SSに戻る
集計経過

投票結果

あおき哲夫 (採点:8)
最後が惜しかった。
『──あゆちゃんのお父さんの奥さんには、なれるわよね……?』
これだけは書かない方が良かった。書いたことで二割から三割は作品の質を落とした。親離れ子離れはともかく秋子の恋愛にまで足を踏み込んだのは早計だ。匂わせるまでならまだ許容できたが。
作者の意図は、秋子の心の変遷にこそあったのだろうが「母親」であることまでで止めておいた方がよかった。あとはすべて蛇足だ。書きたかった気持ちはすごくわかるのですが。残念。


電光刑事バン (採点:4)
 ぶつかる出会いはドラマティックと言い、それを髣髴とさせるストーリー展開は見事だと思いました。
 また、ある程度先の展開が読め、妙に話が出来すぎてるのが気になりましたら、元々はテレビドラマだったわけです。
 結局はドラマのパクリであるため、その分が減点対象となります。


Foolis (採点:4)
うーん、ネタとしては悪くないと思います。
でも、オチに説得力をあまり感じられない。それが残念でした。

あと描写がいまいち。ああ、この辺もうすこし気を使って欲しいな、とか色々思った。
あと、視点が結構おかしいのが残念。三人称と一人称をごっちゃにしているところがある。

最後にひとこと。
掲示板を開かれたら、『ピュア』というドラマの解説をおねがいしたいです。
どのようなお話か少し気になりますので。


春日 姫宮 (採点:3)
 参考となったドラマは観ていないのですが、正直この作品には面白みを感じることができませんでした。


村人。 (採点:10)
うーーーむ
あゆの”お父さん”の献身が泣けます。
結局あゆ本人にはその愛が知られることはなかったのね……と切ない気分になっていたところに、
服のエピソード。上手いです。ぐっ。
ただ、この形の結婚であったところで、あゆの名字が入院当時もずっと月宮だったことを考えると
このお父さんの名字も月宮になっているでしょうから、事故の時点で名乗らないということは
ありえないと考えるとやっぱり秋子さん、ピンときそうなものです。ですです。
あ、夫婦別姓なら大丈夫でしょうか。


犬くま (採点:6)
あゆを死なせてしまうとは意外でした。最後には目覚めると思い込んでいたので…。
章節が短すぎて少し読みづらいように感じました。


久慈光樹 (採点:6)
 落ち着いた雰囲気のいいお話でした。オリキャラであるあゆの父親もしっかりと落ち着いて描写されていて、オリキャラ嫌いな私もすんなりと受け入れることができました。
 ただ、ラスト少し浮ついてしまったという印象です。秋子さんの彼に対する想いを、ああも直球で表現されてしまうとやや興醒めでした。もう少し好意程度に抑えて欲しかったです。
 最後のドラマの記述は完全に蛇足だったと思います。引用元を明示する姿勢は立派だと思いますが、はっきり言って雰囲気を壊していると思います。


proofreader (採点:8)
まあ、ピュアは知らんけど。
話はなかなか。あゆが身に付けてたものに意味を持たせたのは大きい。ただまあ。ところどころ蛇足とも思える描写があったかなあ。
ところで、なんでわざわざ「たが」を感じで書くのだろうか。しかも使い方間違ってるし。


鬼っ子ジェイ (採点:8)
最後の「帰りの車・・・」から先の段落は蛇足だったと思います。
でもそれまでは上手くまとまっていたし、ぐっとくるものもありました。


七瀬ユウジ (採点:8)
非常に読みやすく、またストーリーもしっかりしていたと思います。
感動的な話で、ちょっと涙腺に来そうでした。
ただ、男性の名前を聞いたときに(事故後に聞いているはずなので)
秋子さんが何か思わなかったのか
(「月宮」ってそんなにある名前ではないと思いますので、あゆとのつながりを考えるとか)
というところが引っかかりました。


Liar (採点:8)
最後まで祐一は、7年前の記憶を思い出す事はないんでしょうね。
それはそれで仕方のない事だとは思いますが、少し悲しいです。
それと、個人的にドラマは好きではないのですが、いつか「ピュア」は見てみようと思います。


雨音 (採点:5)
悪くは無いと思うのですが、なんか淡々としてるなぁ……と。
最初の引き込みや、その後の展開が弱すぎるとおもいます。
徐々に盛り上がっていく、という形でもありませんでしたし。
秋子さんの事故も、その後処理も、あゆの存在についても。
全て冷静で平坦すぎますよ。もう少しドラマティックな展開があっても良かったのではないかと思います。
味も素っ気も無い作品でした。


はむ (採点:9)
おろろーん゜(゜つД`゜)゜ ええ話やー。あゆたんあゆたーん。はい、感想に移りたいと思います。なんとも感動的なお話だと思います。雰囲気もいいですし、最後の参考がちょっといらない気味ですが、まぁ参考程度ならいいでしょう。いい話を見させていただきました、が、せっかくなのだからもっとあゆ、名雪、祐一を出してほしかったという思いもありました。


言之米 (採点:8)
まさにドラマみたいな話ですね。始めから終わりまで引っ掛かることなく楽しめました。良いです。


まこみし感想隊R (採点:9)
真琴「……えっ! なんで秋子さん、この人と結婚しようなんて思ったの?」
美汐「……私もびっくりです。7ページ目の後半になるまで、そんな雰囲気はまったくなかったのですが」
真琴「あぅー、あゆ、目を覚ますと思ってたのに死んじゃったぁ、とか、
    あゆの親が秋子さんと事故起こすなんて偶然過ぎよぅ、って思ってたけど、
    最後のこれで吹っ飛んじゃったわよぅ」
美汐「まあ一応伏線らしき物はありますね。相沢さんも名雪さんも秋子さんの元を
    離れつつあり、秋子さんも寂しさを感じている描写が」
真琴「だからって結婚しようと思うとのはなんか違うと思うー」
美汐「それについては、個々の問題ですからね」
真琴「あぅー、そだけど……」
美汐「さて、お話の方ですが、舞さん、もしくは佐祐理さんのシナリオに入った後の
    あゆさんの顛末、ということになるでしょうか」
真琴「あのリュックをあゆが背負ってる理由がよかったー。お父さん、いい人ね……」
美汐「そうですね。例え血が繋がっていなくても、子を思う親の気持ちが伝わってきました」
真琴「でも結局祐一、あゆのことを知らずに終わっちゃったんだね」
美汐「もしこの人と秋子さんが結婚することになれば、知ることになるかもしれませんが」
真琴「あぅ、そか。そしたら……どうなるんだろ?」
美汐「それはそれでまた、他のお話、ということになるのでしょうかね」
真琴「あぅー、読みたいような読みたくないような……」


YOU (採点:6)
7ページは切りすぎだと思っていたのですが、切り方がちゃんとしているため違和感無く読めました。祐一達の幸せを壊さないように心掛ける秋子さんのやさしさが全面に感じられました。最後の秋子さんの考えは読者には賛否両論でしょうが、私は受け入れられます。ただし、その時に祐一達にどうあゆのことを説明するのかって疑問はありますが。


柾人 (採点:4)
説明文が多く、話の軸である男の造詣も薄っぺらく感じた。
全体的に話の起伏に欠ける。
中盤で話の流れが読めてしまい、やはりそう来たかという感じでラストを読んでいたら参考ドラマが出て来て目が点になった。一体何故?


Manuke (採点:8)
う〜ん……。
とても良いお話だと思います。
祐一の物語の裏に隠された、あゆの物語。
台詞を控えめに淡々と語られるお話は、少し物悲しくて、それでも暖かい感じです。
ただ、末尾の一文に戸惑いを覚えてしまいました。
私はそのドラマを見ていませんので、それがこのお話とどう関っているのか全く判断できません。
(おそらく、あゆの父親が見たというドラマ、というだけなのでしょうけど)
あまり関りが多くないようでしたら、SSにそれを明記せず、こんぺ終了後に明らかにする程度でよかったのではないでしょうか。
また、父親の姓に関してですが、彼が娘を『月宮あゆ』と紹介したことや、実父の弟であることから、彼自身もおそらく『月宮』なのかと思われます。
だとすると、さすがに秋子さんももう少し前の段階で気付くのではないでしょうか?


魂魄 妖夢 (採点:10)
言うことは無いです。


歩人 (採点:9)
なるほど、上手い。余韻が残る良い作品。感動的な、凄く良いお話です。堪能させていただきました。


Ryou (採点:9)
落ち着いた、静かさのある大人たちの話、というか。
流れる穏やかな優しい空気は、好きです。


TOTO (採点:8)
「僕は」
「僕の気持ちなんて、何処にも届かないと思ってました」
ここでちょっと泣きそうに。いいお話でした。


なげ (採点:7)
 おとぎ話なんですが、おとぎ話でしか癒せないような心の傷や悲しみっていうのはあると思います。手を伸ばしても届かない空の青さとか、隣にいるのに笑顔でいるのに届かない心の動きとか。
 ラストのお父さんには、素直に癒されます。そして、少し憧れます。


HQ (採点:4)
 元ネタらしいドラマを知らんのでなんとも言えないが、ドラマにKanonキャラをのせた
クロスオーバーになってるように思う。要するにKanonとして見るといびつに見える。


ちいーゆ (採点:8)
 くあ、これもいい話ですなぁ……。ローテンションで進む、一歩間違えればダラダラとした話になりそうなものを、最後まで一気に読ませてくれる良作でした。
 ラストは……まぁそれもいいか、とちょっと苦笑しながらも了承。少し唐突だったかもしれません。前章までに、もう少し前振りがあってもよかったかもしれませんね。
 ただ……「参考」は不要だったと思います。私のように、作品を読み終わったあとに余韻に浸るのが好きな人間にとっては、少々無粋に思えました。結果発表後の掲示板で言っていただければそれで良かったような気がします。
 かなりの良作であると思います。ごちそうさまでした。


VAL (採点:3)
 展開早過ぎ、というのも気になりましたけど。
 ……死んじゃうんですか、あゆ。
 そして、その上での『──あゆちゃんのお父さんの奥さんには、なれるわよね……?』は受け入れがたかったです。ごめんなさい。


雪蛙 (採点:10)
降参です。素直に面白い。事故に合わせる人があゆの父親(義理)とは。しかもあゆの父親と読者に分からせるまでの過程というか見せ方がとてもよかった。


K (採点:7)
や、こういうしっとりとした愛の形も良いですね。
秋子さんってあの性格だから、うだつのあがらな
い男性との相性はとてもよいだろうなと。
ふと、そんなことを思いました。


じゅう (採点:9)
描写の丁寧さは、このこんぺでもトップクラスと思います。
もう、こちらの脳内補完がいらないくらいですね。
いい意味で計算して書かれていないように感じました(=展開が自然)。


碧郎 (採点:6)
 安定した文章と安定した物語。ただ少々テンポがよくないというか、状況説明に過ぎた
部分が感じられました。これは好みの問題かもしれませんが、もう少し全体に勢いがあっ
た方が良い気がします。


投票者3.5回目 (採点:8)
>ニ三回瞬いて、
面白い誤字でしたので、報告します。これはカタカナのニです。

>からし色のダッフルコート
もっと綺麗な例えを望みます。

月宮父が秋子を頻繁に見舞う動機は、もう少し早めに明かして貰いたかったです。家庭よりも自分の恋心を選ぶ下衆だと思ってました。
同じように、怪我人に自分の娘に会ってくれ、というところにも身勝手さを感じました。
これらの描写にフォローがある事は承知していますが、第一印象の悪さを打ち消すには至りませんでした。

秋子があゆを木から落ちた少女だと確信しているのは構わないのですが、そこからの御伽噺を月宮父が信じてしまうというのは、私としては眉唾ものです。
やはり、これは葬式直後にするような話ではない気がします。

>あゆちゃんのお父さんの奥さんには、なれるわよね……?
秋子は月宮父に好感を持っている、という描写が不足しているのではないでしょうか。
先程の通り月宮父の第一印象は悪いので、それを打ち消し、なおかつ結婚を決意してもおかしくないような秋子の心情が示されていれば納得出来ました。


投票数 70 : 単純平均点 6.74
10点
 5
9点
 10
8点
 15
7点
 12
6点
 9
5点
 8
4点
 6
3点
 2
2点
 1
1点
 2

