SSに戻る
投票結果
たけとう (採点:8)
人は須く弱いものであるという事が身にしみるようなssであると感じました。
後半の名雪と祐一のほのぼのとしたやり取りが前半のダークな部分と最後の桜とともに居る舞の魂を引き立てているように感じられ、面白いと感じました。
syun (採点:6)
完璧なIFの世界ですね。
ただ、面白かったんですけど、佐祐理パート(?)があまりにもあっさりしすぎてもったいないなって気がしました。
栞 (採点:7)
綺麗です。でも、なんかそこまで印象が強くなかった
影 (採点:10)
読み終わった瞬間、「凄い」という感想が真っ先に出てきました。
風見由大 (採点:9)
最後、舞が救われて欲しい、とは思いましたが。哀しくて、綺麗な話でした。
「自身」→「自信」だけが勿体無いです。
takasi (採点:9)
舞は人の気持ちが良く分かる優しい人だと思います。
だからこそ、佐祐理に「行かないで」の一言がいえなかったのかもしれないと思いました。
BLAKKCAT (採点:2)
どうかなぁ
きれいではあるんだが…
Gara (採点:8)
シリアス、と言うかダーク寄りな話ですね。
名雪シナリオ世界での舞の終焉、な訳ですが、祐一が絡んで来なければ確かに舞は「敵ですら実は実在しない、ずっとひとり」で戦っていた訳で、それに気がついたときの淋しさは想像するに余る程です。自刃を選ぶ展開も判らなくはないんですが……正直悲しすぎる話になりましたね。
烏賊悪魔 (採点:9)
本編補完型というよりは、「ありえなかった本編」、すなわち「もし」の世界のお話ですね。
救いようがないと言われればそれまでですが、それだけに深い話だな、と感じました。
kanonのヒロインの幸せの象徴は「春」だと私は思っていますので、そういう意味では彼女は彼女なりの「幸せ」を得たと解釈しました。
そしてその「幸せ」とはきっと彼女のコンプレックスである、「人に迷惑をかけてしまう」ことからの脱出と、「人に認められたい」という潜在的な意識だと思います。だからこそあえて彼女は「桜」を選んだのではないでしょうか?
ただ………舞が「石割桜」のような強さ(最後まで笑っている強さ)を得ることが出来たのならば、もう少し別の話になっていたと思います。まぁどちらに転んでも名作であることにかわりはありませんが。
文章は英文を上手に翻訳した文章といった印象を受けました。
実際、舞の心の中の声って確かにこんなイメージですね。よく描けていると思います。
奇族 (採点:7)
ストーリー展開が独特。
雨音 (採点:8)
ちょっと不幸系だったのが残念ですけど、すごく綺麗に書けていたと思います。
Manuke (採点:10)
切ないお話ですね。
祐一が舞を選ばなかったとき、彼女は桜になってずっと祐一を待ち続けるのでしょうか。
グE (採点:7)
単純にいってテーマ等面白い。
舞の心理及び、やや狂気的な行動が(やや不自然が感じられる部分が無いことも無いが)
いいと思った。
最後に寂しさ等なんらかを表現できればもっとよかったか。
(佐祐理さんを出すのもいいかもしれない)
Ryo-T (採点:8)
こんな話は大好きです。
舞がすごく切ないですが、描写は上手く描けていたと思います。
あのじ (採点:9)
綺麗で、そしてよく纏まった話だと思います。
10点でも問題ないと思ったのですが、どうにも何かが引っかかってしまってこの点数。
キャラに若干『らしさ』が足らないかなぁ、とか、『挑戦』というより『挑発』だよなぁ、とか、
細かい事の積み重ねだと思うのですが……
本当にいい作品だと思います。
でも、真っ当な批判も出来ないくせに私には10点がつけられませんでした。ごめんなさい。
ありきん (採点:10)
話も面白かったですし、読んだあとの充実感が良いし文句なしです。ただ、切腹舞はどうやって桜の下に埋まったのか? と突っ込みたい所ですが……これは突っ込みどころではないですね。
maxwells (採点:6)
『季節を抱きしめて』、あれは“まゆ”でしたか。
これと似たような、そんなのがあったなぁ。
校内で死体が挙って知らない筈無いだろ、
等という野暮なツッコミを寄せ付けない、良いお話でした。
吐迄宴 (採点:5)
色々と装飾華美ですが、実態はやるせないダーク系のお話ですね(笑
壮絶なまでに悲しくて美しい情景や臆病な愚か者の末路のやるせなさなどに私は強く惹かれます。
救いの無さ、それでいて不愉快感を与えないところが見事です。
しかし、どうも全体のバランスが良くないような……?
