最初にその計画を思いついたのは、ベッドに寝っころがって、窓を覆うカーテンの隙間から覗く月をボーっと見ていた時だった。
 幼稚園の演芸会で使われていそうな出来の悪い黄色いそれは、ボンヤリとしていて余りにも弱弱しい姿だったけれど、他の星と比べても圧倒的に確かな存在感をもっていた。
 あれは、いったい何時から其処に在るのだろう?
 確か月の年齢はもう計測されているはずだった。テレビで聞いたような気がするけど、そんな知識、頭に入ってきても即座に転げ落ちてしまうから今更どうやったって思い出せないだろう。
 でも……そう、うん。
 そんなのは、どうでも良いかな?
 何億歳だろうが、あるいは実は俺と同じくらいしかなかったとしても、何の問題も無い。
 大事なのは、確かに其処に存在してるって事だ。
 あれが実はただのライトだとか、そんな『トゥルーマンショー』みたいな事は無いと思う。
 月までどれくらいの距離があるのか知らないけれど、その場所に、確かにそれは存在している、はずだ。
 いまいち、自信はない。
 だから、というわけでもないだろうけど……。

 行ってみたいな……。

 俺は、そう思った。
 その発想に、たぶん意味なんて無い。理由なんて無い。
 ただ、そう思っただけ。
 月がそこにちゃんと在るのかを確かめるなんて、そんな壮大な夢があるわけでもないし、実は本当はありませんでした、なんてディープなオチがあったら、洒落にもならない。
 ただ、行ってみたい。
 そう思っただけ。 
 だから俺は……その計画を実行に移す事を、即決した。






 

『After School』








 三年生……。
 もう、三年生なんだ。
 しかも俺は進路が決まってない。
 なんだか、絶望的な気分だった。

 ……なんて、大げさに言ってみるけど、実のところイマイチ緊張感というか緊迫感みたいな物はない。
 鈍感、という事は無いだろう。
 少なくとも、親や教師からのプレッシャは感じていた。でも、何故だか、自分の中から「勉強しなきゃ」という気力は沸いてこなかった。
 他の連中はどうなんだろう?と周りを見回してみても、やっぱり生徒には緊張感は無い。
 急に遊ばなくなった奴が居たり、染めていた髪を元に戻し始める奴が居たりするわけでもない。
 だってまだ、六月だし。
 今から緊張するには、受験までちょっと時間がありすぎる。
 部活だってまだやってる状態なんだから、それは当然だろう。
 過ぎてしまえば短い時間も、過ぎるまでは平等で均等だ。
『あなたが急いでも、あなたの人生は短くならない』ってやつだ。……いや、ちょっと違うか?

 ま、そんなわけで。放課後、クラスの連中が帰ったその後で、俺は一人残っていた。
 部活動なんてやっていない俺には、授業が終わった後の学校で、他に居場所が無い。
 ここだって、いずれ俺の居場所ではなくなる。
 別に愛着のある教室というわけではないし(机に彫った『グフ』は非常に良い出来だったので愛着を持っているけど)、学校自体もそれほど好きな場所ではない。
 勉強のための空間を好きになれるはずなど、そもそもありえないのだ。
「さて……ボンヤリとしてても仕方が無い」
 廊下から、他の生徒の足音が消えるのを待って、俺は普段の学校指定のものとは別に持ってきていたバッグの中から、用意してきたものを取り出した。

 月へ行ってみたい。
 その発想の答えとして俺が出したのは、とりあえずロケットを作ろう、というものだった。
 しかし……そんな大層なロケットは作れない。
 何せ、作り方もわからないし、作るための材料も手に入らない。
 金もないし、時間もない。
 俺はまず最初の一歩で、道を間違ってしまったらしい。なんとなく自覚していたが、かといって別の選択肢というのは思いつかなかった。
 そんな時、思い出したのが、何時だったかテレビで見た、ペットボトルで作ったロケットだった。
 その時はそんなの飛ばして何が楽しいんだろう?と疑問に思っていたものだが、なるほど確かに、あれならお手軽だ。しかも、結構飛んでいたように覚えている。
 あれなら俺にも作れるだろう。まさに起死回生の「グッドアイディ〜ア!」だった。 

 俺は用意してきたものを机の上に並べて、確認する。
 ペットボトルロケット製作に必要なもの。
 1.5リットル入りの丸いペットボトル(炭酸飲料用)二つ。
 たったそれだけ。
 カッターナイフとか、ビニールテープとかそういった工作用のアイテムは、すでに用意してある。後、ダンボールとかも。
「でっきるっかな? でっきるっかな〜♪」
 鼻歌を歌いながら、カッターナイフを持つ。
 作り方は簡単。一つ目のペットボトルの尻の部分を丸々切り取り、もう一つの方には底に穴を開ける。それをドッキングさせ、ビニールテープでぐるんぐるんに固定する。
 はい、完成。
「……なんじゃこりゃ?」
 所要時間、少し手こずって、約三十分。
 出来上がったものは、ロケットという言葉からアンドロメダ程離れた物体だった。
「……羽が無いのが問題かな」
 俺は持ってきていたダンボールを飛行機の羽の形に切り、それをビニールテープでペットボトルの塊(としか表現のしようが無い)に貼り付けた。
「……なんじゃこりゃ、パート2」
 目の前にあったのは、ペットボトルの塊に三角形のダンボールが張り付いただけの、ロケットという言葉からやっぱりアンドロメダくらい離れた物体だった。
 しかもなんか貧弱だ。
 空に飛んでいったら、即座に空中分解してしまいそうだ。少なくとも、飛び立つときの衝撃で羽は取れるだろう。
「何故だ……」
 何が足りないのか、さっぱり分からない。
 っていうか、こういうのって誰が作ってもそれとなくロケットに似たものができるんじゃないのか……?
「どうして北川君がこんな時間まで残ってるわけ?」
 ふいに声がして、俺は視線をそちらへ向けた。
 教室の扉の所。夕日がギリギリ届かず、僅かに陰になったその場所に居たのは、よく見知った元クラスメイトだった。
「……美坂か。お前こそどうしたんだ?」
「あたしは部活よ」
「あぁ、そういえば美坂って部活やってたんだよな。……何の部活なのか知らないけど」
 二年の時からの知り合いだけど、未だに知らない。きっと最後まで知らないだろう。もしかしたら卒業アルバムの部活ごとの集合写真で、初めて知る事になるかもしれない。
「貴方、何してるの?」
 と質問してから、美坂は俺の机の上に乗っているその物体に気づいたのか、眉を顰めてさらに聞いてきた。
「何? そのペットボトルの塊に三角形が張り付いた物体」
「…………さぁ? なんだろ?」
 美坂の冷たい視線に、俺はボンヤリとそう答えていた。





