SSに戻る
集計経過

投票結果

あおき哲夫 (採点:5)
さて、この物語で香里が担った役割はなんでしょう?
栞を支えることもせず、名雪の助けになることもなく、自棄を起こしながら、ただ救いを求めていただけの香里が担ったのは。
香里の悩みは全て内側に向かい、問題の解決は他人まかせ。能動的な動きは何一つない。原作の裏側をなぞったSSは数多くあれど、ここまでなにもさせなかったのは珍しい。まるでナレーターかなにかのよう。一体、なにを描きたかったのだろう。
文章は上手いし、言葉の選択も巧みではあるが、物語の本質に踏み込んでいないのは残念だった。


Foolis (採点:9)
香里と祐一が似ているという意見は始めてみました。
話自体も香里の心境がよく伝わってきてよかったです、

最後のページのしゃれもいい感じですね。
(もしかすると、相沢君はその1000円をのくだり)
どっちも真実ですしねぇ(苦笑


名無し@デフォ (採点:6)
難しい、こーゆーのを面白く書くのは大変難しい。

前半の名雪ちゃんとの想い出のお話は大変良かったです。


2% (採点:8)
終盤、1000円のくだりが素敵です。他も良いけれど、特に好き。


ありあも (採点:7)
香里視点のシナリオそのままの部分や香里の名雪への感情などかなり賛同できる部分が多い作品でした。なので、僕にとっては真新しい物はなくただ賛同できる作品で終わってしまいました。


久慈光樹 (採点:4)
 最初の部分は悪くなかったのですが。なんだか途中から作者さんの自分語りというか、なんだか概念的なものになってしまってストーリーを追い辛くなってしまっていました。
 最初こそ香里から見た名雪像という形式で統一されていたのに、後半からは栞だったり香里だったり。結果として印象が散漫になってしまっていると思います。香里だったら香里に最初から的を絞るべきだったのではないでしょうか。


電光刑事バン (採点:6)
 栞シナリオの香里視点、それに名雪を絡めた構成はよかったです。
 ただ、名雪が髪を切ると言う描写がありがちなネタに見えたため、減点対象となります。


燃焼系オギノ式 (採点:8)
うーん、惜しい。
栞シナリオの見直しが足りなかったようですね。
栞シナリオで重要な、『入学式』・『自殺』のイベントが抜けてます。
ちょっとスルーするのは無茶なんじゃないでしょうか?
というかせっかくここまで書けてるのに、それがないのは完璧に傷がつきます。
で、更に言うと香里の水瀬家お泊り。
栞シナリオのエンディングの演出考えるとかなりグレーゾーンですね。
後は残念ながら感動が今一歩足りない。
もちろん本編のイベントとの齟齬、違和感がそれを助長しているのも事実ですが、絶対量として足りません。
まあ、これはもう好みや閃きの範囲なので仕方ないといえば仕方ないです。
で、最終的にはこの作品は6点ということになるわけですが。


しかし、この作品の本当の魅力は香里視点の栞シナリオではありません。
そんなのはサブです。てゆーか、そっちは大きなイベント見落としてるし下手すれば大減点。
この作品の恐ろしさ……
それは名雪にあります。
はっきり言ってここまで名雪を名雪らしく描いた作品は滅多にお目にかかれません。
私はKanonキャラでもっとも表現しにくいのが名雪だと思ってます。
紛い物の名雪は他ヒロインより書きやすいのは周知の事実ですが、真の名雪となると非常に難しい。
名雪は蛇のように執念深い女でも祐一の肉奴隷でもありません。
あゆや舞のように純粋ではないですが、その靄の先にはとても深い優しさを感じるキャラクターです。
おそらく、根底の優しさでは名雪がKanonキャラでは一番ではないかと思います。
原作の名雪はその優しさを言葉の端々に薄く滲ませているのですが、これを二次創作で表現できている人はほとんどいない。
お見事です、香里の名雪考察も含めて、私は名雪にやられました。
普段SSで見ていると色ボケしてかまけているだけだったり、分かりやすいくらいに陳腐な嫉妬してみたりとかなりウザい(あんまり使いたい言葉ではないですが)キャラに見えることが多いのですが、本当にうまく描かれた名雪はこんなにも優しいんですよね。
次があるなら名雪で書かれてみてはいかがでしょう?


ところで、『いじましい』なんですか?
『いじらしい』ではなくて?
香里の目に名雪は意地汚くてせせこましく映ったのでしょうか?(汗)


村瀬香奈 (採点:8)
はじめまして。

ううっ……奇麗です。文章が流れるようで、合間のモノローグや描写もすごくセンスがよいです。
さくさくと読めました。
こういう穏やかな香里さん(とはいってもイタタですが)もまた、よいですね。

しかし短編の香里さんとは違った香里さんが何人も何人も出てきて、こう打ちのめされるよーな気分です。


竹仙人 (採点:9)
 ……上手い。一にも二にも香里の心理描写が秀逸で、それだけでもう最高w
 表現がいちいち的を射ていて、読み進めるにつれてシンクロ率が高まります。原作の地下を突き進んで、一気に地上に現れた。そんな印象です。
 堪能させていただきました。


言之米 (採点:6)
香里の心情を描いたSSですね。


Longhorn (採点:8)
 内容にほとんど関係ない話を書きます。

 夕日が綺麗なのは、翌日の晴天を予約しているからだと思います。
 明日もきっといい日。明日はきっといい日。
 '70年代後半ってオイルショックとか'60年代から引きずってるもろもろの暗い事柄のせいもあって、そう思いたい雰囲気が充満していて、あの馬鹿みたいな好景気もまだまだずっと遠い先の話だった。
 そんな風に覚えています。
 '90年代以降の閉塞感と違うのは、なんだかんだ言って、暗いことはいろいろあったけど、まだ行き着くところまで行き着いてない、まだまだ山の頂は向こうだっていう気持ちが、世の中のどこかにあったんでしょうね。
 だから夕日が多かったのじゃないでしょうか。がむしゃらに生きていれば、いつか(また)いい日がやってくる、って。
 や、そんなことをちらっと。

 最後の場面、この視点は、まさしく本編の展開では香里に一番相応しい視点ですし、香里が一番相応しいですよね。すごく上手いです。


鬼っ子ジェイ (採点:4)
構成が分かりにくかったです。


proofreader (採点:7)
おや、これは……。

非常に、微妙だ。
あの手のタイプってどの手やねん。たぶん後に続く分がそこにかかってるんだと思うけど。序盤でひっかかっちゃうとなあ。一度気になりだしたら、他にもひっかかる。まあ言いがかりに近いレベルなんで、とりあえず気にしないことに。感覚の違いだと言われればそれまでだし。
ただ、それは置いとくにしても。
無理やり雰囲気出そうとしてかえって支離滅裂になってるように見えるなあ。意味の感じられない描写とかあるし。20kに足りないからとかじゃなければいいけど。
話はまあ、普通の補完を、無理に恰好つけようとして書いた感じ。下手な鉄砲なんとやらじゃないけど、中には結構気に入った表現もある。


Liar (採点:6)
祐一の視点からは見る事の出来なかった部分の再構成。面白かったです。
ただ、最後のページの余白は何だったんでしょうか?


