SSに戻る
集計経過

投票結果

春日 姫宮 (採点:9)
 素晴らしい作品でした。
 KanonにSFはどうだろうかと最初はあまり乗り気じゃなかったんですが、いつの間にか全速力でマウスを動かしている自分に気がついたという(笑)
 学校では一見関係ない話題をしていたのかと思ったら、ちゃんと物語のテーマに繋がっていたところもお見事。今回最も技巧的に優れた作品の一つだったと思います。


村瀬香奈 (採点:5)
はじめまして。

少しついていくのが大変でした。
kanonが扱っているテーマに深く迫ってみた、あるいは書き手のkanonから想起されたテーマを書いてみた、という印象をうけましたが。後者のほうが強いかな。これが「kanonであるかどうか」の回答は他の誰かに任せたい気分です。


電光刑事バン (採点:3)
 最初から重い内容であるため、基本的に読み手を選ぶ作品であると思います。結構いろいろな薀蓄が欠かれていましたが、なんとなく専門書から内容を引用しただけにも思えました。
 あゆシナリオ中の学校のエピソードですが、一般的な内容ではなかったように思えます。


悉皆空也 (採点:10)
初期の小松左京を、ふと。
自分だったら安易に宇宙人ネタにいっちゃうかな、と思いつつ。

ありがとうございました。


レン (採点:10)
SSとしてどうかと悩みつつも、かなり好きです ええもう。


はむ (採点:1)
内容は結局、普通というかあゆの学校裏話。そこに薀蓄を垂れて話を上塗りしているだけという印象しか受けませんでした。とりあえず生徒をおいてけぼりにする学校を私は楽しいと思いません。


雨音 (採点:10)
これは……10点を付けるしかないです……。
えぇ、不満はあるんです。
KANONから大きく離れた説明と解説に力が入りすぎだ、とか。
読みやすさとかそういうの考慮しろよ、とか。
展開が奇抜すぎてついていけない、とか。
いきなりあゆについて語りだす先生に困惑した、とか。
そもそもSFだからって、設定をやりたい放題しすぎだ、とか……。

すごく不満はあるんですけど……それでも、10点以外には考えられない作品でした。
なんか力技で無理矢理10点付けさせられた感じで……無性に悔しいですっ!!(ぉ


荒野草途伸 (採点:9)
このSS自体が、またいろんな解釈を生み出せそうな、奥の深い作品ですね


雪蛙 (採点:10)
小難しかったです(褒め言葉)。前半のうちは話の半分も理解できなかった。
ただこうゆう議論ものは大好きですね。非常に考えさせられました。
しっかりと話し込まれた議論にある程度のまとまりを入れて結論を出しそれを受けてあゆに語りかける終盤の那由他が印象的でした。フルネームを微妙に明かさなかったことも楽しめた。
良いものを読ませていただきました。感謝。


言之米 (採点:8)
人間は前のめりでノンストップで今が幸せである様に全力を傾けて生きろという激励。


proofreader (採点:3)
話の展開自体は嫌いじゃないんだがなあ。
ここで長々と生物とかの薀蓄垂れ流されても。他は適当だし。構成もあまり効果的とはいえないし。


Liar (採点:9)
面白そうな学校ですね。私もこんな風に延々と馬鹿話(凄く失礼な表現ですが)をしてみたいです。
とまれ、あゆ達の「学校」というジャンルを選んだ事に感服しました。
作品内で行っていた議論も、この場所ならばこんな事を話してもおかしくないと思わせる内容で、再度感服しました。


Foolis (採点:8)
目の付け所、作者の考えが読んでいて面白かったです。
心の問題はほんとに興味を持っているので楽しく読めましたし、
>この宇宙には二つのルール、法則が存在する
のくだりは非常に楽しく読めました。

ただ、こういうところに容量割きすぎかなぁと思います。
全体的に見たときバランスが悪いというかそんな感じがしました。
容量不足だったのでしょうけど。


竹仙人 (採点:5)
 興味深い話でしたが、読むのが苦痛でしたw ムズカしすぎて。
 しかし、いい捉え方しますね。なるほどなあ。


2% (採点:6)
うーん……微妙だなぁ、この《学校》。私に、このおはなしのスケールは広すぎます。


あおき哲夫 (採点:9)
騙されるところだった。良い意味で。
取っつきにくさは全部スルーしました。完全に読み流しています。作者には申し訳ないですけど答えがないのはわかっていましたから。設定と伏線臭いところだけ回収しましたけどね。
採点については虚飾(論理展開すらそれ、まあ飾りも大事という意見には賛成するが)の部分を除いて、残った土台の部分だけを評価しました。
構成の仕方を誤らなければ、余計な説明にサイズを取られなければ、こんぺ史上に残る名作となり得たと思います。残念。


まこみし感想隊R (採点:9)
真琴「あぅー、あゆの学校が本当にあったら、って話だ、ってのは解ったんだけど、
    途中の授業の内容、真琴もよくわかんなかったわよぅ」
美汐「そうですね、かなり難しい内容でしたね。私は面白かったですが」
真琴「だってこんなの、お話のすじには関係ないじゃない」
美汐「そうとも言えませんよ。全ての議論は一つに集約します。『心』へと」
真琴「『心』ねぇ……。なんでこの『先生』ってのは、『心』を集めてるの?」
美汐「おそらくは、何らかのエネルギーとして使用できるからでしょうね。
    この『学校』を、あゆさんの体を作るのに、人の心が使われている、と書かれていますから」
真琴「あぅー、ホントにそんなこと、出来るのかなぁ」
美汐「だからこその、ジャンル表記がSFなのでしょう。これらの設定は実に面白かったです。
    学校の存在する理由、あゆさんが復活できた理由、そこに関わるあゆさんのお母さんの話」
真琴「真琴は一番最後のところがよかったなぁ。泣きながら話をして、でも笑おうとしてた、ってところ。
    これがタイトルの、笑顔ってことなんでしょ?」
美汐「そうですね。欲を言えば、前出の授業に、心と絡めて笑顔について――笑うことについても
    記述があればさらに良くなっていたと思うのですが」
真琴「人が笑うのはなんでだー、とかそんな感じ?」
美汐「はい。せっかくタイトルにまでしている単語なのですからね」
真琴「あとね、1カ所気になったところがあるの。
    途中で先生、あゆの心を連れて行く理由を知らない、って行ってるのに、あとでちゃんと、
    あゆのお母さんから頼まれたって言ってるの。どっちがホントなんだろ?」
美汐「……一応理由をつけると、他の心あるものに聞かれたくなかったから、学校内では嘘をついた、
    という考え方もできますが……さてどうでしょう?」


