PPPPPPPPPPPPPPP!
 電子音が耳元で鳴り響く。毎朝耳にするけろぴーの鳴き声。これを聞くたびに、私はいつも思ってしまう。
 五月蝿い。邪魔するな。
 布団の中から手を伸ばして、カエルのけろぴーの頭をポカンと叩く。唯一にして最大の弱点。目覚し時計のカエルは、私こと水瀬名雪の手によってノックアウトされ、ひっくり返って沈黙した。
 「うにゅー」
 勝利して力を抜くと、変な息が口から漏れた。伸ばした腕の肩に冷気を感じながら、倒れたカエルを起こしてお腹の文字盤を見る。その針は七時……起床時間を示していた。
 「んー、ん」
 左肩も布団の外に出し、寝っころがったままで大きな伸びと欠伸をする。次いで目尻に溜まっていた水滴を拭った。
 懐かしい夢を見た。
 けして嫌じゃない大事な想い出。でも少し落ちこんでしまうから、困る。
 大切なものはしっかりと鍵をかけて閉まっているつもりでも、時々顔を覗かせる。思い出したい時にだけ見れればいいのだけれど、うまくは行かない。ここ数ヶ月は特にそうだ。
 毛布を被ったままぼんやりとしていると、廊下から部屋のドアがノックされた。
 「名雪、起きてるか」
 大きくなった、同い年の男の子の声。
 ノックが止んでも足音が聞こえない。きっと扉の前で私の返事を待っているのだろう。
 無愛想でも、本当は優しいのだ。昔から、今でも。
 「うん、今起きたところ」
 「ならさっさと降りてこい。朝メシ出来てるぞ」
 扉の向こうの気配が遠ざかる。促された通りに私はベッドから下りた。
 最近の祐一は部屋に入ってこようとしない。少し寂しい。
 髪を梳きながら、鏡に映る部屋を眺める。部屋の中は去年の冬に比べてがらんとしていた。時計もぬいぐるみもすっかり無くなっている。前者は必要が無くなったから、後者はあるとかえって寂しくなるからだ。
 そう、私は本当に寝起きが良くなった。以前のように一日中寝惚けていたり、夢遊病者のように寝たまま動いたりしなくなった。おそらく人に甘えなくなったからだろう。必要に迫られれば、人間なんていくらでも変われるんだな、と思う。
 制服に着替えて階段を下りると、食卓には祐一が一人で座って待っていた。
 「おはよー、ゆーいち」
 「おう」
 短いやり取りのあとで、正面を回って祐一の隣に腰をかける。
 言葉少なく食事を終えると、祐一は登校の仕度をしに部屋に戻り、私は食器を片付けるために流しに立つ。作る側と洗う側は別。奇妙かもしれないけれど、それが私と祐一と二人で決めたルールだ。
 洗い終わって流しを拭いている頃には、祐一が二階から下りてくる。その制服姿を確認して、私は部屋から持って下りていたカバンを手に取った。
 準備万端。
 「いくか」「うん」
 靴を履き、二人一緒にドアを押す。開け放すと、室内とは比べ物にならないほど明るい陽光に目が眩む。手をかざして陽を避けながら、それでも何故か頬が緩んでくる。一日の始まりだ。
 「いってきま〜す」
 暗く広々とした、返事の返らない居間に向かって叫ぶ。そして私はドアを閉め、鍵をかけた。



 人影がまばらな通学路を並んで歩く。もうすぐ11月。街に吹く風はもう冷たくて、清涼というには少し寒すぎる。吐く息にも白いものが混じり、道行く人はみんな襟を立てて肩を竦ませて歩いている。でも私には心地よい朝だ。
 「大分寒くなってきたね」
 祐一の横顔に話しかける。祐一は周りと同じ様に肩を竦ませ、ポケットに両手を突っ込んで、少し先の地面を見つめるように歩いていた。カバンは私の向こう側、左の脇に挟んでいる。
 「そうだな」
 気のない声で祐一が答える。
 「さっさと寒いのは終わらせて、春になってもらいたいもんだ」
 息を白くしながら言われると、妙に重みのある言葉に聞こえるが、まだ秋だ。
 「早すぎるよ。そんなに急いだら雪の出番がなくなっちゃう。それに、あんまり早く春になると、祐一だって困るでしょ」
 「何がだ? 俺には春に臨んで困るものも嫌なものもないぞ」
 「センター試験」
