SSに戻る
集計経過

投票結果

久慈光樹 (採点:8)
 うーん……
 オムニバス形式もビシっと決まっていましたし、描写も丁寧で素晴らしかったと思うのですけれども。
 秋子のパート、ジャムの話は思い切り蛇足であったように思います。一応その後で名雪の電話でのフォローがあるわけですが、思い切り引いてしまったために後の祭状態でした。
 ああ惜しいなぁ、すごく惜しい。どうしてあそこでファンタジーめいた逸話を入れる必要があったのか。すげー残念なんですが。


ふぁんほーいどんく (採点:8)
名雪の位置づけがおもしろい。
秋子の若返りのくだりが蛇足に思えて一旦は評価を下げましたが、
最後まで読んでうまくまとまっていると再評価しました。


KK (採点:7)
ジャムをネタに持ってきていながら、例の謎ジャムでもなんでもなくていい話になっていてよかったです。


春日 姫宮 (採点:10)
 大好きです。こういう作品。
 この作品に出会えて今とても幸せです。できればず〜〜〜〜〜っと読み続けたかった。


雨音 (採点:8)
大人になれる青いジャム……と聞いて、最初はものすごく不安だったのですが、
意外や意外。すごく綺麗にまとめてきましたね。
三部構成でありながら、大人になれるジャムという一貫した一つのテーマを置いて、
それぞれに意味を持たせていたので、物語の焦点がぼやけてしまうこともなく、すんなりと読めました。
秋子さんの部分は、多少あっさりとし過ぎているように思いましたし、
ジゴロな祐一にはちょっと苦笑しましたが……
とても面白い作品でした♪


hisa (採点:9)
素敵なお話です。
秋子さんと祐一とのやり取りがとても素敵でした。
ジャムのお話なので、いつもどおりの展開かなって思っていたので少々がっくりしていたのですが…
良い方向に期待が裏切られました(笑)
真琴編が少々だれてしまった感があるので、その点が減点対象です。


燃焼系オギノ式 (採点:5)
何だこりゃ……(汗)
ギャグのようなシリアスのようなメルヘンのような何とも妙なノリ。
一言で言うと”バナナを手巻き寿司の具にして食べてみる感じのSS”ですね。
美味しかったですか?


電光刑事バン (採点:8)
 祐一、名雪、あゆ、真琴、秋子さんの新生水瀬家のほのぼのとした日常が良くかけていると思います。
 SSとかだと子供っぽく書かれることの多い名雪たちですが、ジャムの影響とはいえ多少は大人に書かれているところに好感が持てます。
 また、ジャムの使い方も良かったです。


Foolis (採点:5)
うーん、いまいち作品の中に入りきれなかったという感じですね。
描写もなかなかいい感じでネタとしては色々面白いのですが、
もうすこし練って欲しかったです。

オムニバス、っていう感じは上手く出ていたと思いますが。


delta-pj (採点:6)
良い話なのですが、ちょっと全体的にバラバラした感が有ります。
言いたい事は良く解るのですが、やっぱり秋子さんの話の所がちょっとムリがあるかな?。


Longhorn (採点:8)
ヽ(´ー`)ノ いいお話を読ませていただきました。


proofreader (採点:7)
ふむう。なかなか。
最初ギャグかと思いましたが、こんなふうにまとめましたか。
ただ、終わり方が中途半端だったかなあ。


名無し@デフォ (採点:7)
綺麗に纏まっているように思いました


はむ (採点:3)
……微妙。よく分かりませんでした。まぁ、不思議なジャムにまつわるちょっとしたエピソードとみるなら3点ということで。シリアスには見えませんでした。


村瀬香奈 (採点:5)
はじめまして。

ジャムネタは鬼門だとは思うのですが、それでも持ってきた書き手さんに拍手を。
何にも解決していないのはジャムネタならではですが。
終わり方は良かったです。ジャムつかなければもっと良かったです。


YOU (採点:5)
不思議なのは「なぜ帰ってきたのか」ではなく「なぜ一度は消えたのか」ですか。この発想は意外といえば意外です。もっともその辺は原作でも理由付けられているので、そこを掘り下げていく必要があったのでしょう。で、結局あのジャムは何でしょうか。あゆには何ら効果なかったようですし、真琴のあれは偽薬効果でしょう。少し効果がでていることから本当に秋子さんの言う通りかもしれないんですけど。


Liar (採点:7)
甘くないアレが中心になる話とは違って、ジャム自体にちゃんと意味がある面白い作品でした。
難点というか不満を言うならば、構成上難しいかも知れませんが、名雪の事についてもっと詳しく書き込んで欲しかったという事です。