 俺が一人でペットボトルロケットを作っているという噂は、そしてそれで月へ行こうなどと考えているという噂は、想像していたよりもずっと早く知れ渡ることになった。
 そしてそれは、クラスの中で俺に対する対応が今までとは明らかに変わる事を意味していた。
 美坂は言った。
「北川君……貴方、バカでしょ」
 相沢は言った。
「何か悪い物でも食べたのか? それとも宇宙人にでも洗脳されたか?」
 水瀬は言った。
「く〜……」
 …………。
 まぁ、実際にはこれの数倍人格を否定されているかのような暴言を聞かされたけど、だいたい要約するとこんな感じだ。
 なかなか、正常な発言だと思う。
 ごもっとも、としか言いようが無い。
 俺自身、馬鹿げた話だと理解しているのだから。
 だって俺達は受験生だ。
 今は誰だって、どこかの大学には入れる時代だけど、だからと言って将来を考えるなら何処でもいいと妥協するのはマズイ。官僚の社会で東大卒が優遇されるシステムのように、何処へいったって有名な大学とそうでない大学では、就職やその後の昇進に大きな影響を与えるものなのだ。
 だから必死で勉強しなきゃいけない。
 自分の実力よりもちょっと上を狙うのが一般的。
 親だってそれを望むし、教師だってそれを望む。
 別に望んで産まれてきたわけでもないのに、何故か俺の周りには他人の『望み』とやらが一杯だ。
 まぁ、親が子供の幸せを望むのは(エリート街道を突っ走る事が幸せかどうかについての議論はさておき)当然のことだし、教師だって一人でも多くの優秀な生徒を輩出するのが仕事なんだから、それも仕方の無い事だ。
 そう……全部仕方のない事。 
 大学へ行くのだって、仕方が無いから行くのだろう。だって今時大学出てないと、それだけで何か問題があったんじゃないかと勘違いされ易い。絶対じゃないけど、大小様々な問題が発生してしまうのだ。
 だから心配しなくたって、俺だって当然大学へ行く。
 なのに心配性の人間は何処にだって居るもので……。
 周囲に気づかれてから三日ほどして、俺は担任に呼び出しを食らった。
 慣れない職員室の中で、担任は問う。

 Q.お前は何をしているんだ。
 A.ペットボトルロケット(かどうかは怪しいけど)を作っています。

 Q.何でそんなことしてるんだ。
 A.自分でも(さっぱり)分かりません。

 Q.進路は決まったのか。
 A.(これっぽっちも)決まってません。

 ……それだけの、短い問答。
 結局その後、担任は優しさなのかそれとも単なる職業意識なのか、切々と大学受験の大切さを語ってくれた。
 それはまるで、新興宗教の勧誘のようで、俺はちょっと苦笑してしまった。
 そして、俺の行ける範囲での大学のパンフレット(去年の)を、山ほど渡してくれた。
 今すぐ決めなくてもいいから、どんな大学があるのかだけでも知っておけ、という事らしい。
 俺は断る理由もなく、とりあえずそれを受け取っておいた。
 きっと一ページたりとも開かず、すぐに返却されることになるだろうけど、それで困る奴も居ないだろうから……問題ないと思う。
 ただ……。
 その日の帰り道。カバンは、なんだか妙に重かった。





