SSに戻る
投票結果

伊達倭 (採点:10)
文句なし満点〜


syun (採点:4)
微妙……
すいません、これしか出てきませんでした。


雨音 (採点:10)
香里の心情がちゃんとでていて、とても良かったです。


中山古都 (採点:8)
香里の葛藤にかなり共感。「愛とは何か」というテーマは人生哲学で欠かせない部分ですね。


えあっど (採点:3)
香里の一人称「私」が気になります。


たけとう (採点:6)
香里の心情は十分に描かれていますが、それ以外の部分での文章がやや平坦な気がしました。


ooba (採点:8)
短編の割に読み応えがありました。


(採点:7)
ほんわか


V (採点:6)
内容は好きですが、地の文が読みにくい…


はまのじ (採点:7)
良かったです。
愛だのなんだのと、あぁ青春ですなというか俺もそういう悩みを持ちてぇよ、と思ったり思わなかったり。
しかし読みにくいです。一行の文字数が多い(これはブラウザの横幅を変えればいいことですが)ことと、文中に漢字の割合が多いことがその原因と思われます。あと、「」でくくられたセリフの中でも改行を入れるようにするとより読みやすくなるかと。


sffffz (採点:8)
祐一、お前はこんなに大人だったか……
俺の中の愛は「北斗の拳」で止まってます(笑)


takasi (採点:7)
香里は聡明な為、深く考えて過ぎてしまったのでしょうね。
答えは案外単純なところにある。そういうことを語りかけてくれるような作品でした。


BLAKKCAT (採点:5)
こんなもんですみません


CABINMAILD (採点:7)
栞と香里のお互いに嫉妬しあっているさまが、仲の良い姉妹と言う感じで良かったです。


Gara (採点:8)
素敵な話です。
「愛する事とは」のテーマに関する会話が少々大仰で、講義でも聴いている気分になってしまいました。「複雑に考えすぎているだけ」という結論自体は最初から提示されていましたんで、香里が納得する展開に少し説得力が欠けたのが残念です。


奇族 (採点:7)
香里と栞の断絶を、病を乗り越えたあとにワン・ステップずらした分、シリアス感が軽減されて読み易くなった。薬に例えると、苦薬ではなく甘いシロップ。


Shida (採点:9)
真剣であるが故に、ささやかなことでも悩んでしまう香里がよく描かれていると思いました。
人を愛するということは理屈で割り切れるものではなくて、好きということを素直に表現するのが何よりなのだな、と考えさせられました。


YOU (採点:6)
美坂姉妹の仲のよさ、親密さが痛いほど伝わってきた。


mdk (採点:9)
香里の心情表現が上手いです…。


Xardion (採点:7)
栞生存からの香里の苦悩、実に香里らしいな、と思いました。
苦悩は凄く良く書けていたと思うのですが、祐一と会話後、開き直るまでにもう1クッション欲しかったかな、と思います。


グE (採点:8)
『愛』というテーマの下、非常によく書かれていたSSだと思いました。
祐一と香里の、屋上のやり取りがすごくいいです。



あー (採点:2)
なんとゆーか、なかなか難解な筈の愛だの幸せだのと言った概念を簡単に振回してくれます。その風がぶんぶん来ると、どうにも縮こまってしまうのですが。


Vis (採点:10)
 凄いです。読んでて感激しました。
 香里の葛藤や2人の関係をちゃんと纏めて、なおかつ感動できました。敬服します。


Ryo-T (採点:7)
良かったです。


烏賊悪魔 (採点:6)
哲学をテーマにしたいというのはよく判ります。
実際、アクセントとして使われるのならば、これほど効果的な内容はないでしょう。

しかし…………こんぺとは「哲人集会」ではありません。
あくまで、読者に楽しんでもらうための大会です。
読者を楽しませてそのうえで、哲学を読者に感じさせることが出来たのならば大成功ですが、
この作品からは哲学が先行しているような印象を受けます。
ぶっちゃけちゃえば、「なにが言いたいのかわからない」と感じる人も出てくると言うことです。

ここからは個人的な意見です。

世間では哲学って難しければ難しいほど評価が高いような雰囲気が闊歩しています。
だって、彼らは頭がいいんですから。自分の力で考え、資料を集め、なおかつ理路整然とした物言いができるんですから。
確かに、学者達の間ではそれでもいいんでしょうね。医者なんてそれに近いものがあるかもしれません。

