)再会

 あたしが祐一の結婚を知ったのは十二月に入ったばかりの土曜日のことだった。
 
 共通の知人から届いたメールの末尾、遠慮がちに追記されたその文字から目を背けると、すぐにメールをゴミ箱に捨てて完全に消去した。肺から抜ける呼気。たったそれだけのことが酷く重労働に思えた。冷蔵庫からよく冷えた缶ビールを取り出して、ギシギシ音のする安物のソファに腰を降ろす。プルタブを引き、ひとくち飲み込む。
 喉を流れていく苦い液体。このまま眠ってしまおうか。あたしは闇を求めて瞼を閉じた。
 
 逃げるように日本を離れて、そろそろ三年が経つ。
 
 あたしは大学を卒業してすぐ、叔父の紹介でアメリカは西海岸にある日本人を相手とした医療関係の企業に就職した。
 安易に選んだつもりはなかったが、臓器移植のコーディネイトを手掛けるその仕事は、思っていた以上にデリケートだった。特に幼い少女がドナーを待ち続ける姿をみるのは辛かった。いつ来るともしれない臓器を待つと言うことは死ぬひとを待つのと同意だ。いくら提供者やその家族の善意に支えられてるとはいえ、他人の死を望むという事実は心に重すぎる。神経にヤスリを掛けるような日々を送りながら、あたしは徐々に摩耗していった。

 そんな生活に嫌気を差し始めた頃、あたしは今働いている会社の女社長に出逢った。
 ナタリー・ポートマン似の彼女は日系二世で日本語も流暢に喋る。彼女もあたしと同じ臓器移植関連の会社に勤めていたがすぐに見切りをつけ、自ら代理母の斡旋を行う会社を起こした。「絶望」よりも「希望」に関わった方が自らの人生をより豊かに生きていけるような気がする。初めて会ったときの彼女の言葉だ。一理あると思った。だからあたしは彼女の誘いに頷いたし、彼女のもとで働く気にもなった。
 
 アメリカでの代理母制度は日本で思われているよりプロフェッショナルだ。登録しさえすれば誰でもなれるというものではない。妊娠中は行動さえも契約によって制限され、一年近い束縛を要求される。かなり厳しい仕事である。それでも彼女たちの多くは妊娠に対して前向きで、なおかつ誰かの役に立てることを喜んでいる。決して報酬のためだけではない。
 彼女たちに言わせると、平凡な自分が、どこかの家系に貢献できて、泣くほど感謝されることが誇らしいのだという。もちろん産んだ子供たちの成長も楽しみにしている。年に一度ほど届けられる、子供たちからのクリスマスカードや写真などは宝物のように大事にしているらしい。会いたいと思うこともあるようだがそこはビジネスとして割り切っている。代理母が産んだ子供を離したくなくて、連れて逃げるという事件も少なくないが、一度離れてしまえば奪い返したいとは思わないという。幸せならばそれでいいと思っているようだ。
 
 そんな彼女たちだが日本人相手の仕事となると一様に拒否反応を示す。アメリカやその他の国の夫婦と違って、日本人夫婦は子供が代理母から産まれたことを隠したがるからだという。元気でやっているだろうかと近況を尋ねることすら嫌がられ、子供の写真なども送って貰えない。そうなると良かれと思って引き受けた代理出産が、だんだん悪いことをしたように思えてくるらしい。だからなるべく日本人相手の仕事はしたくないと彼女たちは言う。

「…だけど、日本人からの依頼が多いのよね。ウチの会社」
「カオリが産んであげたら?」
 ファイルから顔を上げて社長が冗談交じりに言った。あたしは会社の事務と彼女の秘書を兼任したような仕事をしている。毎日顔を合わせる上に気も合ったから、仕事がOFFになれば仲の良い友人だ。性格的にわりとずぼらな彼女からは個人的な面倒ごとをよく押し付けられるが、ひとの良さそうな笑顔で頼まれるとNOとは言えない。これが人徳というものだろうか。
「…からかわないでよ」
 せめて産むなら好きなひとの子供を産んでからがいい。口には出さなかったが、そう思った。代理母たちの仕事を否定する気はないが、どうしても譲れない一線というものはある。
「困ったわね。もう一件、依頼が入ったのに」
 社長がため息を吐いた。今月に入ってもう三件目になる。先週の依頼もいまだ引き受けてくれる代理母が見つかっていない。ドナー捜しではないが、新しい代理母の登録がない限り、業務に支障が出るのは避けられない。新人であればまだ日本人相手の仕事への拒否反応がないからだ。
「そうね。このまま放って置くわけにもいかないし…」

 コンコン。

 同意するように頷いたとき、オフィスのドアがノックされ、美しい金髪がパティションの向こうに姿を現した。 
「…社長、呼びました?」
 あたしは、おや、と思った。彼の発した言葉が日本語だったからだろうか。多人種国家であるアメリカだが、日本の依頼者以外のひとから母国語を聞くことはあまりない。どんな人だろう。あたしの位置からではパティションに遮られて彼の顔は見えない。社長は顔を綻ばせて青年を手招いた。
「ああ、入ってきて。――カオリ、彼が今度新しく入ることになった優秀な検査技師よ。日本人相手の仕事にはやっぱり日本人が良いかと思って採用したの。あなたとコンビを組むことになるだろうから先に紹介しておくわ」
 社長に促されて青年がオフィスに入ってきた。金髪だから日系なのかと思っていたのだが、あたしの前に現れたのは確かに日本人だった。癖のある髪。ちょっと頼りなげな、でもひとの良さそうな面差し。あたしはその顔を見て言葉を失ってしまった。彼もまた同じように驚いていた。