言之米 (採点:7)
ジャムネタですが暴走に逃げないで丁寧に御話を作ってある感じが好感触。


まこみし感想隊R (採点:8)
美汐「食べたものを成長させる食べ物というものは多々ある物」
真琴「青いキャンディとかでしょ?」
美汐「……また随分と古い例を持ち出してきましたね」
真琴「えと、歌だけ聴いたの。ほら、メタルになってるでしょ?」
美汐「相沢さんの趣味でしょうか……まぁいいのですが。
    さて、この話に出てくるジャムは、最初はただのプラシーボ効果だけの
    ようでしたが――」
真琴「秋子さんの記憶の一部だなんて、ほんとかなぁ……」
美汐「実際にはそう思いこむことで、自分を守ろうとしたのかもしれませんけどね。
    人は精神的に危機的状況に陥ると、別の人格を自分の中に作り出して
    本来の人格を守ろうとしますから」
真琴「でもあの写真は……?」
美汐「撮ってから時間の経った写真は、紙が劣化するもの。
    それについての記述がないことがどうにも気になります」
真琴「あー、黄色っぽくなったりするわよね」
美汐「ですが、Kanonというお話で見れば、そのようなことがあっても良いのかもしれません」
真琴「うんっ、その方がずっとシンピテキで面白いもんね」
美汐「さて、最初はまた都合良くあゆさんと真琴が水瀬家に居候している、と
    思ったのですが、最後に語られたその理由は良かったと思います」
真琴「共に生きたいと思ったから戻ってきた、でしょ。うん、なんとなくわかるなぁ……」
美汐「ただ残念な点があるとすれば、そのような要素が最後の最後まででてこなかったこと。
    もっと真琴やあゆさんの話でも、欠片を入れてもらえたら良かったと思うのですが」


広坂美芳 (採点:7)
二転三転する謎ジャムの秘密が面白かった。
こういうジャムの使い方もあるのだなぁ、と。


魂魄 妖夢 (採点:6)
シリアスというよりはほのぼのですね。ほのぼのしている分、決定打に欠けている、とも思いましたが。ジャムの設定が、既存のいわゆる謎ジャムと異なっていたのは新鮮でした。
「イチゴサンデーを前にした名雪」と「百花屋に行ったが臨時休業だったときの名雪」はネタとして好きです。


柾人 (採点:5)
真琴とあゆの話は良かったけど、最後の秋子と名雪の話がいまいち。
ジャムの経緯についての説明が無理矢理だし、終わり方も今までの展開を無視している。


そんおう (採点:9)
ジャムを中心としたよいお話でした、そして今までで最も食べたいジャムでした。
あとリハーサルを28回もした祐一には、呆きれるを通り越して畏怖の念を得た。


Manuke (採点:6)
『蒼いジャム』で繋がったオムニバスですか。一風変わっていて面白いですね。
ただ、秋子さんのパートはちょっと他のお話と比べて浮いているような気もします。
それから、流れを見ると祐一は名雪のことを想っているようですが、その割にはあゆといい雰囲気だったりと、腑に落ちないような……(^^;)


鬼っ子ジェイ (採点:6)
設定がブッ飛んでますな


歩人 (採点:4)
妙な設定で妙なオチですが……名雪と秋子の言っていること(後半部)が本当だとすると蒼いジャムは相当な年期物ジャムって事になりますが。そんなの食べて大丈夫かな……。秋子が嘘を吐いていたとすると、かなり無茶な嘘を吐いたことになります。とんでもない証拠の写真を用意してまでこんな嘘を吐いて一体何がしたいのか……。仮に名雪の勘違いだとすると……まあ、つじつまが合いそうですが……。この辺の設定の練りがイマイチっぽい。まあ、ワザとそうしたのかも知れませんが……。とはいえ、話としては面白かったかと。


荒野草途伸 (採点:10)
んー。んー。んー。謎は謎のままということか。


雪蛙 (採点:5)
謎をオブラートに包んではっきりとファンタジーにしなかったのは良かったと思います。謎は残りましたがそれもまた良しかなと。
強いて言うなら構成を真琴、あゆ、秋子・名雪と分けたのはどうかなと。あゆのときなんかは真琴の話が少し重複していたしまとめて書き上げてほしかったなと思います。ただそっちの方がさりげない描写を見せなければならない分難しいとも思うのでなんとも言えませんが。
しかし結局あゆの問題、名雪の問題、祐一の問題が全く解決されてませんね。どれも重要なものだと思うし話にどう絡んできて、解決するのかなと期待した分ちょっと拍子抜けでした。


K (採点:5)
それぞれのお話は捻りが利いてて良かったのですけど、
全体としての統一感にかけるような気がしました。主
題、物語の軸をもう少し絞るべきだと感じます。


んーにゃ (採点:8)
多くの人が安易に使いがちなジャムを題材にした話を「万能ジャム」にはせずに、新鮮な切り口で読むことができてよかったです。楽しめました。
秋子のネタ晴らしの部分の文章の表現が硬かったのとすこし読みづらかったのが残念なところでした。


なげ (採点:5)
 なんか、がんばってるなーという気がするので。


ちいーゆ (採点:8)
 うぐぐぅ、マイルールの一つである「全員生存はNG」に引っ掛かりかかっているというのに……。
 最初の真琴編が終わったあと真っ先に思ったのは、「ここで終わらせればいいのに……」でした。不条理ジャムは、まぁ別にいいかとこの時点では思ってましたね。
 んで次のあゆ編で評価が少し変わりました。真琴・あゆが共に生存しているのはどうかと思ったんですが、これは確かに二人合わせて一本の話として出す意味はあったと思います。
 そしてラスト……秋子さん編は正直「うーん?」だったのですが、名雪編で綺麗に締めてくれたのが嬉しかったですね。面白かったです。一歩間違えば「またジャムかよ」と問答無用で減点されそうな題材なのに、ここまで綺麗に締めてくれるとは……。
 それにしてもこの名雪、えらいかっこいいですね(笑)


夏葵 (採点:8)
タイトルに似合わず、しっとりとした読後感がありました。
秋子さんも、名雪も、やっぱり母娘なんだなぁ、と思わせてくれます。


VAL (採点:7)
 青いジャムの謎は解決されていませんが、この場合はこれでいいのかもしれませんね。
 読んでて詰まるところがない、読みやすい文章でした。良作です。


