スティル・イン・ラヴ



「じゃあ、相沢さんなら、何をお願いしますか?」
「そうだな…」
 そんなことは決まっていた。
 俺の願いは――。

 一年に一度、欲しいものがもらえるバースデープレゼント。
 その一生分を集めれば、どれほど大きな願いが適うのだろう。
 もし、どんな願いも一つだけ適うのなら、俺の願いは――。






 ガラガラガラッ――。
 気持ちいいくらいの大きな音を立てて、教室の扉を開く。
「扉は静かに開けて下さい!」
 お下げ髪に瓶底メガネをかけた、『いかにも』という女子生徒がこちらに注意を促してきた。仕方ないので、また閉める時も思いきり大きな音を立ててやる。
 教室を見渡すと、机に向かっている生徒、本を探している生徒、机に突っ伏して眠っている生徒。皆、思い思いの時間を過ごしていた。
 そう、ここは学校の図書室。
 この春、めでたく三年生となった俺、相沢祐一も足繁く通って受験勉強に明けくれているというわけだ。まっ、俺の目的はそれだけじゃないんだが。

しばらく図書館を徘徊していると、すぐにお目当てのものは見つかった。
 そこには異常な量の本に埋もれて、本にかじりついている女子生徒が一人。そっと傍に歩み寄っても、一向にこちらに気付く気配もない。俺はその本の壁に目を向けてみた。

 『狐の世界』
 『詳細・日本狐話』
 『交霊術大全集』
 『基礎から始めるイタコ』
 『簡単!黒魔術入門』
 『黒魔術の極意』
 『死後の世界』
 『囲碁の世界』etc、etc……。

 その本の内容も、明らかに異彩を放っていた。
 というか、なぜ学校の図書室にこんな本が?
 それに、最後のは――趣味?

 俺はその女子生徒の隣の席に歩み寄り、ドカッ!と座ってやった。しかし、その女子生徒はこちらに見向きもしないで、本にかじりついている。
「よぉ、天野っ! 相変わらず、精が出るな」
「図書館では静かにして下さい」
 少し細くした目でギロリとこちらを睨み、やれやれという感じで体を起こす。
「まったく、何の用ですか?」
「俺は受験生だぞ。受験勉強に決まってるだろ」
「じゃあ、私の邪魔をせず、勉強をして下さい」
 天野は再び本に視線を戻した。『囲碁の世界』は相当に面白いらしい。
「なっ、頼むよ! お前だけが頼りなんだって」
 俺は両手を前で合わせて、大袈裟に懇願する。
「天野〜っ」
 すると、俺達二人に他の学生や図書委員の視線が集まって来る。『図書室では静かに』が全国共通の常識だから、当然と言えば当然だ。それに気づいた天野は気まずそうに、キョロキョロと辺りの様子を伺っている。
「わ、分かりましたから。お願いですから、静かにして下さい」
 天野は人差し指を口にあて俺に静かにするよう促している。
「おっ、サンキュー」
 よしっ、俺の狙い通りっと。天野はそういうのがいたって苦手なタイプだからな。
 天野はガックリと肩を落としうなだれている。どうやら、敗北を認めたらしい。
「また、一年生の内容を教えればいいんですか?」
「ああ、毎日悪いな。こんなこと頼めるの、お前くらいしかいないからな」
「はぁ…」
 天野は大きく一つ、ため息をついた。

 真琴の一件があってから、天野と話をする機会も多くなった。天野は相変わらず、俺以外の学生とはあまり接していないようだった。
 しかし、その可愛らしい顔立ちも手伝って、どこぞのご令嬢なんだとか、どこぞの大女優の娘だから有名になってはいけないからだとか、どこぞのスパイだとか、噂だけが一人歩きしているようだ。ただ、天野は気にしていないようだったし、俺にも天野の素性など関係のないことだった。天野は天野だからだ。

 それから、図書室の閉館時間まで天野先生のご指導の下、勉強をしていた。毎日みてもらっているおかげもあり、ようやく一年生の分野は片付きそうだ。
 その後、天野の本を片づけるのを手伝い、一緒に帰路についた。もう日は西の地平線へと完全に傾いていた。
「今日は悪かったな」
「いえ、全く気にしていませんから」
「やっぱり、気にしてるだろ?」
「気にしていません」
「じゃあ、腹立ってるだろ?」
「腹も立っていません」
「ちょっとだけ怒ってるだろ?」
「いいえ。全く怒っていません」
 どの質問にも、かたくなに首を横に振るばかりだ。
「今度、俺が天野の勉強見てやるから」
「相沢さんには、全くもって期待していませんので」
 一秒で却下される。天野ははっきりものを言うタイプだということを、改めて認識した。
「じゃあ、何かお礼できるようなことはないか?」
「それなら…」と、天野はこちらを振り向き、「『百花屋』のイチゴサンデーで」
「お前もイチゴサンデーが好きなのか?」
「いえ。以前、名雪さんが相沢さんに言っているのを聞いただけです」
「食べたことあるのか?」
「食べたこともないです」
「それじゃあ、今度おごってやるよ。あれは本当に美味いから」
 仏頂面の天野の目が少しだけ大きく見開く。これは『嬉しい』の感情表現だ。玉には天野にもそれくらいしてやらないと、な。
「3つ」
「腹壊すぞ」
「名雪さんは、3つは軽いとおっしゃっていました」
「あいつは化け物だから……」