「美坂か?」
「――北川くん?」

 それは思いがけない再会だった。







受精卵









)祐一

 妹がこの世を去ったあと、あたしと祐一は惹かれ合うようにしてつきあい始めた。
 いま思えばあれは代替行為の一種だったのかもしれないとも思うが、一度互いを愛してしまえばそんなことは些細なことだった。過程はどうあれ、彼はあたしを愛してくれたし、あたしも彼を愛した。同じ大学に通いながら過ごした日々はまるで宝石のように煌めいていた。傷の舐め合いだったとしてもあたしは彼を必要としたし、彼もあたしを必要だと言ってくれた。だからあたしは妹のことから少しは立ち直れた。

 彼とは寝物語によく話をした。顔の見えない電話やメールよりも、肌を触れあわせて話す方が彼をより近くに感じられて好きだったからだ。そんな時に決まって話したのはふたりの未来について。もちろんそれは他愛もないことばかりだったけれど、あたしの心に希望の光を灯すかけがえのない言葉たちだった。
 挙式は教会がいいとか、どんな家に住もうかとか、どんなところに旅行に行きたいか――なんて、叶うかどうかもわからないのに夢だけは大きく膨らんでいく。やがて子供の話になると途端に彼の目は輝いた。 
「やっぱり女の子がいいな」
「そうなの?」
「可愛い女の子にパパって呼ばれるのは男の浪漫だ」
「ふ〜ん」
 熱く語る彼の横顔があたしは好きだ。腕枕のちょっと斜め下から見上げるこの横顔が。
「そして娘とふたりだけでデートする」
「あら、あたしは除け者なの?」
 ちょっと拗ねてみたら彼は思った以上に狼狽してくれた。こんな時、彼を可愛いと思ってしまう。
「まあいいわ。少しぐらいなら我慢してあげる。まだ、影も形もない娘に嫉妬するのもヘンな話だしね」
「そうだな。もしかしたら男の子かもしれないわけだし。そうそう希望通りにはいかないかもな」
 彼は言葉を切り、真剣な瞳で薄暗い天井を見つめた。
「…でももし産まれてきたのが女の子だったら、その子に付ける名前は、もう決めてる」
 シンとした空気。窓の向こうで車の排気音。
 あたしは小さな呼気とともに訊ねる。
「…聞かせて」
「怒られるかもしれないけど…」
 そう躊躇いつつ彼が呟いたのは、ふたりがともに失ったあの名前だった。
 
 ――ああ、やっぱりな。
 
 あたしは心のどこかで納得しながら彼の胸に頭を乗せた。彼はまだあの子のことを忘れていない。
 背中に回された右腕があたしの剥き出しの肩を優しく抱く。乳房が彼の脇腹に押しつぶされる感覚。男の誤魔化すような優しさはキライじゃない。あたしは彼の下腹部に手を伸ばし、快楽の源であるソレを弄くる。もう何度も吐き出したあとなのに、それはまだ硬さを失っていなかった。
「…ダメなら、いい。ダメなら別の名前を考えるから…」
 祐一の気遣いはあたしの心の襞を舐めるように包んでくれる。
 あたしは彼のなかで二番手にしか過ぎないことを知っていた。彼の心の一番奥深く、侵しがたい聖域にはひとりの少女が住んでいる。でもそれは嫉妬には結びつかない。なにしろあたしのなかでも彼の名は二番手に過ぎないのだから。だからあたしは笑ってあげられる。答えてあげられる。同じ傷を背負ったふたりだから。
 ふたりでしか生きていけないと思ったから。
「――いい名前だと思うわ」
 嬉しそうに祐一はあたしの髪を撫でてくれた。これで良い。彼はあたしとともに居てくれる。手を握っていてくれる。一緒に歩いていける。これ以上なにを望むことがあるだろう。そんな幸せの欠片。

 そうやってこのまま続いていくのだろうと思っていた穏やかな日々が、唐突に終わりを告げたのは大学四年の頃、祐一の起こした交通事故が原因だった。彼の運転する自動車が反対車線から飛び出してきた車を避けようとして側面から電信柱に激突したのだ。
 運転していた祐一は無傷だったが、同乗していた名雪や秋子さんは重傷を負った。特に秋子さんは頭部に激しい衝撃を受け意識不明の重体に陥ってしまった。幸い数日後には意識を回復したものの、右半身不随となり、ひとりでは立つことも出来なくなってしまった。秋子さんは「祐一さんは悪くない」と言ってくれたものの、彼は事故の責任をひとりで背負い込んだようだった。
 
「――あまり考え込むのはよくないわ」
 面会時間が終わり、病院からの帰り際、あたしは言った。このところの祐一は食事も満足に取っていない。夜もよく眠れていないようで疲労の影が濃い。
「…わかってる。でも、これは俺が決めたことだから…」
「看病したいって気持ちは判らないではないけど、あなたが倒れたら元も子もないのよ?」
「秋子さんのことで名雪が相当なショックを受けてる。泣くんだよ、毎晩。『お母さん、お母さん』って。…放ってなんておけないだろ。だから俺が支えてやらないといけないんだよ…」
 だって家族だからな。そう言って寂しそうに笑った彼に、あたしはなにも言えなくなってしまった。
 
 ――まさかそれが、ふたりの終わりを暗示していたなんて、夢にも思わないまま。

 祐一から話があると誘われたのは、街がクリスマス一色に飾られ始めた十二月の頭のことだった。
 大学の講義が終わって、白く染まりはじめたキャンパスをふたり並んで歩きながら、あたしは名雪の退院が近いことを知らされた。
「もう大丈夫なの?」
「ああ、普通に生活する分には問題ないらしい…」
 彼の声は硬く痛ましさが含まれていた。退院は喜ぶべき事なのにその表情は重く沈んでいる。
 何かあったらしい。祐一の態度から伺い知れたのは、それが彼にとって相当にショックな出来事だったのだろうと言うことだけだ。そうであれば事態は秋子さんか名雪に関連することだろう。しかし名雪は退院が決まっている。
「秋子さんが、どうかしたの…?」
 躊躇いながら聞いたあたしに、彼は「秋子さんじゃない」と首を横に振った。深い深い苦悩の色。ふと、祐一に呼ばれてからいままで、彼が一度も目を合わせてくれないことに気付いた。祐一は地面を見据えながらひび割れそうな声を押し出した。

