やみつき



奇跡というものは連鎖をする。
一人の悪戯好きの少女が俺の元に現れ、一人の感情を現さない少女と出会った。
悪戯好きの少女が悪戯を止め、感情を現さなかった少女が少しずつ表情に変化を見せ始めた時、絶望が俺たちを襲った。
奇跡なんて起きないと絶望した表情を現さない少女――――――天野に俺が出来ることは、絶望をしないこと、そして諦めないことだった。
一人で奇跡が起こせないというのなら、二人で起こせばいい。そう訴え続けた。
同時に俺の気持ちを伝えた。天野の心を知りたくなるうちに、好きになっていたという気持ちも一緒に伝えた。
天野は頑なに奇跡を、俺を拒んだ。けど、最後は俺の言葉に耳を傾けて、受け入れてくれた。
二人で信じた結果、奇跡は起きた。悪戯好きの少女―――真琴は俺たちの元に帰ってきたんだ。
そして、「もう笑えない」と呟いていた天野の表情にも確かに笑みが戻ってきた。
「これも一つの奇跡だねっっ」と笑う真琴と俺に、天野は涙を見せながら確かに笑っていた。
こうして奇跡は連鎖した。もう悪いことは起こらない。これから先は幸せが待っている。
困難は起こっても、幸せだけが待っている。




そして困難は本当に起こった。




「また面倒なことを」

持ち込んでくれたもんだ。
放課後の教室。俺の他には一人しかいない。何故なら全員調理室にいるからだ。
もうすぐ始まる学園祭に向けて、それぞれ多忙だった。俺もクラスの出し物の準備に追われている中で呼び出されて今ここにいる。うちのクラスは調理室を使って喫茶店をすることになっている。だからまだ放課後も早い時間だというのに誰もいない。
面倒ごとを聞いてため息をつきながら、目の前で頭を垂れるピンク色の髪を見つめる。
似た者同士、そんな言葉を思い浮かべながら、その柔らかい髪をくしゃりとかき回す。
少し考えるふりをする。簡単に請け負うには若干抵抗があるからだ。恋愛には「溜め」も大事だと、昔読んだ雑誌の特集に書いてあったし。

「暇な時だけで良いって言うなら付き合うよ」

仕方がない。一応恋人が困っているのを無視するわけにもいかないだろう。

「い、いいんですか?」

がばっと頭が跳ね上がる。目をきらきらと輝かせた顔がアップで迫る。
反射的に思わず唇を重ねてみる。まるで誘われているかのように。

「! んんんんんんんんんんんんんんんんんんんっっ!?」

見開かれた目が驚愕を織り込み、より大きく見開かれた。
じたばたじたばたと、手を振り回す。
が、それも段々収まってきて、静かに俺に体を預けてきた。まるでこのままだと倒れてしまう、そんなことを思わせるように俺の身体にしがみついて。
見開いていた目をゆっくりと閉じ、唇に意識を集中しているかのように見える。
しばらくそうやってお互いの唇の感触を楽しんだ。
そして唇を離す。

「ご馳走様」
「お、お粗末さまでした」

真っ赤にになった天野が俯き加減で答える。

「実に美味だった」
「わ、私も堪能させていただきました」

言って耳まで真っ赤にさせた。別に無理して俺に合わせなくてもいいものを。照れ隠しをしようとして照れていたら話にならないだろうに。
もっとも、天野はそういうところも可愛いからいいんだが。

「けど、どうしていきなりあんなことを?」

まだ俺と目を合わせようとしない。赤面状態は治まったようだが、俺の顔を見たらぶり返すということなんだろう。
とにかくいきなりの接吻に理由を求めている。ちゃんと答えてあげないといけないな。

「それは決まっている」
「決まっているんですか?」
「ああ、決まっている」
「あの、一体何が決まっていると?」
「俺はギブアンドテイクが信条なんだ」

単なる条件反射だが、そのまま答えても面白くない。もっともらしい言い訳を考えてみる。
俺は無料奉仕をするほど人間が大きく出来ていない。
デートをすれば俺が持つが、今回はデートじゃない、見返りが欲しかったということにしよう。実際見返りを求めるタイプだしな。

