受験が終わり、春が過ぎ、夏が来た。

舞と、佐祐理さんと、俺との共同生活も、はや四ヶ月。

最初は、妙齢の女性と同居ということで緊張していた俺だが、この生活にも慣れ順風満帆。

あっという間に夏休みも残すところ半分となってしまった。

そんなある日、今日は天気もいいし、三人でどこかに行くのもいいな、と思っていたところに、

「…祐一、出て行って」

舞の一言。

「は?」

頭の中が真っ白になった俺は、そんな間の抜けた返事をするのがやっとだった。




















想い、あなたに






















「すみません、祐一さん。

 この前、台所でゴキブリを見かけたもので、今日、バル●ンを焚こうと思いまして」

佐祐理さんの一言で、俺はなんとか再起動する事ができた。

そうだよな、三人の共同生活とは言え、バイト収入だけじゃ安アパートにしか住めない。

巨大チョコボールの一匹や二匹いてもおかしくないか。

にしても、

「舞! 脈絡もなくとんでもない事を言うな!! 

 危うくこれからの身の振り方を熟慮検討しかかったぞ」

「ぽんぽこたぬきさん…祐一は、ずっと一緒」

安心したところでこみ上げてきた怒りを舞にぶつけた…

結果、とんでもないカウンターを浴びてしまう。

自分の顔が赤面してるのがわかる。

勝手にゆるむ口元が引き締められない。

潤んだ舞の瞳と、俺の目が絡み合い、舞の頬に触れようと手を伸ばす

…というところで、佐祐理さんと目が合った。

「祐一さんと舞、朝から仲良しさんですね〜。

 それでは、佐祐理は朝食の準備をしてきますから〜」

気を利かせて、台所の方に向かう佐祐理さん。

しかし、なんというか、もうそんな雰囲気ではなくなってしまった。

「あ〜、なんだ、ほら、佐祐理さんを手伝いに行こう。 な?」

「…はちみつくまさん」

そう言った舞がどこか残念そうに見えたのは、俺の自惚れだろうか。










「一日家にいられないことはわかった。

 で、舞と佐祐理さんは今日どうするんだ?」

「実は、舞とデートなんです」

「はちみつくまさん。

 佐祐理と買い物の約束」

「そうか、なら俺は荷物持ちってところだな」

いつもの事だ。

佐祐理さんが、自分の物や、舞の服などを買い、それを俺が抱えて帰る。

ブティックに入ったり、延々と待たされたりするのは苦手だが、三人でいるのは嫌じゃない。

それに、もとから今日は三人で外出したいと思ってたしな。

しかし、二人の反応はいつも通りとはいえなかった。

二人は、明らかに困った顔をしている。

舞は明らかに視線を逸らしているし、佐祐理さんは困ったように『あはは〜』と笑うだけ。

「…今日は、二人だけで行く」

「ごめんなさい、祐一さん」

そして、出てきたのは拒否の言葉。

「そ、そうか。 うん、たまには二人で楽しんでくるのもいいかもな。

 は、はは…」

搾り出すように、それだけを言う。

そうだ、たまには女同士で積もる話もあるだろ。

無理に俺が行っても邪魔なだけだ。

「祐一が邪魔なわけじゃない」

「そうですよ、でも、祐一さんのことを考えると今日はちょっと…」

目に見えて気落ちした様子の俺に気付いた二人がフォローを入れてくる。

「…俺の事を考えると? どういうことです? 佐祐理さん」

まだ話してくれる可能性の高そうな佐祐理さんに話を振る。

「えっと、えっと…舞、いいかな?」

「ぽんぽこたぬきさん」

しかし、失敗。

次の作戦に移る。

「そうだよな。 所詮、女性二人の中に男がいるほうが変なんだよな。

 …やっぱり男と女の友情は女同士のそれよりも数段劣るか」

拗ねたふり。 男としてはどうかと思うが、有効な手段だ。

「…下着を、買いに行く」

しばしの沈黙。 そしてそれを破ったのは舞だった。

「え゛?」

「…最近、なんだか窮屈になってきたから」

うつむき加減になって、続ける。

顔はこれでもかというくらい紅潮している。

「そ、それはたしかに俺が一緒に行けるシロモノじゃないな、うん」

…ちくしょう、話を振った俺まで恥ずかしくなってきた。

「に、にしても、舞はまだ成長期だったんだな。

 それじゃあ、そんなダイナマイトな舞の新しい下着は黒、それにガーターベルトで決まりだな!」

「いいですね〜。 それじゃあ、見立ては佐祐理に任せてください。

 舞、頑張って祐一さんを悩殺だよっ!」

びしっ! びしっ! ずびしぃっ!!