Longhorn  03/12/07 0:39 <作者>
この場を借りて御礼とお詫びを申し上げます。

いたちん様、Linksの運営、こんぺの企画ありがとうございました。
短編結果発表SS作者様、良品ありがとうございました。
中編結果発表SS作者様、力作ありがとうございました。
SS作者の皆様、よい作品を沢山、執筆ありがとうございました。
採点者の方々、感想、採点、大変お疲れ様でした。
拙作に目を通していただいた方々、お目汚し、申し訳ありませんでした。
拙作に疑問を持たれた方々、判り難い文章、申し訳ありませんでした。
拙作に不快感を感じられた方々、不快な部分、大変申し訳ありませんでした。
拙作に不満を持たれた方々、力不足、申し訳ありませんでした。
拙作に誤字・脱漏・校正漏れを発見された方々、杜撰な校正、申し訳ありませんでした。
拙作の採点をされた方々、お手を煩わせ、申し訳ありませんでした。
拙作に感想を書かれた方々、お手間を取らせ、申し訳ありませんでした。
Gara様、非公認掲示板、固定ハンドルにての多数の書き込み、大暴れ申し訳ありませんでした。
久慈光樹様、名雪SS書き呼ばわり、ご不快とのこと、大変申し訳ありませんでした。
阿倍碧郎様、おにいちゃん呼ばわり、ご迷惑申し訳ありませんでした。
はね〜〜様、おにいちゃんと呼べず、心残りかつ申し訳ありませんでした。
まこみし感想隊R様、拙作にて真琴への言及なし、誠に申し訳ありませんでした。

皆々様、大企画に飛び入りの参加させていただき、ありがとうございました。

 Longhornはもう走れません。じゃなくていやその。
 個々の方々へのレスは明日以降にさせてくださいませ。
 短編部門に引き続き、今回も10点をつけた(神認定した)作品の順位が低くて、妙な話ですがものすごくへこんでいます。
 すぐには冷静なレスを返せる自信がありませんので暫く時間をください。(一応感想書きなのです)


Longhorn  03/12/07 0:52
 採点:3

 ひどい作品ではないと思います。だが、第4節に入るところの切り方はおかしかった。
 秋子の心情の変化も前触れがなく唐突ですし、前半詰め込みすぎて後半ジェットコースターですね。文体に合っていないと思います。
 幾つか誤字もありました。途中で「男」→「彼」に変わっているのに、最後の方で唐突にまた「男」という表記が出て混乱しています。
 全体に推敲不足、校正不足が露呈しています。まともに推敲する時間がなかったのでしょうか。
 最後に、「ピュア」のクロスオーバーとも取れる表記は問題でした。
 実際には「男」(「彼」というべきですかね)の用意した衣装が「ピュア」を見て用意したものだというだけの話で、わざわざこれを表示する必要があったのでしょうか。


Longhorn  03/12/07 4:30 <作者>
 寝れないので個別レスを返させていただきます。
 微妙に感情的になっていたら、まだ上記の件が引っかかっているのです。すみません。

 なお、全体レスは長くなるので最後に致します。
 「ピュア」のことを知りたい方、最後にまとめますのですみません。

>あおき哲夫様

 過大な点数ありがとうございます。
 あおき様からは1点だと思っておりました。かなり意外です。

>最後が惜しかった。

 はい。再読すると蛇足であると思われます。
 結局あちこちを削って4/5ほどに減量したわけですが、そんな小細工をするよりもラストをばっさり「御伽噺を聞いていただけませんか」で切った方が収まりが良いですね。
 時間に追われて肝心のものを見失っておりました。猛省します。

>書きたかった気持ちはすごくわかるのですが。残念。

 いや、特に書きたい気持ちは先行していませんでした。
 流れで切りのいいところまで書いただけのつもりです。そこまで深く読んでいただき、まさに「詠み手その意を知らず」といった按配で、こそばゆい限りです。


>電光刑事バン様

 減点されたのにこの点ですか! 過大です。ありがとうございます。

> ぶつかる出会いはドラマティックと言い、それを髣髴とさせるストーリー展開は見事だと思いました。

 はい、ありがとうございます。
 まあありがちですけれどね。事故に仕立てたのは、病室を舞台にしたかったという意味合いしかありません。
 手でなくて足だったのもそうですし、車に衝突でなくて原付に足に乗り上げられた(?)のも、そういうことです。

> また、ある程度先の展開が読め、妙に話が出来すぎてるのが気になりましたら、元々はテレビドラマだったわけです。

 えーと、僕も全てのテレビドラマを見ているわけではありませんし、自分がみた全てのドラマを記憶しているわけではありません。でも、一応話は(ありがちですが)オリジナルで作ったつもりです。

> 結局はドラマのパクリであるため、その分が減点対象となります。

 うーん。パクリと言われても致し方ないのかもしれませんね。
 あゆの服装が折原優香のものだった、ということと、お父さんの見たドラマが「ピュア」だったこと。これは言い訳できませんし。
 そして最後の部分にかかる「二人は空でなくて、心の中に居る」はピュアの後半の主題ですし。
 ただ、僕はこの部分、どうしても自作の架空ドラマでなくて、現実に(多分)Kanonのベースの一部になったこのドラマを持ってきたかったんです。ごめんなさい。


>Foolis様

 書き込みありがとうございます。

>、オチに説得力をあまり感じられない。それが残念でした。

 そうですね。ここは集中的に削った部分でもあり、自分でも読み返すと秋子さんなんか雰囲気に流されすぎですね。最悪です。

>あと描写がいまいち。ああ、この辺もうすこし気を使って欲しいな、とか色々思った。

 すみません。せめて前半後半で統一できればよかったんですが……。

>あと、視点が結構おかしいのが残念。三人称と一人称をごっちゃにしているところがある。

 三人称の視点であっても、地の文として台詞を入れています。これは僕の流儀なのです。すみませんが、ごっちゃではないですし、おかしくもありません。
 この点は別の場所で別の自作を披露したときにかなり指摘された部分ではありますが、個人的には通りが悪くならない限りはこのスタイルを変える気はないのです。

>最後にひとこと。
>掲示板を開かれたら、『ピュア』というドラマの解説をおねがいしたいです。
>どのようなお話か少し気になりますので。

 はい、これについてはまた後日。


>春日 姫宮様

 どうも、最初から誰が書いたか知ってた人の一人ですが、わざわざのご感想ありがとうございます。

> 参考となったドラマは観ていないのですが、正直この作品には面白みを感じることができませんでした。

 その後借りられたようですが、良かったらご感想聞かせてください。
 ここでなくても結構ですので。
 ちなみに、面白みは全く追求しておりません。ごめんなさい。



>村人。様

 か、神様キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
 10点は何かの間違いでしょう。きっと入れ間違いです。

>あゆの”お父さん”の献身が泣けます。

 結局、この話は秋子さんの話ではなくて、秋子さん視点から見た彼の話なんですよね。

>結局あゆ本人にはその愛が知られることはなかったのね……と切ない気分になっていたところに、服のエピソード。上手いです。ぐっ。

 うぐぅ。あゆあゆごめんね……服のために殺してしまったようなものです……

>ただ、この形の結婚であったところで、あゆの名字が入院当時もずっと月宮だったことを考えると。このお父さんの名字も月宮になっているでしょうから、事故の時点で名乗らないということはありえないと考えるとやっぱり秋子さん、ピンときそうなものです。ですです。

 最初から「月宮」であることは知っていたのですが、気付かないようにしていた(気付きたくなかった)というのが執筆時の一応の線でした。
 本来そうやって、必要以上の部分に踏み込まないようにして生きている人、として描きたかったのですが、どうにも筆力不足のようです。
 このあたりについて書ききれなかったのは実に痛いです。
 最後は文字単位でバイト数削るような状態で、この件と最後の唐突さには変更ができずじまいでした。
 結局不明瞭にしてしまって申し訳ありません。


>犬くま様

 うぐう。いい点付けていただいたのに不足ばかりですみません。

>あゆを死なせてしまうとは意外でした。最後には目覚めると思い込んでいたので…。

 うぐぅ。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
 ……百万遍言っても足りません。

>章節が短すぎて少し読みづらいように感じました。

 これはあれですよね。自分でも投稿後に「うわ! かったりぃ〜」となってしまいました。自分のページなら全部一つのHTMLに纏めちゃう分量です。考えたらずでした。本当にごめんなさい。


>久慈光樹大先生

 ねこの先生だー(⌒▽⌒)ノこんにちはっ。
 いい点はきっと夢なんでしょう。そうです。きっと。

> 落ち着いた雰囲気のいいお話でした。オリキャラであるあゆの父親もしっかりと落ち着いて描写されていて、オリキャラ嫌いな私もすんなりと受け入れることができました。

 ありがとうございます。そう言っていただけると助かります。
 とにかく、二次創作の場合は、オリキャラとして出すモノにはお話の部品としても機能しないとばらついた印象を与えてしまうというのがありまして、大変難しいものだと思わされました。

> ただ、ラスト少し浮ついてしまったという印象です。秋子さんの彼に対する想いを、ああも直球で表現されてしまうとやや興醒めでした。もう少し好意程度に抑えて欲しかったです。

 そうですね。やはりあちこちで姑息に削ったりしていたくせに、ここには目が届かなかったのが悔しいところです。
 わずか40KBの短編なのですから、削るべきところの見極めは重要ですね。

> 最後のドラマの記述は完全に蛇足だったと思います。引用元を明示する姿勢は立派だと思いますが、はっきり言って雰囲気を壊していると思います。

 ありがとうございます。こういう形ではっきりと書いていただいたのは久慈様だけですので、ごめんなさいというよりも意図を汲み取っていただけたことが有難いです。
 ただ、繰り返しになりますが、僕としてはどうしても、自分に対する(既存のものを流用したという)けじめとして、表記せざるを得ませんでした。
 雰囲気を壊すことよりも、エゴを優先した辺り、僕はどこまでも物書きではないのでしょう。


>proofreader様

 過大な点数ありがとうございます。

>まあ、ピュアは知らんけど。

 そうですか。このお話を読む分には、作中で秋子の視点と彼の話で語られる部分について違和感なく受け止めて頂ければ、別に引用元の作品については知らなくても構いません。
 他にはラストの「空でなくて、心」しか引いてませんから、知らなくても読めます。
 引用元を明記したのは、自分へのけじめと……できたら、この、Tac-keyの作り手さんたちに影響を与えたであろう作品について、ちょっとでも興味を持っていただければという欲もありました。

>話はなかなか。あゆが身に付けてたものに意味を持たせたのは大きい。ただまあ。ところどころ蛇足とも思える描写があったかなあ。

 そうですね。もともと僕は過剰に描写をするタイプなので、この長さだと落としどころが判ってないのかも知れません。

>ところで、なんでわざわざ「たが」を感じで書くのだろうか。しかも使い方間違ってるし。

 ありゃりゃ。使い方間違っていましたか。とりあえず言葉としての「たが」でなくて、実物の箍を連想していただければ多少は状況がご理解いただけるかと思います。
 正しい使い方については、後日調べて今後の作品に活かしたいと思います。ありがとうございました。
 ちなみに、箍と表記したのは、バイト単位で削らなくてはならなくなったときに窮余の一策としてとった措置の一環です。こういうところに馬脚が出るわけですね。



>鬼っ子ジェイ様

 過大な点数ありがとうございます。

>最後の「帰りの車・・・」から先の段落は蛇足だったと思います。

 そうですね。読み返すと作者の意図がサッパリわかりません。
 何を考えてここを残して他をいろいろ削ったんでしょうね。

>でもそれまでは上手くまとまっていたし、ぐっとくるものもありました。

 「ありがとうございます。これからも頑張ります」(折原優香)


>七瀬ユウジ様

 過大すぎる点数ありがとうございます。

>非常に読みやすく、またストーリーもしっかりしていたと思います。

 そうでしょうか……自分では読み返してみてすごくつっかかりました。
 ともあれ、ありがとうございます。

>感動的な話で、ちょっと涙腺に来そうでした。

 うぐぅ。あゆあゆ死んじゃってごめんなさい。

>ただ、男性の名前を聞いたときに(事故後に聞いているはずなので)秋子さんが何か思わなかったのか(「月宮」ってそんなにある名前ではないと思いますので、あゆとのつながりを考えるとか)というところが引っかかりました。

 これは、「ない苗字ではないだろうし、つながりはないと考えたい」という心理が働いたということで執筆中は考えていました。ところどころ、盲腸のようにその名残というか、それっぽい描写は残っています。
 しかし、結局はそのあたりまともに描写をせずにスルーしてしまい、読み返してみての自分を含む多くの方から指摘を受ける結果となりました。
 或いは今回最大の汚点かもしれません。


>Liar様

 過大な点数ありがとうございます。

>最後まで祐一は、7年前の記憶を思い出す事はないんでしょうね。

 はい。恐らく。
 舞または佐祐理エンド後の話ですので、案外その辛い想い出を思い出さないことが、あゆのかけた奇跡だったのかもしれません。

>それはそれで仕方のない事だとは思いますが、少し悲しいです。

 神の視点から見ている我々としては、哀しいことですよね。

>それと、個人的にドラマは好きではないのですが、いつか「ピュア」は見てみようと思います。

 ありがとうございます。レーザーディスクやDVDにはなっていないと思いますが、大き目のレンタル屋さんならまで置いていると思います。
 和久井映見さんかわいいですよ。いやほんと。
 そういえは離婚しちゃったんだな……