「つまり。手伝いの先行報酬ということですね」

さすがは天野。物分りが良くて助かる。説明の手間が省けるからな。相槌を打って正解であることを示した。

「まあ、そういうわけだ」
「なるほど、そういうことですか」

言って唇に手を当て、ぼっと赤面させた。思い出しているようだ。俺も少し頬が熱い。
俺は廊下側にいるから赤面はわかり難いだろう。だが俺には天野が頬を染めているところがばっちりと見えた。

「何を今更照れているんだ。一度や二度じゃないだろう」
「そういう問題じゃないですっ」

拳でぽかりと叩かれた。
が、叩いた天野が涙を滲ませながら拳に息を吹きかけている。どうやら痛かったらしい。俺は全然痛くないところがまたいい。女の子ってかよわいもんだ。普段香里が俺や北川を涼しい顔で殴っている所をみると、あいつはどうやら特別らしい。

「こんな場所でやらなくてもいいじゃないですか!」

放課後の教室。
とはいえ俺以外のクラスメートは全員で払っていて、周囲に人影はない。
陽が段々と短くなっていく10月も終わりの今、夕陽が差し込んでいて天野の顔がオレンジに映っている。冬が段々近付いて来ていることを改めて思い知らされる陽の短さだ。だからこそ大胆にキスなんかしてみたんだが。

「……何か問題でも?周りには誰もいないんだぞ?」

全然問題ないと思うんだが?
きょろきょろともう一度周囲を見回す。人が見ている気配はなかった。

「問題ありまくりですっ、神聖な学び舎でこんな破廉恥なことをするなんて……」

いつの生まれだこの娘は。

「と、とにかくっ!明日からよろしくお願いしますね!」
「ああ、砂船に乗ったつもりで安心していてくれ」
「それは、笑うべきなんでしょうか、それとも突っ込んだ方がいいんでしょうか」

真顔で言われてもこっちが困る。どうにも天野はこういうことにはノリが今一つだ。冗談のつき甲斐がないというか……まあ天野にそれを求めてもしょうがないか。
誤魔化すように外を見る。夕焼けが赤々と校舎を染めているだろう。鮮やかなオレンジだった。

「天野の判断に委ねるよ」
「では固められた砂船と解釈することにします」
「そういうことにしておいてくれ。さてそろそろ帰るか」

折角抜け出せた身だ。どさくさに紛れてこのまま逃げ出すことにしよう。
特別な事情が出来た場合はそちらを優先出来ることになっているから問題ないはずだ。
幸い早く帰る理由もこうやって出来上がったことだし。

「あ、はい。じゃあこれを渡しておきますね」

天野から渡されたものを鞄に突っ込む。それを天野が悲しい目で見ていた。見れば天野は同じものを仕舞っていない。

「…まさかと思うが、帰り道に早速練習をやろうとか思っていたんじゃないだろうな」
「い、いえいえ滅相もない」
「ならどうして、それを仕舞わないんだ?」

露骨に動揺しながら指差す物を目で追う天野、そしてそそくさとそれを鞄に押し込んだ。乾いた笑いを俺に向けている。

「あ、あはははははははは………」

誤魔化すのが下手な奴。
だが、そこがいい。隙だらけだからな。
と、いうわけで不意打ちを再び。鞄にそれを押し込んで、照れくさそうに顔を上げた瞬間に、もう一度柔らかい唇の感触を味わう。
どさっと鞄が落ちる音がした。だがそんなこと気にしていたら勿体無い。感触を味わうことに集中したい。今度はさっきよりも長い時間をかけて―――――――――――







「それで、祐一は美汐のお芝居を手伝ってあげることになったの?」
「ああ」

その日の夜、夕食後に早速リビングで天野から受け取った芝居の台本を読んでいる。上演時間は30分ほど、それほど長くはない話だ。それを流し読みをしている脇で真琴が覗き込んでくる。

「……漢字が多いのね」
「そりゃそうだ」

高校生で平仮名だらけじゃ、逆に読みにくいぞ。
というか、真琴が覗き込んでくるから違う意味で読みにくい。

「真琴、祐一の邪魔をしたら駄目だよ。それよりもわたしの手伝いしてくれるかな。ちょっと助けが必要なんだよ」

名雪が編物手を止めて、真琴を呼ぶ。何を編んでいるのかわからないが、最近名雪はずっと編み針を放さない。

「うん、わかった!祐一、ちゃんと美汐の相手をしてあげるのよ!」

ぱたぱたと名雪の方に向け、スリッパを鳴らす真琴。心で名雪に感謝する。
もっとも、自分の部屋で読んでいれば真琴が来ることもなかったかもしれない。
秋子さんが読みたがっていたんでここに持ってきた。今その秋子さんは洗物をしている。手持ち無沙汰だから読んでいた。
本当はしっかりと目を通しておかないとまずいのかもしれないが、こんな状況じゃ頭に入らない。流し読み程度でちょうどいいと判断した。

