愚者達は夜に歌う




 祐一は走っていた。
 祐一は熊に追われて走っていた。
 全力には程遠いスピードだったが、別に彼は手加減しているわけではない。疲労で足が鈍っていることに加え、踏みしめる地面が洋菓子でできているせいで抵抗が不充分なのだ。
 この時点で、良識のある者なら問うに違いない。
 何故洋菓子が敷き詰められた地面で、熊に追われねばならないのか、と。
 良識なんぞなくても聞いてみたくなるのは明らかだが、色々と事情がある。そもそも祐一が追われているのは熊ではなく熊のぬいぐるみなのだが、その情報は事態をさらに難解にするばかりだ。神を呪いながら走る祐一の脳裏に、少し前の記憶がフラッシュバックする。
 
「ここは生と死の狭間です」
 起き抜けの脳にこんな言葉が送られた場合、人は混乱するだろう。
 祐一ももちろん混乱したのだが、語り手の佐祐理が落ち着いた笑みを浮かべていたので幾分はましであった。とりあえず周囲を見渡した祐一は、自分が色とりどりの風船に囲まれて空に浮いているのを確認し、かえって冷静になる。
「寝直していいですか」
「だめです」
 笑顔で宙に浮く佐祐理の後ろで、空はピンク色だった。眼下にはビスケットの敷き詰められた道が地平線まで伸び、凝視すればウサギのぬいぐるみがつがいで闊歩している。
 ひらひらと風に舞うスカートを気にしつつ、佐祐理は照れたように頬をかいた。
「説明、要りますか?」
「お願いします」
 どうでもいいやと思った祐一は、考えることを捨てた。

 佐祐理の話では、状況は次の通りである。
 学校帰りに車にはねられた祐一は、一旦死にかけたのだが意識が戻らず、病院で治療をしている。祐一の恋人たる舞は不思議な力を持ち、祐一の傷を回復させつつ、祐一に夢を見せている。この夢はゲーム形式であり、祐一が魔王に捕われた舞を助けると、現実で目が覚めることになっている。

「こんな感じなんですけど……お解り頂けましたか?」
「はい、これ以上ないくらい」
「そうですかー、じゃあ頑張って下さいね」
「ストップ」
 旋廻して逃飛行しようとした佐祐理の髪を、祐一は脊椎の反射するままに掴んだ。ぶちっという気の毒な音が聞えた後、佐祐理は泣きそうな顔で空にうずくまる。
「ふぇ、痛いです……」
「やりすぎたとは思いますが」
「祐一さん、ロクな死に方しませんよ」
「悪気はなかったんです」
 普段から舞のしっぽを掴み慣れているせいで、祐一としては本当に悪気がなかった。現実なら平謝るところではあるが、夢なのでいいかと思いつつ、祐一は質問する。
「攻略のヒントとかありますか?」
「髪と一緒に記憶まで抜けてしまったので、佐祐理にはわかりかねますねー」
 事実ならずいぶんと豪快な抜け方だが、普通に考えれば多分怒っているのだろう。夢の中でも人間関係は大事だと思いつつ、祐一はきっちりと謝罪した。
「……わかりました、許してあげますね」
 天使の寛容さで機嫌を直した佐祐理から聞き出したところによると、なんでもムーンストーンなるアイテムを探さねばならないらしい。今度こそ行ってしまった佐祐理を見送ると、祐一は途方にくれる。
「……困った」
 口に出すまでもないことだが、祐一は困り果てた。奇行で周囲から浮いていたことは人生で多々あれど、大地から浮いたのはさすがに初めての経験である。ふわふわと浮かぶ雲をちぎって口に入れてみると、綿菓子の味がして美味しい。
「ファンシーワールドだな」
 いかにも舞らしい夢の世界だが、いつまでもこうしてはいられない。自力でも魔王から脱出できそうな舞を助ける必要があるかは謎なのだが、現実で三日後放送のドラマ最終回を見る必要はある。座視して待つことが許されない祐一は、念力を駆使して大地に降り立つと、これからの指針を決める。
「ここは、やはり愛か……」
 意味不明な言葉を呟いた祐一だが、このセリフには彼なりの確信があった。
 これは、つまり舞が見せている夢だ。
 ならば祐一と舞の間にある血や水よりも濃い愛が、きっと二人を導いてめぐり合わせるに違いない。
 論理的な神頼みに走った祐一は、チャネリングか新興宗教か大地フェチかわからないような奇怪な動きで旅の無事を祈ると、おもむろに歩き出した。

