さよなら、レディバード
パン、という乾いた音が空気を震わせた。
叩かれた頬はすぐに紅潮し、もし誰かがいれば、その見物人にさぞかし痛々しく思われることだろう。
けれど、頬に走る鈍い痛みも、相手の射るようなまなざしもどこか他人事のように思われた。
『叩かれるより痛いことがある』なんていうけれど、やっぱり叩かれるのは痛いに違いない――そんなどうでもいいような思考がチリ、と頭の中を焦がした。
1.
「あれ?」
「うにゅ?」
駅前の広場が見渡せる位置にある柱にもたれていた北川は現れた人物を見て声をあげた。相手も同様に声をあげる。
「水瀬じゃないか。どうしたんだ?」
「どうしたって……あれ、あれれ?」
水瀬という名前のクラスメートはいつもとは違った髪形をしていた。
彼女が陸上部で活動しているときと同じように、長い髪の毛をポニーテールにしてまとめている。
まとめているのはリボンでもなんでもなく、小さな髪留め用ゴムのようだった。
「あれ……あれ……えーと」
水瀬はそれからしばらく考えてぽん、と手を打った。
「奇遇だねっ」
「……お、おう」
にっこり笑う水瀬に北川は答える。
「北川君も誰か待っているの?」
「まぁ、そんなようなものかな……」
ただし北川の場合、待ち人は来ないことが多い気がするのだったが。
「そっか」
水瀬はうなづいて、北川からきっかり30センチ距離を取って柱にもたれた。
日曜の駅前。10時を少し回ったところ。
大抵の人間なら休みであるはずのそこは行き交うひとびとでいっぱいだった。
人々は手にコートやジャケットを持っている。まだまだ肌寒い風が吹くから当然だった。
かく言う北川も、手にショートコートを持っている。
長袖シャツだけでいるのはちょっと寒かった。けれど、ポケットに手を突っ込み、背中を丸めて誰かを待っている様子というのはやっぱり情けないよなぁ、やせ我慢だけどさ――と北川はそこまで考えて、水瀬の服装をちらりと見た。ベージュのタートルネックセーターにブラウンのロングスカート、黒いスノゥブーツ。ハーフコートを手に持っている。
「どうしたの?」
「いや、その、なんだ。普段着だなとおもって」
「あ」
水瀬は気がついたように赤面した。
「そ、そのね、まぁ、会うのはえーと、香里だし。ちょ、ちょっと急いでて」
「……美坂と?」
「そう。香里」
美坂香里は二人の共通の知人兼友人だ。
そこで水瀬は腕時計を見た。
「あのね、なんだかしらないけど急につきあってほしいって。なんでも映画を見るとかなんとか。だからその」
北川の内心あった嫌な予感が的中したようだ。
「……なんだ、相沢かと思ったよ」
北川は内心の葛藤やら落ち込みやら諦観やらをまとめて屑カゴに放りこんで、笑って言った。
「……そんなことはない、よ」
けれど、北川の内心の曇りそのままのように、水瀬は、アハハと力無く笑うとそう答えた。
「?」
「……祐一はね、二人の時間を取り戻すのに忙しいから、わたしなんかと休日を過ごしたりしないの」
水瀬は少し顔をうつむかせてぽつりとつぶやいた。
それから慌ててうつむけた顔を跳ね上げると、再びにっこり笑った。
「あ、あはは。まぁ、そういうわけで、祐一なんかじゃないの」
水瀬は『なんか』を強調しながらぶんぶんと腕を振りまわした。
「……なんだか知らないけど水瀬も大変なんだな」
「そ、そうでもないよ。あはは……うにゅ」
微妙に凹んでいるようだった。
「き、北川君は?」
そう尋ねてくる水瀬の言葉に北川はやっぱり凹んだ。
「……実はオレも美坂を待っていたんだ」
「た?」
「た」
北川が繰り返すと、水瀬は十五秒かっきりぽかんと口をあけ、それから言った。
「3人でどこか行きたかった――とか」
北川は柱に手をつき、がくーっとうなだれた。
「……ち、ちがう? ――というかその状況から考えると、わたし、みがわりさん?」
「たぶん、そうだと思うぞ……」
「うわ、香里極悪。あ、ご、ごめんそういう意味じゃ」
「いや。事実だから。しょうがない」
北川は苦笑した。はぁ。北川はため息をつく。
「その、わたし、香里がアクション映画だから髪の毛まとめてきなさいとか言われてきたんだけど」
水瀬が気まずい空気を払うように慌ててそう言った。映画を見るときはジャンルにあわせるっていうのが通なのよ、とか香里妙なこだわり持っているんだよねえ、と水瀬は苦笑する。
「……いや、アクション映画じゃないんだ」
「なに?」
北川がチケットを取り出して水瀬に見せると、水瀬は目を丸くした。
「――これはどっちの趣味?」
北川が黙って自分の顔を指すと、水瀬は言った。
「すごく意外」
心底意外そうだった。
*
週明け、教室の扉をがらりと開けるといつもの空気が満ちていた。
ざわついているその中を泳いで、北川は自分の席につく。
「おはよう、北川君」
「昨日はサンキュー。水瀬」
「ううん。面白かったからいいよー」
「なんだ、北川? 名雪とどっか行ったのか?」
「違うぞ。たまたま駅前で会ったんだ」
「う、うん。そうだね」
水瀬がこくこくとうなづく。
「ふーん?」
相沢はトントンと教科書をそろえながら相槌を打つ。それからかばんを机の端っこに引っ掛ける。北川はそのかばんにいつか見たようなマスコット人形がぶらさがっているのに気がついた。雪の中なぜだか知らないが相沢が必死に探していた人形。確か水瀬が修理したはずだったなぁ、と思い出した。北川の視線に気がついた相沢は言い訳するように言った。
「いや、これは違うんだぞ、俺の趣味じゃなくってだな、例のリュックを洗う方法を秋子さんとやるとかなんとかいきなり言い出して、大事なものは無くすと困るから祐一君に預けたほうがいいとボクは思ったんだよっ、なんて言うからそのなんだ、とにかく俺の趣味じゃない」
「と言いつつ登校するときいちいち気にしていたけどね祐一は」
水瀬が口を挟んだ。
弟か何かが大切にしているものを軽くからかうような口調だ。
「うるさいな。ほっとけ」
いつもの会話が始まったので、北川は苦笑しながらふと気がついて水瀬に尋ねる。
「……そういえば美坂は?」
「あ、なんか今日はお休みするんだって」
北川は半分だけ安堵のため息をついた。約束(とはいっても北川が勝手に押し付けただけだが)をすっぽかした美坂を見なくて済んだ、という安堵。もう半分は今日も美坂と会話できないのかという落胆で占められている。北川はそんな想いなんか当然顔には出さない。
チャイムが鳴る。
三月の半ば過ぎの教室はどこか落ち着かない空気が漂っている。
チャイムは鳴ってもそんな空気は消えることはない。
北川はもう一度ため息をついて、がらがらと扉を開けて入ってくる教師に視線を移した。
*
美坂香里は品行方正学業優秀の才女だった。人当たりも面倒見もよく他のクラスの誰に聞いても「あぁあの美坂さんね」と頷き、肯定的な反応を示すことだろう。ただその考え方には北川は与しない。美坂の内面はそんな穏やかなもので満たされているようには思えなかった。勿論それは北川の勝手な思いこみなのかもしれなかったが。
どこかぼんやりしたまま、放課後になってしまった。
北川が担当区域の階段下のごみをまとめて集積場へ持って行こうとしたときだった。
そこへ向かう途中の中庭で見知った後姿の女子生徒が座りこんでいるのが見つけた。
「Ladybird,ladybird,fly away home,Your house is on fire,your children will burn」
美坂は英語の一節を歌うように呟いていた。
美坂――なにをしているんだ?
