「ふぁ〜あ」
 朝、目が覚めたら、
「よっ、お目覚めか?」
 隣に、俺がいた。


どっぺる

 


「でぇぇぇぇえ〜っ!」
「ああ、もう、うるさい。ちょっと黙れ」
 驚き叫ぶ俺に、冷静な突っ込み。こいつ、なんでこんなに落ちついてるんだ?
「目の前で焦られたら、逆に自分は冷静になるものだぞ」
 さいですか。いや、そんな問題じゃなくて。
「理由はわからん。俺もお前が目を覚ます十分ぐらい前に起きたんだが、その頃にはもう二人になってたし」
 こちらの疑問を先回りして答える俺(偽)。さすがは俺(偽)、考えることまで一緒のようだ。
「で、どうするんだ?」
「どうするもなにも、原因がわからないことには対策の立てようがない。何か心当たりはないか?」
 そう言って俺の顔を見つめ、一つ頷いてから肩を竦めた。
「ああ、俺にないんだったら、お前にあるはずもないか。すまん、忘れてくれ」
 そして顎に手を添え、なにやら考え込んでしまう。
 むう、なにやら馬鹿にされたような気分だぞ。
 俺が抗議の声をあげようとしたそのとき、ぱたぱたと何かが近づいてくる音が聞こえた。
「な、なんだ?」
「そりゃさっきの叫び声が聞かれたからだろ。あの足音はあゆだな。あいつ、結構早起きだし」
「だから、なんでそんなに落ちついてるんだよ!」
 焦りに焦った俺は、とりあえず奴の横っ腹に拳をぶち込み、
「ぐはっ」
 布団で簀巻きにして、ベッドの下へと蹴り込んだ。

「祐一君、どうしたのっ」
 がちゃ。間一髪、俺が振り返るのとほぼ同時に、あゆが部屋に飛びこんでくる。
「おう、あゆじゃないか。どうしたんだ?」
「祐一君、さっきなにか叫ばなかった?」
 疑問と心配とがない混ぜとなった表情に、少し罪悪感を覚えながらも首を振る。
「気のせいだろ」
「そうかな?」
 ずりずり、ずりずり。そのまますっとぼけようとしたのだが、ベッドの下で動き出した奴のせいで台無しにされた。
「……祐一君、なにか動いてるよ」
「目の錯覚だ」
「…が…ぐ…っ」
 今度は引きつるような声。あゆにもそれが聞こえたのだろう。怯えたような表情で俺に問い掛けてくる。
「……ゆ、祐一君、なにか聞こえるよ」
「聴力の衰えだ」
「く…し……た…」
 だんだん、だんだん! 完全に目を覚ましたのか、奴は猛烈に暴れだし、辺りを叩き始めた。
「……祐一君、絶対なにか動いてるよっ!」
「ええい、違うと言っとろうが!」
「馬鹿っ、俺を殺す気かっ!」
 がばっ。抗議の声と共に奴は這い出し、俺に向かってびしりと指を突き付けた。

「あーあ。折角俺が隠し通してやろうと思っていたのに」
「……お前、金魚は水道水でも生きていけると思ってるだろ」
「それを言うならお前も、だろ」
 そうだったな、と呟き、疲れたような溜息をつく俺(偽)。ちょっと待て、俺と同じってことがそんなにショックなのか?
「で、一体どうするんだ? 見られたからには言い訳なんてできないぞ?」
「その必要はないみたいだぞ」
 そう言って顎であゆを指し示す。
「やった、成功したよっ」
 奴の言葉通り、あゆは胸の前で手を組みながら満面の笑みを浮かべ、その場で飛び跳ねていた。


「うぐぅ」
「ああ、そんな顔するなよ」
「だって……」
「わかったわかった。ちょっとだけ待ってろよ」
「あっ、祐一君!」

「はぁ、はぁ……ほらっ、人形一つじゃ不満だったんだろ?」
「……」
「え、違うのか?」
「……」
「もしかしてまだ足りないっていうのか? しょうがないな。もうちょっとだけ待ってろよ」
「えっ、祐一君?」

「はぁ、ぜぇ、うげっ……ほらっ、三つ目だ。これで文句ないだろ?」
「……」
「なにっ、まだ不満だって言うのか?」
「……」
「名雪と秋子さん――ああ、俺の従姉と叔母さんなんだけど、その人たちにお金借りてまで人形取ってきたんだぞっ」
「……ぐすっ」
「ああああ、ごめん、俺が悪かった。すまん、許してくれっ。だから、泣くな!」
「……違う」
「えっ?」
「違う。悲しくて、泣いてるわけじゃないんだよ。もちろん最初はそうだったんだけど、今は違う。
 ボクのために、一生懸命してくれる祐一君が嬉しくて、それで……」
「涙が出てきたってわけか」
「……うん」
「あゆ……」
「祐一君……」
「いちいち紛らわしいんだよ! めちゃくちゃ焦ったじゃないか! 名雪と秋子さんに借りた六千円、どうしてくれるんだ!」
「痛い痛い痛い! せっかくの感動のシーンなのに酷いよっ!」
「借金できた俺のほうが悲惨だわっ!」


