『…ボクのこと、忘れてください…』

「…寝言は寝てから言え!」




怒声が、眠りの淵から意識を引き上げた。
天井をぼうッと眺めながら、嘆息する。

「寝言かよ………」

自嘲気味に呟いて、目を覚ます。それでもまだ眠りの中にいるようだった。
俺、相沢祐一は、無気力状態のまま起き上がろうともせずに天井を見つめていた。




冬の眠り、春の眠り




あれは夢だったのだろうか?

あゆがいたこの冬の出来事。今思うと現実感に乏しい感じがする。
あれは俺の罪悪感が見せた幻だったのか?
この手の中からあゆの温もりが消えて3週間。
カーテンの隙間から覗く冬の空はまだ暗く、世界は色あせたままだった。





朝もやのかかった思考の中に、不意に喧騒が飛び込んできた。
鳴り響く複数の目覚まし時計の音。
頭の中を掻き乱されるようで、今の俺には本当に腹立たしく感じられる。
無視しようとも思ったが、さすがに無理そうなので不承不承起き上がって名雪の部屋に向かう。

部屋を覗くと案の定、名雪は鳴り響く目覚ましの中で幸せそうに眠っていた。
なんとなくムカッ腹が立ってしまい、目覚ましを全部止めると、少し乱暴に名雪を揺すった。

「名雪、起きろ」
「う〜、地震だお〜」
「地震じゃない!起きろ!」
「う〜、春眠暁を覚えずだお〜」
「今は冬だ!」
「じゃあ、冬眠させてだお〜」

いいかげん本気で腹が立ってきたので、布団に手をかけて一気に剥いでやった。
これには名雪も観念したらしく、のっそりと体を起こした。
まだ目が糸のようだが、眠っていても行動できる名雪のことだ、大丈夫だろう。
自分の部屋に戻る俺の背に「極悪人だお〜」という声がはじけて消えた。

「…極悪人か…」

あながち間違ってないかもな、あゆのことを忘れてこの街から逃げていたのだから…。
少し暗い部屋の中で、軽い自己嫌悪に陥りながら、重い体を引きずって着替えを済ました。
1階に下りて、洗面所で顔を洗う。曇った鏡の中にある顔は、やっぱり曇っていた。

「おはようございます、秋子さん」
「おはようございます、祐一さん」

いつも笑顔の叔母に挨拶をして食卓に着くと、名雪が制服姿で入ってきた。

「うにゅ、おはようだお〜」
「あら、おはよう、名雪」
「ああ、おはよう」

寝ぼけ眼でありながら、いつものようにパンにイチゴジャムをたっぷりのせていく。
意識しての行動ではないのだろう。習慣とは大したものだ。
朝食は相変わらず満足のいくものだった。これで朝食が不味かったら…。
そんなことを考えながら朝食後のコーヒーを啜っていると、秋子さんが訊いてきた。

「祐一さん、今晩食べたいものはありますか?」
「いえ、別に…。秋子さんの作ったものは、何でも美味しいですよ」
「あらあら、ありがとうございます」

ジャム以外は、の言葉を飲み込んで無難な返事をする。
やはり、居候の身では我侭を言うのも気が引ける。それに嘘を言ったつもりはなかった。
秋子さんは嬉しそうに微笑みながらも、少しがっかりしたような表情を見せた。
その時はその表情の意味が判らなかった…。





こんな気分の時でも学校はいつものとおり行われる。まあ、当たり前なのだが…。

「祐一っ、お昼休みだよっ!」
「ああ…」

いまいち食欲がないのだが、結局美坂チームで食堂に行くことになった。

「じゃあ、あたしはBランチにするわ。相沢くんはうどんだけでいいの?」
「ああ、それでいい」
「香里、私には訊かないの?」
「名雪には訊くまでもないでしょ。じゃあ、北川君お願いね」
「おう、任せとけ!」

香里って北川を上手く使ってないか?まあ、北川も喜んでやってるんだろうが。
食券売り場へと体を向けた北川に名雪がついていく。

「北川君、私も行くよ。一人じゃ時間かかるでしょう?」
「そうだな、お願いするよ。相沢、場所の確保はよろしくな!」
「ああ」

窓際の4人席を確保して、ぼうっと外を見ていたら、香里が声をかけてきた。

「今日も名雪はAランチを食べると思う?」
「世の中にこれほど簡単な当て物はないな…。賭けにもなりゃしない」
「そうね、よく飽きないものだと感心するわ。イチゴのムースがそんなに美味しいのかしら?」
「イチゴ中毒と言っていいな、あれは。いつもあの調子だもんな、あいつは」
「…そうかしら?」
「うん?違うのか?イチゴより好きな食いもんがあるとも思えないが…」
「そういう意味じゃあないわ。…いえ、確かにいつもあの調子かもね」