北川は呼びかけようかたっぷり二分考えた
美坂は考え事をしているのか、北川には気がついていない。北川は空いているほうの手をスラックスに汗をこすり付けて何度か握ったり開いたりを繰り返した。そして、すぅはぁ、と軽く深呼吸をしてから台詞を口にした。
「美坂?」
北川が呼びかけると制服姿の美坂はちょっとうろたえた表情を見せた。
「何を見ているんだ?」
「び、びっくりした。何よいきなり」
ひざを抱え込むようにしている美坂が見ているのは、壁際の低木の幹のようだった。
「てんとうむしか」
寒さで動けないのか、じっとしているその赤柄に黒斑点の虫を見ながら北川は言った。
「珍しいか、そんなに?」
「……そういうわけじゃないけど。ただなんとなく見つけたから見てるだけよ」
そう言って美坂はまた呟いた。
「Fly,ladybird,fly. Fly to the pretty girl that I love best」
そしてぽつりと呟く。
「てんとうむしってマリア様の鍵担ぎって言われたりするのよ。知ってた?」
「そうなのか?」
てんとうむしはぴくりとも動かない。
しばらく無言だった。
「サボりは駄目だぞ美坂」
「……わかってるわよそんなことは」
「だったらいいんだけどな」
北川はごみ袋を持ちなおすと、折っていた膝を伸ばした。
「北川君!」
数歩行った北川が呼びかけられて振り返ると、美坂はなんだか困った表情をしていた。
まるで自分でもどうして呼びとめたかわからないとでも言うように。
「……なんでもない」
北川は答えずそのまま歩き去った。
*
教室で少し黄昏れて――何故って女の子にすっぽかされて落ち込まない男はいない――から、ようやく帰るつもりになった北川は、下校口のところで偶然相沢と会った。
「今から帰りか、北川」
「あぁ。相沢もか。掃除ちゃんとやったか?」
「名雪に見つかってやらされたよ。あー疲れた」
なんとはなしに並んで歩き始める。
「当たっている区域をちゃんとやるのは当たり前のことなんだぞ」
相沢はかばんを両手で持って、頭の後ろでぷらぷらさせている。中身は入っていないらしいので軽そうだ。
北川のかばんだって似たようなものだけれど。
そのかばんにっくついているマスコット人形を見ていることに気がついたのか、相沢はなぜか照れくさそうに笑った。
「なんだよ。気になるのか」
「そうでもないこともないこともない」
「あるんじゃないか」
「まぁ、そうなんだけど。――美坂と一緒に探したやつだよな」
「その節はどーも」
「感謝してんのかそれ」
「勿論」
「やれやれ」
北川は肩を竦めた。
「別に気になるわけじゃない。相沢が話したけりゃ話せばいいし」
「北川って意外と他人に興味ないんだよな」
「……そうか?」
「なんとなくだが。深いところ聞いてこないし」
「そういうのは気遣いって言うんだぞ。ヒトサマの事情に勝手に首を突っ込むのはむしろ誉められるべきことじゃないだろ」
「……ま、そうだな」
「相沢なんかは無頓着だろうけどな、そういうところ」
「おいなんだそりゃ。それは失礼だぞ。……まぁ否定できないところもあるけど」
「……美坂がさ」
なんとはなしに北川は彼女の名前を出した。
「香里が?」
――相沢はさらりと美坂の下の名前を呼ぶ。これを聞くたびに北川は自分の臆病さをつきつけられている気がする。
「美坂が悩んでそうなんだが、相沢は知らないか」
「知らないな」
即答だった。
「……知らないのか」
少しがっくりだ。苗字で呼ぶより名前で呼ぶやつのほうがより『親しい』関係にあるような気がするのだが、必ずしもそういうわけじゃないよな、と考えてみれば当たり前の事実に北川は気がつく。
「いくら俺でもなんでも知ってるわけはないぞ。というか、なんでも首を突っ込んでいるわけじゃない」
「それは、そうなんだが」
「気になってるなら聞けばいいじゃないか」
「誰が」
「北川が」
「……そんなこといきなり聞けるか。第一聞いたところで答えてくれるとは限らないし」
北川が言うと相沢はちょっと考え込んだ。
「なんだよ」
「そういうのは、『気遣い』なのか?」
「う……」
痛いところだった。
「だよな」
ぽん、と肩を叩かれる。
「聞こうとはしてみたんだけどな」
「昨日の話か? 映画行ったっていうアレ?」
「そうそれだ。すっぽかされちまったけど」
「香里極悪だな」
「……美坂にも都合があったんだと思う」
「どんな都合だよ」
「知らん。わかるか。わかってたら悩まない」
「言っておくが北川」
相沢は少し困った顔をした。
「俺は甲斐性無いぞ」
「なんだいきなり」
「甲斐性無しに人の恋路の相談はちょっと難しい」
「ばっ……!」
北川は言葉を詰まらせた。
「ば、馬鹿! な、なにをいきなり!」
「そんなに顔を赤くして怒るなよ。わかりやすいやつだなぁ」
「う、うるさいよっ」
「ははは」
「朗らかに笑うなって」
相沢はしばらく北川を見ながら笑いつづけていたが、
「踏み込むべきときは踏み込んだほうがいい」
急に笑いを引っ込めてぽつりとそう言った。
「言いたいこと、それを言わなかったばかりに辛い思いをすることになる。それをあとから思い出したときにはもう取り返しがつかないことだってあるんだ。まぁ、実際のところ、俺も他人のことどうこう言えるほどじゃぁないんだよな。これは半分俺のことでもあるよな。他人に偉そうに言えたことじゃない」
なんだか相沢の台詞には半分だけ自嘲が混じっているようだった。
どうしてかはわからないけれど。
「……だからさ、北川。ま、そういうことさ」
「……わかんないって」
北川はそう呟くしかなかった。
2.