 やがて、それぞれの家への分岐路に差し掛かる。お互いにそれを分かっているので、二人で顔を見合わせた。
「それではここでお別れですね」
「そうだな」
「相沢さんとお話しながら帰ると、帰り道も短く感じますね…」
 天野は名残惜しそうに呟いた。その言葉に一瞬、ドキリとしてしまう。
「それじゃあな。暗いから気をつけて帰れよ」
「はい。相沢さんもお気をつけて」
 天野は微笑みを浮かべ、こちらに向かって軽く頭を下げる。
 そして、俺も天野に背を向け、水瀬家に向かって歩を進めようとした時だった。
「そういえば、相沢さん」
 天野が俺を呼び止めたので、そちらを振り返る。
「ん、何だ?」
「明日は相沢さんのお誕生日じゃありませんか?」
「あ、ああ…そうだけど」
 別に隠すつもりはなかったが、そう面と向かって言われると照れくさい。天野には以前、チラッと話したことがあったが、覚えてくれていたようだ。
「明日はお休みですが、何かご予定は?」
「悲しいことに全くない」
「そうですか。相沢さんは友達が少ないんですね」
「お前が言うなよ」
 天野はフッフッフッと不気味な笑みを浮かべる。
「ですが、それは好都合です」
 と、胸元でそっとガッツポーズを作る。
 よ、喜ばれてる……?
「明日、十時に駅前に来ていただけませんか? 素敵なプレゼントをご用意しておきますので」
「えっ、プレゼント?」
「それでは、また明日。絶対に来て下さいね」
 天野はこちらに大きく手を振り、嬉しそうに駆け足で家路についた。その場にとり残された俺は、しばらく呆然と立ち尽くしていた。
 天野のプレゼントって一体?
 楽しみにしていいものやら……。

 そして、俺にとって忘れられないバースデーが始まろうとしていた。






 次の日―――。

 春の陽射しが気持ち良く降り注いでいる。
 澄み渡る青空、微かな花の香り、小鳥のさえずり、そして心地よい春一番。
 俺がこの街を再び訪れた時には、考えられないような光景だ。
 全くもって、春である。

 そんな中、俺は一人、駅前のベンチに座っていた。
「遅い、な」
 ベンチに座って、早二時間。別に日当たり良好なこの場所で、長々と日向ぼっこに洒落込むのは悪くない。悪くはないのだが。
「約束の時間、間違えたか?」
 人を疑うな、と厳格に育てられた俺の頭にも、そんなことが過ぎり始める。俺はベンチの背もたれに手をかけ、空を仰いだ。
「いや、約束の場所を…」
 空は相変わらず、澄み渡っていた。
 この街に再び戻って来た時もそうだった。もう、待つのには慣れてしまっているのかもしれないな。慣れたくはないものだが。
 その時、
「祐一ーっ!」
 遠くの方から俺の名前を大声叫びながら近付いて来る人影が一つ。やっと、お姫様の登場ってわけだ。
でも恥ずかしいから、大声で俺の名前を呼ぶのはよそうな…。周囲の視線がチクチクと痛かった。
「おい、遅かったじゃ――って、えぇっ!?」
 その人物を見た俺は目を疑った。そもそも、『祐一』という名前の呼ばれ方に違和感があった。ゴシゴシと目を擦り、もう一度、女の子の方を見てみる。
ベージュのネックのシャツに、デニムのジャケット。
 黒のミニスカートに、縞模様のハイソックス。
 赤いリボンを蝶結びにして、二本ぐくりにしたロングヘアー。
手には小さな鈴が――って、お、おいおいおい。何で、こいつがここに?
 もう一度、目が真っ赤になるまで擦ってみたが、幻覚ではないようだ。
「へへっ、驚いたでしょ?」
 女の子はくるんと体をひねって、俺の顔を覗き込んで来た。手についた鈴がちりんと音を立てた。

 そこには『沢渡 真琴』が立っていた。

 俺がこの街に戻って来て出会った少女。
 短い期間だが一緒に過ごし、同じ時間を共有した。
 そして、俺の目の前で消えていった、あの。

 だが、何故、今ここに?

