さよならの嘘

 






 忘れ物を取りに来た美術室の中。ドアを開けて最初に目に入ったのは、窓際の席で頬杖をついて、外を眺めている佐祐理さんだった。もともと暗い美術室は、むしろ雪の降っている窓の外の方が明るく見えるくらいだった。雪の明るさと、室内の暗さが、佐祐理さんに微妙な陰影をつけていた。明るいところではまるで光を背負っているようにも見える長い栗色の髪が、暗い陰影を含んだダークブラウンに見えた。
 佐祐理さんは俺に気付かずにそこに座ったまま。どこにでもある、珍しくもない風景のはずなのに、まるで異世界に迷い込んでしまったかのような違和感。
 かつん、と小さな音。思わず一歩下がってしまった俺の足が、落ちていた筆を踏みつけてしまった音。それに、一拍遅れて気付いた。その時には、もう佐祐理さんはその大きな瞳に俺の姿を捉えていた。
「祐一、さん?」
 そう言って、佐祐理さんは元々大き目の瞳の輪郭を、もう少しだけ大きくした。それは、俺の気のせいだったのかもしれない。次の瞬間にはもう、佐祐理さんの眼差しは緩やかに細められて、何かを告げるように唇が薄く開かれ、何も言葉を発することなく閉じられる。そして、唇の端が新月に限りなく近い三日月のように持ち上げられた。
「どうしたんですか、こんなところに」
「前の授業の時に忘れ物しちゃってさ。佐祐理さんこそどうしたの、こんなところに」
「いえー、ちょっと、一人になりたい気分だったので」
 笑顔のままで、佐祐理さんは言う。佐祐理さんがまったくその場から動く素振りがなかったので、俺は美術室の中を横切って、佐祐理さんの隣に座った。
「舞は?」
「今日は、私立の入試です」
 佐祐理さんは、ここから特急電車に乗って三時間ほどの市の名前を言った。
「佐祐理さんは、推薦でもう決まってるもんな」
「ええ、そうですね」
 どこか上の空に聞こえる声で、佐祐理さんは言った。
「来年の今頃は俺もそうなってるんだろうなぁ」
 ねえ佐祐理さん、と話を振ろうとして、俺は固まった。佐祐理さんの体重が、俺の肩に感じられた。
「祐一、さん……」
 まるで吐息のような声だった。熱を持った、吐息。そのままの体勢で顔を上げた佐祐理さんの前髪が俺の襟元をくすぐって、大き目の瞳は少し潤んでいるように、俺を映し出していた。
「……お願い、です」
 そのお願いが、いったいどんなお願いなのか。
 わかってしまった。
 佐祐理さんが何を望んでいるのか、わかってしまった。思考も動作も行動も言葉も意思も願望も何もかも超越した、本能と呼ぶしかないものの存在で。佐祐理さんのお願いがいったいどんなお願いなのか、佐祐理さんが何を望んでいるのか、何を俺に求めているのか。
 何かおかしい。
 やめろ。
 頭の片隅でそんな考えが浮かんで、すぐに泡のように弾けて消えた。目の前に差し出された佐祐理さんの体に、押し付けられた温もりに、何より、憧れすら抱いていた佐祐理さんに求められて、拒めるはずも無かった。
 唇が重なって、離れた。
 俺の腕が佐祐理さんの背中に回った。腕の中に収まった彼女は体を小さく震わせて、けれどそれ以上の抵抗は無かった。
「お願い……です」佐祐理さんは繰り返した。
 触れていないと分からないほど小さく肩を震わせて。
 今にも泣き出しそうな、そんな顔で。
「祐一さんまで行っちゃったら、佐祐理は……っ」
 それ以上の言葉を聞きたくなかった。どんな言葉が続くのかもわからずに、それでもその先の言葉を佐祐理さんの口から聞きたくなかった。言いかけた言葉を押し戻すように、今度は俺から佐祐理さんの唇を求めた。口が離れると、熱い吐息が彼女の口から漏れた。細めた上目遣いで俺を見ている彼女の目は、熱っぽく潤んでいた。
 体勢を変えて、机の上に横たわった佐祐理さんが制服のボタンを外していく。もう引き返せない場所に踏み込んでしまったことを、俺は理解していた。これは恋じゃない。まして、愛なんていう甘いものじゃない。わかっていても、理解していても、向こうから扉を開けて招き入れてくれたのだとしても、俺は佐祐理さんの深い場所に一歩踏み込んだことで、自分から溺れてしまってもかまわない、と思った。
「軽蔑、しますか?」俺をじっと見つめて、佐祐理さんは言った。
「……しないよ」
「優しいですね、祐一さんは」
 俺は首を振って、佐祐理さんに覆い被さった。体は火照っていたのに、頭だけが恐ろしく冷えていた。揺れる彼女の体。踊るように跳ねる栗色の髪。潤んだ瞳が細められるたびに押し出される小さな滴。唇から漏れる声。こんな乱れているのに、それでも彼女は綺麗だった。全身で何かを求めている彼女に、俺は惹かれていた。縋るように何かを求める強い力が、俺を捕えていた。差し出された手を取らずにはいられない、そんな気持ち。
 たとえ。
 たとえ、求めている何がが俺ではないとしても――