美坂は扉に手をついた。まだ消毒液の匂いが手の甲からツンとする。ICU見学者用通路への扉。そこから離れると、美坂は脇の長いすにどさりと腰を下ろした。それから手をくんで、足の間に落とした。微かな頭痛。寝ていないから当然か――自分の呟きがまるで他人が喋っているように聞こえた。
夕方であるにも関わらず一般病棟から離れたところにあるここはひどく静かだった。
玄関に倒れている「あの子」を見つけたのは美坂だった。
それは何かの皮肉としか思えなかった。
ずっと妹なんかいないと思いこもうとしてきた美坂に、パジャマにストールだけ羽織った姿を見せつけた。あの子はどこへいこうとしたのだろう。今とはなっては誰も知る由もないことだった。まだ頭の中は混乱している。心の整理は全然出来ていない。
“ ごめんなさい ”
「ーーーっ!」
美坂はぐっと拳を握った。ひどい痛みがする。体を左右に引き千切られそうなぐらいの痛み。
ごめんなさい、の意味がわからない。
担当医から聞かされたその言葉の意味が、美坂にはわからなかった。
謝らなければいけないのは美坂のほうだった。
涙なんか流すものか。歯を食いしばる。この結果は自分が招いたものだから。だったらこの痛みにも耐えなければならない。だらしがないぞ、美坂香里。結果を見るのが嫌だったからずっと現実を見ないようにしてきたのに。だったらこの結果という現実も見ない振りをして過ごせばいいのに。
けれど、そんなことなんてできるわけもなかった。「あの子」の謝罪は自分に向けられたものに違いなかったから。それは思いこみかもしれない。被害妄想かもしれない。でもそうでなかったら一体誰にあの子は『ごめんなさい』というのだろう。
1月の終わりのあたりからずっと美坂をさいなんでいた昏い澱は塊になっているぐらいで、どろどろとした流動体になって今すぐにでも溢れそうだった。
校門で、教室で、部室で――見知った他人の前で「ふだんどおり」を演じるきる自信なんかもうカケラもなかった。普段どおり笑ったり話したりしていることがこんなに辛いなんて。それ以上に、あの子を放っておいて偽りの日常に安穏としている振りをしたことの罪深さ。今更理解したわけではない。それでも、もう、だめだった。演じきってみせると決意したのになんて情けないんだろう! 美坂香里という人間は冷徹になれなかった。中途半端に冷酷なだけだった。冷徹ではない中途半端な冷酷さは、偽りの優しさと同じぐらい、最低の行為だった。
――最低だ、最低だ、最低だ……!
握った拳に何かが零れた。
涙なんかじゃ絶対にない。
そうよこれは涙じゃない。
涙なんかじゃ、ない。
「泣いたりなんか……するもんですか……」
誰が泣いたりするもんか。
どうせいなくなってしまうのだ。
いなくなってしまうものを大切に想ったところで何のメリットがある?
ありはしない。ゼロかイチか。見えないものは存在しない。
認識しないものも存在しない。それでいい――はず――なのに。
それでも、現実は存在した。
見えていないと思い込んでも、認識しないと意識しても。
中途半端に冷酷な美坂香里と、見捨てられて独りで消えて行くあの子というせかいの構造は揺るぎようもなかったのだった。
今更わかったそんな現実の痛みは筆舌に尽くしがたいほどだ。
噛み締めた唇は血の味がした。
3.
