔に服の跡とかついてるしね」
「え、そうなの?」
名雪が自分の頬を手でさする。
「そうそう。筆箱の跡とかもときどきついてるぞ」
「え、え?」
「鞄のチャックの跡がついてたこともあったな」
「うにゅ〜、今日はついてないよね?」
名雪が自分の顔をぺたぺたとさわる。
そんな名雪を見ながら香里がいった。
「一番傑作だったのは、自分の両手の跡が目の周りについてたときね。まるでパンダだったわ」
「あった、あった。そう、4月ごろだよな」
祐一が笑い出す。
「あのときのパンダ水瀬は最高だったな。本当にパンダみたいで……、パンダ?」
北川が言葉を途中で止めた。
『パンダ』という単語に何か引っかかるものがあったからだ。
そして『パンダ』について、あれこれ考え始る。
「パンダ……、パ、ンダ。ぷぁんどぅあ……」
「あ、しまった」
その北川の様子を見て、祐一が「ちっ」と舌打ちした。
「む、その反応!そうか。やっぱり正解はパンダだな」
「ちぃっ!ばれたか」
祐一がもう一度舌打ちをする。
「そーか、一応アルファベット二文字だな」
北川が感心しながらいった。
「そうだ。正解はパンダだ。本来の問題は、山手線の駅の中で英語二文字で、その答えは神田なんだが……」
「なんだかんだ?」
「か・ん・だ!」
「神田……、本当だ。なるほどねぇ」
北川は心の中で、今度誰かにこの問題を出してやろうと思った。
「北川が正解したってことは、俺の問題はみんなに解かれちまったってことか」
祐一が肩を落とす。
「ってことは、美坂の問題を先に解けば俺の勝ちだな」
北川が嬉しそうに祐一にいった。
「えっと……、今の状況は、北川は香里の問題が解けてなくて、名雪は北川の問題がまだ。俺だけ両方とも残っているか……。やばいな。よし、まず北川、おまえの問題を解いてやる!」
祐一が名雪の持っていた紙を覗き込む。
「こいつを100分の1にすればいいんだから……」
祐一が紙を穴が開くほど見つめた。
しかし、幾ら見つめたところで答えがわかるものではない。
「ちくしょー、わかんねーぞ」
祐一が貧乏揺すりを始めた。
「そういえば香里は、100分の1を表せばいいっていってたよね」
そういって名雪が香里を見る。
香里は、先程やっていた問題集を再び解き始めていた。
「わっ、香里。また勉強してるよ〜」
「何度もいうようだけど、私たちは受験生なのよ。それに私はあなたたちの問題を全部解いちゃったし……。名雪、何見てるの?」
名雪は途中から、香里の問題集の表紙をじっと見つめていた。
「ねぇ、祐一。もしかしてこれかな?」
問題集を指差しながら、名雪が祐一に声をかける。
「これって、何が……、あ!!」
祐一も、問題集の表紙をじっと見つめた。
「どうしたの、あなたたち」
香里が問題集をひっくり返してみる。
「あら、ヒントが載ってるわね」
そういって、再び問題集の表紙を祐一たちに向けた。
「祐一、わかった?」
「ああ。名雪は?」
「わかったよ〜」
名雪が筆箱からシャーペンを取り出した。
そして、100と書かれた紙に斜線を一本引く。
「北川君、これでいいんでしょ?」
「ん……?」
北川は思考を中断して、名雪の差し出した紙に目をやった。
「あっ……!それで正解だ」
「ちょっと形が歪んでるね」
「けど100分の1だろ」
「うん」
名雪がシューペンをしまう。
「私も全部解けたよ〜」
そして、小さくガッツポーズをした。
「え?名雪が全問正解?な、なんてこった……。名雪に負けた……」
「水瀬に負けた………ぐふっ!」
祐一と北川が、この世の終わりが到来したような顔をする。
「二人とも失礼だよ〜」
名雪が頬を膨らませた。
「こうなったら、北川。一対一の漢の勝負だ!」
祐一が人指し指を北川に向ける。
「負けたほうが、馬鹿決定ということだな」
北川が、手の平と拳をぱちんと合わせた。
