metaphysical



1.


「おう、待ったか?」
 晩秋ともなるとそこは北国、今日は初雪だった。学内のベンチに座る栞が寒そうで、俺はその姿を見てほんの少し焦燥する。
「わざわざ外で待ってなくても、棟内にいたらいいのに。風邪引くぞ」
「えへへ、ごめんなさい」
 と言いつつ、ぺろりと舌を出すこの小柄な少女は美坂栞。
「祐一さんが来たら見えるかなぁ……と思いまして」
 可愛いことを言うじゃないか。
「よし、じゃあ今日はもう遅いし、晩飯をおごってやろう。バイトの給料も入ったしな」「本当ですかっ!」
 ニパッと表情を変える栞。これだけ喜んでくれたらおごり甲斐もあるってもんだ。口元が緩む。
「じゃあ家には連絡しておこう、お互い」
「はい、しますとも!」
 と、同時に携帯を取り出す。連動するようなその仕草がおかしくて、見つめ合い二人で少し笑った。
「あ、名雪か。今日はちょっと――」
「お姉ちゃん? 今日ねえ――」
 厳しい冬が近づき、刺すような寒風が吹き荒む。それでも二人でいると、少し暖かいような気がしていた。





 俺が地元の公立大の三年生になると、栞が別の学部に入学してきた。……というと入ってきて初めて気づいたかのように聞こえるかもしれないが、俺と栞は俺がこの街に帰ってきて少しした時から恋仲だ。栞の進学先の決定理由の大部分が俺らしいので、とても他人事のように言えるはずはない。栞が受験生の時は会う度に、

「私立もどこも受けません。そこにしか行きませんから!」

と聞かされていたのを思い出す。
 先天的な羸弱さが栞をいたぶり、付き合ってからも辛さを思わせる様子を幾度となく見てきた。恋人として長く一緒にいる者に隠し通せるほど軽いものではないことは、俺にもすぐ分かった。実際、栞は高一の誕生日まで生きられないと言われていたのだ。
 悪化していく容態にもめげず、栞は前向きな生に邁進していた。しかしそれがそう長く続かないことを、俺も栞も理解していた。理解していたからこその前向きさだったのかもしれない。
 栞の手前、表には出せなかったが、泥を咀嚼するような苦々しい思いが、確かにあの時の俺にはあったのだ。しかし――――。
「聞いてます? 祐一さん」
 しかし、ある時を境に栞の病状は一変した。手のひらを返したように、ギリギリで回復へ向かい始めたのだ。今までの低迷が嘘のようだと、栞の主治医は言ったという。
「……聞いてないですね。しかも目が明後日の方どころか一週間後ぐらいを向いてます」「ああ、おいしいな」
 常人までとはいかないものの、栞の調子は安定し始めた。香里との間にも色々とあったようだが、俺や名雪も手伝い、今では仲も修復できたようだった。
「会話が成立していないので、祐一さんには人類の敵を堪能してもらいます。えいっ、えいっ」
 留年はしたものの、栞はその後順調に学業を修めた。さすが優秀な姉と血を分けるだけあるというものだ。もっとも、その優秀な姉には相当しごかれたらしいが。
 そして今に至るというわけだ。

 ――――そう、それで万事解決のように思われた。

「祐一さんってば!」
「ん?」
 栞の声に思考から浮き上がると、本人がプリプリした顔で俺を見ていた。
「ああ、すまん。ちょっと子供の名前を考えてた」
「こっ!? なんてこと言うんですか!」
「まあいくら否認してても、どうなるか分からんし……(比喩的表現)」
「〜〜〜〜!」
 セクハラネタも近頃は多用だ。顔を赤くして喚く栞をからかいながらフォークを持ち、自分のスパゲティをパクリと口に入れる。
「…………」
 予想外の衝撃に、思考がフリーズする。俺の眼には、『うわ、この人食べちゃいましたよ』という表情をしている栞が映っていた。
「ンノオオオォォォォォォ!!」
 結局、すぐに店を出る羽目になった。こりゃマークされたかもな……。