「今日も美坂、休みか」
「……どうしたんだろうね」
美坂はあの日以降ずっと休んでいる。
「風邪じゃないのか?」
相沢はふあ、とあくびをした。のんきなものだった。
少し腹立たしい、と思って、それは相沢にとっては関係ないことだと思い直した。
少しいらいらしているのかもしれない――北川は朝からため息を吐く。
「祐一、あくびをしないでよー。うつっちゃう。うにゅ」
水瀬もあくびをしている。
「しょうがないじゃないか。眠れなかったんだから」
「まぁ、祐一も悩みがあって大変だね」
「大変なんだよ」
水瀬と相沢の会話を聞きながら、北川はぼんやりと窓のほうを見た。今日は曇天。終業式も来週だというのに、美坂はしばらく休んでいた。期末テストの結果も返ってきているのだけれど、取りにきてもいないらしい。教科担任も少し困惑気味だったから、普段の美坂よりも成績が悪かったのかもしれない。
「……だよな、北川?」
「あ、あぁ?」
「聞いてないのか」
「す、すまん。なんだったか?」
「終業式のあと、遊びに行くか、とか名雪が言ったんだ」
「あ、あぁ……いいんじゃないのか」
「ないのか、って興味無しだな」
「相沢ー、今日日直だろー?」
「おっと忘れていた。ちょっと消してくる」
相沢は斉藤に言われてさっさと黒板に向かって歩いて行った。
「……そういうわけじゃない。予定があるなら付き合うぞ……って相沢……いないし」
そう言いながら北川は微かに美坂と会えないかな、と期待を持った。
「水瀬、美坂も誘うんだろう?」
北川が言うと、水瀬はうーん、と首をひねった。
「香里がね、しばらく放っておいてくれっていうから誘わないかな」
「え?」
「時々あるんだけどね、香里。なんかそういうときはわたしが何を言っても駄目だから」
正直水瀬からそんな言葉出てくるとは思わなかった。
「……わたしも香里の全部を知っているわけじゃないんだよ。香里もね、わたしのことは全部知っているわけじゃないだろうし」
水瀬は日直が当たっていて黒板を消している相沢を見ながら言う。
「北川君だって祐一のこと、どこまで知っている? 小さいころのこととか、七年前に……」
「七年前になにかあったのか?」
「あ、ううん。ちょっとそれは関係無かった。ごめん。――でも、そういうこと」
「それは、知らないけど」
「だから同じことだよ。香里が自分から話さないことにはわたしは踏み込まないし。聞いたりもしないよ」
勿論話してもらえれば相談に乗るけど、と水瀬は付け加えた。
「それは……ちょっと寂しい気もするな」
なんとなくそう思った。
「そう、だね」
水瀬は疼痛を抑えるみたいに右手をぎゅっと握って胸に当てた。
「……難しいよね、他人との距離って。時々思うの。わたし、誰かにとってお邪魔じゃないかなぁって。そう思う自分も寂しいし、もし本当にそうだったらもっと寂しい。たとえばね、わたしが知らない香里はわたしに属していないともいえるんだよ。ちょうど休日の祐一がわたしの知らない祐一のように、ね。『知らないひと』にはどう接したらいいかわからないよ。だから、香里にとって、ある場合においては、わたしはお邪魔なのかもしれないね」
「そんなことはない、と思うけど、」
「うん、そうだといいね」
水瀬は北川の言葉を遮ってそう言ってから、小さく呟いた。
「……わたしの片思い、続いているから余計にそう思うのかな……」
「……え?」
「なんでもない」
そこで水瀬はにっこり笑った。会話はおしまい、らしかった。
「こらー、祐一ー! すみっこまで拭かないと駄目だよぉっ」
「あーいいじゃないかこれぐらい」
「駄目ったら駄目っ!」
「ちぇー」
水瀬の台詞を聞いて、北川も同様なのかもしれない、と思った。
美坂にとって北川は脇役ですらないのかもしれない。
「どうしたらいいんだろう」
というかオレはどうしたいのだろう、と北川は思った。
それすらもわかっていないなんて本当に情けなかった。
*
北川は商店街をふらふら歩く。
買い物客で賑わう時刻をちょっと過ぎたそこを目的もなしに歩いた。
自販機で一本だけホットカフェオレを買って、コートのポケットに突っ込んだ。
灰色雲の群れが微かに茜色に染まっている。
それを見ながら不意に北川は相沢の言葉を思い出した。
「後悔するまえに、か」
結局オレは失敗が怖いだけなんだろうか、と北川は小さく呟いた。
吐く息が虚しく宙に消える。
――勿論上手く行く可能性なんて、そうそうないに決まっている。
だから、行動しない。
相手を気遣っている、なんて本当は上っ面だけで、自分が傷つくのを恐れているだけのような気がしてきた。相手に干渉しなければ自分も干渉しないで欲しいというのは簡単だ。でもそこから誰かと誰かの関係が1歩でも進むことなんてあるはずがなかった。相手のことを全部知ることなんて不可能だけれど、知らなければ何も出来ない。ゼロはいつまでたってもゼロだ。そう考えると、北川自身は美坂香里の何を知っているというのだろう。
「何も知らないよな」
そう、なにも。
水瀬の言うとおりだ。自分の知らない他人は、自分のせかいに属していないのかもしれない。それはまるで違う世界の出来事だ。なんとかしようとしてもどうしようもないのだ。
北川はそういった「他人のもの」に深くかかわることが怖かった。どうせそれは他人のものなのだったら自分が出るまでもなく誰かが解決するだろう、と。それは気遣いや優しさと見えるけれど、その本質は自分が傷つきたくないだけではないのか。美坂のことを考えるたびに、北川はそんな気持ちに苛まれた。
だったら、だったら――だからオレは脇役でいいんだ。きっと。
――ぼんやりそう考えていると、街路樹が並んでいる通りに出た。噴水のある公園へ続く道。
相沢が失せものを見つけた場所。
なんとなくそこはもう無くした約束の鍵の一本も落ちてはいない気がした。
帰ろうか、と思ったときだった。
どさどさと街路樹の端々に残っていた雪が落ちる音がした。雪というよりみぞれの塊(?)と言ったほうがいいようなそれに直撃された人物はすぐ近くに居た。通りに出たことには気がついてもその人物には気がつかなかったのだ。
「美坂?」
そう、それは私服姿の美坂だった。
北川は思わず街路樹の影に身を隠した。どうして隠れる必要があるのか、とちらりと思ったが、顔を俯かせて座りこんでいる美坂の姿は見てはいけないもののような気がしたのだ。ぼんやりとして木にぶつかったのか。そんなバカな。あの美坂が? 否定。足でもつまづかせたのか。人前でそんな無様な格好なんか死んでも見せないという雰囲気をまとっている美坂が? 顔を俯かせた彼女はひょっとしたら――泣いているかもしれない。
――だとしたら、美坂香里がそこまで追い詰められている状況というのは、北川には恐ろしかったのだ。
今さっき相手の気遣いとは名ばかりで自分の優しさを言い訳にしてひとの心に踏み込むことに恐怖しているのではないかと疑ったばかりなのに。そこに居合わせたのは自分だけだった、という事実。奥手だろうがなんだろうが、北川の目の前の世界は容赦なく踏み込むことを要求している。
風は吹いていない。
灰色雲はだいぶ空の勢力を拡大しつつあった。
光が徐々に消えつつあるそこに、小さな白い欠片が落ち始める。
どくん、どくん、と心臓が早鐘を打っている。
北川は何度か足を動かそうと試みた。
でも、出来なかった。
動かせなかった。
1歩も。
そう、ただの1歩も。
なんだよ情けないな、北川潤!
