応援できない大熱戦
学校からの帰り道、欲しい本があると言う名雪に付き合って商店街に足を運んだ。
今日も空には分厚い雲が垂れ込め、いつ雪が降ってきてもおかしくなさそうな気配だった。風も決して弱いものではなく、いつになく寒さが身にしみる。
「うー。名雪―、早いとこ用事済ませて帰ろうぜー」
俺の提案というより懇願に、さすがの名雪も苦笑しながら首肯してくれた。
「そうだね。今日は特に寒いし」
二人して心持ち歩調を速め、ひいきにしている本屋へと急ぐ。途中で食い逃げ少女や牛丼屋の主に会うのではないかと思ったが、特に問題もなくスムーズに目的地に到着できた。
しかし。
「どうぞー。皆さん振るって参加してくださーい」
店の前で、女性が数人でビラを配っていた。口調からして、何かのイベントの告知らしい。
「?」
名雪と疑問符を浮かべながら互いに顔を見合わせる。そして好奇心から二人でビラをもらって、本来の用事も忘れてどっぷりと目を通すことしばし。
「なんだこりゃ!?」
俺は頓狂な声をあげてしまった。隣で俺と同じように瞠目している名雪と一度顔を見合わせてから、再びビラに視線を落とす。
「『第二十五回 きらめけ!凄絶アイス大食い選手権 来る十三日の日曜日、毎年恒例のアイス大食い選手権を開催します。参加希望の方は、下記のエントリー用紙に必要事項を記入の上、裏面に記載しているいずれかの店舗に設置している受付ボックスに投函して下さい』・・・?」
読む声が震え、ビラを持つ手が震える。言葉の意味はわかっても、その内容を脳が理解してくれなかった。いや、理解するのを拒んだのかもしれない。なにしろ、話がかっとび過ぎていた。
ありえない。ありえないと思うが、まずは叫ぶ。
「なんて栞受けしそうなイベントなんだ!」
当人に聞かれたらひっぱたかれそうな内容だったが、まぁそれはともかく。
嘆息し改めて名雪に視線を転じると、彼女はいまだにこの脳腐れなイベントの開催を知らせる紙切れを凝視していた。よほど信じられないらしい。まぁ、無理もないが。
(つってもなぁ、ほっとくわけにもいかないし)
ぼやきながら、名雪の肩に手を置いてゆすってみる。
「おーい名雪ー、魂飛ばしてないで戻って来ーい」
がっくんがっくん体が揺れる。が、反応がない。これは完璧に重症か、と心配になってきたところで、ようやく彼女がふうっと顔をこちらに向けてきた。緊急事態にならなかったようなので安心するが、その安堵も、彼女の目に宿る何かに気付いた瞬間消し飛ぶ。
(やめてくれよ、頼むから・・・)
一転してだらだらと冷や汗さえ流しながら祈る。そしてしばし沈黙しながら見合ってから、名雪はその形のいい唇を開いた。
「祐一」
「・・・なんだ?」
カミとかホトケとか。そういった人智を越えたものの慈悲を請いながら、俺は名雪の返事を身構えつつ待った。
名雪が息を吸う。そうして俺は、ある意味予想通りの、そして最悪の言葉を聞く羽目になった。
「私、この大会に参加する!」
いいだろう。百歩譲ってアイス大食い大会についてはその存在を認めよう。日本でもわんこそば大会とかやるし、海外でもチェリーパイやらホットドッグの大食い大会をやっているのだ。その存在をいまさら否定することはできないし、否定するつもりもない。
しかしである。
(真冬の二月にアイス大食いをやるか?フツー)