「いくらぼーっとしてたからって、スパをタバスコまみれにすることはないだろ」
「だって……」
 帰り道、追い出された俺たちはトボトボと繁華街を歩く。俺も栞も揃って自宅通学で、電車で五駅という割かし近場の大学だ。人が賑わいを見せるこの近辺にもだいぶ慣れ、デート先には不自由してなくて助かっている。
「ま、いいけどな。でも栞、ほとんどメシに手をつけてなかったみたいだけど」
「今日はあまりお腹が空いてなくて」
「せっかくおごりだったのに」
「……ごめんなさい」
 出る時に見た栞の皿には、少しだけ食べた跡のあるカルボナーラがそのまま残っていた。
「昼飯の時にまたアイスばっか食べたんじゃないのか?」
「あはは……」
 心なしか、あまり顔色がよくない。待ち合わせの時に冷気に当たりすぎたのか、或いは――――。
「体調……よくないんじゃないのか」
 俺は近頃の懸念からも、栞の体調に懐疑していた。どこか辛そうな――俺ほど栞の近くに居続けないと分からないかもしれないくらいの――様子の片鱗を垣間見ているのだ。
「大丈夫、です」
「無理して倒れでもしたら俺、かなり心配するぞ」
 俺は傍らを歩く栞の前に出て、その双眸を正面から見据えた。爛々と光を湛えた瞳は、どこか申し訳なさそうにして俺の姿を捉えない。そして数瞬。
「…………少し、熱があるかもしれません」
 ようやくそれだけを話してくれる。予感が的中したことを知ると、即座に行動に移さなくてはならない。
「じゃあ今日のところは帰ろうか。家に着いたらちゃんと薬を飲んで、暖かくして寝るんだぞ」
「はい」
 物寂しげな表情を隠し切れない栞。明日は休日、互いに家へは断りを入れている。夕食が済んだら、少し遊んでそして……という運びがあったのかもしれない。
「ごめんなさい。私……」
「いいって。寝込みでもしたらそれこそ一大事だろ。今日は何も考えずに帰ろう」
「はい……」
 そういう可能性を完全に打ち消してしまうことを恐れていたのだろうか。俺はそんなことよりも栞の身を案じたいが。
「ほら、来いよ」
 沈んでいる栞の手を取り、そっと抱き寄せる。うかされたような表情の栞は、それでも俺の肩にもたれて身を預けてくれた。
「本当にごめんなさい……」
 胸元でポツリと呟いたその言葉を、俺は聞こえなかったことにした。





2.





 近頃はこういったことが多くなっていた。容態を持ち直して逆転大勝を収め、栞の闘病生活は二回目の高校一年が始まる頃には終焉を迎えた。元々の身体の弱さは流石に超克できないのか激しい運動は敬遠していたが、それでも人並みの生活は十分に送ることが出来たのだ。当時はその神がかり的な事態の好転に手放しで喜んだものだったが、思えばその時でも一抹の不安はあったのだ。
 起きないから奇跡、とは想い人の談だ。概ねその通りだろう。まず自分には降りかからないものであると考えるのが普通だ。当然、世の中にはそんなことが少なからず起こり、その当事者になる人間は確かに存在する。しかしそれが栞である……とはどうしても信じがたいのだ。信じがたいというよりは、何かおかしな感覚があるというべきだろうか。
 確かに栞に起こったことは奇跡と形容するしかなく、現に栞と毎日会っているのだからそれは紛れもない現実だ。しかしああまで不自然な転回を目の当たりにすると、望んだこととはいえ、どうしても不安になってしまう。夢かもしれない、夢なら覚めてしまうかもしれない――――こんな思いも俺の中には存在してしまっているのだ。
 この考えは、栞を侮辱しているのかもしれない。栞の努力を、忍耐を、完全に無視した思考である。だが栞を想う気持ちに偽りはなく、だからこそ俺はこの恋慕と猜疑心の狭間で葛藤しているのだ。普段はその場の幸せだけを見つめている俺だが、今日のように過去の影を垣間見てしまうと、幾度となく覚えたこの不安がサルベージされてしまう。
 例えば奇跡が起きたのだとしたら、快方に向かったはずの栞がまた不安定になったのはどうしてか? 奇跡的な出来事は決して魔法のようなものではなく、極小確率の集合に過ぎないということだろうか。
 維持されない奇跡。それは俺が単に、奇跡というものを誤認していたから生まれた齟齬なのか。俺は奇跡に拠っていた。これで全てがうまくいくと半ば盲信もしていた。しかし悪い兆候を示し始めたこの現実は、また俺をあの頃の苦々しさを示唆しているように思えてならないのだ。
 奇跡とは、事象につけられた単なる呼称に過ぎないのか?