俺は香里の真意を掴み損ねて、眉をひそめる。

「なにが言いたいんだ、香里?」
「いえ、名雪は、普段どおりってことよ…」
「…どういう意味だ?」
「言葉通りよ」

………ああそうか…普段どおりじゃあないのは俺の方か…。
今まで気付かなかったのが恥ずかしい。というか、全く周りが見えてなかったんだな。
すると、皆も努めて普段どおりに振舞っていてくれた訳か。心で嘆息して、視線を戻す。

「すまん。心配をかけていたようだな、香里」
「何の事かしら?相沢くん」
「あのなあ、誘導しておいてその返答はないだろ。俺がバカみたいじゃないか」
「そうね」
「…とにかく、ありがとうよ」

やがて、北川が親子丼とBランチを持って帰ってきた。
名雪は俺のうどんと…やっぱりAランチか。『いつもの光景』というやつだな。
苦笑といった感じだったけど、俺は本当に久しぶりに笑った。




放課後、俺達は久しぶりに百花屋に来ていた。
俺が誘ったことに名雪と北川は少し驚いていたようだが、もちろんといった感じでOKしてくれた。
香里はというと、満足気に頷いただけだった。ちょっとしてやられた気分だが、香里には感謝だな。

「今日は俺のオゴリだ。好きなもんを食え」
「なにい!相沢、昼食にあたったのか?」
「うどんであたるか!嫌なら食わなくてもいいんだぞ?」
「いやいや、せっかくの御厚意。ありがたく御相伴にあずかるとするぜ」
「そうね、断るのも非礼でしょうしね。名雪は何にするの?」
「イチゴサンデー!」
「訊くまでもなかった気がするな。イチゴ中毒だし」
「あたしも訊いてから、無駄なことをしたのに気が付いたわ」
「う〜、二人とも酷い事言ってる?」
「そんなことないぞ」「そんなことないわよ」
「う〜」

即答したのが気に触ったのか、名雪はじと目で唸っていた。

「で、香里はどうするんだ?」
「あたしもイチゴサンデーにするわ」
「ほう、意外だな。いつもはデザート系は食べないのに」
「ま、たまにはね。いつも名雪が美味しそうに食べてるから…」
「うん、美味しいよ〜。私が保証するよ!」
「はいはい、期待してるわよ」

ふと、さっきから黙っている北川に目をやると、真剣な顔でメニューに見入っていた。
少し、いや、かなり嫌な予感がしたので心の準備を整える。
メニューから顔を上げた北川が声を出そうとする瞬間、言い放つ。

「却下だ」
「まだ何も言ってないぞ、相沢!」
「いや、なんとなく」
「酷いな、おい。俺がステーキセットでも頼むと思ったか?」
「実はデラックスハンバーグセットとか言うなよ」
「言うか!」
「そんなの百花屋にはないよ、祐一。軽食くらいだよ」
「まあ、そうだろうな。いや、冗談はさておき何にするんだ?」
「ああ、実は俺もパフェにしようかと思うんだが…」

何が来るかと身構えていた俺は、北川の言葉に一気に気が抜けてしまった。
しかし、パフェとは女っぽいなあ。

「チョット腹がへってるから、デカいのにしていいかな?」
「ああ、勝手にしろ」

結構投げやりに答えると北川は目に見えて嬉しそうだった。
ん?なんで香里と名雪も笑ってるんだ?

ほどなく、コーヒーとイチゴサンデーが2つ運ばれてきた。
名雪は本当に幸せそうに食べている。香里も満更じゃあないようだ。
香里も女の子だったんだなあ。などと香里が聞いたら怒りそうなことを考えながらコーヒーを飲む。

「はい!ジャンボミックスパフェデラックス、お待たせしましたー!」

ふと見ると、ウェイトレスが2人がかりでガラスのバケツを持って立っていた。
………って、なんじゃあ、こりゃあー?!