 ざあざあ、と
 雨の音が聞こえた気がした

 失神したように目を閉じていた佐祐理さんはのろのろと起き上がると、制服のポケットからティッシュを取り出して、後始末を始めた。俺はポケットにあったハンカチで拭う。拭った後で、それが朝名雪から手渡されたものだと気付いた。視界から引き剥がすようにそれをポケットに押し込む。彼女の方を見ると、けだるげな動作で下着をはき、乱れた制服を整えているところだった。
「……ごめん、痛かった?」
「いいえ、そんなこと……」
 佐祐理さんは頬を染めて、俯いた。不意に、そんな彼女にキスしたいと思った。そう思ったのに、いったん離れてしまった体の距離を埋めることができなかった。決して拒絶されないとわかっているのに、それでも俺は佐祐理さんに近づけなかった。まるで、見えないラインがお互いの間に引かれてしまったみたいだった。俺は立ち上がって、佐祐理さんに背中を向けた。そうすると、その場にあった胸を締め付けるような匂いが少し薄れたような気がした。

「……ごめんなさい」

 かたん、と音がした。顔だけで振り返ると、机から降りた佐祐理さんがどこか心細そうに俺を見ていた。
「気が済んだ?」
 佐祐理さんの表情が一瞬だけ、悲しげに歪んだ。けれど、その表情はすぐにいつもの佐祐理さんの笑顔の中に隠れて見えなくなった。
「はい」
「よかった。じゃあね、佐祐理さん」
「はい。それでは……」
 佐祐理さんは小さく手を振る。俺も小さく手を振り返して、なんとか笑顔を作ると、足早に美術室を後にした。俺がいなくなった美術室の中で、彼女がどんな顔をしているのか、そんな疑問が稲光のように瞬いて、消えた。
 廊下に出てから、そういえば今は授業中だった、と思い至った。リノリウムの床は俺の足音だけが響いて、まるで世界に一人だけ取り残されたような、そんな妄想が浮かんだ。最初は歩いていた俺の足はどんどん速くなって、いつの間にか全力疾走に近いスピードで走り出していた。段を飛ばして階段を駆け下り、上履きのまま中庭に出て、中庭を突っ切って、校舎の裏へ。寒さなんて感じなかった。踏みしめた雪で濡れていく上履きだって、冷たくなかった。体の心が、そんなものよりもずっとずっと冷え切っているような気がした。
 雪に埋もれかかった焼却炉の蓋を開けて、ポケットに突っ込んだままだったハンカチをそこに放り込んだ。いつまでもこんなものを持っていたくなかった。これを持っていたら、いつまでも忘れられない気がした。なにか、とてつもなく重いものを背負い込んでしまいそうな気がした。
 がん、と。音がした。俺の右足が焼却炉を思いっきり蹴飛ばした音。
「なんて言えばよかったんだよ……!」
 悔しかった。情けなかった。情けなくて、泣くことすらできなかった。四十分前に戻って、美術室へ行こうとする自分を引き止めたかった。二十分前に戻って、佐祐理さんの誘いに乗ってもいいと思った自分を殺してやりたかった。
 どんな言葉も意味はない。俺の言葉なんて届かない。