3.





 俺は大学の駅近くの宅配ピザ屋でバイトしている。休日も土・日はほとんど埋まり、平日でも遅くまで講義がない月・水・木と夕方から夜間にシフトを入れている。時給は割と良く、彼女持ちの身としては財布の底を見ないための生命線だ。
 栞は『退屈です』とか言ってあまりいい顔はしないが、なんだかんだで出費が多くて選択の余地はないのだ。そもそも、出費の十数パーセントはアイスクリームとかの甘いもの関連なんだぞ。
「相沢あがりまーす」
「うーーっす」
「北川あがります」
「おつかれー」
 俺の事情に合う好条件であるこのバイトを紹介してくれたのは北川だ。奴は何でもデザイナーの夢を追うとかで、近くの専門学校に行った。当時からそれとなく話に聞いてはいたが、本当にその道に進むとは……と初めは思ったものだ。
「相沢、久しぶりにメシでも食いに行くか」
「ああ、ちょうど俺も声かけようと思ってたんだ」
「よし、じゃあ決まりだな」
 こいつとの交友は今でも高校時代とあまり変わらない。北川が高校時代からバイトをしていたこともあって、その方面では色々と学ぶことが多かった。
「相沢、お前は今日も歩きか?」
「他に何で来るんだよ」
「かーっ、お前もさっさと原付か車の免許取れよな。不便じゃないか?」
「別に」
 着替えを終えて店の外に出ると、冷気が身を刺すようだった。どちらかというと郊外なので町灯りが少なく、夜の暗さが際立つ。
 白い息を吐きながら待っていると、駐輪場から北川がバイクを押しながら出てきた。
「ま、後ろ乗れよ。どうすんだ? マクナル?」
「前から思ってたんだが、その略称やめろよ……」
 相変わらず排気量のすごそうな北川のゴツイ愛車に跨り、俺たちは夜の街を駆けた。



「どうなんだ、近頃栞ちゃんとは」
 よく考えればこの時間には大抵の店は閉まっているのを思い出し、結局行き着く先は牛丼屋だった。
「まあそこそこ」
 北川とこうやって話をすることは多い。進学してからはさらに機会が増え、冗談話や人生相談(といってもそんな大層でもないのだが)で話し込んで居座るので、店員にマークされるてること請け合いだ。
「お前なあ、話振ってるんだからもっと気の利いた逸話とか頼むよ。女持ちは、孤独な一人もんの友人を慰める義務があるぞ」
「んな話ねえよ」
 冷たくあしらうと、目の前の男は卵を混ぜながら嘆息する。
「栞ちゃんにはハチミツのように甘いくせに、それ以外には鉄の男だよな。困ったもんだ」
「知ったようなことを……」
「知ってるとも。昨日だって――――」

[北川劇場]

「栞。口元にご飯粒ついてるぞ」
「えっ、ホントですか?」
「取ってやろう。ぱく」
「いやん、これって間接キス?(ポッ)」
「二人の愛は永劫だ」

[幕]