「おおっ!待ってたぜ!一度やってみたかったんだよなあ、これ!」
「うわあ、スゴイ量だよ〜。北川君、大丈夫?」
「ホントね。アイスだけでもお腹一杯になりそうだわ」
「なあに、気にしない気にしない。どうせ払うのは相沢だしな」

そんな会話に俺は、ようやく衝撃から立ち直った。

「おい!何だよこれ?!」
「パフェだ」
「パフェは分かってる!」
「分かってるなら訊くな」
「この量はどういうことかと訊いてるんだ!」
「見てわからんものは、聞いてもわからん!」
「こんにゃろ〜」

ふと見ると香里と名雪がクスクス笑っていた。

「相沢くん、知らなかったの?ジャンボミックスパフェデラックスのこと」
「知るか!大体なんだ?このデカさは!」
「小さかったら簡単に食べられちゃうからじゃないかしら?」
「は?」
「そうだよ、祐一。それじゃあゲームにならないよ」

ゲーム?つまりあれか、制限時間内に完食出来ればタダになるとかいう…

「おい、北川!これいくらだ?」
「今はチャレンジ期間中で、30分で完食できればタダだ」
「できなければ?!」
「3500円だ」

なるほど、量が量なら値段も値段か…って、3500円だと〜?!

「き〜た〜が〜わ〜〜〜」
「怖い顔をするなよ。それに予め断っておいたぞ、デカいのにするって」
「そうね」「そうだね」
「ぐっ…」

「それでは、いきますよ。よ〜い、スタートォ〜!」

ウェイトレスの掛け声とともにアイスを頬張る北川。
こうなれば、頼むぞ、マイフレンド!





百花屋の帰り道、夕日で赤く染まった商店街を歩く。
北川が腹をさすりながら呟いた。

「うっぷ、強敵だったぜ。だが、久しく満足なる戦いだった」
「な〜にが満足だ!結局無理だったじゃあないか!」
「まあまあ、金は半分出したんだから許してくれよ。パフェ、美味かったろ?」

そう、結局北川は、制限時間内で半分も食べられなかったのだ。
残りは4人がかりで処理したのだが、香里も名雪もイチゴサンデーを食べていたので戦力外。
ほとんど、俺と北川が食うはめになってしまったのだ。
ううっ、しばらく甘いもんは食いたくないぞ。今日は夕食が入らないかも…。

「でも、2人がかりとはいえ、よく完食できたわね。大したものだわ」
「そうそう、男の子って感じだよね〜」
「う〜ん、嬉しくないぞ。大食いなんか自慢にもならん」
「そうかあ?大食いも芸の内だろ」
「勝手に言ってろ!全く誰のせいでこうなったと思うんだ?え〜い、責任を取って腹を切れい!」
「今、切腹したら、パフェが出てくるな」
「嫌な光景ね…」
「某アニメみたく、ボクの腹をお食べ、とか言えるかな?」

実に嫌な光景を想像させてくれたお礼に、北川にボディブローを1発見舞ってやった。
口元を押さえるその仕草に、俺たちは嬌声をあげて逃げ回ったのだった。
ああ、今なら分かる。
こいつは体を張って冗談をやってくれたのだと。心の中で、ありがとよ、と呟いた。
その晩、秋子さんの料理が半分しか入らなかった時には、ちょっと感謝値が下がったけどな。















『こんなお願い…いじわる、かな…』

「全然そんなことはないぞ!」




即答してから目を開ける。
やっぱり見慣れた天井が目に入った。

「またか…」

自分に呆れて体を起こす。が、また倒す。
今日が日曜なことに思い至ったのだ。すかさず二度寝の体制に入る。
名雪の目覚ましも今日は邪魔しない。もう一度夢で遭えたら…。
そんなことを考えながら再び目を閉じた。
俺の意識は再び、ゆっくりと眠りの淵に沈んでいった…。

