SSに戻る
投票結果

syun (採点:5)
とことん不幸路線ですね。
こういう話嫌いじゃないんですが、視点の切り替えがあまりにも多くて、最初戸惑いました。


仮面の男 (採点:9)
全体を眺めて最初に見たのがこのSSだったのですが、
少しだけ激しく、全体として切に流れていく描写が綺麗だと思います。
私は痛いという表現をここまで鋭角に書けないので、羨ましくもあり。
そして素直にぴしりと、心を打たれたお話でした。


えあっど (採点:7)
いや、なんと言うか、アレでした。


bal (採点:9)
最後の終わり方がいい。


たけとう (採点:7)
香里と祐一にそれぞれ喪失感が漂っている様な描写は非常に上手であると感じました。


はまのじ (採点:10)
栞と同じコトされる香里……(*´Д`)
と、お茶を濁すには重い話。なんというか救いのない話ですね。栞以外はみんな生きているのに。さすがジャンルに「不幸」と書くだけのことはあります。個人的にはラストの香里が泣いているシーンと、祐一が振られる(?)ところが印象的、というか破壊力抜群というかとにかくスギャアアンと来た感じです。わけわかりませんね。
文章もキレイだし話の構成力もあるので、正直中編部門での作品を読みたかったです。


(採点:7)
話の内容にしてはのめりこめなかったかも。心情描写の勢いが足りない?


Amber (採点:10)
弟子入りしたいくらいです。


sffffz (採点:10)
きっついなあ……きついけど、上手いから点数下げられないですよ……


takasi (採点:9)
人の死を誰かのせいにしなければ自分が狂ってしまうという考え方からすれば、
香里の母親の香里に対する責め方はある意味では当然のことかもしれません。
ただ単に不幸になるものははあまり好きではありませんが、自業自得で不幸になってしまうというのは結構好きです。


BLAKKCAT (採点:8)
ありません…評価が答えです


あおき哲夫 (採点:2)
視点の統一を。一人称と三人称を混ぜるのは危険きわまりない。どの辺りに感情移入させたいのか。まずはどちらかの人称で書ききれるだけの力量を見せて。


CABINMAILD (採点:7)
栞という要を失って壊れていく家族の絆や、友情が良く書かれていたと思います。
それに、オリキャラの下級生の女の子や香里のお母さんが自分的にはお気に入りです。


Gara (採点:8)
不幸系としてはまさしく絶望的に不幸ですね。
最後まで欠片も救いの無い展開はいっそ清々しいです。
バッドエンドとはこうあるべき、という位の負に満ちたSSでした。


烏賊悪魔 (採点:8)
オリキャラを書くに至って、大事なことは「うさんくささを消し去ること」です。
つまりこれはkanonのSSなんだから、kanonで使われていない設定を使うことは納得できないひとが多いかと。
そして、その意味では私はこのSSから「うさんくささ」を感じることはなかったです。
個人的には、「巧い」の一言です。視点チェンジはとても難しい技法ですが、違和感なく入っていけます(ただし、完璧ではないです。精進を)。

しかし、関係まで持って彼女を死なせてしまったという祐一というのはいかがでしょうか?
祐一が、栞を「普通のオンナノコとして扱う」ことの最後に二人の「関係」があったはずです。
だから個人的な好みとしては、香里にはこういわせたかったです。
「あの子にできなかったことを、あたしにして」
と。
そうすればそこで祐一の罪の意識を取り戻す可能性もあったはずですし、そこで祐一にストップさせておけばまた別の「希望」が見えてきたと思います。

ここから先は好みの問題なので聞き流してもらっても結構です。

ところで「不幸」というジャンルはいかがなものでしょうか?
個人的には何かもっとどんでん返しを期待していたのですが………………
貴方ほどの文書力と構成力があるならば、もっと違う形のエンドを書くことが出来たと思います。
好みの問題と言えばそれまでですが、なにかもっと希望のあるエンドがあったと思います。
それでは、さらなるご活躍を期待しております。