「名雪、子供が産めなくなったんだ…」

 腹部損傷による子宮全摘。
 
 名雪に残った後遺症はただひとつで、なのに未来のすべてを奪いかねない、女であれば到底耐えられないようなものだった。事実、名雪は相当なショックを受け、部屋に閉じこもった。祐一の、あたしの懸命の説得にも関わらず彼女は全てから耳を塞いだ。あの時の扉越しの絶叫は今でも忘れられずにいる。

「香里にはわからないよっ!」

 その頃からだっただろうか、祐一の態度に変化が起き始めたのは。
 空元気でも笑顔を見せていた彼が無口になった。会うたびに眉間の皺が増えていった。やがて秋子さんの看病を理由にあたしとも逢うのを避けるようになって、電話すら来なくなった。
 最初は仕方がないと思っていた。彼は彼の責任を痛感していたし、秋子さんと名雪に償うことを最優先していたから。だからあたしの事は後回しにされても文句は言えないし言うつもりもなかった。ただ早く元通りになれば、と願うばかりで。

 …正直、ここから先を思い出すのはとても辛い。

 結論を言えば祐一はあたしから離れていった。自分が傷つけた名雪を、彼は放ってはおけなかったのだ。
 祐一は名雪を選ぶことで、事故の責任を取ろうと考えたのだと思う。それはある意味、自分の人生を投げ出すことと同意だ。彼の決断はあたしの理解の及ぶところだった。それが彼なりのケジメ、責任の取り方。男らしいと思えばいいのだろうか。

 そうしてあたしはやり場のない感情を抱えたまま身を引くしかなかった。
 泣こうが喚こうが祐一は決断を翻えすことはないだろう。彼は、彼の責任を放り出せるひとではなかった。悲しいかな、それが分かっていたから、あたしは祐一の切り出した別れ話に頷くしかなかった。昇華されないままの想いを胸に。理不尽だと怒ることもできずに。ただ重みを増していくような悲しみに押しつぶされるだけで。
 
 だから、あたしは失望を胸に抱えたまま、あの街から逃げ出したのだ。離れることで、距離を取ることで、少しでもあの幸せだった記憶と、祐一を忘れたくて。





)依頼

 北川くんと再会した次の日から一週間、あたしは珍しく風邪を引いて会社を休んだ。原因は単純。彼との再会を祝した席でちょっと飲み過ぎてしまい、家のバスルームで眠り込んでしまった所為だった。ここ数ヶ月、忙しさに紛れてまともな休みを取っていなかったから疲れもあったのだろう。なかなか熱が引かずベッドから起きあがることが出来なかった。だから見舞いに来てくれた社長が、笑いながら養生しなさいと言ってくれたのには感謝した。
 ところが、会社に復帰したあたしを待っていたのは、机の上に積み上げられた未整理のファイルの山だった。あたしはそれを見てもう一度休もうかと真剣に思った。
「…だって事務仕事なんて面倒じゃない」
「だからって全部あたしに押し付ける気? 病み上がりなのよ、こっちは!」
「わかったわかった。一緒にやるから、そんなに怒らないで」
 憤慨したあたしを宥めるように社長は言う。
 まったくもう、と膨れるあたしに彼女は真新しいファイルを差し出した。
「で、これが先週言ってた新しい依頼者のファイルよ。面接はもう済ませてあるから」
「……」
 無言でファイルを受け取ったあたしは自分のデスクへと戻った。
 邪魔な書類を脇に避け、小さなスペースを作り、渡されたばかりのファイルを開いてざっと眺めた。

 若い夫婦の年齢はあたしと同じだった。不妊治療を諦めるにしては若すぎる。なにか問題があるのだろうか。
「…交通事故…」
 奥さんは二年前に交通事故に遭い子宮を全摘していた。
 眉間に皺が寄るのがわかる。あたしがもし同じような事故にあって、子宮を取り出さざるを得なくなったらと思うとそれだけで背筋に寒気が走る。女にとってそれはあまりにもつらい。
 それにしても――。
「似たようなひとがいるものね…」
 子宮癌での摘出や出産事故ならともかく、交通事故による摘出は珍しい部類に入る。あたしが知っているのもひとりだけだ。
 ファイルをめくると医師の診断書があった。幸いにも奥さんの卵巣は無事で排卵には問題ないらしい。つまり代理出産において第三者からの卵子提供は必要ないということだ。体外受精を行い、受精卵を戻す子宮さえあれば、彼女は望めなかったはずの我が子を胸に抱けることになる。
 
 一般的に代理出産には、借り腹と代理母の二種類がある。
 彼らが選んだのは、彼ら夫婦の受精卵を第三者の女性の子宮で育てる借り腹だ。第三者から卵子、或いは精子の提供を受けた場合などは代理母ともいうが、法解釈もあって厳密な区分というわけではない。借り腹も含めて「代理母」と呼ぶ方が一般的だろう。更に言えば、日本では代理出産は認められていない。だから代理出産を望む日本人は海外――特に代理出産がビジネスになっているアメリカへ渡ることが多い。

「…もうこんな時間か」
 あたしは椅子に腰掛け直した。時計をみると小一時間が過ぎている。我ながら随分熱心に読んでいたらしい。そろそろ休職中に溜まった仕事を片づけ始めないといけない。机の脇に積まれた書類の山。あたしがやらなければこれはいつまでもこの状態のまま放置されるだろう。そんなのは真っ平ご免である。そんなことを思っていると社長に呼ばれた。
「カオリ、こっちの書類もまとめておいてもらえる?」
「ちょっと待って。この面接結果だけ読んだらやるから」
 応えておいて、あたしはファイルの一番後ろに綴じられていた面接項目とその内容を記した書類へと目を落とした。彼らの提示する条件はそう難しいものではなかった。報酬も悪くない。とはいえ日本人からの依頼だ。引き受け手がいるかどうかとなると難しいと思う。
 あたしは最後に書類の一番上に記されたアルファベットに目を向けた。ローマ字表記のそれは日本語とかけ離れているから頭の中で漢字に当てはめるのに一寸考え込んでしまう。特にこのひとのようなYuのあとにuがもう一つ付いたりするのは長音符めいていて厄介だ。

「――え?」

 ようやくその文字を理解したあたしは目を疑った。どうしてすぐ、その名前に気付かなかったのだろう。他の書類と同じように眺めていたからわからなかったのだろうか。
 あたしはもう一度なぞるようにゆっくりとその文字を読んだ。ゆっくりと。

 ファイルに記された夫の名前は「Yuuiti Aizawa」
 隣にある妻の欄には「Nayuki Aizawa」と書かれていた。





)代理母

 相沢祐一と名雪。あのふたりが子供を欲しがっている?