 次の日も、そのまた次の日も……。
 放課後、教室での作業が出来なくなって、それでも俺はなんだか家に帰る気にもなれずボーっと窓の外を眺めていた。
 作業なら家に帰っても出来るじゃないかと思うかもしれないけど、それじゃあ意味がない。
 俺は部活動としてやりたいのであって、家でやったら部活動じゃなくなってしまう。
 じゃあ、何か既存の部活に入ればいいじゃないか、と思うかもしれないけど、それこそもっと意味がない。
 俺は月に行くという事を部活動でしたいのであって、他の部活にはまったく興味が無いのだった。
 そんなワケだから、俺が出来ることといえば、ただこうやってボーっとしているだけ。
 この時間を勉強につぎ込めば、今からでも良い所に行ける……というのは担任の言葉だったけど、今更勉強する気になんてなれない。
 だから俺は、一人でこうやってボーっとしているのだった。
「はぁ……」
 聞こえてきたそのため息は、俺のでもおかしくなかったけど、意外にも俺のじゃなかった。
 ゆっくりと頭を廊下側に向ける。
「……またも美坂か」
「北川君。貴方確か、先生に怒られたんじゃなかったかしら?」
「あれって怒られてたんだ? 何か説得されているようには感じたけど……」
 少なくとも、顔は怒ってなかった。
 ただ、目の前で飛び降りようとしている奴を言い留めている必死さはあったけど。
「それが怒られてたのよ」
 何故か呆れたように解説してくれる美坂。
 なんだか小学校時代のお気に入りの先生を思い出して、俺は苦笑いしてしまった。
「なにが可笑しいのよ」
「いや、悪い。別に美坂を笑ったわけじゃないんだ」
「……本当。ちょっと頭がおかしいんじゃないの?」
「それは酷すぎるぞ。俺はいつでも真面目なんだ。これでも近所では北川さんちの潤君は真面目ねぇ。ウチの子にも見習わせたいわ。って有名なんだぞ?」
「……あそう」
「いや、そんなあからさまにどうでもよさそうな返事しなくても……。お前は犀川助教授かよ」
 こちらの言っている事なんか聞こえてもいないかのように、美坂は俺のツッコミを無視した。
 そのまま無言で、教室の中に入ってくる。そして自然な動作で俺の隣の席に座った。
 ……まるで、二年の時みたいだな。
 なんて、不思議と遠い昔のように思い出す。
 まだあれから一年とたっていないのに。その短かかったはずの時間は、過ぎてしまえば戻る事の出来ない遠い遠い最果ての空だ。
 このまままた、数ヶ月を過ごせば。今度はこの場所にすら、俺は戻ってこれなくなってしまうのだろう。 
 卒業式で泣く感覚って言うのは、こういう物なのかもしれない、と怪しげな納得をしていると、美坂が不意に口を開いた。
「……そんなに大切なことなの?」
「大切?」
「受験よりも、人生に関わることなのか、って聞いてるの」
 言われて、俺は首を捻った。
 はて。これはそんなに重要なことなのだろうか?
 何の意味も無い、それは分かってる。
 意味は無いけど、ただやってみたいと思った、だからやってみた。
 それだけの話。
 とてもじゃないけど、人生に関わるような問題じゃない。
 きっと、日課の自慰と同じ程度の問題だろう。
 昔一週間で止めた日記よりは、僅かに重要かもしれないけど。
「美坂は……国立だよなぁ?」
「そうよ。もちろん」
「どんな職に就くんだ?」
 聞いてから、美坂の婦警姿や女弁護士姿を妄想し、萌えだなぁと心の中で呟く。「逮捕しちゃうぞ♪」とか「異議あり!」とか言って欲しい。
「そうね……弁護士とか、良いかもしれないわね」
 ……ビンゴだった。
「医者にはならないのか?」
「どういう意味?」
 普通よりも明らかに速く冷たい反応に、俺は「別に」と答えた。
「……北川君は、どうするつもりなの?」
「まだ、なぁんも決めてない」
「理系? 文系?」
「どっちかっていうと理系だろうな。たぶん」
「理系の人間が、ペットボトルのロケットで月へ行きたいなんて発想する?」
「そうかな?」
 一応否定しつつも、特に意見があったわけではないので、それ以上は何も言わなかった。
 でも……最初に月へ行きたいと願ったのは、果たして誰だったのか?
 そいつは、馬鹿にされたりしなかっただろうか?
 そんな馬鹿みたいな事考えてないで、勉強しなさい、仕事をしなさいって言われなかっただろうか?
 もっと他に、大切な事があるでしょうって……。
「……大切じゃなきゃダメかな?」
「え?」
「意味がなきゃ、ダメなのかな?」
「……それは、やっぱりダメだと思うわよ?」
「そっか……。ダメか……」
 うん。確かにダメっぽい。
 っていうか、こんな事を言っている自分が典型的なダメ人間に思えてきた。
 いや、ずっと前から思ってたけどね。
「美坂は、弁護士になるために大学へ行くんだよな?」
「まだ決定じゃないけどね」
「その為に勉強してるんだよな?」
「えぇ」
「俺は……月へ行きたいんだ」
「……」
「だからロケットを作ってる。これって、何がどう違うんだ?」
 美坂は答えなかった。
 真面目に考えているのかもしれないし、呆れたのかもしれないし……俺的にはそのどちらでも、あるいはそれ以外でも良かった。
 他人の理屈を打ち破るための理屈を勝手に作っても、それは本人にとってはどうでも良い事だから。
 理屈の無い事に理屈を作り上げるのは思ったよりもなんだか疲れて、俺は美坂から視線をはずし、もう一度窓の外へ向けた。
 紅く染まり始めた空は綺麗で、もう少しすれば月の輪郭もハッキリするだろう。
 それを見たら、帰ろう。
 そう、勝手に決める。
「部室……」
「ん?」
「あたしの部室、使わせてあげても良いわよ」
「……」
「狭い部屋だけど、それで良いなら」
「…………マヂで?」
 美坂は、小さく頷いた。





 この場合、棚から牡丹餅というべきなのか?
 なんだか違うような気がするけど……とにかく、世の中って良く分からない。
「お邪魔してるぞ」
「……勝手にどうぞ」
 部室に入ってきた美坂と簡潔な挨拶を交わす。
 俺達が今いる部屋は、美坂が最初に言ったとおり、狭い部屋だった。
 元々は物置だったのか、良く分からないダンボールがスチールの棚に並んでいる。その他にも、沢山の物が乱雑に散らばって居た。
 なのに……何故か彼女がここでどんな部活動をしていたのか、それを推理するだけの物的証拠は一切無かった。
 美坂は、俺と違って毎日というわけではなかったけど、たまにこの部屋へやってきては、何をするわけでもなく本を読んでいる。勉強したりもする。
 そんなことは、家ですればいいのに。
 ……とは言わない。
 それは多分、俺が家で作業をしないのと同じだろうから。
 俺達にとって、やっぱり学校というのはどこか別の世界なんだと、思う。
 いや、違うか。
 こここそが、世界、なのかもしれない。
「……それは?」
「ん? あぁ、三号機だ」
「三号機?」
「一号機は前に教室で作ってた奴。二号機はお前が勝手に捨てた奴」
「え? あ、もしかしてあの良く分からないペットボトルらしき物の塊?」
「そう。そのペットボトルらしき物の塊だ」
 苦々しく、呻く様に答える。相変わらず、ロケットとは呼んでもらえないらしい。
「北川君って……美的センス、ゼロよね?」
「あぁ。驚愕の真実だな」
「別に驚愕って程でもないけど……いえ、その美的センスは、確かに驚愕かしらね」
 なんだか、すごく酷い事を言われている。
「そもそも、理屈が分かって作ってるの?」
「そりゃまぁな。要するに中の圧力を高めて、噴き出す水の勢いで飛ぶわけだろ?」
「あたしが聞いてるのは、理論的なことなんだけど……」
「理論的って……だから、噴き出す水の勢いがこう……反作用になってバビューンと」
 うわ……美坂がすげぇ「こいつホンモノだぁ」って顔してる。って、言ってるこっちも何がどうバビューンなのかはさっぱりなのだが。
「小難しい理屈はどうでも良いんだよ。要は高く飛べば良いわけだから」
「高く飛ばすために理屈が必要なのよ」
「ごもっとも」
 美坂のクールな突っ込みに、俺は降参のポーズを取った。
「でもさ。俺ってそういう数学って苦手なんだよな」
「北川君。貴方、理系だって言ってたでしょ?」
「理系って理科の事じゃないのか? ……って、冗談だから。そんなマヂで可哀想な人を見るような眼をするな」
「いっそ本当に可哀想な人だったら、まだ救いがあるのに」
 ポツリと零すようにつぶやく香里。
 どういう意味なのかは……あまり深く考えたくない。
 美坂は相変わらず呆れっぱなしのようで、無言で一番奥の椅子に座る。そこが彼女の特等席だった。
「北川君って……チグハグよね」
「チグハグ?」
「どこまで本気なのか、分からない」
「俺は何時だって本気だぞ?」
「……本気で飛ばす気があるの? それとも、それは自信?」
 美坂の言葉に、俺は何も言えなかった。
 彼女が何を指して「それ」と言ったのか分からなかったし、分かったとしても、その答えは否定しかなかったから。
「俺は相沢とは違うよ」言いかけて止める。
「美坂はどうしてそんなに自信なさ気なんだ?」言いかけて止める。
 だからその代わりに、俺は言った。
「チグハグ、か。……どうせなら、《ジグザグ》の方が良かったな」
「北川君も小説読んだりするのね」
 ……美坂のツッコミは、相変わらず鋭かった。 
 