Shida (採点:8)
不幸ものは読んで痛いと思えるのが良い作品だと、私は思います。そういう見方からすれば、この作品はとても良いです。
心理描写を少なめにして、淡々と物語っていく流れが、強く印象に残りました。


あのじ (採点:8)
文句なしの良作ではあります、が……
きつい事を言わせてもらうと、バッドエンドなんて(ある意味)誰でも書けます。
読後に悲しい気持ち以上のものが残らなかったのは残念です。
ご都合主義の話を書けなんて言いません。
ただ、誰もが納得できる幸せなお話は書けないものなのかな、と……


雨音 (採点:5)
視点が激しく入れ替わって読みにくいのと、不幸系は苦手なのでちょっと減点ですけど、綺麗に書けているとは思いました。


風見由大 (採点:7)
「何か」が壊れてゆく様子が淡々と綴られていて、読んでいて哀しい気持ちになりました。


グE (採点:9)
作品に流れる雰囲気および、キャラのやり取りが最高でした。
でも個人的に何かが足りないのでー1。
(何かはわからないんですけどね)(<をい)


あー (採点:4)
まぁ、初手の設定からかなり厳しいものを感じます。あと、祐一と香里の双方から展開されて、今一つどう読んでいいのか混乱させられます。香里からに統一したほうがよかったようにおもいます。


Taka (採点:10)
キャラに対する思い入れを感じる。
祐一と香里の二人を描いたのは、この長さではちょっとムリがあったか。
しかし、短さ故の切れの良さが効いていい感じ。


2% (採点:9)
ぐちゃぐちゃの不幸モノなのに、なんだか爽やかで軽やか……。ラストも「ああ、こういうことだったのか」と得心が行く締め方で、うまいなあ、と。


Manuke (採点:5)
やるせない結末ではありますが、こういう形もあるのかもしれません。
ただ私としては、祐一がここまで流されるキャラクタだとは思えないという感はあるのですが。


ありきん (採点:2)
一応不幸ですが悪魔でもKANON的な不幸の枠を出ないため出来はイマイチだと(香里の母へ呼びかけるシーンはよかったと思うけど)。最後終り方が話のテーマと全く関係ないのもX


maxwells (採点:7)
あ、細かい。
香里の一人称が『あたし』で、栞BadEDの少女(声が秋子さん!)。
ほんとにKanonを好きな人の作品って感じがひしひし。
名雪と香里、彼女たちとは他と違って、選ばなくても付き合いが続くんですよね。
‥‥‥重いなぁ。


吐迄宴 (採点:8)
上手い。実に見事な出来映えです。
無駄がないとさえ言えるその文章。
一見、場面のみを切り出したようにも見えるのですが、実は濃厚に凝縮されたそれは絶妙のバランス。
必要最小限の文章で、しかし余計な装飾を排しておきながらこの浮かび上がる情景の豊かさには
ひたすら唸るばかりです。『それ。栞の分だから』とか『都合がいいからよ』、
『ずるいよっ、自分だけ……あたしに、ばっかり……っ』などなど、
それぞれの言葉が、単体でこれだけ破壊力を持つというのも凄いことだと思います。
当たり前のことですが、それが前後の文章と絡み合って破壊力は何倍にも膨れ上がって凄いことに。
なんだか小説というよりはマンガのセリフ(吹き出し+絵が前提)のそれであったような気もしますが、
それだけにむしろ情景を頭の中で描きやすかったですね。

さすがにケチをつけられる部分もありません(汗
贅沢なことを言うならば、ちとどこかで見たような話だったのが残念と言えば残念。

全くの個人的な希望を言わせて貰えるならば、いつかこの二人が何年も、何十年も後に再会できたとして、
またそこから生まれるであろう物語を是非読んでみたいですね。
いや、もうそれはKanonじゃないんですけどね(笑


Ryo-T (採点:5)
リアルで面白いんですけど、何だか中編に出そうとしていて間に合わなかったから途中で切って短編にしたって印象がありました。
そんな訳で本当なら8点以上つけようと思っていたこの作品ですが、5点です。
こんぺ終了後にもう一度、その後の話を書いて頂けるようお願いします。


