SSに戻る
投票結果

雨音 (採点:10)
舞の剣について書かれているSSは少なく、その中でもかなり良かったです。綺麗にまとまってました。


えあっど (採点:7)
いいお話です。


たけとう (採点:7)
舞の剣をここまで掘り下げた作品はなかなか見ませんでした。
剣を作ったおじいさんの話は良いですが、何か物足りなさに包まれます。


(採点:7)
刀鍛冶……なるほど。こういう話好きです


中山古都 (採点:7)
舞の剣に込められた思いと絆が伝わって、良い感じですね。


syun (採点:7)
良かったです。
舞の別れと出発が綺麗に伝わってきました


いち読者 (採点:6)
舞の剣に秘められた想いですか。
祖父が刀鍛冶と言う設定はいいのですが、孫にホンモノの刀を渡すと言う発想にはついていけませんでした。もちろん刃はつぶしてあるし、魔物に対抗するためという舞の事情もそれとなく理解した上での行動なのでしょうが、私にはこじつけが過ぎるように感じられました。
死ぬ前に一度だけ、自分のそれまでのすべてを打ち込める刀を一振り残して置きたかったのか。それとも、本当に孫の行く末を案じていたのか。私にはこの老人の真意が読めません。


takasi (採点:7)
舞が持っている西洋剣にはこんな話があったんだとすごく納得できる作品でした。


夏葵 (採点:4)
どうしても前回2位の作品と似てる気がするんですけど…。


BLAKKCAT (採点:7)
一本の剣からここまで書けるのはすごいです


あおき哲夫 (採点:1)
ぱくりだ。そうとしか思えない。オマージュと言いたいのかもしれないが所詮二番煎じ。二匹目のドジョウはいないし、そもそも力量が足りない。


CABINMAILD (採点:7)
おじいさん萌!と言いたいくらいに気に入りました。


Gara (採点:7)
舞の剣に纏わる物語ですね。刀鍛冶のおじいさんのキャラクターがいい味です。
難点は「まもの」が別れた後の筈の舞が、力を使える事でしょうか。全体の雰囲気が良いので左程気にはなりませんでしたが。


YOU (採点:5)
作品にこめられた思い、その役目を果たしたってことで生涯最高の名刀だったんだろう。舞もその気持ちが分かるから約束を果たしたんだろうし。


烏賊悪魔 (採点:9)
何度でも読み返したい作品を一つあげろと言われれば、私は迷わずにこの作品を推します。
オリジナルのお話に近いはずなのにkanonのストーリーと照らし合わせて感動できます。
また刀の知識など、よく研究されていると思います。
しかし、両刃の直刀は西洋独自のものではなく、奈良時代には日本に確かにあったということを指摘しておきます。
刀というものをつくるに至って一番原始的に考えつくのが恐らく両刃の直刀なのでしょうね。
少し、解説に蛇足を付け加えておきます。
日本刀にいわゆる「反り」があるのは、人を切るに至ってもちろん理由があるんです。
直刀で直角にモノを切ると、刀身の断面角度は三度ぐらいになって鋭利さにかけてしまう…………

わかんないか(笑)
要するに、棒で叩くよりもムチで叩いた方が大きい面積にミミズ腫れをつくる理屈です。
もちろん他にも理由はいっぱいありますが、日本刀の反りは機能美であり、それを両刃の直刀にわざわざすることが、収集家に喜ばれるのかどうかは私にはわかりません。

しかし、舞の場合「魔物を倒す行為」が「自分を傷つける行為」に直結しているので、まさに両刃の直刀というのは舞のストーリーを暗示しているような気がします。そこのあたりは、よく本編を読みこめているかと。kanonの主題を(自分なりに)よく読めてさえいれば、あとは文章力の問題ですからね。今回はそちらの方も問題がなかったです。というか、そこまでストーリーを読める人がお粗末な文章を書くとは思えませんので。

それと50歳がお爺さんなのかどうか?という問題は少し微妙だとは思いましたが、
小学生からみればは確かにお爺さんなのかもしれないですね。(しかしその説明はすべき)