「ただいまっ、祐一…って、痛っ!」
 俺は挨拶代わりに、髪の毛を思いきり引っ張ってやった。どうせ、背格好が似ているのをいいことに、天野が変装してるんだろ。
 しかし、
「あいたたたたたた。痛いじゃないのよぉっ!」
「あ、あれ?」
 髪はいくら引っ張っても頭から剥れようとしない。女の子も痛がり様も、素人の演技とは到底思えなかった。
 そうこうしている内に、通行人や周囲の視線が冷たげにこちらへ集まっていた。俺の行為は端から見ると、酷い仕打ちであること、この上ない。
「ま、まさか、地毛なのか?」
「あうーっ…当たり前でしょっ! ほらーっ、みんなこっち見てるじゃない」
 と、涙目で周囲をキョロキョロと見渡しながら、俺に向かって抗議する。
 姿、形、仕草。どれをとってみてもいかにも真琴らしい。真琴らしいのだが。
「本当に、本当に真琴なのか?」
「だから、さっきからそうだって言ってるでしょっ」
「でも、どうしてお前がここにいるんだよ?」
「へへーっ」
 そう言って、得意満面の笑みを浮かべる。
「美汐さんがね、真琴を呼び出してくれたの」
「天野が呼び出した…?」
「うん、黒魔術がどうのって言ってたよ。よく分かんなかったけど」
 確か、図書室で熱心に読んでいたあの怪しげな本の中に…。天野が熱心に勉強をしていたのは、まさかこの為だったのか!?
 ということは、昨日言っていた『素敵なプレゼント』って、いうのは。
「まっ、細かいことは分からないけど、こうして帰って来れたってわけ」
 まだ目の前で怒っていることが信じられなかった。
 だがこれまでにも、真琴を通じて様々な非現実と向き合って来た。その非現実に一時は喜び、一時は涙した。そして今、俺の待ち望んだ非現実が目の前にある。
 それを信じる、信じないは俺次第だ。信じないのであれば、真琴をここに残し立ち去ればいい。しかし、もし信じるのであれば――。
 だから、目の前にあることを素直に受け止めてみよう。
 これまでも目の前にある現実こそが、真実だったのだから。
「それで駅前に行ってみたら、いいことがあるから、って」
 真琴の笑顔も手伝い、俺の猜疑心は薄れていった。
「二時間も待ってたぞ」
「あっ…そうそう、黒魔術に時間がかかったらしくて」
「あぁ、そうなのか。天野は来てないのか?」
「うん。私達の邪魔はしたくないから、って」
 なるほど、最初からこういうつもりだったのか。真琴といきなり対面させて、俺を驚かそうって算段だったってわけだ。まったく、天野らしいと言えば、天野らしいな。
「そうだ! ねえ、祐一。これ、見に行こうよっ」
 そう言って、ポケットから、長方形の紙切れを二枚取り出した。
「映画の無料招待券じゃないか。どうしたんだ?」
「美汐さんがくれたんだよ。祐一と一緒に見に行って来たらって」
 細部までの気配りも、いかにも天野らしかった。学校で会ったら、礼を言っとかなくちゃな。
「よしっ。見に行くか」
「うんっ!」
 そう嬉しそうに返事をすると、真琴はスッと腕を組んできた。組んでいるというより、俺の服に掴まっているという感じだ。けれど、逆にそれが真琴らしくて嬉しかった。
 真琴の待ち望んでいた春の日に起きた奇跡なのだろうか――。隣にはもう二度と会えないと思っていた女の子が歩いている。
 そして、俺達は春の陽気を楽しみながら、ゆっくりと映画館へ向かっていった。





「あーっ、面白い映画だったぁ」
「そうだな…。いい話だったな…」
 そう言いながら、俺は必死で欠伸を噛み殺していた。
「私もあんな風に、恋愛がしてみたいな」
 真琴は胸の前で手を組み、うっとりと視点を宙に泳がせている。
 正直、俺はと言うと、これでもかというくらい少女趣味のストーリーに起きているのがやっとの状態だった。映画の原作が以前、真琴に嫌と言うほど読んでやったマンガだったというのも痛かった。
しかし、
「あぅーっ、この二人はどうなっちゃうの?」
「何でこの男は、彼女の気持ちに気付いてあげないのよぉ」
 と、目を潤ませて画面に見入る姿を見ていて、何だかそちらの方が楽しくなって来たのも事実だ。まっ、真琴が喜んでるんだったら、それでいいんだしな。