『軽蔑、しますか?』

 もちろんだ。軽蔑してやるよ。最高に憎んでやる。殺したいくらい恨んでやる。
 だって。
「ああ、そうして、欲しかったんだろ……?」
 ほんの一時間足らずの記憶を消してしまえる方法があるなら、誰でもいいから教えて欲しかった。何を売り渡してもいいと思った。
 悲しげに歪んだ彼女の顔が、記憶に焼きついて離れない。
 彼女の『ごめんなさい』が何度も頭の中に木霊する。
 佐祐理さんを、ひどく遠く感じた。




 佐祐理さんはいつも遠くにいる。俺は遠くから彼女を見つけて駆け寄る。そばに寄った俺に、彼女は小さな手のひらを差し出して、綺麗な指で俺の頬に触れる。そうやって、彼女はいつもの笑顔で微笑む。その笑顔は俺を透過して、俺の後ろにいる、佐祐理さんにだけ見える誰かに注がれている。彼女の瞳は、悲しみを通り越した何も無い、ただ深い色をしている。そこには何も移らない。俺の姿なんて映らない。彼女にしか見えない、彼女だけの幻も、俺には見えない。喉を潰すほどの声で彼女の名前を呼んで、
 ――そこで、夢が終わる。

「祐一、疲れてる?」
 パジャマのままで階段を下りてきた名雪は、俺の顔を見るなりそう言った。
「おう、疲れてる」そう言って、俺はテーブルに突っ伏した。「だから、今日学校休む……」
「あらあら」秋子さんがコーヒーの入ったカップを俺の前に置いた。「風邪なら、無理しないでくださいね」
「わ、大変。お薬飲んだ? えっと、どこにあったっけ、お母さん」
「今持ってくるわね」
「先生にはわたしが言っておくよー。今日は部活休んでまっすぐ帰ってくるから、ちゃんと寝てるんだよ?」
「大丈夫よ、今日はお母さん、家にいるから」
「それでも、だよ」
 頭の上を交互に飛んでいく親娘の会話を聞きながら、俺は恥ずかしくてしょうがなかった。二人に甘えようとしていた自分が恥ずかしかった。佐祐理さんに会うことを怖がって逃げ出そうとしていた自分が情けなかった。
「……大丈夫、行けるよ」
 なんとか顔を上げて、そう言った。
「大丈夫?」名雪は言った。
「気をつけて、行ってらっしゃい」そう言って、秋子さんは微笑んだ。

 昼休み、いつも舞と佐祐理さんが昼食を食べている踊り場に行くと、そこには舞しかいなかった。佐祐理さんは、と聞くと、舞はただ首を横に振った。俺はパンと飲みものを買ってきて、舞と二人で食べた。
「…佐祐理は」
 会話の無い昼食を終えて、教室に戻ろうかと思った頃に、ふと舞が口を開いた。
「佐祐理さんが?」
 動揺が表にでなかったかどうか、俺には自信がなかった。舞の口から出る佐祐理さんの名前は、何故かひどく重く聞こえた。
「祐一のことが、好きなんだと、私は思う」
「舞は、そう思うのか?」
 頷く。それだけを言って、舞は黙々とパンを頬張る。俺は手に持ったヤキソバパンの空き袋を眺めながら、舞の言葉の意味を考えていた。俺は、たぶん、佐祐理さんが好きだ。そう思う。じゃあ、佐祐理さんはどうなんだろう。俺のことが好きだと、舞はそう言った。昨日までだったら、その言葉に舞い上がっていたかもしれない。
 でも。
「……そうかな」
 俺の、無意識の呟きに、舞がちらりと俺を見て、すぐに視線を外した。
「祐一は」まるで壁にでも向かって言うように、舞は言った。「佐祐理のことが好き」
「いや」俺は言った。
「違う?」舞が少しだけ顔を上げた。
「嫌いだよ、きっと」
「そう」舞はコーヒー牛乳を音を立てて飲み干した。「あまのじゃく」