ゆーえむ (採点:8)
 ジャムと言えば、大体オチに使われるか、脅しに使われるかくらいなのに……まあ、勿論あのオレンジ色のジャムではないわけですが、秋子さんのジャムを使ったファンタジックな話、お見事でした。奇跡というものが起こり得るKanonの世界ですから、秋子さんの過去にも不思議な出来事が起こっていても、けしておかしくはないわけですね。
 若干名雪が便利に使われ過ぎている気がしますが、電話越しの会話もよかったので特に気にしません。


じゅう (採点:10)
その時秋子さんは名雪のためにジャムを食べて今の秋子さんになったのですね(←と思います)。
最初は作品の面白さで8点をつけましたが、読み直してみると真琴編・あゆ編での名雪の電話のシーンが効いてきて10点。
ああ、何気ないこのシーンが実は一番の泣き所だったのですね。秋子さん、報われたね〜(泣)。
いい物を読ませてもらいました。ありがとうございます。


あおき哲夫 (採点:8)
不思議なお話ですね。色々な疑問は祐一を真似て飲み込みましょうか。
ジャムを小道具にしたお話では、始めてまともに読めた気がします。


投票者3.5回目 (採点:8)
三つのお話が本当にジャム以外では絡まないので、一つの作品を読んだ気分になれませんでした。

秋子編は謎が残りました。消化不良はあまり好きではありません。

真琴編、あゆ編、名雪のキャラクターが良かったです。


HQ (採点:7)
 プラシーボ効果、なんて言葉を思い浮かべてしまった私…
面白いし、なかなかうまい料理法ではあるが、オチだけが弱い。
どうせなら擬似タグ入れてページに割ったほうがよかったか?


投票数 85 : 単純平均点 6.27
10点
 5
9点
 4
8点
 15
7点
 17
6点
 14
5点
 18
4点
 4
3点
 4
2点
 2
1点
 2

2%  03/12/07 8:1 <作者>
レスの早い作者さんが羨ましい……

皆様はじめまして、作者です。前回も名無しだったので「おひさしぶり」が適当かもしれませんが、それはそれ。危惧していたほど「ジャム」や「複数ヒロイン生存」がダメっぽさを演出せずに済んだようで安堵しています。

今回の私的目標は「こんなのKanonじゃない、といわれないこと」「上位入賞」の二つでした。半分だけ達成した気がするので片手だけ万歳。

----

さて、このおはなしで書きたかったこと──「成長」「家族」「不思議」「ジャム」「ヒロインいっぱい」「原作オープニングとの関連」などなど。それぞれ上手く書けたのか、下手を打ったのか。読者の皆様のみぞ知るところです。

まず、「成長といえば大人だろ」とタイトルが決定。「家族といえば電話だろ」と名雪のポジションが決定(電話=『MOTHER』に登場する父親のイメージで)。さらに「不思議といえばミステリだろ」とプロット「失われた秋子の記憶を追う旅情ミステリ」を仕立てたのですが:

    「お母さんは時間を巻き戻した訳じゃない……」
    「ああ。はっきりと知ってる、義叔父さんが亡くなったって事実を」
    「だからって、それが矛盾だっていうの?」

    「秋子が持ってたのね、この写真……懐かしいな」
    「知ってるのか、母さん?」
    「ふふん。なかなか可愛く撮れてるじゃないの、この娘」

    「もう、どうしようもなかったんですっ(波音:ザザーン)」
    「待ってください! お、俺は──(雷鳴:ゴロピカドーン)」
    「……さようなら、祐一さんっ(青空に笑顔)」

──こんなの。40KBに収まりそうになかったので止めました。ごめんなさい嘘です。初めから解決編は割愛するつもりでした。世の中の不条理を不条理のまま受け入れることができる、それが大人というものなのです。

----

頂いた感想へレスをする前に、型通りですが御挨拶を。主催のいたちん様、感想を下さった皆様、拙作を読んで下さった全ての皆様に深謝いたします。

それではレスを……待て次号。他の作者様のレスが終わる頃に時間差波状攻撃、という方針で御容赦下さいませ。


2%  03/12/08 6:52 <作者>
感想へのレス(1/2)です。



▽久慈光樹さん

> ああ惜しいなぁ、すごく惜しい。どうしてあそこでファンタジーめいた逸話を入れる必要があったのか。すげー残念なんですが。

Kanonといえばファンタジー! だからといって全てをファンタジーにすれば良いものではありませんが……
作者としては、このおはなしで一番のファンタジーは「秋子の若返り」ではなく「まこあゆの甦り」の方だったので、秋子パートにファンタジーがないとバランス悪いだろ、とジャムの件を入れました。
多くの方々より頂いたコメントを拝見するに、どうやらこちらだけ浮いてしまったようですねえ。どちらの謎も曖昧に残しておいたつもりでしたけれど、どうしてこの差が生まれてしまったのか──これを考察しつつ、次回(?)に備えたいと思います。



▽ふぁんほーいどんくさん

>名雪の位置づけがおもしろい。

いの一番にポジションが決まったことを考えても、このおはなしのメインヒロインは名雪ですね。
電話は何となく情緒の溢れる小道具だと思っています。これが携帯になると情緒もへったくれも感じませんが、それも使い方次第でしょう、多分。