「こりゃ、天野も大変だなあ」

長台詞が多い。すがるように俺に台詞合わせの練習相手を頼んだ気持ちがよくわかった。気心が知れた相手もいなさそうだしなあ、天野。

「お待たせしました。読ませていただけます?」
「はい、どうぞ」

秋子さんが洗物を終わらせてやってきた。ちゃんと手を乾かしている辺りはさすがだな。にこにこと受け取る秋子さん。嬉々として台本を開く。

「ありがとうございます。去年観に行きたかったんだけど、用事があって行けなかったから楽しみにしていたんですよ。今年は絶対に行こうと思って、ずっと前から時間を空けておいたのよ」
「去年は来なくて正解だったよ」
「そういえば名雪は読まなくてもいいのか?」

編みながら名雪が秋子さんに言った。名雪がつまらなそうに言うぐらいだから本当につまらなかったんだろう。
そういえば秋子さんに気を取られて名雪のことを忘れていた。別に無理に勧めるつもりもないが、一人にだけ振らないのも気が引けるからな。

「え?うん。わたしはいいよ」
「駄目よ祐一!今二人とも手が離せないんだからね!名雪の邪魔もあたしの邪魔もしないで!」

編み針に向けたまま言う名雪と完成直前の編物を持った真琴の抗議の声。別に俺は邪魔をするつもりで言ったわけじゃないぞ。

「話相手ならあたしがなったげるから、名雪には話しかけないで!」
「あははは、そこまでしなくても平気だよ真琴。でも、ありがと」
「えへへへへへへ」

ほのぼのとした二人を見ていたらほのぼのしてしまった。ちょっとだけ沸いた憤りが萎んでいく。
そのまま何とはなしに、編物とその手伝いをしている二人を見る。
しきりに手を動かす名雪と、その名雪を見ながら編みあがりつつあるものを持っている真琴。
何かいいな、これって。
時計の針の音すら聞こえなくなるぐらいに、二人の女の子の編物を見つめていた。
それを終わらせたのは、秋子さんの「終わったわ。ありがとうございました」の声。

「素敵な話ね」

秋子さんがほうっと、溜息にも似た吐息を漏らす。目を見ていれば溜息かそうでないかはわかる。堪能、その言葉がぴったりくる目だ。

「これの主役を美汐ちゃんが演じるのね?」
「そうらしいです」
「そしてその相手役を祐一さんが手伝うのね。それで本番の相手は?」
「さあ、どうやら選考が難航しているみたいです天野もまだわからないって言ってましたから」
「美汐ちゃんは、少しでも練習しておきたい、って祐一さんに言ったのね?」

真琴と遊ぶことが多い天野は、よく水瀬家にも遊びに来る。結果名雪とも秋子さんとも親交が深まり、良好な関係になっていた。秋子さんは俺よりもずっと天野の性格を把握している。
そういえばよく相談にも乗ってもらっているって言ってたな。

「あまり日もないですからね。俺としては、まあ……ボランティア精神ってやつですよ」

台詞合わせをするだけだからな、気楽にやれる。
もっとも、天野は真面目だからいい加減にやったら怒られるだろうけど。
俺も引き受けた身だ、頼まれたことはちゃんとやるつもりだ、その辺りは問題ないと思う。

「学園祭で上演されるのね」
「結構力入れてるみたいだよ。演劇部があっちこっちに協力求めているみたいだし」
「そうなのか?」

名雪が横から口を入れてきたことは、俺にとっては初耳だ。
俺が知っていることといったら、うちの演劇部は全国大会でも上位の常連集団、ということぐらいで…ああそうか、だから学園祭の出し物でも手は抜けない、ってことか……って。

「ちょっと待て。それじゃあその学園祭に演劇部の出し物として出る天野って」
「美汐は演劇部だよ」
「なにぃ!?」

今度は真琴が言ったことに仰天する。そんな話、俺一度も聞いたことないぞ!?