>雨音様

 評価よりも高めの点数、ありがとうございます。
 僕はこの話、全読破後の再読み返し/自己採点では3点しか付けらけれませんでした。

>悪くは無いと思うのですが、なんか淡々としてるなぁ……と。
>最初の引き込みや、その後の展開が弱すぎるとおもいます。

 そうですね。平坦すぎますね。同感です。

>全て冷静で平坦すぎますよ。もう少しドラマティックな展開があっても良かったのではないかと思います。

 どういう展開ならドラマティックだったのでしょう。うーん。
 書き手としての僕にはそういうことがわからないのです。模索しているところではありますが、このままこれが作風というか芸風になるのかもしれません。

>味も素っ気も無い作品でした。

 うーん。それでも5点ですか? 本当にいいんですか?
 あ、5点が最低点なんでしょうか……
 なんか、感想書きとしてすごく気になる、点数とコメントの乖離の仕方でした。



>はむ神様

 はむはむちゃん……電波届いたよ。
 ごめんね……

>おろろーん゜(゜つД`゜)゜ ええ話やー。あゆたんあゆたーん。

 うぐぅ……ボクのこと……忘れて……っ

>なんとも感動的なお話だと思います。雰囲気もいいですし、最後の参考がちょっといらない気味ですが、まぁ参考程度ならいいでしょう。いい話を見させていただきました、が、せっかくなのだからもっとあゆ、名雪、祐一を出してほしかったという思いもありました。

 すみませんすみませんすみません。
 僕にはこの長さはやっぱり短すぎたみたいです……



>言之米様

 過大な点数ありがとうございます。

>まさにドラマみたいな話ですね。始めから終わりまで引っ掛かることなく楽しめました。良いです。

 ベタほめ……うぐう。ありがとうございましたっ。

 後半に続く〜。(キートン山田調)


Longhorn  03/12/07 4:31 <作者>


>まこみし感想隊R様

 実に意外でした。1点だと思っていましたよ……
 まこぴもみっしーも出れなくてごめんなさい。
 罪滅ぼしに、超急造みっしーお誕生日短編を捧げます。受け取ってこの電波。
 出来についてはノークレーム、ノーリターンのジャンク扱いでお願いします。

>真琴「……えっ! なんで秋子さん、この人と結婚しようなんて思ったの?」
>美汐「……私もびっくりです。7ページ目の後半になるまで、そんな雰囲気はまったくなかったのですが」
>真琴「あぅー、あゆ、目を覚ますと思ってたのに死んじゃったぁ、とか、
>    あゆの親が秋子さんと事故起こすなんて偶然過ぎよぅ、って思ってたけど、
>    最後のこれで吹っ飛んじゃったわよぅ」
>美汐「まあ一応伏線らしき物はありますね。相沢さんも名雪さんも秋子さんの元を
>    離れつつあり、秋子さんも寂しさを感じている描写が」
>真琴「だからって結婚しようと思うとのはなんか違うと思うー」
>美汐「それについては、個々の問題ですからね」
>真琴「あぅー、そだけど……」

 全く。何を考えてるんでしょうね作者は。
 いやその、実はいろいろごにょごにょ。
 ……すみません。

>美汐「さて、お話の方ですが、舞さん、もしくは佐祐理さんのシナリオに入った後の
>    あゆさんの顛末、ということになるでしょうか」
>真琴「あのリュックをあゆが背負ってる理由がよかったー。お父さん、いい人ね……」
>美汐「そうですね。例え血が繋がっていなくても、子を思う親の気持ちが伝わってきました」

 お父さんが主役なんですよ……(ぼそ

>真琴「でも結局祐一、あゆのことを知らずに終わっちゃったんだね」
>美汐「もしこの人と秋子さんが結婚することになれば、知ることになるかもしれませんが」

 そうですね。
 あゆの奇跡というのは、案外そっちに働いたのかもしれませんけど。

>真琴「あぅ、そか。そしたら……どうなるんだろ?」
>美汐「それはそれでまた、他のお話、ということになるのでしょうかね」
>真琴「あぅー、読みたいような読みたくないような……」

 真琴が読みたいなら、真琴のために書いてもいいけど、真琴は文字だけの話苦手だろう?
 だから、ごめんね、このお話はここまでだよ。

 そして駄作貼らせていただきます。
 無題で。



 ケーキの上には17本の蝋燭。当たり前だけど、去年から1本増えただけ。

「ほら、明かり消すわよ……」

 当たり前だけど、だんだん吹き消すのが面倒になってきている。

 かちっ。

 暗くなった部屋の中に、家族の顔が浮かんで見える。
 まるで亡霊のよう。私も、多分そう見える。

「じゃ、行くね」

 ふーっ、と溜め込んだ息を吹きつけて、蝋燭を消した。
 やっぱり、一度では消えなかった。

 誕生日が楽しくなくなったのはいつからだろう。
 違う、わかってる。いつからだろうなんて、そんなのは嘘。
 楽しくなくなったのは、あの子が私の生活に紛れ込んで、そしていなくなった年から。
 でも、そんなの認めたくない。だから私は、ずっと昔から楽しくなかったような振りを
して、今年も誕生日を迎えた。

 ケーキに細いフォークを当てながら、ふとある人のことを思い返す。
 この状況を見たらきっと、あの人は大笑いするか、さも驚いたかのような素振りをする
だろう。そして、隣の誰かに向かって言うのだ。
 おい、見たか? 信じられん。天野がケーキを食うなんてな。
 酷い言い方だけど、多分そんな言い方をするはず。
 でもお生憎様。私だって、ケーキくらい食べるのだ。確かに、そんなに大好物って訳で
はないけれど。
 今はきっと、あの人は自分の家で、彼女と遊んでいるのだろう。もしかしたら勉強をし
ているかもしれないけれど。
 間近に受験が迫っているのに、あの人はなぜか遊んでばかりいる。まったく、どういう
つもりなのだろう。
 少し気分が立ってきて、ケーキを食べる手が早くなってしまった。

 あの年のケーキ、あの子は食べるのが遅かった。いつもよりずっと。
 そのとき気付くべきだったのかも知れない。
 でも、あのときの私はまだ何も知らなかったし、知ったとしても私に何ができただろう。
 あの子はその晩熱を出し、そして、数日後に消えた。

「ごちそうさま」

 洗い物を母が引き受けてくれたので、することのなくなった私は部屋に戻るしかなかっ
た。
 勉強でもしておこうかと思った。明日の予習と復習をまだやっていない。
 だが、机に向かっても、どうにも集中できなかった。あの子のことが、纏まりのつかな
いまま頭の中をぐるぐると回っている。
 仕方がない。コートを羽織って、私は家を出た。
 母は気遣わしげな視線を向けてきたが、何も言わなかった。そういう日が偶にあること
も、それが今日という日に多いことも、母は知っている。

 外は雪だった。積もるほどではないけれど、寒さは身に染み込んでくる。
 でも、この方がいい。寒さは私の頭も冷やしてくれる。そう思ったから、フードは被ら
なかった。
 雪は最初気付かないくらいの湿り気を髪に与え、そして徐々に重くする。
 何処に行く当てがあるわけでもなかったし、繁華街で変な男たちに絡まれたくもなかっ
た。結局、少し遠回りをしてからコンビニエンスストアで熱いお茶とノートを一冊、それ
から思いついて飴玉も一袋買った。
 バカだ、と思った。こんなものを買ったら、あの子のことをまた思い出すだけなのに。

「よう、天野。いやぁ奇遇だな、こんなとこで」

 緊張感のない声がふわりと耳に触れたのは、家まであと半分というところだった。
 声の主は、あの人だった。大きなスーパーの紙袋を抱えて、片手で傘を差している。隣
に、同じような恰好をした、髪の長い女の子もいた。

「寒いのは嫌いではなかったんですか、相沢さん。真琴ちゃんも」
「いや、実はさぁ俺達、今晩は訳ありで、ちょっとな」
「そうなのよぅ」

 目配せを交わす二人は仲のいい兄妹といった風情だった。実際、それに近いのだけれど。
 私たちも、そういう風に見えたのだろうか。
 多分、あの子が居れば、そんな風に見えたに違いない。
 あの子が、居れば。一度居なくなっても、目の前の女の子のように帰還を遂げれば。
 でも、彼の隣には彼女がいて、私の傍には誰もいない。
 それが現実だった。

「でさ、その……おい、天野」
「はい」

 言いかけた言葉を引っ込め、私の顔を覗き込むようにして、泣いてるのか、と彼は尋ね
た。最近ついぞ見せたことのない、真剣な顔つきだった。
 私は視線を足元に落としながら首を振った。泣いてなんかいない。
 哀しみが、心を食い荒らすのに身を任せているだけだ。頭が下を向いてしまったのは、
雪でぬれた髪の毛が重くなってしまったからだ。

「バカだな」

 不意に、驚くほど近くで彼の声がした。
 のろのろと顔を上げる間もなく、私はぐいと引っ張られ、冷たいものに顔を押し付けら
れた。彼のコートの胸のところに引き寄せられたのだ。

「どれだけほっつき歩いてたんだ……こんなになってたら、風邪引いちまうだろっ」

 少し、怒ったような声。そして、乱暴に私の重くなった髪を拭く気配。
 でも、片手で袋を持ちながら、もう片手で傘を持って、そのまま私の髪を拭くのは無理
があった。
 不意に小さな、ちょっと慌てたような声が聞こえたかと思うと、多分彼が肘で抱き込ん
でいたのだろう、紙袋がバランスを崩す気配があった。

 ざらっ、というような、がさっ、というようでもある音がした。そして、何かが頭に当
たる感触。幾つか。そして、結局袋の中身の半分ほどが、私の肩や頭に当たって足元に散
らばった。
 視線は下を向いたままだったから、私にはそれが何か、よく見えた。

「わりい……」

 飴玉だった。小さな、袋入りの飴玉ではなくて、駄菓子屋に一個幾らで売っているよう
な、少し大きなもの。それが、足元に幾つとなく転がっていた。
 すぐに女の子が駆け寄ってきて、私の周りに散らばったそれを拾い始めた。

 三人ですっかり拾ってしまうと、彼は大声で笑い始めた。彼女も釣られて笑い出し、そ
して、私も笑みが顔に広がるのを抑えられなかった。
 ひとしきり笑った後で、彼はもう一度私の頭を、今はすっかり水を吸ってしまったハン
カチで撫で、女の子と声を合わせて誕生日おめでとうと言った。

 そうだったのか、と私はやっと気付いた。

 空から飴玉が降ってくればいいと思っていたと、半ば冗談で彼に言ったことがあった。
 それを彼は覚えていて、彼らしく、きっと節分の豆まきの要領でもまねる積りだったの
か、袋一杯の飴玉を用意して私の家に向かっていたのだ。彼の大事な、私とも少しだけ縁
のあるあの子を連れて。

 私はまた、下を向いた。
 ありがとうと言った積りだったけれど、声にはなっていなかったかもしれない。
 やっぱり泣いてるじゃないか、と彼は呆れたような、それでいて気遣わしげな声音で
言った。彼女が駆け寄ってきて、私の頭を拭き始めた。
 顔を拭いてくれればいいのに、と思った。
 私は泣いているのだから。

 あの子は居ないけれど、私は一人ではなかった。あの子には悪いかもしれないけれど、
一人でないことが嬉しくて、私は泣いた。







>YOU様

 過大な点数ありがとうございます。

>7ページは切りすぎだと思っていたのですが、切り方がちゃんとしているため違和感無く読めました。祐一達の幸せを壊さないように心掛ける秋子さんのやさしさが全面に感じられました。

 秋子の優しさはもしかしたら臆病さかもしれません。
 でもその臆病さは腺病質なものではなくて、少しだけ強いのでしょう。

>最後の秋子さんの考えは読者には賛否両論でしょうが、私は受け入れられます。ただし、その時に祐一達にどうあゆのことを説明するのかって疑問はありますが。

 これは、明確な回答を用意できていません。
 まこみし感想隊Rさんのご指摘にもありましたが、これはまた別のお話になりそうです。



>柾人様

 的確なご指摘と点数ありがとうございます。
 若干点数付けが甘い気もしますが……

>説明文が多く、話の軸である男の造詣も薄っぺらく感じた。
>全体的に話の起伏に欠ける。

 そうですね。短編ということで男の造形はステロタイプにしてしまった感があります。
 もっと肉を持った存在として描けるようにならないといけませんね。今後の課題です。

>中盤で話の流れが読めてしまい、やはりそう来たかという感じでラストを読んでいたら参考ドラマが出て来て目が点になった。一体何故?

 はい。これは僕のエゴです。
 あゆの服について、男がドラマを見てその服装をどうしてもさせたかったということを言っていますが、このとき引かれているドラマが「ピュア」です。
 出さなくてもいいと言われるかもしれませんが、実在のものをこういう形で扱った以上は、僕としては引用元をはっきりと示さざるを得ませんでした。コンペですしね。



>Manuke様

 X88000の作者さんキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
 楽しくつかわせて戴いております〜。
 栞の絵もいいですー。萌えー!