目の前に、苦しんでいるかもしれないひとがいるっていうのに!
それが自分の――自分の……
……なんだっていうんだ。ずっと見ていただけのオレに美坂をどうこうする権利があるっていうのか。
そんなものはない。
そこに踏み込む資格がオレにはあるのか?
答えはノーだ。断じてノーだ。
北川は呟く。
足がようやく動いた。
今来たのと同じ方向へ。
*
冷たかった。
スカートの下まで濡れてしまっていた。
美坂は、その冷たさで、初めて外気に不似合いな格好をしていることに気がついた。
薄いカーディガンを羽織っているだけ。サンダルに靴下。バカみたいな格好だ、と彼女は思った。
部屋に閉じこもっていた美坂は、ふとベッドの下に何かの包みがあることに気がついた。その包みを開けて、それが何か、を理解した――そのあとはもう覚えていない。気がつくと歩道でサンダルが雪に滑ってつんのめり、無様に木にぶつかって、みぞれ雪の塊を頭から浴びていたのだった。
バカだった。
そして思い出す。
その包みの中のものは、なんだったか、を。
くすんだそのパステルブルーの表紙は、いつか自分が贈ったスケッチブックだった。
日記代りに使用されていたそれの中身を数ページ読んだとき、表紙がぼろぼろのくせに中は真っ白な紙であることに気がついた。ここ半年の間にしか開かれていなかったようだった。きっとあの子は贈り物だから、といってずっと使わないでいたのだろう。表紙だけ撫でたり触っていたりしたのかもしれない。表紙の少しだけ波打った部分は、もしかしたら――そうもしかしたら涙を吸ったあとかもしれない。
でも、もうその仔細を知ることは出来ない。
美坂香里は声ならぬ声をあげた。
閉ざされた唇から紡がれなかった絶叫は、美坂の心の中で暴れて彼女の何もかもを引き裂いた。
『バカね、そんなところにかくしてもおかあさんにみつかるにきまってるじゃないの。バカねぇ』
『だってー、そんなことゆわれても……ほんだなのうらとかつくえのしたいがいのどこならいいの?』
『そんなとこバレバレじゃないの。そうね、あたしなら自分の部屋じゃないベッドの下とかにかくすわね』
『えぅー、そっちのほうがすぐばれるよぅ』
『ばれないわよ。とうだいもとくらしっていってね――』
遠い日の会話。
どっちがバカだったのだろう。あの子は自分の言葉を信じてそうしたのに違いなかった。
当て付けにそうした、という可能性もあったけれど。
気がついて欲しい、というのが真意だったのだろう。
最後のページには「ごめんなさい、ありがとう」だけだったのだから。
「どうして『ごめんなさい』なのよ? どうして『ありがとう』なのよ? どうしてなのよ、どうして――」
美坂がようやく漏らしたのはもう尋ね飽きたぐらいの疑問。
でも彼女に応えるものは誰も居なかった。
ただ、静かに雪が降っている。
どれだけ長いことそうしていたのだろう。
「だいじょうぶか?」
遠慮がちな声が聞こえた。
美坂は顔を上げる。
北川が心配そうな顔つきで立っている。
それから慌てて俯いた。頭の雪が少しだけスカートの上に落ちた。
美坂は俯いたまま首を振って呟いた。
「大丈夫にきまってるじゃない」
随分乾いた声だな、と美坂は思う。
「いや、でも、その」
「あたしが、大丈夫って言ってるから大丈夫なの! それぐらいわからないの、バカ」
「……ごめん」
「謝らないでよ」
ごめん、という単語を聞いたとき腹が立った。
それは唐突で理不尽な怒り。
相手がきょとんとしているから余計にいらついた。
「……え?」
「どうして謝るわけ? どうして?!」
「どうして、って――」
「どうして謝るのよ、どうして。悪いのはあたし。驚いて自分で転んで、バカみたいに木にぶつかって、雪を頭からかぶって、上着から下着までずぶ濡れで、バカみたいに座りほうけているのはあたし! どこからどうみても北川君が悪いわけじゃないのに、どうしてごめんなんて言うのよバカっ! 謝ればそれで相手が許してくれるとでも思っているの? 謝って、心理的に優越感に浸ろうとか思っているんでしょ! 謝罪なんかされても困るだけなのに! バカじゃないの! 謝られたほうの気持ちも考えもしないでどうしてごめんなんて言ったりなんかするのよっ!」
美坂は『ごめん』の言葉に触発されて、顔を上げ、北川に向かって一気にまくしたてた。まくしたてながら、これが八つ当たりに過ぎないということもわかっていた。わかっていたけれど言わなければ自分が潰れてしまいそうだった。どうして謝ったのだろう。ごめんなさい、の意味がわからなくなっている。届かない言葉を誰かに尋ねることぐらい滑稽なことは無い――だからこそ、非道く自己嫌悪に陥った。むかむかする。吐きそうだった。
「美坂……」
「なによ!」
「泣いて……た……のか?」
「!」
美坂は慌てて泥水で汚れたカーディガンの袖でごしごしと目をこすった。それから口から飛び出そうな悲鳴やら絶叫やらヒステリックな言葉を心の中で、全て入念にナイフで何度も何度も突いて殺してから、言葉を吐き出した。
「そんな、わけ、ない、わよ」
どうしてだろう。
歯を食いしばっても、何度こすっても駄目だった。
