オリオン
子供の頃、わたしにはお父さんがいなかった。
何故かは知らない。お母さんは教えてくれなかったし、わたしもいつしか訊かなくなっていた。それに、わたしにはお母さんがいればよかった。
だけど周りの子達はそう思わなかったようだった。何故かとしつこく尋ね、答えられないでいるとはやしたてられた。ひょっとしたら原因は他にあったのかもしれない。でも、そのうちわたしはいじめられるようになっていた。
殴られたりしたことはない。ただわたしが遊びの輪に近付くと、みんなが遊ぶのをやめるようになった。お遊戯で校庭に並ぶときには、わたしの前後に大きく幅が空くようになった。教科書がよくなくなるようになり、机には消しても消しても落書きが書かれるようになった。
廊下を歩けばみんなが避ける。わたしの歩く廊下はいつも空いていた。
だから、わたしはよく泣いた。
泣いている所を見つかったことはない。いつも誰もいないところで、独りでひっそりと泣いていた。
みんなが居るところでは、それ以上嫌われないように、のけ者にされないように、どんな時も笑顔にしていた。
あるいはお母さんは、わたしが泣いていることに気が付いていたのかもしれない。でも泣いているその場面は見られていないはずだ。もう一人の男の子にも。
わたしには従兄弟の男の子がいた。名前は相沢祐一。同い年の、ちょっと威張ってる男の子。
その子がわたしとお母さんの家にやってきたのは、そんなある冬のことだった。カテイノジジョウとかいう理由で、しばらく一緒に暮らし、同じ学校に通う事になった。
男の子はすぐにクラスにうち溶けた。
運動も出来たし、口も達者だったし、ケンカも強かったし、明るくて面白くって、すぐにみんなの人気者になった。いつもみんなの輪の中心にいて、みんなに好かれていて、みんなにひっぱりだこだった。わたしとチガウのに、わたしの前でいつも男の子は笑顔だった。
わたしはそんな従兄弟が羨ましくて、妬ましくて、自分自身がみじめに思えて、またひっそりと泣いた。
わたしには楽しいことなんてなかった。辛いことばかりだった。
あの頃のわたしには。
あの時までの私には。
寒い夜のことだった。
わたしは公園にいた。家の近くの、住宅街から少し離れた所にある公園。いつもみんなが集まる場所で、雨の後の水溜りが点々と残るこの日だって、勿論そうだった。
でもわたしが姿を現してから、みんないなくなった。缶ケリをはじめて、わたしが鬼になって、100数えて目を開けたら誰もいなくなっていた。いくら探しても見つからず、缶が蹴飛ばされる事もなかった。
「公園で遊んでくる」そうお母さんに言って家を出てきた私は、行く場所もする事もなくなってしまって、赤く落ちる夕焼けの中でブランコに腰掛けていた。
腕で眼の辺りをこするたびに、キィキィとブランコが揺れて音を立てる。胸が痙攣してしゃくりあげる音がそれに混じる。押さえようとする体の震えが腕を伝って、またキィキィと音を立てる。
静かな公園の中で、ブランコとわたしの音だけ響いていた。
わたしは俯いていた。顔を上げる気になれなかった。だって顔を上げれば、誰もいない公園が嫌でも見えてしまうから。
大きな、隙間だらけのみんなの遊び場が、見えてしまうから。
だからずっと顔を伏せていて、わたしはその男の子がいつ公園に入って来たのか、気が付かなかった。
「なあ」
突然声をかけられて、体が揺れた。もう涙は止まっていたけれど、ブランコはキィキィと音を立てた。驚いて顔を上げる。しょっぱく固まっていた頬の皮が、ぺりぺりと剥がれ落ちる気がした。
それは従兄弟の男の子だった。ブランコの柵の向こうから、既に陽が落ちて真っ暗で隙間だらけの広場の中から、私を見ていた。
男の子の表情は見えなかった。わたしが見上げるその顔は、広場の背の高い街路灯を背にして、影になっていた。
「何してるんだ」
影が喋った。
「……遊んでいるんだよ」
泣いていた事を知られたくなくて、わたしはそう答えた。わたしと全く違う従兄弟に、人気者の男の子に、笑われると思ったから。笑われるのが悔しくって、悲しかったから。
「そっか」
影は動くと、間にあった柵を回ってわたしの横のブランコに座った。ギィ、と、錆びた音がした。
そしてそのまま、なにも喋らなくなった。
わたしは知らん振りをして、また俯いていた。
本当は隣が気になって仕方がなかった。早くどっかへ行っちゃえって、そう考えていた。