>とても良いお話だと思います。

 ありがとうございますっ。

>祐一の物語の裏に隠された、あゆの物語。
>台詞を控えめに淡々と語られるお話は、少し物悲しくて、それでも暖かい感じです。

 これが多分僕の芸風なのでしょう。派手なことは書けないのです。

>ただ、末尾の一文に戸惑いを覚えてしまいました。

 はい。すみません。

>私はそのドラマを見ていませんので、それがこのお話とどう関っているのか全く判断できません。(おそらく、あゆの父親が見たというドラマ、というだけなのでしょうけど)

 お察しの通りで当たっております。

>あまり関りが多くないようでしたら、SSにそれを明記せず、こんぺ終了後に明らかにする程度でよかったのではないでしょうか。

 既に他の方のところでも説明していますので重複しますが、僕としてのけじめです。
 実在のドラマを引用したのであれば、それは明確にすべきだと思ったのです。
 そして、それは読み手の方が感想と点数を付ける前でないといけないと。
 雰囲気が悪くなった、蛇足だ、というお話は甘んじて受けます。
 ただのエゴです。でも、納得ずくで削らずにおきました。

>また、父親の姓に関してですが、彼が娘を『月宮あゆ』と紹介したことや、実父の弟であることから、彼自身もおそらく『月宮』なのかと思われます。
>だとすると、さすがに秋子さんももう少し前の段階で気付くのではないでしょうか?

 これが癌でした。
 書き手の当初からの構想で、執筆中はずっと「疑っていた(気付いていた)が、信じたくなかったし、気付こうとしなかった」というスタンスで居させようとしていたわけです。
 ところが、結局書く段になってスルーしたまま、容量不足でますますいろいろ削る羽目に。結局、盲腸のような一文が目立たずに残るだけになりました。
 もし容量を気にせず書き直しをすることがあれば、ここは真っ先に補筆すべき箇所です。



>魂魄 妖夢様

 過大な点数ありがとうございます。

>言うことは無いです。

 ありがとうございます。最大の賛辞です。



>歩人様

 過大な点数ありがとうございます。

>なるほど、上手い。余韻が残る良い作品。感動的な、凄く良いお話です。堪能させていただきました。

 ありがとうございます。過大な点数とお褒めのお言葉、身に過ぎたものです。



>Ryou様

 過大な点数ありがとうございます。

>落ち着いた、静かさのある大人たちの話、というか。
>流れる穏やかな優しい空気は、好きです。

 ありがとうございます。
 極普通の、ではないですけど、日常に始まって日常に終わる。カノンじゃないけど、カノンでないとできない話が書きたかったのです。
 ……残念ながら大失敗しましたけれども。



>TOTO様

 過大な点数ありがとうございます。

>「僕は」「僕の気持ちなんて、何処にも届かないと思ってました」
>ここでちょっと泣きそうに。いいお話でした。

 ありがとうございます。
 これは、ここだけの話ですが、あゆシナリオ以外のあゆの役回りと、この話の親父さんの役回りをシンクロさせたくて書いた面もあります。
 あまりに目立たなすぎて埋没していますけれども、あちこちにその残滓があります。もう一度読み返せなどとは口幅ったくていえた出来ではありませんけれども、下手なりに埋め込んではあるのです。
 あゆの気持ちは、どのシナリオでも、祐一にはわからないけれども、祐一の近くに形を残している。
 そんな風に思っているのですが、でもそれをストレートに出すわけにはいかない。二次創作でなくて原作をなぞるだけになってしまうから。
 だからというわけではないのですが、このお話はそんな含みも持たせて書いた面もあるのです。



>なげ様

 過大な点数ありがとうございます。
 ……個人的には今回のなげさんの作品の超ファンなのです。
 だから……ごめんなさい。ありがとう。

> おとぎ話なんですが、おとぎ話でしか癒せないような心の傷や悲しみっていうのはあると思います。手を伸ばしても届かない空の青さとか、隣にいるのに笑顔でいるのに届かない心の動きとか。
> ラストのお父さんには、素直に癒されます。そして、少し憧れます。

 ありがとうございます。感謝の言葉も出てこない自分が悔しいです。
 すみません。



>HQ様

 コメントに比して過大な点数ありがとうございました。
 というか、この点で本当に良かったのでしょうか。疑問です。

> 元ネタらしいドラマを知らんのでなんとも言えないが、ドラマにKanonキャラをのせたクロスオーバーになってるように思う。要するにKanonとして見るといびつに見える。

 そうですか。
 どういったドラマのクロスオーバーに見えるのか僕には判りませんが、ネタそのものに全く新奇性がないものですので、恐らく幾つか似たようなキャスト配置のドラマはあるのでしょうね。
 複数の方から同様のご意見をいただいたということは、多分ぴったりハマるものがあるのでしょうね。リサーチ不足ということで迂闊でした。申し訳ありません。
 ちなみに「ピュア」はラスト近辺で引用していますので、引用元として明示しました。否定的なご意見が多いのですが、僕なりのけじめです。
 いびつというご指摘は、確かに頷ける部分です。すくなくともオリキャラとサブキャラ主体という時点で狭義のカノンSSというカテゴライズからは外れかけているでしょうから。



>ちいーゆ様

 過大な点数ありがとうございます。

> くあ、これもいい話ですなぁ……。ローテンションで進む、一歩間違えればダラダラとした話になりそうなものを、最後まで一気に読ませてくれる良作でした。

 読み手として読み返して、つっかかる箇所が幾つかあってどきどきしています。
 お目こぼししていただき、ありがとうございました。

> ラストは……まぁそれもいいか、とちょっと苦笑しながらも了承。少し唐突だったかもしれません。前章までに、もう少し前振りがあってもよかったかもしれませんね。

 今回最大の課題ですね……
 (最大の課題が幾つあるのかは企業秘密です)

> ただ……「参考」は不要だったと思います。私のように、作品を読み終わったあとに余韻に浸るのが好きな人間にとっては、少々無粋に思えました。結果発表後の掲示板で言っていただければそれで良かったような気がします。

 いいえ、申し訳ありませんが、書き手としてのエゴで削りませんでした。

> かなりの良作であると思います。ごちそうさまでした。

 ほめ殺しっ!? いえいえ、まずい定食にそう言って頂いて感無量です。


 もうちょっとだけ続くんじゃよ(亀仙人風)


Longhorn  03/12/07 4:32 <作者>

>VAL様

 的確な点数ありがとうございます。
 僕の読み手としての再読後の感想と類似点があり、変な言い方ですが共感できました。

> 展開早過ぎ、というのも気になりましたけど。

 そうですね。なんかだらーっとすすんでますよねぇ。

> ……死んじゃうんですか、あゆ。

 ごめんなさい。殺してしまいました……

> そして、その上での『──あゆちゃんのお父さんの奥さんには、なれるわよね……?』は受け入れがたかったです。ごめんなさい。

 いえいえ、謝られるなんてとんでもない。当然です。
 今回、ある意味もっとも典型的な感想として考えていたのが、実はVAL様のパターンでした。
 急激な展開(というか話を縦読みしただけで実は話は動いてない)の後、話の都合であゆを殺してしまう。そして秋子の唐突な物言い。
 あゆのファンならずともちょっと受け入れがたい話ではないかと、全部の作品を読んだ後で改めて本作と向き合ったときに思ったわけです。
 そういうものがあったわけで、僕としては書き手としてご感想を真摯に受け止めさせていただくと共に、この作品がどうしてこんなにウケてしまったのか、感想書きとしていろいろ考えたいと思います。



>雪蛙様

 過大な点数ありがとうございます。

>降参です。素直に面白い。事故に合わせる人があゆの父親(義理)とは。しかもあゆの父親と読者に分からせるまでの過程というか見せ方がとてもよかった。

 ありがとうございます。ただ、過程は個人的には成功したと思えませんので、これからの課題であると思っております。



>K様

 過大な点数ありがとうございます。

>や、こういうしっとりとした愛の形も良いですね。
>秋子さんってあの性格だから、うだつのあがらない男性との相性はとてもよいだろうなと。
>ふと、そんなことを思いました。

 秋子さんは……うーん。吊橋効果かもしれませんよ。
 もしくは、あゆあゆの奇跡が、お父さんの上に……?
 なんにしても、いろいろ問題は多そうですが、なんとかやっていけなくもないでしょうね。



>じゅう様

 過大な点数ありがとうございます。

>描写の丁寧さは、このこんぺでもトップクラスと思います。

 ありがとうございます。丁寧というか、だらだらというか、かなり微妙なラインなのだと思います。

>もう、こちらの脳内補完がいらないくらいですね。
>いい意味で計算して書かれていないように感じました(=展開が自然)。

 うーん……計算はその……してないわけではないんですが、あちこち削ったりした後の姿なので、なんといいますか。
 じゅう様のこころにたまたまぴったりはまることができたようで、なによりです。



>阿倍碧郎様

 過大な点数ありがとうございます。
 この作品は、阿倍様に読んでいただければいいな、と書き始めたものが元です。
 ただ、レギュレーションに収めるために四苦八苦しているうちに、こんないびつな代物になってしまいました。
 お目汚しして申し訳ありません。

> 安定した文章と安定した物語。

 不安定な僕の描写にお目こぼしいただきありがとうございます。

> ただ少々テンポがよくないというか、状況説明に過ぎた部分が感じられました。これは好みの問題かもしれませんが、もう少し全体に勢いがあった方が良い気がします。

 そうですね。迫力、テンポ、勢い。このあたりを重点的に鍛えるべきかもしれません。
 あ、でもプロットも……。
 うぐぅ。おにいちゃんごめんなさい。



>投票者3.5回目様

 過大な点数ありがとうございます。

>>ニ三回瞬いて、
>面白い誤字でしたので、報告します。これはカタカナのニです。

 面白かったですか。誤字報告ありがとうございます。
 実は、この誤字は僕の執筆環境に問題の一端があるのです。
 実はこの部分、DOSのパソコンで書いているのです。貧弱なFEPと、ニと二のほとんど違わないフォント、そして僕のイージーミスの成した合体技です。
 というわけで、誤字に歴史あり……じゃなかった、裏話ありでした。

>>からし色のダッフルコート
>もっと綺麗な例えを望みます。

 すみません、でもからし色ですし。

>月宮父が秋子を頻繁に見舞う動機は、もう少し早めに明かして貰いたかったです。家庭よりも自分の恋心を選ぶ下衆だと思ってました。

 そうですか。初見の印象は大事ですよねぇ。
 僕としては充分早期に明かしたつもりでしたが、まだまだ投票者3.5回目様の基準では遅かったようです。

>同じように、怪我人に自分の娘に会ってくれ、というところにも身勝手さを感じました。
>これらの描写にフォローがある事は承知していますが、第一印象の悪さを打ち消すには至りませんでした。

 そうですか。参考になるご意見です。
 ただ、これでも早い、というご意見がないとも限りませんから、もし次回以降似たような状況下で似たような場面設定をした場合に、必ずしも投票者3.5回目様のご希望に添えるとは限りません。
 これは多分に書き手の資質とか、好みによっても左右される箇所ですので、もしまた同様なご感想をお持ちになることがあっても、ある程度はその点ご了解いただきたいと思います。

>秋子があゆを木から落ちた少女だと確信しているのは構わないのですが、そこからの御伽噺を月宮父が信じてしまうというのは、私としては眉唾ものです。

 そうですね。彼としては、あの時点では何でも信じてしまいたいような気分ではないか、と考え、ああいう受け答えにしたわけですが、受け入れられないという方は当然居てしかるべきだと思いますし、そのお考えも理解は出来ます。

>やはり、これは葬式直後にするような話ではない気がします。

 一般の葬式ということであれば、確かに不謹慎ですね。

>>あゆちゃんのお父さんの奥さんには、なれるわよね……?
>秋子は月宮父に好感を持っている、という描写が不足しているのではないでしょうか。

 これは何人もの方に指摘されたとおり、その通りであります。

>先程の通り月宮父の第一印象は悪いので、それを打ち消し、なおかつ結婚を決意してもおかしくないような秋子の心情が示されていれば納得出来ました。

 そうですね。描写不足です。すみません。
 ところで、月宮父の第一印象が悪い、というのは、あまり多くの方が指摘されていない視点です。この点に関してだけは、全感想中僕の想定にないご感想で(肯定的なものを除く。僕は再読したこの作品には自作ですが全作品に対する相対評価で3点をつけています)、ふーむと唸らされました。
 ある意味で一番意義あるご感想でした。ありがとうございました。


 皆々様、ありがとうございました。
 ドラマ「ピュア」については、また近いうちに書き込みます。掲示板には必要ならどしどしお書き込みください。可能な限りレスはつけますので。