「などという応酬を交わしたそうじゃないか」
「三点、反駁させて頂きます。まず、口元についてるだけのご飯粒では間接キスにはなり得ません。次に、最後の台詞が文脈を全く無視しています。最後に、しばいたろか貴様」
 思わず関西。
「ほれ見ろ。栞ちゃん以外には冷たい男だ」
「ここまで言わせてくれるのはお前のぐらいのもんだよ、北川」
「そりゃ光栄だ」
 牛丼屋に酒は出ない。まあ明日は休日じゃないんだから飲むような真似はそもそもしないが、こいつと話をする時はそれほど飲むことはない。話をしているだけでも十分に楽しいからだ。
「いいよな、お前。俺だって美坂と青春したかったぜ……」
 ふと北川がそんなことを漏らした。
「そういや、その辺詳しく聞いてなかったな。卒業までに何もなかったのか?」
 北川が香里に好意を持っていたのは、会ってすぐ知った。当時はあまり周囲の人間関係に興味がなかったので、注目はしていなかったが。
「……残念ながら、タイミングを逃しまくってな。三年に入っちまったら、ほれ、美坂は成績がいいから勉強の邪魔がし辛くって……」
「ふむ」
 こいつは破天荒に見えて(相沢もだ、と言われそうだが)、実は繊細で、気を遣う奴だからなあ。いい面でも悪い面でもあるんだが、これに関してはマイナスだったようだな。
「ぶっちゃけると、結局告白したのは卒業の時だったよ。で、見事玉砕」
「砕けたか……」
 今、一人身だということだから砕けたのは確かだと思っていたが、改まって聞くと茶化せない。
「『ありがと。でも私、まだ今まで色々と溜め込んできた、考えるべきことがあるの』って。どういう意味だか未だによく解らん」
 考えるべきこと、か。皮肉にも、香里を思い続けてきた北川に理解できないその言葉が、俺には少し解る。香里が栞を頑なに拒絶したあの頃、しかし今、香里の心を覆った氷は融解してきているはずだ。
「まあ諦めたわけじゃないけどな」
「それでいい。ストーカー手前までは何度でも行くのが男だ」
「……それはどうかな」
 そう言って水を飲み干す北川を見て、応援したいと思うと同時に、ふとまた、あの影が俺の思考を過ぎった。
「……なあ北川、奇跡って何だと思う?」
 つい口走ってしまい、少し後悔する。しかし同時に、このまま訊いてみたいと思う俺もいた。
「奇跡? あのミラクルの奇跡か?」
 無言で頷き返すと、北川は少し怪訝な表情になる。
「何だって言われてもなぁ。滅多に起こらないこと、じゃないのか?」
「そう……だな」
 何気なく放たれたその言葉。それは、その場限りの現象を呼称するものに過ぎず、その後の一寸先は闇だという解釈。
「それがどうかしたのか」
 北川が栞のことをきちんと知ったのは高三になってからだ。だから栞の過去のことも知らない。
「……最近、覇気がなかったのはそれ絡みか?」
 北川の言葉に俺は驚かされた。
「何で悩んでるのかまでは知らないが、俺でよければ聞くぞ」
 有償でな、と付け加える北川。
「……ああ、サンキュ」
 嬉しかった。



「栞ちゃんがねぇ……」
 北川が珍しく渋い顔を見せた。
「まあ見た目そのまんまの人間なんてやっぱいないよなぁ。そうか……。美坂のあの言葉も、そういうことだったのかもな」
 俺の話を噛み砕いているかのように、腕を組む。
「そりゃ確かに奇跡としか言えんな。で、相沢の心境も解る」
「最初は喜んでたんだが……。近頃の栞がな」
 近くにいる俺にはどうしても分かってしまうのだ。
「確かに、それで解決したと安心しちまってたのは解る。でもな」
 言いにくそうに、だが北川は続けた。
「これは当事者じゃないから簡単に想像できる可能性なのかもしれんが、やっぱりまた悪化するってことも当然あり得るぜ」
「……ああ」
 それも考えなかったわけじゃない。というか、俺自身も解っていたはずなんだ。
「相沢も実際に今、そんな兆候を見てるんだろ? 悪い材料が揃ってるな……」
「やっぱり、奇跡は魔法なんかじゃないよな」
 半ば逃避していたその事実を前にしては、俺は消沈するしかない。
「どうすればいいんだろうな……」
「相沢」
 頭を抱える俺に、北川が呼びかけた。
「厳しいようだけど、この状況だとお前に出来る有効な手立てはない。お前は医者でもないし、魔法使いでもないんだ」
「……そうだな」
「だけどそれでもお前にはするべきことがあると思う。な、相沢。栞ちゃんに詳しいことを聞け。近頃の調子、あったこと、何でもいいから聞け。栞ちゃんの傍にいるのはお前なんだから、そうしてやった方がいいぞ」
 北川の言葉に、俺は内心で愕然とした。その通りだ。どうしてそうしなかったのかが自分でも解らないぐらいだった。
「……そうだ、何やってんだろな俺は」
 誰よりも栞の近くにいたはずの俺が、栞のことでくよくよと疑心暗鬼でいて、どうなるっていうんだろう。
「いや、無理もないぜ相沢。そういう時、いざって時に混乱しちまうことは珍しくない。考えることで手一杯なんだと思うぜ? 俺とか、そういう身軽な人間に話すってのも結構いいもんだろ?」
 北川がテーブルに乗り出し、俺の軽く肩を叩く。
「明日ぐらいにじっくり話してみ? それでどうこうなるもんじゃないけど、今のまま悩んでるよりお互いに絶対いいと思うぜ」
「全くだ。ありがとな、北川」
「いいっていいって。俺も美坂の謎が少し解りかけてきたし、相沢には手伝ってもらうかな」
 ニカニカと笑う北川を見て、俺はいい友人を持ったと改めて実感した。
「じゃあ、出るか」
 もうとっくに日付は変わっていた。