臨場感のある戦闘シーンはしかし、それまでの雰囲気が台無しですし、
ラストの祐一と名雪のそれもなんだか過剰気味で余韻が残りにくくなってしまっているような気がします。
あと、『咲かす』といった表現は個人的にはちょっと勘弁して欲しかったかも。
これは全くの私の好みでしかないので、他の方はたぶん平気なのだと思いますけど。
くらむぼん (採点:6)
梶井基次郎が「桜の樹の下には」で、桜の樹の下には屍体が埋まっている!と叫んだのが昭和の初めのことだから、この手の怪談も同程度の歴史を持っていると思うと実に味わいです。 とはいえ怪談の内容と梶井の作品の内容はかなり相違していますが。 文章力はたいしたもので、ストレス無くそして楽しく読めました。 不幸系の話ですが、やや舞の心情に感情移入しにくかったのが残念。
名無しさんだよもん (採点:4)
さすがにあの誤字はマイナス1点。
たぶん構成をはっきりさせれば面白い話っぽいんだけど、
なんかリズムが悪くて読みにくい。
佐祐理×舞が書きたいのか、アクションが書きたいのか、ダークが書きたいのか、
祐一×名雪が書きたいのか。
ダーク系で統一していればしっくり来ると思うんだけど。
水無月 (採点:8)
ただ惜しいと感じたのが、最後の祐一と名雪の部分が、もう少し短ければと言うこと。
naoki (採点:9)
欲を言うなら、最後まで舞の視点一本で行って欲しかった。
桜の側から祐一たちを描写して欲しかった。
とはいえ、これほど切ない物語は久しぶりです。
とてもよかった。
あおき哲夫 (採点:6)
無理に佐祐理を留学させる必要はなかったような…。ちと安直過ぎかも。文自体は悪くないが回想の使い方が微妙。
Liar (採点:10)
「桜の木の下には、死体が埋まっている」だったかな?
ともかく、非常に良くまとまっていて、綺麗な作品だと思います。
おかしい所が全くなく、文句の付けようがありません。
mightywings (採点:6)
余りにも有名な梶井櫻ネタと、舞ストーリーのブレンド。展開はなかなかと思うが疑問もあり。
ラストバトルが繰り広げられる、本作の<春>は、いったい何時の春なのか?
舞卒業時の春だとすると、佐祐理と同じ大学は受験したものの、そこに通いもせずいきなり彼女の
留学となりずいぶん話に無理がある。ではその一年後の春だとすると、祐一名雪は3月卒業だから、
本作のような日常は過ごしていないはず。真実は如何に。
一般市民D (採点:10)
文は少し駄目かと思いますが、内容がそれをカバーしてます。
コロリン (採点:9)
とてもいいお話でした。
元の話の儚さ、妖艶さを見事に舞の話とリンクさせ昇華されていました。
後半、祐一が出てくるシーンはある意味効果的だったのですが、反面、少女マンガの怪談の終わり方のようなチープさも演出してしまった様に受け取りました。
mdk (採点:10)
上手いです。涙腺が少し緩みました…。
はまのじ (採点:3)
なんかダラダラと長いなぁと。
というか舞が電波を受信して割腹(?)自殺しましたという印象しか残らないです。
竹仙人 (採点:6)
自身…自信…勿体無い。
孤独である事に耐えられなくなってしまいましたか、舞。
祐一は、これまでも、そしてこれからも、何事もなかったかのように日常を過ごして行く、と。
不確定、これも数ある結末の一つでしょうか。
報われない話で、なかなか好きです。
おーふな (採点:9)
うーん、上手いなあ。すごいですね、これ。ひたすら感心。
こういう風に展開させて、なおかつバッドエンド感が薄いってのは、たいしたもんです。
構成もメリハリついてますし、描写にも過不足無いですし。
ただ、何か一味足らないような気がするんです。それが何かわからなくて申し訳ないですが……。
好感度3点、面白さ3点、完成度3点、合計9点。
長森長 (採点:6)
舞に救いは訪れるのでしょうか?