はね〜〜  03/12/07 22:54
 はーい、どうもlonghornさん〜。おにいちゃんですよ〜♪

 えーっと……上の文章は忘れてください(滝汗)
 まずは第8位受賞おめでとうございます。……でもそんな挨拶はこの辺りにして……今はただ、私の中の読了後の感動をお伝えしたいです。

044 三月の空(10点)

 私はあゆが大好きです。大好きです。……本当に大好きです。
 でも、私はあゆシナリオ以外のあゆSSで泣いた事がありませんでした。たった今、この三月の空を読むまでは。
 恥ずかしながら、投票中の時に
「えー、改ページ7つ? ……いいや、後回し」 
 なんぞとバカな事を思った事、心底お詫びいたします。……私、SSでこれだけ本気で泣いて泣いて涙が止まらなかったのは初めてでした。
 7の冒頭の辺りから、読み終わって5分くらいまで、ずっと放心状態でただひたすらに涙を流しつづけたって……こんなのSSでは初めてです。(読み終わって、その時に涙ぐむくらいがほとんどです、これまでの私は)

 すいません、ちょっと長さを無視して本気で感想書き込みます。というか、これが、これが8位……足りない……。これは1位でいいです……。私の中の点数なんて書くまでもありません。
 TOP10には全部目を通しましたけど……私の中ではこれを超える話はありません。ありません。
 無いんです。感想書きながら、また涙がぼろぼろと出てくるそんな話なんて、そんな。

 段落を追って、順に感想を書いていきます。……20KBだろうが、30KBだろうが、この話のためならば私、いくらでも感想かけます。……今日、この後私、あゆシナリオもの凄く久しぶりにやり直したいと思いました。あゆの顔が見たくて見たくて仕方がありません。
 ……完璧に訳の分からない興奮状態ですが、どうぞ最後までお付き合いください。なお、普段のお茶らけが少々入った感想ではなくて、どこまでも本気で行きます。


段落1

 先にまず一言。全編通してキャラ描写、全員残らず完璧です。わざわざ全部の個所でこれを繰り返すのも何ですので、先に書いておきますね。
 
 正直な話、まるで情景が目の前で浮かぶようなそんな地の文です。体と脳がふわりと浮き上がって、自分が世界の中に入りこむような、そんな感覚さえあります。 
 最初は物語の入り口。偶然という言葉では片付けられないような、運命的なそれ。
 
 交通事故にも関わらず、事故にあった秋子さん本人が一番のんびりしているのは、ついつい面白いなぁと思いつつ、それでいて凄くらしいと感じました。
 そして、しっかりと名雪や祐一の関係がどのようになっているのかを、お見舞いを通して完全に描ききっていると思います。
 さらにこんな何気ないシーンの中で、名雪と秋子さん双方向の感情を上手に描いていると思います。
 あ、所で警官をわざわざ登場させたのは『赤の他人』の反応を見せる事での対比でしょうか。こうする事で、普段何気ないと思っている家族の愛情がどれほど強いかを指し示す。

 そして……あゆのお父さん……。はい、初読の時は全くこの時点では気が付きませんでした。ただ、オリジナルキャラなのに、地の文で実によく描ききっているなぁ……と。
 もしかしてこの話は秋子さんとこの男の人がどうくっつくかの話かな? とか、そんな気楽な事を、私は考えていたくらいで。

 生活指導の先生とは言いえて妙です。まあ、秋子さんは怖くはありませんけれどね。
 で、ここでちゃんと伏線は張られてるんですねぇ……。いや、少しだけ気にはなりましたけど、ここではまださっぱりでした。今読むと泣けます……。




はね〜〜  03/12/07 22:56
段落2

 初読の際に、『何で舞や佐祐理さんの名前を出さないの?』などと、思ってしまい申し訳ございませんでした。この話の中心がどこにあるかを考えたら、自ずと今はその答えは出ております。
 こういった細かな所まで、実によく考えて練りこまれていると思います。

 そして名雪の言葉に対する秋子さんの不安。……いつも笑顔を絶やさない秋子さんですけれど、本当にみんなの事を考えてくれる、優しいお母さんですね……。
 
 後は、秋子さんとあゆのお父さんの関係の進展ですか。
 ……凄く何気ない書き方ですが、これで私は十分だとも思います。祐一のような学生の恋は激しく燃え上がる物かもしれませんが、この二人は穏やかに、ゆっくりと……最初はほんの小さな火で……。
 それでも、彼がいるのは不思議に不快ではなかった。名雪より少し高いくらいの背を小さく丸めるようにして椅子に腰掛けているのも、急いでいるのか上着を手に持ったまま壁際で立っている姿も、夜になり掛けの病室によく合っているように思えた。
 ええ、秋子さんはよく見ていますよ……。だから、私はこれで。これでいいと思います。
 でも女の子が一人……。勝手に頭の中で色々な女の子想像してました。どんな子だろう……と。自分の鈍感さに呆れます。
 後は再読の時に、思いっきりダメージの来た所を。

「でも、いや、だから、かな。娘には目を覚ましたときくらいは笑っていて欲しいんです」 
 ……これだから再読は……再読はこういう所でボロボロと泣くんです。初読の時には見過ごしてしまっていた文章で……。
 
 そして段落2の終わり……言えませんよね、そりゃあすぐには。この時のお父さんの気持ち、察するに余りあります。


段落3

 書き出しはちょっと笑えて。それでいて……病院というのは、必ずいつか患者は去って行くもの何だって。主に2種類、退院していなくなる人……そしてもう片方は亡くなる人。
 この時点で誰かが亡くなった、という描写が無いので私は知らず知らずに安心していたようです、そういう話ではないんだって。
 後で、思いっきりそれが誤りだった事に気がつかされますが……。後は、秋子さんの気持ちですが

 微笑みの裏側で、滅多に湧いて来なくなった寂しさがじわりと心に染み出した。

 この辺りで、そろそろ秋子さん自身も無意識下で意識しだしていますね。
 あー、上手いなぁ……本当に。自然にさりげなく、それでいてしっかりと描いてあります。

 そして鈍感極まる私も、流石にこの辺りでおかしいと気が付きました。不意に、あゆの話が出てきて……。それも、さよならを示すあゆの言葉が出て。
 ここのあゆと秋子さんの会話、完全オリジナルですが……KANON本編にあったとしても、違和感ゼロです。あゆは……きっと祐一以外にも秋子さんにだけは会っていると思いますから。
 そして娘に会ってくれの言葉で、全てを私も察しました。この辺りの思考の流れ、秋子さんと私、全く同じなんですよ。文章を読んでいるというより、物語の中に入り込んでると実感です。


はね〜〜  03/12/07 22:58
段落4

「祐一君っ!」
「うぐぅ……酷いよぉ」
「たいやき〜」
「ボク、やっぱり小さいよね……」
「どいてどいてー!」
「……約束」


 ……まとめて、そんなあゆの台詞がたくさん降ってきました。
 蛍の墓のラストみたいに。
 Longhornさん。あなたは、時を経て薄れかかっていた私の中のあゆの想いを完全に取り戻させてくれたんです。ここは秋子さんの側から見たあの事件とあゆの出会い。
 私としては、あの小さい頃のあゆの事件は私が客観的には全然かけらもさっぱり見れない二大イベントの一つですので(もう一つは、月姫さっちんのラストシーン)それを第三者である秋子さん視点(といっても、微妙に秋子さんも関係者ではありますが)によってちょっと上から眺めるような描き方は凄く新鮮でした。
 多分10年たっても、私はこんな風には書けないでしょう。好きであればあるほど、私からは客観的な視点が失われる傾向にあるので……。
 何ていうのでしょうか、完全に過ぎ去ってしまったあの7年前の冬の日。昔に戻って変える事はできない、絶対的で残酷とさえいえる現実。
 それが私の眼前に叩きつけられて……後ろから剣を付き立てられるようなそんな気になりました。
 無茶苦茶に痛かったです。何ていうか、激痛というか。心臓を鷲掴みにされるようだというか。

 そうでなければ、あの事故にかかわったすべての人が、あまりに報われないではないか。

 そして、段落4の締めがこの言葉……。ええ、この辺りで私は、どうやってもあゆはどうにもならないと既に心の底では思っていました。
 でも……認めたくなかったんですね。だから、強引にそんな気持ちは無視して、考えないようにしました。こういう、読んでいる際の私の直感的な予想が外れた事はほとんどないのに。
 

段落5

 現実はいつだって酷です。
「物語の中でくらい、ハッピーエンドが見たいじゃないですか。辛いのは現実だけで十分です」
 そんな栞の台詞が頭の中をぐるぐる回っていました。

 でも、こうなるんです。あゆを祐一が選ばなかった場合、確かにあゆはこうなるんです。分かっていました。分かっていた事でした。……でも、実際にそれをここまで完璧に見せられると……つい目をそむけてしまいそうになって。
 けれど、私は名雪や栞や真琴や舞のシナリオを知っているわけで(つまり、あゆを選ばなかった事があるわけで)それから目をそらしてはいけないと思って。
 それでも辛くて仕方が無かったです。

「でも、僕は本物の親になりたかった」
 ……やめましょうよ。こんな所でも泣かせるの。過去形で語るのやめましょうよ。
 ……ね? いえ、分かってますよ。7年の時間は長すぎたんです。信じ続けるには長すぎたんです。そして……一度期待してしまって、その上でまた絶望に叩き落されたお父さんにとっては……。 
 分かってます。分かってるんです。ええ、ただ涙が止まらないだけですから。

 だから心拍系の波形なんて、私だって知らない事にさせて貰いました。




はね〜〜  03/12/07 23:0
段落6

 ゆっくりと。でも確実に秋子さんと彼との距離が縮まっていく、そんな日々。
 そして昔話。わずか22行の話なのに、あゆのお母さんの台詞さえ一つも無いのに。でも、あゆのお母さんがどんな人だったのか、これだけで完全に理解する事が出来ます。
 私としては……届出を出す直前に、二人が何を思っていたのか。まだ小さかったあゆが、その結婚をどのように思ったのかが気になりました。けど、知っても鬱になるだけと思いますが。

 すっかり忘れていましたが、名雪の成長をここでさらっと描いていますね。
 名雪自身もそれほどはっきりと気が付いてはいないと思いますが、秋子さんが一時的に家にいない事が良い方向に働いたのでしょう。

 あいつら……とは、あゆと真琴の事ですか。
 退院祝いがダイジェスト描写である所といい、この話からは華やかさが狙って奪い去られていますね……。しかし、本当に祐一の出番が少ないですねぇ……。

 祐一はもう、あゆの物語に対して干渉する力を完全に失っている、という事の現れだと思いますが……悲しいです。でも、これが現実なんですよね。


段落7

 私、ここは再読したくありませんでした。また泣くの目に見えてますもの。
 ……で、やっぱりダメでした。
 
 何ていうんでしょう。
 あまりにもそれが当然の事だったように、わずか一行で伝えられたあゆの死。
 ここでは涙、出ませんでした。不思議な話、私はあゆシナリオでも
『ボクの事、忘れてください』
 では、あまりおお泣きした覚えはありません、むしろ呆けていました。どこで泣いたかって、秋子さんの言葉なんです。

 だからかもしれません、どうしようもない程にリュックの下りで涙が止まりませんでした。
 実の子でも殺したりする親がいる昨今、親ってなんなのだろう……とも。
 あゆシナリオの
「私はあゆちゃんのお母さんにはなれないけれど……でも家族にはなれると思っていますから」
 この言葉を完璧に表現し切った終わりです。もうこの後も私はただひたすらに、だらしなく涙を流しながら泣き続けていました。

 信号が青に変わった。車はゆっくりと進み始めた。

 ラストの一文……完全な比喩ですが、私は青に変わってからしばらくの間、横断歩道で佇んでいて、気が付くとまた信号が赤になって……でもそれにすら気が付かずにその場で泣いていました。

 あははは……やっぱりもう、容赦なくとことん長くなりましたね(泣笑)
 私から、Longhornさんには、一つだけ質問をしたいのです。

 あゆは幸せだったのでしょうか……?
 どうだと思いますか? この話のあゆは、幸せだったと思いますか?
 私はまだ、答えを出せずにいます。……Longhornさんの意見がイエスでもノーでも、私は多分、その意見には引っ張られる事は無いと思いますから、あなたの考えを聞かせて頂けたら幸いです。
 

 今回の中編で、これほどに心を動かされる話を読めるとは思いませんでした。
 神様は、こんな近くにいたんですね。他のどんな話よりも、この話は素晴らしい話でした。

 採点期間中に三月の空を採点できなかった事が、どうやら今回の私の最大の心残りになりそうです。 ごめんなさい、今の気持ちを言葉で上手く表現できません。凄いとか、素晴らしいとか、そんな言葉さえ陳腐に過ぎて。
 ただ、一生忘れない話なのは確実です。ただただ、ありがとうございました、とだけ。
 ではでは……。