ぽろぽろと塩辛い水が零れた。
「風邪、引くぞ」
「……ほうっておいて。どこで何をしようとあたしの勝手でしょ」
「勝手ってそれは、そうだけど、でも」
「なによ!」
美坂は顔を上げ北川を睨んだ。
北川はきっと困った顔をしているはずだ。
何をバカなこといってるんだこの女は、という目で見ているだろう。
そうしたら、自分がバカなのは確定的だ。
「でも、風邪、引くぞ、きっと」
美坂は一瞬言葉を失った。
それほどまでに北川は悲しそうだった。ぎこちなく笑い、そして彼は続ける。
「風邪引いたら辛いぞ。この時期。うん、辛いに違いない」
北川はひざを折って、コートのポケットから何かを取り出して差し出した。
カフェオレ。ミルクたっぷり甘党絶賛、とかいう文字がセンスなく缶の表面に踊っている。
美坂が受け取ろうとしないのをみて、北川は無理やり美坂の手を取って握らせた。
「まぁ、それ飲んで落ち着いてくれ。な?」
北川は笑った。
美坂が黙ったままでいると、北川は笑みを引っ込めた。
「じゃぁ、な」
北川は立ちあがる。
手元にある缶をぼんやりとみる。ふと、それがホット飲料であるのに気がついた。あの子も好んでいた――だからお子様飲料よね、とよくからかっていたから覚えている――ものだったから。なのにそれはすっかり冷えてしまっていて、わずかに人肌の温もりが残っているだけだった。まるで握ったままずっと持っていたかのように。
*
ガン、と電柱に拳をぶつけた。
「バカかオレは」
風邪引くぞはないだろう、あの場面で。
何度も同じところをぐるぐる回って、帰ろうか、と思ったときやっぱりあのままの美坂が気になって声を掛けるまでは自分でも上出来だと思ったのに、それだけしか言えなかった。言えなかった上に、美坂の逆鱗に触れてしまったようで、声を掛けないほうが良かった、と後悔した。もっと上手い言い方があったかもしれないのに。
でもそれしか言えなかった。
それから、あの美坂香里が泣いていたことを指摘してしまったこと。
後悔した。
それは、開けてはいけない扉を開けてしまったかのような。
踏み越えてはいけない線を踏んでしまったかのような。
美坂は何かを叫ぼうとして、自分の口を自分の手で塞ぎ、何度も何度も頭を振っていた。
服の袖で何度も目を擦っている姿は痛々しく、なおさら顔を上げた彼女の、あなたとあたしの間にそんな踏み越える資格も何もあったものじゃない、という視線は北川の胸をギリギリと責め悩んだ。
だから後悔した。
北川に言われて、そんなに取り乱す美坂を見ることで、北川は誰にも許してもらえないことをしたんだ、と思い知らされた。誰にも「そこ」に触れる権利なんてありはしないのに。それに触れられるとしたら、美坂を悩みから救ったやつぐらいなものだった。どこかの世界にそんなやつがいるなら、その並列世界を三段にぶちぬいて、首根っこひっつかまえて美坂の前に突き出してやりたいぐらいだった。美坂は北川ではない誰かにしか救いようが無いのだというそんな現実が北川の前の前にあって――
だから北川にはそんな権利なんか無くて――そのことがどうしようもなく悲しくて辛くて、何より悔しかった。
手を伸ばせばそこに美坂が居たのに。
踏み越えた北川が「居る」のは美坂が立っている場所よりずっとずっとずっと遠く離れている場所のような気がした。
さっきまでの会話が耳に残っている。
『……それで……?』
冷え冷えとして、そしてひび割れた乾いた声。
それが美坂の声だと気がついた北川は、ごくりとのどを鳴らした。
『だから、なに……?』
顔を俯かせたまま、美坂は言葉を紡いだ。
『だから、その、オレは……』
『バカじゃないの』
『え』
『バカじゃないのっていったの』
美坂の声は零度よりさらに下方に向かっているようだった。
ゆらり、と美坂が立ち上がった、と北川が認識したときだった。
パン、という乾いた音が空気を震わせた。
目を真っ赤に腫らした美坂の平手打ちのせいで未だに頬がヒリヒリした。
でもそれよりなにより、他人の心に土足で踏み込んだという認識のほうが北川にとっては『痛』かった。そのまま何も言わず二人は無言で別れたのだ。何もいえなかった。そう何も。
他人との距離感。
踏み込みすぎても嫌われるし踏み込まなくても上手くいかない。
人の心に入るには鍵が必要だ。
そこに入ってもよい、という許可のしるし。
でも他人はそんな鍵はやすやすと渡さない。無理やり奪い取ってこじ開けようとしたらお互いが傷つく。今のオレがやったことはそれだ、と北川は思った。それは普段の北川ならしないことだった。ずっと『脇役』たらん、としてきたのだから。
物語の脇役には、心の鍵なんて必要ない。
それは、想い人たちを繋ぐレディバードみたいなものだ。
大切な鍵をただ担ぐだけのレディバード。
恋人たちの鍵担ぎ、なんて言われても、その聖なる鍵は他の『だれか』のものなのだ。
それは非道く悔しく、情けなく、そして自分が惨めな気分になる。
「当のてんとうむしの恋はどうしたら実るんだろうな」
自分の心細げな呟きは、真っ白い息とともに宙にすぐさま消えてしまう。
北川は背中を丸めて家路についた。
4.