 六月最後の日曜日。
 青々とした芝生と一面に広がる街の風景。
 いい加減暑くなってきた太陽が燦々と俺を照らしている。
 なんだか、青春っぽい。
 確か去年の今頃は「だりぃ、あちぃ、ねみぃ」が合言葉だったように覚えている。
 たった一年で凄い違いだ。
「あれ?」
 遠くから走ってくる人の姿が見える。
 通常のコースから外れたこの場所にやってくる人なんて珍しい。
 早くも無く遅くも無い一定のペースで近づいてくるその人影は……やがてそれが見知ったものであることが分かった。
「よう、水瀬。自主練か?」
「わぁ、北川君。おはようだよ〜」
 短パンにTシャツ。極細ペンで描いたかのように細い眼は、しかし一応周囲を観測できているらしい。
 水瀬は俺を認識して、立ち止まった。
「こんな所で何してるの?」
「何してると思う?」
「……テロリストごっこ?」
「んな事してどうする……」
 水瀬の寝ぼけた答えに突っ込むと、「祐一はよくやってたよ」なんて答えが返ってきた。相沢よ……人格を疑うぞ。
「ロケットの試射だよ」
「あ、そういえばロケット作ってたんだよね。……それで? ロケットはどこにあるの?」
「……お前の目の前だ」
「わっ、コレ? 気づかなかったよ〜」
「笑顔でサラリと、えげつないよなぁ……」
 天然だから仕方が無いけど。……天然なんだろうか? 天然だよな? 天然じゃなかったら殴るぞ?
「水瀬も自主練習とは。頑張るよな」
「うん。頑張ってるよ〜」
「走るの、楽しいか?」
「え? う〜ん……走ってるときは楽しいよ?」
「なんだそれ。だいたい、疲れないか?」
「疲れるけど、気持ちいいんだよ」
 そう言って水瀬は実に爽やかに笑った。『爽やか三組』か、お前は。
「北川君も。なんだか、楽しそうだよね」
「あぁ。結構楽しいぞ。なんだったら水瀬、お前も一緒にどうだ? 美坂も、なんだか最近はたまに手伝ってくれるし」
 というか、デザインは全部美坂に任せちゃってるんだけどな。
「って、お前は部活で忙しいか」
「……香里。最近少し、元気になったよね」
「ん? ……あぁ、まぁ、そうかもな」
 突然話題を……しかも露骨に変えられて、俺は困惑した。
 しかし水瀬は、それ以上何も言わず、ずっと空を見上げている。
 ん〜……俺はいったいどういう反応をすれば良かったのだろうか?
 根拠も無く同意してしまったが、もしかしたら「んなこたぁない」とタモリばりに否定した方が良かったのか?
「北川君のおかげかもね」
「いや、別に俺はなぁんもしてないんだが……」
 というか、明らかに俺の方が手伝ってもらってるんだよなぁ。
「そんな事無いよ。わたしだって北川君を見てるだけで元気になるもん」
「そ、そうかぁ?」
 なんだか照れるな〜。
「北川君の荒唐無稽ぶりを見てると、なんだか自分の悩みが馬鹿馬鹿しく思えて来るんだよ」
「…………」
 おい。
 おい!
 今、本気で殺意が沸いたぞ。
 自動的に握り締められた拳を、「俺は女は殴らねぇ」とカッコつける事でなんとか押さえ込んだ。
 しかしそんな俺の努力と理性に気づかないのか、水瀬は言葉を続けた。
「良いかもしれないね、そういうの」
 ……水瀬の言葉が何をさしているのか、俺には分からなかったけど、本人が良いと言っているのなら良いのだろう。
 こいつが何を考えてるかなんて、俺に理解できるはず無い。
 多分俺や、美坂や相沢なんかよりもずっと、こいつは自分の気持ちを抑えるのが上手いから。
 多分、こいつが俺達の中で一番大人だから。
 だから俺は何も言わなかったし、何も聞かなかった。
 ただ一言。
「ついでだからさ。見てけよ」
 なにがついでなのか良く分からなかったが、俺はそう誘っていた。水瀬は「うん」と小さく頷いた。
 それを見て、俺は中断していた準備を進めていく。
 まずペットボトルにシャコシャコと空気を入れる。
 どれくらい入れたらいいものなのかは分からないが、入れすぎると炸裂する、というのはさすがに常識として理解しているので、適度に。
 噴射口のキャップはさすがに自作するのは難しく、仕方が無いので通販することにしたのだった。
 ちょっと高かったが、こればっかりはどうしようもない。
 自作した脆い発射台(一回使うと崩壊する)から転げ落ちないように慎重に空気を入れ、空気入れのピストンが重たくなってきたのを確認して、俺は腕を止めた。
「さて。準備は良いか?」
「良いよー」
「よし。それでは……発射!」
 空気入れのパイプを一気に引っ張る。噴射口に突き刺さったままだったノズルが外れ、同時にその場所から圧縮された空気と水が噴き出してくる。

 パシュゥゥゥ
 
 どこか気の抜けた音と共に、ロケットは高々と飛び上がっていった。
 蒼い蒼い空の中を、透明なそれは、半場溶け込むように突き進んでいく。
「わぁーーー」
「おぉ。飛んだ飛んだ」
 実際、試射はこれで二回目で、一回目は大失敗だったものだから、空中で不自然な弧を描きながら不恰好に飛んでいくその姿を見ても、嬉しく思った。
「すごいね。あんなに飛ぶんだ?」
「あぁ」
「これなら……本当に月に行けるかもしれないね」
「……あぁ。……行くさ」 
 50メートル程離れた所に墜落したロケットを眺めながら、俺達は馬鹿みたいに、そんな事を言っていた。