 あゆに渡した三つの人形。その一つにつき、三回、願いをかなえると約束した。
 幼い日の他愛無い約束。その直後に例の事故が起き、俺は記憶を失ったまま実家へと帰っていった。
 7年後。再びこの町を訪れた俺は、様々な人と出会い、不思議な体験をする。
 その全ての中心に居たのが俺であり、あゆであり、例の人形だった。
 俺が渡した、そして俺に出来ることしか叶えられないはずのちっぽけな人形。
 しかしその人形は、あゆ自身を含む5人の少女を救う奇跡を起こしたのだった。


「じゃあ、なにか? あゆは残った最後の願いで「俺を二人にしてくれ」って祈ったわけか」
「うん、そうだよっ」
 平然と言ってのけるあゆ。当然、俺のデコピン地獄が炸裂する。
「痛いっ! 祐一君、いきなりなにするんだよっ」
「当たり前だ、馬鹿っ。一体この始末、どうつける気だ?」
 がしっとあゆの頭をわし掴みにし、強引にもう一人の俺の方へと固定する。
 しかしあゆは頭を振ってその場から逃れ、涙目になりながら俺を睨みつけてきた。
「だって、仕方がなかったんだもんっ」
「なにが仕方がないんだよっ」
 勢い、聞き返す俺。
「それは……」
 あゆは一気に声をトーンダウンさせ、口元に手を当てて俯いてしまう。
「うん、それは?」
 そのとき、あゆとの会話中一言も発していなかったもう一人の俺が、聞いてる俺がむず痒くなるような甘ったるい声で先を促した。
 それで勇気を得たのだろう。あゆは一度頷き、決意を湛えた瞳で顔を上げ、そして口を開いた。
「祐一君、名雪さんと付き合ってるから……祐一君が二人になれば、ボクにもチャンスがあるんじゃないかって……」
 そう、俺は名雪と付き合っていた。秋子さんが事故にあい、部屋で沈んでいた名雪を慰め、そして、結ばれた。
 もしその前に記憶が戻っていたら、未来は変わっていたかもしれない。
 しかし現実には先に名雪と付き合い、その後に記憶を取り戻し、そしてあゆと再会した。
 そうか……あゆは俺を想って……それでいて告白すると名雪に迷惑がかかると考えて……。
「あゆ……」
「祐一君……」
「それとこれとは話が別だ!」
 もう一度あゆの頭を掴み、がっくんがっくん前後に揺らす。
「さあ戻せ! いま戻せ! すぐ戻せ!」
「うぐぐぐぐぐっ!」
「やめとけ」
 その俺の腕を、もう一人の俺が押さえた。
「ええい、止めるな! お前だってこのままだと困るだろうが!」
「ああ。だけど今更あゆを責めても仕方がないだろ?」
 俺が俺(偽)に詰め寄っているうちに、ささっと俺(偽)の後ろに隠れるあゆ。
 なんか俺、悪者にされてないか?
「今更って、あゆに二人にされたんだから、あゆに」
「そう、あゆが人形の最後の願いを使って俺を二人にした。となると?」
 俺の言葉を遮って、俺(偽)が疑問を投げかけてくる。
「だから、あゆに人形の力で……あれ?」
「ああ。そういうことだ」
 もう人形の願いは残されていない。ってことはつまり、俺は元には戻れない?
「どどど、どーするんだよっ!」
「さっきからそれを話し合おうとしてるんじゃないか。それなのにお前ときたら……」
 少し不機嫌そうに俺(偽)。便乗して睨んでくるあゆ。
「あーそーともさ。政治が悪いのも税金が高いのも、全て俺のせいなんだよ!」
 ふてくされて自虐る俺に、
「そうだよ。駅前のたい焼きが値上がりしたのも、きっとこっちの祐一君のせいだよっ」
「「それは違う」」
 さすがにその言葉に対しては、俺たち二人の突っ込みが炸裂した。

「それで、これからのことだが……」
「あら、お客さんですか」
「うわっ」
「わわわっ」
 再度口火を切った俺(偽)だが、唐突に現れた秋子さんに驚き、体を仰け反らせる。
 勿論俺とあゆも例外ではなく、俺はベッドに、あゆは床に、思いっきり尻餅をついてしまう。
「あ、秋子さん、どうやってここに?」
「扉が開いていたので、普通に入ってきましたが……」
 動揺しているのか、当たり前のことを聞く俺(偽)。
 でも、
「あゆ、足音聞こえたか?」
「ううん」
 だよな。気配も全く感じなかったし。
「祐一、さん?」
 と、秋子さんが頬に手を添え、俺の顔を見て確認するかのように名前を呼んだ。
「はい、なんでしょう」
「祐一さん?」
 今度は俺(偽)の顔を見て、疑問形。
 げ、ちょっと待て。今の俺、二人いるじゃないか。
「あの、えっと、朝起きたら人形で、祐一君で二人になってて、それで、」
 ……あゆ。弁明してくれるのは嬉しいが、その説明では納得出来るほうがおかしいぞ。
「そうですか」
 ほら、秋子さんも変に思ってるし。って、あれ?
「それでは、もう一枚パンを焼かないといけませんね」
 ……マジですか?