 あたしの頭の中は真っ白に漂白された。オフィスの風景が、音が、匂いが意識野から遠ざかる。それほどの驚き。
「――どうしたの?」
 どれくらい時間が経ったのか、あたしがそのファイルから目が離せないでいるうちに社長が怪訝そうな顔でこちらを見ていた。あたしは呆然としていたことを隠すように立ち上がった。
「ううん、まだ頭が目覚めてないみたい。…コーヒーでもどう?」
「そうね、ちょうだい」
 あたしは部屋に備え付けてあるコーヒーメーカーを取り上げた。
 紙コップに芳しい液体を注ぎながら、さり気なく彼らの面接について聞いてみた。本当は矢継ぎ早に質問したかったのだが、その気持ちはぐっと押さえつける。
「仲の良さそうなふたりだったわね。朗らかでとても良い印象をもったわ」
 そうだろう。彼らは昔から明るいひとだった。
 祐一の優しさ、名雪の人懐っこさ。ふたりの築き上げた生活はきっと幸せに違いない。
 
 ――幸せ。幸せか。
 
 そう思ったとき、胸の中で疼くものがあった。
「あのご夫婦なら代理母への理解もあると思うから、是非ともなんとかしてあげたいけど、受けてくれる人がいないことにはどうしようもないのよね。検索してもなかなか見つからないし。やっぱり日本人が相手となると偏見が根強いわね」
 PCを起動しながら、困ったわ、と苛立たしげに彼女は髪を掻き上げた。実際そろそろ手詰まりな感があった。このまま依頼者を宙ぶらりんのまま待たせるのは会社の信用にも関わる。日本人相手の収入は馬鹿にならないから会社の運営にだって支障が出てくるだろう。
「誰でもいいから、引き受けてくれるひとはいないかしらねぇ」
 社長のぼやきもそろそろ真剣みを帯びてきていた。
 引き受けてくれるひと。依頼。代理出産。代理母。――子供。
 
 祐一と名雪が子供を欲しがっている?
 
 口元に寄せた紙コップ。
 立ち上る湯気と香気があたしの鼻先を掠めて消えていく。
 
 祐一が子供を。
 
 その瞬間、脳裏に雷光が走った。同時に、どくん、と心臓が強く脈打つ。
 紙コップを握っていた手が震え、フチから零れた黒褐色の液体が手の平を汚した。
 喉が渇き呼吸ができない。息が詰まる。
 
 ――あたしはいま、なにを考えた。なにを思った?
 
 胸の疼きはますます大きく形を整えていく。
 耐えきれない心の扉が軋むように悲鳴を上げた。奥底に閉じこめておいた過去の夢がその隙間から姿を現す。燻り続けたそれはまだセピアの色には染まってはいなかった。甘い誘惑。あたしには抗うことが――できない。
「あたしが――」もう言葉が洩れていた「あたしがやるわ」
「え…?」
 社長が訝しげに顔を上げる。
「あたしが代理母を引き受ける」
 そうだ。あたしが産めばいい。なにを悩むことがあるだろう。
 祐一の子供をあたしが産むのだ。これは絶好のチャンスではないか。一度は諦めた未来が、いま、あたしの目の前に広がりはじめている。

「カオリ、冗談はよしてよ」
 驚いて言葉を失っていた社長がようやく苦い笑いを浮かべた。
「あなた、わかってると思うけど、大変な仕事なのよ? 一年近い時間が掛かるし、身体もボロボロになる。ちょっと試してみるなんて軽い気持ちでする仕事でないことは知ってるでしょう。私たちは確かにこんな仕事をしてるけど、数千ドルでは割に合わないわ。わかってるでしょう?」
「お金の問題じゃないのよ」
 あたしは彼女の言葉を遮るように言った。
「いい加減な気持ちで言ってるわけでもないわ。本気よ。それにあなただって、あたしに勧めたじゃない」
 あれは、と社長が声をあげる。
 もちろん単なる軽口だったのは分かっている。あたしだってあの時は冗談じゃないと思った。見知らぬ夫婦の子供を宿すなんて。
 けれど、依頼してきた相手が愛するひとだったなら――

「ホントにやるの?」
 頷いて見せたとき、あたしの気持ちは完全に固まっていた。
 
 祐一の子供――。
 彼が欲しがった子供。彼との、あの約束。名雪の子供ではない。祐一と“あたし”の子供だ。
 そして祐一は、名雪は、あたしの産んだその子供を育て続けるのだ。それぐらい許されても良いではないか。どうせ名雪は子供を産めない。――それは悪いことなの?