手加減無しの舞のチョップが乱れ舞った。










さて、どうしたもんかな。

商店街へといたる道を歩きつつ、俺はどう暇をつぶすか考えていた。

(ゲーセン…は金の無駄だな)

「あれ、祐一?」

(ファミレス…は一人で行ってもな)

「どうしたの? 一人?」

(図書館…は問題外として)

「ねえ、祐一」

(情けない、俺は一人じゃ時間もつぶせなくなっちまったのか)

「ゆ・う・い・ち!!」

「おわっ!? …と驚いた祐一の振り向いた先にいたのは、万年夢見る乙女だった」

とりあえず、挨拶代わりのジャブ。

「私、万年夢見る乙女じゃないよ〜」

どうやら俺の詩的描写はお気に召さなかったらしい。

「はあ〜、それで、祐一はどうしてこんなところにいるの?」

「部屋を追い出されて放浪してる」

「川澄先輩と倉田先輩は?」

「愛の逃避行」

「ちゃんと答えてよ〜」

「そう言って、名雪はへっぽこな声で俺を非難した」

「祐一、…怒るよ?」

「…スミマセン」

名雪の煌羅(おーら)に押され、素直に謝る俺。

「…それで、祐一はどうしてこんなところにいるのかな?」

イイ笑顔で再び尋ねてくる名雪。

ここでからかったら…逝けるな。

「部屋でバ●サンを焚くらしくてな。 一時避難中だ」

「川澄先輩と倉田先輩は?」

「今日は二人だけでお出かけだ。

 …ま、まあ色々あるんだろ」

イロイロの部分まで説明する気はないが。

「なんで? どうして二人とも今日に限って一緒じゃないの?」

いきなり何を言ってるんだ? こいつは。

「いや、だから、たまには女同士で、だな…」

「そんなの明日でもいつでもいいよ。 だって、今日は…。

 祐一だって今日は一緒にいたかったでしょ?」

それは否定しない。 というかいつでも一緒にいたいと思ってるぞ、俺は。

でも、何で名雪がここまでムキになる?

「ど、どうしたんだよ、名雪? 変だぞ」

「祐一こそ変だよ! 今日が何の日かわかってるの?