 パンフレットを片手に映画館を出ると、突然の太陽の光に、少し目が眩む。休日であるせいもあり、映画館の前は人でごった返していた。
「ふん、ふん、ふ〜ん」
 隣には、映画を見終えて上機嫌で鼻歌を歌う真琴がいる。
「面白かったか、この映画?」
「うんっ」
 真琴は少しだけ大きく目を見開いて、満面の笑みを浮かべていた。
 さて、次はどうしたものか、と少し立ち止まって考えていると、
 ぐぅ〜〜〜〜っ。
 どこからか、飯時の時報が聴こえてきた。横をふと見ると、真琴は顔を真っ赤にし、お腹の辺りに手をやっている。
「な、何か食べない? 真琴、お腹空いちゃって…」
 確かに結構長い時間、映画を見ていたし、待ち時間も合わせると、俺も小腹も空いてきていた。
「そうだな、そこの『百花屋』にでも入るか」
 俺は映画館を出てすぐにある喫茶店『百花屋』を指差した。
「うんっ」
 真琴も嬉しそうに頷き、店に向かって二人で並んで歩き出した。すると俺達と逆方向から、見慣れた女の子二人が百花屋の入り口に向かうのが目に入った。
「ふぅ〜、疲れたよ」
「さっき、ジュース飲んだばっかりじゃない。まだ、何か食べるの?」
「うん。アレは入る所が違うんだよ」
「もう、太っても知らないから」
「大丈夫だよっ」
 今日は二人でショッピングだと聞いていたが、こんな所で出くわすとは。
「おっ、名雪達じゃないか」
 そう俺が言うと、真琴も名雪達の存在に気が付いたらしい。丁度いい機会だし、真琴のことを言っておくか。
「おーい、名――」
「ねぇ、祐一っ!」
 真琴が俺の行為を静止させるかのように、袖口を強く引っ張る。
 ビリビリッ!
おかげで今日の為に新調したシャツの一部分が音を立てて破れてしまった。た、高かったのに…。
 カランコロン――。
 俺達のそんなやり取りを尻目に、二人は百花屋の中へと消えていった。
「どうしたんだよ、いきなり?」
 真琴はバツが悪そうに、猫背気味に上目遣いをしている。
「コンビニで肉まん買って食べようよ」
「何でだよ。せっかくだし、もっといいもの食べさせてやるよ」
「真琴、肉まんでいいよぅ」
「遠慮しなくていいんだぞ」
「イチゴサンデーは今度にしよっ。名雪さんと香里さんがいたら落ち着かないし…」
 それにほら、こーんなにいいお天気なんだし、と真琴が手を春の陽射しが暖かな空に差し出した。俺もそれにつられて空を仰ぐ。
 そこには雲一つない青空。花見には少し早いが、この春の陽気を楽しむには絶好の日和に違いない。それに真琴が好きなものを食べさせてやるのが一番だしな。
「そうだな、そうするか」
「うんっ!」
 その嬉しそうな笑顔は陽光を浴び、一際、輝いて見えた。
そうして進路を変更し、俺達は一路、コンビニエンスストアへと向かった。






「あーっ、本当にいい天気。太陽が気持ちいいなぁ」
 俺達は駅前のベンチに腰を下ろし、ティータイムを始めていた。日当たりは良好で、ポカポカと陽射しが暖かい。こうして座っていると、百花屋に行かないで、こっちに来てよかったと思えてくる。
「うわぁーっ、やっぱり肉まんは最高っ」
 真琴は満足そうな顔で、コンビニで買って来た肉まんを頬張っている。辺りには餌欲しげに鳩の群れが集まって来ていた。
 俺も手にしていた肉まんのポンと口に放り込んだ。ジワリと肉汁が口の中に広がっていき、何にも形容し難い旨みが舌を包み込んでいく。
「ああ。久々に食べたけど、やっぱり美味いな」
「うんっ」
「でも、少し買い過ぎたな」
 一人一つずつ手に取った後、まだ六つも入っている紙袋を見て、ため息をつく。
「大丈夫っ。真琴が全部食べてあげるからっ」
 そう言って、上機嫌で真琴は二個目の肉まんに手を伸ばした。
「腹壊すぞ」
「大丈夫っ」
 何が大丈夫なのか分からないが、食欲はおおせいのようだ。
 俺にとっても、真琴がいなくなって以来の肉まん。別に嫌いなわけでも飽きたわけでもなかったが、避けていたんだろうか。真琴との思い出に触れてしまうことに。

 結局、一人二つずつ食べた時点で、肉まんは鳩の餌へと変わっていた。
「あははっ。そんなんじゃ、餌にありつけないわよっ!」
 真琴は大きめの餌を投げつけ、何十羽という鳩の争奪戦を楽しんでいた。将来、絶対にギャンブルに溺れそうなタイプだな。
「そんな大きかったら、鳩が喉つめるぞ」
「何よぅっ! 黙ってなさい、祐一っ!」
 少し細くした目で、こちらをギロリと睨みつける。
仕方なく俺は細かく千切って、争奪戦にもれた鳩達へ平等に餌が行き渡るよう配慮していた。男として情けない構図だな…。
 だが、何をするわけでもないが、真琴と一緒にいると楽しかった。けれど、友達や恋人に抱く感情のそれとは、また違うように感じる。
 それはそう、まるで――。
「ふわぁっ」
 ポカポカと暖かい陽射しを浴びていると、思わず欠伸が出てしまう。
 結局、昨日の天野の言葉が気になって、夜はろくに眠れなかったもんなぁ。真琴も遊んでるみたいだし、ちょっと横で一眠りをば。
 ドンッ!
 その時、真琴が俺の肩に軽くぶつかって来た。まったく、どこまで暴れれば気が済むんだか。
「おい、真――」
 俺は真琴に話しかけようとしたが、思わず言葉を引っ込める。
「すーっ、すーっ」
 真琴は俺の肩によりかかり、可愛らしい寝息をたてていた。俺と同じく、この陽気にやられてしまった口らしい。
「仕方がないやつだな。久々に暴れて疲れたんだろ」
 真琴の髪が地面につかないよう、そっとかき上げてやる。
「…ぁ…ぃ……」
「ん?」
「すーっ、すーっ」
「何だ、寝言か」
 はっきりと聴き取れなかったが、今、俺の……。まぁ、それはないか、真琴なんだし。
 真琴――なんだよな、絶対に。