しかし、哲学は医療とは違います。

医療は専門家がすればいいのですが、哲学は多くの人の役に立たなければならない代物でしょう?
そのためにはもっと噛み砕いて、酵素で分解して、消化しやすい状態でプレゼンテーションしなければならないと思いませんか?
もっと噛み砕いた口調で、それで読者に感じさせることができたのならば、文句のない作品になるでしょう。ちなみに、一番それが気になったのは「香里の思考」です。
答えは、貴方ほどの哲人ならば自分で見つけることが出来るでしょう


ありきん (採点:5)
最後は悪く無かったんですがそこまでがあんまり良いとは思いませんでした。祐一が愛について語っているけど彼の性格からあそこまで言うか? と思いました。少しくらいなら別にいいけど、かなりしつこく語られているので偽祐一っぽかったです。壊れ系の話だったら気にならなかったんですが……でも香里と栞の内面が良く書かれているのは賛美します。


まーきー (採点:8)
読みやすいテキストをベースに、順を追って丁寧に展開される物語。あらすじは平凡ながら、稠密な描写がそれを補ってあまりあるものに仕上げてますね。屋上での香里と祐一の会話はストレートすぎたし、高校生らしくないとも思いましたが、その他は総じて良かったです。細かな内面描写とそれに伴うキャラクタの所作が的確で、頭に彼女たちの姿を思い浮かべて楽しみながら読むことが出来ました。何より、わかりあえないところがある、というところまでわかりあった姉妹の関係が温かくて素敵です。うん、面白かったです。


ろーらん (採点:9)
とりあえず3桁は丸暗記してます(ヲ 祐一の語りが本編の祐一を超えてるのに違和感を感じましたけど・・・内容はよかったですぅ♪


maxwells (採点:8)
深くて、深くて。
もっと長く、短めの中編で読みたい。


Amber (採点:9)
感服。巧過ぎる。-1は誤字の分だけです。


Naoya (採点:8)
悪くないとは思うのですが、ちょーっと語らせ過ぎかなーと思いました。
内容はともかく、言葉自体はもうちょっと軽くしてもよかったのではないでしょうか。
好みの問題ではありますが、真ん中はともかく、ラストはストレートに言わせすぎかなと僕は思いました。


naoki (採点:5)
テーマそのものを語らせるのも手のひとつではありますが、
やはり描写によって感じさせて欲しい。
そのほうがより直接に伝わることも多いですから。


あおき哲夫 (採点:4)
…姉妹愛。多いですな。しかしえらく饒舌な祐一もあったものだ。言葉でしか伝わらないことは確かにある。しかし言葉が多すぎれば一言ごとに価値は下がる。…そういうお話。


あのじ (採点:10)
これも一つの愛のカタチ、ですね……
文句無しの秀作です。


mightywings (採点:9)
死は存在しない、等と言い切って欲しくない。どうせなら、死を恐れない、
失うことに怯えないと言って欲しかった。
それ以外はヒット。ここまでシスコンな香里も珍しいが、これはこれで味があるのでは。


黒鯖寿司 (採点:7)
香里の心情がとても丁寧に語られていて良いと思います。
その反面、台詞が冗長で説明的すぎるのが気になりました。


あつやん (採点:9)
素直になることが必要と香里が確信した後(4節以後)の姉妹の会話にはドキリとさせられました。こういった話は純粋に好きです。美坂姉妹好きという自分の主観もありますが……
あ〜っ、やっぱり良かったです!


コロリン (採点:10)
素晴らしいお話でした。
短編を感じさせない見事な構成と内容は、迷うことなく10点を頭に描きました。
香里の嫉妬の対象が栞のみに向けられているのは疑問だし、好きな相手の良い所を尊重と尊敬する事によって、その相手を好きだと思う筈が、それが出来ずに嫉妬するってのはやはり私には『壊れた愛』だと感じましたが…。
まあ、そういう人も居て、そういう設定として上手く解釈し、一つの答えをしっかりと綴られていたので、初めの読後の感想どうり間違い無く10点の作品でした。