『子供の名前は、決めてる』

 あたしは、ただ、祐一の為に子供を産んであげたかった。





)共犯

 祐一と名雪に伝えた代理母の情報は、日系人の女性であること、健康な若い女性であること、ぐらいであまり詳しいことは教えないことにした。
 とはいえプライバシーの関係もあって、依頼者に全ての情報を伝えるということはない。ただ、彼らの出した条件に当てはまり、引き受けるのがあたししかいない現状では、彼らに選択権はないといってもいい。彼らは依頼通りの引き受け手が見付かったことですでに喜んでいた。もし詳細な情報をと求められても対応するのはあたしの仕事だからなんとでもなる。いずれ顔を合わせることはもちろん承知の上だ。
 
 あとは日本で提携している病院で彼らの精子と卵子を採取して貰い、窒素で冷凍保存しながらこちらへ送って貰えれば準備は整う。祐一と名雪は子供が生まれるのを日本でじっと待つことになる。――あたしの子宮で育てられた子供が産まれるのを。
 
 残った仕事は、どうやってあたしの卵子に祐一の精子を受精させるかと言うことだけだった。名雪の卵子とあたしの卵子を入れ替えるなんて普通の手続きでは出来ないことはわかっている。そう普通なら不可能だ。
 だがあたしには成算があった。あたしはその日の仕事を滞りなく終えると、同じ社内にいる彼に誘いの電話を掛けた。



「ダメだ。そんなことはできない」
 あたしが計画を打ち明けたとき、北川くんは即座に反対した。
 レストランの隣の席に座っていたアメリカ人の夫婦が何事かと振り向く。日本語で喋っているから彼らには話の内容までは分からないだろう。あたしたちが黙っていると夫婦は興味を失ったように食事を再開した。
 
 北川くんが反対することは予想された反応だった。この仕事に携わるものとしてでなく、ひとりの人間としてもそれが普通の反応だと思う。
 あたしが代理母になることはスタッフのみんなに伝えていたが、彼はその時もすぐ反対の声をあげていた。依頼相手が相沢夫妻であったことで何らかの危惧を抱いたのだろう。彼は祐一の起こした事故の顛末も知っていた。あたしが呼ばれなかった彼らの結婚式にも出席している。そもそも彼は祐一の親友なのだ。
 しかし計画を成功させるためには北川くんを巻き込むしかない。彼は受精卵を扱う検査技師で、会社で唯一、卵子の入れ替えが可能な人物でもある。彼の協力なしにはこの計画は進まない。
 
「――美坂がまだ相沢のことを好きなのは知ってる」
 そう言った彼の顔は苦渋に満ちていた。
「でもそれはもう忘れるべきだ。美坂はもう過去に囚われるべきじゃない」
 暗に、諦めろ、と彼は言った。相沢たちを祝福してやってくれと。もういいじゃないか。そろそろ自分の幸せを考えても。
 
 北川くんの言い分はよくわかる。
 一般的な見地から言えばそれが正しいのだろうと思う。彼の言うとおり潔く身を引くのも世の中ではきっと愛と呼ぶだろう。別れても相手が幸せになるのならばそれで良い。愛とは無償のものなのだから、と。でもそれはあたしにとって眩しすぎる。あたしにとって、あたしの考えていることが正しいか正しくないかなんて、どうでもいいことだった。あたしが望むことはひとつだけ。ひとつだけなのだ。それが愛と呼ばれなくたって構わない。

 あたしは言った。
「好きなひとの子供が欲しいと思うのは間違ってるの?」
 北川くんは黙ってグラスを玩んでいる。
「愛したひとの子供を持てない辛さを知っている? 嫌われて振られたなら気持ちの整理もつくの。でもあたしはそうじゃない。無理矢理引き裂かれたこの気持ち、男の人には想像も出来ないでしょうね」
 もともと論理的な説得をする気はハナからなかった。彼も馬鹿ではない。これは犯罪なのだ。もしバレでもしたら彼の将来は台無しになる。理では彼は動かない。だからあたしは、彼の気持ちを利用し、情の面から攻めるしかない。
「あたしは別に祐一たちの家庭を壊そうとか、別れさせようとかそういう気なんかないの。ただあのひととの子供を産みたいだけ。ただ、それだけなの」
 彼があたしに好意以上のものを持っていることは知っていた。高校時代、ずっとあたしのことを見つめていたことも、幾度も告白しようとして果たせなかったことも知っていた。そして今でもそれは忘れられないようだった。――狡いと思われても仕方がない。あたしはあたしに対する彼の好意を最大限に利用するつもりなのだから。
 北川くんはグラスをテーブルに戻した。
「…美坂。美坂が相沢を愛していることはよくわかった。でも俺にはそんなことできないよ。水瀬――相沢さんだってあいつの子供が欲しいんだ。事故で産めなくなった彼女の方がより可哀想だと思わないか。美坂ひとりが辛い思いをしている訳じゃない。みんながそれぞれ辛い思いをしてる。これ以上、誰かが悲しむようなことは重ねない方がいい」
 ひと息に言って彼はあたしをじっと見つめた。
 
 確かに彼の言うことは間違ってはいない。でもそれはあたしにとってなんの感銘も及ぼさなかった。あたしは彼の瞳を覗き込んだ。
「あなたの言うことは間違いじゃないしもっともだと思う。でもあたしにとってはこれは最後のチャンスなの。祐一を名雪から取り戻すことはできないけど、彼の子供は産みたい。これはね。祐一との約束なの。果たされなかった約束。三年前からずっとあたしの胸で燻り続けてきた大事な大事な約束」
「美坂…」
「なんども消そうと思ったの。諦めようと思ったのよ。でもどうしてもダメだったの。だってあたしにとってそれは生きることと同じくらい大事な約束だったから」
 彼は黙り込んだ。
 店内に流れるクラシックがやけに大きく聞こえる。
「お願い」
 あたしは頭を下げながら確信した。彼はきっと断れない。
 いくらかの沈黙を続けたあと、北川くんはグラスの中身を飲み干してから口を開いた。

「――考えさせてほしい」





)妊娠

 名雪が代理母の出産に立ち会いたいと伝えてきたのは、そろそろ臨月に入ろうかという頃のことだった。
 社長からそのことを伝えられたあたしは少しだけ心に怯みを覚えた。いつかは訪れる事だったのに、日に日に育っていく我が子の事で頭がいっぱいで、その時どうするかということを考えていなかった。子供さえ受け取りに来てくれればいいのにとも思ったが、いまさら言っても仕方がない。この企てを実行したあの時、覚悟は決めていたはずだ。
 
