北方の、澄んだ夜空を走る一筋の流れ星。
遠目には金色にも映るそれは、12月25日の今宵この時、聖なる夜の導き手のように天を横切っていく。
地上には、見上げて指差す母子と二人の肩を抱く父親。
その傍らには、願い事を繰り返す恋人達。
誰しもが、この夜を祝い浮き立っている。
けれども、そんな、人々の幸せを象徴するかのような光の帯は──ある時を境に。
徐々に、速度を増していき、高度を落としていき、見守る人々がそれを怪訝に思うまもなく。
大枚はたいたぬいぐるみをきっかけに舞との久方ぶりの情事にこぎつけ、恥ずかしがる少女の肩を抱き寄せてごくりと唾を飲み込んだ、
相沢祐一の自室に突き刺さって壁ごと窓ごと景気良く破壊した。
gift for love
1.
「……うぅ?」
身を切るような冷気に肩口を撫でられ、祐一は咄嗟に自身をかき抱いた。
どうやら倒れこんだ上に意識を失っていたようだ。暗転していた視野が徐々に回復してくる。
と、眼前にはつぶらな目玉。
「のわっ!」
反射的に飛び退く。その肩に、横合いから手が置かれた。
「舞?」
「うん」
落ち着いた様子で、コクリと頷く同居人。
「な、何なんだ、いったい?」
「見てのとおり」
言われて、改めて前を見る。
「こいつは……」
唖然として。
「……鹿、か?」
「違う」
舞は手を伸ばし、
「これは、トナカイさん」
と言って、突然の乱入者の頭を撫でた。
「ああそうなのか……って和んでる場合じゃねえし。壁、穴空いてるし。しかも何だありゃ」
祐一はトナカイの向こうで、崩れた壁の下敷きになっているモノを眺めた。
「えーと……ソリ、か?」
その単語で、ピンときた。来ないわけがなかった。
トナカイと、ソリ。
つまり、それは。何かの冗談でもなければ。ていうか間違いなく。
「サンタか」
「うん、サンタさん。だと思う」
まるでそうであって欲しいというように、舞が答えた。既にその服の乱れは整えられており、上気していた頬も雪のような白さを取り戻している。
「マジかよ……」
呟いてから、祐一は長いため息をついた。クリスマスの夜を、サンタにソリごとタックル食らって邪魔されるとは──
「ひでぇプレゼントだ」
誰にともなくそう毒づく。だがその一方で彼は、早々と状況を受け入れつつある自分がいることに気付いていた。舞の近くにいるせいか、非日常的な体験に耐性が出来ているようだ。それが喜ばしいことかどうかは別として。
しかし、そんな彼でも思う。さすがにこれは、
「夢だろうな」
と。
「?」
呟きが聞こえたらしく、舞が小首を傾げた。
「夢?」
「いや、何でもない」
どだい、夢の登場人物にそれを理解させるのは無理というもの。祐一はとっととこの明晰夢が終わるよう神に祈った。
「けど、ま、とりあえず今は救出活動でもするか」
まさか放っておくわけにもいかず、彼は身を起こした。首を二、三度振りつつ、体に異常がないか確認する。システム・イズ・オール・グリーン。もしかしたら舞が庇ってくれたのかもしれない。
「もう少しだけ、我慢して」
ソリに繋がれて身動きが取れないトナカイを、舞が労わる。それを尻目に、祐一はソリに積もった破片をひょいひょいと取り除き始めた。
「祐一、わりと力持ち」
「安普請で軽いだけだ」
そんな会話にやや切なくなりつつ、一番大きな残骸を持ち上げる。
はたしてその下には、真っ赤な衣装に身を包んだ老人がいた。照明に晒された相貌と豊かな白髪は、イメージの中のサンタと一致している。
「気絶してるのか?」
顔を覗き込む。ついでに髭をくいくいと引っ張る。起きない。もう一度、強く。やはり起きない。
と、すうすうと気持ちの良さそうな寝息。
「……なるほど」
それならそれで、容赦はしない。彼はサンタをビンタした。血色が良くなった。くすぐった。顔が笑った。ライターを近付けた。髭が燃えた。
「……若返った」
舞がそれなりに正確な評価を下した。
「いや、それは想定外」
ということで、今度は鼻と口を塞いでみた。途中で口は塞がなくていいことに気付いたが、気付かないふりをした。
「祐一、だめ」
さすがに見かねた舞が制止した。しかしだな、と抗う祐一に構わず、少女は老人の頬に手をあてる。
老人の体が海老のごとく跳ね起き、舞に抱きついたのは、その時のことだ。
「あ、こらっ」
祐一が慌てて引き剥がそうとするが、意外に強い力で抵抗されてしまう。
「──っていうか」
はた、と気付いて。
「抵抗っつってる時点で寝てねえだろ、起きてるだろ!」
祐一はサンタの襟首を掴んだ。だが逆に、その体が祐一の方へ倒れこんできた。何事だよ、と思うまもなく大柄な肉体に潰されて、床に這う羽目になる。
「なんなんだよ……」
「なんなんじゃ……」
老人ともども身を起こす祐一。だが、舞がこいつを突き飛ばしたのか、と目を向けると、そこには予想外の人の姿があった。
「んあ……?」
思考が展開についていかず、間抜けな声を漏らす。
傲然と腕を組んだ新たな影は、そんな彼には目もくれずに、
「ジジイ、そんなことやってる暇ないだろー!」
と、少年特有の甲高い声で言い放った。
/
「というわけで、失礼したのう」
孫の頭を押さえながら、老人がぺこりと謝った。
「失礼なのはジジイだけだろ」
その手を鬱陶しそうに振り払って少年が言う。まあその点は祐一も同意だ。
彼ら夜中の闖入者は、自らをサンタと称した。今更疑う意味もなく、夢だからと祐一もそれを受け入れた。サンタは世界で聖ニコラス一人ではなかったのかという問いも発してはみたが、「人口が増えたから今は分業しているんじゃ」と返されてしまった。こちらは夢のない話だった。
老人はヴァレリウスと名乗り、ここに不時着するまでの経緯を語った。立派過ぎる名前については、祐一には覚える気がなかったので聞き流していた。実際彼はこの後も、その名で老人を呼ぶことはなかった。
ともあれ、ここで語られた経緯というのも大した話ではない。要するに、仕事中にぎっくり腰を起こしてソリを制御出来なくなった、ということだった。
「とっとと引退すればいいんだよ」
そう辛辣にコメントしたのは、孫のミカルだ。彼は老人の跡継ぎとして、今年のプレゼント配りに同行していたのだという。
ミカルはこれまでのところ、終始機嫌が悪かった。先程老人の下敷きになっていたことを根に持っているようだった。
「第一、こんなエロジジイにいつまでも仕事させるわけにはいかないんだ。さっきだって、そこのお姉ちゃんが服を脱ぎかけてたのに気を取られてたんだから」