そこだけは譲れなかった。耳を含む顔といったあらゆる露出している部分を襲う刺すような冷気に身震いする。そして、いまだに融ける気配も見せない周囲の白銀色に改めて幻滅した。今のところ、梅の蕾とかの冬の中にも春が、という心も体も温まるようなイベントには出くわしていない。まだまだ、冬は終わりそうにない。
だというのに。
「ねえ祐一、この大会何個くらいアイス食べれば優勝できるのかな?」
童顔の従兄弟が、平然と身も凍るようなことを訊いてくる。正直、今の台詞だけで鳥肌が立った。
(一個で十分だろ・・・)
胸中で嘆息しながら、
「三十個くらいじゃないのか?」
と、もうやけくそな気分で適当に答える。もっとも、名雪はそれをいたく真剣に受け止めたらしく、三十個かぁ、とまだ見ぬアイスの山――だかなんだか――を脳裏に描いてさらに闘志を燃やしているようだった。
やっぱり練習しなきゃね、とか何味のアイスが出るのかな、とかもうこのまま凍ってしまいそうな世にも寒い会話を交わしながら歩を進め、やっとの思いで家に着く。
玄関には、真琴が作ったものらしいいびつな雪だるまがあった。それをなんとなく眺めていたら、ふと疑問が湧いて出た。なぜ思いついたかは自分でも分からないが。
「そういや名雪、なんであの大会に参加しようなんて思ったんだ?」
考えてみれば、これはもっと早くに思いつくべき疑問だった。
名雪という少女はあまり目立つことはしたがらない。この間学校でやった舞踏会に出なかったのが好例で、陸上部の部長なんていうのは例外中の例外である。
そして今大会。あの後もビラを配っている人には遭遇しまくったから、この界隈では行く行かないはともかく知っているという人まで考えたらかなりの数になるのではないか。さらに参加者だって五人十人では済みそうもなさげだ。
決して小さくはなさそうなこの大会に参加しようと言う名雪の真意とは、一体どんなものなのだろうか。
「なんでって・・・祐一、優勝景品のところ見てなかったの?」
見ていなかった。チラシは畳んでポケットの中に入れてあったが、出すのが面倒だったので名雪に視線で問いただす。彼女はこくりと頷いてから、
「優勝景品はね、なんと百花屋謹製の甘い物詰め合わせなんだよ!」
・・・・・・なんというか、トドメを刺された気分だった。
「それで、祐一さんも大会には参加するんですか?」
夕食後の一時。名雪がしゃべりまくるのを真琴と聞いていた秋子さんが話を振ってきた。
「出るわけないじゃないですか。こんな寒いのにアイス大食い大会なんて」
なんとか名雪に思いとどまってもらおうとできる限り呆れたような声で言ってはみたのだが、当の彼女はノーリアクション。やはり百花屋謹製苺タルト、ショートケーキ、苺のシャーベットに苺のババロアは偉大らしい。
「でも、食べてるうちに白熱するかもしれませんよ?」
「同じ大食いならわんこそばやホットドッグで白熱したいです」
心の底からの本音をきっぱり告げると、さすがの秋子さんもあきらめてくれた。
名雪は真琴となおも大会について熱く語っていたが、なにやら思い出したのか、
「そうだ、お母さん」
秋子さんに向き直った。
「なあに名雪」
「アイスは三十個くらい食べれば優勝できるかな?」
まだこだわっていたらしい。しかし訊かれた秋子さんも口元に手を当てて真剣に考え込んでいたりする。
「そうねえ、やっぱり三十個じゃ厳しいんじゃないかしら。去年の優勝者の記録は六十六個だったから」
ぶっ――
形振りも何もなく吹き出してしまった。真琴に、祐一汚ーい、とか言われたがそれは無視。
「ろくじゅうろっこ・・・」
呆然とうめき、
(予想の倍以上じゃねーか!)