 三時間後

「俺と舞とは、実は他人だった」
 汗だくで地面に倒れ込んだ祐一は、悲壮感に暮れながらぜんそく患者のようにぜひぜひと荒い呼吸をしつつ、仰向けに空を見上げた。つい先程まで獰猛な熊のぬいぐるみに追われていたため、全力疾走を強いられた祐一は体力が枯渇している。ついでに知力も枯渇しているが、それはもとからである。猿の惑星に捕われた人間は、知的には無力なのだ。
「とりあえず、茶でも飲むか」
 ふと空から大地に目を戻すと、何故かいきつけの茶店があったりするのはこの夢のいいところだと思う。百花屋と書かれたカラフルな看板を目指し、祐一は匍匐前進を開始した。
「……優秀な兵士は匍匐前進で進むものだ」
 薄汚い泥ミミズのように地を這って進む祐一は、自分の美意識に酔った。
 もちろん祐一は優秀な兵士ではなく、単に起き上がるのがめんどくさかったから地を這って進んでいるのだが、それは意外な副効果をもたらした。絶妙な角度を有するその視界は、店内入口付近にいるウエイトレスのスカート内部を詳細に捕らえることに成功したのだ。
「おお……」
 ぐしゃっ!
「ぐおおっ!」
 突然に後頭部に振り下ろされた強靭な踵に強撃され、祐一の脳みそはとんでもないことになった。サンドイッチのように地面と踵に挟まれた彼の頭は衝撃を逃がすこともできず、やばめの薬をきめたジャンキーのように意識がぐちゃぐちゃである。二度三度と踏まれるうちに、もちろんマゾティックな快感に目覚めるということもなく、ぐったりと沈黙する。
「……ご注文は?」
 冷たい声質でメモとペンを手に聞いてきたウエイトレスは、どこか香里に似ていた。ウェーブが掛かった髪も、知性を感じさせる顔立ちも、まるで自分が本人だと主張するかのように各部に配置されている。
「見事な変装だ」
 なんとか椅子に座り、出された麦茶を一息に飲み干した祐一は、そこで相手のスキルに感嘆する。どこからどう見ても、祐一の知る限り一部の隙も無い香里だ。
「本人よ」
「巧妙な変装だ」
「まあいいけどね……で、ご注文は?」
 促されるままにメニューを一望した祐一は、和食が中心だと理解すると同時に品書きに美坂香里の名を発見した。この店の品揃えの豊富さはなかなかに理解に苦しむところがあり、好奇心旺盛な祐一をして注文を留まらせる何かがあるようだ。一瞬の葛藤の後、祐一の理性は断じた。
「罠だ」
 棒と台を与えられれば吊るされたバナナを取ることさえ可能な祐一の聡明さを持ってすれば、この程度の基本的トラップを見破ることは容易かった。残酷な審判に本能をすり減らしながらも、祐一は注文する。
「秋刀魚定食」
「了解」
 断腸の思いで普通の料理を注文した祐一の克己心のすさまじさは、男なら誰もが理解でき、賞賛を惜しまないところだろう。劇画ならベタフラッシュがかかり、涙顔には丁寧なトーンが張られたに違いない。自身の大脳新皮質からも偉業達成に喝采を送りつつ、オーダーを伝えてから何故か戻ってきた香里と徒然に談笑する。
「そういえば、俺は無一文なんだが」
「寿命でいいわよ」
「……いきなりそんな不安なことを言われると困るが、何年くらいなんだ?」
「料理でそんなに取るわけないでしょ、三時間くらいよ」
 呆れるように言った香里だが、その言葉は三時間の内容には言及していない。
 深く考え過ぎだと言われればそうかもしれないが、枯れ果てて人生に希望を失って寝たきりで衰弱死寸前の三時間ならともかく、若く希望に満ちて活発に行動する青春の息吹に満ちた少年の日の三時間は前者と等価ではあるまい。同じ金を出しても指名した女の子のランクによって満足度が変るのと、問題となる点は同じである。
 それについて聞くタイミングを計って視線を周囲に移した祐一だが、恐ろしく目を引く物体を発見し、注意が釘づけになる。
「あれは……ムーンストーン!」
 その黄色い小石は別に神秘的な雰囲気を纏っていたわけではなく、祐一に人並み外れた直観力があるわけでもなかったのだが、巨大な赤の垂れ幕に『売ります、ムーンストーン!』と活字に矢印つきで表示されれば霊感が絶無でも気づかざるを得ない。
 最初に入った時は発見できなかったのだが、理由としてはぱんつに気を取られ過ぎていたのか、疲労で視野が狭窄を起こしていたのか、あるいは最初はなかったのか……まあ、どうでもいい話ではある。
 ともかくも物語クリアのキーアイテムをあっさりと発見し、あっさり過ぎてむしろ不安になったりもしたのだが、五里霧中の状態よりはましであると判断した祐一は早速入手にかかる。
「あれはいくらだ?」
「寿命だと、丸一日ね」
「他に取得方があるのか?」
「料理人アユアユビッチ・ツキミヤスキーの料理を平らげても、景品でついてるわよ」
 先の『寿命だと』といった香里の言葉尻を捉えられる程度には冷静だった祐一だが、この世界では多少知恵が効いても弁当の緑ギザギザ程度の価値もないようだ。アユアユビッチ・ツキミヤスキーが祐一の良く知る人物であることは明白なので、祐一は迷わず寿命を差し出した。
「うちのシェフの料理、ほっぺたが落ちるって有名なんだけど……」
「残念そうに言っても俺は騙されんぞ」
 ムーンストーンを受け取りながら、祐一に後悔は微塵もない。
 あゆの料理と言えば味よりも消化可能性を先に論ぜねばならないシロモノであるし、ほっぺたが落ちるというのはこの世界では頬がただれて腐り落ちると解釈するのが正しい。理不尽な夢においても祐一のベースは人間なので、人類の食らえないものは当然に食らえないのである。
「ちなみに、これは何に使うんだ?」
「風下にある領主の村に、魔王を倒す人物を試す洞窟があるらしいの。で、そこの入り口の鍵がムーンストーン」
「……それはつまり、そこに行けということか?」
「言葉通りよ」
 まったくに言葉通りだったので、祐一はそれ以上の質問をやめた。
 しばらく待って出てきた秋刀魚を黙々と制覇し、ひじきと油揚げの付け合せを処理し、ナスの翡翠煮と白菜を消化すると腹八分となる。安いのか高いのかよくわからない幸福感に浸った祐一は、店を出ると風上と風下を勘違いするということもなく、香里の言っていた領主の村へと向かった。
 