 七月に入った。
「雨だ」
 雨だった。
 すっごい雨だった。
 ザァザァという音しか聞こえてこないくらい雨だった。
「梅雨だしね」
 こればっかりはどうしようもない。
 俺はぼんやりと、窓の外を眺めていた。
 そんな時だった。声を掛けられたのは。
「よう」
「……なんだ、相沢か。どうしたんだ? 帰らないのか?」
「傘、忘れた」
「マヌケめ」
 罵ってみた。
 いや、別に罵ってみても、雨が止むわけではないのだけど。
 相沢は「るせぇ」と悪態をつきつつ、自然な動作で俺の横に立ち、同じように窓の外へ視線を向ける。
 美坂といい、こいつといい、ずいぶん当たり前のような関係になったな……と意識して、苦笑する。
 当たり前を当たり前だと認識するということは、それは当たり前になっていく途中か、それとも当たり前でなくなっていく途中なのだろう。
 相沢ともクラスが変わってしまって、もう、この距離は当たり前でなくなっていこうとしている。
 それは、仕方のない事。
 こいつが何処の大学に行くのか知らないけど、たぶん、俺は同じ場所を選ばない。
 というか、選べない。最近、こいつは勉強にいそしんでいるみたいだから。
 そしてそうなれば、この距離は、もっと広く広くなってしまうのだろう。
「なぁ、北川……」
 そんなとりとめのない事を考えていると、それまで黙っていた相沢が口を開いた。
「なんだ?」
「お前、まだロケット作ってるのか?」
「あぁ。割かし形になってきたぞ」
「なんでそんな事してるんだ?」
「……なんていうか、その質問はいい加減聞き飽きてきたなぁ。お前だから良いけど、大して親しくもない奴に笑いながら聞かれたときは、さすがにキレそうになったぞ」
「そんな事、最初から分かってただろ?」
 相沢の言葉に、「モチ」と頷く。
 下手をすればクラスメイト達から村八分にされる可能性もあったし、最近は親の視線がかなり冷たくなってきている。
 まぁ、そんな物だと最初から思っていた。
 そして事実、その通りになった。
「なんでかって言う質問に対しては、俺はもう答えないことにしたんだ。だってさ、それが一番手っ取り早いだろ?」
「ただの逃避じゃないのかよ」
 ほとんど俺の言葉を聞いていないようなスピードで、思わぬ言葉が返ってきた。
「逃避?」
「受験か、それとも他に何かあるのか知らないけど、問題から目を逸らしてるだけじゃないのか?」
 なるほど。傍から見れば、やっぱりそう見えるんだな。
 俺は相沢のその言葉に、不思議と納得する。
「まぁ、悩みはあるけどなぁ」
「だったら、それを解決するために努力しろよ。時が解決してくれるとか、そんな風に考えたら、きっと……後悔する事になるぞ」
「後悔か。つまり、早めに機体の強化に取り組んだほうが良いと、そういう事だな?」
 俺の言葉に、相沢はため息をはいた。それも、いい加減飽きてきた反応だった。
 俺が王様だったら、絶対初勅でため息を禁止してやる。
「……なぁ。俺はな。月に行きたいんだ」
「だったら、宇宙飛行士を目指せよ」
「そうだよな。普通はそう思う。でも、それこそ『時が解決してくれる』って奴じゃないのか? 俺は、今、月へ行きたいんだ。だからロケットを作ってる」
「行けるわけ無いだろ、そんな玩具で。無駄な努力だよ」
「悩みを解決するための努力は、無駄なのか?」
「違う! 俺が言ってるのは……」
 言いかけた相沢を手振りだけで遮る。
「分かってるよ。怒鳴らなくても。でもな。俺にはどうして無駄な事をしちゃいけないのか、それが分からないだけなんだ」
 そんなの嘘だと思っていたけど、俺はなんとなくそんな事を言っていた。
 こういう時、後先考えず適当な事が勝手に口から飛び出てしまうのは、自分の悪い癖だ。
「なぁ……どうして理由が必要なんだ?」
「え?」
「どうして自分のやってる事や考えてる事全てに理由が必要なんだ? それが俺には分かんない。俺は月へ行きたい。それで……それだけで、充分じゃないのか?」
 そう……。俺はそう思う。
 月へ行きたい。
 それでいいじゃないか。
 それで充分だと、思う。
 いや、違うか。
 それで充分だと、思っていた。
 実際にはそう簡単な問題じゃなかった。
 何故だか皆、月へ行きたいという理由は、理由として認めてくれないのだ。
 まぁ確かに。常識的な発想とはいえない。それは百歩くらい譲って認めよう。でも、そもそも発想に常識を求める必要があるのだろうか?
「理由なんてさ。きっと要らないんだと思う。少なくとも、本人にとっては。そういうもんじゃないか?」
 相沢は何も答えない。
 俺は続ける。
「相沢は、何か後悔したことがあるのか?」
「…………」
「俺は後悔したくない。だから、今やれる事を、今やってるんだ」
「…………」
「それじゃ、ダメかな?」
 相沢は何も言わなかった。
 だから俺も、それ以上何も言わなかった。
 いや、違う。
 多分……それ以上何も言えなかったのだ。
 俺はどうって事ない、ただちょっとだけ頭の悪い雄ガキだから。
 怖かった。
 他人に説明しようとすればするほど、口に出した言葉が全て嘘になってしまいそうで。
 だってそう。
 きっと……。
 理由を求めているのは、俺自身だから。
 他人に認められる理由を必死に探しているのは、自分だから。
 他人に認めてもらって。他人に赦してもらって。
 そうじゃないと何もできない。
 そんな風になっていく自分が、今はとても嫌だった。
「なんだかな。これじゃホントに……テロリストの論理だ」
 相沢に聞こえないようにつぶやいて、俺は笑った。

 