 今日、一緒にいられなくて、本当に大事な人? それでいいの?」

「い、いや、今日は何の日って…立秋?」

こんなに暑い日が続くのに立秋とは変な話だ。

「真面目に答えて」

「いや、俺としてはかなり真面目なんだが…」

このいとことも、はや十年あまり。

だが、こいつの考えている事がここまでわからないのは初めてだ。

「祐一も、もしかして覚えてない?」

「だから、お前が何を言ってるかわからん」

「はあ…わたし一人でムキになってバカみたいだよ」

そう呟き、肩を落す名雪。

「で、お前は結局何が言いたいんだ?」

「ううん、もういいんだよ。 もうすぐわかるから」

トドメに自己完結。 もう好きにしてくれ。

「おー、そーかー、良かったなー、疑問が氷解して。

 …ということで、俺はそろそろ行くぞ」

なんだか何もかもが面倒になった俺は、名雪と別れようと一歩を踏み出し…、

ぐいっ

「祐一、どこいくの?」

振り向くと、名雪が俺の上着を引っ張っている。

「ここ以外のどこかだ。

 俺は肉体の維持に必要なカロリーを摂取する必要がある」

簡潔に言うと、腹減った。

「それじゃあ、買い物に付き合ってよ」

「…それと俺の昼飯がどう繋がるんだ?」

結論だけ先に言われてもわからん。

「商店街で、祐一の分も材料を買うから、うちでご飯を食べればいいんだよ」










「おっにくっ おっやさっい くっだもっのさ〜ん♪」

やって来たのはいつものスーパー。

怪しげな歌を口ずさみながら次々と食材を籠に入れていく名雪。

うん、手馴れてるし、材料もちゃんと吟味してる。

ああ、そこまでは完璧なんだ。

だが、

「お前、ちょっと買いすぎじゃないか?」

「え? そうかな?」

「とても二人暮しの量じゃない」

色々な物が山と詰まれたショッピングカートを押しながら、俺はぼやいた。

「えっと…今日は祐一がいるから二週間分くらい買おうかなって」

「ヤメテクレ」

「う〜、じゃあ、これでおしまい。

 後はいちごを10パック買って、帰ろっか」

…もう、どうにでもしてくれ。

スーパーの外に出ると、見事なまでの曇天がお出迎え。

どうやら今日はこのまま雨らしい。

「祐一、雨が降りそうだよ、急ごう?」

そういって、俺の手を引っつかんで走り出す。

「バ、バカ、待て、この多量の荷物を持つにはバランスという概念が重要でだな…」

「そんなこと言ってたら雨が降り始めちゃうよ〜!」

「だ、だからそんなに引っ張るな〜!!」












「ただいま〜」 

「…お、お邪魔します」

ビニール袋の持つところが指に食い込み、いい感じに指が土気色になってきたところで、水瀬家に

到着。

「お帰りなさい…あらあら、すごい荷物ね」

秋子さんが出迎えてくれる。

最初に荷物の方に目をやり、そして、俺の方を向いて、

「祐一さん、帰ってきたら、『ただいま』ですよ」

ほとんど相談も無しにここを後にした俺だが、まだここの家族の一員であるらしい。

不覚にも、胸が熱くなった。






俺を居間に通すと、名雪は

『お母さんを手伝ってくるね』

と、俺を残して台所へ引っ込む。

手伝うこともできずに、俺はテレビで暇をつぶしている。

にしても、久しぶりだ。

ここに住んでた時はよくこうやってだらだらして名雪に呆れられたっけ…。

よし! 今日は久しぶりにここでだらだらすることにするぞ。

我ながらしょうもないことを考えつつ、俺はソファーに寝そべった。






…ゆさ、ゆさ、ゆさ

「…いち、ゆ〜いち、おきてよ〜。 う〜、おきないよ〜。 ゆういち! 祐一!!」

…我が眠りを妨げる者は誰だ。

どこぞの魔王ライクに目を覚ました俺の目の前にあったのは、名雪の顔。

「ピーマンたべれるよ〜」

ひとまず寝ぼけてみる。 糸目はデフォだ。

「はあ〜、やっと起きた」

流された。

「ジャムは…ちょっとむり〜」

ツッコミを入れられるまで粘ろう。

「まだ寝ぼけてるし…。

 祐一を起こすのは一苦労だよ、先輩達も気の毒だね」

「いや、お前をずっと起こしてた俺ほどじゃないと思うが」

聞き捨てならない台詞を聞いたので、とりあえず正論を述べてみる。

「はあ…なんだか今日は祐一を起こしてばっかりだよ」

また流された。 名雪のくせに生意気な。

「それで、俺に用があるから起こしたんじゃないのか?」

「あ、そうそう、ご飯できたよ」

「ぬう、そうか、ご苦労。

 ならばここから先は俺様の出番だな」

何しろ水瀬家での家事分担が皿並べしかなかったのだ。

「ううん、今日はいいんだよ、主賓だからね」

「主賓? なんだそれは?」

「いいから、もう少し待ってて」

そして、名雪が運んでくる皿、皿、皿。

あっというまにリビングのテーブルがいっぱいになってしまった。

「秋子さん、凄まじいな。

 この短時間にこれだけの料理を用意するんだから…」

「何言ってるの、祐一? もうあれから四時間くらいたってるよ」

嬉しそうに巨大なイチゴのケーキを持ってきた名雪が、こともなげに言う。

「四時間!? 今何時だ?」

「えっと、四時を少し過ぎたところ」

結局昼飯抜いてしまった。 …じゃない!

