SSに戻る
投票結果
はまのじ (採点:4)
話が唐突すぎ、な感じがします。記憶の消失やオリキャラ(しかも死んでいる)は、共に短編で扱えるテーマではないような気も。あと細かいようですが、「記憶の一部だけ消える」というのは起こり得ないんでしたっけ? 専門家ではないのでよく知りませんが、たとえ特定の記憶を失ったとしても、周囲の記憶を改竄して精神の平衡を保つ、くらいのことはしそうですが。
えあっど (採点:1)
北川があまりにも身勝手。
naoki (採点:1)
つまらない。
とりあえず、本を読むことからはじめてください。
文章を書く段階じゃない。
たけとう (採点:7)
記憶を無くす事により自己防衛する香里、祐一の描写がなかなか良いです。
栞 (採点:7)
うわー……エンドレス
syun (採点:5)
話としては好きなんですが
「なぜ、栞が逝く前まで冷静だった祐一が気絶したのか?」
「なぜ、北川の家族の話を使ったのか」
この二点の違和感が頭から離れませんでした。
musu (採点:1)
とりあえず、文章が支離滅裂だと思いませんか? 普通に読んで。
話の流れに関しては言わずもがな。
クロック (採点:10)
最初は祐一と香里のシリアスだと思っていたのに最後の最後で北川のシリアスに変わったところはとても自然に話が切り替わったので特に疑問もなく読むことができました
話の内容もとてもいいものでした
いち読者 (採点:3)
珍しい北川視点によるシリアスですね。
さて、この作品。北川が「一人にしないでくれ」と、そう言う環境に対する怯えが随所でよく出てくるのは、それなりの理由があるのだろうと期待はさせてくれました。ですが、正直言って、肩すかしでした。
祐一と香里が記憶を失い、またそれを取り戻す部分については、何というか非常にあっさりとしてしまって、痛切なほどの二人の想いがあまり感じられなかったです。特に記憶を戻すところではフラッシュバックとか起きなかったのか、などと素人考えにとらわれてしまうのですが。
北川の過去については、北川自身に淡々と語らせるよりも、もっと違ったアプローチで表現した方がよかったのではないかと思います。
いつもお気楽なヤツと言うイメージがあるだけに、この作品における北川は、いい意味での北川らしさが感じられなかったです。
sffffz (採点:4)
急、です……
takasi (採点:9)
辛い過去は誰にでもあると思います。
それをどうやって乗り越えていくのか?
この作品はそれの答えのひとつを示しているような気がします。
出会いというのはとても大切である。そう思わせてくれる作品でもありました。
440 (採点:10)
読んでいて、心がジーンとしてきました。
最も近い者の死、そして新たな幸せ。
私はあんまりシリアス系とかは読むの好きではないけど、この作品はかなり気に入りました。
BLAKKCAT (採点:5)
北側の漢っぷりが…
記憶に関してこんなもんかなぁと思ったけれども
CABINMAILD (採点:4)
お話の内容は良いと思いますが、どのシーンをとっても感情の昂ぶりが伝わってこなかった。
すなわち文章が淡々と書かれているように見えました。
Gara (採点:2)
シリアスな話を書きたかったのは判るんですが、前提となる設定が無理あります。
一旦回復した筈の栞が何故死ぬ事になったのかは説明無しで済まされてますし、何故祐一と香里が「記憶の連鎖的喪失」なんていう特殊な精神障害を同時に起こしたのかも説明なしです。
「あまりにショックだったから」、「同じ人物の死で引き起こされたから」、と考えても、進行まで同時に進む記憶障害が2件並列するのには理由が不足です。
香里が北川を好きだった、という設定が唐突過ぎます。完全に記憶が無くなったから、後は思い出していける、というのも無茶です。何より、またしても「2人同時に」記憶が少しずつ戻る、という特殊な状況が「奇跡的に」で済まされては、最早「何でもあり」な感じで感動が全く起こりません。
北川の過去の設定に至っては、ラストでいきなり一気に説明されてしまっていて、全体から浮いてしまっています。