 ぐはっ、と大きく白い固まりを吐き、祐一は顔をしかめた。
 「……それをスルーして、春に行きたいんだが……」
 「ひょっとして本当に忘れてたの? 今日が最後の進路相談でしょ。まだ決めてないの祐一ぐらいだよ」
 私はもう就職先が決まっている。香里は推薦枠をもらって入学が間違いないし、北川君は目標校を定めて猛勉強中。クラスの皆もほとんどが進路を決めている。祐一だけが、進学か就職かさえも決めずに、先生の手をわずらわせているのだ。
 「迂闊に決められるような安い人生じゃないからな」
 つまりまだ決めてないってことだ。
 私の唇から、溜息がこぼれ出た。
 「迂闊に忘れてしまうほど、軽い人生って気がするよ」
 「日々覚えるものが多くてな、余分なメモリーを割けないんだ」
 「それならこれから毎朝祐一と会ったら『進路』って言ってあげるよ。脳がアクセスしやすいように協力してあげる」
 ツンと澄ました私を見て、祐一は小さく「名雪も言うようになったな」と呟き、
 「人情まで凍っちまう。だから冬は嫌いだよ」
 とどこかで聞いたような台詞を言った。
 「四月に祐一が無事に春を迎えられたら、私の心も溶けるよ、きっと。でもどうなの? 本当に考えてないの?」
 「それがな」
 大げさに腕を組んで、眉を寄せる。
 「進学しようとは思ってるし、願書も用意してるんだが、候補を絞りきれなくってな……どっちにしようか迷ってる」
 「どことどこ?」
 「K大とS大」
 「あ……」
 祐一の学力を考えたら、K大は順当な所だ。偏差値的に「狙う」には丁度いいと言える。それにあそこは一風変わった総合大学で、入学してから1年間は理系文系芸術体育と好きな講習を受けられ、専門的なコースを選ぶのはその後というシステムを取ってるらしい。それに生徒の自主性を重んじるとかなんとかで、文化祭なども盛り上るそうだ。祐一には合っているかもしれないな、と思う。
 一方のS大だって悪くはない。県内の大学ではそこそこ有名だし、卒業後の就職口だって、地元限定なら見つかりやすい。
 だけど全国区でのランクは中の下。K大に比べるとどうしても見劣りする。祐一の学力ならもっと上を狙えるはずだし、偏差値でいえばK大とS大の間にはもっと色んな大学がある。
 それなのにどうして、S大なのだろうか。
 不思議だけれど、私には心当たりがあった。K大は県外で、S大は県内。
 自意識過剰なのかもしれない。別の理由があるのかもしれない。だいいち、今祐一には……
 それでも、私は、口にした。
 「ゆういち…………気にしなくていいよ。大事な事なんだから」
 声のトーンが落ちたのが、自分でもわかった。
 「ばか、違うよ」
 祐一は表情を変えずに私を見た。その態度がつくり物のように見えたのは、やっぱり自意識過剰なんだろうか。
 「K大もS大も、選んだ理由は色々だよ。同じく悩んでいる理由も色々」
 「色々って?」
 「内緒だ」
 「むぅー」
 「ふん、俺の人生を決定する理由を、一言で表せてたまるか」
 私が頬を膨らませると祐一は笑った。とても落ちついた、大人びた笑顔。
 変わったな。
 そう思った。
 私も変わった。でも祐一も変わった。以前のような会話はもう出来ないんだろうかと思ってしまう。
 屋根の上で、星を眺めていたように。
 「ねえ祐一……」
 「おはようございます!」
 話しかけようとした私の声に別の声がかぶった。通りの向こうから女の子が駆けて来る。
 息を弾ませ黒髪を揺らしながら、私と祐一の間を割って滑りこむ。
 「のんびりしてるんですね、祐一さん。ゆっくりしてると遅刻します」
 そう言うとその子は祐一の手を取った。引っ張るような仕草をする。
 美坂栞。一歳年下だけど、学年は二つ下の後輩で、私の友人の妹。そして……祐一の彼女。
 栞ちゃんは祐一の手に抱きつきながら、チラリと私を見た。視線が合う。
 一方の祐一もチラリと、私に視線を合わせる。困ったような、照れたような顔。
 私は……その二つの視線を流した。さっきの「色々」という言葉が頭をよぎる。