「……それがここに不時着した理由か」
「ほっほ、否定はせんがの」
「いやしとけって、せめて」
祐一は何気に泣きたくなりそうだった。なんでせっかくの楽しみを、よりにもよって自分の夢が邪魔するのか。これでは文句を言う相手すらいないことになる。
「ったく、本当に久しぶりだったってのに」
「なんじゃ、ぬしらは夜の生活に難儀しておるのか? なんなら儂が円満に過ごすコツを自慢の如意棒で」
「余計な口出しはいらん。あぁ、そっちも出すな出すな」
ごそごそズボンを下ろし始めた老人をはたき倒す。もっとも、舞との行為の回数が最近限りなくゼロに近いのは事実だったりするし、悩み事の一つでもあった。普段はそうでもないのだが、いざその段になると距離を置こうとする少女を前に、歯がゆい思いをしたことが幾夜もある。
祐一はちらりと舞を見た。
それだけで何か察したのか、少女は目を伏せる。
しょうがないな、と祐一は肩を竦めた。この分だと、どのみち今日も途中で拒まれていたかもしれない。
「……話は済んだ?」
うんざりした顔でミカルが口を開いた。生意気なガキだ、と祐一は密かに毒づく。
「早く残りのプレゼントを配り終えないと、夜が明けちゃうんだ。せっかく仕事に参加出来たのに、いきなり失敗だなんて、僕は……嫌だよ」
唇をかみ締め、ミカルが言う。それを見て、あぁそういうことかと祐一は納得した。少年の傲慢さが焦りの裏返しであったことに気付いたのだ。
ただ、それにしては、その焦り方は尋常でないように思えたのだが──
「……とにかく、プレゼント配りしないと」
そんな少年を慮ったのか、舞が切り出した。
「じゃが、儂はご覧のとおり腰をやられちまっとる。嬢ちゃんが擦ってくれれば治るやもしらんが」
またその話題か。祐一は老人に向け拳を振り上げた。
「いい加減に──」
「ごめんなさい」
「あ?」
老人を殴るより早く、祐一の耳に舞の謝罪の言葉が飛び込んだ。そんな必要もないだろうに、と思いつつも、手の持って行き先を失って彼は硬直する。なぜだろうか、舞が心から申し訳なさそうにしていることに気付いたからだった。
そして老人は、そんな少女にわずか慈しむような視線を向けると、
「そうか。仕方ないの」
と言って引き下がった。似合わない思慮深げな振る舞いに、祐一は眉を顰めた。だが、殊更煽り立てるほどのものでもない気がして、何も口にすることが出来なかった。
「じゃが、どうしたものかの。このままではこの町の全ての子供にプレゼントを配ることが出来なくなってしまう」
老人は腕を組んで、無念そうに眉根を寄せた。
沈黙が、場を支配する。
と、老人をじっと睨んでいたミカルが決然と立ち上がり──大声で宣言した。
「僕一人でやる!」
拳を固め、強い決意を瞳にたたえた少年。だが祐一には、空を飛ぶソリを子供が一人で操るのは、あまりにも危険に思えた。
「けどな──」
少年を止めようと口を開きかけた彼の言葉は、しかし、舞の言葉によって遮られた。
「わかった。でも、私たちも手伝うから」
「っておい」
「駄目?」
「いや、んなこと言ったってな」
縋るような目を向けられ、祐一は返答に窮した。するとその横合いからミカルが、
「で、でも僕は一人でやりたいんだ」
と切り出した。舞が簡潔に「なぜ?」と問う。
「……なんででも」
「私じゃ、駄目?」
舞は手を伸ばし、少年をそっと抱き寄せた。
「……うー」
柔らかな抱擁を受け、少年の瞳が揺らいだ。「儂にもしてくれんかのう」「俺がしてやろうか?」などと会話をしつつ、男達もそんな二人の様子を見守った。
「わかったよ……」
やがて、ミカルの口から渋々ながらも答えが返ってきた。しょうがねえな、と内心で苦笑した祐一も、すぐに頭を切り替え今後の方策を考え始める。
だがその刹那、遠くからサイレンの音が響いた。
「やば」
舌打ちする。その上で、当たり前か、とも思った。こんな騒ぎを起こして警察が放っておくはずもない。彼は素早く対処法をまとめると、他の3人に指示した。
「舞とミカルはソリに乗って出てくれ。目立つが、一旦高いとこまで昇れば奴らを撒くのは簡単だろ。で、俺は爺を抱えてバイクに乗る。10分後に裏の神社の鳥居前で待ち合わせだ。いいな?」
「儂は怪我人なんじゃが」
「ちったあ我慢しろ。行くぞ」
有無を言わさず背中に負ぶって、早々と部屋を出て行く。遅れて反応したミカルが慌ててソリに飛び乗ると、察したトナカイがすっくと立ち上がった。その時、トナカイの動作に舞はどうしてかかすかな違和感を覚えたのだが、それ以上わかるべくもなく、少年に続いてソリに身を移した。
/
「さて、これからのことだが」
神社で舞達と落ち合った祐一は、彼女らを前に自分のアイデアを説明し始めた。
「ミカルが爺の代わりをすることについて、問題は二つあったと思う。一つはソリの操縦。もう一つはプレゼントの配布先を爺しか把握してないってことだ。で、一つ目は──どうだった?」
祐一は舞をちらりと見た。
「大丈夫」
「よし。ミカル、お前が操縦したのか?」
「う、うん」
話を振られた少年は、舞と目線を交わした。それから祐一に向き直って、
「……そうだけど」
「そうか、じゃあ舞はサポートだな」
「うん」
こっくりと首を縦に振った舞が、背中からミカルの両肩に手を置いた。少年はどこか居心地が悪そうな顔をしたものの、抗いはしなかった。
「んじゃ、二つ目だけど」
「何か案でもあるのかの?」
「ああ、大した話じゃないけどな。使うのはこいつだ」
そう言って、祐一はバイクの背に積んだバックパックからノートパソコンを取り出した。
「こいつに表示させた地図を見ながら俺と爺でルートを考える。で、俺がその結果を携帯で舞に伝えるから、舞は舞で携帯のGPSを使って地図を参照し、俺から聞いたルートと照合してくれ」
「GPSって?」
「衛星利用測位システム、だったかな? 要は周辺地図を表示する機能だ。画面の更新には毎回数秒かかっちまうが、ルートの確認だけだから充分使えると思う」
「ハイテクじゃのう」
「本当は、爺の示したルートを直接舞の携帯に表示させることが出来れば楽なんだけどな。ま、アナログまじりってのも悪くないだろ」
「……うん、その方がいい」
祐一と常にやり取りするところが気に入ったらしく、舞が嬉しそうに賛同した。
「んじゃミッション開始ってことで。ミカル、頑張れよ?」
「い、言われなくたって平気だ!」
「よし」
精一杯の虚勢を張る少年を面白そうに眺めてから、祐一は星の瞬く空を見上げた。
「楽しい夜の、始まりだ」
2.