泣いていた自分が恥ずかしくて、情けなくて、悔しくて、みすぼらしくて、悔しくて、辛くって、どうしようもなくって、早く楽になりたくってそう考えていた。
遠くで車の音がした。犬も吠えている。近くの家からは笑い声が聞こえてくる。でもそれらは遠すぎて、隣の男の子との間を隔ててはくれない。
公園は静かだった。その静けさが、私の耳をすごく敏感にしていた。
「あ」
隣で声が漏れた。
思わず体が揺れた。その声は聞き逃しそうなほど小さかったし、わたしに向けたものではなかったけれど、わたしを驚かすには十分だった。わたしは男の子に振り向いていた。
「流れ星」
男の子は空を見ていた。俯いていたわたしなど気にかけた様子も気付いた様子もなく、夜空を見上げていた。
わたしもつられそうになって……だけどやっぱり悔しくて、下を向いた。でも足もとの水溜りには空が映っていた。小さくて汚い水面に、きらきらと小さな光が煌いていた。
何故かまた、涙がこぼれそうになった。
「なあ」
男の子は口を開いた。まぎれもなく私に向けた言葉。声の響きのせいだろうか、男の子が空を見上げながら喋っているのが、わたしにはわかった。
「なゆきは一人で遊ぶのが好きなのか」
普通の声だった。馬鹿にしていたり、かわいそうだと同情していたり、そんな感情のこもった声には聞こえなかった。ただ、不思議に思ったことを、素直に質問しいている声。
朝、家の廊下で会って「おはよう」という時のような、普通の声だった。
でもそれが私には重かった。悲しくって辛くって、苦しかった。眩暈がして、気が遠くなった。
まるで「ばいばい」と言われたような気持ちになった。
「ちがうよっ!」
気がついたら、大きな声で叫んでいた。
「好きなんかじゃないよっ!」
って。
「一人で遊んだって、面白くなんてないよ!」
って、そう思いっきり叫んでいた。
自分が怒鳴ったことに対して驚きはなかった。ただ下唇をぎゅっと噛んで、俯くのをやめて、上を向いた。下を向いたら、溜まっていた涙がこぼれてしまいそうだったから、ぐっと空を睨んだ。
男の子はまた黙った。
どうしているかなんて伺えなかった。わたしは、涙を堪えるのに精一杯で、隣の男の子のことなんてわかるはずもなかった。
ただ長い時間……とてもとても長い時間が経って、わたしの気持ちが落ち着いてまた俯けるようになった頃に、男の子はポツリと、
「そっか」
そして、
「帰ろう。秋子さんがご飯作って待ってるよ」
と言った。
ギィと軋んで男の子が立ち上がっても、わたしは帰る気になれなかった。この男の子の言う通りになんてしたくなかった。
だけどお母さんの顔がちらついた。お腹も減っていた。だから俯いたまま、わざとゆっくりと立ち上がって、後ろに尾いて公園を出た。
男の子の歩みは遅かった。うっかりすると追いついて、横に並んでしまいそうだった。わたしはそれが嫌で、もっとゆっくりと歩いた。
当然わたし達の足は遅くなった。そしてそのまま、決して横に並ぶことなく、互いに速度を緩めながら、ともすれば止まりそうになりながら、ようやく家に帰り着いた。
待っていてくれたお母さんの笑顔と、ご飯を食べながら何か考え込んでいるような男の子が、わたしにとって後ろ暗かった。
それからしばらくすると、わたしの周りが変わりはじめた。
朝になくなった教科書は夕方に見つかるようになったし、整列するとわたしの前後にちゃんと人が居るようになった。机の落書きも一度消せば再びつくことはなくなった。廊下では避ける人もいたけれど、話しかけてくれる人もでてきた。
少ないけれど、友達が出来た。
そしてその友達の輪の近くには、いつも従兄弟の男の子がいた。
一緒に遊ぶわけではなかったけれど、男の子はわたしが遊ぶその輪を、いつも少し離れて見つめていた。
そのことをわたしがどう考えていたのか、よく覚えていない。嬉しかったような、やっぱり悔しかったような、そんな色んな気持ちが混ざっていたような気がする。どちらにしても、きっとその後続いた日々の楽しさが、そんな曖昧なものを吹き飛ばして忘れさせてしまったんだと思う。
自分ではよくわからない感情を。
その曖昧な頃で、わたしが覚えている記憶は一つくらいしかない。
ある日従兄弟がわたしを屋根の上に誘ったことがあった。その夜に流星雨があるということで、かなり無理矢理で強引に登らされたのだ。
息を切らしてなんとか登り、斜めに傾いている瓦の上で必死に足を踏ん張っているわたしを見て、従兄弟が笑ったのを覚えている。わたしはそんな従兄弟の様子に不貞腐れていた。