「祐一ぃ、遅いじゃないの…よぅ…」
 階段から降りてくる俺たちを見て、真琴が口をぱくぱくさせている。
 まあ理由の検討はつくんだが。
「うん、なんだ?」
「祐一? ふたり?」
 きょろきょろと俺と俺(偽)とを見比べ、目を白黒させる。
 秋子さんとは違って、この現状を見てパニックに陥っているようだ。
 ……こちらの方が正常な反応という気がしないでもないが。
 と、真琴が椅子から飛び降り、俺に向かって突進してきた。
「うおっ」
 避ける間も無く俺の胸に飛び込み、そのまま鼻先を擦りつける。
「ねぇ、あゆ! この祐一貰っていいでしょ?」
「あらあら」
「だ、駄目だよっ! ボクだって我慢してるんだからっ!」
「二人いるんだから一人ぐらいいいじゃないのよぅ」
「そ、それを言うならボクだって一人欲しいよっ」
 ……お前らちょっと待て。人をモノ扱いして本人の意思は無視ですか?
 まあ男として、少女二人に取り合いにされるってのは悪い気はしないけどな。
「決まりっ。こっちの祐一は今日からあたしの漫画読みマシーン決定!」
「違うよっ、ボクの遊び相手だよっ」
 前言撤回。これなら相手にされないほうがまだマシだ。
「そこまでだ」
 一区切りついたと見たのか、それまで様子を見ていた俺(偽)が真琴とあゆの首根っこを掴み、強制的にダイニングの椅子へと座らせた。
「でもこれってどういうこと?」
 真琴の問いかけに「後で話す」と答え、自分も椅子に腰掛ける。
 俺もその隣に座り、口を開こうとした所で、
「あれ?」
 再度、乱入者が現れた。
「祐一が二人いるよ〜」

「よ、名雪。珍しく早いな」
「そんなことないよ。この季節はいつも、これぐらいに起きてるもん」
 拗ねたように名雪。そう、意外な事に名雪は、冬は鬼の様に寝起きが悪いのだが、それ以外の季節は普通に起きてくる。
 きっと前世がヘビとか蛙辺りだったんだろう。前にそう言ったら「けろぴーは凄いんだよ?」と意味不明な怒られ方をしたんだが。
「それより祐一、なんで二人いるの?」
 不満より好奇心を優先させたのか、名雪が俺(偽)の方に向かって首を傾げた。
「その辺りも含めてまとめて説明するから、お前も座れ」
 秋子さんの対面、俺の斜め前の椅子を引いて名雪を促す。
「うん、わかったよ」
 名雪は素直に頷き、とててっと早歩きして、そこに腰を下した。

 名雪も秋子さんも、いや、他の救われた少女全員、あゆの起こした奇跡について理解している。
 それでも、
「そうなんだ。祐一、大変だね」
 こうもあっさり納得されると、説明していた俺の方が拍子抜けしてしまう。
「お前、そんなに簡単に信じてもいいのか?」
 確認の意味を込めて、もう一度聞いてみる。
「うん。お母さんが何も言わないってことは、それが本当ってことなんだよ」
 なるほど。根底には秋子さんに対する絶対な信頼があるわけだな。
 しかし、名雪は続けて、
「それに、祐一が大事な話でわたしを騙すはずないし」
「そ、そうか」
「うん」
 当たり前のことのように答える名雪に、逆にこちらが気恥ずかしく感じてしまう。
「それで、学校はどうするの?」
 そんなこちらの葛藤を知ってか知らずか、そのまま名雪が言葉を続けた。
「そうだな……」
 コーヒー片手に頬づえをかいている、もう一人の当事者に視線を巡らす。
「おい、二号」
「……もう少しマシな呼び方はないのか?」
「そんな些細な問題はこの際置いとくとして、学校の方はどうする?」
 俺にとっては重要だぞ、と呟いた後、顎に手をやってしばし考え、
「俺がいこう。少し調べたいこともあるし」
「だとさ」
 名雪に向かって頷いてみせる。
「うん、わかったよ。え〜っと、じゃあ二号さんでいいのかな?」
「……聞こえが悪過ぎる。頼むから他の呼び方にしてくれ」
 そうして隣でやり取りを始めた二人を尻目に、俺はこれからの計画について考え始めていた。


「自分で自分が情けなくなってくるよ……」
「災難だったな、相沢」
「祐一さん、大変でしたね」
「相沢君も大変ね」
「二号さん、ふぁいとっ、だよ」
 食堂で溜息をつく俺(偽)に、口々に励ましの言葉を送るいつもの面々。
 名雪のはナチュラルに追い討ちっぽいけどな。
「まあそう気に病むなよ。クラスのみんなも、俺が従兄弟だって納得してくれたんだろ?」
「お前が言うなっ!」
 俺の慰めに、口から泡を飛ばして噛みついてくるもう一人の俺。現代人は余裕がないな。
「でも祐一、なんであんな所に隠れてたの?」
 A定食をついばみながら、不思議そうに名雪。
「ふむ。話せば長くなるんだが……」