 気づいてしまえば、簡単な話。
 分かってしまえば、馬鹿げた話。
 俺、北川潤という人格は、これまで一度だって何かを貫徹した事がない。
 勉強も、運動も、人間関係も。
 何時からだったかは、覚えていないけど。
 何時だって、どこかで何かを諦めていた。
 自分よりも才能があって、自分よりも努力している人間が、この世の中に沢山いる事を知って、そして早々に勝負から降りた。
 たぶん、美坂の事も。
 今はもう、美坂に自分の気持ちを伝えようとは思わない。その気持ちすら、最早曖昧だ。
 自分では、彼女を支えることはできないと気づいたから。
 自分より、彼女に相応しい人間が居るのだと気づいてしまったから。
 そうやって、俺はいつも諦める。
 だから……後悔しかない。
 あの時はああすれば良かったのに。あの時はああ言えば良かったのに。
 それしか、ない。
 俺はずっと、それでいいと思っていた。
 たぶん……やり抜いた先の、結果を見せ付けられるよりは。
 マシだと思っていた。

 でも、この歳になって。
 これで人生が決まってしまうんだっていう分岐点に立って。
 俺は始めて、本気で思ったんだろう。
 理屈ではなく。
 大切でもなく。
 ただ、自分の内側から沸きあがってくる情熱――恥ずかしい言い方だけれども――みたいなものに、正直に。
 ただひたすら、やり抜いてみたい。
 結果ではなく。
 勝負でもなく。
 自分自身の意志を信じて。
 やり抜いてみたい。
 俺は……本気でそう思ったんだ。 





 梅雨も終わり、夏の面影がチラチラと見え隠れするようになった頃。
 突然の来訪者が現われたのは、そんな暑い午後のことだった。
「こんにちわ」
「あら、名雪? ……それに、相沢君まで」
 扉を開けて入ってきた二人に、美坂が不思議そうに首を傾げる。
「あぁ。俺が誘ったんだよ。……相沢が来るとは思ってなかったけどな」
「名雪に無理矢理引っ張ってこられたんだよ!」
 不服気に相沢は怒鳴り、そしてぶつくさと文句を言う。
「だいたい、ここは何の部屋だ? 勝手に使って良いのか?」
「ここはあたしの部室よ」
「は? ……あぁ、そういえば香里って部活やってたんだよな。何の部活なのか知らないけど」
 相沢は以前の俺と同じような事を言った。
 やっぱり美坂の部活の内容は、永遠の謎らしい。
「まぁいいさ。人数が多いほうが助かる。何せ最終的には一メートル四方くらいの大きさを目指すつもりだからな」
「一メートル四方ぅ!?」
 相沢が悲鳴を上げた。美坂も、唖然とした顔をしている。
「北川君……。ペットボトルの直径はどれくらい?」
「ん〜、だいたい十センチってところかな」
「ということは、十掛ける十で百。合計二百個のペットボトルが必要になるわけね。貴方、集められるの?」
「…………無理だな」
 1.5リットルのペットボトル飲料……しかも炭酸なんて、滅多に買う物じゃない。近所のゴミ箱を漁っても、二百個集めるのなんて絶対に無理だ。
「はぁ……北川君。貴方には計画性というものがないの?」
「無いからこんな無茶なことやってるんだろ」
「って、お前ら。人を馬鹿みたく言うのやめろよ。馬鹿って言う奴が馬鹿なんだぞ」
「そうね。北川君が馬鹿なのを今更指摘するなんて、本当、馬鹿馬鹿しいわ」
 馬鹿、馬鹿って……鬼か、お前は。 
「とりあえず、集められるだけ集めてみようよ。それを見て、どれくらいの大きさが作れるのか考えたらいいんだよ」
「集めるって、どうやってだよ?」
「それは……自分で買って飲むか、もしくは拾ってくるしかないわね」
「わたし、クラブの子に聞いてみるよ」
 水瀬がありがたい提案をしてくれる。確かに運動部の生徒なら、炭酸飲料だって飲むことはあるだろう。
「よし。それじゃ、とりあえず集められるだけ集めてみよう」
「はぁ……なんか行き当たりばったりだよな……」
 相沢が心底呆れたような表情で、そう、ポツリとつぶやいた。

 と、こうして。なんだか良く分からない内に、四人のメンバーが揃ったわけだが……。
 美坂はもちろん、相沢達も別に毎日来るわけではなかったし、来てもまともに手伝ってくれるわけではなかった。
 これが優しさなのか、それとも嫌がらせなのかは、人間観察に優れているわけでもない俺にはさっぱり分からなかった。
 例えば……。
「1987年、HOT-Bが発売した究極のクソゲーRPG。七文字」
「ほしをみるひと」
 質問した前者は相沢。即答した後者が美坂。
「京極夏彦の京極堂シリーズ。主人公の苗字。意外と忘れがち。六文字」
「ちゅうぜんじ」
 それはこの部室に在った雑誌のクロスワード。
 相沢が興味を持って始めたのだが……。
「コは由希。猫は? 三文字」
「コ? ……あぁ、子(ネズミ)ね。猫はキョウ」
 何故か解いているのは美坂だったりする。
 彼女は博識だ。『星をみる人』は確かに有名だが、社名で即答できる奴はそうそう居ないぞ。
「陸奥園名流の奥義。四文字」
「こくうは」
 こんな風に、黙々とペットボトルを組み立てている俺の隣で、遊んでいることもある。ちなみに、水瀬は寝てる。
「『機動戦士ガンダム』に登場するジオン軍の小型戦闘機。三文字」
 相沢の朗読(考える事を放棄しているらしく、すでにそれは質問ですらない)を聞きながら、ふと考える。
 こいつらは一体何のためにここに居るんだろう?
 何度となくそんな疑問に駆り立てられたけど……その度に「まぁ良いか」と俺はその疑問を振り払っていた。
 こいつらにはこいつらの考えがあるんだと思う。
 俺がここに居るのと同様に。
 美坂は今年に入って、妹を亡くした。
 俺はそれまで彼女に妹が居たことすら知らなかったけど、それで彼女がかなり落ち込んでいた事は、もちろん気づいていた。
 相沢は何も言わないけど、何か辛い事があったらしい。
 転校してきた直後よりも遥かに大人びて、そして時々氷みたいに冷たい瞳をするようになった。
 水瀬もそうだ。母親が事故にあったり、夏の大会で進路が決まってしまうというプレッシャがあったり、それに多分こいつは相沢の事が好きだったのだろう。振られてしまったのか、なんだか微妙な関係になっている。
 日本は平和だというけど、平和なら何一つ悩みが無いわけじゃない。
 皆、何かを悩んでる。
 そしてそれを解決するために努力している。
 