その日の朝、鏡の前に立った。
「非道い顔ね……」
そう呟く美坂。鏡の中の彼女は虚ろな目をしていた。夜寝ている間に見ていた夢も非道い悪夢だったような気がする。その間中もずっと泣いていたのだろう。情けないことに。冷酷ではあっても冷徹ではなかった自分には、この物語で主役を張るのは無理だったようだ。力不足ね。最初は役不足かもしれない、なんて自惚れていたのだけれど。
きっとそれすらも、自分で自分を騙すための強がりで、欺瞞以外の何者でもなかったのだ。
のろのろと服を脱ごうとした。ぴったりと汗だか水だかわからない液体で身体に張り付いたシルクの下着は上も下も薄氷が覆ったかのように鋭利な刺激を与え続けている。それすらも当然の罰のような気がした。
濡れたままで、ソファに転がったから体が重たい。
彼の言うとおり風邪を引いちゃったわね、と美坂は呟いた。
洗面台の上に、プルトップが閉じたままのカフェオレがある。当然それはすっかり冷えていた。
同じように放り出されているポケットベルが唐突に震えだした。しばらく手に取る気が起きなかった美坂が、ようやく手に取ると、そこには至急電話されたし、と文言が並んでいた。
*
インターホンを押すべきか押さないべきか、を迷っていた。
時計の長針が五回、周ってしまったと北川が考えていたときだった。
ばたん、と扉が開いて、美坂が顔を真っ青にして飛び出してきた。
「……?!」
「み、美坂? お、おはよう」
我ながら間抜けな台詞だと北川は思った。
「……どこか急いでいかなきゃならないんだな?」
けれど直ぐ気を回した。それだけは彼の特技だったから。
美坂が頷くのを確認もせずに、北川は彼女の手を取った。
「なに、あたしは……っ!」
「わかってる」
北川は美坂の手を握ったままずかずかと傍の角まで曲がると、自分のスクーターを指差した。
「ほれ」
ヘルメットを放った。
それからモノコックフレームのそれにまたがると、グリップを握る。
「行かないのか美坂」
美坂は黙ってヘルメットをかぶった。それから荷台に座って、北川の腰に手を当てた。そんな距離では当然振り落とされるから、北川はぐいと左手で彼女の手を引っ張った。美坂の体がトン、とぶつかる。美坂の体は冷たかった。きっと昨日のままなのに違いない。北川はそんなことを思った。
「大学病院」
小さな声で行き先が告げられる。
「了解」
ギアはニュートラル。キックスターターを踏み下ろすと直ぐエンジンは音を立てる。マフラーから白い排気。クラッチレバーを握って、グリップを手首上方に捻ってミッションワン。
「つかまってろ、飛ばすぞっ」
美坂の返事を待たず北川は発進させた。
クラッチを握ってリストダウン。二速、三速、四速へシフトアップ。
手首下方に捻るたびに車体はスピードを上げる。
「……どうして……」
走りだすその瞬間そう聞こえた。
“ どうしてあたしの家の前にいたの? ”
多分そんな疑問。
だから走っている騒音にまぎれて、北川は少し大きめの声で答えた。
「美坂の様子が気になったからだ!」
スクーターは日溜りの街を、走る。
*
病院の中庭。
ベンチに座っている美坂を北川は見ている。
「……何もかも手遅れだった。あたしは逃げているんだってことはわかっていたつもりだった。現実から、目の前のあの子を無視して居ないと思うことは逃避なんだって。でもちゃんと理由だってあった。あの子の病がわかったときから、誰も彼もあの子を大切にした。いつか誰より先に逝くあの子のために、それまでに愛情や他人の善意を、って。でもあたしはそれが許せなかったのよ。あの子がどうなろうと、あたしはあたしの日常を過ごして、影響を受けないつもりだった。そう、そういう言い訳」
美坂は疲れたように呟いている。それは、悔恨の独白。
「ねぇ、あたしは間違っていたわよね? 誰が見てもバカなことをしたって思われるわよね? それでいて冷酷になれずにいてこうして他人に懺悔しているんだわ。それで救われるわけもないのに! それであの子にしたことを赦して貰えるわけもないのに!」
北川はガラス窓の向こうに見える白い部屋の中の少女を思い出した。
いくつものコードとチューブで機械に繋がれている少女。
その横顔はどこか目の前の美坂に似ている――そこまで考えて思い出した。
あれはいつか中庭に立っていた少女ではなかったか。
「……美坂は、」
北川は言いかけた。でも言葉は出てこなかった。美坂が抱えていた悩みは彼女自身から来るものだった。彼女自身の強さは。皮肉にも彼女自身を傷つけている。それは非道く深く、深く、深く。
「美坂は――きっと、それほど妹のことが大切だったんだな」
「ちがう!」
美坂は顔を上げて北川に叫んだ。
「そんなわけはない! あたしはあの子を大切に想ったことなんて無かった! 大体、大切に想っていたら、どうしてあんなことしたのか、説明つかないじゃない! いいえ、説明できたとしても誰もがきっと責めるわよっ! あたしは嫌な人間なの。最低だわ。最低の――そうよ、大切にしていたなんてどの面下げて言えるのしらね? ……言えるわけないじゃない! 本当にすべきことをしないで、進んでいく事態にうろたえるあまり、何も決められず、何も影響を受けないつもりでいて、結局それに支配されていたのは、このバカなあたしだったのに……っ」
美坂が悲痛な言葉を紡ぐ。
どうしたらいいんだろう。美坂の自責の念のすさまじさ。
美坂香里の心にあった感情の渦は、北川にとって御せるものではない。
それは屈折したコンプレックスと鬱積した感情のコラボレーション。
その壊れた扉の向こうに垣間見える風景にオレは何ができるのか。
そう、美坂香里に鍵は必要なかったんだ。
彼女の心の扉は最初から壊れていて、彼女は自分自身の扉の前で必死に虚勢を張っていたに過ぎない。それを治すための鍵を持っていた少女はもう語りかけることはできない。そして、美坂香里の前に立っている北川もまた、ただの鍵担ぎだった。誰かの鍵を今まで担いでいるだけの――脇役。その鍵は美坂香里には使用できない。彼女の扉は壊れてしまっていたから。
「……いや、違う。美坂はやっぱり大切だったんだ」
「どうしてそんなことがわかるの」
北川は膝をついた。そしてベンチに座っている美坂の頭をぐい、と抱き寄せる。
それは抱擁、というにしては優しさもムードもあったものではなく、
――ただ乱暴に引き寄せただけだった。
それでも美坂は抵抗もしなかった。
一瞬だけ、ぴくりと体が動くのがわかった。
「……?!」
北川は、もう今にも壊れそうな美坂を見ていられなかった。だったら、言葉を伝えるためにはこうするしかなかった。言葉だけではもう彼女は誰の言うことも聞かないだろう。こんな女の子に言うのは大丈夫だよ、とかしょうがないよ、という言葉だけでは足りなくて――いま、そういう美坂香里をどう想っている人間がいるか、を伝えること。
不器用に美坂の頭を抱きながら、
「ごめん。ごめん、美坂」
北川は謝罪した。
「オレにはそれしかわからない。美坂がきっと、大切な存在について悩んでいたことってことだけしか。美坂がバカとか、間違っているとかそうでないとか、そんなことは言えない。スケッチブックの日記のことだけれど、きっと美坂のことは恨んでなんかいない。許してもくれないだろうけれど。でも、彼女はきっと美坂に謝りたかったんだ」
「どう、して……?」
掠れた涙声が小さく聞こえた。
「最後に謝りたかったんだ。美坂を追い込んだのは自分だって知っていたから。だから、ごめんなさい、を言った」
「でも、それは、あたしが、」
「オレは、美坂が彼女を大事にしていた、っていうのはだからこそ――伝わったんだと、そう、思うよ」
北川がつっかえつっかえ、そう言い終えると――
「っく……ひっく……ううっ……」
――美坂香里は静かに嗚咽し始めた。
北川は黙って、彼女の頭を強く抱いた。
それだけしか出来ないのは不器用すぎるけれど。
それでも、もう、それしか、彼にはやることが出来なかったから。
5.