声にならない悲鳴をあげる。もうフードファイターもかくやというくらいのまさに常識の範疇を越えた領域だった。信じろというほうが無理な話である。しかし、秋子さんの述懐は続いた。
「確か今までにないずば抜けた新記録とか言ってたかしら。あ、でもそれまでの優勝者の記録は四十個行くか行かないかっていうくらいだったらしいから、別に六十個も食べなくても勝てるわよ?」
らしい。もはや、ぐうの音も出なかった。
天井を仰ぎ、世間というのはやはり広いということを打ちのめされたように感じていたところ、服の裾をくいくいっと引っ張られた。顔を下ろすと、真琴だった。
「祐一」
「うん?」
「私も参加してみたい」
名雪だけで精一杯だというのに、真琴までそんなことを言い出す。
当然のこととして彼女をなんとか止めようと思うのだが、さてなんと言って止めたもんだか、と思ったところで、この大会には絶対に参加するであろう一人の少女を思い出した。自称薄幸病弱少女で、この大会の優勝候補最筆頭。
彼女と、優勝景品に目がくらんだ名雪と、純粋に好奇心で参加しようとしている真琴と。その戦闘力――アイスの消費量――を比較して、俺はもう絶望的な気分になった。
「・・・真琴・・・」
「あう?」
「・・・やめとけ。過酷な現実を見せつけられるだけだ・・・」
翌日。無駄な努力だとは思いながらもなんとか名雪に大会参加をあきらめてもらおうと俺は奔走した。昼飯はおごるし百花屋にも付き合う。さらには誕生日プレゼントに新しい巨大けろぴーも買ってやる。だから大会に参加するのはよそう。
精一杯の譲歩でなんとか彼女に首を縦に振らせようと朝からつきまとっているのだが、今のところ成果は上がっていない。
その名雪が香里と学食に行くのを見送ってから、ぼんやりと窓から中庭を眺めていると、後ろから声がかかった。
「祐一さん」
「よう」
栞。かいがいしく弁当を作って持ってきてくれたのだった。あの大会さえなければ、それは手放しで喜べることなのだが・・・。
「やっぱ、栞もあのアイス大食い大会に出るんだろ?」
ふたを取っ払って早速つまみながら、確認の意味で訊いてみる。彼女は――こんな時でもなければ――まぶしいくらいに微笑みながら、
「もちろんです。新しいストールを買ってもらったって辞退しません」
これ以上ないくらいに首肯し、さらに俺にとってかなり脱力するような事を教えてくれた。
(・・・香里も、俺と同じことを考えてたってことか)
『新しいストールでもなんでも買ってあげるからこんな馬鹿な大会に出るのはやめなさい』
目に見えるようだ。怒ったように、呆れたように頼み込む香里の姿が。
邪気のない笑みを浮かべる栞を見やりながら。
やはり、彼女達を諦めさせるのは不可能なのだということを俺は改めて痛感したのだった。
そうこうしている間に時はいつのまにか流れてしまい、ついにその日を迎えることとなった。
『第二十五回 きらめけ!アイス大食い選手権』
『身も凍らせる寒空に、魂焦がす灼熱を!』
アーケードに掲げられた開催を告げて参加者をあおるど派手な色使いの横断幕を見て、ひしひしと後悔の念が湧き上がってくる。しかも、
(凄絶の二文字を取っ払いやがった・・・)
どうでも良くはあったが、つっこんでみる。いや、どうでも良くはないのかもしれない。あの二文字をこんな衆目の集まるところに最後まで掲げていたとしたら、その根性はいっそ見事とさえ言えるだろう。
やはり、
(説得を諦めるんじゃなかったかもな)
陰鬱にごちて、大会が行なわれる特設会場に向かうことにした。
『たいっへん長らくお待たせいたしました!ただいまより、第二十五回 きらめけ!アイス大食い選手権を開催いたします!』
うおおおおおおん!
スピーカーから流れる司会者の声に続いて、地鳴りのような歓声が響く。
そこ、大会会場は既に黒山の人だかりで埋め尽くされており、別世界のように熱気が漂っていた。
そして、その人だかりの向こうには緊張した選手達が三十人ほど。どの会議室にもありそうな長机にテーブルクロスをひいただけというぞんざいな机とパイプ椅子という、もう少し工夫のし様もあったのではないかという席について開始を待ち焦がれている。
『季節はいまだ終わりが見えない冬!しかし、いつまでも凍えてばかりいる必要はありません!なぜなら今日、夏も来いと言わんばかりの灼熱がこの商店街を蹂躙するからです!』
おおおおおおおっ!