はむ (採点:4)
原作シナリオを香里視点で焼きなおしたという印象を抱きました。前半の名雪との関係を描いているのはよかったのですが、後半が退屈でした(なんか他の感想にも退屈ばっかり言ってるな……)。あと、もっと話しに押しを出せばよかったかもしれませんね(無責任なアドバイス)。


雨音 (採点:9)
う〜ん、上手いです。
香里の心情が、すごく良くて、読んでいて引き込まれました。
また、原作とのつながりも細かく差し込まれていましたし。
バックサイドストーリーとして、かなり上手く構成されていたと思います。
それぞれのキャラもしっかりと書かれていましたし、(祐一は微妙でしたが)
なにより、ハッピーエンドなのが最高でした♪

ただ、唯一ツッコミ要素が……。

>あたしにはそれが、いじましく映った。
いじ「ま」しい(意味:意地汚く、せせこましい。けちくさい)
いじ「ら」しい(意味:1心や形が、いたわしい。2かわいい。かれんだ)
(共に講談社、『日本語大辞典』より)
……名雪のこと、嫌いですか?(笑


名無し@デフォ (採点:8)
香里の心理描写と名雪の存在、それに尽きますね。
中盤は何を伝えたいのかいまいちよく分からなかった部分がありましたが、後半で一気に盛り上げましたね。


まこみし感想隊R (採点:4)
真琴「あぅー、なんかしっくりこない、っていうか……」
美汐「それは、お話の全体像がつかめないから、ではないでしょうか」
真琴「あ、そうかも。最初は名雪のことを書いてるのに、途中から栞のことに話が移ってるんだもん」
美汐「そうですね。香里さんの中学時代からの想いを綴る形のこのお話、
    重要人物である名雪さんと栞さんの話になるのは当然といえ、1ページと2ページで
    それが別れてしまっているため、話が飛んだ感じがします」
真琴「あとね、最後のページもよくわからないの。突然栞と夕日のビデオの話が入ったり、
    名雪が昔は足が遅かった話が入ったり、病院で出会った女性の話が入ったり……」
美汐「『しっかりしなさいよ』と名雪さんが言われているのも意味深ですね」
真琴「うん。何か繋げると、大きな意味がありそうなんだけど……あぅー、やっぱりわかんないわよぅ」
美汐「私が考えるところですと……人は自分の限界に近づくと夢をみるものだが、
    限界は破られるものであり、破られれば夢は覚め、或いは冷めるものだ、といったところでしょうか」
真琴「な、なるほどぉ(あぅー、もっとわかんなくなったわよぅ)」
美汐「もちろん、全然違う可能性もありますが」
真琴「真琴はどちらでもいいわよぅ」
美汐「そうですね。私もこのように、難解な話は遠慮したいところです」


広坂美芳 (採点:8)
センタリングで挿入されている文章が味わい深い。
「もしかすると、相沢君はその1000円をとっても素敵なことに使ったのかもしれない。」
ここから始まる四行が、とてもお気に入り。
ああ、きっとそうなんだろうなぁ、と。なんか納得です。


R・S (採点:9)
 良いです。凄いです。表現力が豊かすぎです。


柾人 (採点:5)
名雪の扱いが中途半端。香里の心情に焦点をあてることによって、あえてこういう形式をとっているのだろうけれどやはり「これで終わり?」という感は否めない。


HQ (採点:6)
 きれいはきれいなんだが、それだけで終わってしまっている。なにか艶が無いように思う。


Manuke (採点:8)
香里視点からの物語ですか。サイドストーリーらしいお話でした。
香里の苦悩が丁寧に描かれているのが好印象です。
ただ、栞との関りを取り戻す部分が、やや早足のように思われました。
手術前に出会った女性は佐祐理さんなのでしょうけど、次の声は真琴なのかな?
栞のお話の裏側で、各々の物語が進行しているということでしょうか。少し切ないですね。


歩人 (採点:10)
栞の病気が快方に向かった理由は書かない方が良いでしょう。悪性の腫瘍が人体の発熱程度で消滅するなら苦労はしないかと。

うーむ……素晴らしい内容です。香里の歩んできた道のりが目に浮かびます。香里が思う名雪の心情もなるほどなぁと感心させられました。余韻も最高。堪能させていただきました。


でぐでぐ (採点:5)
これだけの文章を書いているにもかかわらず百花屋と甘味屋を間違えているのはあまりにも痛い。
わざと違えてあるのかとも思いましたが、違える理由が分からないので、いずれにせよ減点です。
また、舞シナリオから計算すると香里が小学生のころに既に高校が存在していたかどうかは少々疑問ですが、まぁこれはシナリオ違いと言うことで点数には無関係としておきます。


ちいーゆ (採点:9)
 これはいいですねぇ。本編の裏側・香里サイドの話ですね。
 どこかで見た、と言えばそれまでなんですが、そんなことは気にならないパワーを感じました。静かな雰囲気がツボに嵌りました。


VAL (採点:9)
 全く、隙が無いって凄いですね。文は読みやすい、細かい表現は綺麗、説明不足も多過もない。
 個人的にこのSSのレベルの高さが表れてると思うのは、「もしかすると、相沢君はその1000円を〜」の部分です。話との関わりはそれほど強くないんですけど、凄いなあと思いました。
 良いSSを読ませていただきました。ありがとうございます。素敵です。


投票者3.5回目 (採点:10)
追加された要素が殆どないので、むしろすっきり読めました。
最後の真琴や美汐、1000円の件では神様の手を見てしまいましたけど。髪を切ったところが格好よかったので、帳消しです。


じゅう (採点:7)
キレイに締めくくったお話と思います。
1ページ目は、未来の名雪と香里が同居しているのかと思いました。


はにゃーん (採点:9)
ふとしたきっかけで蘇る、その時を待ち続けながら…。

――ってなのが本編エンドにありましたね。使い方が非常に巧いっす。

えっと、少々「逢う」の多用が気になりました。全部に使うには詩的に過ぎる……というより、もちっと印象的な場面のみに限定したほうがいいかな、とか。
静かな空気が全編通して漂っているのは嫌いじゃないです。とはいえ、もう少し盛り上げたほうが良いような気はしましたが、このラストに繋げていくのならこれはこれで。(笑


長森長 (採点:8)
ありがちな題材ながら、その調理方法の巧さが光ります。
中でも名雪の描き方は、名雪SS以上に納得し、共感を覚えました。
かといって栞の影が薄いわけでもなく、実際登場していない場面でも、常にその存在が感じられます。
総合的に見て、非常にバランスの取れた作品だと思いました。


碧郎 (採点:9)
 地の文がとても綺麗です。
 優しく、読みやすく。ここまできちんとした文章にはなかなかお目にかかれません。
 一人称書きとして、素直に尊敬いたします。見事な香里でした。


雪蛙 (採点:5)
少し読みづらかったです。というのも時間軸が分からない。香里が心境を語る場面が多くそれがどこの時なのかがピンとこなかったです。
しかしその香里の心の描き方は良かったと思います。


投票数 80 : 単純平均点 6.63
10点
 5
9点
 8
8点
 13
7点
 15
6点
 15
5点
 16
4点
 7
3点0
2点0
1点
 1

感想へのレス(前編)  03/12/07 10:15 <作者>
○あおき哲夫さん (採点:5)
>さて、この物語で香里が担った役割はなんでしょう?
>栞を支えることもせず、名雪の助けになることもなく、自棄を起こしながら、ただ救いを求めていただけの香里が担ったのは。
>香里の悩みは全て内側に向かい、問題の解決は他人まかせ。能動的な動きは何一つない。原作の裏側をなぞったSSは数多くあれど、ここまでなにもさせなかったのは珍しい。まるでナレーターかなにかのよう。一体、なにを描きたかったのだろう。
>文章は上手いし、言葉の選択も巧みではあるが、物語の本質に踏み込んでいないのは残念だった。

 この作品の弱点が2ページ目にあることは他の多くの方も指摘されているので間違いないのでしょう。
 あおきさんが指摘されている点について、確かに香里は実際に行動を起こしたわけではないですけれども、彼女が精神的に前進したことが栞との和解の理由だった(名雪はトリガー)と描きたかったのです。しかし、残念ながら力不足だったようです(汗
 自分としてはこのSSの目的の一つに「Kanonの本質に力の限り迫りたい」ということがあったので、あおきさんが物語の本質に踏み込んでいないとおっしゃったことは直視せねばならない今後の課題としていきたいと思います。
 多分自分が無意識に逃げてしまったであろう部分への指摘、ありがとうございました。