風見由大 (採点:8)
こんな秘話があったかも知れない、と思わせてくれる良い話でした。
最後、舞が刀を捨てる場面が印象的。


グE (採点:6)
やや本編と矛盾を感じ、刀を本当に渡すのかとか色々な突込みができるが
それを差し引いてもいい話だったと思う。
ただ、描写不足に感じるところ、はじめのほうが人称がごっちゃになっているのが残念だった。


mdk (採点:9)
いい話ですね…。とても面白かったです。


2% (採点:9)
視点が二転三転するので読み辛かったのですが、剣をテーマにしたおはなしが新鮮でした。「稲穂」や「縁側」のせいか、はたまた「火曜サスペンス」のせいか、ゲーム本編よりもかなり日本情緒あふれる雰囲気になっているような気がします。


ありきん (採点:10)
オリジナルの要素が強い作品ですね。話も良く出来ていますし面白かったです。


Manuke (採点:7)
全体的には悪くないのですが、内容や文章表現に違和感を感じる部分がありました。
舞の母親の死、という部分が物語中でほとんど無意味になっているような気がします。


maxwells (採点:7)
老人子供の交流。
そう纏めてしまえばよくあるタイプの話ですが、そうとは思わせない所が強みかと思います。
何処かで読んだ事ある、というのは斬新さにかけて少し残念。


あのじ (採点:5)
文章自体はよく書けていると思うのですが、設定的に幾つか無理があるような気が……
締め方にももう少し工夫が欲しいところです。


くらむぼん (採点:6)
 文章力は確かなものがあると感じた。刀や鍛冶の描写などはよく調査されたことだろう。しかし、物語そのものに幾つかの無理があるような気がしてならない。舞の祖父と鍛冶場のおじいちゃんが同一人物であるかのような印象を受けるが、それだと「ずいぶん前に死んだとされる祖父…」という舞の言葉はおかしい。しかし別人であったとすると、手紙の差出し主が正体不明になる。 あと刀の柄に彫り込んだという文句が気障すぎて、老人のイメージに合っていない。 最後のモノローグも、舞の言葉とは思えないほど子供っぽい。 違和感はディティールから生まれる。細部にこだわって欲しかった。


結村秋人 (採点:9)
 綺麗で、優しい。情感の漂う素敵な作品です。
 家の整理をしているシーンなど、一つ一つの背景や仕草などが細かく描かれているので安心して読み進めることができました。
 気になったのは、ちょっと書き手の姿が見え過ぎかな、というところ。
 タイトル前を含め、キャラクタよりも前に出てきてしまった箇所がいくつかあったように思えます。そこだけが残念でした。


naoki (採点:7)
すごくいいとは思うのですけれど。
冒頭、結末で、もっときれいにあわせて欲しい。
言葉の端々をもう少し選んで欲しい。


Tanzo (採点:6)
心のよりどころであった剣を返した気持ちはどんなだったか、と考えると心打たれる。


Xardion (採点:9)
淡々とした現代の舞と、過去のちびまいの落差が良いな、と思いました。
ちびまいと刀鍛冶のお祖父さんとのやりとりが深く印象に残っています。残念ながら私は刀に関する知識は少ないですが。


mightywings (採点:6)
人称が安定していない。序文はあまり引き込みの役目を果たしてはいないような、、、。
老人が舞を遠ざけるくだりが唐突すぎ。場面でもっと仕草や会話を増やして心情を
伝えたほうが良いのでは。刀を製作する理由も、罪滅ぼしでは今一つぐっと来ない。
語彙は多く文は整っているのだが展開が甘い。


黒鯖寿司 (採点:8)
舞の剣の誕生秘話として、素直に良いと思いました。
舞とおじいさんの交流もいい雰囲気だし、専門用語がくどすぎないのも好印象でした。
最後の「西洋式の日本刀」の製造法はいまいち理解できませんでしたが。
それと、原作のあの剣が実は日本刀だった、という解釈は面白いと思うのですが、何故おじいさんはそんな特殊な剣を舞にプレゼントしたのか、という点に理由付けが欲しかったです。単純に舞には西洋剣の方が似合うと思ったからかもしれませんが。


吐迄宴 (採点:8)
いかにもサイドストーリーらしい話。
優しくて、切ない内容に思わずこみ上げるものがあります。何よりもただもうおもしろかった。
偉大な祖父を持ちながら、遂にその人となりをよく知ることなく終わった私にはこの話は眩しすぎます(笑