 でも、努力って何だろう?
 それは……なんとなくだけど、挑戦だと思う。
 つまり今の状態を変える、挑戦だ。
 変えるってのはつまり、その先に待っているのが別にプラスになるかマイナスになるかなんて関係ないって事。
 結果なんて、どうなるのか分からない。
 しかし……ふと、思う。
 結果の出ない努力は無駄、なんていうけど、じゃあ結果って何だろう?
 優れた成績を出すことか。あるいは大金を稼ぐことか。なんにしても、順位において上位になることが、結果なのだろう。
 受験だって一緒だ。良い大学に入れた奴だけが、その努力を認められる。受験に失敗した奴は、「今まで何やってきたんだ」って言われる。そんなの「勉強してました」としか答えようが無いのに。
 努力すること。あるいは挑戦することは。他人との勝負で勝った場合にしか、その存在を認められないのだろうか?
 だとしたら……。
 自分の問題に対して努力する場合、どう考えればいいんだろう?
 勝ったも負けたも、初めから自分自身の中にしかないし、もしかしたらそもそも存在しないのかもしれない。
 そんな時、俺達の努力はどうなるのだろうか?
 どこへ飛んでいってしまうのだろうか?

 誰もが馬鹿馬鹿しいと笑うのだろう。
 誰もが無駄だったねって肩を叩くのだろう。
 それはそれで良いと思う。
 間違いのない判断だと思う。
 他人にとっては。
 そう……。
 他人にとって、それは馬鹿だっただけ。
 無駄だっただけ。
 俺の、あるいは俺達の努力は、その本人にしか何の意味も無い。
 他人のために努力するんじゃない。
 他人のために生きてるんじゃない。
 他の誰かにとって、それが下らない、つまらない物に見えたとしても。
 俺達はその時、それが正しいと思って、何かをするだけ。
 言葉ではなく。
 理屈ではなく。
 ただ、行動する。
 きっと。
 それはただ単に。
 今度こそは……。
 後悔、しないために……。

 だから……俺達は俺達の思惑で、ここに居るんだ。





「さて……ついに発射当日がやってきたわけだな」
 夏休みもいくらか過ぎ、八月に入った学校の校庭。普段は部活や、受験組の補講があるのだが、今日は完全な休校日だった。
 おかげで、俺達は誰にも邪魔される事無く、準備を進めることが出来た。
 前日の内に校庭の隅に隠しておいた(部活動で最後まで校庭を使っている水瀬が居たからこそ出来た)ロケットを運び出し、それをテープで縛り付けていく。
 結局出来上がったのは11個(ロケットの数え方は発か?)。合計すると22本のペットボトルを集めたことになる。ずいぶん頑張ったものだ。
 とりあえず3掛ける3の四角形をつくり、その左右に一本ずつ貼り付けるという不恰好な形になってしまったが、こればっかりは仕方が無い。もう一本集まるまで待てばよかったのだろうが、水瀬の大会や美坂の受験勉強の関係でこれ以上時間は延ばせなかった。
 もちろん、この点について俺に不服は無い。そもそも11発のロケットが作れただけでも、俺一人じゃできない事なのだから。
 完成したものを皆でえっちらおっちら発射台に乗せる。この発射台は、体育倉庫にあったハードルだ。「目」という漢字の形に置けば、丁度いい台座になってくれた。
「よし。それじゃ次は空気入れだ。皆の衆、持ってきたな?」
 三人が一斉に頷く。もちろん俺も準備万端だ。
 俺達が持ってきたもの……それはどんな家でも必ずと言っていいほど置いてある、自転車用の空気入れだった。
 これで一つ一つ空気を入れていかなければならないのだ。
 本当は圧力計のついた空気入れの方が良いのだけど、あいにくそんな無駄に高性能な空気入れなど、一般家庭に置いてあるはずが無い。
「5気圧だからね。入れすぎないように」
「5気圧ってどれくらいだよ……」
「5気圧っぽい感じだ」
 そんなテキトーな会話を交わしながら、シャコシャコと空気を入れていく。
 一人二本。俺だけ三本。
 これがなかなかの重労働だ。腕を、俺の体重を押し上げようとする空気の圧力は、相当に強い。でもその強さがそのまま、推進力になるのかと思うと、やはり期待してしまう自分が居た。
「こっちは終わったぞ」
「お、う」
 先に終わった三人に、息を弾ませながら答える。
 それぞれの噴射口には、圧力を抑える機構(名称不明。圧力鍋のアレに似てる)のついたキャップが嵌めてあって、そこから伸びている紐を引っ張ると、一気に噴射する仕組みになっている。乱暴で脆弱な仕組みだが、仕方が無い。ちなみに、美坂と相沢の合作である。……これもイタイ出費だった。
「……よし。終了だ」
 最後の一つも終了し、俺は九本の紐を慎重に束ねる。
「……良いか?」
「準備OKよ」
「では……発射二日前!」
「…………」
 誰も突っ込んでくれなかった。
 ビートたけしは突っ込んでもらってたのに。やっぱり、テレビなんて嘘ばっかりだ。
「……発射10秒前」
 改めて、カウントを開始する。
「9……」
 カウントをしながら、俺はなんとなく、回想する。
 思えば、最初に思いついたのは六月の頭だっけ?
 あの日見た月は、とても不細工だったけど、でもやっぱり……綺麗だった。
「8……7……6……」
 だからなのかもしれないし、そうでないのかもしれない。
 月へ行きたい。
 その想いは、いったいどこから生まれてきた衝動だったのだろう?
 そこに、理由もないし、理屈も無い。
「5……4……」
 あぁ。でも。
 そんなのはどうでも良いこと。
 大事なのは。
 今、この瞬間に。
 俺と。
 美坂と。
 相沢と。
 水瀬が居るって言うこと。
「3……2……1……」
 だから。頼むから。
 お願いだから。
 できるだけ高く飛んで欲しい。
 俺達の、それぞれの思いを乗せて。
 どこまでも高く。
 高く、高く。
 本当に……月に届くほどに。
「ゼロォッ!!」
 思いっきりヒモを引っ張る。
 プシュっという炭酸飲料のあの音を聞いたのは、一瞬だった。
 次にやってきたのは、最早表現のしようが無い膨大な音と、そして衝撃。
 噴き出された水はそのまま地面を蹴る強力な推進力となる。
 ロケットは急速にその身体を上空に持ち上げ―――――――――

