竹仙人 (採点:6)
 ああ、なんか、良いですね、穴。穴最高。
 いかがわしい意味ではなく、とどのつまり祐一の役どころです。
 サンドイッチ状態、案外満更じゃなさそうですね。
 変に重たくしようとして空振ってるものより好印象です。
 人間って言葉の動物ですし。


Manuke (採点:7)
ちょっと大仰な気もしますが、普通の姉妹になるための通過儀礼が良く描けていると思います。


不義理と邪悪の代名詞 (採点:8)
素直に人と接するのは難しいですね。
それが自分に近しい人ならばなおさらでしょう。
苦悩する香里の心情が上手く描き出されていたと思います。


おーふな (採点:6)
なるほど……。話としてはいい話なんですが、少し喋りすぎというか、喋らせすぎというか。
セリフに頼りきってる感じなのが気になります。
もっとも、これだけ抽象的な題材だと、ちょっと他の手も思いつきませんが。
でも、そこがどうにかできれば更に良くなったんじゃないかと思えてなりません。
好感度1点、面白さ2点、完成度3点、合計6点。


長森長 (採点:4)
愛が満ち溢れている作品ですね……


クロック (採点:10)
いい話です……
この姉妹は仲がいいのが一番ですね


狩野末葉 (採点:7)
香里の心境は良く描けていると思う。前半の描写はすんなりと共感できた。…が、カウンセラーまがいのことをしでかす祐一は彼のキャラではないと思うし、それであっさりと納得する香里にも疑問が残る。後半は、長いセリフでテーマを一気に片してしまおうとしているようだけど、さすがに無理があったのではないかと思う。ちょっと引いてしまった。


酔狂 (採点:4)
かっこつけすぎかも……(笑)。
「一目散」も気になりましたが、「ミッシング・ブランク」はヤバすぎます。

香里が栞に嫉妬する、という話は良く分かりました。
でも、仕掛けがこれだけだとすると、文章の長さは多分1/2でいいと思います。
台詞だけで無意味に濃いので、なかなか入り込めませんでした。


投票数 145 : 単純平均点 6.70
10点
 8
9点
 18
8点
 33
7点
 26
6点
 21
5点
 19
4点
 11
3点
 4
2点
 2
1点
 3

仮面の男10/8 3:19 <作者>
こんばんは、最早124番であることを隠す必要のなくなった仮面の男です。

先ず最初に、SSに感想を下さった方、得点を付けて頂いた方を含め、
目を通して頂いた皆様方に。ありがとうございます。前回と同じく普段
はあまり書かないタイプの話でしたので、どのような感想を頂けるのか
どきどきものでしたが、様々な意見が伺えて非常に興味深いものでした。

個人ごとの感想は後程として、大きく思ったことが2つありました。

相変わらずの誤字や素っ気無さなど、前回と同じような感想を頂いて、
進歩がないなあ私ってと思ったことが先ず一つ。

もう一つは今回、私の取った愛情というものの表現について
色々な意見があるのだなーと思ったことです。語らせ過ぎ――
というのは元々、説教臭いところのある人間なのでということも
あるのですが、掘り下げやまとめ方が足りないというのは、
私の力の足りなかった点だと思います。

上記の二点はよくよく受け止めて、今後は上手くまとめつつも
深みがあって、読み易い文章が書けるように頑張ります。

では、最後にお約束を一つ(保呂草さん風に

今回のSSタイトルはルース・レンデル著『死はもはや存在しない
―No More Dying Then―』より拝借しました。

浮動明王10/9 1:33
仮面の男さん こんにちは

祐一のセリフが「らしくない」という意見がありますが、私はそれほど違和感ありませんでした。これも祐一のペルソナの一つと解釈していました。そもそも原作では5(+1)人のヒロイン相手に多様な対応を迫られる祐一君です。そんな祐一が対香里用ペルソナを持っていても不思議ありません。

// 以降は私の考えた「Fin」の後の話です(冗談ですので怒らないでくださいね)

夕食の後、香里と栞はそれぞれの部屋に入った。
香里はさっきの会話を思い出してた。
「『胸』に関して何も言わなかったのはわざとらしかったかな? まあいいわね。どんな言い方をしても栞の気を悪くするだけだろうし」
栞はさっきの会話を思い出してた。
「さっきのお姉ちゃんは『胸』については何も言いませんでしたね。もしかして同情されてるんでしょうか? ちょっぴりむかつきます。こうなったらもっとアイスを食べて胸を大きくしてやるんです」