雪はもう歩道沿いの影の部分にしか残っていない。
それでもまだ春まっさかりというには早い季節。
パン、という乾いた音が空気を震わせた。
それはどこか高らかに響いたような気がする。
その音は頬を赤く腫らしたに違いなかったけれど、なんだか心地よかった。ひょっとして危ない感覚に目覚めてしまったのか。このピリピリした感覚は、今、ここに確かに立っている証の一つであり、その証を与えたもうた相手は素早く振り上げ見事にヒットさせた姿勢のまま固まっていた。
おかしいのは、その相手が北川の表情を見て、少しうろたえていることだった。
まるでそれは予想外の行動だった、とでもいうかのように。
でも美坂のうろたえた表情は、全くもって予想通りだった。
「何がおかしいのよ」
相手の不満そうな声。
「いや、なんでもない」
北川は美坂から渡された、プルトップが引き上げられたカフェオレ――あのセンスの悪いデザインの缶だ――を揺らしながら続けた。
「美味しかった。色々な意味で」
「……言っておくけど、プルトップを開けただけで口はつけていませんから」
微かに耳たぶを赤く染めた美坂に、北川は何も言わず歩き出した。
しばらく歩いて北川は振り返って言った。
「行かないのか、美坂」
「どこによ」
「上野駅」
「……勝手に行けば?」
「違うよ、映画の名前だ」
素っ気無く答えて、そっぽを向いて、ふん、と鼻を鳴らした美坂は北川の答えを聞いてきょとんとして――それから、きつい目で北川を睨んだ。
「紛らわしいこと言わないでよ。バカだと思われるわよ」
相変わらず冷たくすげなく素っ気無く答えられた。
そして美坂はずかずかと大またで歩いて、肩を軽く竦めている北川を追い越した。
真っ白いハーフコートが、早春の風にあおられた。
レディバードの羽根から覗く薄膜のように――ミニスカートから覗く黒いオーバーニーソックスに包まれた足がずかずかと歩みを進める。北川はふわふわと揺れるウェーブヘアと、その足の動きをやっぱり追ってしまい、ふと視線をあげると、美坂がやっぱり睨んでいた。微かに顔が赤い。きっと言葉を取り違えたのが恥ずかしいのだろう。さもありなん。
北川が小さく笑うと、さらに目を吊り上げて美坂は怒鳴った。
「早くしないと、上映時間遅れちゃうわよ!」
Fly,ladybird,fly
North,south,east,or west
Fly to the pretty girl that I love best!
街路樹の根元のコンクリート片をひっくりかえした小学生たちが「わぁ」と驚いた声をあげる。冷たい石の裏に居た「なにか」が空に舞い上がった。遠い昔に誰かが無くした鍵を預かったままのレディバードの群れ。
それは一瞬の光景で、道行くひとたちは足を止めて空を見上げた。
一瞬だけの幻想的な光景。
舞い上がる赤い小さな輝きは、まるで奇跡の残滓みたいに見えた。
小さな赤い点達は瞬く間に雪雲みたいな灰色雲がまだ残っている青い空のどこかに消える。
さよなら、日溜りのレディバード。
無くした鍵の届け先は北川と美坂ではないだろうけれど――
本当に必要なやつの手元に届けてやってくれよな、と北川は思う。
北川には北川の物語があるはずで、
美坂には美坂の物語があるはずだとしても――
誰かにとって、北川は脇役でしかないけれど――
少なくとも、美坂香里と北川潤にとっての物語はここから始めようと思う。
「ところでチケットは?」
「すまん、実は思いつきで言ったから買ってないんだ」
「バカっ、なによそれ、思いつきだけでモノいうなんてこの考え無しっ! バカじゃないの?」
「いやだってしょうがないじゃないか。思いつきなんだからさ。思いついたものはしょうがない。うんうん」
頷く北川に、呆れた顔の美坂はやっぱり、こういうんだ。
「バカ……っ」
「だからごめんっていってるじゃないか……」
“ あれぐらい ”で北川と美坂の仲は進展したとはいえないようだった。
相変わらず美坂香里は北川にはつっけんどんで、素直でなく――
北川はなんとなく及び腰のまま、それでも前より多少は前向きであっても――
二人はそんなに変わっていない。
――美坂の傷は消えることはないだろう。
美坂は一生、傷痕を抱えていくのだろう。
その全てを塞ごうだなんて思わない。
その全てを癒そうだなんて思わない。
それでも、北川は美坂と歩く。
それは、北川のたった一つ出来ることなんだ。
それは、悲しいことなのかもしれない。
他人を全て独占することなんてできやしないから。
他人を全て理解することなんて不可能だから。
だから、北川が出来ることなんて限られているんだ。
それでも、彼と彼女は心を繋ぐ努力をする。
一緒に歩いて互いの距離を縮めたり離したりしながら。
かつて繋ごうとしたあの小さな彼女の想いを握りつぶした苦い経験があったとしても。
距離感のアンバランスに絶望したりしない。
ただ、願うだけなんだ。
大切に思うあまり他人の全てから遠ざかった彼女と、
大事に思うあまり他人のナカミを恐れた彼は、
同じ心の形をしていて――
だから願うんだ。
いつか、互いの欠落を互いに埋められますように、と。
鍵担ぎはもう誰かに譲ろう。
日溜りの街の空に、あの赤い光の群れの中にそんな気持ちを混ぜて解き放つ。
不器用に想いを紡ぐことしかできない北川は、だから美坂と歩く。
同じように不器用な生き方をする傷つきやすい彼女とともに。
それは北川のたった一つ出来ることなんだ――きっと。
北川は強く強く、そう思った。
――――「Good-by,ladybird " Fly to the girl that he love best "」 is closed.
結果のページ
戻る