「右斜め前の角っこの家、次がその斜交い、その次が3軒先のアパートの202号室。番地は順に、12、2、8」
携帯電話越しに立て続けに指示が飛んでくる。ミカルを後ろから抱える位置に座った舞は、対象となった家の形を記憶に焼き付けてから、祐一に「了解」と返答した。同時に、情報の食い違いを潰すためにGPS画面にも目を配る。
ソリのスピードは桁外れだった。ゆえに、目的地同士の間は時間にすると数秒にも満たない場合が多く、舞はソリの上で忙しく立ち回させられることになった。
とはいえ、ソリの操縦はほぼミカルに任せることが出来ていたため、不可能事というほどでもなかった。夜の学校で共に戦った時のように、祐一と言葉を交わしながら瞬間的な対処を紡いでいく過程は、舞には楽しい時間であった。
一方でミカルは、暗く沈んでいた。たしかに操縦は自分が行なっているが、常に綱を引き絞って非力な自分でも調整が出来るようにしてくれているのは、後ろに座っている女性なのだ。祖父に見得を切っておきながら一人では何も出来ずにいる現状が、幼い少年の心にかすかな傷を負わせていた。
「あのお兄ちゃんも、気付いてたよね?」
ミカルの言葉に、舞は無言を返す。だがそれが答えだった。祐一は全て見透かした上で、あえて舞をサポート役と呼び、少年を立てたのだ。
「慰めなんていらないのに」
ミカルは手綱の上から拳を握り締める。子供扱いされていることが、悔しくてならない。
「ミカル、間違ってはだめ」
「え?」
背中からの声に、少年は振り返ろうとした。が、狭いソリの中でそれは叶わず、正面を向いたまま次の言葉を待った。
舞は自らの手で少年の手を包みながら言った。
「祐一は、ミカルを信じたの」
「え……」
簡潔な、言葉。けれどもそれは、だからこそ深くまっすぐに、ミカルの心に染み入った。
「どうして……会ったばかりの僕なんかを?」
「祐一だから」
答えになっていない言葉を、けれど確かな口調で舞は言う。
「そして、祐一が信じたから、私もミカルを信じる」
だから自信を持って。舞はそんな気持ちを込めて、少年の頭を抱き締めた。
「……変な連中」
少年は、そうして憎まれ口を叩く。嘘ではない。虚勢でもない。だが確かにその顔から険しさの色が消えていることに、少年は気付いていなかった。
/
「爺、次はどっちだ!」
「逸るな若いの。早漏は嫌われるぞ」
「黙れ弾切れ。あいつらが頑張ってんだ、こっちが遅れを取るわけにはいかんだろうが」
「わかった、頑張って赤玉くらいは出すとしよう」
「そっちは頑張らんでいい!」
バイクに寄りかかって、祐一達はぎゃあぎゃあと騒いでいた。基本的にバックサポートではあるが、忙しさは空の二人と大差ない。そのわりに余裕があるように見えるのは、案外と相性が良い証拠なのかもしれないが。
「思ったより、順調じゃないか。夜明けまであと4時間。何とかなりそうだと思わないか?」
夜が明けると、サンタが神より受けた魔法の力が失われてしまう。つまりソリは飛べなくなるし、夜闇に溶け込むこと──祐一はさっきまでそんな魔法の存在を知らなかったのだが──も出来なくなってしまうのだ。
「油断するな若いの。病気を移されるぞ」
「何の話だこら」
「ナニ」
「お約束な返ししか出来ないならボケるな!」
「誰がボケジジイじゃと!?」
「逆ギレすんなー!」
と叫んだところで携帯が震える。祐一はぶちぶち文句を言いながら、それを耳にあてた。
「あー、もしもし」
「祐一、大変」
「あん?」
「プレゼント、足りないかもしれない」
「なぬ?」
祐一は思わず身を乗り出した。そんな話は考慮外だ。
「ほっほ、そう言えば不時着した時にかなり潰されていたのう」
「気楽に言うな! つーか爺のせいじゃねえか!」
反転にひねりを加えて、祐一は隣の老人に裏拳を放った。が、慣れてきたのか身軽に避けられてしまう。
「くそ、気持ち悪い動きしやがって。どうするよ、予備とかあるのか?」
「ない」
即答だった。
「なにせ、それぞれが子供一人一人に対して用意されたものじゃからな」
「……そいつを壊したのか。なんつうサンタだ」
もはや会話を続ける気にもならなかった。祐一は、「悪気はなかったんじゃがのう」という老人の呟きを無視して、電話口の舞に問うた。
「どんくらい足りなくなりそうだ?」
「……ええと」
数分後に舞が提示した数は、わりと大変なものだった。祐一は「参ったな」と口にしたきり、思考に沈む。
殆ど着の身着のままで出てきたから、手持ちの金は無いに等しく、買い集める案は採用出来ない。そもそも人手がないという根本的な理由もある。自分達に集めている暇はないし、かといってこんな夜中に迷惑をかけても許される存在なんて──
「……一人、いるか」
彼女ならむしろ、こちらの頼みを嬉しいと思うかもしれない。
祐一はしばし逡巡してから、携帯に11桁のナンバーを打ち込んだ。そして受話器越しに響いた「もしもし」という声に、手短に事情を語った。
反応は、
「了承」
「……誰の真似だ」
「あははーっ、一度やってみたかったんですよー」
朗らかに笑った佐祐理が、僅かに声のトーンを落とした。
「でも、凄いことになっちゃってますね。楽しそうですけど」
「いや別に楽しくは……ある、かな?」
「ほら、やっぱりですー」
電話の向こうでしたり顔をされているのが目に浮かぶようで、祐一は苦笑せざるを得なかった。
「じゃあ早速手配して運んでもらいますので」
「ああ、宜しく頼んだ。代金は、ちゃんと二人でバイトして返すから」
「え、こちらは構いませんのにー」
「いや、ダメだ」祐一はきっぱりと断った。「今回は佐祐理さんじゃなくて、佐祐理さんの家の力を借りることになるんだ。そこはけじめってことで」
「……うーん。おっしゃりたいことは、わかりましたけど」
そう言いながらも、佐祐理の声にはどこか納得していない雰囲気が感じられた。
と、受話器越しに、ぽんと手を打つ音。
「ではこうしましょう」
それは、既にして決定した事項を話すような、明快な声だった。
「佐祐理も一緒にアルバイトします」
「おいおい、それじゃ借りる意味が」
「それではーっ」
「っておい!」
止めるまもなく電話を切られ、祐一は束の間呆然とした。
──やられた。そう思う。が、ニヤリと口元が歪むのを抑えることが出来なかった。