・・・何もかもとりあえず聞かなかったことにして、会場内をうろつく。
この大会のおこぼれにあずかろうとやって来た出店を適当に冷やかし、大会協賛者と寄付金の額を記したボードを怨みをこめて睨む。
そうしてあらかじめ買っておいた缶コーヒーを飲んで暖を取りながらさらに歩き回っていたところで、それを見つけた。
「『歴代の入賞者肖像』・・・」
第一回から第二十四回までの、一位から三位までの顔写真と名前を掲載したボードだった。
『なお、1位から三位までの方々はその肖像を飾らせていただきます!未来永劫、商店街の勇者として称えられることでしょう!』
うおおおおおおおっ!
こめかみを押さえ、うずきが無くなるのをじっと待つ。だがそれが収まるより前に、司会者の声が脳髄に突き刺さって来た。
『ちなみに前回の優勝者の記録は大会レコードとなっている六十六個!果たして今回、この記録を破る選手は現れるのでしょうか!』
おおおおおおおおっ!
かなりの時間をかけて、なんとか立ち直る。そうして、司会者の言葉で思い出したあの化け物じみた去年の優勝者の顔でも拝んでやろうと二十四回の入賞者のところに移動する。一体どんなごつい輩の写真が貼ってあるのかと視線を向け――
危うくコーヒーを吹き出すところだった。
秋子さんが言っていた、六十六個ものアイスを食べたまさに伝説級とも言うべき昨年の覇者。
・・・・・・それは、秋子さんその人だった。
だが、驚愕はこれでは終わらない。二位、三位にも驚くべき方々がその名を連ねていた。
二位・・・倉田佐祐理
三位・・・天野美汐
(何やってんだ・・・あの人たちは・・・)
開いた口がふさがらなかった。だが同時に、こうも思う。
(やりかねないよな・・・あの人たちなら・・・)
なんとなく、自分の交友関係について見直しを迫られているような気分だった。
そんな俺の耳に、もういい加減聞き飽きた司会者の声が割り込んでくる。
『それではそろそろスタートいたしましょう!競技の内容はいたってシンプル!これから私どもが配るカップアイスの山を渾身の力で平らげてください!小賢しいルールも時間制限もありません!まさに自分との戦いなのです!』
う・お・お・お・お・おっ!
選手達の前に、とりあえず十個ほどのアイスとスプーンが配られる。ここにきて、選手達の緊張感はその濃度を一気に最大まで上げたようだった。
しん、と一瞬あたりに沈黙が漂う。誰もが固唾を飲んで見守る中、司会者はその言葉を発するべくマイクを握り直し――
『スタートっ!』
ぱぁん
号砲が、沈黙を切り裂いた。
名雪も栞も、順調な滑り出しだった。慌てず騒がず、マイペースにアイスを口の中に放り込んでいる。
結局二人を止めることはできなかったが、もうここまで来たらそんなことを言っても遅いだろう。腹をくくるしかなさそうだ。
(そうだな)
自嘲気味に笑ってから、俺はもう二人を応援することにした。
「がんばれ。がんばって秋子さんの記録を抜いてくれ」
応援していたら、なんとなく二人ならそれも可能なのではないかと思えてくる。そしてなんとなく、二人が秋子さんの記録を抜いてくれた方がいいような気さえする。
そうして名雪と栞を見つめているうちに、俺はふとある人物を思い出した。名雪にとっての俺のように、栞にとっての応援者にして姉の、ある人物。そして俺や名雪のクラスメート。
美坂香里。普段はすました顔をしているが なんだかんだ言って放っておけない性格の彼女のこと、栞には絶対行かないとか言いながらこっそり観客の中に混じっているに決まっている。
選手に盛んに声援を送る人々にもみくちゃにされながら右往左往し探しまくるが、見つからない。これは本当に来てないんじゃないかといい加減思い始め、しばらく休もうかと思ったが、まさにその時。
人だかりの端の方に、三流芝居でも見るようにいかにもつまらなさそうにしている彼女の姿を俺は発見した。軽く腕を組んでいるあたりまでいつも通りである。
なんとなく苦笑しながら、近づいていく。