仮面の男10/10 1:39
2日経って気付いたこと。
『死はもはや存在しない』ではなく、
『もはや死は存在しない』の間違いでしたー。
すいません、こんなところでまで間違いを(泣

――では、個人ごとのレスです。

最初と最後は八人、中間は十人、五分割くらいの
感じでレスを飛ばします。

◆伊達倭さん
最初の感想が満点ということで、
余計に嬉しかったです。ありが
とうございますー。

◆syunさん
その一言しか出せなかったということは、
インパクトが足りなかったのですね。
展開にインパクトないのは私の欠陥の
一つなのでこれからは精進をば。

◆雨音さんへ
心情というところは一番、心を砕きました。
誉めて頂きありがとうございます。

◆中山古都さんへ
私の語りは妙に説教臭いので嫌がられることも
多々あるのですが、共感できると言って下さった
のは嬉しいです。愛情に悩むというのは苦しい
けど、必要なことだと思ってますので。

◆えあっどさん
う――これは勘違いの産物というか私のポリシィ
というか。気になったならごめんなさいです。

◆たけとうさん
心情はOKだけど文章が平板――。
基本的に味や素っ気は殆どないんです、私の文章は。
その辺はもちっと頑張って、すうと入り込める何か
を手に入れたいと思ってます。うん、課題ですね。

◆oobaさん
ありがとうです。今回は基本的に、少ない容量の
中に目一杯詰め込むように頑張りましたー。

◆栞さん
ええ、ほんわかです。
最後はほわほわな雰囲気でまとめました。

仮面の男10/10 1:42 <作者>
管理者モード使うの忘れてました――。
気を取り直して、その2です。

◆Vさん
地の文は、やっぱ読むの辛いですかー。
上でも下でも述べられてますが、これが
私の大きな欠点の一つなのですね。

◆はまのじさん
私も持ちたかったです(笑
社会人になったら機会は殆ど無いですね。
読み難いのは――ひとえに私の文章の
素っ気なさのせいです。改行をあまり
入れないのは私の拘りなので、私的には
改行なくても読み続けられる力のある文章
を書くという向上心で頑張りたいのです。

折角のアドバイスをそでにするようで
申し訳ありません。

◆sffffzさん
そですね、かなり祐一の精神年齢高いです。
ここに限らず私の書く話って主人公の精神
年齢がかなり高い気がしますし、加えて、
精神年齢の高い人物をモデルにしたことも
あって、そう感じたのだと思います。

◆takasiさん
本編でも余りに考えすぎた為に辛い思いを
したっていう印象が、香里というキャラの
中にはあります。だから、も少し肩の力を
抜いてって所に話を落ち着けました。

彼女ほど瀬在丸紅子さんの決め科白が相応
しい方は他にいません(笑

◆BLAKKCAT
あ、いえ得点と感想だけで十分です。
次は、もっと期待に添えるインパクトの
ある話が書けるよう、頑張りますっ。

◆CABINMAILDさん
本編では描かれてないですけど、お互いに
対する愛情故の嫉妬ってあったと思うのです。
そういうことを色々と考えて書きました。

◆Garaさん
講義調というのは――元々私の場合、長口上の
科白が多いのと、講義調に愛を語るドラマを
再観したことによる影響だと思います。
説得力は――確かにもう少し練り込む価値
ありでしたね。そこはこれから余念なきよう。

◆奇族さん
そですね、甘ーい感じは出るように頑張りました。
どちらにしても、好きだけどどうしようもできない
ってシチュエーションは案外好きだったりするので、
余計に楽しく書けましたのです。

◆Shidaさん
そうですね。大切なことは言葉にしないと伝わらない。
私の最も敬愛する先生の一人犀川創平助教授が『詩的
私的ジャック』の最後にて言われてたことですが、
私のポリシーの一つです。

◆YOUさん
ふむふむ――。
仲が良いから逆に痛い時もあるのですよね。
好きだって感情はだから、難しいですー。

仮面の男10/10 1:44 <作者>
その3です。

◆mdkさん
心――ええ、いつもそこは頑張ってえがく部分
なので、誉めて頂いて嬉しいです。

◆Xardionさん
私の中の香里はいつも何かを考えてるような気が
します。そういうのをらしさと思って頂けるとい
うのは嬉しいです。
話の方はもうワンクッションですか――そこは
もっと良い構成を練られるようにガンバですー。

