SSに戻る
投票結果
- proofreader (採点:9)
- む。素直によかった。なんてこったい。
似たような話はいくらもあるけど。ここまで綺麗にまとまってるのは、そうはない。
しかし、香里の一人称、香里視点で、なんで地の文では祐一なんだろう。
後、強調するのに『』を使わずに書けないものか。
- 春日 姫宮 (採点:8)
- 短編だったら完璧だったのに。惜しい。
こんな言い方だとこの作品を評価していないように感じるかもしれませんが、キャラの把握は今回こんぺでも最高に良く出来ていたと思います。
ただ、そのキャラの魅力を生かせるだけの出来事が無かった。どこか短編のように小さく纏まってしまった。ということです。
- HQ (採点:7)
- 絵心のない私に絵描きさんの心境を教えてくれました。祐一と香里がくっついてないのもいい。
(変な意味ではなく、くっついていないがゆえの距離感がよかった、と言う意味)
- 電光刑事バン (採点:7)
- 出会いは奇跡。割と当たり前のことを思い出させてくれるようなストーリーでした。
基本的に栞死後の祐一×香里ネタですが、絵を中心に置いた構成はよかったです。
- 雨音 (採点:10)
- あぁ……もう。
こんな綺麗な結末を見せられたら、アラ探しする気にもなりません。
文句なし。素晴らしかったです♪
- 言之米 (採点:6)
- ふむ。
- Foolis (採点:7)
- 美術教師の初老の老人がほんとにいい味出してくれましたね。
>「相沢がな。外に出る前に、一言残していったよ。美坂は本当は絵が好きなんですよ、とね」
この一言にほんとにやられました。見事です。
また、起きるのはなしもよかったと思います。
読んでいてなるほどな、と思いました。
- 悉皆空也 (採点:10)
- 目頭にキました。
香里の祐一に対する呼称が混乱している、と最初は思いましたが、二人の関係の微妙さの演出でしょうか。
スマートでいいと思いました。
ありがとうございました。
- 竹仙人 (採点:6)
- 前半から中盤にかけては、気分が乗らなくて割とだるだるしながら読んでたんですが、後半で引き込まれました。うーん、いい話だ。
紙面の見栄えも良いし、キチンと組み立てられているので、苦言を呈すような箇所は今のところ見つからないです。ただ、起伏に富む話が好きなので……という事で。いえ、こういう味も好きですけどw
- takahashi (採点:8)
- いい先生ですね。
栞BAD後の話は多いですが、やはり香里と仲のよいSSが好きです
- 名無し@デフォ (採点:9)
- 真っ直ぐな作品。
本当に真っ直ぐに、登場人物達の感情が伝わってきました。
それだけに、胸を打つものがあります。
感動しました。
- はむ (採点:6)
- なかなかいいお話でした。オーソドックスながらもなかなかによかったです。できればもっと動きがほしかった、とは思いましたが。
- Liar (採点:7)
- オチの部分、中央揃えにした部分は必要なかったと思いました。
ただ、
>「こんなことを思ったことはない?」
からの部分は素直に上手いと思いました。
個人的には、栞シナリオでのやりとりよりこちらの方が好きです。
- まこみし感想隊R (採点:10)
- 美汐「じわり、と胸が温かくなるお話でしたね」
真琴「うん……あぅー……ぐしゅ」
美汐「……はい、ティッシュですよ」
真琴「あぅ、ありがと……」
美汐「栞さんが死んだ後のお話というものは数多くありますが、その様な話の大半は残された者の苦悩が書かれています。
しかしこのお話から伝わってきたのは、香里さん、そして相沢さんがいかに栞さんのことが好きだったか、という想い。
とてもよかったです」
- 兵 (採点:8)
- ちと青臭いなぁ青春だなぁと、オッサンの領域に入りつつある我が身を省みつつ思ってみたり。個人的に奇蹟奇蹟と連呼されると、どうにも拒否反応が出るので最後の部分はあまり好きじゃないかなぁ。それ以外は楽しめました。
- R・S (採点:9)
- 凄い綺麗にまとまってるなぁ。なんか、優等生な感じ。
- 柾人 (採点:4)
- 可もなく不可もなく。
栞死後の祐×香は書き尽くされているので、描くのなら作者独自の工夫が欲しい。
- Manuke (採点:10)