○Foolisさん(採点:9)
>香里と祐一が似ているという意見は始めてみました。
>話自体も香里の心境がよく伝わってきてよかったです、

>最後のページのしゃれもいい感じですね。
>(もしかすると、相沢君はその1000円をのくだり)
>どっちも真実ですしねぇ(苦笑

 お褒めの言葉、ありがとうございます。
 2ページ目で文章がめちゃくちゃ硬くなってしまったので、3ページ目では思いっきり遊びました。実は3ページ目こそ自分のスタイルなのですが、気に入って下さったようでSS書き冥利に尽きます。
 香里と祐一が似ている。というのはかのこん1のNaoyaさんのSS『透明な涙の森』にもあった意見で、自分の中ではデフォでした。



○名無し@デフォさん (採点:6)
>難しい、こーゆーのを面白く書くのは大変難しい。

>前半の名雪ちゃんとの想い出のお話は大変良かったです。

 1ページ目、ここは一番力を尽くした部分です。今回は自分自身が「読みたいっ」と思えるSSを書こうと思ったのですが、やはり万人受けではなかったということでしょう。反省して、次回に生かしたいと思います。
 感想ありがとうございました。



○2%さん (採点:8)
>終盤、1000円のくだりが素敵です。他も良いけれど、特に好き。

 後半はKanonの全体を総括するラストとして相応しいものを、という意識があったのでほぼ全シナリオを微妙に匂わせています。冗談のような奇跡。気に入って下さったなら幸いです。



○ありあもさん (採点:7)
>香里視点のシナリオそのままの部分や香里の名雪への感情などかなり賛同できる部分が多い作品でした。なので、僕にとっては真新しい物はなくただ賛同できる作品で終わってしまいました。

 感想ありがとうございます。
 このSSは他の栞シナリオ補完SSで当たり前のように描写されている『栞を否定する香里』を否定したいと思って書きました。
 多くの方は香里の「あたしは…栞なんて子、知らないわ…」とか「あたし、あの子のこと見ないようにしてた…」と言った台詞をつなぎあわせて、当然のように彼女が実の妹の存在を積極的に無視していたように描いていますが、実際にそんな姉が存在するでしょうか?
 そこで、弱いからあんな発言をしてしまった香里。というキャラ像を打ち出してみたのですが、真新しさを感じさせられなかったのは遺憾でした。
 賛同して下さったのは嬉しいですが、次回はそれより上にいけるよう努力したいと思います。



○久慈光樹さん (採点:4)
>最初の部分は悪くなかったのですが。なんだか途中から作者さんの自分語りというか、なんだか概念的なものになってしまってストーリーを追い辛くなってしまっていました。
>最初こそ香里から見た名雪像という形式で統一されていたのに、後半からは栞だったり香里だったり。結果として印象が散漫になってしまっていると思います。香里だったら香里に最初から的を絞るべきだったのではないでしょうか。

 何もかもおっしゃる通りです。感想ありがとうございました。



○電光刑事バンさん (採点:6)
>栞シナリオの香里視点、それに名雪を絡めた構成はよかったです。
>ただ、名雪が髪を切ると言う描写がありがちなネタに見えたため、減点対象となります。

 名雪が髪を切る……。確かにありがちだったかもしれません。
 が、敢えてありがちなものを美しく書いてみたいと思いました。敢えて補完で挑んだところといい、出だしで目が覚めるところといい、挑戦してみたつもりです。
 しかしながら電光刑事バンさんの感想にもあるようにそれが上手く行っていなかったことも確かでした。
 鋭い指摘に感謝します。



○燃焼系オギノ式さん (採点:8)
>うーん、惜しい。
>栞シナリオの見直しが足りなかったようですね。
>栞シナリオで重要な、『入学式』・『自殺』のイベントが抜けてます。
>ちょっとスルーするのは無茶なんじゃないでしょうか?
>というかせっかくここまで書けてるのに、それがないのは完璧に傷がつきます。
>で、更に言うと香里の水瀬家お泊り。
>栞シナリオのエンディングの演出考えるとかなりグレーゾーンですね。
>後は残念ながら感動が今一歩足りない。
>もちろん本編のイベントとの齟齬、違和感がそれを助長しているのも事実ですが、絶対量として足りません。
>まあ、これはもう好みや閃きの範囲なので仕方ないといえば仕方ないです。
>で、最終的にはこの作品は6点ということになるわけですが。

 入学式、自殺のイベントを抜いたのは確信犯でした。
 入学式のイベントを抜いたのは香里の当時の虚脱感を表すためでした(彼女は栞が思うほどにはそれを全然重要視していなかったということです)。
 また、栞は香里が彼女の姿に驚いた(断絶した)次の日に自殺を図っているという設定です。それを思い出して貰うために敢えて「死体の写真」なんてぶっそうなものを入れてみました。
 ……すみません、このレス書いてて非常に恥ずかしくなりました。今回も全然読者さんに伝わるよう努力していなかったことに気が付いて……。
 確かに詰め込み過ぎでしたし、そのせいで感動させるための演出が不足していたと思います。
 が、本編イベントとの齟齬は今回絶対出したくないと思っていた為にかなりショックを受けました。何処なのか思い当たるところがなくて……。
 もの凄く勝手な意見だとは思いますが、齟齬の部分を教えて下さると幸いです。



>しかし、この作品の本当の魅力は香里視点の栞シナリオではありません。
>そんなのはサブです。てゆーか、そっちは大きなイベント見落としてるし下手すれば大減点。
>この作品の恐ろしさ……
>それは名雪にあります。
>はっきり言ってここまで名雪を名雪らしく描いた作品は滅多にお目にかかれません。
>私はKanonキャラでもっとも表現しにくいのが名雪だと思ってます。
>紛い物の名雪は他ヒロインより書きやすいのは周知の事実ですが、真の名雪となると非常に難しい。
>名雪は蛇のように執念深い女でも祐一の肉奴隷でもありません。
>あゆや舞のように純粋ではないですが、その靄の先にはとても深い優しさを感じるキャラクターです。
>おそらく、根底の優しさでは名雪がKanonキャラでは一番ではないかと思います。
>原作の名雪はその優しさを言葉の端々に薄く滲ませているのですが、これを二次創作で表現できている人はほとんどいない。
>お見事です、香里の名雪考察も含めて、私は名雪にやられました。
>普段SSで見ていると色ボケしてかまけているだけだったり、分かりやすいくらいに陳腐な嫉妬してみたりとかなりウザい(あんまり使いたい言葉ではないですが)キャラに見えることが多いのですが、本当にうまく描かれた名雪はこんなにも優しいんですよね。
>次があるなら名雪で書かれてみてはいかがでしょう?

 と、前半辛い思いをしたところで後半の感想はすっごく嬉しいです♪ 貴方のような方に読んでいただけただけでも、このSSを書いた甲斐があったと喜色満面になっております(笑)。
 ジャンル表記を見れば判ると思いますが、これは香里SSである以前に名雪SSなのです(爆)。だから栞シナリオを期待していた読者さんには申し訳ないことになったと思いますが、一番大好きなキャラである名雪が良く描けていると言われたのは素直に嬉しいです。
 お褒めの言葉、本当に本当にありがとうございました。


>ところで、『いじましい』なんですか?
>『いじらしい』ではなくて?
>香里の目に名雪は意地汚くてせせこましく映ったのでしょうか?(汗)

 多分誤字だとお思いでしょうが、これ、『いじましい』のつもりで書きました。
 いじましいという言葉には、小さい者が必死になっているのを見ていて胸がつまる思いがするという意味もありますので、そちらの意味です。
 感想を見る限りどなたにも伝わらなかったみたいですが(当然自分の責任です)、香里は栞や名雪をどこかそういったいじましい存在として捉えているというつもりで書きました。それが2ページ目の河原でのシーンにつながります。



○村瀬香奈さん (採点:8)
>はじめまして。

 はい、はじめまして。袖すり合うも多生の縁。感想ありがとうございました。



>ううっ……奇麗です。文章が流れるようで、合間のモノローグや描写もすごくセンスがよいです。
>さくさくと読めました。

 文章が上手とのお言葉、ありがとうございます。個人的にちょっと読みづらいところがあるかな。と思っていたのですがさくさく読めていただけたようで安心しました。



>しかし短編の香里さんとは違った香里さんが何人も何人も出てきて、こう打ちのめされるよーな気分です。
>こういう穏やかな香里さん(とはいってもイタタですが)もまた、よいですね。