2% (採点:8)
ともすればダークになってしまいそうなネタが、うまくシリアスの範疇にまとめられているなあ、と。文章のスタイルが私の好みで読みやすかったというのも、暗さが軽減された一因かもしれませんけれど。
狩野末葉 (採点:7)
非現実的な現象を読者の想像を誘導することで示す手法は上手いと思う。一人になりたくないという舞の気持ちは良く分かるんだけれど、果たしてこのような結末で彼女が救われたのかどうか疑問が残って消化不良を覚えた。
浮動明王 (採点:8)
このSSの終わり方は不幸ではあるけれど納得できる終わり方ですね。魔物の正体を知った舞が桜の木になってしまうのは、悲しくも美しくてなんか舞らしい選択と思います。なんかの伝説にありそうな話ですね(もしかして原典あり?)。
Xardion (採点:8)
佐祐理との日常が崩れ、再び戻ること、そして最後の選択。美しくも悲しい話だと思いました。
ただ、桜になろう、と思い立つところが、その直前と若干不連続のような気がしました。
酔狂 (採点:5)
ラストの情感は面白いと思いました。
待ってるから、というのはKanonっぽいですよね。
ただ、「桜の下の死体」「舞の自害」という、SSとしては余りにも
食傷気味のネタなので、もっと短く短く切って、ラストに集中させた方が
個人的にはいいと思いました。
例えば佐祐理と舞が別れた理由とか、名雪と祐一の会話とかは、本質には
あまり関係ないわけで、こういうところを削れば半分ぐらいのサイズで
2倍ぐらいの印象を残せたと思います。
#自分は逆に削り過ぎちゃうのですが。
RED (採点:7)
二つに分けたとしら前半5点、後半6点。
投票数 133 : 単純平均点 6.05 |
10点 | |
9点 | |
8点 | |
7点 | |
6点 | |
5点 | |
4点 | |
3点 | |
2点 | |
1点 | |
☆無示名☆ 10/8 7:1 <作者>
はじめに。拙作を読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
自分の予想を大きく上まわる好成績で、ただただ驚いております。
頂いた感想にレスをつけたり、自分でも書きたいことはあるのですが、
時間がないため申し訳ありませんが、また後の機会にさせていただきます。
今回はとり急ぎご挨拶だけを。
最後に。このような企画を用意してくださった主催者様に心よりお礼を申し上げます。
☆無示名☆ 10/9 2:3 <作者>
それでは、感想をいただいた方々へのレスをいきます。
>たけとうさん
はい。自分でも、前半と後半のシーンはそのような意図をもって描きました。
それを気に入っていただけたようで、嬉しいです。
>syunさん
正直、総バイト数が制限を越えそうだったので削ったところもあります(汗)
ただ他に、もっと削った方がいいという意見もあるようで、難しいところですね。
>栞さん
後でも延べますが、自分自身とにかく『綺麗』な話を書こうと思いました。
そういう意味では見事に嵌まってくれた、と喜びたいところですが、印象が強くないですか……
自分の腕が足りない証拠ですね。反省します。
>影さん
そのような感想をいただき、たいへん嬉しく思います。
どうもありがとうございました。
>風見由大さん
『幸せ』って、とても難しい概念だと思います。この作品中の舞が幸せだったかどうか、
それは舞にしか分かりません、と逃げるのもアレなので(^^; 自分としては幸せだと思っています。
誤字については……弁解の余地もありません。完全に推敲不足です。
>takasさん
そうですね。Kanon本編からしても、舞は自分の幸せよりも他人の幸せを考えてしまう
ことが分かります。佐祐理さんも同様です。
その余りにも優しすぎる二人が紡ぎだした世界が、この話だと考えています。
>BLAKKCATさん
ご不満のようで残念です。できればその理由を教えていただけませんか?