プルルル、と携帯が鳴る。通話ボタンを押す。
「もしもし」
「祐一、どうだった?」
「それが……いや、そんなことより、たった今気付いたんだけど」
「何?」
「メリー、クリスマス」
/
荷台に大量のプレゼントを積んだ軽トラックが、神社の前で急停止する。祐一はその冗談じみた迅速さに呆れる一方で、舞との連携に精力を傾けていた。
お互いに慣れてきたために、慌てることも滞ることもない。プレゼントの配布を始めておよそ2時間、このペースで行けば充分にノルマを果たせる見込みだった。
「ミカルも上手くやれてるか?」
「うん。ミカル、お利口さんだから」
「そうか」
舞が認めるほどなのだから、もう安心して良いのだろう。祐一は閉じた携帯のストラップに指をかけ、機嫌よく回転させた。
「本当に爺の孫なのか?」
冗談半分で揶揄したのだが、しかし、老人から返ってきた答えは予想外のものだった。
「あれとは血は繋がっとらん」
「なに?」
つい、素っ頓狂な声を出してしまう。そんな祐一に、老人はいっそ淡々とした調子で語った。
「あれは、孤児でな。儂はそれを引き取って育てたにすぎんのじゃ」
「……それは」
何を言おうとしているのかわからないまま、祐一は口を開いた。だがそれが明確な問いになる前に、手の中の携帯が鳴り響いた。
「……もしもし」
気勢を削がれ、彼は仕方なく通話を始めた。
「祐一、大変」
「またか? 今度はなんだ?」
「ミカルが」
「!? あいつがどうした?」
まさに心を占領していた名前の登場に、祐一は齧りつくような勢いで携帯に向かった。
だが、
「……やっぱりなんでもない」
「は?」
「ミカルは大丈夫だから。祐一は信じてくれていればいい」
会話が繋がっていなかった。だが直後に、問答無用で通話を切られてしまう。
──なんなんだ?
何一つ理解出来ないまま、彼は呆然と待ち受け画面を眺めた。
/
パタンと携帯を畳み、舞は背後を振り返った。
中空にソリを留めて立つ彼女の、その視線の先には、真っ赤な屋根を持つ家がある。そこでは、2階のベランダに降り立ったミカルと、その家の女の子とが、間近で互いの顔を凝視していた。
今は二人とも、身じろぎもしていない。奇妙ですらある緊張感が場を支配している。
と、ミカルよりやや幼い年齢と思われる女の子の顔が、ひく、と歪んだ。
「わわっ」
ミカルは慌てて、女の子の口を手で覆った。漏れ出ようとする泣き声をどうにか抑えこむ。
「な、泣かないでよ、ね?」
そう言い聞かせながら、落ち着くのを待つ。ややあってからそうっと手を離すと、涙を目に溜めた女の子が上目遣いにミカルを見つめた。
「じゃあ、本当のサンタさん呼んでくれる?」
「だ、だから、僕がサンタなんだよ」
「……うそ。サンタさんはおひげがはえてて、たくさんしわがあるんだもん。お兄ちゃんちがうもん」
「で、でも……本当に」
「……ふぇ」
「わわっ」
再び泣き出されそうになり、先ほどと同じように女の子の口を押さえる。自分の手に負えないと思ったミカルは、困り果てた顔を舞に向けた。
だが、舞は何も言葉を発しなかった。ただじっと、その夏の湖のような瞳でミカルを見据えただけだった。
「お姉ちゃん……?」
戸惑いの呟きが、ミカルの口をついて出た。どうして何も言ってくれないんだろう。どうして助けてくれないんだろう。子供を助けるのは、大人の役目のはずじゃあないか。
無意識に伸ばしかけた右の手が、虚空で止まった。なんであれ、この人は手を差し伸べてはくれない。僕を助けてはくれない。理性でなく直感でその現実に気付き、ミカルは自身の拳をぎゅっと握った。それでも舞は、表情を変えない、動かない。
なら、いいよ。そう思った。一人でやるから、助けなんていらないから。
彼は右の手を引き寄せた。そしてその手で、えずく女の子の頭を包んだ。
そうすると、女の子を胸に抱きしめるような格好になった。さらさらした栗色の髪を撫で、震える背中を幾たびも擦る。小さいな。ミカルは肌に感じる温もりに、そんな印象を抱いた。息遣いも、冬の闇に消え入りそうで、はかなく思えた。
でも、あったかいな。同時にそう感じたことを、彼はとても大切なもののように思った。手の中の存在を、震えさせてはいけないと、この夜に凍えさせてはいけないと、無自覚に理解し、その気持ちに素直に従った。
そうして飽くことなく女の子の頭を撫でていると、とがった心が柔らかくなるのを感じた。抱き合うって不思議だ、と思った。口をきかなくても、こうしているだけで女の子が安心していくのがわかる。同じくらいに、自分が落ちついていくのがわかる。
ふと目を向けると、あの女の人が変わらぬ面持ちで自分を見ていることを知った。でも、そこには先ほどのような距離を感じることはなかった。それは、距離を作っていたのが自分であることに気付いたからだった。この人は最初からずっと同じ場所にいてくれる。同じ目を注いでくれている。信じる、と言ってくれたその意味を悟り、ミカルはぎこちなく笑みを浮かべてみせた。舞は、やはり表情を変えずに、ただ、頷いた。
「……へへっ」
ミカルは照れくさげに鼻を擦った。老人から受けるそれとはまた違った、生まれて初めて感じる暖かい固まりが、胸の中にそっと移り住んだようだった。それは、例えるなら冬の空を走る天の川のようだった。世界のどこの空を飛んでいても、いつでも見守ってくれるであろうそれが、自分の中に息づいたことを、彼はとても幸せに思った。大丈夫だ。彼は思った。一人じゃない。そうとも思った。そして意を決したように女の子から身を離すと、そのか細い両肩を掴んで力強く口にした。
「君の言うとおり、僕はまだサンタじゃないのかもしれない。でも、いつかはきっとなるから、信じてほしいんだ。それまで、毎年君のところに来るから。君にプレゼントを渡したのは本当のサンタだって、証明してみせるから。約束する。頑張るから──」
ミカルのそんな誓いを、舞は最後まで聞いてはいなかった。彼女は携帯電話を取り出すと、祐一をコールした。
「もしもし」
携帯の向こうから響いた声に、舞は、
「やっぱり、ミカルは大丈夫だった」
少年が、女の子と指きりを交わしている姿を横目に見ながら、かすかに、でも確かに嬉しそうな顔で、そう言った。
/