「よう香里、妹さんが頑張ってるじゃねえか?」
皮肉交じりに告げてやると、彼女は数秒ほど沈黙したあと、
「・・・あら相沢くん。従兄弟を応援しなくてもいいのかしら?」
皮肉交じりに返してきた。相変わらず、食えないキャラである。
互いにつばぜり合いでもするように火花を散らす。異様な雰囲気に気づいたのか、周りの観客が何人か立場所を変えるのが視界の端で見えた。
「相沢くん、私に――」
「妹なんていないわっていうせりふなら、もう聞き飽きたぞ」
「・・・・・・」
香里のせりふを遮って告げてやる。むっと押し黙った彼女に、
「ただまあ、俺ももう誰彼かまわず『俺に同い年の従兄弟なんていねえ』と吹聴したい気分ではあったんだけどな」
苦笑まじりに言うと、香里はしばしじっと俺を見てから、その口を開いた。
「なんとなく、続きがあるようだけど?」
「んー、まーなんだ、ここまで来たら香里も栞のこと応援してやればいいんじゃないかっていうクラスメートからの提言」
「・・・考えておくわ」
事務的な文言を言いながら視線をそらす。その先には、言わずもがな栞の姿。やはり、自分でも考えていたことを人に言われて照れているんだろうか。
そんなことを考えていたら、香里が顔は栞の方に向けたまま話しかけてきた。
「でも残念ね」
話は変るけど、とでも言わんばかりに香里が話しかけてきた。
「? 何がだ?」
「相沢くんも参加すればよかったのに」
「ぶっ」
「そうすれば水瀬家全員出場で、上手くいけば全員入賞なんていう商店街のヒーロー家族が誕生したのに」
「・・・香里・・・」
完璧な半眼で睨みながら、指の骨をばきばきと鳴らす。それをちらっと見て、香里がさっと視線をそらした。
言葉には、言葉で。俺もお返しさせてもらうことにする。
「いやでも、俺なんかより香里が出た方がいいんじゃねーのか?」
「それはまたどうして?」
「だってほれ、姉妹でワンツーフィニッシュなんてかました日にゃあ大盛り上がりで大感動だぞ」
「・・・・・・・・・」
沈黙。彼女に、表立った変化はない。しかし俺は、彼女が服の裾を固く握りしめているのを見逃さなかった。反撃成功。
ややあって、まったく、なんてうめいてから呆れたように香里がこちらに向き直った。
「相沢くん冗談が上手ね」
「いやいや。香里ほどじゃないさ」
冗談では済まされない気配を放ちながら見つめ合い――睨み合い――、怖いくらい無表情のまま選手達に視線を転じる。
相変わらず戦いは白熱しているようだったが、俺たちが話している間に選手の数が微妙に減っていた。一応有るルールによって、限界を感じた選手は即座に退場することを義務付けられているのだ。
この大会は、実は単なる大食い競争ではない。なにしろ氷点下の寒空の下アイスを食いまくるのだ。冷えた口元を少しでも暖めようと、時々アイスを食べる手を止めて口元を押さえている選手は決して少なくない。
そう、これは大食い大会であると同時に、我慢大会でもあるのだ。膨れる胃袋に耐え、極寒の気温にアイスというダブルパンチで体温が奪われるのにいかに耐えるか。血糖値の上昇で悲鳴をあげる満腹中枢をねじ伏せ、刺すような冷たさを跳ね除けた者のみに勝利の女神は微笑むのだ。
熱気の中、二人は黙々とアイスを口に運んでいる。
どれだけの時間がたったか。
一人抜け、二人抜け、とどんどん選手達はその数を減らしていき、ついには三人にまで絞られた。
言わずもがな、名雪、栞の両名は含まれている。
もう一人は、デコトラの運転手か工事現場のおっちゃんを彷彿とさせるごつい親父だった。その体躯が優に身長百九十センチ体重百キロを越えていそうな偉丈夫で、その体格ゆえにカップアイスが妙に小さく見える。
その食べっぷりには相当驚かされたが、真に驚くべきはむしろそんな親父にまったくひけを取っていない名雪と栞の方だろう。
豪快なわけでも、すさまじい速さなわけでもない。ただ、止まらないのだ。それこそ機械のように正確なリズムでアイスをすくっては口に入れ、すくっては口に入れている。