結局、昼前に起きるまで、夢は見なかった。





昼食後のお茶を啜っていると、名雪が寝間着のまま2階から降りてきた。

「うにゅ、おはようだお」
「ああ、おはよう。ってかもう昼過ぎだぞ」
「あら、名雪起きたの?お昼ご飯できてるわよ」
「は〜いだお」

そう言うと、名雪は糸目のまま昼食を取り始めた。
味とか判っているのだろうか?せっかく料理の上手い母親がいるというのに…。

「昼ご飯美味しいか、名雪?」
「うん、美味しいお〜」

語尾が「お〜」な辺りが気になるが、まあいいだろう。

「そう言えば、名雪の好きな料理は何だ?」
「イチゴサンデーだお〜」
「違うだろ!秋子さんの料理でだ!」
「何でも美味しいお〜」
「…だめだこりゃ」

次いってみよー、ってな言葉が続いて浮かんだ。
起き抜けに質問するのは、名雪には無駄だったようだ。

「あらあら、嬉しいですね。それなら、祐一さんは何がお好きですか?」
「え、俺ですか?」

う〜ん、和食も洋食も中華も美味しかったしなあ…。
結局、何でも、と答えそうな自分にちょっと腹が立った。

「難しいですか?今晩のメニューの参考にしようと思ったのですけど…」

そんな秋子さんの言葉に、いつかの朝の光景が脳裏に蘇った。
秋子さんのちょっとがっかりしたような顔。
ああ、そうだったんだ。俺はつくづくマヌケな奴だ。

「カレーなんかいいですね」

俺はそう答えていた。
秋子さんが、俺の好きな料理を作ってくれようとしているのが分かったから。
秋子さんが、俺を元気付けようとしてくれているのが分かったから。
思い浮かんだ、あんまり手の込んだ料理じゃあないメニューの中から、俺はそう答えた。

「カレーですか?」
「ええ、ちょっと我侭を言わせてもらえればシーフードだと嬉しいですね」
「了承」

秋子さんは嬉しそうにそう答えると、昼食で使った食器の洗い物を始めた。
丁度名雪が食べ終えたらしく、食器を流しに持っていった。

「お母さん、今日はカレーにするの?」
「ええ、そのつもりよ」
「わあ、久しぶりだね。香辛料の買出しに行くんでしょ?私も手伝うよ」
「そう、お願いね、名雪」

香辛料?!それってまさか…。

「おい名雪、香辛料って何だ?」
「カレーを作る香辛料だよ。お母さんのカレーは凄いんだから」
「そ、そうなのか?」
「うん、30種類もの香辛料から調合するカレーは最高なんだよ」
「さ、30種類?!…調合?!」
「そう、しかもそのカレーを灰汁取りしながら3時間くらい煮込むんだよ」
「………」
「もう、本当に美味しいんだから!今から楽しみだよ〜」

どうやら俺は気を使ったつもりで地雷を踏んでしまったようだ。
しかし、この日本でカレーを香辛料から作れる主婦が何人いるのだろうか?
秋子さんの職業が、流れのお助け料理人だとしても全く驚かないぞ。





暗い空の下、俺は紙袋を片手に並木道を歩いていた。
木々を通り抜けいてくる風が体温を奪って身をすくませる。
雪は最近は降っていないが、日陰には硬くなった雪の塊が重々しく鎮座していた。
太陽の光は薄雲のせいで弱く、体を温めるには日向ぼっこより体を動かす方が良さそうだ。

あの後、秋子さんは名雪を連れて買い物に出かけて行った。
ちょっと凹んだけども、俺のためにしてくれてることだしやっぱり嬉しいかな。
そんなことを考えながら、休むことなく足を動かす。

やがて、『学校』に着いた。

そこには規則性もなく立ち並ぶ森の木々と、大きな切り株があるだけだ。
人工的な物は辺りにはなく、枝の隙間から差し込む弱い光が自然のアートを描いていた。
俺は切り株に腰を降ろすと、抱えていた紙袋を開けて中身を取り出した。
甘そうな匂いを漂わせるたい焼きが4つ。
その内2つを切り株の上に置いて呟く。

「おまえの分だ。あゆ…」

口に出して、少し心が痛んだ。返答がないことは分かり切っていたのに…。
心のどこかで答えが返ってくることを期待していたのかも知れない。
あゆが消えたあの日から、初めてここに来た。

「たい焼きより、花束の方が良かったかな?でも花束は食べられないしなあ…」

『うぐぅ、ボクはそんなに食い意地が張ってないよっ!それに女の子だもん花だって好きだよ』

そんなことを言いながら、そっぽを向いて拗ねるあゆの顔が浮かんで微笑する。

「あゆ」

呟いた声は小さかったけれども、大きく頭の中で反響する。
この冬、俺はあゆと『再会』した。しかし、それは本当に現実だったのか。
その不安は俺を捕らえて放さなかった。だから誰にもあゆのことを訊かなかった。
答えが否定的なものであったら、そんな娘知らない、と言われたら…。
でも今日、たまたま立ち寄った商店街でそんな不安は霧散した。
無視して通り過ぎようとしたたい焼き屋のオヤジに、突然声をかけられたからだ。
オヤジは俺とあゆを覚えていた。今でも時々、あゆを思い出すという。