「大丈夫、だとさ。ったく、何がなんだかよくわかんねーって」
携帯を掲げてみせながら、祐一は老人に苦笑いを向けた。
「そのわりに心配はしてないみたいじゃな」
「まぁね。それよかさっきの話だ」
ミカルに親がいない、という話に祐一が再度言及すると、老人は珍しく顔をしかめた。
「お主らしくもないの。詮索してどうするつもりじゃ」
「別にあいつの事情に土足で踏み込むつもりはないさ。ただ、ちょっとばかし引っかかってるんだ」
「引っかかる、とな?」
「ああ。あいつ……やけに焦ってただろ? そりゃ、親がいないってことを聞けば大体のとこはわかるさ。早く一人前にならないといけないって義務感に追い立てられてたのは、俺なんかでも気付くことだ」
「……そうじゃな」
「ただ俺は別に、それを悪いことだと思ってるわけじゃない。そんなことを偉そうに言えるほど出来た人間でもない。でもな」
彼は腕を組み、思案げに首を捻った。
「あいつは何かを間違えてる気がするんだ。それがどこかまでははっきりしない。けど、あいつの言葉を聞いてた時、何か引っかかったんだよ」
あんたはそう感じなかったか。祐一は老人に問い掛けた。
「ふむ」
老人はそう声を漏らしてから、髭に包まれた口を開こうとした。だが、祐一の携帯から放たれた呼び出し音が、その声を封じた。
「……うーむー」
やり場のない怒りを堪えつつ、祐一は通話ボタンを押した。すると案の定、
「祐一、大変」
「またか。今度はなんだ? 爺が盗んだ下着を返せとでも言われたか?」
「それもあるけど」
「あるのか」
「でも違うの」
いつにない切迫した声で、舞が繰り返した。
「今度は、本当に大変」
3.
突然のことだった。けれど、どうして気付かなかったのだろうと舞は自分を責めた。
「ミカル、無理をさせてはだめ!」
そんな言葉は届かない。確かな信頼が結実しつつあったというのに、少年の耳にはもはや舞の声は入っていない。ただがむしゃらにトナカイを叱咤し、ソリを前へと進ませる。
だが、ソリの勢いはいまや見る影も無く、滑空という言葉とはかけ離れた歪な軌跡を、空に刻むだけだった。
「トナカイさん、下へ降りて!」
だがトナカイも、前しか見ようとしないのだ。苦しそうに目を細めながら、歯を食いしばって空を駆ける。なぜそんなに無理を重ねるのか。舞はそう問いかけたかった。なぜそんな傷を負った体で、と。
舞がトナカイの怪我に気付いたのは、ミカルが女の子との約束を終えてからすぐのことだった。空に飛び立った途端、がくん、と前触れ無く大きく跳ねたソリに違和感を覚え、確認してみたところで発覚した事実だった。
空の上では正確なところは判別出来ないが、おそらくは脇の骨か、悪くすれば内臓まで痛めているかもしれない。そう診た舞は、即座に地上へ降りることを促した。
しかし、この時はあまりにもタイミングが悪かった。女の子に誓った直後の、何が何でもプレゼントを配り終えると意気込んでいた矢先の出来事に、ミカルは激しく動揺し、逡巡しつつも、最後には強行する道を選択した。
そして、そんな少年の意志に、トナカイも従った。叫べば反応はある、しかし決して地上へ降りようとはしない。なぜそんなにという舞の疑問は、その瞳を見て氷解した。少年と同じ瞳。彼もまた、ミカルの願いを叶えたいと必死なのだ。
「……祐一」
どうすればいいんだろう、と舞は携帯電話を握り締めた。そして冬の冷気に凍りつく前に、彼の声がそれを中から暖めてくれることを祈った。
/
「悪い予感が当たったな」
淡々とした調子で祐一が言う。しかし、彼の内心がその声ほど平静ではないことは、誰の目から見ても明らかだった。
「さっきまで余裕こいてたのは誰じゃったかのう」
「んなこた忘れた。けどどうする? ミカルのやつ、かなり暴走しちまってるみたいだぞ」
そもそも祐一たちとの連携を捨てた時点で、ミカルは前が見えなくなっているとみて間違いなかった。何しろ老人の指示がなければ、少年はプレゼントを渡すべき家がどれかわからないのだ。手当たり次第に探して回る方式で、はたして間に合うのか。祐一には、それは無理だ、と断じる他に無かった。
「……ところで、儂には不思議なのじゃが」
「なんだ?」
「どうして嬢ちゃんは力を使わんのかの?」
「は?」
すこん、と横から頭を殴りつけるような言葉だった。聞き間違いかと思ってもう一度訊ねてみると、
「じゃから、どうして力でトナカイを治さんのかが」
「なんでそれを知ってる」
言い終わる前に、問い返した。すると老人は顎に手をやり、
「なんじゃ、やはり隠しておったのか。嬢ちゃんの態度が不自然じゃったから、もしやと思っておったが」
まあ、深くは問うまい。老人はそう括ってから、舞の力について知悉している理由を語り始めた。
「つまりは、以前同じようなことがあったんじゃよ」
そんな切り出しで始まった話は、実際それで想像がつくような内容のものではあった。つまり──今回と同じように不時着した老人とトナカイを、舞が癒したのだ。
「しかし今回は、いきなり謝られてしまったからの。トナカイのやつも、何か察して我慢していたんじゃろうて」
「……舞は、力を捨てたからな」
祐一は苦々しく口にした。舞が自刃するという、あの忘れようのない光景が脳裏に浮かぶ。
あの時、舞は自らの力と決別した。少なくとも祐一はそう考えている。しかし、舞という少女のことを思うと疑念もある。それは、そうまでして遠ざけた力であっても、傷ついた者を前にすれば、彼女は再び力を呼び戻すのかもしれない、というものだ。舞の過去そのものでもある、あの力。それは──まいは──恐らく、消えたのではない。舞の中に還ったのだから。
だが、だからこそ彼は、同時にこうも思っていた。
自分は、そんな彼女“達”を守るために、こうしてそばにいるのだろう、と。
「って、何うだうだ考えてんだか」
戯言だよな、と彼は自身の思考に切りをつけ、首を振った。
「んなことより今はミカルだ。爺、あいつを止める手段はないのか?」
「そうさな」
しばしの黙考ののち、老人は一つの案を口にした。曰く、自分と親しいサンタが隣町を担当している。お主はバイクでそこに向かう。普通の人間にはソリに乗っていない限り他のソリが見えないから、その時には自分も同道する。そして彼がプレゼントを配り終えたところでソリを借り受け、ミカルを追う──