 他のSSの香里はもの凄く暗かったり、逆にもの凄く明るかったりするのですが、自分はこういう香里もあり得るのではないかと思いました。
 確かにイタタであり、現実にこんな人間がいたらお友達になれるかどうか微妙ですが(汗)。



○竹仙人Sann (採点:9)
>……上手い。一にも二にも香里の心理描写が秀逸で、それだけでもう最高w
>表現がいちいち的を射ていて、読み進めるにつれてシンクロ率が高まります。原作の地下を突き進んで、一気に地上に現れた。そんな印象です。
>堪能させていただきました。

 もの凄く褒めていただき、ありがとうございました。何故か、自分のSSについて今回は(も)結構えっちな部分があったな、なんて思い返してみたり(笑)。
 前回の拙作に下さった感想の中で竹さんのが一番堪えたので、こうやって褒めて頂けて、「自分もようやくオットコマエになれたかー」などと不思議な思いに囚われていたり。
 これって感動?(と、何故か疑問系で終わってみるw)



○言之米さん (採点:6)
>香里の心情を描いたSSですね。

 実は名雪の描写によりウエイトを置いていました(笑)。



○Longhornさん (採点:8)
>内容にほとんど関係ない話を書きます。

>夕日が綺麗なのは、翌日の晴天を予約しているからだと思います。
>明日もきっといい日。明日はきっといい日。
>'70年代後半ってオイルショックとか'60年代から引きずってるもろもろの暗い事柄のせいもあって、そう思いたい雰囲気が充満していて、あの馬鹿みたいな好景気もまだまだずっと遠い先の話だった。
>そんな風に覚えています。
>'90年代以降の閉塞感と違うのは、なんだかんだ言って、暗いことはいろいろあったけど、まだ行き着くところまで行き着いてない、まだまだ山の頂は向こうだっていう気持ちが、世の中のどこかにあったんでしょうね。
>だから夕日が多かったのじゃないでしょうか。がむしゃらに生きていれば、いつか(また)いい日がやってくる、って。
>や、そんなことをちらっと。

 自分は、実は70年代後半を直接覚えてはいないのですが、その時代にあったことは周りの大人達から聞いて不思議なノスタルジーを感じることが多いです。
 夕焼けにもやはり、不思議なノスタルジーを感じます。安心と高揚の混ざった怖いくらいの美しさ。
 実は、ちょうどLonghornさんがおっしゃったようなことを栞にあてはめながらあの台詞は書きました。栞はまだこれからなんだと。
 でも、もう夕焼けの時代は過ぎ去りました。



>最後の場面、この視点は、まさしく本編の展開では香里に一番相応しい視点ですし、香里が一番相応しいですよね。すごく上手いです。

 単なる幸せで終わっては、それはKanonでは無いと思っています。逆説的ですが。
 幸せの絶頂の中でふと感じる寂寥感。冬の花火。そういったものこそがKanonの本質の一部を形成していると思っています。






感想へのレス(後編)  03/12/07 10:16 <作者>
○鬼っ子ジェイさん (採点:4)
>構成が分かりにくかったです。

 前回のSSでも散々そう言われたため、今回はかなり分かりやすくしたつもりでしたがまだ至らなかったようで申し訳ないです。短いながら適切な指摘、心に留め置くことで感謝の言葉に変えたいです。



○proofreaderさん (採点:7)
>おや、これは……。

 はて?w


>非常に、微妙だ。
>あの手のタイプってどの手やねん。たぶん後に続く分がそこにかかってるんだと思うけど。序盤でひっかかっちゃうとなあ。一度気になりだしたら、他にもひっかかる。まあ言いがかりに近いレベルなんで、とりあえず気にしないことに。感覚の違いだと言われればそれまでだし。
>ただ、それは置いとくにしても。
>無理やり雰囲気出そうとしてかえって支離滅裂になってるように見えるなあ。意味の感じられない描写とかあるし。20kに足りないからとかじゃなければいいけど。
>話はまあ、普通の補完を、無理に恰好つけようとして書いた感じ。下手な鉄砲なんとやらじゃないけど、中には結構気に入った表現もある。

 自分が感じていながら思いにまで昇華できなかった部分を見事に言葉にしていただきました。いつもながら頭が下がります。読んで下さってありがとうございました。



○Liarさん (採点:6)
>祐一の視点からは見る事の出来なかった部分の再構成。面白かったです。
>ただ、最後のページの余白は何だったんでしょうか?

 かっこつけでした(笑)。



○はむさん (採点:4)
>原作シナリオを香里視点で焼きなおしたという印象を抱きました。前半の名雪との関係を描いているのはよかったのですが、後半が退屈でした(なんか他の感想にも退屈ばっかり言ってるな……)。あと、もっと話しに押しを出せばよかったかもしれませんね(無責任なアドバイス)。

 中盤は今回最大の泣き所になってしまいました(汗)。後半は自分ではそれなりに面白く仕上げたつもりでしたがまだまだだったようです。演出が上手でないというのはその通りで、今後気をつけていきたいと思います。



○雨音さん (採点:9)
>う〜ん、上手いです。
>香里の心情が、すごく良くて、読んでいて引き込まれました。
>また、原作とのつながりも細かく差し込まれていましたし。
>バックサイドストーリーとして、かなり上手く構成されていたと思います。
>それぞれのキャラもしっかりと書かれていましたし、(祐一は微妙でしたが)
>なにより、ハッピーエンドなのが最高でした♪

 お褒めの言葉、ありがとうございました。何度かバッドエンドを予感させる文が入っていたのはそう思っていただける為の演出です。他のSSがもの凄い確率で栞を亡き者としていたことも、期せずして演出になりました(笑)。


>ただ、唯一ツッコミ要素が……。

>あたしにはそれが、いじましく映った。
>いじ「ま」しい(意味:意地汚く、せせこましい。けちくさい)
>いじ「ら」しい(意味:1心や形が、いたわしい。2かわいい。かれんだ)
>(共に講談社、『日本語大辞典』より)
>……名雪のこと、嫌いですか?(笑

 名雪のこと、大好きです(笑)。
『いじましい』については上のレスのコピペになりますが、

 多分誤字だとお思いでしょうが、これ、『いじましい』のつもりで書きました。
 いじましいという言葉には、小さい者が必死になっていて見ていて可愛そうになるという意味もありますので、そちらの意味です。
 感想を見る限りどなたにも伝わらなかったみたいですが(当然自分の責任です)、香里は栞や名雪をどこかそういったいじましい存在として捉えているというつもりで書きました。それが2ページ目の河原でのシーンにつながります。

 ということでした。



○名無し@デフォさん (採点:8)
>香里の心理描写と名雪の存在、それに尽きますね。
>中盤は何を伝えたいのかいまいちよく分からなかった部分がありましたが、後半で一気に盛り上げましたね。

 元々、後半のような書き方が自分の性には合っているようです。
 中盤で窮屈な思いをさせて後半で一気に躍動感を与えるという試みはある程度上手く行ったようでほっとしていますが、中盤は散々分からないと指摘されているので今後注意します。
 感想ありがとうございました。



○まこみし感想隊Rさん (採点:4)
>真琴「あぅー、なんかしっくりこない、っていうか……」
>美汐「それは、お話の全体像がつかめないから、ではないでしょうか」
>真琴「あ、そうかも。最初は名雪のことを書いてるのに、途中から栞のことに話が移ってるんだもん」
>美汐「そうですね。香里さんの中学時代からの想いを綴る形のこのお話、
    重要人物である名雪さんと栞さんの話になるのは当然といえ、1ページと2ページで
    それが別れてしまっているため、話が飛んだ感じがします」
>真琴「あとね、最後のページもよくわからないの。突然栞と夕日のビデオの話が入ったり、
    名雪が昔は足が遅かった話が入ったり、病院で出会った女性の話が入ったり……」
>美汐「『しっかりしなさいよ』と名雪さんが言われているのも意味深ですね」
>真琴「うん。何か繋げると、大きな意味がありそうなんだけど……あぅー、やっぱりわかんないわよぅ」
>美汐「私が考えるところですと……人は自分の限界に近づくと夢をみるものだが、
    限界は破られるものであり、破られれば夢は覚め、或いは冷めるものだ、といったところでしょうか」
>真琴「な、なるほどぉ(あぅー、もっとわかんなくなったわよぅ)」
>美汐「もちろん、全然違う可能性もありますが」
>真琴「真琴はどちらでもいいわよぅ」
>美汐「そうですね。私もこのように、難解な話は遠慮したいところです」