 栞ちゃんの瞳には、むかし散々向けられた色と、向けられたことのない色が混じっていた。
 そっか。そういうことなのかな。
 なんだか悲しくて、悔しい。
 「そんなに急ぐなよ。体に障るだろ」
 「大丈夫です。私、今は体を動かすのが楽しくてしょうがないんです」
 楽しそうに語り合いながら登校する二人。
 その景色を眺めて、私はそっと歩みを遅くした。ゆっくりと、ゆっくりと。少し俯いて、自然な風を装って、二人に並んでしまわないように。
 一歩離れて、影を踏んで、離れていく背中を見つめて、長い距離を置いて、私は一人で校門をくぐった。



 栞ちゃんと祐一が出会った経緯は知っている。
 祐一が私との約束をすっぽかしているときに、栞ちゃんと初めて会ったこと。中庭に立つ彼女に祐一が気付いたこと。彼女が病気だったこと。姉である香里と不仲だったこと。一週間だけの約束で二人が付き合い、別れたこと。彼女の病気が治り、再び祐一の前に現れたこと。
 全て、彼女が祐一の前に戻ってきた日、泣きながら祐一に抱きついたその日の夜に、祐一自身の口から聞いたことだった。いや違う。私が祐一から聞き出したのだ。
 それは私にとっては7年前と同じ出来事だった。
 私の隣にいた祐一が、ほんの少し眼を離していた隙に掠め取られてしまったような、そんな気持ちになるなった出来事だった。
 祐一は優しい。そう、昔から優しかった。だから不治の病だという彼女を放っておけなかったんだ。
 心の中の自分が、私に語りかける。二人が一週間恋人を演じている時も、ずっと語りかけていた。彼女はどうせ死ぬんだから、いなくなるんだからと、私に言い聞かせている自分がいた。
 でも、私は7年前の事を忘れていた。同じだと思いながらも、忘れていた。女の子が消えても、祐一は私の隣には戻ってこない。祐一は、私のものなんかじゃないんだって。
 栞ちゃんが祐一の前に再び現れて、抱きつくのを眼にしたとき、私はそれを思い知らされた。
 時間が過ぎても、祐一色んなことをが忘れても、それは変わらない結末だった。
 
 自分は問いかけるべきだったのだ。
 祐一は優しい。だから彼女を放っておけない。
 じゃあ、私は祐一にとってなんなんだろう、って。
 幼い頃に祐一がそばにいてくれた理由はなんだったんだろう、って。

 そして……お母さんが事故にあった。

 周囲のの眼を考えて一人暮しを始めるはずだった祐一は、お母さんを失った私の面倒を見るために、水瀬の家に残ることになった。
 事故当時の私の様子は酷いものだったらしい。精神失調状態で、ろくに喋れず、食事も出来なかったそうだ。「らしい」というのは、私自身が回復する前の情況を覚えていないからだ。
 ただ祐一が甲斐甲斐しく看病してくれていたのだとは推測できる。意識がまともになって初めて見たものは、げっそりと痩せこけている祐一の顔で、一番最初に触れたものは「良かったな」と泣きながら私の頭を抱いた祐一の頬骨だったから。
 そして祐一は、今でも水瀬の家にいる。
 皮肉だった。
 祐一の優しさに甘える人間は私だった。甘えて頼りきったおかげで一緒にいられる人間が私だった。そうなっていた。
 だから、私には栞ちゃんのあの眼差しの意味がわかる。
 栞ちゃんの瞳の中にある色の意味がわかる。
 そして辛い。
 それは無視し、のけ者にしようとする眼差しだから。嫉妬し、排斥しようとする色だから。
 子供の頃に向けられていた眼差し。鏡の中に見ていた瞳。
 鏡の中の私の瞳は、その色をまだ変えていない。
 祐一がいまでも私の隣にいてくれるのは、お母さんのおかげ。そう考えてしまう自分が嫌だ。
 栞ちゃんには親がいる。私にはいない、いなくなりかけている。だから祐一を私にくれたっていいじゃないか。そう考える自分が嫌だ。
 栞ちゃんには香里がいる。香里は友人の私より、妹の栞ちゃんを選ぶだろう。だから祐一を私に譲ったっていいじゃないか。そう考える自分が嫌だ。
 栞ちゃんは祐一を手に入れて、全て取り戻した。家族も、愛情も、命だって。それなら一つぐらい、祐一ぐらい、何もかもなくしてしまいそうな私に残してくれたっていいじゃないか。そう考える自分が嫌だ。