祐一はそれを聞き終えてから、「いいのか」と老人に確認した。一応、腰の具合を慮ったのだが、
「まいっか」
と思い直すことにした。
「待て、答えるのは儂じゃろう」
などと文句を垂れてくる老人を無理やりリアシートに乗せてから、彼はバイクを発進させた。
/
隣町のサンタは、丸顔の気さくな人物だった。彼は祐一達に酒を奢ることを約束させると、快くソリを貸し出してくれた。「一級のウォッカ持ってお礼にいくよ」祐一はそう言ってソリに飛び乗った。すると老人は「“白いトナカイのミルク”を所望したい」と言った。「スカンジナビアのウォッカなんじゃ」と。
「了解」と祐一はそれに応え、手綱を引いた。こぉ、こぉ、と鳴いてトナカイも応じ、一旦首を下げ──それから一息に後脚を蹴って、空へと飛び立つ。
そしてこれが、祐一にとって一生一度かもしれない体験の始まりとなった。
「──うぉっ」
圧し掛かるGに、祐一はヘルメットを置いてきたことを後悔した。加えて上空は、風圧もとんでもない。振り落とされそうになった彼が慌てて手綱を絞ると、振り向いたトナカイがにやりと笑うのが目に入った。
「こら、おい、お前はスピード狂か!」
風に唇を弄ばれながら叫ぶと、もう一度、にやり。祐一は、あーそうかい、と挑戦的な返事をしつつも、手綱の端を手首に巻きつけ、トナカイの好きに任せることにした。どのみち一朝一夕で制御なんざ出来ないと、早急に見切りをつけたのだ。
トナカイは、そんな祐一に満足げに頷いてみせた。そして、ぐん、と勢いをつけて夜空高くへ舞い上がり、滑空体勢に入る。そこからは──別世界だった。
星が近かった。その狭間を飛んでいるようだった。一人と一匹は、あまねく星々を前方に、横目に、後方に見ながら、天空を駆けていく。魔物のように口を開ける気流の塊を貫き、降り来たるプラチナの光に目を細め、天の川を下っていく。
最高の気分だった。大げさに言えば、人が空を目指すわけを、彼はこの時初めて知ったような気がしていた。ライト兄弟。リヒトホーフェン。ハミルトン。その誰もがこの空に魅せられたのだろうと思うと、彼もまた心の高揚を抑えることが出来なかった。
「ほほ、お前さんかい、人でありながらソリに乗っている若者というのは!」
どこから聞きつけたのか、見知らぬサンタが一人、ソリを祐一の横につけていた。「悪いか!」と叫び返した祐一に彼は「いいや」と首を振り、
「今宵この夜、我らは祝福の言葉しか知らぬものさ。星々の輝く下、夜の女神が照らす中、ずっと共に、永久に、聖ニコラスの祝福があらんことを!」
満面の笑みを皺くちゃの顔に浮かべてそう言うと、彼は十字を切ってウインクひとつ。それから、自身の手綱を引いた。
後方に去っていくサンタを見送ってから、祐一は前方に視線を戻した。祝福は受けた。舞台も整った。あとは、今まさに自分のすぐ前を飛ぶ──あいつを止めるだけだ!
「ミカル!」
少年のソリに追いすがり、名を呼ぶ。祐一は予め連絡していた舞に頷いてみせると、驚きの表情で振り向いたミカルに向け、叫んだ。
「とにかくソリを止めろ! そんなことしても何にもならないってわかってるだろ!」
だが少年の口から発せられたのは、拒絶の言葉だった。
「で、でも……だって! だってこうしないと、僕は役目を果たせないんだ! 早く一人前になりたいんだ、だから……ほっといてよ!」
そう言うや否や、トナカイに「逃げて!」と叫ぶ。トナカイは僅か寂しそうな光をその瞳に浮かべたが、次の瞬間には痛む体を堪えて全力疾走を始めた。
「あ……の馬鹿!」
祐一は大きく舌打ちすると、自身のトナカイに追いかけるように指示した。言われるまでもないとばかりに鼻を鳴らし、トナカイもスピードを速める。
どのみち、向こうは怪我をしている。まともなチェイスにはなり得ない。だというのに、それとわかっていながら、ミカルは逃げる道を選んだ。祐一にはそれが腹立たしくてならなかった。
予想に違わず、前方のソリにはすぐに追いついた。まだ言いたいことはまとまっていない。けれど感情の赴くままに、彼は叫んだ。
「ミカル! ふざけんなよてめえ! そんなんだからガキだっつってんだ!」
「っ……僕は子供じゃない!」
「いいやガキだ! そして何より、馬鹿野郎だ! 逃げてどうなる? どうにもなりゃしねえ。それでお前一人が悲しむならいいさ、けどな……プレゼントを待ってる子供達はどうするんだ!」
その瞬間、ミカルの体がびくん、と震えた。凍りついたように表情を強張らせて、呆然と祐一を見る。
「あぁそうだよ、ようやく分かってきたぞ。ずっと引っかかってたことが何なのか。なんでお前の言うことが気に入らなかったのか」
祐一には、もう遠慮する気はなかった。言ってしまわなければ、こいつは駄目になる。そう思って、続ける。
「お前はずっと、自分が一人前になることばかり考えてた。けどな、サンタってーのがどんなもんか詳しくは知らない俺でも、これくらいは分かるぞ。サンタなら、子供にプレゼントを渡して喜んでもらうことを先に考えるべきなんだ。てめえのプライドなんざ後回しにして、とにかく全員に配り終えることを優先するべきなんだ。そしてそんなことにも気付かないようだから、お前はガキなんだよ!」
地上にも響き渡るくらいの大声だった。ミカルは完全に飲まれてしまったように、動かない。やがて、そのソリが徐々に速度を落としていき、緩やかに停止する。空に浮かぶ、二つのソリ。時間が止まったかのようなその場を、次に動かしたのは舞だった。
「……ミカル」
立ち尽くした少年の両肩に、彼女は背中から手を置いた。
「祐一の言っていること、わかる?」
少年の返事はない。ただ、かすかにその肩が震えていることを知り、舞は優しく続けた。
「ミカルは、お利口さんだから。きっと、どうしたらいいか、わかるはずだと思ってる」
それは、信じている、と同じ意味を持つ言葉だった。舞が、少年に向けて何度も繰り返した言葉だった。
肩から伝わる、温もり。信じてくれる、ひと。
揺るぎ無い信頼が、自分を包んでくれている──。
そして、この人は言った。目の前の男の人も、自分のことを信じている、と。
それを拒絶するほどには、少年は、愚かではいられなかった。
「……ねえ」
ぽつり、と。声が漏れた。
「まだ、間に合うかな?」