 学校に向かう名雪+一名と、保育園に向かう真琴を送り出した後、俺は先程考えた計画を実行に移すことにした。
「祐一君、少し勉強教え……なにやってるの?」
 ノート片手に俺の部屋を訪れたあゆは、俺が制服に着替えているのを見て目を丸くする。
「おう、あゆか。大検に向けての勉強は順調か?」
「うん、おかげさまで…じゃなくて、なんで着替えてるの?」
 あゆは退院後、身寄りがいなかったこともあり、水瀬家に引き取られることとなった。
 あゆの母親と秋子さんとが、友人同士であったことも関係しているらしい。
 真琴も同じく、水瀬家に引き取られた。とは言ってもこいつの方は、天野の家と水瀬家を行ったり来り繰り返しているんだが。
「うう、祐一君が壊れちゃったよ」
「失敬な。俺は常に正常だぞ」
 回想を打ちきり、その場でくるっと一回転してから改めてあゆに向き直る。
「どう、似合うかな?」
「……普通だよ。というか、気持ち悪いよ」
 失敬な。とと、あゆと話している暇はないな。さっさと出かけないと。
「祐一君、学校行くの?」
「制服来て舞踏会に行くやつはいないだろ?」
 疑問に疑問で返し、あゆが戸惑ってる内に俺は部屋を出た。

「はぁ、はぁ、はぁ……」
 全速力で走ったせいもあるだろうが、それを差し引いても体力の消耗が激しすぎる。
 俺はしばらく校門の横でしゃがみこんでいたが、ぱらぱらと登校してくる生徒の姿が見え始めたので、疲れた体を引きずり、教室へと向かった。

 ぎぃー、ぱたん。
 その中に入り、扉を閉める。
 狭いし臭い。そして当然のことながら暗い。
 はあ、何やってんだろ、俺。我がごとながら、今更ながらに後悔の念を覚える。
 出ていって帰ろうかな。丁度そう思い始めたそのとき、北川が教室に入ってくるのが見えた。
 あいつ、無茶苦茶早いな。というか、今出ていったら間抜けだよな。諦めて我慢するか……。
 そう思いなおし、後ろにもたれかかっていると、急激に眠気が襲ってきた。
 ああ、今日はいつもより早めに目が覚めたんだっけ。あの騒ぎのせいで寝直すことも出来なかったからな。
 何気なく理由を分析している内にも、俺の意識は徐々に遠退いていった。

 ばったーん。
 耳元で聞こえた騒音と体を襲った鈍痛に、嫌々ながらに目を覚ます。
 目の前にあるのは……靴?
 すーっと視線を上らせる。形の良い足、異常に短いスカート、ぎゅっとくびれたウェスト、絶妙のバランスがとれた胸、そして呆れたような顔。
「相沢君、何やってるの?」
 辺りを見渡すと、香里の問いかけがクラスの総意であるかのように、目に入った全員が頷いた。あ、頭を抑えているもう一人の俺は別か。
 俺は倒れた掃除用具入れから這い出し、立ちあがって制服についた埃を払うと、髪の毛をぱさっとかきあげてこう言った。
「皆の衆、おはよう」


「で、結局なんなんだ?」
 痺れを切らせたように聞いてくる俺(偽)をなだめながら、必死で言い訳を考える。
 なんせここに来たのは直感だからな。もう一人の俺と離れるなって。
「あえて言うならば――」
「あえて言うならば?」
 好奇心満々の栞。ちょい胸が痛いな。
「ドッキリ?」
「なんだよそれ! しかも疑問形かよ!」
 漫才の相方のように突っ込みをいれてくる俺(偽)をいなし、俺は昼飯へと戻った。

「名雪、香里たちには説明したのか?」
 大方の食事を終え、雑談モードに入ったのを見計らって、俺は名雪に問い掛ける。
「うん、香里と北川君には朝一番に、栞ちゃんにはここにくる途中で」
「そうか」
 一応あの後俺(偽)の従兄弟で、転入先の学校見学に来たってことで押し通したんだが、それでもいつまでも教室にいるわけにはいかず、食堂で皆が来るのを待っていたってわけだ。
「でもよくあんな適当な説明で納得してくれたものだな」
「『あの奇行は相沢の関係者以外はありえない』ってみんな言ってたわよ」
 香里は俺にとってはありがたくないことを、さも面白そうに話す。
「……普段俺ってどういう風に思われてるんだ?」
「聞きたい?」
 含みのあるような表情に、その内容の大体の想像はついたが、俺はあえて頷いてみせた。
「ああ、教えてくれ」
「そう、残念ね……ってええっ、聞きたいの?」
「おう。吹き矢でも火縄銃でもどーんと来い」
 さて、と。人の噂話が嫌いなはずの香里。どうフォローするかな。
「相沢さん」
 俺と名雪が息を潜めて見守る中、助け舟は意外な所から現れた。