「あたしも時々美汐にお芝居の練習見せてもらっているもん!すっごいんだよ美汐!あたし見惚れちゃったもん!」
「こないだはわたしもお母さんも一緒に見せてもらったもんね、台本。今祐一が持っているやつとは違う演目だけど」
「俺、全然知らなかったぞ、天野が演劇部だったなんて」

正直今でも信じられん。
しかしどうやら嘘でもなんでもないらしい。俺を除く女性三人はにこにこと笑っている。
今ここで確認する必要はない。明日天野に確認してみよう。
それにしても驚きだ。俺とは恋仲であるから、ある程度は天野のことを知っていると思っていたんだが。
放課後だってちゃんと一緒に帰っているっていうのに全然気付かなかったぞ。
俺ってかなり抜けているのかもしれない。
演劇部の企画で白羽の矢でも立ったのかと思い込んでいたんだが。それで断り切れないでなし崩し的に押し通されたのだとばかり思っていた。

「ねえねえ秋子さん、どんなお話なの?教えて教えて!」
「わっ!駄目だよ真琴、今手を離さないでっ」
「ほらほら真琴。手は名雪を手伝ってあげて。耳だけあれば聞くことは出来るでしょう?」





微笑ましい水瀬家女性衆の和みから抜け出し、部屋に戻る。
階段を上って二階に来ると、あれだけ賑やかだったリビングが嘘のように静かになっていた。いつものことだけど不意に寂しさを感じる瞬間だ。
気持ちを切り替えて、改めて台本に目を通した。
内容は「眠れる森の美女」のアレンジだった。
笑いもところどころ入っていてかなり考えられて書かれているようだ、それほど普段文字本を読まない俺でも想像出来た。

「誰のアレンジなんだだろな…」

みんなが言うことが本当なら、演劇部の誰かなのは間違いないだろう。
気にしてもしょうがないか。興味があるのは舞台にあがった天野の姿ぐらいだし。ちゃんと着飾って芝居をするんだろう。
時間があったら見に行きたいな。俺たちのクラスの出し物は喫茶店だ、交代制だから見に行く時間ぐらいあるだろう。

「……もう、寝るかな」

明日から練習の手伝いだ。頑張らないとな。
そんなことを考えていた自分に気付き、苦笑する。
どうやら俺も少しばかり楽しみにしているらしい。
中々今日は寝付けないかもしれない…………




「…相沢さん、眠そうですね」
「ああ、ちょっとな」

放課後の視聴覚室。今ここには俺と天野しかいない。演劇部の依頼で練習室に使わせてもらっているらしい。そこで俺は欠伸を噛殺していた。残りの部員は出払っている。体育館の方でセットを作ったり打ち合わせをしているらしい。
俺は情けないことにほとんど寝られなかった。主役どころか舞台にあがるわけでもないっていうのに。

「なに、練習するのには問題ないさ」
「まあ確かにそうですね」

天野は普通だった、俺にはそう見える。寝不足で目が赤いこともなければ俺のように欠伸を噛殺しているわけでもない。
会うと同時に演劇部員であることを確認して、あっさりと認められた。今まで教えてくれなかったのは事前に俺が予想していた通り「教えるのが恥ずかしかったから」らしい。今回のようなことがなければ卒業まで教えていないとまで言われてしまった。罰としてくすぐり三十秒を与えて、危なく理性を失いかけた。視聴覚室は悲鳴をあげても外に聞かれる心配はないので、調子に乗りすぎるとまずい。自重しよう。
でもここなら多少大声で練習をしても、問題はなさそうだ。
もっとも、ボイストレーニングをしているわけでもない俺があまり大声を出せるとは思わないが。
早速二人で台本を取り出す。

「下読みはしてこられたんですか?」
「まあ、一応な」

ちょっと照れくさいものがあるが、引き受けたからにはちゃんと天野が望むようにやらないと。先の分の礼ももらっているわけだし。

「では早速、始めましょうか」

天野が咳払いをする。少し赤味がかった顔がそれで直った。
まるでスイッチが入ったように。
演劇部員天野美汐の顔が、今の天野か。凄いと思う、だがその雰囲気に負けて俺の方が引く。冗談じゃない、俺は素人なんだぞ。そんなに簡単に切り替えられるもんじゃない。