「ふわ〜っ、よく寝たぁ」
 真琴は眠い目を擦りながら、うーんと大きな伸びをしている。
 小一時間程が経ち、真琴の目が覚めた後、再び鳩への餌まきが始まった。そうして、どの鳩にも餌が行き届いた頃、餌となる肉まんは手元から消えていた。
「もう…無くなっちゃったね」
 最後の一切れを小さな鳩の前に落とした時、真琴は名残惜しそうに呟いた。
 楽しい時間はすぐに終わりを告げる――。真琴のその表情は、いつかどこかで見たような気がした。
 鳩は御礼を言うかのように、俺達の周囲を旋回し飛び立っていった。
「あっ、鳩さんがありがとうって言ってるよ」
 真琴は嬉しそうに鳩に向かって大きく手を振っていた。
 その時、一陣の強い風が吹き抜けて行き、隊を成していた鳩も散り散りとなってしまった。
「クシュン!」
 風にあおられたせいか、隣で真琴が小さなクシャミし、小さく身震いをしている。
「おい、大丈夫か?」
「うん、全然平気っ」
 春と言っても、元々が寒い気候の土地柄、夕暮れの風はまだ肌寒い。下手をすると、風邪を引いてもおかしくない気温にもなる。
 日は西の方角へと傾き、地平線へと急いでいた。辺りを見渡すと、周囲にいた人影も疎らになって来ている。そろそろ、ちょうど潮時かもな。
「じゃあ、そろそろ帰るか」
「えっ、もう帰るの?」
「ああ。お前が風邪を引いちゃいけないからな」
「私は大丈夫だよ」
「また来たらいいだろ。別に今日が最後って、わけじゃないんだし」
「あっ…うん、そだね」
「よし、行くぞ」
 ベンチから立ち上がると、真琴が続いて立ち上がった。俺は赤く染まった街へ向かって、ゆっくりと歩を進め始めた。しかしそれに応じることなく、真琴は立ち止まったままだった。
「どうかしたのか?」
 声をかけるが、真琴は視線を地面に落としたまま、返事がない。明らかに様子がおかしかった。
「体調がそんなに悪いのか? 早く家に戻って、秋子さんに薬を…」
「ううん、そんなんじゃないよ」
 真琴は首を軽く横に振った。そして、呟くようにして言葉を紡ぎ始める。それは嗚咽のようでもあった。
「ゴメン、祐一。真琴、嘘ついてた」
「えっ?」
「真琴はね…」
 また下を向いて黙り込む。僅かに見えたその瞳は虚ろで、目には微かに光るものが見えた。
「真琴は…」
 先を聞くのが、恐かった。それはいつかの話と、くだりが同じだったからだ。
 けれど、聞かなければならないのだろう。
 夢の始まりには、いつか終わりが訪れるのだから――。