 だけど、そんな自分が嫌だけれど、祐一の傍にいる栞ちゃんがもっと嫌だ。そして、自分が嫌で栞ちゃんが嫌な以上に、祐一の隣が好きだ。祐一の傍にいる私が好きなのだ。
 祐一の視線が私を向かなくても、私は祐一を見ている。胸が痛くて締めつけられても、それでも祐一がいなくなるよりずっといい。
 それは私がずっと同じ気持ちでいられる場所。
 この場所を、私は手放したくない……



 チャイムが鳴った。地平線に傾いた陽が赤く染め上げた校舎。その隅々にまで響き渡る機械の鐘。
 終業じゃない。あるはずのない八時限目の終わりを告げる鐘だ。
 誰もいない教室に残っていた私は、カバンに教科書を詰めて席を立った。
 祐一は生徒指導室に行ったまま、まだ戻ってこない。
 もう待てなかった。買い物の荷物持ちを口実に一緒に帰りたかったけれど、これ以上は夕食の仕度が遅れてしまう。
 教室のドアを開け、正面玄関に向かう。廊下の窓から、練習を終えてグラウンドの土をならす部活生が見えた。陸上部の後輩達の姿も見える。
 私は陸上部をやめていた。卒業による引退ではない。中途での退部だ。お母さんの件で、それどころじゃなくなったから。
 部の後輩達には悪いことをしたと思う。私は部長だったし、部は県の大会を控えていた時期だったから。
 でも私が精神失調で休学していた間は、顧問の先生と副部長が上手く部をまとめてくれていたようだった。復学したときには部は以前と変わりなく、私がいなくても活動していた。
 退部届を提出したとき、先生も同輩も引きとめてくれたし、後輩は会えば今でも「部長」呼んでくれる。でも、だからこそ私は辞める決心がついたともいえた。
 夕日の中の、赤い土のグラウンド。思い出を作れなくて、何時の間にか居られなくなっていた場所。もうすぐ雪に埋もれてしまうだろう。
 知らずに足を止め、ガラスに手を当てて覗きこんでいた。私の居場所はどこにあるんだろう、なんて考えながらぼんやりと見やる。
 私と祐一。二人で暮らす為に買い物をして、二人の為に食事を作って、二人の為に掃除して、洗濯して……それはいつまで続けられるんだろう。
 私の息でガラスが曇る。グラウンドが見えなくなったので手の平で拭い、我に帰って窓から離れた。
 浸っていたって、何もいいことなんかない。それは最近になって気がついたことだ。
 子供の頃のように空いた廊下を歩く。下校時刻間際の校内には、生徒はほとんど残っていないらしい。誰とも会うことなく玄関に着き、私は下駄箱の蓋を開けた。
 靴を手に取り、履き替えようと身を屈める。その時に、誰かの声が聞こえた。
 くすくすという笑い声。
 押さえていて聞き取りにくいけれど、聞き覚えのある声だった。
 本当なら無視しても良かった。だけど私はさっきまでの気持ちを引き摺っていた。何か懐かしいものに触れたくなっていたのかもしれない。
 聞き覚えある声に「部長」と呼ばれたくなって、「久しぶり、頑張ってるね」と応えたくなって、私はその声へ近付こうとした。
 「だいたい生意気なんだよね」
 足が止まった。
 一瞬にして、懐かしさが不快感と辛さに変わった。
 「そうそう、ムカツクよねー。いかにも年上ですってツンと済ましてるしさ。だからクラスの中でも浮いてるんだっての」
 「あたしはあの、悲劇のヒロインですって態度が気に入らないのよね。他人と違う経験してるんですって、不幸のオーラ出しまくってるじゃん。あいつ何様?」
 「おまけに泥棒猫」
 「そうそう」
 ひそひそと、低く押し殺した声。
 その会話は背の高い下駄箱の向こう側、一年の靴置き場から聞こえていた。
 「部長の彼氏取っちゃってさ。部長が今どれだけ大変なのか知ってるくせに、横取りして知らんぷり。今朝の様子見てあたしキレそうになったよ」
 「部長も人が良すぎるよね。いくら友達の妹だからって、黙ってみてることないじゃん」
 「美坂のヤツ、あたし達がいくら言っても別れようとしないし」