 彼らがあたしを見たとき、どういう反応を返すだろう。彼らは代理母があたしだと言うことを知らない。あたしが代理母に手を挙げた事を知ったらどう思うだろう。名雪はあたしと祐一が付き合っていたことを知っている。そして別れた理由が自分にあることも充分に分かっている。
 
 怒るだろうか。泣くだろうか。それとも絶望するだろうか。
 
 たぶんどれも違うだろう。彼女はきっと恐怖するだけだ。祐一だけじゃなくて子供まで奪われかねないと思って。
 女にとって子供を産めないということはアイデンティティの崩壊に繋がりかねないデリケートなものだ。
 きっと名雪は相当のショックを受けることだろう。だがそれはもうあたしには関係のないことだ。

 お腹の中にいる子供は順調に育っている。超音波画像で動いている子供を見たときは堪らなく嬉しかった。
 自分の子供が確かにここにいる。祐一とあたしの子供がこのお腹の中に。それだけであたしは勇気が出た。なにを怖がることがあるだろう。子供はもうここで生きているのだ。産んでしまえばこの子を無かったことにするなんて誰にもできない。この子はあたしの子宮の中で成長を続けている。それはあたしの強みだ。この子がいる限り、あたしはなにも迷う事なんてない。

「カオリ、今日は調子が良いみたいね」
 診察室をでると厳しい顔をしている社長がいた。
 あたしは先週まで事務仕事に従事していたが、そろそろということで休暇を貰っている。今日は検診のため病院に顔を出していたのだ。
 あたしが「まあね」と肩を竦めると彼女はちょっとだけ頬を緩めた。
 仕事上のトラブルでもあったのだろうか。どうも顔色が良くない。
「浮かない顔してるけど、なにかあったの?」
 あたしが聞くと彼女は少しだけ躊躇した色を見せた。
「あなたに伝えるべきか迷ったけど、やっぱり知っておいた方が良いかなと思って…」
 そう前置きして彼女が伝えてくれたのは、北川くんが失踪したという話だった。
 金銭問題のトラブルらしいとの事だったが、あたしには信じられなかった。きっと彼は重荷に耐えられなかったのだろう。
 あたしの顔を見ていれば嫌でもあの事を思い出す。子供が生まれてしまえば尚更だ。
 だから彼は子供が生まれる前に逃げ出そうと思ったに違いない。
「何処へ行ったのかしら…。相談してくれればよかったのに…」
 仕事が滞って困るという社長に相槌をうちながら、あたしは彼の行方について聞かれても黙っていることにした。
 理由はどうあれ、彼が逃げ出したことは好都合だったし、逃げるくらいであれば誰かに吹聴することもないだろうと思ったからだ。
 それになにより、彼の行き先など、あたしには知りようもなかったのだけれど。





)名雪
 
 出産予定日まであと一週間を切った。初産は遅れたり早まったりする事が多いからこの時期になると代理母のほとんどは病院に拘束されることになる。
 産婦人科の豪華な病室での一日は退屈きわまりないが、子供のことを考えればここが一番安全な環境だろう。
 この日、医者からそろそろ出産の兆候がみられるかもしれないと言われたことで、大きな期待と小さな不安が胸の中に生まれつつあった。世には無痛分娩という方法もあって、医者からもそれを勧められたのだが、あたしはあえてそれを選ばなかった。産みの苦しみを味わわなくては子供を産んだ実感なんて湧かないだろうと思ったからだ。無駄なと思われるかもしれないが、これはあたしの女としてのちょっとした意地みたいなモノだ。

「…っしょ」
 さすがに臨月ともなればお腹が重い。胎児が徐々に下がっていることもあって、ベッドに座るのも一苦労をする。
 窓に目を向ければ、良く晴れた青空があった。時期に似合わない陽光はとても暖かく、あたしを祝福してくれているようでもある。
 先々週にハロウィンが終わってこの辺りもそろそろ冬支度に取りかかる。まだ雪は降っていないがあと数日もすればあっという間に街は白く染まるに違いない。
 ふと、思う。
 あたしが代理出産を決心してから約一年。もう一年が経ってしまっている。
 早いと思うべきだろうか。
 
 コンコン。
 
 躊躇いがちなノックの音がドアの向こうから聞こえた。直感で彼女が来たと分かった。
「…どうぞ」
 あたしは声が震えないように気をつけながら返事をした。恐る恐ると開いたドアから懐かしい顔が覗き、目が合う。
 驚きに染まる彼女の顔をじっと見据えてから、あたしはこれ以上ない笑顔を浮かべて見せた。 
「おひさしぶりね――名雪」