「今日一日しか、この世界にいれないの。だから、もうすぐ還らないと」





 もうすぐ、日が沈んで行こうとしている。先程まで晴れ渡っていた空にも黒い雲が立ち込めていた。いつもはあれほど長く感じる一日も、今日はその何倍もの速度で過ぎ去ってゆくようだった。
 二人並んで、暗くなって来た商店街を歩く、お互いの手をしっかりと握り締めながら。先程とは違い、俺の方から自然に真琴の手を握っていた。真琴は色々と話しかけて来たが、俺は曖昧な返事しか返すことしかできなかった。
 いつしか、二人を沈黙が包み込んでいた。けれど、それを打破する方法はどうしても心に浮かばなかった。
 せめて、笑顔を見せてやらないと。真琴をなんて顔で送り出そうとしているのだろう、俺は。
 だが一体、何をしてやればいいのだろうか。
「なぁ、真琴」
 ようやくのことで言葉を振り絞る。
「ん、何?」
「これ後、どうするつもりなんだ?」
「美汐さんに一人で戻って来てって。だから、もうすぐ祐一とはお別れだね」
「そうか」
 またすぐに沈黙が訪れる。以前と違って、真琴の様子はいたって普通なので、以前の時程の悲壮感はなかった。ただ、実感が湧かないという点で、別れた後がどうなるのか恐かった。
商店街を並んで歩いていても、全てが空虚に映っていた。
 そんな立ち並ぶ店の風景を目に映していると、ある一軒の派手な装飾の店が目に入った。その店頭には、色鮮やかな機械が立ち並び、店内からは賑やかな音が聴こえてくる。
「あっ」
 俺の視線は一瞬で一つの機械に奪われた。
 これだ、と思った。これしかないとも。色彩とは重要だと思う。その鮮やかさがなければ、俺は黙って通り過ぎただけだろうから。
「おい、真琴」
「ん?」
 俺は立ち止まり、電飾の眩しいゲームセンターの方向を指差した。
「一枚、撮ろうぜ」
 そこにはプリント機があった。真琴がいつも寂しそうに見つめていた。そして、名雪、秋子さんと一緒に撮影したあの――。
「写真だよ、写真。お前、好きだっただろ」
 プリント機は不思議な機械だ。この画面の前なら、誰しもが笑顔を見せられる。そして、そんな儚い笑顔を永遠に残すことができるのだから。
「どうだ、真琴?」
「うんっ! 撮ろ撮ろっ」
 嬉しそうな顔で、俺の提案に同意してくれた。真琴の手を引き、プリント機の方へ歩いて行く。しかし、 まだお互いの表情は解きほぐれていなかった。
 本当に画面の前で笑顔を取り戻すことができるのだろうか。
 ただ、何か予感がした。画面の前なら、きっと二人で笑顔を見せられる。
 二人だけで初めて撮る写真なのだから。
 そして、最期の二人きりでの……。


「次がやっと私達の番だね」
「ああ。結構、混んでたな」
 プリント機は相変わらずの人気で、何組かの女の子とカップルが列を為していた。
 そうは言っても、それ程の時間でもない。ただ、真琴に残された時間を考えると、何とも腹立たしかった。
「あれっ?」
その時、真琴がプリント機周りの何かに気付き、振り返った。
「あの女の子は…」
 その視線を追っていくと、プリント機の前に一人寂しく小さな女の子が立ち尽くしていた。周りには母親らしき人影もない。
「どうしたの?」
 真琴が膝を折り同じ目線の高さから、女の子に優しく話しかける。
「ううん」
 女の子は恥ずかしそうに下を向き、首を横に振っている。けれど、その女の子の言わんとすることは分かっていた。それはいつかの誰かとそっくりの光景だったからだ。他ならぬ、真琴自身と。
「おいで」
 真琴が両手を開いた。
 女の子は少し戸惑っていたが、ゆっくりと真琴の方へと歩いて来た。
「どうしたの?」
「えっと、あれ」
 女の子はプリント機を指差し、また黙ってしまう。
「ほら、ちゃんと言わないと分からないよ?」
「うん、と…しゃしん」
「写真? 写真がどうしたの?」
「うん…」
「ほら、ちゃんと言わないと分からないじゃない」
「しゃしん…とりたい……」
「写真、撮りたいんだ?」
真琴は女の子に優しく微笑みかけた。
「じゃあ、お姉ちゃん達と一緒に撮ろっか?」
 女の子は驚いたような表情を真琴に向ける。
「えっ。でも、わたし、おかね……」
「いいの、いいの。このお兄ちゃんのおごりだから」
いいよね、と真琴はこちらに向かって一つウインクをする。
「あ…ああ、もちろんだ」
 二人のやり取りに気を取られていた俺は、真琴のその言葉にあわてて頷いた。
 その真琴の姿を見て、俺の中で一つの違和感が生まれていた。
 それは確かなデジャヴ。
 ダイヤモンドもほんの小さな傷ができただけで、粉々に砕けるのは容易い。その綻びが、今日一日の様々な出来事の中の綻びを探る。今日出会った時、映画を見た時、百花屋へ向かった時、ベンチに座っていた時。そんな小さな綻びは群を成し、一つの大きな綻びとなる。
 そして、俺の中で導き出された結論は――。
「どうしたの、祐一?」
「ん、何だ?」
「ううん、何か恐い顔をしてたから…」
「あぁ、何でもない」
 俺は取り繕うように、二度三度と首を横に振る。丁度その時、前の組が撮影を終えて、カーテンから出て来た。
「よし、俺達の番だな」
 俺は機械のカーテンを開け中に入った。真琴もそれに続く。
だが、女の子は尻込みするようにして、機械の前からこちらを不安げに見つめていた。
「さっ、お姉ちゃん達と一緒に撮ろっ」
 真琴が手招きをして、女の子を呼ぶ。
「ほら、真ん中に来いよ。俺達は脇役でいいから」
 今度は二人で女の子を呼ぶ。
「う、うんっ!」
 女の子はようやく顔を綻ばせ、機械の中に入って来た。そして、女の子を鋏むようにして三人で撮影する。
 画面には女の子を囲んで、満面の笑みを浮かべた俺と真琴が写っていた。