◆グEさん
『愛』ですか。完全に表現できたとは思わない
ですけど、少なくともふわふわな感じはだせた
と思います。屋上――私の学校は屋上に入れな
かったので、余計屋上に憧れます。

◆あーさん
う――確かに。私はそういうのって結構、簡単に
扱う傾向があるかもしれません。ただ、愛とか幸せ
という概念も入口は広く簡単なものだと思うのです。
ただ世間に触れ出し、色々な価値観を知り、混ざり、
望んでないのにどんどん難しくなっていく、素直に
なれなくなっていく――そういう部分って誰にも
あると思うのです、きっと。

簡単という単語が悪かったのかもしれませんが、
愛とか幸せという概念を軽んじてる訳じゃありません。
読んでて不快になられたかもしれませんが、そこ
だけは誤解されたくないので、しっかり述べときます。

とはいえ掘り下げ方が足りなかったのも事実、
そこは厳しく受け止めます。いつかはあーさんの
眼鏡に叶うようなお話を書くぞー、っていうのを
目標にするということで許してください。

◆Visさん
感激――そのような感想を頂けて光栄です。

◆Ryo-Tさん
よかったですかー。
ありがとうございます。

◆烏賊悪魔さん
む、これもかなり厳しい意見――。
哲学が先行したというのは確かにそうです。
最近観たドラマの影響もあるのでしょうが、
そういうのをテーマにしてお話を作ってみ
たいと思って書いたSSなので。

噛み砕き方が足りないというのも上でも下でも
何人かが言われてますが、その通りだと思っ
てます。楽しみは二の次でという訳では決し
てないのですが、理解を促す努力や素っ気ない
書き方を直すことはやってません。正直言うと、
怠ってました。酵素分解のようにしっかりと
馴染ませる――そこについては努力しなければ
いけないなと思う点です。

ただ、こちらも個人的意見なのですが、人の頭
の程度を勝手に決められると、辛いものがあり
ます。私は別に偉ぶってるわけでもなく偉いわ
けでもなく、少し知ったかぶりな表現を好むミ
ーハな人間というだけです。そう簡単に他人の
心なんて分かりません。

私なりにも考えてみますけど、やっぱり烏賊悪魔
さんの『答え』を聞きたいというのが本音です。
上と同じことの繰り返しなのですが『思っている
ことは言葉にしないと伝わらない』と思うのです。

ここにレスするのが嫌だというのであれば、メール
という形でも良いのでお願いします。


◆ありきんさん
偽祐一――うん、私も指摘されてみれば確かに
イメージ違うかもって気はあります。一つ上の
方も同じことを言われてますけど、難しい言葉
を語らせ過ぎたってのがあるかもしれません。
香里と栞の心情がでてるというのは力いれた
ところなので素直に嬉しいです。

◆まーきーさん
色々な感想がありますが、面白いと言って頂ける
とほっとするものです。ありがとうございます。
アガサ・クリスティを文章の模範にしてるので、
平凡な生活を丁寧に緻密に描けるという感想は
嬉しかったです。

屋上の会話は確かにいきなり、人を愛すること
なんて話題を振る高校生はいないですよね。そ
の辺りは他の方が指摘されてる通り、もう少し
若者らしく分かり易い表現にすれば良かったと
思ってます。

◆ろーらんさん
偽祐一ですね――栞のことを乗り越えたことを
入れても少し大人過ぎましたか。この辺はもう
少し感情のままという方が良かったかもです。

それと追記として。
円周率は――暗記法の有効桁が私の限界です。
ちなみに暗記法というのは『Q.E.D. 証明終了』
という漫画に載ってたやつの受け売りですが、

『How I want a drink alcoholic of
course,after the heavy lectures
involving quantum mechanics.』

(量子力学のような難しい講義の後には、
酒を一杯やりたいものだ)

というやつです。各単語の文字数が、
円周率の各桁の数字を表してるんです。
例えばTheは3文字、aは1文字という具合。

へえ面白いなと感心した覚えがあります。
――感想とは関係ありませんが(笑

仮面の男10/10 1:48 <作者>
その4、折り返し地点。

◆maxwellsさん
深い――ですか。ありがとうございます。
ただ、短編って形でぎゅーっと詰め込んで
書いたので、物足りないのならまだ練りこ
みが足りなかったのでしょう。ただ、も少
し長い話も読んでみたいと言ってくれたのは、
嬉しかったです。