今後の執筆の参考にさせていただきたいと思います。
>Garaさん
この話をダークだと感じさせてしまうと、個人的には負けだと思っています。
そういう意味ではまだまだ自分の腕の未熟さを感じてしまいます。
しかし、そのような意見にもかかわらず高得点をいただき、ありがとうございました。
>烏賊悪魔さん
自分としては『春』よりも、タイトルにあるように『花』を舞の象徴として描いたつもりです。
花(=桜)というのは、特に日本人にとって特別な感情を起こさせるものだと思っています。
例えばそれは、満開に咲く花と同時に散りゆく花にも美しさを感じる、というようにです。
そしてこの話では、散りゆく花──壊れゆく美しさを舞に重ね合わせてみました。
『石割桜』についてはよく分かりません、ごめんなさい。
英文ですか……特にそういうのを意識したつもりはないのですが。英語は苦手ですし(笑)
とても力の入った感想をどうもありがとうございました。
>奇族さん
どうもありがとうございます。他の作品とネタが被らないように話は考えました。
>雨音さん
『不幸』と言われてしまうと悲しいのですが、『綺麗』と言われると非常に嬉しいです(^^;
どうもありがとうございます。
>Manukeさん
そうだと思います。経過はどうあれ、それは彼女が選んだことですから。
>グEさん
描写などの拙さは常々感じているところです。ただ、それを改善するには書いて書いて書きまくるしかないと思っています。そのようなことも含め、こんぺには参加しました。
佐祐理さんを出すというのはいいですね。
……十数年ぶりに訪れた母校。その中庭には満開の赤い花を咲かせた桜が。
……そして彼女はその樹の下で、遠い日に別れた行方知らずの親友を想い起こす。
というように。
>Ryo-Tさん
満足していただけたようで非常に嬉しいです。
>あのじさん
>どうにも何かが引っかかってしまってこの点数。
自分の腕の未熟さは自分がよく知ってますので、そのように受け取られても仕方がないと思います。
>でも、真っ当な批判も出来ないくせに私には10点がつけられませんでした。ごめんなさい。
いえいえお気になさらずに。自分にとっては十分な結果です。
>ありきんさん
お誉めの言葉、どうもありがとうございます。
ちなみに、どうやって舞が樹の下に埋まったかですが……あまり考えてません(^^;
作中では『桜の樹の下には死体が埋まって……』と書いてはいますが、舞は桜の樹に
転生したんだ、という程度に認識していただけると助かります。
>maxwellsさん
元ネタについては後で述べます。ちなみに『季節を抱きしめて』ではありません。
殺るドラ(笑)シリーズは聞いたことはあるのですが、実際プレイしたことはないですし。
死体の処理(?)については、上の解答でご勘弁を。
>良いお話でした。
どうもありがとうございます。
>吐迄宴さん
>実態はやるせないダーク系のお話ですね(笑
はい(笑)何度か述べてますが、それを感じさせないように描くのが今回の自分のテーマでした。
バランス……ですか。戦闘シーンは、それまでの淡々とした日常のシーンと対比させるために描き、
また後半の祐一のシーンは前半の舞のシーンとこれまた対比させるために描いたつもり
ですが、言われてみると少々描写がくどすぎたかもしれません。
『咲かす』は『咲かせる』が正しいのでしょうか? 推敲不足で申し訳ありません。
的確なご意見をどうもありがとうございました。
>くらむぼんさん
えー、実は……梶井基次郎なる作家は、くらむぼんさんの感想を見て初めて知りました(^^;
本を全然読んでないことがバレてしまいますね。こんな輩がコンペなどに出ていいのだろうか……
それはさておき。この作品の元ネタは別にあります。でも、その元ネタの元ネタが
きっと梶井氏の作品なんでしょうね。そう言われると感慨深くなります。
文章力を褒められると恥ずかしいのですが、舞に感情移入しにくかったというのは、
自分の腕の未熟さの表われだと思います。これからも精進させていただきます。
>名無しさんだよもんさん
>さすがにあの誤字はマイナス1点。
『自身』→『自信』ですね? こちらの推敲不足です。誠に申し訳ありません。