烏賊悪魔 (採点:4)
文章がめちゃくちゃです。主述のかみ合わせや誤字、名前のナレーションでの使いまわしなど、
推敲するべき点がいくつもあります。
無視できないですがとりあえずそれは置いておいて…………
こういうオリジナルストーリーを自分で作りたいのだったら、もっともっともっと説明が必要です。
いきなり妹(いくら根拠がゼロではないといえ)とか、都合のいい記憶の消え方、祐一サイドの説明の不足など、未熟な点が目立つと思いました。というか、そもそも祐一の記憶が消える必要ないです。
香里の記憶が消えるのだとすれば、それは栞に対する自責の念の裏返しということで納得できますが、祐一までが一緒に消えてしまう必要はないはずです。彼は「期限のある恋愛」であったことを承知の上で栞を愛したはずなんですから。彼が成長していないのであれば、栞の死は無意味なものとなってしまうと思います。
ストーリーがぶちぶち切れていて、一番大事なところを言っていないと思います。
もっともっとストーリーを練りこんで、間違いを正して、なおかつ中編で納得の出来る説明や展開が出来たのならば評価が上ったと思います。
ところで、いくらなんでも北川が香里を殴ったりするのはダメですよ。せいぜいビンタと「ポカッ」とかする程度。両親も登場させるならもっと伏線を引っ張っておくべきだと思います。
雨音 (採点:3)
お話の流れも北川くんの設定も悪くないと思うのですが、淡白な地の文の所為で盛り上がりに欠けました。徐々に記憶を失っていくシーンも、思い出すシーンも、説明的な文章でつまらなかったです。
吐迄宴 (採点:2)
ストーリーの骨子自体はとてもおもしろいです。死者をさしおいて幸せになること。
それに対する後ろめたさ。好きでこそありませんが、その主題がよく表れていると思いますよ。
『何で自分が幸せになるのを怖がるんだ』という科白などは
他のSSの多くのキャラに聞かせてやりたいくらいのパワーを持っていると思います(笑
しかし、推敲しているとは思えないほどの誤字の多さ、表現そのものの稚拙さ、
情感も雰囲気も余韻も無い文章、独自の書式による読み辛さが大きくマイナスです。
特に誤字と書式は容易に直せた筈の部分です。独自の書式などはそれ自体が異端であり、けれんです。
採用することによる視覚効果や得られるインパクトは、しかし乗るか反るかの賭けだと認識してください。
『会わしてみた』『どうゆう』の二点。個人的に許し難い文章なので敢えて取り上げておきます。
グE (採点:2)
記憶を徐々に失う病気・・・これは実際にあるのですか?
少なくとも私は知りません。
少なくとも有名ではないと思うのでもう少しはじめのほうに
その描写が必要な風に思えました。
(Airのみすずシナリオを基にしている?)
後北川の妹の話をもう少し初期の段階で
話しておくべき。
それと、記憶の復活にかけての描写がもう少しほしい。
いくらなんでも足りないように思えて残念。
あおき哲夫 (採点:1)
壊れた顔ってなんです? 目やら鼻やらが取れちゃったりしたんでしょうか。それに「、、、」ですが、こんな使い方誰に習ったんです? 時々見かけるんですが、特に甘ちゃんな作者に多く見られるんですよ。内容がなく詰まらない小説に多い。この作品も例に漏れません。一から出直してください。
Ryo-T (採点:7)
設定を作りすぎてたような・・・。けど、面白かった。
maxwells (採点:9)
あ〜、よくできてるなぁ、すごい。
いろんなのの設定が見え隠れする気がしないでもないけど、
これは良いなぁ、入賞確実なんだろうなぁ。
↑為にならない感想でゴメンナサイ
mdk (採点:3)
展開がやや突飛なことに加えてどんどん進んでいってしまい、感情移入できませんでした…。
荒野草途伸 (採点:1)
正直言って、「おいおいおい」と言う話ですね。むちゃくちゃです。前半はともかく、後半。一体何を言いたいのですか?
あと、句点つなぎ(「、、、」みたいなののことです)ですけど。私もよく使いますし、決して使うなとはいいませんけど。あまりにも乱用しすぎではないですか?