「ありがとーっ」
 現像が終わった写真を手に、女の子は嬉しそうに頭をぺこぺこ下げてくる。それが何とも言えず、愛くるしかった。
「じゃあね、ばいば〜い」
 女の子は手を振りながら、商店街のメインストリートを走り去って行った。
「おうっ、気をつけて帰れよ」
「気をつけてねーっ」
 真琴も大きく手を振っていた。女の子が見えなくなるまで、ずっと……。手につけた鈴がちりんちりん、と音を立てている。
「さて、と」
 女の子の姿が完全に見えなくなったので、真琴の方を振り向いた。
「もう一回、二人で撮影といくか」
「うんっ」
 真琴もにっこりと微笑みながら、頷いた。
 今度は二人で満面の笑みを浮かべ、撮影ができそうだった。


 二人並んでディスプレイの前に立つ。硬貨を投入すると、画面が撮影モードへと切り替わった。
「まずはフレームを選択して、と」
 連続した撮影ともなると、操作も手馴れたものだった。
「おっ、このフレーム、前に一緒に撮影した時のやつだ」
 ボタンを押すと、ディスプレイにはピンクのタータンチェック柄のフレームが浮かび上がって来た。
「ほら、このフレーム覚えてるだろ?」
「うん、覚えてる覚えてる。祐一と二人で撮影した時のでしょ」
 と、真琴が笑顔で返事をする。
 ははっ…やっぱり、な。
 真琴のその一言を聞いて、俺の疑問は確信へと変わっていた。どうやら、パズルのピースは全て揃ったようだ。
「そういえば、文字が書けたよな」
「あっ、そうなんだ」
「そうなんだ…って、お前忘れたのか?」
「う、うん。久しぶりだから」
「ペン取ってくれよ。俺が適当に書いてやるから」
「えっと、ペンは…」
「ほら、ここにあるだろ」
 俺は付属のペンを手に取り、ディスプレイに文字を走らせる。すると、画面の右上にピンク色の文字が浮かび上がって来た。

『祝☆祐一と美汐の初デート』

「えっ…」
 真琴……の姿をした女の子が、その画面を見て目を見張らせる。
「ほら、撮影するぞ」
「は、はい」
 その返事の声は正真正銘、真琴の声色を真似ていない天野の声だった。そして、二人で顔をディスプレイに向ける。
 パシャッ!
 機械的な音と共に、画面から二人に向かってフラッシュが光る。
『これでよろしいでしょうか?』
 画面に大きく、撮影した画像が表示される。
「天野の顔はなんか、ぎこちないな」
「もうっ! いきなりだったからです」
「じゃあ、もう一回撮るぞ」
「はい」
 天野は頬を赤らめながら、ディスプレイに向かって笑顔を見せる。画面に写っているのは真琴そのものだったが、俺は『天野と一緒に』撮影をした。画面に映し出されたその笑顔は、今日一番の笑顔だった。


 撮影が終わりカーテンの外に出る。先程までは雲に覆われていた夕陽が顔を覗かせ、商店街を再び赤く染め上げていた。
 天野は特殊メイク用のマスクとカラーコンタクトを外し、すっかり外見も元の天野に戻っている。
「相沢さん…すみませんでした」
 天野は開口一番、申し訳なさそうな顔で謝罪の弁を口にした。
「ああ、俺もすっかり騙されてたからな」
「いつ気付かれたんですか?」
「さっき、女の子と一緒に写真を撮っただろ」
「はい」
「あの時、女の子に話しかける仕草が天野そっくりだったからな」
 話せなくなった真琴に会ってくれた時のな、と付け加える。

 それだけじゃない。今日一日のことを思い起こせば、他にも色々と違和感があった。
 例えば、映画を見ていた時だ。映画の途中で、「この二人はどうなっちゃうの?」と言っていた。だが、真琴は映画の原作を知っていた。それなのに、ストーリーの続きが分からないわけがない。
 他にも『百花屋』と聞いて、食べたこともない『イチゴサンデー』を連想できたこと。
 百花屋の近くで名雪に会った時、会ったこともない『香里』の名前を知っていたこと。
 俺達が二人だけで、プリント機を使ったことがないのを知らなかったこと。
 今思えば、細かい仕草も天野そっくりだった。

「けど、凄い演技力だな」
「いいえ、それ程でも…。幼少の頃から、母に少し手解きを受けたので」
「…母親に?」
「母は女優でしたので。『天野 操(みさお)』という名はご存知ありませんか?」
「えっ…あの大女優のか!?」
「それほどでもありませんが…知名度だけはあるかもしれませんね」
 あの噂は本当だったのか。道理で真琴そっくりの特殊メイク用マスクを用意できたわけだ。そんなことを聞くと、こうして並んで歩いているのも凄いことのように感じてくる。
 ただ、俺には天野に問い正さなければいけないことがまだまだあった。
「で、何でこんなことをしたんだ?」
「相沢さんに、プレゼントをしたかったんです」
「誕生日プレゼント、ってやつか?」
「はい。だから、相沢さんの一番望んでいることを…」

パンッ!!