 ―――――――――そして、落ちた。
 ボチャンと。
 あるいはグチャンと。
 もうこれ以上ないってくらい思いっきり、はっきり、きっかり、しっかり、くっきりと……10点満点で金メダルを取れるくらい完璧なまでに――――墜落だった。
「…………」
「ねぇ……北川君。……月までの距離って知ってる?」
 地面に激突し、バラバラになったロケットの残骸を眺めながら、美坂が静かに……むしろ清清しいほど静かに言った。
 素直に答える。
「知らない」
「約38万キロよ! 何あれ! 10メートルくらいしか浮いてないじゃないの!!」
「……あぁ、つまり、3800倍大きいのを作れば飛ぶってワケだな?」
「飛ぶわけ無いでしょ!! しかも計算間違ってる! 一桁足りないわよ!!」
 と、美坂は絶叫する。身体が病的なほど小刻みに震えている。
 今にも失神してしまいそうだった。

 あぁ――――でも……。

「馬鹿みたいね、ホント……」
「全くだぞ。俺たちの苦労は、なんだったんだ……」
 地面にへたり込み、相沢が呆然と呟く。
 浜辺に打ち上げられたクラゲみたいに脱力していた。

 でも……。

「わっ、祐一。服がビチョビチョだよ〜」
「あぁ、ビチョビチョだなぁ」
 水瀬が能天気な声で騒ぐ。
 ペットボトルから勢い良く噴き出した水は、行き掛けの駄賃代わりに砂まで巻き込んで、俺たちの上へ降り注いだ。
 おかげで、ビチャビチャでドロドロだ。

 でも……。

「疲れたよ〜」
「腕が上がらん……」
「無駄な時間だったわね……」
 口々に文句を言っている皆。

 でも……。

 その顔は満足げに笑っていた。
 それは実際、苦笑だったかもしれないけど。
 でも、間違いなく、笑っていた。
 たぶん、俺も。
 それは……そう。
 なんだか……すごく可笑しかったから。
 だって、初めから月までいけない事なんてわかっていたのに。
 当たり前のことだ。
 ペットボトルで月までいけるはずが無い。
 そんなのは、絶対にありえない。
 分かっていた。
 分かっていて、俺達はこうやって集まっていたのだから。
 
 だったら、この時間は何のためにあったのだろう?
 そう、誰もが疑問に思うかもしれない。
 だけど、不思議と俺は満足していた。
 だって……楽しかったし。
 皆でこうやって集まって、同じ目的の為に色々作業して、ワイワイと騒ぐ。
 凄く、楽しかった。
 それに……。
 俺は、これで良いんだと思う。
 俺が今から宇宙飛行士になれる確率なんて1%もない。いや、ハッキリ言って、現実的には絶対不可能だろう。
 人間には、その人間の限界がある。
 可能性は無限でも、選択肢は何時だって少なくて、限定されてる。
 それは個人の能力の問題だし、親の資産の問題だし、周囲との人間関係の問題でもある。
 俺達には、俺達がなれる範囲でしか、大人になれない。
 だけど……違うんだ。
 今なら、自信を持って言える。
 自分の望む大人になれない事と、自分がどんな大人になりたいかを夢見ることとは、全く関係が無いんだと、そう思える。
 俺が宇宙飛行士になれないからといって、俺が月へ行ってみたいという意志を、捨てる必要は無いんだ。
 それは、実現不可能なこと。
 だけど、そんなのどうでも良い。
 夢じゃ食っていけないからって、夢を捨てる必要なんて無い。
 そのための努力は、どこかに飛んで行ってしまったりなんてしない。
 叶わなくても。
 救われなくても。
 消え去ったりなんてしない。
 俺と、相沢と、水瀬と、美坂と。
 四人の時間は。確かに、俺の中に残っている。

 俺は月へ行ってみたかった。
 そこに意味なんて無いし、理由も無い。
 その為の努力は、まるで無駄だったかもしれない。
 だけど、ただ、そう思って……。
 そして、今、この瞬間に。
 行動してみただけ。
 後悔しないために。
 ただ、それだけの、話。
 だから俺に言えることは、これくらいしかない。

 すごく、楽しかった。だから――――俺は、とても満足だ。





 さて、後日談として。

 俺達はその後、音を聞きつけて駆けつけてきた警察にしこたま怒られた。落ちてきたところに人が居たら危ないだろうとか、電線にでもぶつかっていたらどうするつもりだったのか、とか。至極当然のお叱りだったので、俺達は素直にそれを反省した。
 さらにその翌日、今度は教師に怒られた。生徒指導室に呼び出され、お前達は受験生だという自覚が無いのか、と散々説教を受けた。ついでに、もう二度とこんな事しません、という反省文まで書かされた。心配しなくても、もう一度こんなことするつもりなんて、全くなかったのに。
 当然、警察も教師も聞いた。
「どうしてこんな事をしたんだ?」って。
 俺達は、いくつかの言い訳を用意していたけれど、不思議とその時は、自然に本当の言葉が出てきた。
 本当の事なのに、それは冗談にしか聞こえないだろうから、絶対に言っちゃダメだと美坂から散々説得されていたけど、でも、出ちゃったものは仕方が無い。 
 俺はそういう性格なのだから。こればっかりはどうしようもない。
 なんて……実はわざとだけど。
 誰かに理解して欲しいとか、誰かの理屈を打ち破るためだとか、そんな気持ちはもう一欠けらも無い。
 俺はもう、ちゃんと確認できたから。
 たぶん、一番大切な事を。
 だからそれは、本当の本気の本音。
 俺は――それを言った時の大人達の呆けた顔を想像し、心の中で苦笑しながら――胸を張って堂々と、まるで選手宣誓のようにハッキリと、言ってやった。
 

「月に、行ってみたかったんです!」









結果のページ
戻る