素材とその調理法がお見事。まとまり感の良さではピカイチでは?
文章もソツがなく、特にラストの窯(釜?)に剣をくべるシチュエーションからは、
甦った炎と死にゆく剣の最後の煌めきとが、舞を淡く、優しく照らし出しているような……
そんな情景が浮かぶようです(むろん勝手な想像ですが、それだけ私の想像力を刺激する内容であると)。

特にケチのつけようもないのですが、そもそもどこかで見たような話だと思ったのも事実(汗
(実は先が読めてしまいました。その予測を覆す展開は最後までありませんでしたね)
黄金パターンとは良いものだからこそ使い古されるパターンなのであり、
このSSもまさしく黄金だと思うのですが、それが市場に氾濫すると価格は低下する、ということで(汗


コロリン (採点:8)
いいお話でした。
感想が難しいのですが、素直に書くと…さして感動はありませんでした。ステロタイプと言っても差し障り無いかと。しかしそれでいて、決して退屈な型ではなく楽しく読みました。

黄金である『命を懸けて残した〜』やら『実はこの人が私の…』という部分に必要以上に無反応に振舞ってしまいます。


キヒ (採点:7)
ラストシーンが良かったです。


一般市民D (採点:10)
時間が無く今最後の作品をランダムで決めましたが
見た中では、3位までに入るぐらい良い作品です。
爺さんのキャラもいいし
準優勝です。個人的に
トップ5ではいらなきゃおかしい


あつやん (採点:8)
視点が誰かという点でちょっと戸惑った部分がありましたが、丁寧かつストレートに二人の心内を表現されていると思います。良作でした。


竹仙人 (採点:3)
 発想は面白いと思いますけど、なんか雑ですね。
 説明不足もありますし。
 変に視点を行ったり来たりさせるより、統一したほうが読みやすいかと。


ゆーえむ (採点:8)
まさか舞の剣からここまでの話を展開するとは……お見事です。


起屍鬼 (採点:9)
まいー!
お祖父さんが夕焼けを見つめるシーンに、
お祖父さんの形見の剣を釜に投げ入れるシーンに、
目頭が熱くなりました。
心が温まりました、有り難うございます!
でも冒頭が難解で読むのを躊躇してしまいましたので-1点して9点です。
ランキング10位以内には確実に入られると確信してます(笑)


不義理と邪悪の代名詞 (採点:8)
ストーリーと構成に素晴らしいものを感じました。
しかし最後の舞の語りに違和感を感じます。また、語り手の調子の不均一さも残念です。
舞なら舞、おじいさんならおじいさんなりの、語りのクセのようなものをもう少し出しても良かったのではないでしょうか?


おーふな (採点:6)
ああなるほど、こういう着眼点もありですね。……とは思うんですけど……。
お爺さん視点のパートは、本当に必要でしたか?
具体的に書かなくても、他に何か手があったような気がしてなりません。
あと、一箇所だけ三人称記述になってるとこがありますね。惜しい!
好感度2点、面白さ2点、完成度2点、合計6点。


長森長 (採点:5)
西洋刀に着目した発想は面白いと思います。ただ、メインたる老人の描写が一寸薄いかな?


コンタミン (採点:8)
二箇所だけ老人の一人称になる部分がありましたが、少し違和感がありました。手紙という小道具もあることですし、ここはカットして老人の死は最後のシーンまで伏せておいたほうが綺麗にまとまったように思いました。本編で語られなかった舞の剣のストーリー。まさにサイドストーリーの王道といった感じで楽しめました。


狩野末葉 (採点:5)
舞と老人との交流が主眼の話だし、その点については十分にエピソードを積み重ねているということはわかるけれど、それでも舞の心情の描き方にはいまいち納得できなかった。このSSでは蚊帳の外に追いやられた形になっている祐一と佐祐理の関係を含めた上での心の整理でないと、本編の流れからして本当の決着にはならないと思う。


はまのじ (採点:6)
悪くないです。
が、どこか伏線を消化し切れていない感じが(手紙の文字を佐祐理さんが「どこかで見た」と評する理由とか)。


酔狂 (採点:7)
いやー、ラストが。ラストが。
涙出そうになりました。
少し硬質な文体が好きです。

タイトルと「火曜サスペンス」が無ければもう一点差し上げました(^^;


翠沙 (採点:10)
文句の言うところはありません。
10点を献上です。


投票数 137 : 単純平均点 6.87
10点
 13
9点
 17
8点
 23
7点
 33
6点
 16
5点
 19
4点
 8
3点
 6
2点0
1点
 2