 感想ご苦労様でした。僭越ながら、楽しみにしていた人間の一人です。
 ええと、意味はあります。ですがあまりに語りの要素が強すぎたために結局独り善がりとなってしまったところは否めなかったと思います。
 前回こんぺに出した拙作も『意味が分からなかったので4点』という感想が非常に多かったのですが、まこみし感想隊Rさんも同じような感想を抱かれたのでしょう。
 これは個性と開き直ることもできるのでしょうが、弱点でもあるのでこの点の克服は自分の最重要課題とさせていただきます。
 読み物としても歯ごたえ十分な感想をありがとうございました。



○広坂美芳さん (採点:8)
>センタリングで挿入されている文章が味わい深い。
>「もしかすると、相沢君はその1000円をとっても素敵なことに使ったのかもしれない。」
>ここから始まる四行が、とてもお気に入り。
>ああ、きっとそうなんだろうなぁ、と。なんか納得です。

 後半部分、楽しめていただいたようで幸いです。
 あの4行はKanonの7年前のシーンをちょっとだけ意識して書きました。納得いただけたようで書いた身として嬉しいです。



○R・Sさん (採点:9)
>良いです。凄いです。表現力が豊かすぎです。

 絶賛ありがとうございました。9点なのはきっと「琴線に触れた部分」が無かったからなのでしょう。
 そういったSSを目指し、より技術を磨いていきたいと思います。



○柾人さん (採点:5)
>名雪の扱いが中途半端。香里の心情に焦点をあてることによって、あえてこういう形式をとっているのだろうけれどやはり「これで終わり?」という感は否めない。

 今回名雪を描くことを至上命題としていたのでかなりショックでした。
 下手に栞シナリオと絡めずに名雪を純粋に描いた方が良かったと言うことでしょうか?
 感想ありがとうございました。



○HQさん (採点:6)
>きれいはきれいなんだが、それだけで終わってしまっている。なにか艶が無いように思う。

 感想ありがとうございました。
 自分としては全く正反対の作品だと思っていただけに新鮮な感想でした。HQさんの感想は、心の何処かに留め置いて理由を考えてみようと思います。



○Manukeさん (採点:8)
>香里視点からの物語ですか。サイドストーリーらしいお話でした。
>香里の苦悩が丁寧に描かれているのが好印象です。
>ただ、栞との関りを取り戻す部分が、やや早足のように思われました。
>手術前に出会った女性は佐祐理さんなのでしょうけど、次の声は真琴なのかな?
>栞のお話の裏側で、各々の物語が進行しているということでしょうか。少し切ないですね。

 公開してから色々と自作の粗に気が付いた身としては、こういった感想は凄く励みになります。ありがとうございました。
 指摘の部分はもちろん、全体的に早足になってしまったことは否めなかったと思います。
 次の声は香里曰く「名雪の部活の友人」なんですが、果たして本当は誰だったのでしょう?(笑) もちろん書いた側としては、あそこで真琴を連想して下さることを狙っていたわけですが(本当に真琴かどうかはナイショ)、栞の話の裏側にある他の物語について書いたのは、それらにも救いが欲しかったという個人的な願望によります。確かに切ないですが、その中に微かな救いを感じて下さればと願っています。
 蛇足ながら、作者としてKanonのシナリオをどう匂わせたかについて書いておきます。

名雪&栞シナリオ→SS全体(特に名雪は1ページ目、栞は2ページ目)
舞&佐祐理シナリオ→病院でのくだり
真琴シナリオ→声
あゆシナリオ→1000円のくだり

 あくまで「匂わせる」つもりなのでこれと決め付けたくはありませんが、一応演出の意図として書いておきます。



○歩人さん (採点:10)
>栞の病気が快方に向かった理由は書かない方が良いでしょう。悪性の腫瘍が人体の発熱程度で消滅するなら苦労はしないかと。

>うーむ……素晴らしい内容です。香里の歩んできた道のりが目に浮かびます。香里が思う名雪の心情もなるほどなぁと感心させられました。余韻も最高。堪能させていただきました。

 ありがとうございました。このSSは読者さんが読みながら補完してくれると嬉しいと思っていたので、そう読んでくださったのはSS書き冥利に尽きます。
 理由は……そうですね、書かなくても良かったかも知れません。どこかで前回こんぺでの広木氏の作品に対抗意識を持っていたのではないかなあ、と今では思います。



○でぐでぐさん (採点:5)
>これだけの文章を書いているにもかかわらず百花屋と甘味屋を間違えているのはあまりにも痛い。
>わざと違えてあるのかとも思いましたが、違える理由が分からないので、いずれにせよ減点です。
>また、舞シナリオから計算すると香里が小学生のころに既に高校が存在していたかどうかは少々疑問ですが、まぁこれはシナリオ違いと言うことで点数には無関係としておきます。

 原作に、名雪が百花屋を指して「あ。あんなところに偶然、甘味屋さんがあるよ」と言っているシーンがあったのですが(汗)。
 どうもKanon自体が喫茶店と甘味屋を同じような意味で使っているように思えます。
 と、ここまで書いたところで、ひょっとして自分はでぐでぐさんの意見を取り違えているのではないかという危惧が心に芽生えてきました。
 高校……はっ、しまった(滝汗)。
 今回、原作との矛盾がないようにないようにと書いたので、こういった指摘は貴重です。感想ありがとうございました。



○ちいーゆさん (採点:9)
>これはいいですねぇ。本編の裏側・香里サイドの話ですね。
>どこかで見た、と言えばそれまでなんですが、そんなことは気にならないパワーを感じました。静かな雰囲気がツボに嵌りました。

 静かなSSというのは個人的な趣味が露骨に現れています(笑)。
 このSSには思い入れが沢山あるのですが、それを力強さとして感じて下さったのは心に清水の湧く思いです。



○VALさんさん (採点:9)
>全く、隙が無いって凄いですね。文は読みやすい、細かい表現は綺麗、説明不足も多過もない。
>個人的にこのSSのレベルの高さが表れてると思うのは、「もしかすると、相沢君はその1000円を〜」の部分です。話との関わりはそれほど強くないんですけど、凄いなあと思いました。
>良いSSを読ませていただきました。ありがとうございます。素敵です。

 1000円、意図していた以上に好評で驚いています。
 隙は少なくないとは思うのですが、丁寧に書くようには心がけましたのでそこを読み取って下さったのは嬉しかったです。



○投票者3.5回目さん (採点:10)
>追加された要素が殆どないので、むしろすっきり読めました。
>最後の真琴や美汐、1000円の件では神様の手を見てしまいましたけど。髪を切ったところが格好よかったので、帳消しです。

 10点もの高得点ありがとうございました。それ以上を目指して頑張ります。
 演出の弱さは今回大きな反省要素の一つでした。



○じゅうさん (採点:7)
>キレイに締めくくったお話と思います。
>1ページ目は、未来の名雪と香里が同居しているのかと思いました。

 お褒めの言葉、ありがとうございました。
 OPはそう読んで下さることを狙っていました。いっそ百合だと思って下さったなら完全に僕の思惑通りでした(笑)。



○はにゃーんさん (採点:9)
>ふとしたきっかけで蘇る、その時を待ち続けながら…。

>――ってなのが本編エンドにありましたね。使い方が非常に巧いっす。

 実はそれ、バッドエンドの言葉なんですよね。Kanonのバッドエンドは一見バッドでないというところに逆に怖さを感じるのですが、この一文からほんの少しの希望を感じることができます。
 死、というのはどなたにも避けがたいものですが、物語というものはそれに一つの救いを与えてくれるのではないかな? と思ったりしながら使ってみました。