>秋子の若返りのくだりが蛇足に思えて一旦は評価を下げましたが、
>最後まで読んでうまくまとまっていると再評価しました。

蛇足だと感じさせないものを書けるように努めます。愛想を尽かさず最後までお読み下さって、どうもありがとうございました。



▽KKさん

>ジャムをネタに持ってきていながら、例の謎ジャムでもなんでもなくていい話になっていてよかったです。

希望としては例のジャムそのものを使って「いい話」にしたかったのですが、力およばず別のジャムを捏造することになりました。Kanon SS界隈で(例のジャムは)どうにも手を付けられない状態にまで堕ちてしまった感があるので……



▽春日 姫宮さん

> 大好きです。こういう作品。
> この作品に出会えて今とても幸せです。できればず〜〜〜〜〜っと読み続けたかった。

幸せになっていただけるなんて、作者としてこれ以上の喜びはありません。Kanonっぽさを少しでも感じて下さったのなら幸いです。
ずっと読み続けていただくことはできませんが、たまに思い出していただけるくらいのインパクトが拙作にあることを願うばかりです。



▽雨音さん

>大人になれる青いジャム……と聞いて、最初はものすごく不安だったのですが、
>意外や意外。すごく綺麗にまとめてきましたね。

不安要素を置いて最後にまとめる、というのは物語の基本パターンですが、基本に則ったおはなしを書いたことがない私にとって今回のSSは冒険でした。冒険といいながら、出来上がった代物は(多分)無難でしたが……

>ジゴロな祐一にはちょっと苦笑しましたが……

彼の名誉のために書き添えておきますが、祐一くんは(あまり)ジゴロじゃないのです。単に、周囲の人々に遊ばれているだけなんじゃないかな、と。ある意味、彼が一番コドモですからね。

>とても面白い作品でした♪

どうもありがとうございます♪



▽hisaさん

>秋子さんと祐一とのやり取りがとても素敵でした。

秋子さんと祐一くんのシーンは割と難産だったので(シーン自体を割愛するか否かという問題を含めて)、評価していただけて幸せです。蛇足になりますが、その部分は最近読んだ漫画(冬目景『LUNO』)の影響を少し受けています。

>真琴編が少々だれてしまった感があるので、その点が減点対象です。

難産の秋子編と比べて真琴編は容易にネタが浮かんだので、調子に乗って書き過ぎてしまったかもしれません。逆に、書くべき点を逃がしてしまっているのかもしれませんが……



▽燃焼系オギノ式さん

>何だこりゃ……(汗)
>ギャグのようなシリアスのようなメルヘンのような何とも妙なノリ。

これはシリアスです、私としては精一杯の。可能な限りアホを排除したつもりでしたが、身に付いたアホは容易に抜けないようで……
ところで、ギャグ+シリアス+メルヘンってKanonの原作そのものじゃありませんか?

>一言で言うと”バナナを手巻き寿司の具にして食べてみる感じのSS”ですね。
>美味しかったですか?

ああ、あれはそれほど美味しいものじゃありません(遠い目)。文字通り妙な味がします。常識的な味覚をお持ちなら、恐らくバナナと寿司は別々に召し上がった方が良いでしょう。



▽電光刑事バンさん

> SSとかだと子供っぽく書かれることの多い名雪たちですが、ジャムの影響とはいえ多少は大人に書かれているところに好感が持てます。

彼らは皆、ちょっとずつ大人になっていくのです。自分でも気付かないうちに、少しずつ、少しずつ──
そうですね、SSではストーリーの都合に合わせてキャラクターの精神年齢が上下しますね。そのあたりの現象も、二次創作の魅力のひとつと云えばひとつです。気を抜くと作者の精神年齢が染み出してしまうので、気を付けなければなりませんけれど。

> また、ジャムの使い方も良かったです。

ジャム遣いと呼ばれたい……



▽Foolisさん

>描写もなかなかいい感じでネタとしては色々面白いのですが、
>もうすこし練って欲しかったです。

書きたいことが無秩序に色々とあって、どれをどう書こうかと手探りの道のりでした。それなりの形に仕立てあげたつもりですが、自分でもすっきりしない点が多々残されて……

>オムニバス、っていう感じは上手く出ていたと思いますが。

三段構成としたからには、それは最低要件でしょう。上手く感じが出ていたなら幸いです。



▽delta-pjさん

>良い話なのですが、ちょっと全体的にバラバラした感が有ります。
>言いたい事は良く解るのですが、やっぱり秋子さんの話の所がちょっとムリがあるかな?。

上のFoolisさんへのレスでも書きましたが、どうにも作者の力量不足で書きたいことを上手くまとめ上げることができなかったようです。要工夫。
ムリといえば真琴・あゆの方にも同じくらいムリを仕込んだつもりでいたのに、読者の方々から御指摘を受けたのは秋子さんの方だけなんですよね……うーん、こちらも要工夫か。



▽Longhornさん

>ヽ(´ー`)ノ いいお話を読ませていただきました。

お読み下さって、どうもありがとうございます。
最近、不本意ながら顔文字を見るとものすごくホッとする体質になってしまっていて、今ものすごくホッとしてます。目が「^ ^」のやつには酷い反感を覚えるのに「´ `」とか「゜ ゜」のやつには安心するという……