 「そうそう、あつかましいったらありゃしない。だからこう……」
 パタン。
 靴箱を開ける音がした。
 「たまーに、天罰を与えなきゃね」
 閉じる音。
 向こう側は見えないけれど、何が起こっているのか、陸上部のあの子達が何をしているのか、私にははっきりとわかった。
 「猫に靴なんか要りません、と」
 「処分処分。急ご、ミーティング始まっちゃうよ」
 スパイクの金具とコンクリートがぶつかり合う固い音が、玄関の外へ遠去かっていく。きっと彼女達は裏庭に向かったのだろう。
 私は動けなかった。
 昔の記憶が、感情が、理性の叱責が、その他様々なものがごちゃ混ぜになって、どうすればいいのか迷わせて、私を竦ませていた。
 それでも、やがて体は動いた。のろのろと靴を履き、後を追って玄関を出る。
 彼女達は悪いことをしている。止めなきゃいけない。
 決断にかかった時間とその内容は、計算したものか、それとも偶然なのか、私にはわからなかった。



 裏庭にあの二人はもう居なかった。でも何をしていたのか想像できる。
 私は隅にある焼却炉に近付いた。
 HR後の掃除で点けた火がまだ燻っているのだろう。煙突から薄く煙が立ち昇っている。
 大丈夫だろうか。
 ごみを捨てる扉の、鉄製のレバーに手を掛けて体重をかける。重い蓋がじりじりと開き、私は中を覗きこんだ。
 あった。
 一年生の基色、黄色で縁取りをされた上履きが、焼け落ちて真っ白になった灰の上に無造作に捨てられている。
 左右揃っていなくて、あるのは右の片方だけ。そうした方が翌朝に情けない気持ちになると計算したからに違いなかった。
 私は髪が煤で汚れないように注意しながら、手を入れた。ストーブにあたっているような熱気が肩と顔にかかる。熱くはない、むしろ温かい。
 指先に厚い布の感触があった。摘んで引っ張り出す。きっと無造作に投げ入れられたのだろう。取り出した上履きは中まで灰だらけになっていた。
 どうしよう。
 少し悩んでから、私は上履きを手ではたいた。一回、二回。
 埃のように灰が舞い上がる。上履きは病人のように咳き込み、しなびて曲がった。灰はまだ落ちきっていない。
 そう、まだ落ちていない。
 綺麗にしなきゃいけない。余計なものは落とさなきゃいけない。
 私は高く手を上げて、また叩いた。力を込めて何度も何度も。付いてていた灰は落ち、代わりに煤が伸びて黒い跡を残した。それに気がついても、私は何度も何度も何度も何度も叩いた。
 何故かわからないけれど、ムキになっていた。何の為にこうして叩いているのかわからなくなっていた。
 気が付くと髪が乱れていた。肩が揺れるほど荒く息を吐き、額に汗をかいていた。
 落ちつこうと胸に手を当てる。心臓がドクドクと早鐘のように打ち鳴っている。おかしい、どうかしてる。
 手に握っている上履きを眺める。
 あちこちが引き伸ばした煤で汚れてしまっている。このまま下駄箱に返すわけにはいかないだろう。
 左の靴も持って帰って洗濯して……明日、早くに登校して返さないと。
 ドクン。
 そう考えた途端、また心臓が大きく鳴った。眩暈がして汗が吹いてくる。
 駄目だ、本当におかしくなっちゃってる。早く帰ろう。
 裏庭を去ろうとして、焼却炉に背を向けた。
 息が止まった。
 いつのまにか赤い制服を着た人影が、校舎の壁にもたれながら私ををじっと見つめていたのだ。
 ドクン。
 また心臓が鳴った。
 さっきとは違う汗が流れてくる。胸に圧迫感を感じて呼吸が出来なくなった。酸素を求めてパクパクと口を開き、ようやく絞り出した声は足や体と同じく震えていた。
 「香里……」
 それは香里だった。冷ややかに一言も発さず、私の動きをつぶさに観察しているようだった。
 視線が合うと香里は壁から体を離した。組んでいた腕をほどき、こちらに向かって足を踏み出す。
 一歩、また一歩。
 砂利の音を響かせて、ゆっくりとまるでスローモーションのように、私に近付いてくる。
 私は喋ろうとした。弁解しようと首を振った。