空は綺麗に澄んでいて、普段より星が大きく見えた。住宅街の明かりが消えているせいもあったに違いない。周囲の家の窓からは電灯の光の代わりに。親子や兄弟姉妹の顔が溢れていた。町全体が流星を見るために空を見上げていた。
わたしと従兄弟は寒さを紛らわせるためもあって、盛んにお喋りをした。
従兄弟は流星を待ちわびて、まだかまだかと繰り返し、この日の為に急いで仕入れた知識をわたしに披露した。わたしが知らないものもあった、知ってるものもあった。だけど夜空を見上げながら楽しそうに語る従兄弟の横顔も、そうやって二人で過ごす楽しさも、間違いなくわたしの知らないものだった。
「名雪、あれがオリオン座だ」
長い間喋りつづけて知識も底を尽きかけたのか、従兄弟は誰だって知っている星座を指差してそう言った。
「うん、キレイだよね。まるで宝石箱みたいだよ」
わたしのその言葉に、従兄弟は「ばっかでえ」というような表情をした。
「ちがうぞ。あれは人だぞ。大きくて強い狩人のオリオンの形をしてるんだぞ」
わたしはもちろんその神話を知っていた。すごく有名な話だから。
強くて暴れん坊だけど優しいオリオンが女神を好きになって、だけどそれを許さない神様がサソリを放ち、オリオンはサソリの毒の尻尾に刺されて死んでしまう。そんなお話の星座。
でもわたしには、オリオンが神様に殺されてしまうような暴れん坊の星座には見えなかった。きらきらと輝いていて、まるで3つの宝石をしまいこんだ宝箱のように、前から思っていた。
だから、言った。
「え〜、じゃあどこが頭なの」
「そんなの決まってるだろ、ほら、え〜っと……」
事前調査が足りなかったらしい。従兄弟は人差し指を立て、それを所在無さげにあちこちに揺らしたあと、ベテルギウスの左のほうにある星を指して止めた。
「あれだ」
「……あれはオリオン座の星じゃないよ」
「じゃあ、あれだ」
今度は小さく並ぶ3連星を指差す。
「……真中に顔があるの?」
「体育座りしてるんだよ」
「狩人なのに? 暴れん坊なのに? そんなのおかしいよ」
「じゃあ、ヨガを習ってるんだ」
「それじゃ変な人だよ」
「うわ、名雪ひどいな。他人の趣味をおかしいって言うなんて最低だぞ」
「本当はかっこいい人をひぼーちゅーしょーするのも最低だよ」
「なんだよ、変な言葉を使うなよ。えっとそれじゃあ……アレだ」
そうして指差したのは、オリオンの四角形の角の星だった。
そして偶然にも、丁度そのとき、その指した場所を白い光が尾を引いて流れた。
「あ」「あ」
同時に声が出た。
流れ星。
白い尾は数を増やし、2つ3つとオリオンを貫いていく。
会話の続きを忘れ、わたし達は魅入られたように空を見つめた。
流星雨は思っていたより数が少なかったし、光も弱かった。空を覆うことも無く目を凝らさなければならないほどに頼りないものだった。
だけど、わたしにはすごく幻想的な光景だった。
狩人を諌めるように、或いは宝石箱を満たして零れ落ちるように、星が次々と流れていく。
キレイでかけがえなくて、けれどもこの一瞬だけの儚いもののように思えて、わたしは息をするのも忘れて流星の群れを眺めていた。
星の最後の一つが流れ終えるまで、宝石箱に残る宝石が3つだけになるまで、飽きることなく見つめていた。
それはきっと従兄弟も同じだったに違いない。
最後の星が消えてから、何秒も何秒も経ってから、大きくため息をつく音が隣から聞こえたから。
それはわたしと従兄弟が同じ気持ちで空を見上げていた証だった。そしてそう悟ったとき、この夜のことは私の宝物になった。
心に閉まっておくべき、大切な思い出になった。
そう、わたしがお母さん以外の人と同じ気持ちになれた、本当に嬉しい、最初の思い出。
そして、これからもずっと同じ気持ちでいたいと願うようになった、きっかけの思い出。
この時はわからなかったけれど、今になって思い返せばこれがわたしが従兄弟の祐一を気に掛けるようになった、最初の出来事だった。
祐一が町から離れたのは、その2ヵ月後だった。
祐一がいなくなった夜、私は泣いた。
部屋に閉じこもって、枕に顔をうずめて、思いっきり泣いた。
お母さんの部屋は一階だったし、わたしの部屋のドアがノックされることも無かった。わたしは部屋の中でひたすら泣いた。一人っきりで、ただただ泣いていた。
――だから、泣いているところは、誰にも見られたことはない
−−−−−
次のページ
戻る