「ちょ、ちょっと待ってくれ」
「え?あ、はい」

少し深呼吸。やっぱり緊張する。参ったな、ちょっとやそっとじゃ収まりそうにないぞ。
深呼吸を繰り返す俺を、天野が薄く笑いながら見ていた。

「くす、やっぱり落ち着かないですよね。こういうのって結構緊張しちゃいますから」
「あ、わかるか?」
「それはそうですよ。私だってその道を通って今があるんですもの」

なるほど。
しかし少し口惜しいな、天野にばれてしまうとは。

「しかし本当に驚いたぞ。天野が演劇部に所属していたことについてはな」

軽く肩を回し、余計な力を抜きながら言う。天野も同じように肩を回していた。天野も緊張しているのかもしれない。相手が素人な上恋人じゃあ緊張するのも無理ないか。

「言おう言おうと思っていたんですけど、恥ずかしくて言いそびれてました。ごめんなさい」
「大体部活なんかいつやっていたんだ?ほとんど一緒に帰ってたじゃないか」
「集まるのは夕食が終わった後なんですよ。ですから帰宅部と下校時間はあまり変わりません。公演が近付いた時以外は、ですけど。
 部長さんとかそういった役職の方々は早くから活動されているんですけど」
「へえ、そうだったのか」
「部員数がかなり多いので、全員が部室に納まらないというのもあるんですけどね」

演劇部は別に芝居だけを演じていればいいわけではない。裏方も多く存在し、大抵は掛け持ちで公演をこなしている。
だが、うちの学校みたいに全国大会常連ともなると部員も多く、舞台に出られる人数も限られているから裏方に回る部員ももかなり多いようだ。
その中での主役……天野ってすごいんだな。

「ひょっとして天野は俺が思っている以上に知名度が高いのか?」
「そんなことないですよ。舞台に上がること自体が初めてなんですから」

え?

「そうなのか?」
「ええ。正真正銘初舞台です」

遠い目をして呟いた。目の前には舞台に映る自分の姿でも想像しているのかもしれない。
そしてよくわからないことを呟く。

「出来てきたのかな、って」
「出来てきた、って?」
「表情を落ち着けることです」

それは…どういう意味だ?
よくわからない。
俺の顔から疑問を読み取ったんだろう、天野が自分から話し出す。

「今まで裏方ばかりだったんですよ。だから表情を上手く作れるようになってきたんだなって」
「…悪い天野。もう少し詳しく教えてくれ」
「演劇部って部員が多いので、大体オーディションか演出側の判断でキャストが決まるんです。オーディションっていうか、レッスンの様子を見て。それで、私みたいに端役すらもらえない部員は指導を受けるんです。どこが足りないのか、具体的に。それで私が足りなかったのが」
「その「表情を落ち着けること」、なのか?」
「正確に言えば「笑顔を作ってその笑顔を落ち着けること」なんですけどね」

ますますわからん。
笑顔を落ち着けること?


「私が入部した理由は、笑顔を作ることだったんですよ」


「笑顔を、作る?」

僅かに首を傾げて天野が俺を見る。顔は―――――――笑顔。


「私、笑顔を作りたかった。
 あの日――――――私の「あの子」を失ってから、私は喜びの感情―――笑顔も失ったんです。作ろうとしてもぎこちない笑顔にしかなれなくて、それで両親に悲しい思いをさせていました。失った当時はそんなことを全然考えていなかったけど、時間が経つにつれて、気の毒になってきたんです。はっきりとわかったから。お父さんとお母さんが私をどうにかして笑わせようとしているって。
 お父さんが「おい美汐、見てみないか?すごく笑えるぞ。ほら、お父さんイチオシのお笑い芸人なんだぞ」
お母さんが「美汐、この漫画、楽しいから読んでみなさい。笑えるだけじゃなくってためにもなるのよ。色々と雑学が身につくの」って。
 ……気持ちはわかるけど笑えなかったです。
でも痛いほど伝わってきて、作り笑いでもいいからどうにか笑えるようになりたいな、って」
「それで演劇部、か?」
「はい。作り笑いでも見せられるようになれば、私の気の重さも少しは軽くなるかなって。
 それで色々と頑張ってみたんですけど、なかなか上手くいかなかった。
部長の言う「笑顔を落ち着ける」意味が全然わからなかった。
 でも、相沢さんに出会って、真琴と知り合って、秋子さんや名雪先輩と親しくなって、多くのことを知って、自然と笑顔が出来るようになったって自覚出来るようになりました。そしてそれに合わせて今度はお芝居の面白さが段々わかってきて」
「今度は芝居に本腰を入れたくなったってわけか」
「それは大袈裟ですけど、舞台に立ちたい気持ちはどんどん高まってきたんです」