 違う。違うの。
 これは私がやったんじゃなくて、部の後輩、いや栞ちゃんのクラスメイトがやったことで、私はそれを偶然見かけて、やめさせようと思ったんだけれど間に合わなくって、せめて上履きを元に戻すだけでもしようとして、でも灰を被っていて、さっき上履きを叩いていたのは灰を払おうとしていたからでほら私はバカだからそんなことすると余計に汚れちゃうって気がつかなくてだからわざとじゃなくて祐いちのことなんてかんけいなくてちがうべつにうらんでもにくんでもなくて……
 ……言葉が出なかった。
 喉も肺もただ息を吸い込むばかりで、何も出てこなかった。
 香里は目の前までやってきて足を止めた。ほんの数センチ。鼻と鼻がぶつかりそうな程の間近から、無表情に私を見る。
 私は逃げだしたかった。
 友達にこんなところを見られたくなかったし、こんな眼で見られたくなかった。
 だけどまるで金縛りにあったように足が動いてくれなくって、私は顔をそむけ、視線を逸らすことしか出来なかった。
 香里が右手を上げる。
 体がびくりと震えた。
 殴られる。
 そう思った。身が竦んで肩が縮まった。
 だけど香里の手は私の頬を叩かずに、縮まった肩に静かに下ろされた。
 「わかってるわ。ありがとう」
 そして私が握り締めている上履きに左手を重ねて、そっと受け取った。
 その動きは怒りを含んだ荒々しいものじゃなかったし、憂いを帯びたしとやかなものでもなかった。まるでノートを貸し借りする時のように、自然な動作だった。
 だけど上履きを受け取った香里は、肩から手を離さなかった。いつもと変わらない自然な口調で続けて言った。。
 「名雪、あなたはあたしの友達よ。それは間違いないわ。だけど、」
 置かれた手に力がこもる。服だけでなく肉を掴み、まるで何かを押さえ込もうとしているように震えている。
 「栞はあたしの妹なの」
 ずきりと、肩よりも胸に痛みが走った。
 香里が一瞥して私に背を向ける。
 ごめんね。
 向こうをむく寸前に、唇がそう動いた気がした。
 でも聞こえない。聞こえるのは私の鼓動だけ。ドクンドクンと体の中で五月蝿く響く。反響して跳ねかえって、私の体を壊してしまいそうなほど鳴り響く。
 その鼓動は、泣き声だった。
 また一つなくなった。はっきりと、戻れない形で失った。
 それがわかってしまって悲しくて、香里の背中が裏庭を出て校舎の壁に見えなくなっても何も考えられなくって、
 私はずうっとずうっと、立ち竦んでいた。



 「あれ?」
 肩越しにカバンを抱えた祐一が、校門を曲がったところで私を見つけて目をしばたかせた。
 「何やってんだ」
 「えへへ」
 私は舌をだして笑ってみせた。
 腰掛けていた校門の台石から立ち上がり、祐一に近付く。
 「知らないうちに教室で寝ちゃってて……せっかくだから、祐一を待ってた」
 「まったく」
 祐一は呆れたような表情をして、私の頭を軽く小突いた。
 「その癖治ってないのかよ。まだ暖房ついてないし、風邪ひくぞ」
 「うん、寒かった。ちょっと冷えちゃった」
 祐一に身を寄せる。ちょっと強引に腕を絡ませた。
 「おい……」
 「遅くなったし、夕食はお鍋でいいかな。ちょっとあったかい物をわたしは希望」
 「ん……」
 祐一の体は身構えて少し固くなって、でもすぐに弛緩すると、軽く私に微笑んだ。
 「そうだな。じゃ、肉買いに行くか」
 歩き出す。
 日はもう暮れて辺りはすっかり暗くなっていた。空には星が瞬き、道を街路灯が照らしている。柵の向こうで流れる川の水音が、静かに耳に木霊する。塀の向こうからは子供の泣き声。カーテンに映る影は母親で、抱いてあやして、幸せそうに揺れている。
 足元にも揺れる影があった。私と祐一の影法師。背後の街路灯に照らされて先へ長く伸びる影は重なって、追っても追っても追いつかない、そうありたい私の投影図だった。
 「お」
 私が影を見つめていると、隣で声がした。
 「流れ星」
 祐一は空を見上げていた。私の心を知ってか知らずか、思いにふけるように夜空を眺めていた。