「お前が頼んだのか?」
「ああ。登校途中偶然出会ってな。それで……」
 食堂に現れた天野に誘われて図書室に向かう道すがら。
 俺は、もう一人の俺から天野が協力してくれるに至った経緯を聞き出していた。
「なるほど。でも他に理由があるんじゃないのか。なあ天野?」
「真琴とあゆさんのためです」
 冷たい目線でぴしゃりと答える。
「北川、今のって好意の裏返しに見えないか?」
「どこがだよ。まるでカメムシでも見るような目つきだったぞ」
「せめてカマドウマに負からんか?」
「そっちの方が酷いと思うが……」
 むう。北川では埒があかん。ここは天野と同年代のギャルに聞いてみることにしよう。
「栞、今のは」
「完全な拒絶ですね。祐一さん、なにか嫌われるようなことでもしたんですか?」
 うーん、これといってないんだが。真琴に「気をつけろ、天野がお前を見ている目は飢えた狼の瞳だっ」てな感じで適当におちょくったぐらいだが、その程度で怒るとは思えないしなぁ。
 ああ、そういやそれ以降、真琴は天野の家に遊びに行ってないな。喧嘩でもしたんだろうか。
「ちなみに栞は俺のこと、どう思ってる?」
「えーっと、お姉ちゃんのお友達の変わった男の人、でしょうか?」
 小首を傾げながら、可愛らしく子憎たらしいことを言う栞。
「じゃあ北川は?」
「ええっ、俺かよ!?」
「うーん、お姉ちゃんのお友達の普通の男の人、でしょうか?」
 人差し指を頬に当て、ちょっと困ったように栞。
「最後に天野」
「優しく明るく聡明な、私自慢のお友達です」
 無い胸を張って嬉しそうに答える栞。聡明はともかく、前二つはちょっと……なあ?
「あ、それと面白いんですよ。ちょっと見ていて下さいね」
 言うや否や栞は天野の方に駆け寄り、耳元で二、三囁いた。
「栞!」
「あははははっ、冗談ですよ」
「もう言わないって言ったじゃないですか!」
 笑いながら俺の後ろに隠れる栞。朝とは逆のパターンだな。
「何て言ったんだ?」
「ああ、それはですね……」
「栞っ!」
 さすがにやりすぎたと感じたのか、栞はもう一度天野のほうに駆け戻ると、天野の前で軽く頭を下げた。
 そして天野が戸惑いで手をわたつかせている隙を突き、思いっきり正面から抱き付いた。
「みっしー、ごめんっ」
「きゃっ、離れてくださいっ」
「だってみっしー、怒ってるから……」
「もう怒っていません! だから、離れてください!」
「許してくれるまで離れないよー」
 その光景に目を白黒させている男性陣を尻目に、名雪と香里はどんどん先へと足を進める。
「栞、置いていくわよ」
「あ、お姉ちゃんごめん。ほらー、みっしーのせいで怒られちゃた」
「わ、私が悪いんですか?」
「みっしー、行こ?」
 そして栞は天野の手を取り、たたたっと走り去ってしまう。
「一体なんだったんだ?」
「さあ……」
 残された俺たちは、ただ首を傾げるばかりだった。

 後で教えてくれた所によると、どうも天野は栞に先輩呼ばわりされるのが余り嬉しくないらしい。
 一応留年した栞から見ると、天野は先輩に当たるわけだが、それでもなにやら気に入らない、とのことだった。
 女心は難しいものだな。ふむ。