「・・・なあ・・・アイスってそんなに美味いものなのか・・・?」
「私にはわからないわ」
そんな益体もない会話を香里と交わしていた、まさにその時。
おっさんが、口元を押さえながら席を立った。ギブアップらしい。
いよいよ強敵はいなくなり、勝負はついに名雪と栞の一騎打ちに――ならなかった。
『さあ勝負はいよいよクライマックスを迎えようとしております!残った“三人”の選手に皆様熱い声援を送ってください!』
「なに?」
スピーカーからの司会者の声に、思わず聞き返す。そうして改めて会場を見回して。
俺と香里は、そいつを発見した。さっき退場した体格のいいおっさんのちょうど真後ろに隠れるようにして、その真の三人目は机に突っ伏すように体勢を低くして、まるでがっつくようにアイスを貪り食っている。
真の三人目。それは誰かと言えば、
「私に、こんなあほな大会に参加するクラスメートなんていないわ」
「ああ、まったくの同意見だ」
まあつまり、俺たちにそんなことを言わしめるような人間だった。
北川潤一。出会った当初からノリのいいやつだとは思ったが、まさかここまでとは・・・。
「・・・なあどうするよ。やっぱシカトか?」
「似てるけど違うわね」
うんざりしながら冗談半分に問い掛ける俺に、しかし香里は真顔で答えてきた。すっと目を閉じ、
「目を閉じて自分に言い聞かせるのよ。私にあんなあほなクラスメートはいない、私にあんなあほなクラスメートはいない・・・」
ぶつぶつとつぶやく彼女に、薄ら寒いものを感じる。
「いや・・・香里がそれをやるとなぜかシャレにならない気がするからやめてくんねえか?」
かなり引きながらそれでもなんとか彼女を止めようとうめいた、その刹那。
「うおおおっ!負けねーぞ俺はああああっ!」
気合一閃。北川のすさまじい怒号が会場を揺るがした。それは周囲への勝利宣言か、それとも自らの鼓舞か。
「・・・・・・」
「・・・・・・」
ぐうの音もなく、互いに沈黙してしまった。なんと言うか、知人として今のはかなり痛かった。
どんよりと漂ってしまった気まずさをなんとか振り払おうと、俺は北川を視界から締め出して名雪や栞の方を見やった。自己暗示に失敗した香里も、俺に倣う。
ここに来ても、名雪と栞の戦い方には何の変化も見られなかった。多すぎず少なすぎない量をまるでロボットのように黙々と口に運んでいる。そろそろ顔色が悪くなったりするものなのではないかとも思うのだが、いっそ怖くなるくらい二人とも無表情のままだった。
「止めたって、とまんねえんだろうな」
「・・・そうね。もうあの二人の眼中には優勝しかないのよ」
静かだが、いや逆に静かだからこそ、その闘志がはっきりと俺たち観客に伝わってきていた。
「・・・それに比べてあの馬鹿は・・・」
うんざりしながら三人目に視線を送る。その猛々しくも見苦しい食いっぷりは、正しく犬食いと呼ぶにふさわしい体勢だった。後も先も考えずにただひたすら目の前のアイスを征服していっている、そんな感じ。
そうしてしばし。白熱した戦いが繰り広げられていたのだが――変化は唐突だった。
今まで快調に飛ばしていた北川が、一口含んだ瞬間まるで毒にでもあたったかのようにぴたりとその動きを止めたのだ。名雪と栞が相変わらずなので、その様子はかなり目立った。
「とうとう、限界みたいね」
「ああ、名雪や栞相手によく頑張ったとは思うが」
なおも北川は沈黙していたが、ややあってからゆっくりとスプーンを置き、ため息をつきながら一度机を見つめ、名残惜しそうに席を立った。
今度こそ、戦いは名雪と栞の一騎打ちとなった。
「いやーやっぱ水瀬や栞ちゃんには勝てなかったぜ!」
選手席を後にした北川が、観客の中に紛れ込んでいた俺たちを目ざとく見つけて歩み寄ってきた。口では悔しそうなことを言っているが、なんというか、その顔は非常に楽しそうに見えた。
「・・・お前、なんだってこの大会に参加したんだ?」