 好き
 嫌い
 それだけで、世界のすべてが構成されているのなら、もっと分かりやすいのに


「またいたんだ、佐祐理さん」
 そう声をかけると、佐祐理さんは驚いたように顔を上げた。昨日と同じ美術室。昨日と違う、放課後。昨日の俺たちが残したものは、ここにはたぶん、何もない。沈んでいく夕焼けの残光が佐祐理さんの形をなぞって、まるで空間から浮き上がらせているみたいだった。
「ええ、またいちゃいましたー」
「なにしてんのさ」
「なんとなく、ここにいるんです」
「昨日も?」
「はい」
「そう」俺は言った。「で、なんとなく俺とセックスしたってわけだ」
「そんな……」佐祐理さんは俯いて、視線を逸らす。
「違うの?」
「違い、ます……」
「じゃあ教えてよ」俺は佐祐理さんに近づく。「なんとなくなんかじゃなくって、誰でもよかったわけじゃなくて、俺だった理由を」
 佐祐理さんの腕を掴む。椅子に座ったまま、佐祐理さんが後ろに下がった。俺は今とてつもなく馬鹿なことをしている。それは直感みたいなものでわかった。それでも、俺は止まれなかった。佐祐理さんを見ていると、止まることができなかった。
「嘘、です」佐祐理さんが言った。「嘘ですよ、祐一さん。違ってなんかないです。祐一さんの言うとおり」
 佐祐理さんの腕が、俺の首を捕まえた。
「なんとなくで祐一さんに抱かれたんです。たまたま祐一さんがそこにいたからで、誰でも良かったんです」
「そう」
「軽蔑したでしょう、今度こそ」
「そうだね」
 至近距離で、佐祐理さんの瞳が揺れた。
「イライラするよ。佐祐理さんなんか大嫌いだ」
 そう言いながら、俺の腕は佐祐理さんを捕まえている。佐祐理さんに逃げられないように。
 佐祐理さんから逃げてしまわないように。
「なら、もう、佐祐理のことは放っておいてください。大嫌いなんでしょう?」佐祐理さんは、泣いているような声だった。「だから……離してください」
「……もうやめてくれよ。辛いなら辛いって言えばいい。泣きたいなら泣けばいいんだ。なんでもかんでも我慢して一人で背負い込まないでくれ」
「佐祐理は、我慢なんてなんにもしてませんよ」
「してる」
「辛いことなんて、なんにもないです」
「意地っ張り」
「祐一さんの、その偽善者みたいに優しいところ、大嫌いです」
「佐祐理さんの馬鹿みたいにお人好しなところ、嫌いだ」
「お人好しは、祐一さんでしょう?」佐祐理さんの両手が、俺の頬を押さえた。「昨日あんなことされたのに、またここに来るくらいお人好し。佐祐理に優しくしようとしちゃうくらい、お人好し」
 唇が重なる。舌が絡まる。そのまま舌を噛み千切られるんじゃないか、と俺は思った。思ったけれど、そのまま動かなかった。佐祐理さんがしたいようにすればいい、と思った。
「佐祐理は、祐一さんを利用しただけなんですよ?」
「知ってるよ」
 俺は、佐祐理さんの体を押しのける。大した力は入れてなかったのに、佐祐理さんはまるで倒れるみたいに俺から離れた。それを見て、俺の腕は倒れないように佐祐理さんを支えていた。
「……祐一さんのこと、よく分からない」
「お互い様だろ?」
「もう、佐祐理に会いに来ないでください」
「佐祐理さんが、俺を待ってなければいいんだ」
「いつも会いに来るのは祐一さんでしょう?」
「俺を待ってたのは佐祐理さんだろう?」
「待ってなんていません」
「俺も、佐祐理さんに会いに来たわけじゃない」
「嘘つき」
「あまのじゃく」
 俺たちは睨み合うように視線を合わせて、それから同時にその視線を外した。
「……舞も、利用してるんだろう?」佐祐理さんの顔色が一瞬で変わった。「俺を利用したみたいに、舞だってそんなもんだとしか佐祐理さんは思ってないんだ」
「祐一さん……っ」まるで、悲鳴のような声だった。「違いますっ。舞は、舞は……っ!」
「俺のこと、軽蔑したろ?」
「……っ」
 軽く佐祐理さんを押す。それだけの行為で、俺たちの距離は広がった。
「佐祐理さん、俺のこと、嫌いだろ?」
 佐祐理さんは答えない。
「それとも、好き?」
 佐祐理さんは答えない。
 俺は佐祐理さんに背中を向けて、歩き出した。
「……じゃあね。早く卒業しちゃいなよ」
 美術室から出て歩きながら、馬鹿だな、と俺は思った。なんで俺のことを好きだと言わなかったんだ。そうすれば、それで終わったのに。全部、終わりにすることができたのに。
 ごめん。何度も何度もその言葉を繰り返した。俺はしてはいけないことをして、踏み込んではいけない場所に踏み込んでしまったんだと思った。俺はただ、佐祐理さんの平穏をかき乱して、めちゃめちゃにして、もう戻れないくらいにブチ壊してしまった。
 俺はいったい何をしているのか、と自分で考えて、笑った。言いたかったことはこんな言葉じゃないのに。したかったことは、こんな佐祐理さんを突き放すようなことじゃなかったのに。笑うしかなかった。笑うしかないくらいに、本当に馬鹿なのは、