- 胸を打たれました。
ああ、こういう作品と出会えるからこそ、この「こんぺ」に参加する意義があるのだと、そう思えるお話でした。
美術の授業という一エピソードから、こうした優しい物語を紡ぎ出す手腕に脱帽です。
ただ、地の文章で香里が『祐一』と呼ぶことには少々違和感がありました。
もちろん台詞と内心で使い分けることに意味を持たせていらっしゃるのでしょうが、それでもやはり戸惑います。
それから、『最も』のような誤字、『考えれないまま』の「ら抜き表現」にもご注意を。
(いずれも些細なことですが)
- 歩人 (採点:9)
- 何だかいい感じ。唯一人、その人と出逢えたこと、それ自体が奇跡ってことですね。美術教師の話も凄く納得出来る良いエピソードでした。感動的ですらあります。登場人物も魅力的。締めも言うこと無し。秀作です。堪能させていただきました。
- K (採点:7)
- 絵を通して、それぞれに心の隙間を埋めていく様子が丁寧に描写されてて良かったです。
祐一と香里が空白を開けて座り、スケッチをする場面はこれまでの淀みを流すかのように暖かく、そして優しい雰囲気に包まれていました。空白をゼロにしていくであろう未来を暗示している辺りも、非常に心憎いと思います。
- Ecila (採点:5)
- 及第点のSS。可もなく、不可もなく…と言いたいところだけど、台詞のほとんどが臭い。
臭すぎて白けてしまう部分が若干見受けられる。
作者が作品に感情移入をしすぎるのもどうかと思う。もう一歩下がった視点になれば、落ち着いた雰囲気になるのではないでしょうか?
- ちいーゆ (採点:8)
- 今回の中編をランダム読みしていて、連続して香里SSにブチ当たりました(汗) 短編も含めれば、この一ヶ月で何本読んだことやら……。
正直、最初は「またか……」と思ってたのですが、ごめんなさい。すごい良かったです。これで二人がくっ付いたら評価は大幅に下げるつもりだったんですが、そんなこともなくばっちりとラストも締めてくれていて、本当に面白かったです。
よく考えると、私自身、こういう香里SSは初めて見たような気がします。
ただ……ラストのセンター寄せは、正直どうかと。無理にレイアウトに凝ろうとして失敗したような気がします。印象を強めるためのものだと思うんですが、むしろ他の地の文と同じようにしてさらっと締めてほしかったですねぇ。
- VAL (採点:10)
- 地の文でわざわざ『祐一』とする意味が気になりました。……敢えて言うなら。
えっと。目の奥に涙が。……そして胸が一杯になる感じがします。
何だろう……何でここまで惹かれるんだろう。このラスト、言葉で説明出来ないんですけど……凄いです。素敵です。
- 魂魄 妖夢 (採点:10)
- 「俺の奇跡は、栞に出会えたことだ。たったそれだけの、けれど確かな――それが俺の奇跡」
「だって――栞の奇跡もね、きっとあなたに出会えたことだったんだから」
そして、END前のラスト3行。
これらだけを取り出してみると、言葉としては陳腐とさえ言えるかも知れません。下手な内容でこれらの言葉が登場したならば、私はむしろ、あざとさを感じずにはいられなかったでしょう。けれどこの作品にはそれがなくて、想像された情景とともにスッと胸に入ってきたような、そんな感じでした。他にも、さりげないながらも印象的な言葉がいくつも作品中にちりばめられていて、ただただ「上手いなあ」と思わされてしまいました。
それにしてもこの作品において、最も重要な位置にいるのは美術教師ですよね。先に生きている、ですか。……上手いです。
気になった点は、香里は口では「相沢君」と言っているのに一人称の地の文では「祐一」となっている事(地の文にも1か所だけ「相沢君」がありました)。それと、いわゆるら
抜き言葉が2か所みられた事です。
けれど、いちいちこんな事を指摘するのが野暮ったく感じられてしまうほど、この作品は良く出来ていると思います。
そうそう、私は七重の塔とか螺旋の塔とか作った事ありますね。……割り箸で、ですが(謎)。割り箸なら十重の塔くらいは作れるでしょう(←何の話をしてる自分)。
- 名無し@デフォ (採点:4)
- ラスト付近は良かったが…それまでが長々と退屈すぎ。
- じゅう (採点:10)
- 来ましたね。私が採点を始めて初の10点作品です。