>えっと、少々「逢う」の多用が気になりました。全部に使うには詩的に過ぎる……というより、もちっと印象的な場面のみに限定したほうがいいかな、とか。
>静かな空気が全編通して漂っているのは嫌いじゃないです。とはいえ、もう少し盛り上げたほうが良いような気はしましたが、このラストに繋げていくのならこれはこれで。(笑

 確かに……。『逢う』使いすぎでした。静謐な感じは狙っていたので、読み取っていただけたのはとても嬉しいです。



○長森長さん (採点:8)
>ありがちな題材ながら、その調理方法の巧さが光ります。
>中でも名雪の描き方は、名雪SS以上に納得し、共感を覚えました。
>かといって栞の影が薄いわけでもなく、実際登場していない場面でも、常にその存在が感じられます。
>総合的に見て、非常にバランスの取れた作品だと思いました。

 名雪の描き方に共感を覚えていただけたというのは叫びたくなるくらい嬉しいことです。名雪大好きですから。
 香里、名雪、栞のバランスには配慮したつもりでしたが、そこを汲んで下さったことには感謝の気持ちで一杯です。



○碧郎さん (採点:9)
>地の文がとても綺麗です。
>優しく、読みやすく。ここまできちんとした文章にはなかなかお目にかかれません。
>一人称書きとして、素直に尊敬いたします。見事な香里でした。

 お褒めの言葉をいただいて、なんだか恐縮してしまいます。
 レスとは脱線してしまいますが、一つ謝らねばならないことがあります。
 実は、自分はasherfutureを読んでいません。というのは、pastの後書きか前書きに「香里の豹変が疑問であり、それを補完した」と書いてあり、今回のSSで自分が描こうとしたものと被っていそうな予感がしたからです。
 SSを書く前に勝てないと思わされる作品を読むのはモチベーションの危機と思い、内容には興味がありながら敢えて避けて来ました。
 というわけでひょっとしたらネタ被りがあるかもしれませんし、また被っていても気が付くことができないのです。申し訳ありません。
 asherはこれからゆっくりと読んでいこうと思っています。感想、今更でもご迷惑ではありませんよね?



○雪蛙さん (採点:5)
>少し読みづらかったです。というのも時間軸が分からない。香里が心境を語る場面が多くそれがどこの時なのかがピンとこなかったです。
>しかしその香里の心の描き方は良かったと思います。

 分かりづらかった。というのは自分のSSに共通して言われたことなので本当に気をつけなければと思います。
 香里の心情については褒めていただき、ありがとうございました。





proofreader  03/12/07 10:44
とりあえず、○○位からの脱出おめでとうございます。

>おや、これは……。
の部分ですが、読んで書いた人分かってしまったから思わず漏れた心の言葉です(笑)。

そういや文句ばかり書いてるので、これじゃあなんで7点つけたか不思議ですね。
補完SSとしてはなかなかよかった、ということをつけ加えておきます。


春日 姫宮  03/12/07 16:53 <作者>
>proofreaderさん
 早速の再レスありがとうございます。順位で言えば前回よりも今回少しだけ上昇できましたが、SSとしての問題点は前回と大差無かったので成長できたかどうか微妙です(汗)。

>>おや、これは……。
>の部分ですが、読んで書いた人分かってしまったから思わず漏れた心の言葉です(笑)。

 退路を塞がれたよぅ……。久慈さんには自分語りだと言われましたが言われれば確かにそうかも。ただ、香里の思考≒自分の思考ではないことは言っておきます。あんな中学生みたいな考え方はもうしませんし、もし自分が警察官にお金取られたら地団駄踏んで悔しがります(笑)。
 ところで、proofさんは言葉にこそしませんけど「香里微妙に違う」と思っていらっしゃるのではないでしょうか? 実は自分としても流石にこれはやりすぎかもしれないと反省しています。多分原作の香里はもう少し大人で、もう少しアホでしょう(笑)。

>そういや文句ばかり書いてるので、これじゃあなんで7点つけたか不思議ですね。
>補完SSとしてはなかなかよかった、ということをつけ加えておきます。

 proofさんの他の感想を見れば、全然不思議じゃないような気もします(笑)。どうも今回、一般に感想が日和っている気がするのですが、そんな中でproofさんの言うべきことはきちんと言うという姿勢は自分の目標でもあります。
 さて、言われる立場になってみると『なかなか』というのは今回かなり耳に痛い言葉です。手堅いけど手放しで好きになって下さる方があまりいないという……。
 自分としては1点と10点が沢山いただけるSSを目指したつもりだったので、これについては要反省です。

 書き込み、ありがとうございました。


燃焼系オギノ式  03/12/07 17:56
あ、語弊があったみたいですね。
違和感とだけ言っておけばよかった。
齟齬≒違和感です。違和感が広がってくと齟齬になるって意味で。
その内容は感想で挙げたものです。
誤解を招く発言でショックを与えてすみません。
イベントの見落としはわざとかなと思ってたんですが、やっぱりわざとでしたか。
やっぱり直接書いて欲しかった部分なので感想自体は変える気はありませんが。


春日 姫宮  03/12/07 22:52 <作者>
 なるほど。そういうことでしたか。
 ちなみに燃焼系オギノ式さんとはかなり名雪に対する愛情に自分と似たものを感じました。名雪は一番優しい。これ、俺も叫んだことはあります。みんなにそっぽ向かれましたが(笑)。
 KanonSS界に蔓延するエセ名雪については自分も腹を立てていたので、共感してくださる方に逢えたのは本当に嬉しい経験でした。


でぐでぐ  03/12/08 0:13
> どうもKanon自体が喫茶店と甘味屋を同じような意味で使っているように思えます。
名雪の台詞だけだとそう受け取る事もできるのですが、↓のような会話もあります。
>あゆ「そこの角の甘い物屋さん」
>祐一「甘味屋だな、分かった」
これだと甘味屋という別の店が存在しているかのような印象を受けるんですよね。

また、どっちとも取れるような曖昧な記述もあります。
>名雪「でも、今度は百花屋さんに行こうね」
>祐一「イチゴのデザートがなかったからか?」
>さすがに、女の子の甘味屋に対するチェックは厳しかった。
これだと甘味屋が一般名詞なのか特定の店を指しているのか不明です。百花屋でない喫茶店に行く事もある、ってことは分かりますが…


春日 姫宮  03/12/08 0:58 <作者>
 興味深い考察をありがとうございます。
 でぐでぐさんの意見に応えて、作者と読者の立場を離れた論争モードに移行します。そういうことを論じるの、大好きなので(笑)。

 まず、甘味屋という一般名詞は存在します。甘いものを食べさせるところなのですが、和菓子屋と違って指先が痺れるほどの甘さがありながら、決してしつこさを感じさせないものを食べさせてくれるのが特徴。基本的に甘い物しか置いてない上に、高いです。ぐぐると167000HITします。男の子同士で行くとちょっと切ないです。
 一方、甘い物屋さんという言葉はあまり一般的でないようです。ぐぐると90HIT。「甘い物屋」でも161HIT。だから、祐一の言った「甘味屋」はあゆの「甘い物屋さん」という言葉をより一般的なものに言い直したと考えることができます。

 >名雪「でも、今度は百花屋さんに行こうね」
 >祐一「イチゴのデザートがなかったからか?」
 >さすがに、女の子の甘味屋に対するチェックは厳しかった。

 さて、このシーンでもし甘味屋が固有名詞だとすると、名雪が百花屋の方を嫌いだったとしたら次のような言い回しが成立することになります。

>名雪「でも、今度は甘味屋さんに行こうね」
>祐一「イチゴのデザートがなかったからか?」
>さすがに、女の子の百花屋に対するチェックは厳しかった。

 最後の一文、変だと思いませんか? というわけでここでの甘味屋の使い方は一般名詞だと思うのですが。

 以上より、甘味屋というお店は存在しないと考えています(Q.E.D)