神城蒼10/8 0:31 <作者>
どうも。作者の神城蒼と申します。
非公開になってますが、近々更新されるとおもいますので、だいじょぶですよね?名前出しても。

えーと、途中で二つほど、「ぱくり」とかそういった類の言葉があったので、それだけ。
えー、私、その件の作品読んでません。
今回話題になったので先ほど読んでみましたが、……確かに細部は違いますが、似た部分があるのも事実です。
作者様、これを読んで不快になった方にはこの場を借りて謝罪させていただきます。
すみません。

えと、細かい感想とか、疑問に関するレスはまた後日させていただきますので、今日はこの辺で失礼させていただきます。

最後に、このSSを読んで面白いと言ってくれた方々、それとこのようなすばらしいコンペを開催してくださった管理人様に心より感謝申し上げます。
それでは、失礼します。

神城蒼10/8 20:50
えと、細かい感想へのレス、それと疑問とかへの返答です。

>雨音さん
満点、ありがとうございます〜。
舞の剣ネタ、少ないんですか? あまりSS読まないのでよく知らなかったり(苦笑)

>えあっどさん
ありがとうございます。
この作品、とにかく心理描写には気を使いました。
推敲する時間がなかったので何ともいえませんがw

>たけとうさん
読んでくださりありがとうございます。
実は書いてて私もラストには疑問を感じました。弱すぎるとは思ったんですが、あまりずるずる流すのもどうかと思ったのでさくっと切り上げました。

>栞さん
ありがとうございます。
刀鍛冶については、くどすぎず、しかし意味不明にならないように苦労しました。

>中山古都さん
読んでくださり、ありがとうございます。
剣に込められた想いはこの作品の核の一つなので、伝わったのなら幸いです。

>syunさん
感想ありがとうございます。
舞の剣との決別は実はずっと前からやりたかったので、できて満足です。

>いち読者さん
五分五分ってところです。
彼自身、死を意識している身で、人間ですからね。
自分かわいさってのも多分に出てるはずです。
剣を渡した理由、確かに、こうしてみるとこじつけが過ぎるかもしれませんね。

>takasiさん
どうもありがとうございます。
舞の剣、この話の構想は実はKanonプレイ時(今から1年と半年前)にふと思いついたものです。
入手経路とか、あとバナナも切れない切れ味ってのが気になったんですw

>夏葵さん
上にも書いてありますが、意識するどころか読んでもいませんので、こればっかりは言われても「はいそうですか」としか言えません……。

>BLAKKCATさん
感想、ありがとうございます。
何気に、私こういった小道具にまつわる話とか好きなんですw

>あおき哲夫さん
あなたも夏葵さんと同じ作品のことについて言っているという前提で話をさせていただきます。
こればっかりは、私も意図して行ったのならばSSの非公開を約束しますが、読んでないのでどうしようもないです。
力量が足りないのは、善処いたします……。

>CABINMAILDさん
ありがとうございます。おじいさんもさぞ喜んでいることでしょうw

>Garaさん
……しまった(核爆)
いやはや、なんとも読み込みが足りないですね……。
なにぶん、もうKanonをやってから1年半ぶりなので、勘弁してください。
ああ、見直しが足りないと石を投げないでw

神城蒼10/8 21:16
ぱーと2。

>YOUさん
読んでくださり、ありがとうございます。
確かに、この剣は名刀中の名刀です。
たとえまったく関係なくても、腹を刺したときに死ななかったのはこの剣の力もあると信じてますw

>烏賊悪魔さん
詳しい感想の上、補足までしてくださってありがとうございます。
諸刃の日本刀の存在は知っていましたが、あれはおよそ実用的とはいえないので敢えてこの作品でいう日本刀の扱いはしていません。
もっと過去までさかのぼれば、稲荷山古墳鉄剣も多分(造りが悪くてなんとも言えない)諸刃ですし。
日本刀の反り、威力の面で影響があるって位には知ってましたが、詳しいですねw
さすがに、昔取った杵柄ではボロがでました(苦笑)