 再会はとても重苦しいものだった。
 手を取り合って喜べるような間柄ではもうない。
 あたしは彼女が気に病むほどにはもう昔のことを恨んでいないつもりだが彼女にとってはそうもいかないようだった。
 あたしの促しでようやくベッドサイドの丸椅子に腰掛けた彼女は小さく呟くように言った。
「…どうして?」
 意味の取りにくい質問だと思った。と同時に全てを内包するいい質問だとも思えた。
 なるほど日本語とは便利なものらしい。アメリカではこうはいかない。こんな曖昧な質問など聞き返されることなく無視されたり罵倒されるものだ。 
「ヘンなことを聞くのね。仕事だからに決まってるじゃない」
「仕事…?」
 名雪の目は彼女の混乱を写し出していた。
 事前に受け取っていた情報、耳からはいる情報、そして現実。それらがなかなかひとつにまとまらないのだろう。
 彼女の頭脳はまだなにも理解していないに違いない。だからあたしは簡潔に事実だけを伝えた。
「あたしはこの子の代理母になった、それだけよ」
 俯いたままの名雪が、あたしの言葉を反芻するように「代理母」と呟く。彼女は、はっと顔を上げた。
「…香里、なに考えているの?」
「なにって、なに?」
 逆に問い返されて名雪は口籠もった。彼女は勘が鋭い。下手なことを喋るとあたしの真意が見抜かれるかもしれない。あたしは話題を変えることにした。
「祐一…相沢くんは来てないの?」
「…あ、うん。ちょっと…」
 歯切れの悪い返事。それであたしは秋子さんの事に思い当たった。
 一年ほど前に退院したとは聞いたがあまり状態が良くないのだろう。介助か看護か。自宅で療養しているのならば祐一か名雪のどちらかひとりは残るしかない。名雪は母の傍を離れたくはなかっただろうが、祐一だけでは産まれたばかりの赤ん坊を連れて帰るのは難しい。だから仕方なく彼女が来たということなのだろう。
「祐一は、香里のこと知ってるの?」
 恐る恐るという感じで彼女は聞いてきた。
「知らないんじゃない。妊娠中の経過を知らせたメールは文字だけだし、送った写真にもあたしの顔までは映っていなかったはずだから」
「どうして教えてくれなかったの?」
 上目遣いに聞く彼女に、あたしは怖い顔をして見せた。。
「あなた、最初に送った英文の書類、ちゃんと読まなかったわね? 説明聞いただけで納得しちゃったんでしょう。それにはちゃんと名前も書いてあるわよ。秋子さんなら気付くかな、と思ったんだけど」
 嘘を吐くのが上手くなったと思った。
 彼女たちに送った書類は必ず英文のものと、それをパソコンで翻訳した日本語のものの二通があった。あたしは英文のものはそのまま、翻訳したものからはあたしの名前だけ削除して送っておいたのだ。中身が同じであればわざわざ英文など読むまい。日本語で書かれたものだけ読むだろうと計算した上で。
 名雪はあたしの説明に納得したように頷いた。それから声を落として言う。
「お母さん、最近目も悪いから…」
「そう」
 あたしは頷いたが深く聞くことはしなかった。触れるにはあたしにも名雪にも重すぎる話題なのだ。動転していた名雪もだいぶ落ち着いてきたようだった。生来、彼女は他人を疑うことを良しとしない。心の中の葛藤も気のせいだと言い聞かせたのかもしれない。それはそれで好都合なことだ。

「香里、ありがとう」
 
 名雪は改めてあたしに礼を言った。代理母を引き受けてくれてありがとう、と。
「なにを言っているの。親友じゃない、あたしたち」
「…うん。ありがとう、香里。ありがとう」
 彼女の目には涙があった。それを見て少しだけ胸が疼く。でもあたしはそれを無視した。
 名雪は涙を拭くとあたしの膨らんだお腹に目をやった。
「ここに赤ちゃんがいるの?」
「そうよ。触ってみる?」
 いいの、と聞く彼女に頷いてみせる。
 名雪は神妙な顔であたしのお腹に触れた。するとタイミング良く子供がお腹を蹴った。
 名雪にもそれが伝わったのだろう。彼女は興奮したように声をあげた。
「動いた。動いたよ、香里」
「そうね」
 彼女は嬉しそうにあたしのお腹に向かって声を掛けた。
「こんにちは、ママだよ」
 不覚にもあたしは吹き出してしまった。
 名雪が怪訝そうに見たからすぐに笑いは収めたけれど、心の中ではずっと笑い続けた。
 
 残念だけど名雪。この子のママはあなたじゃないの。
 そんなに愛おしそうに見ないであげて。

「名雪は男の子と女の子、どっちがいい?」
 笑いを噛み殺しながらあたしは聞いた。
 彼らの希望で、産まれるまで子供の性別は知らせないで欲しいと言うことだったから実はあたしも知らない。
 彼女は少しだけ考えたあと言った。
「元気に産まれてくれればどっちでもいいよ」
「欲がないわね」
「そうかな?」
 ようやく彼女は小さく笑った。





)北川

 岸壁から海に飛び込んだ車が引き上げられ、車内から北川くんが遺体で見つかったのを知ったのは、出産予定日の三日前のことだった。
 引き上げられた車の状態は酷く、遺体の損傷も激しかったらしい。身元の確認に訪れた警官によると、彼は酒に酔ったまま運転していたという。
 彼のトレードマークだった綺麗な金髪が海に浮かんでいなければ発見はもっと遅かっただろうとも言われた。
「事故か、自殺か。まだハッキリしないんですよ」
 警官は気の毒そうな表情を見せながら言ったが、ショックを受けた振りをして、あたしは黙っていた。
 きっと彼は良心の呵責に耐えられなかったのだろう、と思ったからだ。
 
『俺は怖ろしいことをしている』

 顕微鏡を覗きながら、彼はあたしの卵子に祐一の精子を細い細い針で注入したのだ。誰もいない処置室は暗く寒い。震える指が上手く動かず、何度も何度もやり直しをしながら。
「あなたはなにも悪くないわ」
 あたしは想像の中にいる北川くんに言った。診察台に横たわったあたし。カーテンを引かれ視界が遮られる。足を固定され陰部が晒された。手袋をした手がぬるりと膣に挿入され触診される。
 ホルモン注射をしたあたしの身体は妊娠しやすい状態であるはずだった。指で子宮口をつつかれ状態を確認される。クスコが挿入され内部を確認したら、受精した卵子があたしの胎内に戻される。受精卵がちゃんと着床すれば、子宮口は閉じ、胎児は成長をはじめる。
「悪いのは全部あたしよ。なにもあなたが死ぬことはなかったのに」
 北川くんは結局、あたしの頼みを聞き入れてくれたのだ。かわりに彼は自らの命を絶った。
 
 ……そのことにあたしは後悔なんてしていない。
 
 彼は彼の決断を下しただけだ。そのことにあたしは口を挟もうとは思わなかった。
 あたしに必要なのは「生」であって「死」ではないのだ。あたしはいままさに「生きる喜び」を味わっている。このお腹の中には確かな鼓動がある。
 