 経験から得た知識によると、どうもムーンストーンはただの鍵ではない。
 持ち主の寿命と引き換えに奇跡を起こすことのできる宝石であるらしく、使えばどんな困難でも即座に解決することができるマジックアイテムであるようだ。
 天に掲げただけで奇跡を起こせるこの石は、その人畜無害そうな外見とはうらはらに実はとんでもない凶器であり、骸骨剣士だろうが火吹きドラゴンだろうが、使った瞬間に灰にして消してくれる。はっきり言ってひたすらに便利なので、それを使用する代償のことも気にせずに、祐一は使いまくった。
 干禁より強かったはずの軍師は、どこからか現れた文章に筆殺された。
 柔らかな甘菓子のようなオリバは、洞内で無意味に落ちてきた隕石に圧殺された。
 限定ジャンケンは無戦略で勝てたし、ピッコロの卵は孵化しなかったし、同人誌はコマンドを入力するだけで製作可能だった。
 とにかくご都合主義を濃縮して煮固めたような感のあるこの石だが、使わないと先に進むことができない。仮にムーンストーンがなかったならば、使用回数と同じだけ死んでいたと断言できる。祐一は別に強化人間ではないので、生身で地上最自由に勝ったりはできないのである。

「しかし、もうすぐゴールだ……」
 数々の試練を解き明かした祐一は、『もうすぐゴール』と書かれた看板を見つけ、やる気を少し回復させていた。押してくる疲労を気力で誤魔化しながら歩くと、洞内最深部と思われる開けた場所が現れ、見知った顔を見つける。
「祐一、よくここまで来れたね〜」
 と眠そうな表情でのたまったのは、慢性イチゴ中毒の水瀬名雪だった。血の繋がった妹が絶滅の危機にある今日のゲーム業界において、本当に血が繋がっている国宝レアガールな従兄妹である。名雪の後ろにはチョコレートでできた扉が二つあり、それぞれの傍らに立つ門番が二人いる。どちらかが不正解であると、祐一は確信した。
「祐一の思ってる通り、どっちかは地獄に通じてて、どっちかは舞さんの所に通じてるよ。祐一は門番に一回だけ質問できて、それで正解を選ばないとゲームオーバー。質問のルールだけど……」