▽proofreaderさん

>最初ギャグかと思いましたが、こんなふうにまとめましたか。

シリアスですってば(w
実際には適切なジャンル表記について少し迷ったのですけれど。

>ただ、終わり方が中途半端だったかなあ。

ラストはどうしてもこうしたかったので「これで良いんだ」と云いたいところですが、そこへ向かう話の進め方に大きな問題があったような気も……



▽名無し@デフォさん

>綺麗に纏まっているように思いました

ありがとうございます。
細かいところでは構成の不備が多々反省されるものの、大筋は素直に書いたつもりです。
願わくば──綺麗なだけで終わらない、インパクトのあるおはなしを書けるようになりますように。



▽はむさん

>……微妙。よく分かりませんでした。まぁ、不思議なジャムにまつわるちょっとしたエピソードとみるなら3点ということで。シリアスには見えませんでした。

実は私、「微妙」と云われるとすごく喜んでしまう性質なのですが、構いませんか? 「微妙」「奇妙」「至妙」が私の三大生存目的です。
──などと愚かっぷりをアピールしても仕方ないので止め。
ジャムも不思議ですが、それを取り巻く人間模様はもっと不思議なんじゃないかな、と思います。世界は本当に沢山の不思議で満ちていますね。
シリアスに見えない、という点は作者も少なからず自覚するところですが、ならば何に見えるのか、となると……謎ですねえ。



▽村瀬香奈さん

>ジャムネタは鬼門だとは思うのですが、それでも持ってきた書き手さんに拍手を。

大概においてうっかり鬼門を叩かずには居られない作者にとって、ジャムは仕方のない選択肢なのです。予定では「ジャムの可能性を示したかった」とか立派な理由を挙げるつもりでいましたが、ここは正直に生きましょう。
……別に、タイトルを一瞥した読者さんをがっかりさせようなんて思ってませんでしたよ?

>何にも解決していないのはジャムネタならではですが。

真琴の悪戯は解決しました。

>終わり方は良かったです。ジャムつかなければもっと良かったです。

すみません、ジャムついちゃいました。消化不良との御意見もあるラストですが、良かったと感じていただけて幸いです。



▽YOUさん

>不思議なのは「なぜ帰ってきたのか」ではなく「なぜ一度は消えたのか」ですか。

この点は前々から考えていたこともあり、今回のおはなしに入れてみました。この手の小さな屁理屈が何よりも好物の作者です。

>で、結局あのジャムは何でしょうか。あゆには何ら効果なかったようですし、真琴のあれは偽薬効果でしょう。少し効果がでていることから本当に秋子さんの言う通りかもしれないんですけど。

上手く書けませんでしたが、真琴とあゆ、二人とも(精神的に)少し成長したんじゃないかと思います。真琴は悪戯を卒業しましたし、あゆは祐一をやり込めるほどの余裕を身に付けました。ただし、それらの原因がジャムにあるのかどうかとなると不明ですけれど。
結局、彼女たちの当初の希望とは異なる結果を生んだ──ということでひとつ。



▽Liarさん

>甘くないアレが中心になる話とは違って、ジャム自体にちゃんと意味がある面白い作品でした。

ありがとうございます。流石に、甘くないアレを食べる食べないで40KBは無理ですからねえ。

>難点というか不満を言うならば、構成上難しいかも知れませんが、名雪の事についてもっと詳しく書き込んで欲しかったという事です。

最初に「三段構成にしよう」とか「名雪は島流しにしておこう」などと目論んでしまったので、名雪の扱いの軽さはどうしようもありませんでした。すみません。
ただ、名雪は各話に登場するので全体ではかなり行数を割かれているような気も……



▽言之米さん

>ジャムネタですが暴走に逃げないで丁寧に御話を作ってある感じが好感触。

暴走モノ、好きなんです。とはいうものの、暴走ジャムをこんぺに持ってくる度胸はありませんでした……似たようなことは以前にやらかしてしまっているのですけれど。
それなりに考えておはなしを作ったので、丁寧だと云っていただけると喜びます。



▽まこみし感想隊Rさん

>美汐「食べたものを成長させる食べ物というものは多々ある物」
>真琴「青いキャンディとかでしょ?」

栞「10歳も大人になれたら……お姉ちゃんを追い越せるかもしれません」
香里「無理ね。栞とあたしの差は10年程度では埋まらないわ。格が違うのよ」
栞「(10年で埋まらないなんて、《おばさん》というより《おばあさ……)」
香里「あたしに孫なんていないわ」

>真琴「秋子さんの記憶の一部だなんて、ほんとかなぁ……」
>美汐「実際にはそう思いこむことで、自分を守ろうとしたのかもしれませんけどね。
>    人は精神的に危機的状況に陥ると、別の人格を自分の中に作り出して
>    本来の人格を守ろうとしますから」

祐一「考えてみると記憶って不思議だよな。その存在は誰でも知ってる。
    なのに、その形を見たことがあるなんて奴はどこにも居ない。
    形が分からないなら、別にそれがジャムの形をしてても──」
真琴「真琴の記憶も、どこかにあるのかな……」
祐一「ふむふむ。色のイメージからして真琴の記憶はこれだな」
真琴「(あ、甘くないジャム!?)」

>美汐「撮ってから時間の経った写真は、紙が劣化するもの。
>    それについての記述がないことがどうにも気になります」
>真琴「あー、黄色っぽくなったりするわよね」