 私もつられて、素直に空を仰いだ。
 人口の光に薄れながら、少し白んだ星達が煌いていた。
 「なあ名雪。子供の頃のこと覚えているか」
 「……うん」
 ためらいつつも答えた。
 「俺は昔この町に居た頃の事をよく覚えていない。それは名雪も知ってると思う。でも覚えていることもあるんだ。例えば公園で、名雪が一人でブランコに座っていたときのこととか、屋根の上で流星雨を眺めたこととか。名雪は覚えているか」
 「……うん」
 祐一が何を言おうとしているのかわからなかった。ただ淡々と昔の事を話し始める祐一が珍しくて、なんだか変で、戸惑った。
 「……俺はあの公園で、名雪と始めて話した気がする。それまではいつも笑ってばかりで、なに考えてるかわからない、気持ち悪くて変なヤツだと思ってた。でもそうじゃない。普通のヤツなんだなって、あの時初めて気がついたんだ。
 必死に泣くのこらえてて、弱そうで、守ってやりたいやつだけれど、辛くても負けたくなくって頑張って笑ってる。ひょっとしたらすごく強いやつじゃないかとも思った。
 そう思ったあの時から、俺は名雪を名雪として、ずっと見て来たんだ……きっと」
 そう言うと祐一は空から目を移して、隣の私を見た。視線が合う。
 祐一の表情は見たことがないほど真剣だった。だけど私は祐一が何を言おうとしているのかわからなくて、ただ見つめられてうろたえて、混乱して、知らず知らずに組んだ腕を強く強く握っていた。ぐるぐるとまとまらない思考で、続く言葉を期待して、祐一の瞳を見て、耳を澄ました。
 だけど聞こえたのは……
 「俺、K大を受けることにしたよ」
 「……え?」
 信じられなくて、私は聞き返した。混乱に拍車がかかって、ますますわけがわからなくなった。
 それでも、朝から何回か考えて、その度に怖くなって閉じていた思考の引出しを開けて、まとまった答えを引っ張り出す。
 K大を受けると言うことは……
 「……家を……出るの?」
 祐一は頷いた。私は目の前が真っ暗になった気がした。
 すがろうとしていたものが、最後に残っていたものが遠く離れてしまう。足が震えて、体から力が抜けて、組んでいる腕に必死に力を込めて倒れないように体を支えた。
 何を言ったらいいのかわからない。それでも言いたい。引きとめたい。考えなおしてもらいたい。
 でもどうやって? どうやって?
 グチャグチャになってしまってまったく頭が働かない。揺れて回ってわけがわからない。
 それでもどうにかして感情と理性が選び出したのは、一番口にしたくない言葉だった。
 「栞ちゃんは……どうするの?」
 私は……どうするの?
 祐一は視線を逸らした。辛そうに、苦しそうに、でもあらかじめ用意していたかのように淀みなく言葉を紡ぐ。
 「栞ちゃんは……俺にすがってるんだ。彼女が自殺しようとしたって話しはしたかな。病気が治った今でも、彼女は不安がってる。両親や香里に『いない子』だって思われてやないかって。他人に『いらない子』だってみなされないかって。
 そしてそう思われたら、誰も自分を必要としなくなったら、本当にこの世から消えていなくなっちゃうんじゃないかって、恐れてるんだ。ありえないけれど、そう思いこんでる。
 そして彼女は彼女を必要としている人間として、俺を見てるんだ。だから付き合ってた。彼女を見放す訳にはいかないから、支えが必要だから、今一緒にいるんだ」
 酷い台詞だった。それは私に心地よく、そして痛く響いた。
 祐一の言ってることはわかる。でも……でもそれじゃ私はどうなの?
 例え様のない悲しみが胸に沸きあがってくる。
 祐一は私のことは考えてくれないの?
 私を見てるのに、私を私としてみてくれていると言ったのに、気付いてくれないの? 気に掛けてくれないの?
 私は必要とされていないの?
 祐一がいなくなっちゃったら、居て欲しい人が全部いなくなっちゃう。一人ぼっちになっちゃう。支えがなくなっちゃう。それなのに祐一は、そんな酷いことを言って私から遠ざかるの? 逃げてっちゃうの?