 一 門番はイエス、ノーしか言わない
 二 地獄の門にいる門番は悪魔、舞さんの門にいる門番は天使である
 三 悪魔は嘘しか言わず、天使は真実しか言わない
 四 門番は曖昧な質問には答えられない

「……という条件を元に、正解を選択してね」
「なんか簡単そうだな」
「結構難しいよ。例えば『右が正解の扉ですか?』って聞いて、門番が『イエス』って答えても、祐一にはそれがホントかウソかわからないよ。正解の門だったらそれでいいけど、地獄の門だったとしても、悪魔は『イエス』って言うんだよ」
「なるほど……」
 少し考えた祐一だが、仮に正解の扉が特定できなくても、門番が天使か悪魔かの見分けがつけば問題ないと気付いた。右の門番に近づくと、
「俺は相沢祐一か?」
「ノー」
 と聞いた瞬間に左の扉を開けた。祐一が祐一なのは明白なので、普通に考えれば今答えたのは悪魔である。よって左の門番は類推して天使であり、つまりは左が正解なのだ。
 割とあっさりと問題を解いた祐一は、そのまま振りかえることもなく進んだのだが、一分ほど歩くと先と全く同じ風景に辿りつき、とりあえず呆然とする。

「祐一、よくここまで来れたね〜」
 と眠そうな表情でのたまったのは、慢性イチゴ中毒の水瀬名雪だった。名雪の後ろにはチョコレートでできた扉が二つあり、それぞれの傍らに立つ門番が二人いる。どちらかが不正解であると、祐一は確信した。
「祐一の思ってる通り、どっちかは地獄に通じてて、どっちかは舞さんの所に通じてるよ。祐一は門番に一回だけ質問できて、それで正解を選ばないとゲームオーバー。質問のルールだけど……」

 一 門番はイエス、ノーしか言わない
 二 地獄の門にいる門番は悪魔、舞さんの門にいる門番は天使である、『とは限らない』
 三 悪魔は嘘しか言わず、天使は真実しか言わない
 四 門番は曖昧な質問には答えられない

「……という条件を元に、正解を選択してね」
「なんか難しそうだな」
「結構難しいよ。例えば『俺は相沢祐一ですか?』って聞いて、門番が『イエス』って答えても、祐一にはそれが天使だとわかるだけ。天使が正解の門に居なかった場合は、地獄門に直行だよ」
「なるほど……」
 かなり考えた祐一だが、一つの質問で天使と悪魔を見分け、かつ正解の扉を見分けることは不可能であることに気付いた。つまりこの問題には抜け道が必要なわけで、色々試してみる他はない。右の門番に近づくと、
「俺は相沢祐一か?」
「イエ……」
「という意味のない質問なんてせず、単刀直入に効くが、右の門は正解か?」
「ノー」
 と聞いた瞬間に左の扉を開けた。祐一が祐一なのは明白なので、普通に考えれば今答えたのは天使である。そして天使が嘘をつくはずがないので、右は不正解であり、論理的に左が正解なのだ。
 無茶苦茶ずるい方法のような気もするが、ルールに質問が一回とはあっても、別に独り言を禁止するという条項はなかった。それに答えたのは向こうの勝手であり、不条理だという者がいるかもしれないが、世の中とはこんなものだ。
 割とあっさりと問題を解いた祐一は、そのまま振りかえることもなく進んだのだが、一分ほど歩くと先と全く同じ風景に辿りつき、とりあえず呆然とする。

「祐一、よくここまで来れたね〜」
 と眠そうな表情でのたまったのは、慢性イチゴ中毒の水瀬名雪だった。名雪の後ろにはチョコレートでできた扉が二つあり、それぞれの傍らに立つ門番が二人いる。どちらかが不正解である
「おい!」
「……祐一の思ってる通り、どっちかは地獄に通じてて、どっちかは舞さんの所に通じてるよ。祐
「何事もなかったように続けるな! 一回ならそのネタも許すが、二回目はただのマンネリだ!」
「……ごめんね。でも、これで最後だから」
「ほんとかよ」
「じゃあ、ルールだけど……」