◆Amberさん
ごふっ――誤字、やっぱ誤字多いのは私の
駄目なところだなあ――。
でも、他の点は気に入って頂けたようで、
ありがとうございます。

◆Naoyaさん
うん、そですね、語らせ過ぎです。祐一が少し
偽者風味ですし。でも、私の書く話は説教臭く
て長口上なのが多いし、こういうスタイルは
変えたくないというのが本音です。だから、
語りに負けないくらいの描写を目指すという
方向で努力します。

◆naokiさん
やっぱ言葉が多いのか。色々なところで
指摘されてるなあ――。難しいですね、
その辺の分量というものは。

◆あおき哲夫さん
>しかし言葉が多すぎれば一言ごとに価値は下がる。
私のSSの弱い点を一番的確に示してます。
確かに、言葉にし過ぎた部分はあるかも。とは
言っても語り系が好きなので、それを補う描写を
心掛けつつ、シンプルで価値ある言葉を紡ぐ――。
とても難しいですが、目指したい領域です。

◆あのじさん
愛です。あまり直接的な愛情ではないのですが、
私的にはこういう形のものが好きなんです。
とはいえ誉めて頂き、ありがとうございます。

◆mightywingsさん
>死を恐れない、失うことに怯えない
確かにそっちの方が力強いですね。元々、タイトル
から思いついた話なのでそちらを先行させてしまい
ましたが、もう少し意訳しても良かったですね。
シスコンな香里は――ええ、少し大袈裟ですが元々、
シスコンってイメージを持ってるのでああいう描写
になりました。

◆黒鯖寿司さん
元々、地の文も会話文も長いものを書くので――。
説明的なのはきっとミステリィばっか読んでる影響
だと思うので――その辺りは少し気をつけますね。
心情の方は気に入って頂けたようで、そちらは
ほっとしました。

◆あつやんさん
4節は本当に幸せ―って感じになるように頑張りました。
気に入って頂けて嬉しいです。

◆コロリンさん
満点の方、ありがとうございますー。
兎に角、限られた容量で目一杯のお話をと頑張りました
ので。香里の感情は――庇護する存在ではなくなってい
く栞に対する戸惑いみたいな感じでしょうか。で、素直
になれなくて逃げてしまう、みたいな感じで。

仮面の男10/10 1:49 <作者>
その5、ラストですー。

◆竹仙人さん
はいー。文字、声、その他にも色々ありますが、
やっぱり心は形として伝えることが大事だと
思うのです。祐一に対する香里の心情は、栞と
いう人物込みで語られる好意――くらいに思っ
て頂けると。

◆Manukeさん
大仰――そうですね。簡単なことよと言わせつつ、
簡単なことを大袈裟にするタイプなので。でも、
姉妹として進んでいくこれからまでって話を目指
したので、そこが描けていると言って下さるのは
励みになりましたですー。

◆不義理と邪悪の代名詞さん
どうも私の書く香里は人と接するのが余り上手く
ない場合が多いのです。その心情は力込めたとこ
ろなので、上手いと言って頂けたのは嬉しいです。

◆おーふなさん
はいー、それは多くの方に言われました。>語らせ過ぎ
私的には会話に負けない描写で補えればもっと良くなっ
たかなと思ってます。これがこれからの努力目標ですね。

◆長森長さん
さいです、愛です。でも、なかなか納得のいく形には
できないものだとしみじみ実感しました。

◆クロックさん
ええ、元々仲は良かったでしょうし、ED後には
これくらい優しい関係であって欲しいです。

◆狩野末葉さん
カウンセラ――やっぱ偽祐一なのか。
うん、これは少しやり過ぎだと思いました。
香里の心については、あれくらいの唐突さ
でも良いと思ったのですが、辛かったです
かー。この辺はやっぱ練り方でしょうね。

◆酔狂さん
科白が無意味に濃いのは私の癖です。
これでも実は抑えてます。普段はこの
数倍の長さの会話がずらずらと――、
分かってるんです、これを嫌がる人が
いるってことは。なるべくくどくない
言い回しになるよう、心掛けてみます。