描きたかったことは何度も述べてますので省略しますが、それを描ききれなかったのは
自分の腕の未熟さ故です。精進いたします。
>水無月さん
やはりラストの祐一のシーンに異和感を覚えますか……
もう一度、構成を見直したいと思います。
>naokiさん
はい。視点を変えたのは祐一と名雪の幸せな日常を描くのに楽だったからなんですが、
他の方の意見にもあるように、それが無駄な冗長さを生んでしまったようですね。反省します。
それにもかかわらず、お誉めの言葉どうもありがとうございます。
>あおき哲夫さん
まず、何かの手段で佐祐理さんを舞の前から消さないと話が進まないわけで、
その手段として留学というものを考えました。
それに対して、佐祐理さんが死亡するというのも考えられましたが、その場合
『私も佐祐理の後を追う!』→切腹→終了
という流れになりかねないので、それは使いませんでした。
他にいいアイディアがあれば良かったのですが、思いつかなくて申し訳ありません。
>Liarさん
褒めていただき光栄です。どうもありがとうございます。
まだまだ未熟な部分もありますが、より一層精進したいと思います。
>mightywingsさん
結論からいいますと、舞卒業時の『春』です。
佐祐理さんは両親に内緒で大学を受け、合格。
そして、その事実を元に既に決まっていた留学の話を御破算にしようと思ったが、駄目だった。
……という流れのつもりなんですが、やはり両親に内緒ってのは強引ですかね(汗)
>一般市民Dさん
複雑ですが(^^; 褒めていただきどうもありがとうございました。
これからも精進したいと思います、主に文章力を(笑)
>コロリンさん
まずは、お誉めの言葉どうもありがとうございました。
それとラストの祐一のシーンですが、どうもこれに引っかかる方が多いですね。
もう一度構成を見直してみます。
>mdkさん
そのような感想をいただけると、書き手としても非常に嬉しいです。
満点もいただき、どうもありがとうございました。
>はまのじさん
あらすじを要約すると、そんなものだと思います(^^;
ただ、それ以上の何かを訴えられなかった時点で、書き手の負けですね。
より一層精進したいと思います。
>竹仙人さん
誤字については申し訳ありません。完全な推敲不足です。
それでも、ある程度気に入ってくださったようで非常に嬉しいです。
>おーふなさん
お褒めの言葉、どうもありがとうございます。
自分が狙ったとおりに感じていただいたようで嬉しいのですが、
何か一味足りないですか……その答えをよく考えたいと思います。
>長森長さん
彼女が願ったことは、孤独からの解放と彼を待ちつづけることでした。
そう意味では『救い』はあったと思います。
>2%さん
文章のことを褒められるとは思いませんでした。どうもありがとうございます。
書かれていることが、まさに本作品における自分のテーマなので非常に嬉しいです。
>狩野末葉さん
自分が書くSSでは、あのように意味ありげなセンテンス(むしろ意味はあるんですが)
を文頭に出し、それを文中で繰り返し提示するという手法をよくとりますので、
それを褒められて嬉しいです。
『救い』については、やはり人それぞれ感じ方が違うとは思いますが、自分自身は
これが一つの答えだと思っています。
>浮動明王さん
褒めていただきどうもありがとうございます。
不幸ですか……複雑です(^^; それと後で述べますが、原典はあります。
>Xardionさん
言われるとおり、桜になろうとするところは突然すぎかもしれません。
ただ書き手としては、その前であの桜に関する詩を何度か出していますので、
舞が桜になろうとするのにはあまり抵抗感を覚えないだろう、という考えを
もっていたのですが、少し描写不足でしたかね。
>酔狂さん
『桜の下の死体』も『舞の自害』も食傷気味ですか……後者はともかく
前者はいけると思ったのですが、残念です。
話の構成については、既に何人かの方々から指摘されているとおり、見直すべき
ところがたくさんあるようです。やはり長さがネックになってますかね。
鋭いご意見どうもありがとうございました。
>REDさん
えっと、得点の付け方がなかなか複雑ですが(^^; どうもありがとうございました。