 一 門番はイエス、ノーしか言わない
 二 地獄の門にいる門番は悪魔、舞さんの門にいる門番は天使である、『とは限らない』
 三 悪魔は嘘しか言わず、天使は真実しか言わない
 四 門番は曖昧な質問には答えられない
 五 独り言は自由だが、門番がそれに答えることはない

「……という条件を元に、正解を選択してね」
「なんか不可能そうだな」
「ちゃんと可能だよ。門番と扉の正否を同時に見分けるのは不可能でも、例えばマイナスにマイナスを乗じればプラスになるように、悪魔の性質を利用すれば嘘を真実にできるの。この問題は論理的に解けるようになってるから、じっくり考えてみて」
「なるほど……」
 一応は考えた祐一だが、こういう時の最終兵器があったことを思いだし、すぐに思考を放棄した。懐の物体を取り出すと、
「輝け、ムーンストーン!」
 と叫んだ次の瞬間に右の扉が光った。論理的に考えなくても、どうやら右が正解である。
「う〜、すごくずるいよ……」
「そんなこと言われても、わからんものはわからん」
 断言する祐一に、後ろめたさは微塵もない。
 そもそもこの手の問題は最初解らなければ一生わからないし、わからないことを考えても時間の無駄である。祐一は自分の無知を恥じない男なので、基本的に無駄な努力はしない。ソクラテスならば恥じないことを恥じろと言ったには違いないが、あいにくと名雪は啓蒙主義者ではなかった。

 ちなみにこの問題、正解は『右の扉が正解であるかという質問に、あなたはイエスと答えますか?』というものである。
 もし天使ならばそのまま信用していいし、仮に悪魔だったとしても、一旦心中で自己の『嘘の答え』を吟味し、さらにその『嘘の答えの嘘』を口に出すという二重の過程を踏むため、嘘が二つ相殺されて真実を口にしてしまう。真の悪魔とは嘘と真実を混ぜるものだという教訓を含んだ、割と難解な問題である。多分解けた人はいないと思うのだが、皆さんはどうだっただろうか?