自分は間違ってしまったけれど、まだ、やり直せるのかな。そんな意味の問いを、ミカルは祐一に投げかける。
祐一は、ただ一言だけ。その手を差し伸べて、
「来い!」
ひときわ大きな声で、叫んだ。その力強さは、何かに似ている気がする、とミカルは思った。ただ少年は、かつてそれと同じものを得た記憶がなかったため、確信を持つことは出来ないでいた。
しかし、彼はこの時、世界中の子供が物心つく前に受け取っているプレゼントを、ようやく手にすることが出来たのだ。
ミカルは自分のソリから身を乗り出し、
「っ……うんっ!」
と大きく頷いた。そして、まだ幼いその体を、夜空に力一杯躍らせた。
/
物凄い勢いで飛び去っていく祐一達を見送ってから、舞はソリを地上へ降ろし、傷ついたトナカイを休ませた。
今度こそミカルは大丈夫だろう。自分では出来なかったことを、祐一はしてくれた。かつて自分が受け取ったものを、彼はまた、少年に与えてくれた。その事実は、舞にとって何よりも確かで安心出来るものだった。
だから。
残されたのは──自分のことだった。
「……痛かったよね」
少しでもその苦痛が和らぐようにと、舞はトナカイの背中を撫で擦った。
「気付かなくて、ごめんなさい」
そう言ってから、ううん、とかぶりを振る。
気付かなかったんじゃない。自分は、気付こうとしなかっただけだ。恐れていただけだ。
──じゃあ、何を怖がっていたの。心の奥で、懐かしい声が問いかけた。舞は答えた、「わからない」と。
──じゃあ、どうしたいの。心の奥で、舌足らずな声が問いかけた。舞は答えた、「それならわかる」と。
「だから、協力してほしい」
今更かもしれないけれど。
今まで制御出来たことなんてないけれど。
それでも、舞は目を閉じて、その名を呼んだ。
「──まい」
4.
「これにて」
「ぜんぶ」
「完了だ!」
「やったー!」
そして、ぱちんと手の合わさる音。
出発地点となった神社前で、祐一とミカルは互いの努力が実ったことを喜び合っていた。
無事、夜明け前までにプレゼントを配り終えることが出来、老人ともども嬉しさを隠し得ないでいる。色々とトラブルが続いたが、終わりよければ全てよし。夜通し働いた祐一は、これでようやく眠れると、一つ大きなあくびをした。
「で、舞はまだ戻ってきてないのか?」
目尻に涙をためながら、のんきに言う。だが老人は、わしゃ知らんぞ、と首を振った。
「なんだ、家に戻ってんのか?」
祐一は、訝しげにそう口にする。その時、パソコンからメール受信を報せるメロディーが流れた。しかも立て続けに。
「何だ?」
明らかな異変と悟って、画面に見入る。その間も、パソコンは繰り返しメールを受信し続ける。そして、その発信元は──舞。
「……あいつ」
祐一は、急速に自分の頭が冷えていくのを感じた。予感を覚え、最初のメールを開く。本文には何も記されていなかった。ただ添付された地図が、舞がGPSより取得したものであることを悟り、表示させる。しかし何の変哲もない。彼は迷うより先に次のメールを開き、添付ファイルを確認する。位置が変わったものの、やはり普通の地図だ。
しかし、彼は気付いた。各地図に記された取得時刻と、その位置の変化から判断出来ることは一つ。舞の、移動速度だ。
そして、それは──
「……速すぎる」
ありえなかった。少女の移動速度は、明らかに異常だ。二つの地図を突き合わせただけでも充分に分かった。舞は今、車と変わらない速度で移動している。
だが、舞にはそんな能力はない。当然だ。彼女は人間なのだから。
人間。
あぁそうか、と祐一は気付いた。そして、先ほどの老人との会話を思い出した。
舞に、何があったのか。
それを彼は、この時、明確に理解した。
「あいつは……トナカイを治したんだ」
そして、今もこの空を飛んでいる。
/
携帯電話を畳んでから、舞は静かに息を吐き出した。これで祐一は気付いてくれるだろうか。叶うなら、気付いてほしかった。けれどそう願う一方で、自分は馬鹿なことをしている、という思いが胸を締め付けていた。
「……ごめんなさい」
ソリの上で膝を抱えたまま、舞は疾走するトナカイに向けて呟いた。
「……本当に、ごめんなさい」
もう何度目になるかわからない謝罪を、トナカイは穏やかな瞳で受け止めた。
私は自分勝手だ、と舞は思った。老人やトナカイの怪我を治さなかったことだけではない。祐一の求めを拒んでばかりいた、最近の自分に対する後悔も、ないまぜとなっていた。
勿論、祐一のことを嫌いなわけではなかった。そんなことだけは有りえないと、自分でも思っていた。
しかし、共に暮らすようになり、一層に近しい距離となった彼からいざ体を求められた時、彼女は怯えてしまった。自分でも理由のわからない不安が胸を覆い、彼に応えることが出来なくなってしまった。
その、理由。
トナカイに力を使った時、ようやく舞は、それが何だったのかを理解した。
そして、だからこそ自分は愚かだったのだろうと、今、思っている。
祐一との間に、子を為すということ。
育むということ。
子供は愛しいと思う。自分に子供ができたら、何を投げ打ってでも守ろうとするだろうと、確信を抱いている。
けれど、もしその子に自分と同じ力があったなら。
その子が力を使った結果、かつての自分と同じように、周囲から疎まれる存在になってしまったとしたら。
そんなことを、そんな、可能性があるのかもわからない馬鹿なことを心のどこかで考えてしまい、舞は祐一と体を重ねることが出来なくなっていたのだ。
しかし。
「……ミカル」
舞は、少年の名を口にする。
そして、その少年を父親のように受け止めた、彼の姿を思う。
あの人なら、そんな私達でも。きっと、変わらずに抱きしめてくれる。
そんなことは、とうの昔からわかっていたことなのに。なのに、自分は、何を恐れているのか理解しないままに、理解していれば拒むことなんてなかったはずなのに、愚かにも、彼を拒んだ。
「ごめんなさい」
勝手なことばかりして。
「本当に、ごめんなさい」
迷惑かけてばかりで。
それでも、受け止めてくれる人が彼なのだから、舞は、せめて全身で、彼を愛したいと思った。
「祐一」
名を呼ぶ。
繰り返す。
空が群青に変わる。
地平線が輝く。
もうすぐ、夜が明ける──
5.