本当は自分の書きたいことを続けて書こうと思いましたが、予想外に感想のレスに
時間がかかってしまったので(^^; また次の機会にさせていただきます。
それでは。
☆無示名☆ 10/15 22:48 <作者>
前回から時間がだいぶ経ってしまい、このまま放置しとくのも面白いかな、と思いましたが
設置していただいた管理者様にも申し訳ないので(^^; 前のレスで述べたとおりに、
筆者の思うところをつらつらと書き下していきたいと思います。
>元ネタ
何人かの方が話題にされていた元ネタですが、とあるコンシューマゲームがそうです。
そのゲームでは数多くのいわゆる怪談を扱っていて、その中にこのSSの元ネタにである
桜にまつわる話がありました。簡単にその話を紹介しますと、
──ある学校の裏庭には春に真っ赤な花を咲かせる桜の樹があり、それには一つの言い伝えがある。
それは満月の夜、愛する二人がその樹の下で接吻を交わすと永遠の愛が約束されるというもの。
しかし、もしその行為を誰かに見られてしまうと、二人には永遠の禍がもたらされてしまう。
それゆえ幾人もの恋人たちがその禍を苦とし、その樹の下で命を絶っている。
そして今年の春も、桜は彼らたちの血肉を喰らい真っ赤な花を咲かせる──
詳細は忘れましたが、このような感じの話です。
この話を読んだとき、なぜか怖いというより、綺麗だ、という印象の方が強かったんです。
一番強烈だったのがやはり「赤」という色の表現で、桜の花と血という二つの赤が鮮明な
イメージとして頭の中に焼きついていったのを覚えています。
それから「桜」って聞くと、どうしてもこの話の印象が強くて「どうせならこのネタをどこかで
使いたいな〜」などと常日頃思っていたところ、このような良い機会がありましたので書いてみました。
>テーマ
ってほど大げさなもんじゃねぇですが(^^; 書きたかったのは自分にとっての「Kanon」という世界です。
「Kanon」というと「萌え」「泣き」という言葉が先行しがちですけど、自分にとっては「綺麗な世界」
だというイメージが強いんです。もう少し言葉を加えるなら「『不可解なまでに』綺麗な世界」が、です。
考えてみると、あるヒロインのシナリオの裏には必ず誰かが犠牲になっているわけで、でもそんな
ことはそのシナリオに入っている時には考えませんよね。テキストやCGや音楽がそれを巧妙に隠蔽していますから。
それが「『不可解なまでに』綺麗な世界」だと感じる理由です。だから敢えて、その裏を書いてみようと思いました。
けれでも、そのまま書いてもあまりに芸が無いので(^^; 自分が「Kanon」に対してそう感じているように
「『不可解なまでに』綺麗な世界」を描いてみようと思いました。
つまりそこに確実な犠牲はあるのに、そうとは感じさせないようにです。
まぁ結果はご覧の通りで、自分の腕が未熟であることを感じるばかりでした。
でも、何人かの方はその世界に嵌ってもらえたようで、そのことに関しては嬉しく思います。
>まとめ
唐突ですが、まとめます(笑)
一言にすると「詰めが甘い」というところでしょうか。
誤字についてもそうですし、構成についても、特にラストの祐一のシーンについては様々なご意見をいただきました。
また得点についても、やたら6点だけが突出していますしね。
「まぁまぁ面白いけど、何か今ひとつ足りないんだよな〜」そんな言葉が聞こえてくるようです(笑)
そんな皆様のご感想は、すべて今後の参考にさせていただきたいと思います。
最後にもう一度、拙作を読んでくださった方にお礼を申し上げさせていただきます。
本当にありがとうございました。
……そういえば。
噂によると、次回のこんぺはONEらしいですね。
もしそれが本当に開催されるなら
魂 を 削 っ て で も 書 か せ て も ら い ま す (笑)
根っからのONEスキーなんです、自分。
もうどのキャラが好きかっていうより、ONEの世界が好きなんですね。
作中の舞の言葉では無いですが、ONEこんぺが開催される日を「──待ってるから」
(と、主催者様に無駄な圧力をかけてみるテスト(^^;)
お後がよろしいようで。またお会いする日を楽しみにしております。
それではっ。
戻る