七瀬ユウジ (採点:9)
まだ物語りは終わってない感じがしますが…。
Happyでも、Darkでも一つの形として完結したものを読んでみたいです。


くらむぼん (採点:9)
キャラクターが不幸になる作品は好きではないのだけれど、これは骨組みと文章が良くできていて唸らされた。 オリキャラが出てきた時にはおいおいと思ったが、この存在が実に効いていて、読み終わった今では不可欠のものと思える。名前を出さなかったのも正解であれば、それを逆手に取ったこのラストも上手い。
 満点をつけなかったのは、不幸ネタであることにやはり抵抗があるからで、もし次回があるならこの筆力で違う方向性の話を書いて欲しいと思う。 


結村秋人 (採点:10)
 不幸、というジャンル(?)については、どれだけ書き手がニュートラルに迫れるかというのがキーになると(個人的に)考えています。そういう意味で、この作品の統制というのは素晴らしい、と思います。
 何が凄いかって言うと、香里が最後まで掴みきれなかったこと。母親に向かって泣き喚く彼女、というのを流れの中で想像することができませんでした。脱帽です。
 祐一の描写が表面のみに留まっている、というのもバランスがいいんじゃないでしょうか。
 安易な赦しを求めることのない、作者の徹底したスタンスには敬意を覚えます。


荒野草途伸 (採点:3)
まんま、AIRの美凪シナリオじゃないですか。いくらなんでもそれはちょっと。
結末も、なんだか。名前を覚えていなかったからなんなの? と問いたくなります。
あと、場面転換の部分。変わったという描写とか、せめて改行数を変えるとか、わかるようにしていただかないと。置いてきぼりを食ったような気分になります。


naoki (採点:6)
微妙……。
いいところをついてはいるが、甘い。
もっと深く深く抉っていって欲しい。


朧月下 (採点:10)
綺麗に纏められていてとても良かったです。


水無月 (採点:5)
不幸ってあったので……まあ、こんなもんかと。
全体的にスッとして、残念なこと、気持ちよかったです。


夏葵 (採点:6)
視点が変わりすぎです。混乱してしまいました…。話自体は良かっただけに残念。


Liar (採点:9)
いいですね。こういうバッドエンドの話でこれだけ良くできている作品は少ないと思います。
人物の心情や葛藤を丁寧に描写した一級品だと思います。上手い。


mightywings (採点:10)
苦い。徹して苦いこの味は香里の、そして祐一の感じた苦さそのものであろう。
怒り、諦め、悔しさ、やるせなさ、様々な負の感情がこの作品には渦巻いている。
心の奥底まで徹底的に<救いの無さ>が表現されている。傑作。


コロリン (採点:2)
未完ですか?
なんか同じような作品があって同じ感想なんで、そっち見てください。
ただこちらが長い分、時間の無駄でした。


まーきー (採点:8)
一つ一つ着実に、背中から追いつめられていく香里。その遥か後方で、祐一はとっくに置き去りにされてしまっている。おそらくは自分でも気付かないうちに。その両者の立ち位置の相違からくるすれ違いが、怖いくらいのテンションで描かれていて、知らず読み入ってしまいました。有り得ない展開ではないだけに、緊迫感もひとしおです。香里は祐一に比べ、鋭すぎるんでしょうね。まるで全身の薄皮を剥いだあとみたいに。その一方で、鈍い祐一は道化を演じるしかなくなっている。ラスト、火のような激情をさらけ出す香里と、放り出されるような寂寥感に陥った祐一とのコントラストは、見事でした。


しぐるど (採点:6)
淡々とした距離感とリズム感は良かったが、ストーリー的にはありきたり。香里がホテルに誘うところなどは陳腐の極み。
ラストもイマイチ。最後の祐一のパラグラフと香里のそれを入れ替えたほうがまだ良かったか。