この冬、あゆはいた。

ただそれだけの事。
だけど、嬉しかった。ただ、嬉しかった。
そして衝動的にたい焼きを買うと、足は自然と『学校』に向かっていたのだった。

俺は自分の分のたい焼きを食べ終わると、ゴロンと切り株の上に横になった。
森の木々に切り取られた空は白く、直視していても眩しくはない。
7年前、あゆはこの上にいたのだ。その目に映る光景はどんなだったのだろうか。
そんなことを思いながら、ちょっとのつもりで目を閉じた…。





『…約束、だよ』

「ああ、もちろんだぞ!」




開いた目に飛び込んできたのは赤だった。
赤い空。それが夕焼け空だと気付いて驚く。どうやら眠ってしまったようだ。
ふと顔を横に向けた。

たい焼きが2つ、視界に入った。

突然。
そう、突然涙が溢れて来て視界がぼやけた。
息が詰まり、顔が歪む。無意識に嗚咽が漏れた。
それを合図に、横になったままたい焼きに手を伸ばす。
俺は冷え切ったたい焼きを鷲掴みにすると、無理矢理口に押し込んだ。
そこにたい焼きが『ある』のが許せなかった。本当ならもうなくなっているはずなのに!
冷たい塊を貪るように胃に押し込みながら、俺は心の底から理解した。

『あゆが、もういない』んだということを。

胃に2つのたい焼きを押し込む作業が終わると、俺は仰向けになって泣いた。
誰も、何もいない、あゆと俺との『学校』で、大声を張り上げて泣いた。
あゆを失った悲しみが流れ出すかのように、涙は溢れて切り株に吸い込まれていく。
あゆの思い出を誰かに聞かせるように、泣き声は『学校』の木々に染み込んでいく。

この悲しみは俺があゆを愛していた証拠。
この涙は俺のあゆへの愛の欠片。
この泣き声は俺のあゆへの愛の言葉。

相沢祐一は、月宮あゆに思いっきり泣かされた。





どのくらい泣いていたのか。
気が付けば、黒い空が赤い空を圧倒してきていた。
家では、秋子さんがとびっきりのシーフードカレーを用意してくれているはずだ。
家に帰らなければ。家族の待つ俺の家に。
俺は身を起こすと、頬に張り付いた涙の跡とぐいっと袖で拭った。

「それじゃあな、あゆ」

そうハッキリ口に出して、『学校』を後にする。
もうここに来ることもないだろう。妙にスッキリした頭でそう考えた。足取りも重くない。
この次に、行くべきところは…

「そう言えば、あゆのお墓ってどこにあるんだろう?」

そう呟いて愕然とする。
今まで思い付きもしなかったのだ。当たり前のことなのに…。
あゆの死をどこかで否定していた、いや否定したがっていた自分に気付いた。
かなり時間がかかってしまったけれど、悲しみは消えないけれど、前に進もう。
でも、絶対に忘れない。

…ところで、お墓ってどうやって探せば良いのだろう?
役場か?それとも警察だろうか?そんな探し物の経験ないからなあ。
というか、そんな経験のある奴はまずいないだろうな。
う〜ん、まあいいか。もうすぐ春休みだしゆっくり探そう。
春分の頃は暖かくなってるし、墓参りの丁度いい時期だしな。

「でっかい花束と、やっぱりたい焼きを持って行かなきゃな」

そんなことを呟きながら、暗くなる並木道を早足で抜け、家路を急いだ。





う〜ん、苦しい。
秋子さんのシーフードカレーは絶品だった。サラダもシーフードでこれまた絶品。
特にあのロブスターの身の甘さが、カレーの程よい辛さと相まってこう…。
おかわり2杯で都合3杯。さすがに少し食べ過ぎたようだ。
いやしかし、美味しかった。秋子さんならカレー屋をやって行列を作るのも可能だろう。

「う〜ん、満足、満足」

膨れた腹を押さえてベッドに倒れこむ。
じっとしていると、思い浮かぶのはやっぱりあゆのことだ。
でも、今は気分が沈み込んだりはしない。微笑と共にあゆとの思い出を整理する。
街のいたるところにあゆとの思い出がある。それは俺の頬を緩ませる。
そう言えば、この部屋にだって…。
そこまで思い至って、思わず赤面する。
あの日、あの夜、この部屋の、このベッドで………やべっ。

人間の三大欲求の一つが頭をもたげて来た。

昼寝をしたので眠くないし、食後なので満腹だ。つまりその、あ〜、ゲフンゲフン。
悶々とした気分になってしまい、布団を頭から被る。しかし、高揚した気分は収まらない。
考えてみれば、あの日以来だよなあ。あ、いや、何がって、その、ナニが…。
視界が遮られると瞼に浮かぶのはあゆの姿。今浮かぶあゆの姿は………。ううっ、マズイ!
いや、俺は今でもあゆを愛しているんだよな、うん。そう、愛なんだよ、これは!