諸刃の剣の意味は私もそう解釈しました。だからこの作品が生まれたといっても過言ではないですが。

>風見由大さん
ありがとうございます。いや、その前におめでとうございます。
私は順位が出てからあなたの作品を読んだのですが、正直、勝てないなと思いました。

剣を捨てるシーンは、剣に込められた想いと同じくこの話の核です。
あそこの描写にはかなり気を使いましたw

>グEさん
本編との矛盾、指摘されても二次創作なのである程度は仕方ないと思ってましたが、致命的なところが数箇所ありますね……。
猛省しております。

>mdkさん
好評価ありがとうございます。
もの書きとして満足してはいけないのですが、この結果にはかなり満足していたりしますw

>2%さん
評価ありがとうございます。
視点変化、結構他の方からも指摘があるので考え直さないといけませんね。
個人的には結構好きなんですが。
あと、日本情緒が伝わってよかったです。ちびまいが麦畑で遊んでいるシーンがあったので、勝手に想像で作りました。

>ありきんさん
満点の評価、感激してますw
オリジナル要素、最近はもっぱら一次創作ばかりでしたから、その影響です。



神城蒼10/8 21:45
3かいめ〜。

>Manukeさん
ありがとうございます。
舞の母の死の意味。TOP10の紹介のときに香里に叩かれましたw
話の中で言ったと思いますが、基本的に彼女達は実家や親から独立した生活を送っていて、極力遭わないようにしていた(という解釈)ので、こうでもしないと実家に帰る意味がな、と思ってつけました。
確かに、説明不足ですね。

>maxwellsさん
読んでくださり、ありがとうございます。
斬新なアイデアっていうのもないことはなかったんですが、多分ボロクソに叩かれて終わりだと思ったのでやめましたw

>あのじさん
設定の無理、これは本当に修行不足です……。
申し訳ありません。

>くらむぼんさん
最後の言葉は、無駄なまでに子供っぽさを意識して書いたので、これは違和感があるといわれるのは覚悟の上でした。
ただ、細部の違和感は私の実力不足です……。

>結村秋人さん
感想ありがとうございます。
書き手の姿、そうかもしれませんね。
確かにでしゃばりすぎかもしれません。いいアドバイスをありがとうございますw

>naokiさん
ありがとうございます。
言葉の端、うーむ、難しいですw

>Tanzoさん
読んでくださり、ありがとうございます。
書いてて、舞だからこそ絵になると思いました。

>Xardionさん
ちびまいはこれでもかというくらい幼くしてみました。
逆に現代の舞は必要以上に淡々とさせました。
はじめのシーンでぐしぐし泣かすのもアリと思いましたが、やはり舞は無口なくらいが好きだったりw

>mightywingsさん
序文、確かにひきつけ役ではないような気がしますね。
展開の甘さは、課題ですね。

>黒鯖寿司さん
読んでくださり感謝いたします。
西洋刀は、原作に忠実にいったのと、あと普通の日本刀だと練成上どうしても刀身に肉厚が出てしまい、子供が振り回すのは無理なほどに重くなってしまうという観点からです。やろうと思えば軽いものもできますが、あくまで実用品とのことなので。
あとは、私が西洋刀より日本刀が好きだから無理に日本刀にしたかったのかもしれませんw

>吐迄宴さん
ありがとうございます。
窯の字、間違えてましたね(汗)

最後のシーンは、舞の凛とした強さと、別れへのはかなさを込めて書きました。
状況はいうまでもありません。完璧に伝わってますw

>コロリンさん
感想ありがとうございます。
ステロタイプってのはいい表現ですw
感動がまったくなかったというのは残念ですが、今後もがんばりますw

>キヒさん
ありがとうございます。
ラストシーンについてはもう十分語ったので何もいうことはありませんが、楽しめていただけて幸いです。

>一般市民Dさん
満点ありがとうございます。
予想より一つ出ましたが、なんとか5位以内には入れてますw
それにしても、ラストで選んでいただけるとは、舞も幸せですよw

神城蒼10/8 22:7
とりあえず終わりのバージョン4。

>あつやんさん
評価ありがとうございます。
視点変更は惑わしてしまったようで、申し訳ないです。
ですが、これは私かなり気に入った書き方なので、今度は実力を上げて挑戦したいですw

>竹仙人さん
雑ですみませんw
説明不足も、自覚しております。

>ゆーえむさん
舞の剣、結構書きやすいネタだと思ったんですけど(苦笑)
オリジナル色が出すぎた気もありますが、それがかえっていい方に作用しているのかもしれませんね。