久瀬「なるほど。それでは……写真の年代を見抜いた僕が全ての謎を解決する、
    という真シナリオ『名探偵生徒会』はどうだい?」

>美汐「ですが、Kanonというお話で見れば、そのようなことがあっても良いのかもしれません」
>真琴「うんっ、その方がずっとシンピテキで面白いもんね」

久瀬「なるほど、ここは僕の出る幕じゃなかったようだ」

>美汐「さて、最初はまた都合良くあゆさんと真琴が水瀬家に居候している、と
>    思ったのですが、最後に語られたその理由は良かったと思います」
>真琴「共に生きたいと思ったから戻ってきた、でしょ。うん、なんとなくわかるなぁ……」
>美汐「ただ残念な点があるとすれば、そのような要素が最後の最後まででてこなかったこと。
>    もっと真琴やあゆさんの話でも、欠片を入れてもらえたら良かったと思うのですが」

石橋「あー、冒頭で読者に与えられた違和感は物語の最後まで解決されない訳だが、
    作者はここで何を意図したのか……水瀬」
名雪「ふぁ?」
香里「(.83ページ)」
名雪「(ありがと、香里)えーと……解決編は最後、と相場が決まってるから?」
石橋「そうだ。だが、ここに作者の誤算がある……分かるかな、水瀬を起こした美坂?」
香里「はい。ミステリにおいて問題編で提示される謎が魅力的なのは
    あくまで『それが後で解かれる』という期待があるから。
    対して、この場合は『またか』と読者を落胆させているだけに過ぎません」
石橋「ふむ。そう、たとえミステリでなくとも構成を疎かにはできないということだな。
    まあ、とにもかくにも『一緒に生きたい』というテーマが分かったところで
    授業おわり……解散っ」



──続きます。


2%  03/12/10 0:7 <作者>
承前。



▽広坂美芳さん

>二転三転する謎ジャムの秘密が面白かった。
>こういうジャムの使い方もあるのだなぁ、と。

一転だけは意図的にさせましたが、気付かぬうちに二転も三転もしていたというなら思わぬ喜びです。どうもありがとうございます。
ただ、ジャムを使うはずが逆に使われてしまったような感触があって、少々悔しさに身を震わせているところでもあるのですけれど……



▽魂魄妖夢さん

>シリアスというよりはほのぼのですね。ほのぼのしている分、決定打に欠けている、とも思いましたが。ジャムの設定が、既存のいわゆる謎ジャムと異なっていたのは新鮮でした。

おはなしの中に真面目なテーマを真面目に織り込む事が、どうしてもできない作者です。本当に、いつかは人々の心を打つようなシリアス・ストーリーを物してみたいと願っているのですけれど。
ジャムについては、ほら、既存の謎ジャムは率直に云って「マズイ」以外の設定なんてありませんから。何かしか設定すれば、多分、異なった代物になれるでしょう。

>「イチゴサンデーを前にした名雪」と「百花屋に行ったが臨時休業だったときの名雪」はネタとして好きです。

私も好きです。このネタをもう一発かましてオチに繋げる予定もあったのですが、流石にクドいと思って止めました。



▽柾人さん

>真琴とあゆの話は良かったけど、最後の秋子と名雪の話がいまいち。
>ジャムの経緯についての説明が無理矢理だし、終わり方も今までの展開を無視している。

秋子さんのファンタジーについては多くの御指摘をいただいたのですが、ここは「真琴とあゆのファンタジーには説得力があったんだ」と消極的ポジティブに考えておくことにします。
やはり、変なおはなしをすっきり終わらせるには、それなりの工夫が要るのでしょうねえ。正直なところ、秋子パートを容量内で上手く収拾させる方法を私は思い付きません。
どうもありがとうございました。



▽そんおうさん

>ジャムを中心としたよいお話でした、そして今までで最も食べたいジャムでした。

あ、「イイ話」になっていましたか? もしそうなら本望です。「イイ話」にはちょっと届かない、ということなら目指せイイ話。
ところで、このジャムには多分、秋子さんの愛情が沢山つまっていると思います……食べたら果報者ですね。

>あとリハーサルを28回もした祐一には、呆きれるを通り越して畏怖の念を得た。

僅か数秒に全てを賭けた駆け引きですからねえ。28回でも足りないくらいです。実は、祐一は炎の1000本リハーサルの途中だったのに、28回目で早くもあゆが来てしまったという。



▽Manukeさん

>『蒼いジャム』で繋がったオムニバスですか。一風変わっていて面白いですね。

一度やってみたかったんですね、オムニバス。正当なオムニバスというには、各話が少々深く関連しすぎた構成になってしまったのではないかと思いますけれど。

>ただ、秋子さんのパートはちょっと他のお話と比べて浮いているような気もします。

やはりそうでしたか……解決するには秋子パートを沈めるか逆に他のパートを浮かせれば良い訳ですが、私の力ではどちらも難題です。

>それから、流れを見ると祐一は名雪のことを想っているようですが、その割にはあゆといい雰囲気だったりと、腑に落ちないような……(^^;)

表面的には流されやすい祐一くんですが、きっと芯はしっかりしているので心配ありません。名雪に対してもあゆに対しても、恋とも家族愛ともつかない微妙な感情を抱いているんじゃないかと思います。



▽鬼っ子ジェイさん

>設定がブッ飛んでますな

今回はブッ飛ばないように注意して抑えたつもりでしたが、やはりブッ飛んでしまいましたか。
とはいえ、設定が落ちていようが飛んでいようが、書きたいテーマに変わりはありませんので御安心下さい。