 それとも祐一は私なら大丈夫だって、お父さんもお母さんも祐一もいなくても一人でいられるほど強いって、そう思ってるの?
 嫌だよ。そんなの勘違いだよ。
 祐一は顔をそむけたまま、言葉を続ける。 
 「距離を置きたいんだ、栞ちゃんと。そうすれば落ち着くと思う。俺じゃなくても周りに彼女を必要としている人がいるってわかるようになると思う。それだけじゃないけれど、だからK大を受けるよ……ゴメンな、名雪」
 声が出なかった。本当なら泣いて大声を上げて引き止めたかった。
 でも、大学も内容も、納得できる理由がある。祐一にいつまでも栞ちゃんと一緒にいて欲しくないという感情も、納得させられる。
 でもその納得は……私と祐一と、2人の関係を除いたものだ。私自身の感情を押しつぶしたものだ。
 目に涙が溜まって視界がぼやけた。祐一の輪郭が揺らいでぼやける。
 八年前と同じ様に、祐一が消える。見えなくなる。
 ゴメンな。
 そんな一言で済ませようとするなんて、ずるい。
 でもそのずるさは祐一が背負うべきものじゃない。祐一はこの街に戻ってきただけ。私の周りは全て私だけのもの。
 だから、私は空を見上げた。祐一を見ることが出来ずに、涙がこぼれないように星を見上げた。
 その中に、オリオン。流星雨の夜に見上げて語った狩人が、昔と変わらぬ位置で、ずっと変わらない形で立っていた。
 「そうだよね、それがいいよ」
 努めて明るく言う。声の震えを止めようとしたら足が震えた。足の震えを止めようとしたら肩が震えて、肩を止めようとしたら全身が熱くなって震え出した。
 駄目だ、泣いちゃう。堪えきれない。
 だけど私は従兄弟の前で絶対泣かないんだ。男の子に弱い所なんて見せないんだ。
 「うん、応援するよ。頑張ろうっ」
 そう、頑張ろう。私は独りになる。祐一がいなかった頃のように。
 祐一が持ってきてくれたものは、祐一と共に去っていく。もとに戻るだけ。だから、頑張らなきゃ。
 「でもな、」
 祐一の声がこちらを向いた。私を見てる。
 見られたら困る。でも下を向けない。我慢できない。
 私は駆け出そうとした。組んでいた腕をほどいて、祐一に顔を見せずに済むように、家まで駆けようとした。
 でもそれより早く、ほどいたその手が祐一に強く掴まれていた。
 「でも……」
 「離して! ゆーいち離してよ!」
 自分でもわからず、半狂乱になって暴れる。離さない祐一の腕を、肩を、むちゃくちゃに叩いた。
 しかし祐一は力を緩めず、私を引き寄せ、私を抱きしめた。
 「でも、俺、戻ってくるよ」
 静かに、私の耳元で囁いた。
 「必ずこの街に戻ってくる。名雪と秋子さんがいるこの街に、あの家に戻ってくる。だから……待っててくれないか」
 そして私の頬に手を添えて、優しく口付けた。
 初めての……長いキス。頬の手が、掴まれた腕が温かくて、私はこらえていた涙が頬を流れるのを感じた。
 一度堰を切ったそれは止めることが出来なかった。押さえても指の隙間からこぼれ、隠しても地面に落ちて音を立てた
 誰にも見せたことがない涙。隠しつづけていた感情を、私は祐一にさらけ出していた。
 祐一は震える私の体を優しく両手で包んだ。
 嗚咽を上げながら、私はそれにすがりつく。
 眼を閉じ、そして、眼を開く。
 私を見つめる祐一の瞳。その向こうの空の中に、輝く星座が見える。祐一の胸に抱きとめられ、しゃくりあげながら、私は笑った。
 「祐一はオリオンだね」
 「何でだよ」
 「アルテミスが好きなくせに、蠍の毒にやられちゃうんだよ」
 意地悪な私に答えず、祐一はもう一度キスをした。
 そう、祐一はオリオン。三つの宝石を仕舞い込んだ宝箱。
 昔の私と、今の私と、これからの私をずっとずっと守ってくれる。こぼれそうになる想いをすくいとって、変わらない姿を見せてくれる。
 私の大事な、宝石箱。


 アルテミスの光の下、影を落として、私達はいつまでも離れず溶け合っていた。




前のページ  −−−−− 


結果のページ
戻る