追記

 ただ唯一の苦言を呈させて頂くならば、最後の秋子さんの感情はぼかして終らせた方が良かったです。でも、それくらい私にとっては些細過ぎる事です。
 あゆの話で、これだけの話を私はもう、読める日は来ないのじゃないかと思うほどに。


Longhorn  03/12/08 8:16
 Σ( ̄▽ ̄;) うわー、はね〜〜さんから巨大なご感想がっ!
 ええと……
 あ、ありがとう、おにいちゃん……(頬染め)←コラ

 ええ……と、好意的なご感想ありがとうございました。
 自分の目で見ると粗が目立つのか、いろいろ到底納得できないのですが……はい。たまたまはね〜〜さんの琴線に触れていたようで、何よりです。そしてありがとうございます。

 全体レスは意味がないように思えてきました
(再確認しての自分の評価は最初に書いていますし、基本的に深い寓意のない話というものは" As Is "であろうと思いますので)
 ので、この場をお借りして、はね〜〜さんのご感想中他の方のご指摘にない部分を幾つか取り上げてご説明させていただきます。

・警官の存在
 (脳内ではメガネをかけた神経質そうな若い刑事か中年のくだけた刑事かどちらかがありますけどまぁそれは置いておいて)
 お話を流していく上では不要なんですが、彼のそっけなさというものを示すことで、この事故は名雪シナリオで唐突に起きるあの「事故」と別物だったと止めを刺したつもりでした。
 読み手の方のレベルが(読み手としての僕よりも)高かったのか、警官については別の解釈をされたり、不要だと思われた方も少なくなかったようです。蛇足でしたが、なにがしかの効果が生まれたのだとすれば幸いです。

・舞と佐祐理さんの名前、クラスメートについて、真琴の名前
 はね〜〜さんは読み取っていただけたようですが、僕は元々キャラの名前を出すのが苦手だったりします。
 不要な名前は書かないようにすることで、「男」→「彼」について名前が出ていなくても他との兼ね合いで違和感を減らす意味合いもあって、例えば真琴にちらっと触れるあたりとか、舞と佐祐理さんが出てくる辺りとかでは敢えて名前は出しませんでした。
 なお、舞と佐祐理、どちらが祐一の彼女さんなのか、名雪と視線を交わして赤くなっていたのが誰か、は読者さんの解釈にお任せしています。顔を赤くした理由も同様です。

・病棟設定について
 だいぶ削ってしまっているので、この部分は却って余分な描写の巣になっています。
 なんで泌尿器科? という話も当然出るかと思っていたのですが、スルーされてしまったようです。
 実は僕泌尿器科に入院していたことがあります。その間、約1ヶ月でしたけれども。
 割合短くない期間だと思いますが、夜中に急にざわめきが起こって押し殺した泣き声が響くことは一度もなかったです。延べ数では数百人の入退院を見たのだと思いますが、無言の帰宅をされた人はほとんど覚えがありません。
 後知恵ですが、膀胱がんなどでの末期の患者さんは、治療の関係でもっとふさわしい診療科に移動されたりしていたのではないかと思います。
 とりあえず、秋子の病室は、その中でもナースセンターから遠くて患者の回転の速い、入院が決まったときから退院の日付がある程度わかっているような患者ばかりの、明るい雰囲気の場所、というイメージで書きました。
 言うまでもなく、あゆの病室との対比です。あざとい狙いでしたが、ある一文を削ってしまったためにただの不要部分になってしまいました。
 完全に蛇足ですが、窓際に入院していた膀胱の手術をした子供は、僕の入院したときにそういう位置にベッドのあった子のことです。
 名前はあゆむちゃんといいましたが、これをその名前で出すわけにはいかず、でも偶然の符合としてどこかに書いておきたい気もして、削ることが出来ずにそのまま残しました。



Longhorn  03/12/08 8:47
 では、ご質問の件についてお答えします。

 あゆは幸せだったのか?

 幸せかどうかということについては、どこまでも不幸であったと思います。彼女はまだ生きていたかったでしょうから。
 この話に限らず、舞・佐祐理・真琴エンドにおいて、彼女が誰かの幸せを祈って力を使い果たした場合、その時点で、その魂魄は天に還ったのだと思っております。
 それが誰への祈りだったのか、結果がどうだったのか、そういう主題で書かれたお話でない限りにおいてはそれを追窮するのはきっと野暮な話だと思います。
 もっと言えば、それを受け取った人が気付いていても、いなくても、そんなこともどうでもいいのかも知れません。
 ただ、届いた、届いていたことが重要なのだと思います。彼女の祈りが無駄にならなかったという点で。
 届いたとすれば、彼女は本望でしょう。
 届かなかったとすれば、残念なことです。


Longhorn  03/12/08 9:16
 ピュアの件については、長いドラマであることもあり、すぐには中々書けません。
 書き方も今ひとつ掴めないので、もう少しお待ちください。


ワカ  03/12/08 16:16
 Longhornさん、こんにちは。
 中篇部門8位おめでとうございます。
 テストで忙しくて投票期間中に読むことが出来ませんでしたが、せっかくなのでこちらの方に感想を書かせてください。

 この「三月の空」を読んでいてまず思ったのが、Longhornさんらしい作品だな、と言うことでした。
 まあ、私がそう思ったのは、この作品がLonghornさんのものだと知っていたからかもしれませんが。
 ただ、少なくとも最後のピュアの紹介で分かるとは思います。(笑)

 静かで、淡々としていて、それでもどこか優しげな文体。
 親離れできない名雪が秋子さんの事故を機に少しずつ親離れしていく様子や、祐一の恋人が遠慮している様子、あゆの衣装の理由、ピュアというドラマ。
 その全てが綺麗にまとまっているのが、Longhornさんの考えるKanonをそのまま書き記したからのように思えました。

 Longhornさんの作品を読んでいていつも思うのが、オリキャラの扱いの上手さです。
 今回登場したあゆの父親ですが、彼があゆを大切に思って、ずっと支えてきた事を自己満足を押し付けている、と考えたりする様子は、とても痛々しく、そして現実感を感じました。
 考えて見れば、あゆも名雪と同じくらい、「母親」に依存しているんですね。
 消える間際のあゆが秋子さんに「お母さん」と言ってすすり泣いている様子がとても印象に残っています。

 あゆが死んでしまうという、とても辛い展開ですが、私にはどことなくそうなるのではないかな、という気はしました。
 何故、と言われても答えられない、あいまいな感覚なのですが。

 あゆが亡くなってしまうという辛い現実の中で、それでも彼女の父親が彼女を想い続けたのが、ほんの少しでも報われたように感じられたことが、とても優しく感じられました。
 結局のところそれはただの幻かもしれないし、御伽噺かもしれないし、偶然かもしれない。
 あるいは、彼の想いなんて届いていなかったのかもしれない。
 それでも、そんなことがどうでも良く思えてしまう優しさを感じました。

 本当に今更ですが、とてもすばらしい作品、ありがとうございます。
 おそらく、私が投票期間中に採点したなら9点をつけていたことだろうと思います。
 10点ではないのは、「──あゆちゃんのお父さんの奥さんには、なれるわよね……?」という部分がちょっと受け入れられなかったからです。
 彼と秋子さんが結婚するとしても違和感はそれほどないんですが、なんとなくそのことが蛇足に感じてしまって。
 取るに足らない意見と思ってください。

 それでは。
 ……ちなみに、祐一の恋人って舞と佐祐理どちらなんでしょうか?
 一読した限りではなんとなく佐祐理のような気がしたんですが……


Longhorn  03/12/09 0:18
>>ワカさん
 こんばんわ。ご感想ありがとうございます。
 ワカさんが短編に出されていたので、急遽中編部門に出してみました。
 ……半分だけ本気です。

 ひょっと書き始めたものではなくて、ネタ自体は元々
(SSとして書く予定の方は立たなかったので、僕の中のお話ということだけなのですが)
胸のうちにあったものを、こんぺ短編部門を読了してから、最初は阿倍碧郎さんに読んでいただこうと思って書き始めたのです。
 それがこう、思ったよりもずんずん筆が進みまして、僕としては驚異的な速度で書ききりました。

・秋子の最後の部分の独白

 自分ではこう、最後がこうならんといかんよな、というのがあって、秋子さんにあの台詞を言わせたわけですが、前後数行含めてかなり悪評のようです。
 確かに読み返してみると蛇足なんですよね。寧ろ「御伽噺を〜」で切るか、「〜に違いない。」で切るべきだなと思います。
 ただまあ、だらだらと書いていたときは、あのあたりに落とすのが妥当な気がしていたわけで、全ては後知恵なのですけれども。

 ときに、初稿ではここ、「──あゆちゃんのお父さんの奥さんになら、なってもいいわよね……?」だったんですが、文字を削るときに訂正したという経緯があります。
 どうも、最初は秋子さんはもっと直截だったようです(苦笑)。

 ちなみに、祐一の恋人さんはどちらでも構いません。
 ワカさんのお好きな方をチョイスしていただければと思います。

 それでは失礼します。また、機会があれば宜しくお願いします。ありがとうございました。


Longhorn@大弱り  03/12/09 12:24 <作者>
 ピュアの紹介ですが幾つか困ったことが出てきました。
 まあ、どこまで書けばいいかってことに収束するわけですけれども、感想を付けていただいた方で「見てみたい」と仰られる方が居る限り、全部のあらすじを紹介するのも問題がありますし……そも、筋書きということでは本作には関係ないわけですし。

 で、こうしようと思います。
 最初の部分と、キーワードになる言葉を幾つかご紹介します。
 余力があれば、僕が思ったことなども追加するかもしれません。
 もっと知りたい方にはごめんなさい、ビデオ借りてみてくださいということで……。


 では、ご紹介します。

************************************

ドラマ「ピュア」

1996年1月8日〜11回放送(月曜9時、フジ系)

【脚本】龍居由佳里
【演出】中江功・田島大輔・澤田謙作
【主題歌】「名もなき詩」 Mr.Children

【キャスト】

折原優香   和久井映見
沢渡徹    堤真一

神崎涼    高橋克典
折原孝子   風吹ジュン
寺尾マチ子  高岡早紀
藤木麻子   篠原涼子


 本編冒頭。

 暗い夜道。駅前らしい。東京には珍しく雪が降っている。
 忙しい人の流れの中、横断歩道の真ん中にひとりうずくまっている、黄色いコートに黒い小さな鞄を背負った姿。
 肩のところでそろえたストレートの髪。真剣な顔。
 彼女の手元がアップになると、何かを作っているのが判る。
 茶色(オレンジかもしれない)の毛糸の手袋が、小さな雪うさぎのような塊に、雪で作った柊の葉を半分にしたような形のもの(翼にも見える)をそっと挿す。
 数人の若者が近づき、取り囲む。よくある手合いで、彼女の腕を取って立たせながら、俺たちと遊ぼうよと言う。子供のように抵抗する彼女。踏み潰される雪うさぎ。
 横断歩道を向こうから歩いてきた黒いコートを着た長身の男が、何をやってるんだと声をかけると、若者たちはそそくさと逃げていった。
 信号が変わり始め、男は彼女の手を引いて歩道に急ぐ。

「なにやってたんだ、あんなところで」
「お墓をつくってたの。 きのう、あそこで小鳥が死んでたから」

 信じられん、という顔をする男。

「馬鹿じゃないのか」
「馬鹿なことかな……?」

 首を斜め45度に傾げる彼女。

 それが、彼女、折原優香と、彼、沢渡徹の出会いだった。


 軽度の知的障害を持つ女性、折原優香。
 彼女は母と二人暮しで、物置を改造した工房のある家に住んでいる。
 工房の主はもちろん彼女自身。実は優香の障害は、IQが一般人と比較して低いものの、芸術などに対して特異な才能を発揮することがある種類のものだった。
 優香もまた、造形に優れた才能を持ち、工房には幾つものオブジェが置かれていた。
 最近は、そのオブジェに翼ばかりが目立つようになってきた、と心配する母。それは父親が死んだ頃の作品傾向とよく似ていたからだ。

 才能と技術を持ちながら、政治関係の記者から写真週刊誌の編集部に左遷された沢渡徹。
 不遇で孤独な過去を抱える(但しここではまだ明かされない)彼は、元の職場の同僚篠原涼子と肉体関係を持ちながらも、どこまでも冷めている。
 単に左遷されたからというだけではない、その冷笑的で皮肉な人となりの背景には、彼の生い立ちがあるのだが、それが明かされるのは物語も後半に入ってからである。


 転機は突然訪れる。
 従兄弟の涼が、優香の作品を内緒で著名な作品展に出品し、それが新人賞を受賞してしまったからだ。
 涼は優香に「これからはお前の作品がみんなに見てもらえるんだぞ」と言い、優香も素直に喜ぶが、母は明らかに動揺する。
 障害を持つ優香を一番近くで見てきた彼女にとって、優香が外の世界に露出することによってどれだけ傷つくかは、判りすぎるほど判っていたからだ。