「ばか」
「そんなこと言われなくてもわかってるよチクショウ」
「祐一はばか」
「繰り返すな。今すぐに屋上から飛び降りたくなる」
「でも、ばか」
「……ごめんなさい」
「謝るのは、私にじゃないと思う」
「それも、わかってる」
「でも、祐一のそういうところ、私は嫌いじゃない」舞はしばらく俺をじっと見て、それから手に持ったサンドイッチに視線を戻す。「……たぶん、佐祐理も」
「どうだろうな」
「佐祐理が笑わなくなったのは、祐一のせい」
「……オマエってさ、容赦ないのな」
「佐祐理は、私の友達だから」
「そうだよな」
「祐一は?」
「……舞は、友達だ」
「佐祐理は?」
 舞の、それこそ容赦の欠片もない言葉と視線が俺を貫く。
「……どうだろうな」
 舞は目を閉じて、小さく息を吐いた。「やっぱり、祐一はばか」



 関われば関わるほど孤独を感じさせる
 他人とは、きっとそういうものなのだろう



 佐祐理さんがこの学校からいなくなる日は、あっという間にやってきた。その間、俺は一度も佐祐理さんに会ってなかった。昼休みに踊り場に行っても、舞がたまにいるだけだったし、美術室に行ってみても、佐祐理さんはもういなかった。自由登校になっている三年生は、もともと学校に来なくたっていい。そして俺は、佐祐理さんに会おうとしている自分に、苦笑する。
 毎日のように見ていた、佐祐理さんの出てくる夢も、だんだんと回数が減っていった。俺の心の揺れ幅も徐々に小さくなっていくように思えた。けれど、俺は本当にそれを望んでいたのかはわからなかった。このまま佐祐理さんのことを忘れていくことができるのか、という問いには、NOと答えるしかなかった。
 卒業式当日、俺は着る必要のない制服を着て、学校に向かった。転校生の俺には別れを惜しむ必要のある先輩は二人だけしかいなかったし、生徒会とも部活とも縁がない。そして、その二人のうち一人とは会ってもどうすればいいのかわからない。それでも、俺は行かなきゃダメなんだ、と思った。
 秋子さんに挨拶をして玄関を出ると、風が少し温かくなっていることに気付いた。雪はまだ消えそうにないけれど、風はあの体を切り刻まれるような冷たさが和らいでいる。冬が終わって、春が来る。そんな当たり前のことを、今日はじめて知ったような気がした。 校門の前に来ると、そこはもう人だかりができていた。一年生、二年生、三年生。笑い会っている人もいれば、真剣な顔をしている人もいる。別れを惜しんで涙を流している人もいた。俺はその中に入って、顔見知りの二年生と軽く挨拶したりしながら、たくさんいる卒業生の中の、たった二人の先輩を探した。
 中庭にでると、樹の麓に舞がぽつんと立っているのが見えた。俺が近づいていくと、声をかけるより先に舞が気付いて、俺の名前を呼んだ。舞は、赤と紺の袴姿。いつもと同じ髪型なのが、少しだけミスマッチだった。
「卒業できてよかったな」
「ありがとう」
「ちょっと嫌味言ってみた積もりだったんだけど」
「わかってる」
「あっそ」
「佐祐理は、あっち」
 舞が指差した先に、佐祐理さんがいた。何人かに囲まれて、何か話をしている。
「舞を見送りにきたんだよ、俺は」
「嘘」
「嘘じゃない」
「それなら、もう十分」舞が少しだけ、笑ったように俺には見えた。「今日ここで祐一に会えた、それだけで私は十分。だから、佐祐理のところに行って」
「おい……」
「祐一も、佐祐理も、私の大切な友達だから」
 舞は、いつも本当のことしか言わない。俺はそれを良く知っている。だから、俺は――俺達は、舞のことが好きなんだ。唐突に、そう思った。いつでも本当のことを言って、いつでもまっすぐで。それに憧れて、そうなりたくて、でもなれなくて。
 俺の視界の隅っこで、佐祐理さんが人の輪から外れた。舞が頷く。
「サンキュ、舞。俺やっぱ、舞のこと愛してるわ」
「ばか」
 舞の手刀を頭に受けて、俺は彼女に背中を向けた。
 関われば関わるほど孤独を感じさせる。近づこうすればするほど、遠くなってしまう。言おうとしてる言葉とは別の言葉が思考を無視して滑り落ちて、俺たちを切り刻んでいく。
 なんだか、周囲が俺を残してすごい速さでぐるぐる回っているような錯覚すら覚えて。考えるだけで頭が痛くなって、呼吸すら苦痛を伴うもののように感じられて。好きなのか、それとも嫌いなのか、考えることすら苦しくて。
 一人で勝手に期待して。一人で勝手に絶望して。
 ムリヤリ忘れようとしてみたり、ムリヤリ納得しようとしてみたり。
 それでも、俺は佐祐理さんと関わっていたいと思った。
 理由なんて、それで十分だろ?