「俺、帰る」

「え、どうして?」

「もう夕方だろ? 二人が帰ってくる」

切羽詰った感じの俺に対して、名雪はいつものペースを崩そうともせずに、

「大丈夫、女の子の買い物は時間がかかるんだよ」

妙に説得力のあることを言ってきた。

「いや、まあ、そうかもしれないが…」

「それに、主賓がいなくなっちゃったら、お料理が全部無駄になっちゃうよ」

「だから、その主賓ってなんだ? それに、その馬鹿でかいケーキ。

 なんか祝うべき事があったか?」

「う〜、やっぱりまだわかってない」

「だから、さっきからずっと言ってるだろ? 今日は何の日だ?って」

「あのね、今日は、祐一の、誕生日なんだよ?」

「あ…」

両親共働きで、息子の誕生日すらろくに一緒にいられなかった家庭の、憐れな一面が露呈した。










ザーーーーーー

水瀬家についた頃から降り始めた雨は、ますますその勢いを強めている。

「ごめんね、祐一。

 てっきり先輩方とパーティーするものだと思ってたからプレゼント用意してないよ」

「ごめんなさいね、祐一さん」

料理もケーキも一段落して、今は、三人でお茶をすすっている。

「いや、全然、全く、これっぽっちもそんなことないです。

 というか、ここまでしてもらって、本当に悪いくらいですよ」

正直な感想。

それ以前に、今日、名雪に会わなかったら、誕生日なことも気付かなかった。

それに、この家は俺がいたときから何も変わっていない。

秋子さんも名雪も、俺を当然のように受け入れてくれた。

それが何よりのプレゼントのように思える。

俺は久しぶりの団欒に浸りながら、そんな恥ずかしい事を考えていた。










「…で、何故か制服を着た舞が教室に入ってきて、

『祐一、お弁当』とかいきなり言い出したから、さあ大変。

 あの時はびびったよな、名雪」

「くー」

返事は、聞き慣れた寝息だった。

時刻は九時少し前。

楽しい時間はあっという間に過ぎる。

「名雪、起きろ」

「うにゅ」

「名雪、起きろ!」

「うにょ」

「お〜き〜ろ〜!」

「うにゃ」

いつもよりさらに深い眠りに落ちている名雪。

「祐一さん、名雪を部屋まで運んでいただけますか?」

頬を引っ張ろうとしたところで、秋子さんの制止が入った。

「無理して起こさなくても、遅刻はしませんよ」

…そういえば、そうだ。





結局、最後はこうなるんだよな。

俺は名雪を抱きかかえて、階段を昇っていた。

まあ、イチゴ漬けの生活の割には軽いのが救いか。

苦労して部屋のドアを開け、ベッドに寝かせる。

着替えさせるわけにもいかないので、毛布を掛けて一丁上がり。

電気を消して、後は撤退あるのみというところで、

「祐一」

呼び止められた。

「起きたのか?」

「うん。 ねえ祐一、今日、これから、どうするの?」

「もう、帰ろうと思ってる」

「でも、大雨だよ」

「だからと言って、帰らないわけにもいかないだろ」

「どうして? ここは祐一の家だよ? 祐一が泊まってもどこも変じゃないよ」

「いや、そういう問題じゃなくて…」

「あのね、祐一は、今日うちに泊まっていくの。

 それでね、昔みたいに『名雪、おきろ〜!』って、朝、わたしを起こしてくれるの。

 でも、わたしはやっぱり起きれなくて遅刻しそうになるんだけど、祐一は『仕方ねえな』って、結局

 待っててくれるの」

「名雪?」

堰を切ったように話し出す名雪。

「一緒にお昼たべて、帰りに百花屋に寄るの。

 祐一は『絶対おごらないからな』って言うけど、結局いつもみたいに黙ってお金を払ってくれるの。

 それで、それで…」

「お前…泣いてるのか?」

名雪の顔はうつむき加減でよく見えなかったが、だんだん、声が掠れてきていた。

「ダメなんだよ、わたし。

 祐一が来るまで、ずっと二人きりで暮らしてきたけど、祐一がいなくなっても、元に戻れない。

 わたし、弱くなっちゃった」

俺のせいだ。

俺は我が侭で勝手にこの家に転がり込んで、また勝手に出て行った。

…残される側のことも考えずに。

「…名雪、ごめんな」

「ううん、祐一は悪くないよ」

「けどな…」

「いいの、勝手にわたしが寂しがってるだけだから」

「だけど、その原因はやっぱり…」

そこまで言ったところで、甘い香りのする柔らかい物に唇を塞がれる。

名雪の…唇だ。

「えへへ…しつこい祐一におしおき、だよ」

「ば、バカ! お前、い、いきなり何を…!?」

「だから、おしおき〜」

「な、名雪、お前、寝ぼけてるだろ? うん、そうに違いない」

「…きっと、そうだね。

 いつものわたしじゃ、ずっとできなかったよ、こんなこと」

そう言った名雪が、ひどく小さく見えた。

本当に今日の名雪はどうしたんだ? 