「で、見せたいものって?」
「これです」
 そう言って天野が本棚から取り出したのは、一冊の古びた洋書。
「頼んだぞ」
「任せたからな」
「へっ?」
 性格が違っても外来語アレルギーは変わらなかったみたいで、俺ともう一人の俺は同時に北川の肩を叩き、後ろに下がった。
「みっしー、ドイツ語なんて読めるの?」
「これは冗談です。翻訳版はべつにあります」
 天野はその本を棚に戻すと、今度は隣にあった皮製の本を取り出した。
 ……いや、騙されるのはいいとしても、真顔で淡々と話を進めるのだけはどうにかして欲しい。反応に困るんで。
「えーと、ドッペルゲンガー。会ったものは必ず死ぬ。……大変だよ、祐一、死んじゃうよ〜」
 いきなり死亡確定かよ! しかも全然悲しそうじゃないし!
「名雪、それだけだとわからないわ。ちょっとあたしにも見せてもらえる?」
「あ、ごめん。香里、お願いだよ。祐一が田舎のトイレで心臓発作を起こして下に落っこちて色んなものにまみれながら死んじゃうなんて、わらし、耐えられないよ」
「おい、死に方まで書いてあったのか?」
「ううん。これはわたしの想像」
 名雪。本当は俺のこと、嫌いなんじゃないか?
「なるほどね」
 そうこうしているうちにも読み終えたのか、香里は席から立ちあがった。
「で、どうなんだ?」
「似て非なるものね」
「?」
 顔にクエスチョンマークを浮かべる俺たち――もう一人の俺と天野を除く――を見まわし、
「ドイツ語でドッペルゲンガー、英語ではダブル。本人そっくりのもう一人の自分が現れ、それに遭遇したものは数日の内に」
 手を水平にして首を横切る動作をして、
「必ず死ぬ」
「!」
「と伝えられているらしいわ。まあ、本人に似ていないだの体の一部が現れるだの、相反する事象までつらつらと並べられている所を見ると、眉唾物らしい胡散臭さは感じられるけどね」
「それで、どこが違っている部分なんだ?」
 格好をつけて窓際で腕を組んでいた俺(偽)が口を開く。
「そうね。ここに載っている実例をざっと読んでみたんだけど、みんなある一点で共通しているの」
「向こうから会いに来た、ってか?」
「ええ。意識して自分から会ったという人がいない。――まあ会ったら必ず死ぬと伝えられてる分身に、自分から進んで会いたいと考えるような奇特な人はいないでしょうけどね」
「ふむ」
 そして降りる沈黙。
 それを嫌ったのか、北川が冗談めかして言葉を発した。
「別モノならこのままでもいいんじゃないか? 特に実害もなさそうだし」
 しかし、もう一人の俺は首を振る。
「いや、それは駄目だ」
「なんで?」
「このままだと危ないからだ」
 うーん、よくわからん答えだな。
 他の奴もそう感じたのか、なにかを問いたげな視線を俺(偽)に送る。
 しかし俺(偽)は、その全てを無視して俺に聞いてきた。
「ええと、祐一?」
 俺が俺に呼ばれるのって変な気分だな。
「なんだ」
「今日、何か変わったことはなかったか?」
「変わったことって……俺自身が二人に増えたことか?」
「それ以外で」
 ない。そう答えようとしたとき、朝の登校時の様子が思い出された。
「そういや少し、疲れ易くなっているような気がしないでもない」
「……あいまいだな。まあいい。俺も同じで、体育の時間に倒れそうになった」
「そうそう。相沢、すごい顔色悪かったよな。まるで半漁人みたいだったぞ」
「北川、お前センスないな。死人の方がまだマシだぞ」
「ほっとけ!」
「相沢君、もしかして……」
「ああ。最初は二人になったから体力もニ等分されてるのかと思ったけど、どうやら違うみたいだ」
 俺と北川を放置してシリアスる二人。家族に邪険にされる親父さんの気持ちが、少しだけわかったような気がする。
「それで、このままだとどうなるの?」
 痺れを切らしたのか、はたまた天然か。たぶん後者だろうが、名雪が話題を元に戻した。
「そうだな。このままだと……二人とも、力を失い、死ぬ」

「えー、そんなの大変だよ。急いでお母さんに連絡して葬式の用意しなきゃ。あ、喪服もクリーニングに出しておかないと」
 名雪。絶対俺のこと、嫌ってるだろ?
 香里も不謹慎に感じたのか、名雪を咎めようと口を開きかけ、そして――凍りついた。
「なにか、なにか方法はないのかっ!」
 かたかたかた。机が揺れる。俺の怒声と、名雪の体の震えで。
「……ないわけでもありません」
 それまで沈黙を保っていた天野が、ポケットからレポート用紙を取り出した。
「生徒会繋がりで親交がある――いえ、私よりも相沢さんご自身の方が親しかったと思います」
 書かれていた名前、そして住所。共に、見覚えのあるものだった。
「倉田佐祐理さん。この町で一番、魔術に造詣の深い方です」


「場所、ここであってるの?」
「ああ、そのはずだが……」
 放課後。俺二人と香里、北川、そして何故かついて来た栞の五人で、佐祐理さんと舞が住んでいるアパートの前まで来ていた。
 名雪は来ていない。こちらが誘うより前に「今日部活があるからっ」と、ばっさり断られたからである。
 すぐ後に香里が「あの子も辛いのよ。わかってあげて」とフォローを入れてきたが、言われるまでもなく名雪の心情は理解出来る。
 だから、今度名雪と会うのは、俺が一人に戻ったとき。そう決意を込めてここまでやってきたのだが……。
「倉田先輩って、あの倉田先輩よね?」
 確認するかのように香里。まあ学生時代の佐祐理さん知っていたら、不思議に思っても無理ないか。
「ああ。今は親元を離れ、バイトをしながら舞と一緒に暮らしているはずだ」
 以前は結構遊びに来ていたんだが、バイトと大学生活で忙しそうな二人を見るうちに、徐々に足が遠退いたって感じだな。
「なんて言うか、その、個性的な所に住んでるんだな」
 言葉を選んで話す北川に、苦笑しつつも扉を開ける。と――
「舞、お願い! そのお金を持っていかれたら、今日の夜ご飯が……」
「大丈夫。倍になる。たぶん」
「そう言ってこの前は一期分の学費を使いこんだじゃないですか!」
「平気。その分も取り戻す」
 中は修羅場だった。
「おい、なんかヤバくないか?」
「ああ……」
 扉が開いていることさえ気付いていないのか、二人のやり取りはさらに激化する。
「舞、昔の、あの頃の舞に戻って……お願い……」
「佐祐理、うるさい。そこにいると通れない」
「あっ」
 すがりついた佐祐理さんを、片手で跳ね飛ばす舞。そして佐祐理さんは床に叩きつけられる。
「舞っ!」
 さすがに見かねて突入しようとしたのだが、それよりも前に、
「戻ってくれないのなら」
 佐祐理さんは近くにおいてあった果物ナイフを掴み、
「佐祐理が」
 勢いをつけて立ちあがり、
「元に」
 そして、舞に、突き刺した。
「戻しますっ」
「ぐっ……」
 ぽたっ、ぽたっ。床に広がる赤い地図。崩れ落ちる精巧なマネキン。
「あははははーっ」
 その横で、笑う、人形。