「……もう会いに来ないで、って佐祐理は言いました」
「最後のお別れくらい、いいだろ?」
 人がどんどん少なくなっている中庭を離れて、俺は佐祐理さんと並んで歩き出した。校舎の中に入ると、外の喧騒がまるで別の世界から響いてくるように遠かった。ほとんど人影のない校舎を、俺達は歩いた。
「卒業式って」ぽつり、と佐祐理さんが言った。「いつまでも学校にいるな、って追い出されるみたいですよね」
「佐祐理さんは、一人暮らし?」
「ええ、そうする積もりです」
「そうなんだ」
 俺達はどちらからとなく、美術室の前で足を止めて、中に入った。
「祐一さんは、とうとう受験生ですねー」
「そうなんだ。今から気が重いよ」
 佐祐理さんは笑いながら奥まで歩いて、窓枠に手をかけて振り返った。
「この景色も今日で見納めです。そして、祐一さんともお別れです」
「そうだね」
「実は、祐一さんにお伝えすることがあったんです」
「へえ、何?」
 佐祐理さんは、微笑う。俺の知ってる、いつもの佐祐理さんの笑顔で。
「実は、佐祐理、祐一さんのことが好きだったんですよ?」
「知ってたよ」
「あははーっ。さすが祐一さんです。知っちゃってましたか」
「舞が、言ってた」
「舞が?」
 佐祐理さんの笑顔が、舞という名前に反応して、少し揺れた。
「佐祐理さんは俺が好きで、俺は佐祐理さんが好きなんだってさ」
「舞が言うのなら、そうなのかもしれませんね」
「舞は嘘なんてつかないからな。佐祐理さんみたいに」
「ええ、舞は嘘なんてつきませんからね。祐一さんみたいに」
「佐祐理さんは嘘ばっかりだ」
「祐一さんは嘘つきです」
「気が合うね」
「ええもう、屋上から飛び降りたいくらいに」
「そりゃいいや」
 佐祐理さんと手をつないで屋上から飛び降りるシーンを、俺は想像した。きっと、高いところがダメな俺の手を引いて、佐祐理さんは飛び降りるのだろう。俺は佐祐理さんに引き摺られるように飛び降りて、でも、きっと、佐祐理さんより先に地面に落ちるんだろう。
 そこまで考えて、俺は頭を振った。こんな会話がしたくて、俺は佐祐理さんに会いに来たんじゃない。
「……なんで、ごめんなさいなんて言ったんだよ」
「え……?」
「なんで、あの時、『俺のことが好き?』っていう質問に、好きです、って言ってくれなかったんだ?」
「祐一、さん……?」
「そうすりゃ、全部終わらせられたのに。卒業する佐祐理さん見送って、それで全部おしまいにできたのに! こんな風に毎日佐祐理さんのことだけ考えて過ごさなくてもよかったのに!」
「そんな……佐祐理は、そんな積もりで……っ」
「じゃあどういう積もりだったって言うんだよ」
 だん、と音がした。俺が無意識に地団太を踏むように足を床に叩き付けた音だった。佐祐理さんは、その音に、体を小さく震わせた。俺は佐祐理さんに近づく。窓枠に手をかけていた佐祐理さんはもうそれ以上後ろには下がれないのに、それでも下がろうとして、背中を窓ガラスにくっつけた。
「もう、終わりになんてできないよ。そんな物分り良くなんてなれない。佐祐理さんの都合のいいように動く道具のままでなんかいられない」
 佐祐理さんとの距離が縮まる。俺の腕は佐祐理さんを捕まえて、
 抱きしめていた。
「……それでも、ホントはよかったんだ。誰かの代わりでも、よかったんだ。俺のことなんて見てなくてもよかった。踏み台にして、それで佐祐理さんが前に進んでいけるのなら、俺はそれでよかったんだ」
 佐祐理さんの顔が見えない。見えるのは、佐祐理さんの肩から後ろ側の背中。それから、優しく揺れる、茶色がかった、髪。
「なんで、佐祐理さんは一歩も進んでないんだ。なんで、止まったままんだ」
「……ごめんなさい」
「謝るなよ」
「ごめんなさい……」
「お願いだから、謝らないで」
「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい……」
「聞きたく、ない」
「ごめん、なさい……」
「もう、佐祐理さんの嘘なんて聞きたくない。本当のことだけ聞かせてよ」
 佐祐理さんは俺の肩に顔を埋めるように泣いている。
「……教えてください。何が嘘で、何が本当なんですか? わからないんです。佐祐理はいつも嘘ばっかりだから、何が本当なのかわからないんです。嘘をつくのに慣れすぎて、呼吸をするように嘘をついて、本当のことまで嘘になってしまうんです」
「だったら、それは」俺は言った。「全部、本当なんだ。全部本当なんだよ。佐祐理さんが言った本当のことは全部本当で、佐祐理さんが言った嘘も全部本当なんだ」
 佐祐理さんはゆっくりと、俺の腕の中で顔を上げた。
「祐一さんを踏み台にして、佐祐理は進めると思ったんです。今日で終わりにして、佐祐理は前を向けると思ったんです」