 実際、作品展の開催側は一度は障害者であることを理由に、優香の受賞式を取りやめようとさえする。
 結局授賞式は開催されるが、優香の言葉は一言だけ。それも、ありきたりな短いものをあらかじめ言い渡されていて、それを覚えておくだけ。
「ありがとうございます、これからもがんばります」
 しかし席上、優香はどうしてもその言葉が出ず、軽度のパニックに陥りかける。
 途方に暮れて会場を見渡す優香の視界に、記者として会場に居た沢渡が映る。
 口を開いた優香は、おしえられたものとは全く違う言葉を発した。
「わたしは、春が来るのを待っています」
 僅かな間。
「わたしは、鳥になりたいです」

 沢渡は優香と再会する。自宅に案内されて、彼は優香が知的障害者だと認識する。
 (既にこれ以前から視聴者には判っているが)家の中のあらゆるものには、紙に書いたひらがなの注意書きが貼られ、彼女はそれを忠実に守っていた。
 しかし、工房の中に入ると状況は一変する。
 窓際に、机の上に、幾つも置かれた翼のオブジェ。それはいずれも素晴らしい作品だった。
 少しだけ得意そうに、嬉しそうに説明をしながら作品に取りかかる優香に、沢渡はシャッターを切る。

 後日、その写真は、彼が意図していたのと全く異なる記事をつけられて、彼の週刊誌に掲載されることになる。
 雑誌としては、奇麗事でない記事を意図的に作ることで、販売部数を伸ばすことが重要だったのだ。
 純真なひとりの新人でなく、異能を持っているがそれを認識できていない障害者として、そんなモノに賞を与えた主催者を揶揄する内容の記事。


 これもまた現実の一側面ではある。



Longhorn  03/12/09 12:27
 ところどころ前後したりしていますが、第1話〜第2話くらいの内容をピックアップしてみました。遺漏はあるかと思います。
 キャラクター紹介とキーワードなどはまた夜辺りに。


Longhorn  03/12/09 20:53
あれれ。あらすじでとんでもない間違いがありますね。

> 才能と技術を持ちながら、政治関係の記者から写真週刊誌の編集部に左遷された沢渡徹。
> 不遇で孤独な過去を抱える(但しここではまだ明かされない)彼は、元の職場の同僚篠原涼子と肉体関係を持ちながらも、どこまでも冷めている。
> 単に左遷されたからというだけではない、その冷笑的で皮肉な人となりの背景には、彼の生い立ちがあるのだが、それが明かされるのは物語も後半に入ってからである。

ここ、篠原涼子さんは役者さんです。正しくは篠原涼子さん演じるところの藤木麻子ですね。


Longhorn  03/12/09 21:58 <作者>
 主要登場人物紹介

 折原優香(役:和久井映見)

 軽度の知的障害をもち、そして芸術に天才的な才能をもつ女性。25歳。
 既に紹介した部分と被るところは少し省きます。
 父親は亡くなっています。このとき、その死を理解できない彼女に母親は、「お父さんは空になってしまった」と教えます。このため、彼女の死に対するイメージは、身体が動かなくなって空に行く、というものになってしまいます。
 冒頭から何度となく彼女は空に向かって「お父さん、今日もいい天気ですね」などと、実に屈託なく話し掛けます。当然返事はないわけですが、優香は気にしていません。
 終盤、可愛がっていた子犬が死んだとき、いっしょに世話をしていた子供が泣いて悲しんでいるのに、優香は「そらになっちゃった」となんの感動もなく言い、「お母さんが言ってたの。犬はすぐにそらになっちゃうから、飼っちゃいけないって」と無感動な声で世間話をするように続けます。
※それでいて冒頭で「小鳥が死んだ……」と雪うさぎでお墓を作っていたのは、どうも不整合な気がしますけどね。謎です。
 この件に限らず、どうやら学校を出た後は母親の庇護のもとで匿われるようにして育てられたようで、随所にそういった描写がされます。
 Oneでは椎名繭という、ズバリそのもののキャラがいるわけですが、性格設定などは似ているかどうかちょっと疑問です。ただ、母親の造形は似ている部分があります。
 Kanonのキャラクターの中では、子供っぽいという部分、純粋という点で舞が一番相応しいのではないでしょうか(先に引いた部分、舞ならあり得そうな場面ですよね。なんか男に絡まれたら撃退しそうですけど)。
 性格については、典型的な「無垢な善人」として描かれているため、Kanonキャラでは該当するものが見当たりません。辛うじてあゆが基本的なラインでは合致します。

 なお外出時の普段の服装は次のとおり。

 ・白いタートルネックのセーター
 ・黄色い、少し大きめの長いダッフルコート
  (前の留め具が外見上はひとつだけという変わったコートです。
   多分ファスナー式か内ボタン式なのでしょう。
   このせいで黄色が実に鮮やかで、遠景からのショットでも優香だとすぐにわかります)
 ・クリーム色の木綿のズボン
 ・背中に、皮製の小さな黒いバッグ

 基本的に、あゆです。あゆマイナス羽って感じで。

 特に沢渡を探して冬枯れの街を駆け回る姿は、年のころ相応の走り方ではなく、まるで子供のような元気の良いものです。
 どたどた、というかんじではなくて、実に軽やかで、ぱたぱた、って感じでした。
 (和久井さん大変だったろうなぁ……)
 新婚ほやほやの和久井さんでしたが、現在はもう離婚されてますね……

 余談ですが……舞=優香、佐祐理=母、祐一=涼、としてアフターものとして作るとこう、案外CCOVとして収まりよく描けてしまうかもしれませんね。
 まあその場合、沢渡に比定すべき人材がKanonにはいませんけど。久瀬? 彼では不足でしょう。


 沢渡徹(役:堤真一)

 父親は某代議士の秘書であった。過去形なのは既にこの世に居ないため。
 父親は汚職事件の責任を背負って死に、母もその後を追った。両親の居なくなった彼は孤児院に引き取られ、そこで成長した。(これが明かされるのは物語も後半になってから)
 生い立ちのせいか、非常にシニカルでニヒル。しょっぱなから肉体関係持ってる女性が居て、それでいて(相手は惚れているのに)愛しているようには見えない。しかも無口。
 あれです、もし主人公だったらむちゃくちゃハードボイルドな雰囲気です。最近政治部から同系列の写真週刊誌の編集部に左遷され、腐りながらも屈折した復帰願望があるところなんかも、実にそれっぽい。
 彼が優香と触れ合って行く過程が、優香にとってはそのまま自身の成長に、彼にとっては遠い昔に擦り切れてしまった優しい心の再生に当たります。
 Oneの主人公の折原浩平と状況の設定が似ています。ただ、年齢を積み重ねていることと、やっぱりこうギャルゲーの主人公とドラマのメインキャラクターの差というか、性格の設定などは異なります。
 Tactics-Keyの作品ではありませんが、もっとも似ているのは「痕」の柳川でしょうね。あ、沢渡は夢は見ないですけれども。

 服装はダークグレーのセーターに黒いジャンパー。
 堤真一のテレビドラマ初出演作品じゃないかな、と思います。


 神崎涼(役:高橋克典)

 優香の従兄弟。母親が優香をひたすら世間から遠ざけ、傷つけまいと守るのに対し、彼は優香の才能をみんなに知ってもらうことで優香を世間に受け入れてもらおうと考えています。
 そのため、優香の作品を自分の勤める店に置いたり、作品展にこっそり出品したりといった思い切った行動も取ります。
 自分自身は才能のある料理人で、外国に行って修行したいという気持ちもあり、またその誘いも来ているのですが、優香のために思いとどまっています。
 彼の想いは従兄弟としてのそれなのか、優香を一人の女性として愛しているのか、というのも中盤あたりまでの見所の一つかもしれません。


 折原孝子(役:風吹ジュン)

 優香の母。
 他に肉親が居ないこともあり、優香は母親を一番大事に思っています。母親もまた、過剰に見えるほど優香をかばい、匿います。
 このあたり、優香が子供であれば単なる過保護と片付けられるのですが、既に25歳という優香の年齢を考えると、過去に随分いろいろあった上で、母親としてはその道を最善だと信じざるを得なくなったのだろうな、と思ってしまいます。
(好意的な、または批判的なコメントが散見される優香の母ですが、僕には実にリアルな障害者を抱えた親に見えます。)
 優香に接近する沢渡が週刊誌の記者だと知ってヒステリックに退けたり、優香の作品を発表するのを拒んだりと、やや中盤悪役気味にすら見える彼女ですが、時折出てくる職場の情景などはその印象を打ち消すのに余りあります。
 現実は奇麗事ではない、というのが「ピュア」のバックボーンでもあるわけですが、その一面を担っているのがお母さんなのは間違いありません。

 長い三つ編みをした風吹ジュンさんのお母さん役、この作品で定着した観が無きにしも非ずです。


 藤木麻子(役:篠原涼子)

 沢渡の元同僚で、想いを寄せています。
 また、作品展関連で優香の担当になったりと、なにかと関わりの深い人です。
 理知的でクールな女性として描かれていて、それでいて沢渡には一途です。


 寺尾マチ子(役:高岡早紀)

 涼と同じ店で働いていて、涼に想いを寄せています。
 彼女は藤木さんと比べて出番が少ないし、影の薄いキャラクターでもあります(涼自体が沢渡と比べたら役柄上軽いので致し方ありませんけどね)。
 ただ、麻子と対照的なその振る舞いは、特に中盤、涼と沢渡がそれぞれ優香への想いを抱いているときに際立ちます。
 出来すぎた女の子だとは思いますが、涼に自分の想いを告げたときの「わたし、二番目でいいから」はかなりの人々のハートを打つのではないでしょうか。





Longhorn  03/12/09 22:5 <作者>
 なお、各話の感想のようなものが、「ひつとの部屋」というサイトの

 http://homepage1.nifty.com/hitsuto/19960103/pure.htm

 に、あります。少なくともGoogleではここ以外に各話の内容に触れたものは見つかりませんでした(キーワードの不適切さがないとは言い切れませんが)。
 本当に「感想」なので、ちょっと参考になりにくいですが、ざっと読んでみるにはいいかも知れません。


Manuke  03/12/10 0:17
X88kのユーザさんと、この場で出会えるとは……(^^;)
妙なソフトではありますが、使っていただけて嬉しいです〜。
絵は……ヘタレですみません(汗)

ドラマ「ピュア」の詳細なご説明、感謝します。
実のところ、私の「表記は必要ないのではないか」という意見は読者側のエゴです。
このお話を読ませていただいた直後に、「果たして自分の覚えた感動は、どこまでが作者さんの創作部分だったのか」と疑問に感じてしまいまして……。
Longhornさんのお立場からすれば「明記しておきたい」とお考えになるだろうことを理解しながら、あえてあの一文を書いてしまいました。
そのワガママに真摯に対応してくださり、ドラマそのもののネタバレに踏み込むことなく、関連範囲を示していただけたことに感謝します。
これではっきりといたしました。私はLonghornさんの紡がれた物語に感動したのだと。
ありがとうございます。

それからもう一点、感想で書き漏らした重要な部分を追記させて頂きます。
……私、このお父さん大好きです!
お義姉さんには先立たれ、義娘はすぐに意識不明。
それなのに、娘のためにコート探したりと、良い人すぎます。
なんかもう、不器用で貧乏くじ引きまくり、気弱だけど優しくて……ツボな感じ(^^;)
「このお父さん、幸せになってほしいな」と思いました。
だから、私は秋子さんの最後の台詞、抵抗ありませんでしたね〜。

# 私、もしかして『貧乏くじ属性』!?(^^;)


Longhorn  03/12/10 1:44
Manukeさんキタ━━━━(゜∀゜)━(∀゜ )━(゜  )━(   )━(  ゜)━( ゜∀)━(゜∀゜)━━━━!!!!!!

 どうも、Longhornです。かなり浮かれております。
 X88000、いいじゃないですか。好きですよ。
 Cが判れば、公開していらっしゃるZ80CPUのソースを使っていろいろできそうなのに、TurboPascalしか触ってない僕には手も足も出ません。残念。
 あ、それからそれから、Manukeさんの書物、とりわけSFへの造詣の深さについては、感服しております。
 今回は前回Kanonコンペのような、「幾つわかるかな?」的な作品でなくて、僕はちょっとだけさびしかったですけど……。

 ……という話は置いておきまして。
 わざわざの書き込み、ありがとうございました。

 ピュアに関する解説は、複数の方にお願いされていましたから、当然のことです。もっと簡潔に纏められればよかったんですけど、だらだらの癖が出てしまいました。すみません。

 あと……あゆパパなのですが、水を差すようで申し訳ありませんが、僕としては完全な善人と想定しては描けなかったのです。
 自作のキャラクターに対してこういう考察をするのは変かもしれませんが、彼があゆに固執し続けたのは、彼自身もほとんど身寄りのない状況だったことも、あゆの母に好意以上のものを抱いていたことも影響しているのだと思います。
 それがどこまでもプラトニックだったのも、彼には却って重かったのかもしれません。

 ただ、実際にお目に止まった部分がお気に入っていただけたのであれば、これに過ぎたことはありません。
 ありがとうございました。ちょっと寒いので、簡単なお返事ですみません。ではでは。


はね〜〜  03/12/10 5:36
 
 ちょこちょこちょこ……べち(効果音?)