4.





 北川と話したその次の日、栞はどうも学校に来てないようだった。
 携帯に電話をしてもなかなか出なかったが、昼過ぎになって初めて、くぐもった声の栞が出た。
「すみません。風邪を引いてしまったみたいで……」
「そうか。熱はあるのか?」
「いえ、咳が少し出るんです。でも身体もちょっとだるいので、大事をとったんです」
 言うや否や、コンコンと乾いた咳が漏れる。
 今日はもちろん、バイトはオフだ。
「……今日、見舞いに行ってもいいか?」
「え、ホントですか?」
 声のトーンに少し喜色が混じる。しかしその裏に、僅かな翳りがあるような気がした。
「話したいことがあるんだ。いいか?」
「…………」
 短い沈黙の後、
「解りました。お待ちしてますね」
 返事が聞こえた。俺は相槌を打ち、電話を切る。
「ふぅ……」
 寝込んでいる者にするべきではないかもしれないが、それでも少し話がしたかった。



「病人は寝てろよ……」
「もう、祐一さんまでお姉ちゃんみたいなこと言って」
 講義が終わたので一目散に栞の家に駆けつけたら、本人は寝巻きでうろうろと家の中を徘徊していた。ボケ老人かお前は。
「香里だって誰だって言うって。ていうかそのカッコだといくら部屋の中でも寒すぎるだろ」
 てか寝巻きなんだからもうちょっと恥じらいがあってもいいと思うんだがな。
「ほら、寝た寝た」
「ぶー」
 引っ張って栞の部屋まで連れて行った。
「なんなら添い寝してやろうか? 香里もまだ帰ってないようだし」
「な、なんてこと言うんですか!」
 じゃなくて。とりあえずベッドに寝かせた。
「温かくしろよ、空咳は危険なんだぞ」
「はーい」
 渋々という感じで、それでも俺の言葉に栞は大人しく従った。
 少しの沈黙が流れる。
「なあ、栞。今日はちょっと話したいことがあるんだ」
「…………」
 表情にハッキリとは出さないものの、切り出した俺の言葉に躊躇しているのが分かる。
「最近、調子悪そうだと思うんだけど、実のところはどうなんだ?」
「えっと……」
「別に俺に気を遣うことなんかないぞ。むしろ言ってくれた方が気が楽だ」
 いつもなら立ち止まって様子を窺っていたライン。
 だけど俺が聞きたいのはそこじゃない。それは北川が気づかせてくれたことだ。
「…………」
「栞……」
 しかし栞は答えてくれず、布団から天井を見つめたままだ。
「私、怖いんです」
 栞は頭まで布団をかぶってしまった。表情を隠すように。
「また咳が出るようになって、胸が締め付けられるように痛むことがあって、まるで段々と昔に戻ってるみたいで……」
 やはり、そうだったのか。
「せっかく祐一さんと、みんなと同じ世界に生きられると思ったのに……。対等になれると思ったのに、あんまりです」
 悲痛な声だった。
「栞、落ち着け」
「祐一さん。私が誕生日を過ぎてすぐ後、祐一さんの絵を描いてあげた時がありましたよね」
 不意に栞が顔を出し、ゆっくりと身を起こした。
 栞の言葉、それはまだ栞と時間を過ごすようになった幕開け間際の頃のことだった。
「あったな」
「その時に私の言ったこと、覚えてますか?」
 さらに記憶を手繰る。
「確か――――」
「私、もう助からないと思ってました。祐一さんに、最後になるはずだった誕生日プレゼントを貰った後、私は静かに病室で死を迎えるだけだと思ってました」
 もう思い出したくないという風に、栞はかぶりを振った。
「だからこそ私は思ったんです。あの時に、奇跡が起きたんだって」
 栞は精悍に、ハッキリとそう言った。
 俺はそんな栞を前に、硬直した。栞のいう“奇跡”。それは偶然を否定した響きを確かに含んでいた。
「私のために奇跡を起こしてくれた人がきっといるんです。いえ、絶対いると思います」
 これも強く栞。本人しかできない確信なのかもしれない。だが俺自身もその可能性を全く想像しなかったわけではなかった。
「だから、その人が奇跡を撤回してしまえば、私は元に戻ってしまうだけなんじゃないかって思うんです」
「俺は」
 静かだが、どこか身を切るように切羽詰ったような栞の言葉を遮って、俺は言葉を継いだ。
「栞、俺もそう考えたことはある。今のようなことが起きることもどこかで恐れてた。たとえその奇跡を起こしてくれた人がいたとして、だけど俺たちはそんな人は知らないんだ」
 互いに相手の目を見る。栞の眼は、怯えていた。
「その人を探すことなんて不可能だ。それが神様だったら、祈るしかない。……非現実だ」
「でも祐一さん!」
「栞、それは俺たちにとって、いないのと同じなんだ……。そんな奇跡は、なかったんだ」
 俺の中で今まで絡んでいた思考の糸は、今この場に一つの結論を紡いだ。
「あの転回は、栞が自身で勝ち取ったんだ。だから、今後もそうやっていくしか、ないんだ」
 話していくうちに、俺自身が打ちのめされていた。だってそれは、
「私は、ずっと独りで闘っていくしかないんですか……」
 栞に対する残酷な宣告に他ならなかったからだ。
 俺が傍にいてやる、の一言だけをエールにすることもできず、俺は栞を抱きしめるしかできなかった。
 俺にできることは、ただひたすらに栞を愛することだけしかなかった。