「できないよ。佐祐理さんには無理だ」
「できませんか」
「ああ、できないね」
「何故ですか?」
「佐祐理さんは、舞じゃないから。舞にはなれないから」
「今日の祐一さんは」佐祐理さんは、まるで太陽でも見るみたいに目を細めた。「本当のことばっかり言うので、ちょっと腹立たしいです」
「今日の俺は、本当のことしか言わないんだ」
「嘘ばっかり」
「でもね、いい方法がある」
「なん、ですか?」
「俺といっしょにいればいいんだ」佐祐理さんの体が強張るのが、抱きしめた腕の感触で分かった。「俺といっしょにいれば、きっと、佐祐理さんは前に進めるよ。俺も、たぶん、いっしょに進んでいける」
「そんな、の……」佐祐理さんが、身じろぎする。体で、腕で、俺を押し返そうと弱弱しくもがく。「錯覚、です。気のせい、ですよ。そう思い込んでるだけです。祐一さんは、間違ってます」
「ダメだよ、佐祐理さん。もう佐祐理さんの嘘なんて俺には通じないよ。佐祐理さんの演技は、もう破綻してるんだ。だって、佐祐理さんは俺が好きだ、って気付いちゃったから」
 俺は佐祐理さんにキスをした。息継ぎをするように離れて、もう一回。それでも足りない。何回も、何回も。唇を擦り付けて、舌を絡める。俺が唇に吸い付くと、佐祐理さんが俺の舌を飲み込もうとする。飲み込んで、飲み込まれて行く。俺が、佐祐理さんに。佐祐理さんが、俺に。それはまるで、解放にも近い行為だと思った。俺の中にあるものを全部吐き出して、佐祐理さんの中にあるものも全部さらけ出して。痛みも、楽しさも、涙も、コエも、ヨロコビも、愛みたいなものだって、全部吐き出して、快楽に練り上げて、それを束ねて再構築していく。俺達だけのものに。俺達にしか名前をつけられない、何かに。
 喜びも痛みもすべて分け合って生きていきたいけれど、悲しいかな俺達は別々の身体を持った個人だから、当然のことながらそんな夢のような話は実現しない。だけど、今だけは、その夢が手の届く現実になったような気がしている。
 佐祐理さんは、遠い人じゃない。
「……佐祐理、さん?」
 佐祐理さんは、世界のすべてを拒絶するように、両手で顔を覆った。
「酷いと、思いませんか?」
「何が」
「こんなのって、酷い、です。こんな気持ちになっちゃうなんて、裏切るよりも、もっと、酷い……」
「錯覚だと、思う?」
 佐祐理さんは小さく頭を振った。縦に振ったのか、横に振ったのか、俺には分からなかった。顔を覆っている佐祐理さんの指の隙間から、綺麗な雫が流れ出していた。俺は佐祐理さんの手首を掴んで、そっと引き剥がした。佐祐理さんの大きな瞳は限界まで涙を溜め込んで潤んでいて、いくつも雫が落ちている。
「佐祐理さん、泣いてる」見れば分かることを、俺は言った。
「可笑しいですね」
「ああ、可笑しいな」
「可笑しいのに、泣いちゃうんですね」
「不思議だよな」
「不思議、ですね」
「ねえ、祐一さん」
「何?」
「佐祐理は、赦されますか?」
「誰が、佐祐理さんを責めるの? 佐祐理さん以外に、佐祐理さんを責める人なんていないのに」
 佐祐理さんは微笑んだ。それは、俺のよく知っている佐祐理さんの笑顔だった。その笑顔のままで、彼女の手が、ゆっくりと俺を押しのける。それに抵抗する力が何故か俺にはなくて、佐祐理さんに押されるままに、俺は離れた。
「……行くんだ」
「行きます」
 佐祐理さんは裾を直しながら、立ち上がった。
「何も、変えられなくても?」
「それでも、立ち止まっているよりはいいって思いました」
「辛くても?」
「どっちを選んだって辛いだけなら、前へ進んだ方がいいじゃないですか」
「……たぶん、佐祐理さんが正しいよ」
 上半身だけを起こして、俺は言った。見上げる形になった佐祐理さんに、他の女の子の姿が一瞬だけ重なって見えて、すぐに消えた。前に進んでいなかったのは佐祐理さんじゃなくて、俺だったんだと思った。だから俺は佐祐理さんを拒まなくて、そうすることで何かを変えられるんじゃないか、なんてきっと考えて。
 ――ホントに嘘つきだったのは、
「祐一さんは、佐祐理に会いに来てくれますか?」
「佐祐理さんは、俺を待っててくれるんだろ?」
 俺と佐祐理さんは、二人で笑った。俺たちの笑い声は、同時に始まって、同時に終わった。まるで、さよならを告げるみたいな笑い声だった。
「祐一さんのこと、大好きです」
「佐祐理さんのこと、愛してるよ」
 佐祐理さんが背中を向けて、俺の視界から消える。佐祐理さんがいなくなった途端に、何故か全身から力が抜けて、俺はその場所に寝転がった。世界はどんどん加速して、回り続けているような気がした。目を閉じると、眩暈のようなその感覚はもっと鮮明なものになった。