そして天野は舞台に立つ力を身に付けたわけか。熱意みたいなものが、言葉の中から伝わってきた。
その気持ちは本物のようだ。目から十分に感じ取れる。強い意思の光。
いつから天野はこんな目をするようになったんだろう。あの時――――ー知り合った当時はとてもこんな目になれるなんて思えないほど、弱々しかったのに。
そんなことを思っていてふと気付いた時、天野が俺を見て笑っていた。

「何だ?」
「私、普通に笑えてますよね」
「え?」
「相沢さんや真琴、秋子さんや名雪先輩のお蔭です。私自然に笑えるようになりました。それが嬉しいんです」
「そう、なのか?」
「はい。勿論部活も私を変えてくれたと思います。でも、一番大きかったのは、やっぱり相沢さんと出会えたことですよ。
 ……相沢さんと知り合えてから、色々なことを知ることが出来ましたから。
 真琴と友達になれて、名雪先輩と秋子さんと知り合いになれて、その輪に入れていただいて……暖かさに触れて、笑えるようになれたんです。血の繋がらない人たちと、こんなにも触れ合えるなんて、とても思えませんでしたから」

天野の笑顔。
それも本当にごく自然な笑みに見えた。いや、自然の笑みだ。俺だって天野と付き合いだして結構経つからそれぐらいわかる。
その笑顔が、俺にもやる気を与えてくれる。
俺がやる気になれば、天野はもっといい顔で笑ってくれるだろう。その顔が見たい。

「よし、じゃあその笑顔を観客全員に披露出来るように芝居の方、頑張ってくれな。俺も出来る限り協力するから」
「ありがとうございます相沢さん!私も心強いです!」

頼もしい力強さを持った返事で、にっこりと天野が笑う。これが自然の笑みでなくてなんだというんだ。
俺の火がついたやる気もますます燃え盛ってきた。

「ではラブシーンのところを重点的に行うことにしよう。こういう場面は照れてしまって本来の芝居を出来なくすることがあるからな。そうならないで済むように、徹底的にやるぞ」
「え」
「何を呆けているんだ。本番までの時間はないんだろう?抱擁シーンは特に念入りにやらないと、本番で照れてしまったら台無しになってしまうからな。気合いを入れて挑むように」
「あ、相沢さんが演出ってわけじゃないんですよ?ここは台詞あわせだけなんですから別に動きまでやらなくてもいいんですから。大体そんなシーン」
「甘い!俺はやると言ったらとことんやる男だ。びしびし行くからその覚悟でいるように!」
「…相沢さん、キャラ違ってます……」
「では行くぞ、まずはキスシーンから」
「そんなシーンはありませんっっっっ!」



そんな冗談を交わしながらも、使える時間を全てつぎ込んで俺と天野は練習に明け暮れた。
勿論天野は他の人たちとの練習をメインにして。だが俺もそれ以外の時間で協力を惜しまなかった。
意外だったのは香里が演劇部に所属していたことだ。それも何度も舞台にも立っているらしい。


「あまり天野さんの足を引張らないでね。出来るだけリラックスさせてあげて」


香里も天野と同じ舞台に上がるそうだ。練習を見ていると確かに上手いものだった。部員でもない俺にも厳しく指導してきたのは困ったが、その分頼もしくもあった。
こうして少しずつ天野の初舞台は作られていくのだが……





「どうして俺がこんな格好をさせられているんだ?」
「君が天野と台詞合わせをしているところを時々見せてもらったんだけど、実にいい雰囲気だったもんだからいっそのこと役もやってもらおうと思ってね」

と、にこやかに俺の肩を叩くのは演出担当でもあるこの演劇部の部長さんだ。今この視聴覚室には、俺と部長さんしかいない。
確かに天野の稽古の時間に余裕がなくなっていくにつれて、俺は台詞合わせの練習を部員の前ででもやるようになって見学しながら空き時間を待っていたんだが、だからといってそんなに安直に決められるものなのか?
うちの学校って演劇部有名なんだろう?