ハンドルを握る手に、力が篭もる。
白み始めた世界の中、地図から推測した地点へと、祐一はバイクで一心に突き進んでいた。
胸の内では、老人の言葉が次々と浮かんでは消えていく。
彼はそれら一つ一つに、自分なりの答えを織り混ぜていった。
『あの子は、願わない子じゃったんじゃ』
──そうかもしれない。今だって、もっと我侭言えばいいのに、と思う。
『傷を治してもらった時、儂は嬢ちゃんに何かお礼をしたいと言った。しかし、あの子が願ったのはただ一つのことだけでな。他には何もいらないと、首を振り続けたんじゃ』
──そうだな、あいつならきっとそうするだろう。馬鹿だよな、本当にさ。
『儂はそれからも、あの子のことが気になっての。毎年様子を見に来るようにしていた。お主以外にはどうにも出来ない願いを、いつかは諦め、忘れ、最後には笑ってくれると期待してな』
──期待に添えなくてごめん、と言った方がいいか? 嘘だよ、俺が悪かった。
──でも、もう心配しなくていい。その時の願いも、今度の願いも。あいつの願いは、全部俺が叶えてやるから。あいつのことで俺に出来ないことなんて、何一つありはしないんだ。
(ほっほ、自信まんまんじゃのう)
風切り音に混じって、先ほど別れたばかりの老人の声が聞こえた。どうやらまだ見守るつもりらしい。苦笑いしつつ、祐一はメーターの針を更に進ませた。
(頑張れよ、兄ちゃん!)
ミカルの声援も続いた。祐一は、片手をあげてそれに応える。
もう、これが夢だとは思いたくなかった。思うつもりも毛頭なかった。
彼はギアを上げた、アクセルを開けた、上体を倒した。
背景が光の矢となって瞬く間に後方へ流れた。
風の音が高くなり刹那ののちに途絶えた。
そして。
/
最後の合図も、やはり携帯電話からだった。
待ち受け画面に表示された発信者の名前をしばし見つめてから、舞は通話ボタンを押した。
「よぉ」
聞き慣れた、声。
「もう、魔法は切れかかってるみたいだな。下からでも見えるぞ」
「……それでも、今わかるのは祐一くらいだと思う」
「そうか?」
「うん」
「そうか」
そうかもな、と彼は笑った。
「すぐ行く。待ってろ」
「うん」
舞は、こっくりと頷いた。
いつまででも待つつもりだった。
/
早朝の空気を切り裂く排気音に、舞は後方を振り返った。
「……来た」
無意識に、声が漏れた。
「……来てくれた」
だから、それが震えていたことにも彼女は気付かなかった。
/
「舞!」
呼び声は、全身を貫くかのようだった。
「……祐一」
もっと大きな声で呼び返せればいい、と思った。
でも、それはなんだか自分らしくない、とも思った。
だから、彼女は全身で気持ちを表すことにした。
「……受け止めて」
「なぬ?」
舞はソリから身を乗り出した。そして、真下にバイクを滑り込ませた祐一と視線を合わせる。察したトナカイが、高度を落としていく。
しかし、ソリが地上に降りつく前に。
「もう、トナカイさんも限界だから」
朝が来れば、魔法は消えるから。
そんな理由を言い訳にして、舞は空から身を躍らせた。
10メートルの高みを、一直線に──
祐一の、もとへと。
/
「うっそだろ!?」
ヘルメットを放り投げた祐一が、慌てて構えをとった。舞はその姿だけを視界に確かめて、目を閉じる。
だがその直後、少女の体がふわりと一瞬、浮き上がった。
「な、なんだ?」
うろたえる祐一の耳に、どこかから声が届いた。
(ほっほ。嬢ちゃんも無茶するのう)
楽しそうに笑う老人の声に、祐一は目を見開き、それからふっと苦笑いをした。そして、
「さんきゅ」
と短く呟いた。
/
「──うぉっと!」
舞の体を抱きとめきれず、祐一はそのまま尻餅をついた。
「祐一、だらしない」
「そう言うなって」
彼は、覆い被さってきた舞の黒髪を撫でた。
その手を少女は、自身の手で包む。
「……でも、来てくれた」
「まあ、ね」
彼は笑った。
「俺はもう子供じゃないし、待ってるだけだととんでもないモンが降ってくるからな。プレゼントは自分から取りにくるさ」
「……祐一、格好つけてる」
舞は、はにかむように微笑んだ。
「ああ、ちぃと恥ずかしい。けど、もっと恥ずかしいこと言ってやろうか?」
「なに?」
どこか期待するような眼差しを向けてくる舞に、祐一は、一言。
「天使に、見えたよ」
「……ばか」
照れて返した、その言葉。でも、それ以上の言葉があることに気付き、舞は口元を綻ばせた。
「祐一」
呼び寄せて、その耳に彼女は、ノックアウトの一撃を放つ。
「私は、祐一の子供がほしい」
──天使の凶悪さで。
FIN.
結果のページ
戻る