>起屍鬼さん
好評価ありがとうございます。
色の描写も今回のコンセプトの一つだったので、そういっていただけると幸いです。
特に舞が剣を溶かすシーンは私も気に入っているのでw

>不義理と邪悪の代名詞さん
最後は上で語ってるんで、いいとして、おじいさんは確かにところどころでキャラが違うかもしれません。
はじめはひたすら頑固な親父にしようと思ったのですが、気づいたらものぐさの好々爺になってましたw

>おーふなさん
お爺さん視点、個人的にはいれるべきだとおもいましたし、今でもそう思っています。
ただ、読みにくかったという事実は受け入れようと思っております。

>長森長さん
感想どうもありがとうございます。
老人の描写、というか老人に会ってからの年月が短編ということもありさくっと書きすぎた気は感じてます。

>コンタミンさん
ありがとうございます。
お爺さんの死については、本編の都合上舞には心を閉ざすほど悲しい出来事を味わってもらう必要があったので死んでもらいました。
手紙は、確かにあまり生きていない感じはしますね。
反省点です。

>狩野末葉さん
本当の意味での結末、私の中では祐一とは本編で決着をつけたことになってるので書かなかったんですが、祐一と佐祐理の存在の無意味さは確かにひしひしと伝わってきます。
天使人形発掘後の北川レベルですw

>はまのじさん
あ゛!(滝汗)
すみません……。設定上では、あのおじいさん一応名の知れた名工ということになってます。
それでお金持ちのお嬢の佐祐理が知っている、ということにしてたんですが、書き忘れです。
もうしわけありません!

>酔狂さん
私も実は少し硬い文体が好きですw
火曜サスペンス、表現上どうかと思いましたが、ほかにいい比喩がなかったので使いました。

>翠沙さん
最後の最後で満点。感謝感激です。
本当にありがとうございました。


ふぅ、レスに一時間以上かかってしまった(苦笑)
えと、レス漏れがあったら教えてください。名前の間違いもあったらすみませんw


広木10/9 0:22
えーと、書きこんでいいのかな…?
点を付けて、感想まで書いていたのですが、急な予定が入って送信できませんでした。
以下、事前に用意していた感想と点数。

舞の西洋剣の出所に焦点を当てた話は初めて見たので、なんだか新鮮でした。そう言えば、舞って最初は日本刀使ってたんだよね。
個人的な話で申し訳ないけど、前回のこんぺに出した作品を執筆しているとき、何となく頭に思い描いていた雰囲気と少し共通する部分があって――だからすんなり話に入りこめました。
(点数:7点)

――以上が事前に書いた感想です。
一読した時、確かに前回の私の作品に似ているところもあるなと思って、ちょっとニヤリとしてしまいました。はい。
偶然の確率も多分にあったわけで、事実そうだったようですが、多分どこからか類似点を指摘する声が上がるであろうことは予測してました。
私には別物に見えますし、パクリは絶対に言い過ぎだと思いますが、雰囲気やその他に類似点が見られる時点で、少なくとも調査不足を責められても仕方がないとは思います。
厳しい言い方かもしれませんが、複数の人間から前回こんぺの作品と似ていると言われる事実は、充分に減点対象になりうるからです。オリジナリティに欠けるってことだし。こんぺっていうのは、そういう厳しい場所だと思います。知ってた知らなかったは抜きにして、誰かのに似てるって言われたら、ある意味アウトというような。

…でも、実際かなり良い話だったと思います。105〜141まで読んで点数付けましたが、最高点は8点でしたし。5指に入る出来であったとは思います。

神城蒼10/9 0:41
感想ありがとうございます、広木さん。

はい、私も読んでから「げ、確かに似てる」と思いました(苦笑)
ですから、実際誰かが「前回の作品読んでないお前が悪い」と言ってくるのは分かってましたし、それゆえに謝罪もしております。それで作者さまが来る、というのもなんとなく予想はしてましたし。
ですが、似ているといわれるのは仕方がないとは思いますが、「ぱくり」というのだけは断固として許容するわけには行きません。一人の物書きとして。
減点にされるのはかまいません。私とてコンペ以外でもありきたりなものはありきたりとはっきり言ってきた身です。その辺は分かっているつもりです。覚悟の上で奇抜な作品を使わずに王道のシリアスで攻めまして。
ですが、ちゃんとした調査もしないで「ぱくり」と決め付けられては創作意欲も失います。