「納得した」「いや春日 姫宮、おまえは間違っている」などの意見、お待ちしています(笑)。


春日 姫宮  03/12/09 2:32 <作者>
 超短編に参加しました。
 No.069 貧乏くじ 結果は同着77位(141人中)。
 部門用の感想板もあるのですが、一応ここにも感想を残しておきます。
 祭りなんで、今回は砕けた文体で。



○はむさん
>ほのぼのというジャンルは超短編では弱いのか……そう思ってしまいました。もっと印象付けるなにかがほしいです。

 香里の可愛らしさが印象に残るかと思ったんだけど。残念。



○Manukeさん
>ちょっと文章が変かな……。

 多分読点を多用した文体のことかな? 頑張ってみます。



○ふうがみことさん
>こういうのも好きなんです。
>でも一場面としては好みなのですが、一作品にしてしまうと物足りなさを感じます。

「も」ってのが気になります。他に一体何が?w



○屈折する星屑さん
>何となくでは、私にはよく解らないです。

 自分もねこのう○こ踏んで何が幸せなんだかわからなかった。



○電光刑事バンさん
>長い作品のワンシーンのみを切り取ったような内容が減点対象です。
>作品的にはいいと思います。

 いいと言ってくれてありがとう。「作品的には」と言うのが気になったけど。
 減点の結果、なにも残らなかったのは無念。



○Foolisさん
>もうちょっと余韻を巧く残して欲しかったです。
>評価B

 確かに余情は足りませんでした。頑張ってみます。



○荒野草途伸さん
>1kだから最後まで書かなくていいという道理はないでしょう。
>評価外

 そうやって評価してるジャン(笑)。
 そちらさんも終わってないところとか、誤字とか気をつけて。



○木村圭さん
>祐一の思考、何だか気に食わないです。名雪や栞の事を遠慮の無いずうずうしいやつだと思っているような口ぶりです。実際そう思っているのかもしれませんが。
>そんな風に思っているのなら奢らなければいいのにな、なんて思って読後感があまり良くありませんでした。

 いや、素直に喜んでくれるから可愛いと思っているのです。遠慮するのは普通。当たり前だと思って愛想も見せてくれないのが嫌な女。



○言之米さん
>香里は可愛い。うん。

 確かに、祐一は可愛くなかった(笑)。



○名無しさんだよもんさん
>「こんな時期に珍しく雪が降ったせいか」ってどんなせいだよっ

 祐一の言い訳です。

>香里のひねくれっぷりがいいね。

 書きたかったのは実はそれだけ(笑)。

>振り回されたい。

 自分もです。

>「可愛いと思った」と直接言わない方が個人的には好きだけど。

 そこら辺は好みですね。



○山の上さん
>足りないですね。
>しかし、かのんらしさは素敵です。
>香里がらしいな。

 らしさは狙っていたので、気が付いてくれて嬉しい。



○歩人さん
>何だか良い感じ。雰囲気良し。

 褒めてくれて、ありがとう。できれば点数も……いや何でもないっす。









○kobaxさん(採点:1)      &拙作に1点をつけて下さった2名の方々、2点をつけて下さった1名の方
>1Kでもこんないいお話が出来るものかと、感心しちゃいましたっ!

 点数を入れて下さりありがとうございました。
 今回のSSは中編で香里が嫌な奴になってしまったこともあり、その償いという形で書かせていただきましたが、気に入って下さったようで何よりです。
 香里や祐一のらしさ、Kanonらしさなどにこだわってみました。
 もし香里が可愛いとか、祐一がちょっと捻くれてていいとか、描写が綺麗だったとか、そういったことを感じて下されば書いた者としてこれに勝る喜びはありません。
 本当にありがとうございました。また、採点大変ご苦労様でした。



でぐでぐ  03/12/11 23:38
あ、済みません。見てませんでした。

>>さすがに、女の子の百花屋に対するチェックは厳しかった。
> 最後の一文、変だと思いませんか?
そうですか? 全然そうは思わなかったりして(笑)

まぁ議論してどうなるものでもないので(なにせ二つに一つしかありませんから)、春日さんが甘味屋が一般名詞として解釈していた、と言うことは理解しました。


春日 姫宮  03/12/11 23:47 <作者>
 わたしを見てよぅ……

 なんて冗談はともかくとして、OKっす、俺もでぐでぐさんの意図は理解しました。
 見解の異なる部分もありますが、きっとKanonを好きだというところで、僕たちはつながっているよねっ。
 喧嘩している人たちも本当はきっと仲間。


 だと良いなあ(笑)。


ウェハ  03/12/15 1:9

 この作品は香里の一人称でありながら、実は名雪の香里視点小説である。

 な ん で す と ?
 ど う す れ ば い い ん だ

 いやもう、またすごい人に出会ってしまった。
 名雪萌え(ああ、この「萌え」を書くのもイヤなのに書かざるをえない)なのはしってます、というか世界にその名をとどろかせておられますが、そんな人がどうしてそんなに冷静にこんな物語をかけますか。なぜですか。答えてください!
 んなことさらっと(ではないでしょうけど)出来るなんて、そうそういませんよ。ええい、東武伊勢崎線東武動物園行き普通列車に乗って、東武動物園⇔姫宮間を往復指定してやろうかしら。そんなことが出来る魂が得られるなら安いもんです。

 くぅ、あの一言聞かなければ、ボクは幸せだったかも。「名雪を書きたかっただけ」の一言を。

 感想書ける自信ありませんし、作品自体への評価は変わりませんが、春日姫宮という作家への評価だけはもともと高かったのがまたさらにグレードアップしました。

 次回作、震えながら待ちます。



春日 姫宮  03/12/15 2:0 <作者>
 あ、熱い……w

 いえ、なんとなくこんぺはもう終わってしまったという感じが濃厚になって来ていたので、こういう書き込みがあるのはホント嬉しいです。書き込みありがとうございました。竹仙人さんへのレスを見て「大丈夫?」なんて思いませんでしたよ、いや、ホント思わなかったですって。

 先ず最初に一言。

 全然冷静に書いてなんかいません(笑)。

 このSSの構想はKanonをやったときからあって(実際に書き始めたのはおねこん終了後から)、要は「救いを求めている香里ちゃん」に「優しくて可愛い名雪ちゃん」がさりげなく手を差し伸べる話でした。
 本当はここにKanonの様々な要素を絡めて行きたかったのですが、前回同様力不足に悩まされることになり、結局多くの部分をこぼしてしまった結果となりました。が、それでも名雪に対する自分の所感はある程度表現できたと思っています。
 しかし、同時にそろそろ(まだKanonSSでは1作なんですが)自分の名雪好きのあり方に限界を感じているのも確かです。現にウェハさんも「前作の方が良かった」とおっしゃっていましたし。
 今回のSSは「香里に手を差し伸べる」という、かなりかっこいい役所に名雪を置いて彼女の魅力を表現したのですが、幾人かが指摘される通り、あまりに自分(の名雪好き)を全面に出し過ぎたことは否めません。中には名雪が「ありえない」と指摘なさる方もいらっしゃいました。
 もちろん、人の感覚はそれぞれですし、それで押し通すのも一つのあり方でしょうが、自分としてはもうちょい、彼女を表現する幅が必要だと思うようになってきたのです。

 というわけでこれから、少し彼女の眺め方を変えていこうと思っています。少し引いた所から彼女を眺めてみることも、時には必要だと思いますので。

 合い言葉は魂は熱く、頭はクールに。

 次回作、信じられないようなSSを書くかも知れませんが、その時も自分は名雪を、そしてKanonを愛しているということだけは覚えておいていただけると幸いです。

 感想ありがとうございました。


じぎー  03/12/17 20:16
読ませて頂いたので感想を。読み流し推奨な。

このSS単体を見た場合、個人的には微妙。点数つけるなら6点か7点かな。
Kanon本編との絡め方などを加えれば、うまいので+1点。てところ。
おねこんぺの方が好きだったかな。ま、比べるものでもないかもしれんが。あっちは結構引き込まれた記憶があるけど、今回はちと全体的に退屈な感じがあったかも。