 ――もうすぐ、あたしと祐一の子が産まれてくる。

 
 
 
 

)出産

 陣痛が来てまる二十四時間後に女の子は産まれた。
 元気の良い泣き声。それを聞けただけで出産の苦しみもどこかへ消し飛ぶ。
 産まれてすぐだからもっと猿のような顔なのかと思っていたけれど、意に反してはっきりとした可愛らしい顔立ちだった。どちらかと言えば彼よりもあたしに似ていると思う。
 ふと名雪と、ここのスタッフにバレないか心配になった。

 日本では出産後、一週間ほど病院に滞在するのが一般的だが、アメリカでは子供と母体に問題がなければ一日で出て行っても良いことになっている。
 しかし、海外(特に日本)から依頼された代理出産の場合、自宅に連れ帰るためには産まれてまもない新生児を十数時間も飛行機に乗せることになる。それはさすがに危険だし、パスポートの問題もある。今回のケースでは名雪の滞在期限一杯まで待機して、それから退院することになった。

 名雪は毎日のように病院に訪れては子供の世話をした。
 彼女は母乳が出ないから、授乳だけがあたしの仕事だ。はじめこそなかなか出てくれなかった母乳も日が経つにつれ必要な量が出るようになった。
 
 それにしても一生懸命に母乳を吸う赤ちゃんのなんて可愛いことだろう。
 祐一と自分の子供だと思えば思うほど愛しくなってくる。泣き顔も、笑い顔も、寝ている姿も全部全部独り占めしたい。名雪になんてもったいない。そんな思いが日々募っていく。
 
 一週間ほど経ったある日のこと。今日も子供に会いに来ていた名雪が、授乳中のあたしの姿を見ながらぽつりと零した。
「香里、その娘のことなんだけど、間違いなく祐一とわたしの子供だよね?」
「…当たり前じゃない」
 あたしは一瞬の動揺を悟られないように軽く睨んでみせた。
 どこからか疑われるような情報でも漏れたのだろうか。心の中で冷や汗を拭った。しかし、そんなことは有り得ない。
 あたしから卵子を取るのはきちんとした書類を作って、会社とは関連のない病院で北川くんに立ち会って貰った。その手の書類を扱うのはあたしの領分だから社長にだってバレるはずはない。日本から送られてきた祐一の精子とあたしの卵子を結合させたのも北川くんだ。間違うはずもない。
「――うん、そうだよね」
 明らかにホッとした顔で彼女は笑った。
 名雪はホントはまだ疑っているのかもしれないと思った。しかし追求しようにも彼女にはその手立てはない。証拠だって見つからないだろう。
 北川くんはもういない。だからあたしが喋らなければ誰も真実を知ることはない。
 真実は永久に闇の中だ。
「なんだかね。香里が自分の子供をあやしてるみたいに見えるから、勘違いしちゃったみたい」
「それはね。嫉妬って言うのよ。ホントはわたしがおっぱいをあげたかったのにって。そう思ってる証拠よ」
「…嫉妬…。そうなのかな…?」
 あたしの言葉で真剣に悩みはじめた彼女に「冗談よ」と笑いかけた。これ以上彼女に疑惑をもたれるのは良くないだろうと思ったからだ。
 
 名雪がホテルに帰ったあと、あたしは赤ん坊を胸に抱いたままうつらうつらと夢の世界を彷徨った。
 夢の中であたしはまだ高校生のままだった。目の前の席に名雪がいて、その隣に祐一がいる。あたしの隣には北川くんがいて楽しそうに談笑していた。
 突然、北川くんが振り返ってと真剣な顔であたしの“名前”を呼んだ。
『香里、実は言いたいことがあるんだ』
『……なに?』
 怪訝そうなあたしに北川くんは困ったように頭を掻いた。
 寝癖でもないのにひと房だけいつも跳ねている髪がゆらゆらと揺れる。あたしは思い出した。北川くんの髪は染めているんじゃなくて、天然だったことを。
 
『俺、香里のことが、好きだよ』
 
 彼が言い終わると同時にあたしは目を覚ました。
 胸に抱いていたはずの子供がお腹の下までずり落ちていたから慌てて抱き直した。子供は泣きもせず、すやすやとよく眠っていた。
 
 
 ――本当にこの子を手放すの?
 
 
 あたしの内なる声が囁く。それは甘美な誘惑だった。
「そんなの…わからないわよ」
  あたしはどうしたいのだろう。この子を産んだことで、あたしの中に積もっていた澱のようなものは全て身体の外に出てしまっていた。
  もはや祐一のことなんて頭の片隅にすらなかった。会いたいとも思わない。名雪のことも意識の外にあった。彼らのことなど正直言ってもうどうでも良かった。関係ないと思った。
 もしかしたらあたしは、彼らのことなどもともと眼中になかったのかもしれない。
 
「…どこかへ逃げようか?」

 問い掛けるように、あたしは赤ん坊の頭を撫でた。
 夕方の陽射しが部屋に満ちている。もうすぐ夜になる。闇に乗じてこの病院から抜け出して空港へ行こうか。
 そして誰も知らない土地へと向かおうか。そしてふたりだけで暮らそうか。――それも良いかもしれない。
「ねえ、一緒に、来てくれる?」
 あたしは子供を抱きしめ直した。やっぱり離したくない。そんな想いが雨雲のように心を覆っていく。
 この子は他の誰でもないあたしの子供なのだ。あたしのために生まれてきてくれた、あたしだけの子供。過去に失ったぬくもりがいまようやく腕の中に戻ってきた。もう二度と失いたくはない。
 赤ん坊が小さな身体をいっぱいに伸ばして欠伸をした。まだ微かな吐息。ふんわりとしたミルクの匂いがあたしの頬を打つ。
 ふと、誰かがあたしの耳の奥で囁いた。

『俺、香里のことが、好きだよ』

 ひと房だけ違う方を向いていた、まだ薄い産毛のような子供の髪が、金色に輝いた気がした。








結果のページ
戻る