▽歩人さん

>妙な設定で妙なオチですが……

どうもありがとうございます。喜ぶところじゃないと思いますが、私にとって「妙」ほど素晴らしい賞賛はないのです。

>名雪と秋子の言っていること(後半部)が本当だとすると蒼いジャムは相当な年期物ジャムって事になりますが。そんなの食べて大丈夫かな……。

ジャムによっては10年もちますから、恐らく大丈夫でしょう。そうでなくとも、これが本当に不思議なジャムだったのなら不思議ゆえに大丈夫ですし、何か隠された真実があるならその真実ゆえに大丈夫です……うーん、詭弁ですねえ。

>秋子が嘘を吐いていたとすると、かなり無茶な嘘を吐いたことになります。とんでもない証拠の写真を用意してまでこんな嘘を吐いて一体何がしたいのか……。

秋子さんは嘘を吐いていません。本当のことを云っているか、または勘違いをしているだけなのです。

>仮に名雪の勘違いだとすると……まあ、つじつまが合いそうですが……。

多分、最も真実に近いところにいるのは名雪でしょう。ただ、真相を暴く意志が彼女にないため、このおはなしはミステリにはなりませんでした。

>この辺の設定の練りがイマイチっぽい。まあ、ワザとそうしたのかも知れませんが……。

ワザとというか、容量の関係でというか、論理考証みたいな難しいことを始めると作者が知恵熱を出してしまうから……でしょうか。
展開を放棄した駄設定によれば、写真の被写体は秋子と祐一の母であり、けれど現像されたのは何故か割と最近で、どこかに保存されているはずのネガを探しに行く、というシナリオでした。オチに繋げられなかったので設定も闇に葬られてしまいましたけれど。それに、よく考えたらネガは5〜6年で劣化してしまいますね。

>とはいえ、話としては面白かったかと。

どうもありがとうございます。



▽荒野草途伸さん

>んー。んー。んー。謎は謎のままということか。

何気なく10点、どうもありがとうございます。
思うに、謎とは恒星のようなものです。謎であり続ける限りそれは輝いていて、鮮やかな解決は一瞬の超新星爆発──後には空しさが残るのみ。もちろん、そこから新たな謎が生まれることもある訳ですけれど。
……あれ、なに云ってんだろ。



▽雪蛙さん

>強いて言うなら構成を真琴、あゆ、秋子・名雪と分けたのはどうかなと。あゆのときなんかは真琴の話が少し重複していたしまとめて書き上げてほしかったなと思います。

真琴パートとあゆパートを上手く表裏の相補関係で生かせれば良かったのですけれど、それはなかなか難しく。
分割については、最初に三段構成にしようと決めてしまったという理由が大きいかもしれません。

>しかし結局あゆの問題、名雪の問題、祐一の問題が全く解決されてませんね。どれも重要なものだと思うし話にどう絡んできて、解決するのかなと期待した分ちょっと拍子抜けでした。

拍子抜けさせてしまって申し訳ありません。
悩みが思いもよらぬ形で解消される可能性、のようなものを上手く表現できればよかったのですが……彼らのそれは思春期特有の問題ですからきっと時が解決してくれるでしょうし、それを後で笑うこともできるでしょう。
少年たちにとってはどんな悩みも重大ですが、本当のところは意外とそうでもない。「それは悩むようなことじゃないのかもしれないぞ」という悟りが大人になるためのひとつのステップなのではないか、と愚考しています。



▽Kさん

>それぞれのお話は捻りが利いてて良かったのですけど、
>全体としての統一感にかけるような気がしました。主
>題、物語の軸をもう少し絞るべきだと感じます。

バランスの悪さについては皆さんに御指摘を受けているところです。
困りましたね……と悩んでいても仕方ありませんから、これからはおはなしの中心にビシッと一本筋を通すことを心掛けることにしましょう。
自分ではそれなりに各話を統合した気分でいましたが、秋子パートのファンタジーとか枝葉の小ネタなど、書きたいことを節操なく書き散らしてしまった感がないでもありません。



▽んーにゃさん

>多くの人が安易に使いがちなジャムを題材にした話を「万能ジャム」にはせずに、新鮮な切り口で読むことができてよかったです。楽しめました。

「万能」を面白く書けるのは極めて限られた才能をもった作家さんだけなのではないかな、という気がします。それを使う人物によって同じアイテムが万能にも無能にもなる、という気もします。
とまれ、少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです。

>秋子のネタ晴らしの部分の文章の表現が硬かったのとすこし読みづらかったのが残念なところでした。

読みやすい表現──当然のことながら常に念頭にある目標なのですが、なかなか辿り着けないものですねえ。今回は漫画的に()書きの直接的心情描写を多用してしまいましたが、それはダメだったのでしょうか。



▽なげさん

> なんか、がんばってるなーという気がするので。

──するので何ですか、何ですか!? いえ、ありがとうございます。
当然、がんばってしまいました。主に、刻一刻と迫り来る〆切を如何に回避するか、という難題に対して。



▽ちいーゆさん

> うぐぐぅ、マイルールの一つである「全員生存はNG」に引っ掛かりかかっているというのに……。

そう感じていただけたなら嬉しがります。狙いどころですからね。とはいえ、不当に(?)生きているのはまこあゆだけで、全員ではないのですけれど。ただし当然、作者の頭の中では他のヒロインも生きています。