「北川っ、救急車!」
「お、おう」
 俺は携帯を持ってないので、隣にいた北川を急かす。
 しかし北川は、焦りまごつき、制服を漁るだけで一向に現物が見つからない。
 と、俺の手に、なにかが差し出される。
 それは、アリクイのストラップがついた、一世代前の折りたたみ式携帯電話。
 礼を言おうと顔を上げる。
 そこには、今刺された筈の舞が、平然とした顔で立っていた。

「いや、全然、全く、これっぽっちも面白くありませんでしたから!」
「ほえー、そうですか。残念です……」
「主演女優、がっくり」
 予め天野から連絡を受けていた佐祐理さんは、俺たちを歓迎するために趣向を凝らそうと考えた。
 最初は料理を振舞おうとも思っていたそうだが、それではあまりにも平凡過ぎるし、面白みがない。
 そこで舞が一計案じ、サスペンス風の寸劇を演じて、俺たちにスリルとサスペンスとロマンを与えようと画策したと言うのだ。
 ……寿命が縮まって、気分が悪くなって、人間不審に陥っただけだと思うんだが。
「それで、今日来たのは」
「はい。祐一さんを元に戻すためですね?」
「出来るんですかっ」
 勢い込んで詰め寄る俺をまあまあと押さえ、佐祐理さんは一冊の小冊子を取り出した。
「なんですか?」
「これはソローモンの指飾りという、高名な魔術師が記したものなんですよーっ」
 うわぁ、うさん臭あ……。いつもなら即座に却下するのだが、ここが正真正銘、最後のワラなので、無理矢理笑顔を作って先を促す。
「それで、内容の方は……」
「はい。これは19世紀の半ば、スリランカで生まれたバーリダさんが書かれたもので……」
「あの、関係ある部分だけお願いします」
 時代が近すぎるとか何故スリランカとか名前はソローモンじゃないのかよとか突っ込み所満載の部分をあえて見逃し、一つだけ注文をつける。
「バーリタさんが無線飲食で捕まる件が面白いのですが……わかりました。簡単に説明しますね」
 佐祐理さんは一瞬タメを作り、
「ある魔法陣の上で魔力の込められた一振りの剣を用い、二人を串刺しにするんですよーっ」
 要望通り該当部分を要約して伝えてくれた。

「帰る」
「まあ待て」
 立ちあがった俺はもう一人の俺に腕を取られ、そのまま部屋の隅へと連れていかれる。
「なんだよ。あれ、無茶苦茶だぞ? わかってんのか?」
「ああ。でも、すぐに断ることないだろ? 一応最後の綱なんだし。聞けるだけ聞いて、儀式も途中までやってみて、どうしても駄目っぽいなら止めとけばいいじゃないか」
「だけど……」
 俺(偽)の肩越しに、佐祐理さんの顔を伺う。その表情は穏やかで、とてもじゃないけど人を騙しているようには見えない。
「……わかった。舞の力もあるし、とりあえず信じてみるか」
「よし!」
 二人頷きあい、元の場所へと戻る。
「決まりましたか?」
「はい」
「それでは……」
「失礼します!」「舞、捕まえてくれっ」「……祐一、遅い」
 どたんばたんどたん。一瞬の内に俺は捕まり、舞に腕を取られて押し倒されていた。
「くそっ、なんで気付かれたんだ」
「さっき話していたとき、目が泳いでいただろ? すぐにわかるよ」
 ニセモノは俺を養豚場の豚を見るような目で見下ろし、ぱちぱちと手を叩いた。
「さて、準備の方、始めるとするか」

「あの、本当にそれ、大丈夫ですか?」
 佐祐理さんが取り出した刀を見つめ、不安そうに俺(偽)。
「はい、実家から取り寄せた村正ですよー。刀に不足はありませんっ」
 にこやかに答える佐祐理さん。それを聞いて俺(偽)は、ますます顔色を悪くする。
「いやだって、村正って……」
「どうしても妖刀ってイメージが……」
 交互に囁きあう俺(偽)と北川。それを聞き、意外な人物が顔色を変えた。
「……祐一、北川、ここに座る」
「へ?」
「いいから座る。当然正座」
 強い口調に押され、しぶしぶ正座する二人。ちなみに俺は、縛られて転がされていたりする。
「村正は妖刀でもなんでもない。そもそも村正の定義自体を間違えている。村正とは、伊勢の刀工村正の名前のことで、その村正が作ったものはスキでもクワでも全て村正と呼ばれる。そして何故妖刀と呼ばれるようになったか。これは徳川家康が……」
 どうやら妖刀云々の件が逆鱗に触れたらしい。何故妖刀と呼ばれるに至ったかの経緯から、果ては日本刀の起源まで、延々と説教は続いた。
 その間にも、香里は「あたしも部活に行ってくるわね」と言って去り、栞も「あ、そう言えば今日は定期検診がありました」とわざとらしい笑みと共に消えていった。
 そして数時間後。目を回してダウンしている北川と、かろうじて意識を保っている俺(偽)を前に、いよいよ儀式の準備が開始された。