キヒ (採点:7)
良く書けていて、心が痛みました。


mdk (採点:7)
文章が上手ですね。こういう話を読むと落ち込みます…。


竹仙人 (採点:5)
 栞シナリオの喫茶店での選択肢から派生するバッドED、その王道でしょうか。
 内容、考え付く話ではありますが、絶対数が少ないので。
 ところで、あの少女の存在、知らない人も居るでしょうね。
 まあ、それは読者の問題ですし、どうでも良い事です。

 終わり方は好きでした。折角知名度の低いあの少女を登場させたのに、そのままくっつけるなんて、芸が無いですし、それに勿体無いですから。


 気になったのは、香里の両親。
 あんな台詞が出るのは、自分の事は平気で棚に上げる、そういう性格からなんでしょうけど。
 母親は感情的、父親が理知的、これ良く見ますし、なんか三流役者みたいに思えてくるんですよね、読んでいて。


不義理と邪悪の代名詞 (採点:8)
不幸、と言うより、これが普通の結末なのではないかと私は思います。
自分の娘を失って平常でいられる母親もいないでしょうし、栞について香里が責められてもそれは間違っていないと思います。
不確かな事を言いますが、香里が栞に対して深い愛情を持って接していれば、病気が治らないまでも少しは死期が延びたのではないかと思いますし、姉から拒絶された事の絶望と共に旅立った栞は間違いなく不幸でしたから。

許せる事と許せない事、許される事と許されない事というのは、明確な区切りこそ存在しませんが存在するものだと私は思っています。

不満としては最後の締め方ですね。祐一と一年生の別れるくだりをもう少し長く書いた方が、祐一の不安定な立場をきちんと表せたのではないかと思います。


おーふな (採点:9)
うーん……文学ですねえ。重く、ずしっと決まった剛速球って感じ。
テーマの掘り下げも深いし、展開も上手い、文章も押さえたいい文章です。
出来映えから言ったら文句無しに10点つけていいはずなんですが……申し訳ない。
どうしてもこれ、好きになれないんです。1点マイナスさせてください。
好感度2点、面白さ3点、完成度3点、充実感に+1点、合計9点。


長森長 (採点:4)
同じ娘なのに何故あそこまで香里を憎むのか。恐らく誰かをスケープゴートに仕立て上げなくては心が持たなかったからなのでしょうが、その辺りをもう少し詳しく説明して欲しかった所です。あと、いくらなんでも祐一が栞の死に気づかなかったというのは、不自然すぎるのではないかと。


狩野末葉 (採点:9)
文章は上手いと思う。香里祐一両者の視点を切り替えつつ描かれる感情も深く、否応なく後ろ向きな気分にさせてくれる。終わり方がまた中途半端でいい。解決されるわけでもなく、不幸に落ちきるわけでもなく、宙ぶらりんのサスペンス。ただ、人物に魅力が乏しいのが欠点か。香里も祐一も、悪く言えば泣き喚いているだけにしか見えない。過去を償うつもりなら、もっと精一杯ぶつかって(その挙句に失敗して)みろって感じ。弱者が不幸になってもそれはあたりまえというか、ストーリー的にあまり共感を覚えられなかった。


sukusuku (採点:10)
美坂香里というキャラがおかれた状況と、そしてなによりも彼女という人間の「弱さ」、「どうしようもなさ」がシビアに描かれている、と思った。私にとって香里はKanonのキャラの中でも一、二を争うほど好きなキャラだ。しかし、いわゆる「萌えキャラ」としてではなく、リアルに香里というキャラを考えるとこの作品のようになるだろう、と思っていたのでとても納得できる内容だった。


酔狂 (採点:5)
読後の印象が、垂れ流しのダーク系とほとんど同じだったので、
最初かなり評価を低めにしていたのですが、後から考え直しました。
多分ですね、祐一と香里に等分の力を割いてるから、
モノローグの書きっぱなしが二つ並んでるだけに見えてしまう
のではないでしょうか。

名無しの後輩、かなりいいです。
彼女の視点でこの物語を書いたら、素晴らしく刺激的な作品に
なったろうな、と思います。
対して香里パートは、筋は通ってますが、不幸/ダーク系としては
ありがちと言わざるを得ません。工夫もほとんど見られません。