これじゃあか弱い女の子みたいだぞ。

「祐一、今日はごめん、その…忘れちゃっていいから」

「…ば〜か、忘れられるわけないだろ。

 お前が『お願いだから忘れてっ!』って言っても絶対忘れてやらんぞ。

 俺のHDの中に永久保存だ」

『忘れて』と言った名雪の顔があまりに悲しそうで、気付けば俺はそんな事を言っていた。

「祐一のいじわる…でも、ありがとう。

 やっぱり祐一は優しいね。 昔のままだよ。

 …わたしが、大好きな祐一のまま」

「わかったわかった、ほら、これ以上寝ぼけて恥の上塗りをする前に本格的に寝てしまえ」

「…うん、おやすみ」

そんな名雪の言葉を流すようにして部屋を後にした俺だが、たぶん顔は真っ赤だったと思う。










「すみません、祐一さん」

「いえ…」

秋子さんの言葉に、生返事を返す事しかできない俺。

なんとなくあいつの気持ちには気付いていたが、あそこまで積極的なのは初めてだ。

それに、その…き、キスしちゃったし。

い、いや、落ち着け、俺。

たかがキスだぞ。

しかも相手はずっと仲が良かったいとこだ。

きっと小さいころは何回もしてた。 うん、そうに違いない。

『えへへ…しつこい祐一におしおき、だよ』

でも、あの時の名雪の唇はとても柔らかくて

…って落ち着け、俺、心頭滅却スバ火モマタ涼シ。

『…わたしが大好きな祐一のまま』

でも、そう言った名雪の瞳に惹きこまれそうで

…って、だからマテ! 相手はいとこだぞ?

たとえ結婚が可能だとしても…って違う! 何を考えてる、冷静になれ相沢祐一!!

「祐一さん」

「あ、秋子さん!? い、いや、違うんです、俺は名雪とは何も…」

「あらあら」

そう言って、小さく微笑む秋子さん。

…この人には、何もかもが筒抜けな気がする。

「祐一さん」

「は、はい」

そしてまた、計ったようなタイミングで声を掛けられる。

「今日は泊まっていかれますか?

 お部屋なら、そのままになっていますから」

「い、いえ、もう帰るから、大丈夫です」

さすが親子、考える事が一緒だ。

「でも、雨が酷いですし…」

「その…二人が帰って来たときに、

 『おかえり』って、言ってやりたいんです」

「…ふふ、しばらく見ない間に一段と素敵な男の子になりましたね、祐一さん」

そう言って微笑んだ秋子さん。

そんな秋子さんに強く『母』を感じる。

「それじゃあ秋子さん、『いってきます』」

だから俺は敢えてそう言って、玄関のドアを開けた。

「はい、いってらっしゃい」

秋子さんは嬉しそうに俺を送り出してくれる。

そして俺は、突き刺すような雨の中、迷いを振り切るかのように駆け出した。











はぁっ、はぁっ、はぁっ…

秋子さんに借りた傘も役に立たず、まさしく濡れ鼠といった格好になってしまったが、なんとかマン

ションまで帰って来ることができた。

だが、俺たちの部屋の電気は消えたまま。

「…はぁはぁ…まだ…帰ってないのか…」

この雨だ、どこかで雨宿りして遅くなっているのだろう。

共同玄関の郵便受けを確認して、階段を昇る。

パーティーの喧騒から、静かな一人の部屋へ。

そのギャップに一抹の寂しさを感じる。

「…ただいま」

玄関で呟き、居間へと続く扉に手を掛け…

ぱんっ! ぱんっ!!