 問題の解説はともかく、正解の扉をくぐった祐一は地底の大河を見つけた。
 蜂蜜とミルクをブレンドしたその巨大な奔流は、六文銭を探してしまうほどに世のものとは思えなかったのだが、ムーンストーンを掲げるとモーゼも満足な割れっぷりを見せ、無人の野を行くように進めた。
 大河の中心に辿りついた祐一は光の階段を上り、勇者のみが手にできるという聖剣を手にし、転移の魔法陣で魔王城に飛んでいく。いよいよ最終決戦が近いらしく、展開もずいぶんと急である。
 薄闇のヴェールがかかり、禍禍しい蝙蝠の群れが徘徊し、黴と腐肉の臭いが充満するという正統派な魔王城を突き進んだ祐一は、天に聳え立つ巨塔を早足で駆け上がり、頂上に位置する玉座の間へ至った。数々の魔物を聖剣で屠ってきたために満身創痍だったのだが、それでも玉座魔人を倒し、吹きさらしの外壁へと踊り出る。風に身を遊ばれる祐一が必死に足を踏ん張って見た先には、一人の魔王らしき男と、十字架に磔の舞。
「舞!」
 麻縄で十字架に捕われた舞を見て、演出を心得ている祐一はきっちりと自分に酔った。縄くらい引き千切れと突っ込むのも可能だが、いきなり縄が鉄枷に変るくらいならまだしも、新たな強敵が出現して舞を拘束したりされては目も当てられない。絶対者の意図に従って行動するのはゲーマーの常識であり、社会の上下関係からなぞなぞの解答に至るまで、この世界に生きるものの共通のルールなのだ。
「よく来たね、相沢君」
 と邪悪な薄笑いを浮かべたのは、現役生徒会長の久瀬その人だった。この世界の登場人物には舞が知らないはずの人もいたが、どうも祐一と舞の記憶が溶け合って世界が形成されているらしい。とにかく魔王にはふさわしそうな人物なので、祐一に異存はなかった。
「舞を返してもらうぞ」
「君にはできないよ」
 交わした言葉もそれだけに、二人は剣を交えた。
 右に薙ぎ、左に払う。
 かわし、踏み込み、見切り、突き込む。
 知力が武力に還元されているのか、あるいは性根の悪さが武力に還元されているのか。勇者の剣を手にした祐一ならあっさりと倒せてもおかしくないのだが、久瀬と祐一は互角である。ムーンストーンを使うことも考えたのだが、仮にも魔王戦でそれを使うと致命的に寿命を消費しそうな気がしたので、祐一は正攻法に終始した。
 湿った風が髪をかき乱し、鉄錆びと腐水の臭いが周囲に充満する。頭上を走る黒雲よりも速く、剣の打ち合う響きが周囲にこだまする。一合、また一合。吹き出る汗も疲労も気にせずに、天に手も届く場所で、二人は勇者と魔王の戦いを演じた。
 戦いは長引くかに見えた、が、二人の間には決定的な違いがあった。
「最後には、愛が勝つ!」
 信念の下に振るわれた一刀が、久瀬の魔剣を両断した。彼らの間に技量の差はなかったが、ほんの些細な動機の違いが戦いの明暗を分けた。愛とはあらゆるゲームにおいて最強の属性を意味し、奇跡を量産したり、最後を上手く纏めたり、なんとなく世界を救ったりする。久瀬の下にこれがなかったが故に、勝敗は始めから決まっていたのだ。
 機械的に久瀬にとどめを刺すと、祐一はかつての魔王に黙祷を捧げる。厳密に考えれば見知らぬ少女を家に連れ込み、記憶喪失なのをいいことに平然と風呂に同伴しようなどとする祐一に愛を語る資格などないのだが、それはここで考える問題ではない。
 愛について祐一が知っていることがあれば、それはたった一つ。白日に輝ける太陽の下にではなく、権力に閉ざされた洋館の下にでもなく、愛とはただ、ご都合主義の名の下に存在する。これは最近では教科書にも載っている歴史的事実であり、言うならば常識である。
「お前には、それがわからなかった……」
 寂しげな表情でまとめに入った祐一は、快刀で麻縄を断つと、捕われの舞を解放する。自由を得た舞は無表情に笑うという器用な芸当を見せ、宙にふわりと浮かび、祐一を光で包む。テロップが流れないのが少々不安ではあるが、どうやらエンディングらしい。
「……祐一は、結末を選べる」
「結末?」
 思わず聞き返した祐一だが、きっと世界を半分くれたりするご褒美だと理解し、センスある願いを探す。普通に『世界の平和を願う』もいい答えだが、『俺は舞以外なにも望まない』というのも非常に捨てがたい。祐一が自己の妄想にトリップしていると、そんな思惑とは全く無関係に、舞は冷静な声で、
「三つの可能な未来……車にはねられて顔面ぐちゃぐちゃ、謎ジャムを食べ過ぎて精神障害、安楽死、のうちから自由に一つ」
「まて」
 などと言った。
「……個人的には安楽死が楽だと思う」
「死が楽を打ち消すだろっ!」
「じゃあ、顔面ぐちゃぐちゃ?」
「普通に嫌だ、それは」
「謎ジャ……」
「その名を口に出すな!」
「……わがままな祐一」
 不満げな表情の舞だが、これをわがままだと言われては離婚する夫婦にどちらか選べと言われ、泣き喚く少年も十分にわがままだろう。実際にそれがわがままなのかはともかくとして、祐一は普通の人間なので、普通に幸せが好きなのである。
「でも、運命は変えられない」
「嫌過ぎる運命だ……」
「ピッピッピッ……ブブー。どうやら時間切れです。あなたは全ての記憶を失い、始まりの場所へと飛ばされます」
 無機質に告げる舞に抗議する間もなく、祐一は強制転移された。
 この話は祐一が現実で回復するまで続き、循環した物語の中で大量に失った寿命を質に取られ、牛丼を奢らされたりするのだが、残念ながらページがないのでそこまでは進まない。この時点で上に戻れば一生読み続けられるので、まだ読みたい人も十分に満足だろう。
 舞は祐一を送り出すと、再び十字架に繋がれ、捕われの姫に戻る。その瞳は悲しみを湛えて深く、事情を知らなければ確かに、無条件で助けたくもなる。魔物を復活させている当事者を知ればその限りでないかもしれないが、ゲームでは一般に、美少女は正義側である。
「祐一、早く助けにきて……」
 と心から祈れる舞は、ある意味大物だったのかもしれない。



結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る