YOU (採点:7)
すっごく重い話ですね。記憶をうしなってから半年で結婚まで行きましたか、記憶を失うという困難を乗り越えたためでしょうね。
くらむぼん (採点:4)
うーん、途中までは狂気ものとして楽しめたんだけどなぁ…… 北川の裏設定が突然出てきたのは無理がありすぎる気がしました。こういうデカい設定を持ち込むのは長編でないと難しいのではないでしょうか。
ありきん (採点:10)
話が強引で初っ端の栞が死ぬシーンは茶番ぽくて、その後も強引に記憶喪失、北川が香里に思い出してくれと訴えかけるところで強引に記憶復活。まるで二流TVドラマを見ている感じでした。しかし後半かなりブチキレて危険な事を独白する北川の話は、コンペでありながらここまでやるか!? と思ってしまう程でした(これは良い意味で)。他の部分はイマイチですがこの部分だけで10点差し上げます。
S-スケルトン (採点:8)
凄く良かったです。
七瀬ユウジ (採点:6)
短すぎるかな… 長編で書くべき題材のような気がします。
登場人物の気持ちをもっと掘り下げないと意味が無いですね。
用意されたレールを滑走しすぎていて、物語が安く感じます。
mightywings (採点:4)
北川の孤独の理由が本作のキモとなっているが、全体のつくりから見てこれは違和感がある。
タイトルは作品中最も書き手が読み手に意識付けさせるべきキーワードであり、そのタイトルが
意味するところは<連なる記憶や思い出>であるのは作中で明白である。
にもかかわらず、後半新たな事実が出現し、戸惑いを押さえきれないままに、北川の、自身の
家族への追悼で物語は幕切れする。
果たして本作で訴えたかったのは何だったのか。的を絞りきれないのがマイナスだった。
黒鯖寿司 (採点:1)
何故一度忘れきってからだと思い出しても大丈夫なのか理解できません。
都合のいい記憶喪失といい、とってつけたような北川の不幸な過去といい、何もかもがとってつけた話に見えました。
あのじ (採点:2)
話の展開に、あまりに無茶がありすぎるかな、と。
記憶喪失の内容や速度にご都合主義感が強すぎますし、
栞の死を幾ら説明されても受け入れないのに、墓を見た瞬間記憶が戻るというのもどうにも……
後、全体的に描写が足らないと思います。
特に、北川のオリジナルエピソード。
妹を思う気持ちが今一伝わって来ず、結果として随分と薄っぺらい内容になってしまった感があります。
二人のエピソードを一つ挟むだけでも結構変わってくると思います。
水無月 (採点:3)
もっともっとぶっ飛んだ過激な展開にしてくれれば凄く面白いことになりそうなんだけども……
後は演出もどきが……これも中途半端に弄るよりも、キチガイじみたぶっ飛びさでやってみたら面白そうなのに……控えめなのか弄りたいのか、疑問……? イヤ、違うのだけれど。
本当はというと、文章の流れが不満……というか、読みにくいと言うか、内容に関しては……やっぱりもっとぶっ飛んだ過激さにしてくれれば……惜しいんだよなあと、それだけ。
コロリン (採点:6)
最初の地の文で復活ギャグ? かと思いましたが(笑) それともそういう意味合いも在るのかしら。
しかし骨が無いと墓も無しですか?墓と骨が有ると無いので、謝る気持ちに差が出ますか?
ネタを急いて強引に感じました。
あつやん (採点:1)
展開が安易です。読者置き去りで駆け足に話を進めているように思えます。
Manuke (採点:1)
残念ですが、お話が成り立っているとは思えません。
祐一/名雪はまるで無意味なキャラクタに成り下がっていますし、記憶を徐々に失っていくということの理由付けも意味不明です。(どっかの神様の呪いですか?)
北川君の過去は取ってつけたような安易さを感じます。
何より、北川君の語る言葉が薄っぺらで、伝わってくるものがありません。
言葉の選び方も、明らかに間違っているものが多数あります。
※書式で気になった点
・点々の間違い
三点リーダ(…)x2が正しい使い方だが、中黒(・・・)も一応許容範囲。
読点(、、、)を使うのは容認しかねる。
・閉じ括弧直前の句点が余計(「あいうえお。」→「あいうえお」)
全部ではなく一部だけというのは、明らかに校正不足。
不義理と邪悪の代名詞 (採点:1)
申し訳ありませんが評価に値しません。
伏線を張りめぐらすのは良いですが、それが全然生かせてません。
竹仙人 (採点:1)
笑いました、激しく。
でも、シリアスとの事なんで、この点数です。
おーふな (採点:5)
ああっ、なんだかダイジェスト感の漂う仕上がりですね……テーマは面白いのに。
この際、中編にして、二人が記憶を得ていく過程も書き込んだ方が良かったように思います。
もうちょい腰を据えて描写の厚みを増したら、すごい傑作になった気がするんですが。
好感度2点、面白さ2点、完成度1点、合計5点。
長森長 (採点:1)
ギャグですか?
狩野末葉 (採点:3)
強引な設定も疑問が残るが、語られている内容もそれほど深みがないように感じた。北川の置かれている立場に共感するだけの説得力に欠けていると思う。
さわむ (採点:3)
もっと長いもので、ゆっくり目に進めて欲しかったです。
プロットそのままっぽい所が目立つかな?
投票数 141 : 単純平均点 4.51 |
10点 | |
9点 | |
8点 | |
7点 | |
6点 | |
5点 | |
4点 | |
3点 | |
2点 | |
1点 | |
戻る