「見学していたから動きだって理解出来ているだろう?」
「そ、そりゃ確かにある程度はわかりますし、「台詞合わせのタイミングに動きも必要だから」って芝居みたいなものもやらされましたよ。でも「演劇部主催」の冠がついたものに俺みたいな素人を出して大丈夫なんですか?」
「大丈夫大丈夫。そもそもこの舞台はそういう形式のものなんだよ。去年美坂が主役張った時もそうだったし」
「去年は香里が主役だったんですか?」
「相沢君は転校してきたから知らないかもしれないが、元々この舞台は今まで中々舞台に上がれなかった部員のためにあるようなもので、昨年は美坂だったんだ。もっとも、王子役、つまり君の役をだけどね」
「…へぇ、香里が……」
「そう。そして白雪姫―――つまり天野が演じる役は美坂のクラスメートで陸上部の水瀬」
「な、名雪が?」
「そう、水瀬さんにやってもらった。つまりそういう形でやるしきたりになっているんだよ。有能なら部員にスカウト、なんて皮算用もあったりするんだけどね。まあそれは半分冗談だけど」

だからか。
だから台本を家に持ち込んだとき名雪は素っ気なかった上「読まなくていい」って言ったのか。
このことを知っていたからだったのか、くそ、意地の悪い奴め。後でいじめてやる。

「勿論それだけが理由じゃない。最大の理由は天野がもっと輝く力になってもらおうと思ってのことだ。初舞台で主役、これ以上ないという緊張感を味わうだろう。だが君が一緒なら気も楽になる。なんと言っても相手は恋人でしかも演劇に関しては素人なんだからね。緊張も和らぐし、演じる上で責任感も出て来る。いいことだらけなんだよ。リスクもそれなりにあるけどね」
「だ、だからって…」
「水瀬さんは親友の美坂のために一肌脱いでくれた。相沢くんは恋人の天野のために、やってみてはくれないかな」

やってみてはくれないかな、と言った後のその顔は笑っている。くそ、確信犯だこの人。
大体この衣装を着させられている段階で俺が断るとは思っていないだろう。

「…わかりましたよ」
「ありがとう」



だが、俺もただ黙って引き受けるほど簡単に掌で踊るつもりはない。




ぎこちない演技のままだったが舞台はどうにか成功と言える出来だった。アンコールを期待する声があがるほどに盛り上がった。舞台で演技をする気持ち良さがわかった。まずい、病み付きになりそうだ。
だが、演劇部は大変だったらしい。部長以下数名が職員室に呼ばれて大騒ぎになったと香里が言っていた。

「相沢さんが最後にアドリブなんかするもんだから、部長たち大変みたいですよ」
「実は香里から聞かされてる」
「まったくもう…下手をすると私たちも呼び出されてしまうかもしれません」
「でも「最後に王子様のキスで目覚める」というのはちゃんと台本に書いてあったじゃないか」
「まさか本当にされるとは思ってませんでした」
「中々姫が目覚めなかったからな。都合三十秒ぐらいしていたんじゃないか?」
「あはは、夢なら覚めないで欲しいと思ってしまいました…でも、あれはずるいですよ」
「天野の前報酬はもらっていたが、部長からの報酬はもらってなかったからな」
「…割が合いません。恥ずかしかったんですから」
「帳尻を合わせるにはどうすればいいんだ?」
「舞台に上がらなくてもいいですから、これからも私の台詞合わせに付き合ってもらいます」
「お安い御用だ」



俺の返事に天野が嬉しそうに笑う。
それがあまりにも魅力的で、俺はもう一度キスをした。
真っ赤になって「また帳尻が合わなくなりましたよ」と零す天野。
だが構わない。
演技も天野にも、もっと病み付きになりたいんだよ、俺は。

「よし、じゃあ早速今夜から「艶技」指導といくか!」
「お断りします」
「何ぃ!?どうしてだ」
「そっちの方は……独学で…上達したいですから…」
「よし、天野の方で俺を指導してくれ。俺は天野色に染まることにしよう。何といっても天野の方が先輩だからな」

真っ赤になりながらも、消え入りそうな声で「お任せください」と俺の耳元で囁いた。参った。
病み付きどころか、離れられそうにないな、ずっと……


おしまい



結果のページ
戻る