「…っ!」
 俺は瞬間的に天野の頬を引っ叩いていた。天野の頬が赤くなっている。だが、悪びれるつもりは毛頭なかった。
「確かにそうだ。俺はあいつにもう一度、会いたい。けど…」
 俺は拳をグッと握り締めた。
「こんな再会をして、天野は嬉しいのか?」
 天野は視線を下に向け、しばらく押し黙ったいた。
そして、ポツリポツリと言葉を紡ぎ始めた。
「確かに…今、冷静になって考えると、そうかもしれません」
 天野は肩を小さく震わせていた。
「でも、必死でした。どうしたら、相沢さんに喜んでもらえるのか…」
 天野は唇を噛み締めるようにして、再び視線を地面へ落とす。そして、こちらに向かって深々と頭を下げる。
「本当にごめんなさ――」
「俺も嬉しかった」
「えっ?」
「天野が俺の為にここまでやってくれたんだからな」
「そ、そんなことは」
 それに分かったことがあった。
 天野が真琴にあったのは、言葉を話せなくなってからだ。それなのに、ここまで完璧に口調や仕草を真似られたのは、外見上は冷たくあしらっていたが、初めて会った時からずっと俺達の様子を心配して、隠れて見ていてくれていたんだろう。感謝しなくちゃな。
「ありがとな」
「いえ…」
「けど、俺は天野とデートがしたかったな」
「わ、私と…? どうしてですか?」
「今は天野のことが――って、これ以上言わせるなよな」
 天野の頬が赤く染まっていった。それは俺が頬を叩いたせいではなかった。
「だから、毎日、図書室に通ってただろ」
「あれは勉強をする為なのでは?」
「俺がそういう真面目な人間に見えるか?」
「見えません」
「そこはきっぱり言うんだな…」
「それじゃあ、真琴のことは?」
「真琴のことは今も想ってる。還って来るのを待ってる。それは本当だ」
「じゃあ、どうして?」
「あいつの還りを待つ為には、天野みたいに全てを拒絶しないとダメなのか?」
「えっ?」
「誰かと一緒にあいつの還るのを待つ――。それもいいんじゃないか、って」
「それじゃあ、最初から二股なんですね。私への気持ちは」
「そう言えば、真琴と結婚してるから、不倫ってことにもなるな」
 それでも嬉しいです、と天野がクスリと微笑む。
「私も待っています。あの子の還りを……」
 天野は遠く丘の方へ視線を向けた。
「そういえば、天野の出会った狐って」
「私も相沢さんと同じです。丘で傷ついていた子狐を助けたんです」
「そうだったのか」
 悪いことを訊いてしまったのかもしれない。『思い出す』辛さは俺もよく知っているから。
「その後、人間の姿をして私の前に現れたんです。『囲碁』の大好きな子でした」
 だから、『囲碁の世界』なんて読んでいたのか、天野は。
 やっぱり、性格が似たような狐が来るものなんだな。適材適所ってやつか。
「でも、あの子に会えて良かったと思います。あの子達がいなければ、相沢さんと出会えなかったわけですし」
「それはそうかもしれないな」
 天野の頬は綺麗な茜色に染まっていた。それは微かに覗く夕陽のいたずらのせいではなかった。
「相沢さん」
「ん、何だ?」
「また、デートしていただけますか? 今度は普通の格好で」
「あぁ、いつでもいいぞ」
「ありがとうございます」
「でも、今度は早く来いよな。二時間も待ったぞ」
「あれはいつものお返しです。読書の邪魔をされましたから」
 やっぱり、相当怒ってたのか……。
「さっ、暗くなって来たし、そろそろ行くか」
「はいっ!」
 再び、天野と並んで歩き始める。
 天野は周囲を気にしながらも、頬を赤らめながら体をギュッと寄せ、腕をそっと組んできた。それが何とも初々しかった。
 夕陽が完全に沈んだ空には、いつしか月が顔を覗かせていた。幾千の星と共に、俺と天野の顔がそっと近付くのを見ていたのだろうか。


 人間に災禍を導くと言われた狐達。
 だが、一匹の狐が俺達に出会いという名の奇跡を運んでくれた。
 そして、役目を終えたかのように消えて行ってしまった。

 先ほど一緒に写真を撮った女の子も狐の子なのでしょうね、と天野が呟いていた。
 今も続いていく人間と狐達の出会い。
 狐達は何を望むのだろう。
 何をもたらしてくれるのだろう。
 ただ俺達にできるのは、暖かい温もりを与えてやること。
 そして、再び戻って来る場所を用意しておいてやること。
 ずっと想い続けることによって――。


 明日から、また始まるいつもの日常。
 飽きるくらい単調な日々が続いていく。
 けれど、今は違っていた。
 狐達のもたらしてくれた新たな出会いがあるから。
 そして、明日は戻って来るかもしれない――そんな希望があるのだから――。



結果のページ
戻る