しかしアレの半分でいけたということは、
その分だけ別のシーンに当てたり科白に
負けない描写を増やしたりと色々できた
ということですよね――むむ、それくらい
洗練できるよう、頑張るです。


というわけで、これで全部ですねっ。
では最後にもう一度。感想を下さった46名の
方々に感謝と経緯を込めて。
ありがとうございました。

それでは最後にお約束を一つ(保呂草さん風に

色々と賛否ありましたが、良い所はもっと
伸びるように、難ありと指摘された部分は
できるだけ努力するということで。今は
目を瞑って頂けると、少しだけ助かります。

願わくばまた別の機会、別の場所で会える
ことを祈って。

仮面の男10/10 2:38 <作者>
と思ったら追加で一つ、レスがあったのですね。
不動明王さん、こんばんはー。
感想ありがとうございます。
私を除けば書き込み第一号さんです。

>対香里用ペルソナ
香里の頑ななところを解してしまえるほど
に大人な祐一って感じです。今から考えれ
ばやっぱ違和感ありますけど、香里と対等
に戦うにはそれくらい無いと上手くいかな
いのかも。やっぱ強敵ですね、彼女は。

>胸の話
あ、それ面白かったです。
そのやり取りも本編で入れれば良かったかも。
胸――確かにこれもあの姉妹にとっては命題
の一つなのかも。

後日、このことで言い合いになって、一年後
には自分くらいになるわよと宥めて納得する
も一年後、大きくならなくて栞が嘘吐きー、
なんて話も面白そうです(笑

あー10/28 11:46
今更になりますが。随分乱暴な感想を投げてしまったなと反省しております。
少なくとも三章に至るまで評価していた分をふっ飛ばしたか忘れたかしたような、こんなスコアをつけるべきではありませんでした。自分の基準でも最低6はある所だったのですが…
文章に文句はなかったですし、構成もしっかりしていました。

ですが、やはりこんな態度で語ることではないと言う主張は変わりません。
個人的には理由なき善きもの、として愛を捉えている所があります。理由を設けた瞬間に、あるいは設けようとした瞬間に、それは打算へと成り下がるものです。掘り下げて打算の部分を確定して、その上なお残る部分。そこはもう語れないからこそ残るのだと、思っているのです。
語り尽くして言葉を失った時に、最後にはもうアイしてると言うしかなくなる、そういうもんだと思うのです。
だから、その言葉を簡単に口にする人を、私は思索の努力を怠る人間とみなすところがあるのです。作中での祐一の台詞は、自分が香里の立場にいたらその時点で相談を止めてしまうだろうもので、どうにも過剰に反応してしまいました。

丁寧にお返事頂いたので、ちょっと感情的になりすぎた先の感想を補足させてもらいました。
くどくど長々と失礼しました。

仮面の男11/10 20:22 <作者>
10日で閉じるというので来てみたら、書込みがあってびっくりしました。ずっと書込みがなかったので、暫く巡回してなかったのです。しばし放置する形となってしまい、申し訳ありません。今更と思われるかもしれませんが、レスです。

愛というものは私も、みだりに口にしない方が良いという考えを持ってます。少なくともその想いをぶつける前に、強く自問してみる必要のある問題だとも思っています。相手を利用しているのでは、そうするのが都合が良いから愛しているのと勘違いしたりしてないか、邪な願いを強要しようとしてないか――突き詰めた結果、それは説明できなかったり、幾つかは絶対説明できないものになるのでしょう。

ただ、矛盾するようですが理由が欲しいとも思うのです。真剣に考えなおかつ筋の通ったものなら、理屈を付けても軽くはならない。論理というものを普通の人より信望しているからこその考えかもしれませんが、理屈もそうでないものも含めた他者への想いというのが、私にとっては愛にあたるような気がします。

だから、あーさんとはやはり少し違った考えになってしまうのでしょうね。それはとても面白いことだと思います。同じ言葉なのに、人によって感じるものが異なったりするのですから。

冒頭の書込みにもありますが、そのことを改めて知ることができたのが、こんぺの感想を通じて一番興味深いと思ったことで。だから、少し長くなりましたが、私の考えを書きました。上手く答えになっているかは分かりませんが――こちらも補足ということで。

それでは。


戻る