シリアスでありながらピリピリしたところはなく、肩の力を抜いて見られる(だからといって「ほのぼの」ではない)作品。
こんな作品が書けるようになるのが私の目標です。
登場人物が全員活き活きと毎日を生きている姿が目に浮かぶような見事な筆力。
日常の中の奇跡という「Kanon」のテーマを丁寧に描いた、
ある意味原作を越えた傑作と思います。
- 長森長 (採点:6)
- より現実的な奇跡の肯定ですね。Kanonに対するアンチテーゼ的な意味合いも感じました。
いえ、それが悪いというわけではなく、こんなアプローチ方法もあったんだな、と感心する方向で。
- 碧郎 (採点:9)
- ああ、上手いなあ。
最初ののんびりさが、中盤以降の加速に伴って一気に面白くなります。香里の心情描写
のバランスといい、祐一の台詞回し、名雪&北川のフォローの見事さ、美術の先生の力量。
全てが非常に優しく彩られていると思います。
本当に、本当に優しいお話でした。
- 雪蛙 (採点:6)
- 昨今の主流を鑑みるに珍しく奇跡を前面に押し出した作品であるように感じられました。まあいい、悪いでなく楽しめました。「好きな」絵を描くことで香里の何かが変わったのがいいと思います。
投票数 87 : 単純平均点 7.21 |
10点 | |
9点 | |
8点 | |
7点 | |
6点 | |
5点 | |
4点 | |
3点 | |
2点 | 0 |
1点 | 0 |
- ADNIS 03/12/07 20:50 <作者>
- まずは投票と感想をくださった皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
はじめましての方々が多いと思います、作者のADNISデス。
まずは驚きでした。私が7位ですか…信じれん((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
全ての作品を読んだわけではないのですが、自分が負けたと思った作品が多々あり、TOP10への入賞は無理かと思っていたのです(汗
結果としては、第一回こんぺの時の「ものみの丘の桜の日」を超えることができて、大変嬉しく思っておりますw
本当にありがとうごさいました^^
えー本当は各感想にレスをするべきところではありますが、ちと多忙なので自分の感じた要点のみへのレスを…。
丁寧な感想をくださった方達には、本当に申し訳ありません。
まず地文の中で「祐一」という表現を使っていることについて。
はい、これは完璧に私が変でしたね…皆さんのおっしゃる通りかと(汗
言い訳がましくなりますが、最初は地文にも「相沢君」という表現を使っておったのです。
しかーし途中で“自分がどこか違和感を感じた”という理由だけで「祐一」に変更。SS書き失格デスネ_| ̄|○
自分のHPに掲載する際については、これに関しては修正を入れようと思います。
あ、あと誤字や脱字にも(汗
注意してくださり、ありがとうございました。
そしてもう一つ。
こっちは特に触れられてはいない事柄だったのですが……このSSで伝えたかったことを少し。
感想を見る限り、今回のお話しは「栞に対する祐一と香里の想いがテーマ」的に受け取られた方がいたようです。
確かにそれも多分に含まれておりますし、むしろそれが前面だったかと思います。
ただ作者として密かに感じ取って欲しかったことは、「香里に起きた奇跡」が裏テーマだったということです。
香里の台詞の中で「もう一度絵を好きになれたことがあたしの奇跡だ」というようなシーンがあります。
そしてラストの三行で、自分の中だけでその言葉をそっと否定する。
不器用で意地っ張りな香里の想いを、最後の三行に込めてみたのです。
だからあの三行だけセンター寄せにしました。このSSの裏タイトル的な存在にしてみたかったのです。
香里に起きた奇跡は、二人が出会ってくれたこと。
それを感じ取れてもらえていたら、作者としてもう本当に言うことありませんw
なんだか理屈ぽくなってしまいましたが、以上です。
ああ、こんな説明で納得してくれる人がいるのかしら。とても心配ですがw
それでは次回のこんぺがあれば、またお会いしましょう。
主催者のいたちん様、そして関係者の方々。本当にお疲れさまでした!
戻る