 再びお邪魔に参りました、はね〜〜です。ちょっと感想を付けるのに疲れたので、三月の空をもう一回読んで(既に4回目ー)鋭気を養っていましたー。
 ……ラストシーンはやっぱり泣きましたがー(泣)

 どうも、レスに困るような馬鹿でかい感想ですいません(汗)

>祐一の相手

 ほええっ? 私はてっきり舞だとばっかり思ってました。
「本人が遠慮する性質」という言葉から勝手に思い込みー。でも、話の主題ではないので、別にどちらでも問題は無いのですが、解釈は人それぞれだなぁ……。
 ふむー。なるほどぉ……。

>警官

 意味深な何かを話に適当に入れておくと
「そっかぁ……作者さん、こんな所でこういう意味をこめて……」
 とか、作者が意図していない深読みもしてくれるが結構あるので、お得です(笑)
 でも私の場合は何故か、意味をもりこんでるのにスルーされる事の方が圧倒的に多いです(泣)

>あゆむちゃんという患者の女の子の名前

 うぐぅ(泣)
 Longhornさんからのレスでも泣かされるとは思いませんでした。
 たまに思うことがあります。現実って、小説なんかよりもよっぽど劇的だって思うような事が。
 ……こういうのは、そんな身近な一例ですね……。なお、私も腎臓の検査には毎度毎度引っかかっていたりー。腎炎っていつ言われるか怖いです(汗)

>「ピュア」

 うわー! 見たい――! 凄く見たいー!! ドラマなんて『王様のレストラン』以外はロクすっぽ見た事の無い私がっ!
 レンタルビデオショップに置いてたらいいな……(汗)

 では〜。どうもお邪魔しました〜。


Longhorn  03/12/10 21:27
 いい台詞というかキーワード集はもう暫くかかりそうです。

>はね〜〜さん

 再度のレスありがとうございます。あまり何度も読むとボロが顕わになりますので再使用の際は充分にご注意ください(ぉひ)。

> どうも、レスに困るような馬鹿でかい感想ですいません(汗)

 いえいえ、ありがとうございました。全体の要約になってまして、これなら本文を読まなくても大丈夫! 本文より数段(・∀・)イイ! と、またつい感想人の目で見てしまいました。
 しかし実は中編はまともに感想つけてないんですよね。いいなぁと思ったものには長い感想かけない性質なのかも知れません。

> >祐一の相手

>  ほええっ? 私はてっきり舞だとばっかり思ってました。

 これ、面白いですよね。あれだけの短いテキストで、どちらと思われた方も居るということは。

> 「本人が遠慮する性質」という言葉から勝手に思い込みー。でも、話の主題ではないので、別にどちらでも問題は無いのですが、解釈は人それぞれだなぁ……。

 実は筆が滑ったというか、地の文にめり込んでいる祐一の
 「いや、遠慮してもいないか」
 って言葉はいらないかなとも思ったのですが、これがあるお陰で上手い具合に判断が割れるのかも知れませんね……。
 ちなみに、どっちでもいいかなぁというのが書いている間の本音でした。秋子さんの視点としては、その彼女さんが祐一と一緒に歩いていけそうなことの方が重要ですから。

> >警官

>  意味深な何かを話に適当に入れておくと

 あはは。そうですねぇ。今回は単純に読み違いですけれども。
 ときに、僕の書いたものは描写がくどくどしているのですが、これは読者さんに誤解を与えたくないって怖れのようなものの現れかも知れません。

>  でも私の場合は何故か、意味をもりこんでるのにスルーされる事の方が圧倒的に多いです(泣)

 案外狙ってやるものじゃないのかも知れませんね。

> >あゆむちゃんという患者の女の子の名前

>  うぐぅ(泣)

 いや、そこ泣くところ違う(汗
 もーおにいちゃんったら……

>  ……こういうのは、そんな身近な一例ですね……。なお、私も腎臓の検査には毎度毎度引っかかっていたりー。腎炎っていつ言われるか怖いです(汗)

 お体はくれぐれもお大事に。
 健常者の方も、排尿時間は規則的に、そして腎臓に負担かけたくないときは水分を充分取ってくださいね。(にこっ)

> >「ピュア」

 とりあえず、クサーイ芝居ではありますが、ツボにはまればよい話です。
 しかし、Kanonをやらずに最後まで見てしまうと、以後あゆあゆと優香の姿がダブってしまって仕方がない罠。

>  レンタルビデオショップに置いてたらいいな……(汗)

 大き目のところ(国内テレビドラマの棚がある程度のところ)なら大抵置いてあるのではないでしょうか。
 全4巻なので、まず1巻だけ借りられることをお勧めします。

 それではでは。ありがとうございました。


Longhorn  03/12/11 23:9 <作者>
 では、ピュアに関してのまめちしきというか、キーワードみたいなものをご紹介します。

 っていうか既に自分のSSの掲示板として利用してないですかそうですか。


 ・気になる作劇上の小道具

 【翼】

 翼は、このドラマの希望というか、幻想的なところというか、ともかく辛いストーリーとか現実の対極にある、象徴的な品となっています。
 まず、主人公の折原優香が作るオブジェ。少なくとも作中で作っているのは全て翼をかたどったものです。(大体何の寓意かは先の紹介でお分かりかと思いますが……)
 無意識に現状からの解放を願っていた彼女の心の現われ、なのでしょう。

 そして、もう一つ重要なところで出てくる「翼」という言葉。
 沢渡に向かって優香が言った、
「徹さんの背中の……かたっぽの翼が折れてる」
 という台詞に代表される、人の心の象徴としての「翼」です。
 あざとい作りというのか手を抜いたというのか微妙なところですが、優香にはどうやら「翼」が見えるらしい
(視覚で見えるってわけじゃなくて、感じ取れることをそういう言葉で言い表しているのでしょうけど)
 のですが、作中一度も、背中に翼を背負った人が出てくるところはありません。

 ただ、では全くそういう風に見える場面がないかというと、実はあります。

 作るものが全て折れた翼になってしまう優香が、どうしても沢渡に逢いたくて、作った片翼しかないオブジェを持って沢渡のアパートに行ったとき。
 寒い中、ずっとひざを抱えて待っていたことに驚く沢渡に、
「そばに居たいだけじゃダメですか」
 一息置いて、
「それってばかみたいですか」
 沢渡は息を呑んで、思わず優香を抱き寄せます。
「いや」
 躊躇するような間をおいて、
「……いいんじゃない」

 この場面、沢渡の背中に回された優香の手が持っている翼が、まるで沢渡の翼のように見えるんですよね。
 もちろん、それは完全な翼ではなくて、片方が折れてしまっている翼です。


 【そら】

 主人公の紹介のところで触れましたが、重要性こそ薄く見えるものの、空というのも繰り返し出てくる言葉です。
 優香は天気予報を気にします。晴れていると、そらにいるお父さんと話が出来るからです。
 最終回の初めまで、優香にとって生き物の死というものは、からだが動かなくなって空に行ってしまう、というものでしかありませんでした。
 そらにいるから、晴れた日はいつでも逢える……。話しかけてもいい。
 そうではなくて、もうそういう存在ではなくなってしまい、心の中にしか居なくなってしまうのだ、ということを教えるのが、最終盤の沢渡の仕事になります。


 【ほんとうのこと】

 事実というのは、大抵いつでも残酷です。汚かったり、どろどろしていたりします。
 優香の作る翼が白ければ白いほど云々とかいう話にもっていくつもりはありませんが、実際、作中ではそれに近い状態になっていく部分もあります。
 母親(と、涼)の庇護の下、ずっと匿うようにされて生きてきた優香ですが、匿うようにされ、現実から隔離されているということは自覚しています。ただ、自分がそうでないと生きてこれなかったことも、二人が優香のためにそうしていることも知っています。
 そのため、冒頭の部分から常に本音で優香に接していく沢渡に対して、
「とおるさんはいいひとです。 わたしに、ほんとうのことをおしえてくれたんですよねっ」
 ……と何度か語ります。
 そしてやがて、優香の気持ちは、「大好きな」母と涼よりも「ほんとうのことをおしえてくれた」沢渡に傾いていくわけです。


 さて、まだまだ語りたいことは山ほどありますが、これ以上踏み込むのは拙作の秋子さんの一言のように蛇足すぎる気もします。

 とりあえず、このだらだら紹介で「ピュア」のことを少しでも知っていただけたとすればうれしい限りです。ではでは。

 ※気が向いたら、いつかどこかで、Kanonとピュアの関係についての邪推を書くかもしれません。今のところ予定は未定ですけどー。


伊達倭  03/12/13 21:10
こんにちは。KanonSSの筆を置いてしまった伊達倭です。それでもたまには読んでみようと思ったら8位にLonghornさんの作品があって「おお!」ってな感じです。


この話はたぶん、優しい夜の過ごし方とリンクしているのではないでしょうか。
祐一の恋人が舞ですしw

それは兎も角、実に良い作品でした。前回、私も秋子さんネタで書いたわけですが、こりゃあ手も足も出ません。御伽噺ということで自分を納得させようとする秋子さん、よかったです。そういう人間の無理に整合性を持たせようとする心理が、Kanonというファンタジーを含むゲームのSSでしっかりと表現されているのは矢張り良いですね。

そして、いつも掲示板にカキコしてくれたり、私もしてたりする間柄から、敬愛をこめてこの一言を。

またピュアか!


Longhorn  03/12/13 22:10
>> 倭さん

 なんでこんなとこに書き込みっ!
 というかどうもありがとうございます。

> この話はたぶん、優しい夜の過ごし方とリンクしているのではないでしょうか。

 ん、んー……本作は一応別口ってことで……まあハインラインさんぽく後付でリンクさせられなくもないですけど。
 祐一の恋人についてはその……うーん。本格的にどっちでもいいので(なげやり)。

> またピュアか!

 ネタないって散々掲示板に書いてたじゃないですかー。これしか思いつかなかったんですよ。

 とりあえずご主人様は中学生の続き待ってます。新作はこれから読むんで待っててください(汗

 つーかなんで巴たんは高木に……。・゜・(ノД`)・゜・。


ウェハ  03/12/20 18:45
 はじめまして、Longhornさん。ウェハと申します。
「三月の空」読ませていただきました。非常に好みにあった物語でした。
 こういうあゆのお話、大好きです。書きたくて、でも書けなくて。そういう物語に出会ったときは、涙なしには読めなかったりもします。
 秋子さんの大人の恋。少年少女は大恋愛を夢見て欲しいし、また実際そんな恋をして大人になって欲しいとも思いますが、大人になった人たちには、これで十分だと思います。燃え上がるばかりが恋愛ではないのです。慈しみと、いたわりのなかにも、恋は芽生える物。ほのかにともったあたたかい灯火に、秋子さんが気づき、そしてそれをそっと温める様がとても素敵に思いました。
 おとぎばなしがあるんですよ〜で切ってしまうと、それはそれで美しいのですが、第2回こんぺの名作「また逢えたらいいね」と完全に被ってしまって、そちらで今回の蛇足分か、それ以上の点数を引かれてしまったと思います。難しい所ですね。
 ただ、7年も苦しみつづけた父親には、どんな慰めの言葉よりも、心に染みたのではないかと思います。
 ボクはこんぺではこんな作品に出会いたいといつも思っています。出会えてよかったと思います。哀しくて、でもステキな物語を、ありがとうございました。


Longhorn  03/12/20 20:17
 >ウェハ様

 ご感想ありがとうございます。
 秋子さんの恋愛、自分ではあまり上手に描けたという感覚はありませんが、好意的に捉えていただいたようでありがたく思います。
 実際、僕が読んでいる類の読み物では、この程度の描写で(筆力は当然違うわけですが)主人公の恋愛を描いたものもあります。
 ですが、今回特に「恋愛ゲームのSS」ということもあり、想定される読者層の好みというものからすれば、やはりもっと前面に出しておくか、結末をぼんやりと濁しておくべきだったのでしょう。実際、そういう感想が大部分であったことを考え合わせれば、この考察は間違いではないと思います。
 そういう点では、たとえ結末が既存の作品とほぼ同様になったとしても、やはり削るか別の方策を講ずるかしておくべきだったと思います。

 脱線失礼しました。不出来な作品ですが、偶々であってもウェハさんの琴線に触れていたようで、嬉しい限りです。
 また、誰かの作品の感想掲示板でお会いしましょう。ありがとうございました。



戻る