ダークは本当に難しいです。作者が、無意識に手を抜いてしまいがちです。
もっとも節制と技巧が問われるジャンルだと思います。


翠沙 (採点:10)
文章も構成もオチも文句なく、10点を献上です。
ただ一点。最後の香里が母に訴えるシーンが少し唐突に感じました。
それまで、香里と母との節点があまり書かれていなかったもので。


SNOW (採点:10)
人ひとりが死ぬということがどんなに大きなことか、納得のいく変化で描かれているところに好感を持てました。物語を構成する冷たい場面が好みでした。
短編部門の私的ベストです。


にぱりん (採点:9)
良い作品を読ませて頂いてありがとう御座いました。
個人的には3本の指の中に入る位の作品でした。


投票数 137 : 単純平均点 6.31
10点
 11
9点
 17
8点
 18
7点
 21
6点
 14
5点
 27
4点
 16
3点
 5
2点
 4
1点
 4

Amber10/8 2:29
メチャクチャいいですねぇこのSS。
話に惹かれました。
読んだこんぺSSの中で(全体の約半分しか読んでませんが)五指に入りますね。
今後の作品にも期待します!

あー10/10 9:4
漫画「昴」の序盤を思い出してしまって、うーん、となった所から入ってしまいました。
こんな反応をする親は少数派でしょうが、そのあともその反応を崩さない記述が続いてて、統一は取れているんですよね。先入観を持って読み進めちゃったのかなァ。

個人的に、一人称使用での複数視点というのは好みではありません。視点を散らすなら三人称、あるいは長編において、と考えているので、全体に評価が辛めになりました。
一人称をちりばめられると感情移入先が確定できず、かといって傍観者的視点も失われて、ある意味全知的存在として物語を眺めざるをえなくなります。
でも実際は選択的に隠された物語の先を明かされる順に追うだけとなってしまうため、移入するだけでなく読者としての自分を脇に残して読みたい人間には(推理モノを読むような読み方と思っていただきたい)、どうやって読めばいいんだみたいな気持になるのです。

ヘンな日本語の上なげぇですな。
要約すると、三者視点ですすめてほしかったなー、というだけなのかな。たぶん。

他の作品、読ませて頂いております。凄いセンスだなーと舌を巻く一方です。
みょーな書きこみすみませんでした。ではでは。

DEEPBLUE10/15 23:32 <作者>
この度は斯様に陰鬱な話をお読み頂き、ありがとうございました。
加えてご感想まで頂けた方には、真に感謝の念にたえません。

ご指摘頂きました点、特に視点・人称の部分についてのものが多いと感じました。確かに20K弱の短さで一人称での視点が頻繁に移るのは、読みやすさや感情移入を妨げる要因であったかもしれないと
反省しきりです。
と、これ以上はヘタレた言い訳に突入しそうなのでお口にチャックです。それで代わりと言ってはなんですが、試みとしてこれを3人称に直したものを作ってみました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9440/ss2/kaori1_an.html
あくまでオマケのようなものですので、内容に変更はありません。
視点の移動もそのままです。
中編の作品群を読み終えた後で、もしよろしければ。

今回、良かったと思っている点は同じジャンル内では一番を取れたことでしょうか。
……て、ジャンル「不幸」なんてアホなものついてるの自分だけだよ!
いや待って下さい。これにはワケがあるのです。
締切日ぎりぎりに書き上げたはいいものの、ご覧の通りのクラーい内容。
「しかし、ダークってほどじゃないよな」と、当時の私は考えました。
けれどもルールには『ダーク不幸系は必ず明記』とあります。この陰鬱な内容でそれを隠したジャンル表記にすると、怒られてしまうかもしれません。
DEEPBLUEは気が小さいのです。
そこでジャンルにシリアス(不幸系)と素直に表記したところ、ものの見事にあのようなジャンル表記に。不可抗力ですよう(ヘタレた言い訳)


それでは今回はこのような機会を与えて頂き、ありがとうございました。
引き続き、中編に参加なさっている皆様を心より応援いたしております。


戻る