> そしてラスト……秋子さん編は正直「うーん?」だったのですが、名雪編で綺麗に締めてくれたのが嬉しかったですね。面白かったです。一歩間違えば「またジャムかよ」と問答無用で減点されそうな題材なのに、ここまで綺麗に締めてくれるとは……。

うーん、やはり「うーん?」でしたか。
少なからず作者の脳内でも「うん〜」という感じだったので、名雪が曖昧にフォローした訳ですけれど。正直なところ上手く締められたかどうかは大きな懸案事項だったので。締まっていたと云っていただけるとホッとします。

> それにしてもこの名雪、えらいかっこいいですね(笑)

ええ、今日のヒーローですから。



▽夏葵さん

>タイトルに似合わず、しっとりとした読後感がありました。

湿っぽいですか? しめやかですか?
……ちょっと暴走しそうになりましたけれど、そういう方向性のおはなしを書くのは私の夢なので御容赦を。
その落差を狙ってタイトルを付けたようなところもあったので「似合わず」と云っていただけると嬉しいのです。タイトル通りの雰囲気で読んで下さった方も多かったみたいですけれど。

>秋子さんも、名雪も、やっぱり母娘なんだなぁ、と思わせてくれます。

そうですねえ。名雪さんは特に良くできた娘さんだと思います。本当に。



▽VALさん

> 青いジャムの謎は解決されていませんが、この場合はこれでいいのかもしれませんね。

謎が残るのは大好きなのですけれど、お読みになる方には少なからぬ残念感を与えてしまう可能性がありますね。それは心苦しいのですが、ここではどうかそういうものだと思って下さいませ。

> 読んでて詰まるところがない、読みやすい文章でした。良作です。

どうもありがとうございます。



▽ゆーえむさん

> ジャムと言えば、大体オチに使われるか、脅しに使われるかくらいなのに……まあ、勿論あのオレンジ色のジャムではないわけですが、秋子さんのジャムを使ったファンタジックな話、お見事でした。

オチとか脅しとか、アレを上手く使えるものなら是非とも使ってみたいものなのですけれど。私には多分、無理です。

>奇跡というものが起こり得るKanonの世界ですから、秋子さんの過去にも不思議な出来事が起こっていても、けしておかしくはないわけですね。

おかしくないと私は思います。ひとつのSSとして考えると、このエピソードが浮いてしまっていたようですけれど。

> 若干名雪が便利に使われ過ぎている気がしますが、電話越しの会話もよかったので特に気にしません。

おはなしの中の小道具としての電話に、非常に魅力を感じている作者です。気に入っていただけてなにより。
名雪の都合の良さは、おはなしに余裕があれば何とかフォローしたいところでした。



▽じゅうさん

>その時秋子さんは名雪のためにジャムを食べて今の秋子さんになったのですね(←と思います)。

秋子さんがジャムを食べたのか否か、食べたならばいつ食べたのか──それは彼女自身のみぞ知るところです。私たちが知り得るのは、ここに今の秋子さんが居るという事実だけ。

>最初は作品の面白さで8点をつけましたが、読み直してみると真琴編・あゆ編での名雪の電話のシーンが効いてきて10点。

読み直していただけるとは、望外の喜びです。しかも加点して下さったなんて!
ジャムの先輩として、名雪は立派にお姉さんをしています。真琴、あゆ、祐一に対してはもちろん、ときには秋子さんに対してさえ。

>いい物を読ませてもらいました。ありがとうございます。

こちらこそ、どうもありがとうございます。



▽あおき哲夫さん

>不思議なお話ですね。色々な疑問は祐一を真似て飲み込みましょうか。

私にとってはKanon原作のイメージが不思議感に満ちているので、Kanonらしいおはなしを書こうとすると当然のように不思議が先立ってしまうのですが、どうなのでしょう。

>ジャムを小道具にしたお話では、始めてまともに読めた気がします。

強いジャムを使うと、おはなしがジャムに振り回されてしまうせいでしょうか。
とはいえ、きっと他に良いジャム・ストーリーはあると思いますし、これからも生まれていくと思います──そう願います。



▽投票者3.5回目さん

>三つのお話が本当にジャム以外では絡まないので、一つの作品を読んだ気分になれませんでした。

筋が通ってないというのは、切実な問題ですねえ。私の場合、書きたいことをきっちり書こうとする前に、そもそも書きたい事が何なのかをはっきりさせないといけないので、なかなかゴールは遠そうです。

>秋子編は謎が残りました。消化不良はあまり好きではありません。

すみません、残しました。

>真琴編、あゆ編、名雪のキャラクターが良かったです。

どうもありがとうございます。彼女たちの魅力を少しでも引き出せていたなら、と願って止みません。



▽HQさん

> プラシーボ効果、なんて言葉を思い浮かべてしまった私…
>面白いし、なかなかうまい料理法ではあるが、オチだけが弱い。

単なるプラシーボではなく、彼女たちを取り巻く世界そのものが彼女たちを成長させたのです……ちょっとだけ。
ラストを曖昧にしてしまうと、やはり弱いですかねえ。

>どうせなら擬似タグ入れてページに割ったほうがよかったか?

すみません。私が個人的に(こんぺでの)ページ分割を好んでいなかったので意識的に避けました。こんぺには分割を上手く生かした良作が沢山あるし、私も自サイトでは普段から分割しているのですけれど……どうしたことか。



──いただいた感想へのレスを終わります。御意見、御指南などをお寄せいただければ幸いです。



戻る