「「ハッピー・バースデー」」

クラッカーのはじける音と、二人の声。

「…ぬおっ!?」

「やったね、舞、大成功だよ」

「おどかすことは慣れてても、おどかされるのは慣れてない」

二人とも、満面の笑みを浮かべている。

リビングには、本日二度目となる料理の山。

「凄いな…。

 あ、でも、今日はバルサ●まみれで料理なんかできなかったんじゃ?」

「ごめんなさい、祐一さん。 あれは、嘘なんです」

「今日、家にいられると、準備ができなかったから」

「でもよかったね〜、祐一さんすごくびっくりしてるよ」

「はちみつくまさん」

「ったく、お前らは…」

嬉しそうな顔をしている二人を強く抱き寄せる。

「服が濡れるな。 

 …すまん、でも、もう少しこうしていさせてくれるか?」

二人は黙って身を寄せてきてくれた。

…俺、この二人無しじゃもう生きていけないな。





「その…遅くなって、ごめんな」

しばらく二人を抱きしめた後で、二人にあやまる。

「いえ、いいんですよ。

 このパーティーを秘密にしようと考えたのは佐祐理と舞ですから」

「はちみつくまさん。

 …でも、もう少し早く帰ってくると思ってた」

「すまんすまん、予想外の事態に直面してな」

「あはは〜、名雪さんをお姫様抱っこして、唇を奪うのは予想外ですか〜」

「…私たちにも滅多にしてくれないのに」

「い、いや、あれは名雪が…」

「でも、されたのは事実ですよね?」

「不本意なら顔が緩んだりしない」

「い、いや、二人ともなんでそんなこと知って…」

「「話を逸らさない(でください)」」

「は、はひ」

逃げ場を失った俺に、更なる追い討ち。

「舞、祐一さんに捨てられても二人で強く生きていこうね」

「はちみつくまさん。

 今は、女性も自立する時代」

もう限界。

「モウシワケゴザイマセンデシタ」

自分の口が機械のように謝罪の言葉を紡ぎ出す。

「いえ、私たちが祐一さんに謝っていただくことは何もありません。

 ね、舞?」

「…恋愛は自由だから」

心がイタイ。

「…お嬢様方、何なりと御申し付けくださいませ」

「そんな、悪いですよ祐一さん。

 あ、でも、最近、新しい水着を買ったので、海に行きたいなーって思ってたんですよね、舞?」

「新しい重箱も買ったから、ハイキングにも行きたかった」

はあ…費用が全て俺持ちだとするとキツイ。

しかし、

「じゃあ、バイトがみんなオフの時にでも、海に行くぞ。

 その次のオフはハイキングだ!」

こう言うしかないよな、男なら。

「佐祐理はまだ夏休みもらってませんからいつでも大丈夫ですよ」

「私も」

「マイリマシタ」
 
やっぱり、この二人には敵うべくもない。

「でもな…」

「はい?」

「なに?」

「俺は貧乏だからな。 旅館の部屋は三人で一つだ」

瞬間、二人の頬が一気に朱に染まる。

…やっと一本取り返したか。

と俺が自己満足に浸っていると、

「はい、不束者ですが、よろしくお願い致します」

「…覚悟は、できてる」

痛烈な反撃をくらい、俺も轟沈したのだった。




















「すー」

自室で安らかに眠る名雪。

そして、その横にはベッドに腰掛け、優しく名雪の髪を梳る秋子。

「名雪、今日は頑張ったわね」

優しく、名雪に語り掛ける。

「祐一さんは名雪を完全に意識したわ。

 でも、ここで気を緩めては駄目。

 舞ちゃんも佐祐理ちゃんも強敵よ。

 …お母さんもできることはやっておきましたけど」

どうやら舞たちに情報をリークしたのは彼女だったようだ。

「うにゅ」

そんな母親に、寝言で返事を返す名雪。

「頑張って頑張って、どうしてもだめなら、お母さんを頼りなさい。

 相手が二人なら、こっちも二人よ」

さりげなく危険な事をささやく秋子。

「う、ん…おかあさん、だいすき」

「ええ、私もよ。 …おやすみ、名雪」





こうして、恋する乙女達の攻防は第二ラウンドを迎えようとしていた。                         

                  


                                          終



結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る