理由が思いつかなかった。
訊かれた当人は一瞬きょとんとした後、なんでそんなことを訊いてくるのか心底分からないといった表情で、
「なんでって、食い放題だぞ食い放題。このご時世にあってはまずお目にかかれないこんなバブリーなイベントには参加するのが道理ってもんだろ」
堂々と、何の疑いも迷いもなく言い切ってくれた。そうしてこちらに背を向けると、名雪と栞の応援をはじめる。
「・・・どうやら私達、道の理に反しちゃったみたいね」
「・・・こんな道の理なら反してなんぼだ」
二人して――自分の顔は見えないが多分――同じような表情で北川の背中を見つめながらうめく。
そうして名雪達の方に視線を投げかけると、さすがにいくらかペースが落ちているようだった。スプーンを口に運ぶ間隔が若干長くなっている。しかし、それでもその食べ方に大きな変化は見られない。まだダウンする気配はなかった。
そんな二人に、北川が声援を送る。
「行け!かませ!お前達はこの日のために生まれてきたんだ!」
ボクシングのセコンドのようにしながら、さりげなくすごい事を言っている。
「・・・限りなくいやな人生だな、おい」
一応つっこんでみたが、北川はもとより隣の香里にまで無視された。
居心地の悪さを感じながら、名雪たちに視線を戻す。二人とも、表情にどこか苦しげなものが浮かんでいるようにも見えたが、それでも食べるのをやめようとしない。
「なあ、そろそろドクターストップかけた方がいいんじゃないのか?」
「そうね。そろそろあの子も限界だわ」
心持こわばった表情でそんなことを話していた、まさにその時。
周りの観客が、どよめいた。それこそ、信じられないものでも見たかのように。
話し込んでいたので何が起こったのかわからず、俺達は慌てて名雪と栞の方を見る。
そしてそこで、信じられないものを見た。
名雪と栞が、スプーンをくわえたまま凍りついているのだ。先ほどの北川と同じように。とうとう、ロボット食いにも限界が来たらしい。
後は、長くなかった。糸が切れた操り人形のようにぱったりと、二人同時に机に倒れ伏す。そのまま、ぴくりとも動かない。
会場を、沈黙が支配する。誰もが何が起こったかが理解できないように目を見開いている。
そして、永遠にも似た時間が過ぎて。
「名雪!」
「栞!」
俺達の叫び声に、時間が戻った。あとは、騒然となるしかない。救護班を呼んだり担架を取りに行かせたりと、てんやわんやだった。
後ろで北川が、病院だ、病院を呼べ、と錯乱気味に右往左往していた。
「うーん、うーん」
部屋のベッドの中でうめき声をあげてうなされている名雪を見下ろしながら、俺はため息をついた。
「・・・ぶっ倒れるまで食うなよな・・・」
軽い頭痛をこらえて、額に乗せている濡れタオルを取り替えてやる。
彼女達が倒れた後、主催者が念のためと待機させていた医者達に軽い治療を受け、関係者の車に乗せてもらってなんとかかんとか帰宅したのだった。ちなみについ先ほど香里が電話で、やはり栞もダウンしている事を伝えてきた。
大会については、北川が三位、名雪と栞が同時に一位となった。本来なら二人同時に一位となることは認めないそうなのだが、倒れるまで食べ続けた二人にあろうことか大会実行委員長が感動してしまったらしく、例外的に認めたそうだ。というわけで今水瀬家の冷蔵庫には、優勝景品である百花屋謹製甘い物詰め合わせが入っている。中身は、それこそ百花屋ファンではない俺でも垂涎の品々だった。名雪が治ったらみんなで食べようと秋子さんや真琴と決めてはおいたのだが・・・。
「おあずけだよな、当分は」
「ううううううううう」
なおもうなされる名雪を見下ろしながら、陰鬱にごちるのだった。
翌日、当然のように名雪は学校を休んだ。
そして香里から、予想済みではあったが栞の欠席を知らされた。
最後に。
名雪と栞は結局秋子さんの記録には届かなかったことと、北川は何事もなかったかのように学校に来ていたことを追記しておく。
結果のページ
戻る