さて、とりあえず広木さんに愚痴っても仕方ないので、けじめを一つ。
似てしまったのは私の勉強不足です。すみません。

一応、ここは感想板とのことなので、これ以上のここでの追求は勘弁願います。

それでは、作品についての感想に対して。
高評価、ありがとうございます。
執筆時には、誰かも書いたことはあるだろうと思って舞の剣について書いたんですが、結構皆さん誰も見てないとのことなのでよかったです。
五指に入る出来とは、期待を裏切らずにいれて光栄ですw



あと、書き込みは大歓迎ですよ〜。
喜び勇んでレスいたします。

荒野草途伸11/2 22:11
はじめまして。荒野草途伸と申します。
ごめんなさい、この作品、読んだ覚えはあるんですけど何故か感想書いてなかったです。点数も覚えてないんですけど、決して悪い点じゃなかったはずです。と言うか、今感想言えばいいんですよね。
えっと。何で舞はあんななまくら剣を持ち歩いているのか、ということに一つの答えを提示したこの作品は、非常に意義の有るものだと思います。

あと、感想の方に「これはパクリだ」とか言う誹謗中傷がありますが。気になさる必要はないかと思います。私は、似てるとは全く思いませんし。
おそらく、当該作品もこの作品も「職人のおじいさんが出てくる、ちょっと過去の入ったお話」だからということで、共通性を感じてしまったのだと思いますが。しかしだからと言って、これだけでパクリ呼ばわりするのは無茶苦茶ですよ。これがパクリになるんだったら、世の中のKanonSSの半分はパクリです。

よしんばあなたが例の作品を読んでいたとしても、あなたに全く落ち度はありません。だってこれは、完全にあなたの独自作品(まあ、二次ですけど)なのですから。ですから、どうか胸を張ってこの作品の良さを主張してください。

ではでは

神城蒼11/4 12:20
レスが遅くなってすみませんです。
荒野草途伸さん、ある意味では、はじめまして。
本当はおひさしぶりですw
このHNは最近変えたのですが、私は実はクライム&ペナルティです。第一回で好評価をいただき、ページにも来ていただきました。その節はどうもありがとうございます。

舞の剣については皆さん結構疑問を抱いていると思ったんですよ。
入手経路、バナナも切れない理由、彼女が魔物を倒すのに剣を選んだ理由など。
このSSはその中の一つの可能性を示しただけに過ぎません。他に舞の剣を題材に書いたSSがあればそれは確かに答えの中の一つですし、それにはこれと違った意義があると信じてかきました。

誹謗中傷の件は、もう気にしてません。
類似した点があるというのは発想の独自性にかける私の落ち度ですが、断じてパクリではないと胸をはっていえるからです。
それでも、この作品を支持してくれたことは嬉しく思います。
本当にありがとうございます。

それでは、また〜。

荒野草途伸11/6 19:2
ああ! あーあーあーあーあー、あー。
「Dear...」の。そうでしたか。それは全く気づきませんでした。不思議なところで円があるものですね。いや縁。

神城蒼11/7 0:11
覚えていただけて光栄です。今回は「Dear...」での反省を活かして、脇目も振らずシリアスに走りました。

確かに、私も今回はつくづくそう思いましたw
こういった出会いがあるからこそ、SSこんぺは楽しいですよね。
この場を借りて、もう一度いたちんさんに感謝を。

SS書きとして、同じ方にいい評価をもらうのはかなり嬉しいですね。
それも、作者がまったく気付かない状態でっていうのがたまりませんw

神城蒼11/9 21:53
結果発表からもう一月も経ったとは思えないですね。
こうしてこのページに来ると、今でも自分の名前を4位で発見した時の興奮を思い出します。
今回のこんぺは技術面もさることながら、他にもさまざまなものを与えてくれました。
その最たるものが創作意欲です。

この掲示板もそろそろ最後らしいので、お別れの挨拶をば。
参加者、読者の皆さん、そしてこのような素晴らしいSSこんぺを開催してくださったいたちんさん、お疲れ様でした。
この世界で生きていれば、また出会うこともあるでしょう。
それでは、ありがとうございました。
きっとまたどこかで逢いましょう。
             『この剣に一滴の涙を添えて』作者、神城蒼


戻る