「先に解けた方が勝ちだ。タイムアップはこの授業のチャイムが鳴るまで」
「どっちが本当の馬鹿か決着をつけようぜ」
お互いに睨みあう祐一と北川。
そして、脳細胞の普段はほとんど使わない部分を稼動させ、香里の問題に取り掛かった。
「二人ともファイトだよ〜」
そんな二人を名雪が励ます。
「えーと、歩いているんだよな。ってことは、常に動いてるってことか?けど、ゆっくりだったり速かったりすると……」
祐一が貧乏揺すりを始める。
「ここまで出てきてるんだよな。あと、ちょっとなんだけど……」
北川がオデコをとんとん叩く。
「ほら、早く答えないとチャイムが鳴るわよ」
悩む二人に香里が笑いながらいった。
祐一と北川が時計を一瞥する。
時計は、授業終了の5分前を指していた。
「あと5分か……」
祐一は再び頭を抱え始めた。
「時計……」
北川の視線は時計から離れなかった。
「今ここにいる、行ってしまった、これから来る、どこにでもある……。わかったぁぁぁぁ!」
突然北川が大声をあげた。
一瞬、クラス中の目が北川に集まったが、声の主が北川であることを確認すると、またもとの作業へと戻った。
「もしかして、わかったのか?」
祐一がおそるおそる訊いてみる。
「ああ、ばっちしだ。なかなか面白い問題だったぞ」
北川がぐっと親指を立てる。
祐一と北川の勝負は、北川の勝利で決着がついた。
「それにしても、『その人』っていったい何なんだろうな〜」
北川がぽつりといった。
「なんだ北川。答えがわかったんじゃなかったのか?」
「答えはわかったんだけどさ。『その人』が実際問題何なのかってのは、また別の問題なんだよ」
「北川。おまえ、俺を混乱させようとしてないか?」
「んなことしねーよ」
北川が頭の後ろで手を組む。
「なぁ、美坂。美坂は『その人』が何なのかわかるか?」
「わからないわ」
香里が問題集から顔をあげて答えた。
「たぶん、これって人類の永遠のテーマじゃないかしら」
「そうかもな。永遠のテーマか……。なんかかっこいいなぁ」
北川が美坂の言葉に陶酔する。
「水瀬。水瀬は『その人』についてどう思う?」
「私はね〜。『その人』ってのは、自分自身だと思うよ」
名雪がほのぼのといった。
「自分自身?」
「だって、『その人』を感じられるのは、私が生きてるからだもん」
「ん〜、けど俺が生まれる前から『その人』はあるし、死んだあとも『その人』はあるぜ」
「あ、そっか〜。じゃぁ、『その人』は世界そのものなのかもね〜」
「そうね、名雪のいうとおりかもしれないわ。『その人』は、私たち全てをひっくるめた『世界』そのものなのかもね」
香里の言葉に、名雪と北川がうんうんと頷いた。
祐一はひとり面白くなかった。
香里の出題した問題が未だ解けていないからだ。
だから、『その人』が何なのかわからず、ゆえに香里たちの会話がちんぷんかんぷんだった。
「うくくくくく……」
祐一が左足を小刻みに震わせる。
「祐一、貧乏揺すりはやめた方がいいと思うよ〜」
「むっ……」
名雪にいわれて、祐一は足の動きを止める。
「なぁ、相沢。もしかしてまだわかってないのか?」
「うるせぇ!」
祐一がやけになって叫ぶ。
「祐一。答え教えてあげようか〜」
「いや、いい!自力で解く!」
祐一が名雪の申し出を凶暴に断る。
「確か制限時間はチャイムが鳴るまでだったな。ほらほら、もうすぐ鳴るぞ〜」
北川が笑いながら時計を指したす。
チャイムが鳴るまでには、あと一分程しかなかった。
「くそー、くそー、くそー!!」
祐一が頭をかきむしる。
「相沢君、もう『その人』がないわよ」
突然、香里が祐一にいった。
「え?うっ……、ん!?」
祐一の頭に何かが閃く。
「あっ!」
祐一が大口を開けた。
その瞬間、教室にチャイムが鳴り響いた。
(おわり)
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る