文章は上手いけど、まあ、それはいまさら褒めることでもないと思ってます。
細かいところでいくつか気になる表現もあったけど、好みとか感覚とかの違いかな。
例えばベランダの栞のとこの「首」とか。俺はそこで頭の中に、栞のナマクビが浮かんでしまったのさ。俺なら使わないなぁ。
名雪に関しては……、俺が君に言ってもあんまり意味なさそうな気はするがー、言ってみるなら、ちと影が薄い印象だった。名雪の性格とかについてはよく書けていると思うけど、名雪を魅力的に書けていたかと言うと、なんか微妙だったかもしれない。魅力がないわけじゃないけど、この作品内で描いた名雪像を、この作品内で本編とは違った形で活かしてくれたら良かったかも知れない。まあこの話では、栞もいるし仕方ないかもしれんけど。

栞を避けるようになっていく香里の心情の描写はとても良いと思うのだけど、逆に栞の存在を認めていく香里の心の流れがイマイチ掴めなかった。特に、百花屋での香里の心情描写が足りないような印象。俺としては、ここで香里の中では相当葛藤があるように思うのだけど、この作品ではそれが全くと言って良いほどない。それが個人的にはしっくりこない。
栞の死の夢を見た後で、その時香里は、栞には自分ではなく祐一が必要だと判断したけど(?)、百花屋を出たところで突然自分から栞に声を掛ける。その香里の行動、心の変化が酷く唐突に思えてしまった。
夢とか回想とか、そういうある種抽象的なものばかりに頼らず、目の前の現実もちゃんと見据えて悩んで迷って、そして答えを出して欲しい。などと自分のことは棚上げして言ってみたりする。


春日 姫宮  03/12/18 4:59 <作者>
 ふと寒気を感じて目覚めてみたら、書き込みがあったという。

 ……冗談です。ストーブつけずにPCの前でうたた寝してたら、寒さに目が覚めて、部屋があったまるまでこんぺを振り返ろうと思ったら、じぎーさんの書き込みを見つけた。
というオチでした(笑)。


 今回もわざわざ感想をつけて下さりありがとうございます。丁度じぎーさんの書き込みは他の感想のまとめみたいな内容なので、こちらも今までの総括のつもりで。


 このSSの弱点。それは大体「中編で纏めきれる内容では無かった」「流れの操作が上手く行ってなかった」の2点に集約されると思います。


○「中編で纏めきれる内容では無かった」について

 40Kという限られた容量の中で7年間の、しかも名雪、香里、栞という割と描きづらいキャラ達の深い部分まで切り込んでいくのはやはり無理があったのでしょう。その辺りが百花屋でのイベントの書き込み不足、名雪のSSとしても香里視点での栞シナリオとしても物足りない感じ、祐一の存在感の希薄さなどにつながったと思います。


○「流れの操作が上手く行ってなかった」について

 僕はまだ読者の心情の操作とかは考えずに、書きたいことを書いています。その悪い点がもろにでてしまった。という部分は大きかったのでしょう。だから香里の思考が抽象的過ぎて読者を置きざりにしてしまったり、引き込み不足、退屈という印象を与えてしまったのだと思います。


 おねこんでもそうでしたが、描きたいことを無理に詰め込みすぎて自爆したなあ……。


 で、順位が上がったのは多分表現力が向上した(と多くの方に認めていただいた)ということなのでしょうが、それでも自分の表現したいことをまがりなりに書くことすら出来ていないというのが現状です。ある意味、この葛藤は何かを表現したいという人にとっては永遠の課題なのかな? と思ったこともあります。


 ちなみに「首」については結構悩みました。香里は直前まであんなことを考えていたので、まさにじぎーさんと同じく栞の「ナマクビ」が浮かんでいると勘違いして驚いてしまった。というつもりだったのですが、そもそも、このシーン自体他のシーンと比べて異色なので、最後まで差し替えようか悩んでいました。
 結論としてはこの表現がベターだろうと考えたわけですが、やはり力量不足だったようです。


 感想の内容全部に答えを出していないのは申し訳ないですが、残りの答えはこれからの僕のSSの中から見出して欲しい。
 というのは身勝手かもしれませんが、今はこれだけ答えるので精一杯です。
 ……いや、眠いとかそういうことじゃなくて(笑)。

 感想ありがとうございました。


春日 姫宮  03/12/23 0:4 <作者>
 さて、今日は名雪の誕生日。良いことあるかな〜♪


Gara  03/12/31 19:36
 チャットで「後から感想」のご指名を受けましたGaraです。

 採点してたら8点、ですね。
 香里視点の栞シナリオを基調にして、名雪と香里、名雪と「名雪の従兄妹」、香里と栞、各々の人間関係と感情を追う構成は綺麗でした。
 オリジナル部分とKanon本編と重なる部分とに、弱冠のトーンの違いが感じられたのが惜しいですね。ダークに転げ落ちそうな繊細な感情描写がメインだったのに、本編香里視点に入るとその繊細さが薄れ、いわゆる「感動シナリオ」にシフトしてしまってます。お蔭で「転げ落ちそうな不安定さ」が消えて安心して読める雰囲気になってますね。
 ページ単位でムードが変わるので、読み切り作と言うよりは「連載作品」のイメージが強いです。それが悪い訳ではないんですけど、全体の統一感には欠けますね。


春日 姫宮  03/12/31 22:47 <作者>
 年末のお忙しい中、感想ありがとうございます。
 完全に女性視点でのSSとなりましたがその点における違和感は指摘されず、多少はホッとしております(笑)。
 が、全体における不統一感とのご意見、確かにその通りでした。
 ダーク風味から感動へのシフト、ページ単位でのムードの変化については狙ってやった部分もあるのですが(成功したとは言い難い)、オリジナル部分と本編に重なる部分とのトーンの違いについては言われて初めて気がつきました(汗)。確かに、オリジナル部分では自分の書きたいことを優先したのに対し、本編部分では齟齬をきたさないよう描こうとするあまり、描写が抑えられていたり、結構違いが目立ちます。
 連載作品というイメージは、本来は連載で長編にする内容を無理矢理中編に纏めたという経緯がどこかで表に出たのだと考えます。一文レベルでの微妙にこなれていない感じと相俟って微妙にちぐはぐな感じがしますね。要勉強です。
 最後に、8点もの点数と綺麗との評価、本当にありがとうございました。


春日 姫宮  03/12/31 23:35 <作者>
 さて、今年もあと僅かになりました。
 僕自身にとって今年はまさに「SS元年」でした。去年の暮れにこのサイトを偶然発見し、Kanonに再燃して「もし第三回こんぺがあったら参加してやるぜっ」と息巻き、年始の殆どの時間をSSを読みあさることに費やしていた記憶は未だに脳裏から離れません。
 初SSではおねこんぺの胸を借り、2回目のSS(我ながら無謀なやっちゃなー)で念願のかのんこんぺ3回(このこんぺです)に関わることができました。
 このこんぺを通して、今の自分の限界を再認識できたこと。これは大きな収穫でした。
 来年はこの限界を打ち破ることに力を費やしたいと思っています。
 それでは少し早いですが。来年も良いお年を!


春日 姫宮  04/01/01 1:28 <作者>
 と、てっきり年内で掲示板が終わると思っていたら、まだ書き込めました。
 しまらないなあ〜(笑)
 何はともあれ、今年も宜しくお願い致します。
 こんなところを見ている人、いるのかな? なんて、以前同じようなことを書いた人の感想掲示板を見て憧れていた僕が、今は書く立場になっているのは不思議な気分です。
 この掲示板に書き込んだ内容はずっと残る。格好良く言えば「今読んでくれている貴方に、時を超えてメッセージが伝わっている」な〜んてね。(御神酒が入っているため、相当こっ恥ずかしいことを書いております)



戻る