その夜、俺はスッキリしたのと引き換えに、史上最大級の自己嫌悪に陥り、どん底まで凹むことになった。

………そう言えば、幽霊というのは数の内に入るのだろうか…?















その日は夢は見なかった。




目を開くと視界に入るのはいつもの天井。目覚まし時計に目をやると、いつもより30分は早い。
体を起こすとカーテンに目をやる。隙間から差し込む光が俺を誘っているようだった。
ベッドから降り、一気に引き開ける。シャッ、という音と共に朝の光が全身を穿つ。
暖かな太陽の光が街を輝かせている。俺は何かを迎え入れるかのようにガラス戸を開けた。
冷たい風が全身を撫でる。だがそれは身を切るような冷たさではなく、心地よかった。
ベランダに出て目を閉じると、思い切り深呼吸をした。

吸い込んだ風が体に染み渡っていく。涼しくも暖かい空気が全身の細胞を覚醒させていく。

爽やかな気分だった。もうこれ以上はないっていう位は爽やかだった。
『爽やか』を絵に描いて額縁に入れたみたいだ、なんてことを考えて目を開く。

眩しかった。

街が光って見えた。朝の光の中、街が目覚めて動き出している。
スズメの声がする。自転車の音は新聞配達かな。葉を揺らす風の音。
階下からはまな板を叩く包丁の音。かすかに聞こえるテレビの声。

「ああ、眩しいな…春が来たんだな…」

俺はそう理解した。
北国のせいか、それともこの冬の出来事のせいか、今年の春はいつになくいい感じだ。
暫くの間、俺は『春』の訪れを全身で堪能していた。





間もなく、名雪の部屋からけたたましい音が多重奏で流れてきた。苦笑して名雪の部屋に向う。

やっぱり、名雪は鳴り響く目覚ましの中で幸せそうに眠っていた。
やれやれ、と呟いて目覚ましを全部止める。

「おい、名雪!起きろ!」
「う〜、けろぴー」
「けろぴーじゃあない!起きろって!」
「う〜、春眠暁を覚えずだお〜」

こいつ、夏になっても同じ事を言ってるんじゃあないのか?
俺は微笑して、名雪の部屋のカーテンとガラス戸を開け放った。

「ほれ、今日は気持ちいい風が吹いてるぞ!」
「う〜、気持ちいいお〜。…ぐう〜」
「寝るな〜〜〜!!!春は冬眠から覚める季節だろっ!」

冬の眠りは、寒さから逃れるための眠りだが、春の眠りは、心地良さに身を委ねる眠りだ。

結局、いつもの倍は時間をかけて名雪を起こすことになった。
全く、春の間はこんな苦労をしなければならないのか…。
先が思いやられるなあ。

なんとか名雪を起こした後、自分の部屋で制服に着替える。
開け放したガラス戸とドアを吹き抜ける微風が実に心地良い。
着替えを済まして、ガラス戸を閉めようとして手を止める。
今日の風は春の風だ。部屋に溜まった冬の空気を吹き出してくれるだろう。

「さて、暖かくなったことだし、あゆの墓参りに行かなくちゃな。春の花も綺麗だろ」

そんな言葉で再度伸びをする春の朝。
開け放したドアをくぐり、朝食の匂いが漂って来る階段を軽い足取りで降りてゆく。
俺は、たい焼き屋はまだやってるのかなあ、なんていうことを考えていた。



『本当の春』はすぐそこに。














『朝、目覚めるときが一日のうち最も素晴らしい』といつも思います。
どんなに疲れて、やるせなくても、きっと何かが起こるに違いないと思えるからです。
絶対と言ってもいいくらい何も起こらないのですが、それでも、ちっとも構いません。
絶対に起こらないとは言い切れませんから。

モニカ・ボールドウィン(イギリスの女流作家)




結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る