5.





「おう、待ったか?」
 厳しい冬も峠を越え、春を思わせる暖かな陽射しが冷気を和らげてくれるのを感じる。学内清掃員の人があちこちに固めた雪の塊の傍に立つ栞を認め、俺は駆け寄った。
「待ちましたよー。レポート出すだけだっていうのに、もう二十分ぐらい経ってます」
「わりわり。表紙つけんの忘れててな」
 この初冬に栞は一週間ほど入院した。どうも疲労がたまっていたようで、幸いにも以前のような事態にまで悪化することはなかった。
 しかし、俺と栞はずっと不安だった。栞の言う“奇跡”が、俺たちの将来を保証してくれることはないと結論されたからだ。栞の明日は、栞が自身で掴むしかないのだ。
 だから俺は問う。
「今日は元気か? 栞」
 栞が闘うのだというなら、俺は徹底的にそのサポートに回りたい。俺ができることの精一杯を、栞に添えてやりたいのだ。
「あ、はいっ! 今日は朝から典型的日本人の食卓、ご飯・みそ汁・焼き魚を満喫してきましたから! じゅんぷーまんぱんでした!」
「現代の日本人の朝食のマジョリティーはパンだぞ?」
「むー、そんな揚げ足ばっかり取る祐一さん嫌いです」
 曇りのない笑顔で栞が返事をする。
「よし、なら今日はいっちょモグラたたきを鍛えにゲーセンへ連れてってやろう。一点を目指すぞ!」
「いくらなんでも一点ぐらいは取れますよ! 今までに何回もやってるんですから」
 これが俺と栞の間にできた暗黙の了解。俺は栞のことをよく知ること、栞は弱音を飲み込まないこと。
「じゃあ、行くか!」
「はいっ!」
 俺たちは目一杯今を楽しめばいい。立ち止まらざるを得なくなったら、その時は思いっきりぶつかっていけばいい。俺だって、栞の家族だっているんだ。その場の幸せをしっかりと噛み締めればいい。
 どうなるのか分からないのは、この世の誰だって同じなんだから。








結果のページ
戻る