「祐一」
 どのくらいそのままでいたのかわからない。けれど、俺は、不意に名前を呼ばれて美術室の入り口の方を見た。そこには、舞がいた。舞は後ろ手にドアを閉めると、ゆっくりとした足取りで歩いて、俺の隣に座った。
 ただ何も言わず、舞はそこにいる。
「悪い」
「何が?」
「もうちょいしたら、復活するから」
「別に急がなくていい。待ってる、から」
「さんきゅ」
 舞を見る。舞は俺を見て、一度目を閉じて、少し考えるような素振りをしてから、「私にはよくわからないけど」と前置きしてから、言った。
「そういう顔をしてる時は、泣いてもいいんじゃないかと、私は思う」
「そうかな?」
「……たぶん」
「そう、かもな」
「佐祐理のこと、好き?」舞は言った。
「ああ」俺は答える。
 佐祐理さんは今どんな顔をしているだろうか、と思った。いつもどおりの笑顔だろうか。少しは、悲しそうな顔をしたりしているだろうか。まっすぐに未来を見つめた、凛々しい顔をしているのだろうか。
 それとも、泣いているのだろうか。
 そうだったらいいな、なんてことを思って、少しだけ俺は泣いた。

 舞が微笑んでいたことに、俺は気付かなかった。



結果のページ
戻る