「ふう、それでは舞。これが村正ですよー」
 魔法陣を書き終えた佐祐理さんが、充実した表情で舞に一振りの刀を渡す。
「これが……村…正…」
 舞は震える手でそれを受取ると、ゆっくりと鞘から抜き放った。
「か、か、カーカッカッカッカ!」
 目を爛々と輝かせ、刀を正眼に構える。
「切ーるきる斬るキルーーーー!!」
 そして所構わず刀を振り回し始めた。
「舞、よっぽど嬉しかったんですねー」
「いや、絶対呪われてますって! めっちゃ別人ですって! 思いっきりなにか乗り移ってますって!」
 グロッキー状態の二人に代わって突っ込みを入れてると、もの凄い勢いでなにかが頬を掠めていった。
 振り返り確認する。……鞘? 砕け散った鞘の一部に、何やら文字が書かれているのが見える。
 えーと、なになに……MU、RA、MA、SE?
 パチモーン!
 もう駄目だ。あらゆる意味で終わってる。このままだとマジで死んでしまう。
 急ぎ逃げようとしたのだが、何分縛られている身。芋虫のように這って移動するしかなく、そしてその姿が刀を持った舞には絶好の獲物として写ったようだ。
「喝破相殺!」
 意味不明の叫び声と共に、神速の早さで舞が迫ってくる。もう駄目だ、そう思ったそのとき――
「うぐぅぅぅぅう!」
 それ以上の早さで誰かが舞に突撃し、二人はもんどりうって倒れこんだ。
「あゆっ!」
 その誰か、もといあゆは、頭を振って復活すると、俺に向かって例の人形を掲げ、天に祈りをささげる。
「お願いです、ボクの最後のお願いですっ。祐一君を、元に、戻してくださいっ!」

 ――そして部屋は光りに包まれた。


「全く、大変でしたよ」
 真琴の前でふらふらさせていた魚の切り身を口に入れ、満足げに微笑んでから箸を置く。
「でも、元に戻れたのなら良かったじゃありませんか」
「そうですが……」
 暴れる真琴を片手で制し、もう片方の手でお茶を注ぎつつもあゆを睨みつける。
「最初っから後一つ願いが残ってるってわかっていれば、こんな騒ぎにはならなかったんですけどね」
 秋子さんへの返事でも、明らかに誰に向けての言葉か気づいたようで、あゆは悪戦苦闘していたカレイから顔を上げ、抗議の眼差しを送ってきた。
「で、でも……本当に朝は最後だって思っていたんだもんっ。それに、祐一君だって間違ってたじゃないかっ」
 む、それはそうなんだが。
 あの事故が起こる前に叶えてやった願いは二つ、戻ってきてから奇跡を起こした回数は五回。
 九引く七はニ。確かに二回、残っていた。けど起き抜けから最後の願い最後の願いって連呼されたら、誰だってそう思うに決まってるだろうが。結論、俺は悪くない!
 ……まあ、そのことに気付いた後、わざわざ学校まで訪ねてくれたことには感謝しているけどな。
 それと名雪が部活で残っていなかったら、俺は今頃ここにはいなかったかもしれないし。
「ふぁ〜あ」
 そうやって俺とあゆとが火花を散らせていると、名雪が全く緊張感のない声で欠伸をした。
「名雪、人が話しているときにふぁ……っと」
 素早く口を押さえたが、もう遅い。意地悪そうな表情でなにか口にしょうとしていたあゆと真琴も、続けて欠伸をし始めた。
「みんな、疲れてるのよ。今日は早めに寝たら?」
「……そうですね」
 その後は黙々と食事をとり、ものの5分と経たない内に夕食を終えた。
「じゃあ、お先に失礼します」
「祐一」
席を立とうとした俺に、名雪が微笑み、
「良かったね」
「……ああ。サンキュ」
その一言で、今日一日分の疲れが吹き飛んだような気がした。


「ふぁ〜あ」
翌朝、目が覚めたら、
「よっ、また会ったな」
隣に、俺がいた。

「でぇぇぇぇえ〜っ!」
「ああ、もう、うるさい。ちょっと黙れ」
 驚き叫ぶ俺に、冷静な突っ込み。こいつ、なんでこんなに落ちついてるんだ?
「なんでお前がいるんだよっ!」
「うーん、その理由には大体想像つくが……あ、来たみたいだぞ」
「なにっ?」
 奴の言葉通り、昨日とは違う足音と共に扉が開かれ、
「えーっと、祐一が二人で……やった、成功したわよぉ!」
 真琴はガッツポーズをし、俺のほうに満面の笑みを浮かべて見せた。
「これは……ひょっとして……」
「たぶん、妖狐の力って奴だろうな」
「ほら祐一、あたしを褒め称えなさいよぅ」
 いかにも撫ででくれと言わんばかりに頭を突き出す。
 俺はその頭にゲンコをくれると、我が身の不幸を溢れんばかりの思いと共に叫んだ。
「俺の平穏を返しやがれーっ!」



結果のページ
戻る