柾人 (採点:4)
前半の講義内容が書きたかっただけのように見える。
文章としてはいいんだけど、これをKanonの二次創作でやるのはどうかと。


Gara (採点:10)
 すいません。最初「何を形而上論っぽい屁理屈捏ねてバイト稼いでるんだろ」とか思ってました(笑

 意図不明だった議論が、積み重ねられていくに連れて、この作品世界に置ける超自然的現象を成立させる因子を構成していく展開は綺麗でした。
 安易に「奇跡だから」とか「願い事だから」とか「神様がオマケしてくれたから」で済まさずに、必要となるエネルギー(命)とそれを集め使う存在(先生)を設定し、何故願いを叶えるのかの動機までを理由付けしてくれた構成に感心させられました。

 あゆの語った「学校」と「友達」の存在から、これだけの裏の出来事を作り出してくれた作者さんに感謝します。

 でもこの作品、意味を掴み損ねると丸っきりの意味不明の不条理SSにしか読めないですね(笑


delta-pj (採点:8)
この作品は評価が割れるでしょうね。
取りあえず真っ先に思う事は「この作品は人に読んで貰う為に書きました?」です。
自分が書きたい事だけを出して見たと言う事で有れば、こんぺに出す必要は有りません。
理由は言うまでも有りませんよね。

「人に読んで貰う為」で有れば、もう一度自分の作品を読み直して見て下さい。
読みやすい・理解しやすいと思いますか?

私にしてはちょっと酷評でしたが、それでも8点を付けた理由は
「作者の方が何を言いたかったか」が何となく解るからです。


Manuke (採点:3)
# 魂の収集……『リバーワールド』?(笑)

SFと名打たれている以上、ファンタジーではなくSF作品として評価させて頂きます。
残念ですが、これはどうかと思いますね。

心を生産するシステムとしての宇宙があるとして、その目的や構築した存在に関しての言及がほとんどありません。
少なくとも、納得が行くほどには。
『心のルール』が優位に立つということは、おそらく物質に対して心が強い影響力を持つ(念じるだけで奇跡が起こせる等)、という辺りだと思われます。
が、何故そのような状態が望まれているのですか? それを望む主体は何ですか?
『心のルール』が望んでいるのだとしたら、それはどういう意味を持つ存在なのですか?
(説明を欲しているわけではありません)
このお話では、それは『自分の力を強めるために魂を集める無慈悲な神』以上のものには見えません。
前段で論理性を演出していながら、根幹がただのファンタジーでは羊頭狗肉と言うものでしょう。

生命の定義や心に対する考察も、あまり面白いものになっているとは感じられませんでしたね。
物心二元論は、正直あまり科学的と思えませんし。
「心→遺伝子→情報」と来たので、次は絶対ミームだ、と思ってたのですが、これは外れました(^^;)

また、前半の「議論」は読者を煙に巻くという意図があってのことですか?
仮にそうであるなら、その姿勢は問題でしょう。違うのなら、明らかに失敗です。
例えば、あの説明だけでドーキンス博士のおっしゃっていることを理解できるとは思いませんよね。
みんなが『利己的な遺伝子』を読んでいるわけじゃないんですから。
(この辺り、相当にツッコミ入るものと思われ(^^;))

で、そうした要素を除いた物語としての部分を見てみると、これはそれなりに読めました。
「議論」以外では、那由他も先生も悪くないキャラクタです。(オリジナル色が強いですけど)
終盤の那由他とあゆのやりとりも良い感じです。
が、それらはSFとしての良さではありません。
先生が本物(?)の死神だったとしても、さほど変わるところはないように思われます。
結局この作品をSFとしようとしたこと自体が、足を引っ張っているのではないでしょうか。

SFの究極の意義はセンス・オブ・ワンダーです。
(もちろん、それを達成するのは並み大抵のことではないでしょうけど)
残念なことに、このお話からはその方向性を感じることができませんでした。


広坂美芳 (採点:10)
ああ、こういう衒学的な趣味が丸出しのものは大好きです。
唯物論、唯心論あたりまで持ち出すと話が収束しそうにもありませんが。
40kbで良く纏めたなぁ、と思います。そして、那由他や先生といった語り手が優しくて、哀しい。


HQ (採点:5)
 SFというにはフィクションの度合いが足りない。といってシリアスにしてはやや無謀。
どうせなら「こころ」の自己解釈をもうちょっとぶっ飛ばした方がよかったのでは?


吐迄宴 (採点:7)
荒削りながらも、真正面から世界の謎に挑む骨太の内容で、とても楽しく読ませていただきました。
結局のところ心とは何か、という問いには答えを見出せなかったような気もしますが、
これだけ輪郭を埋めているのだから、後は読者自身で考えろということなのでしょうか?
利己的な遺伝子説やMean(でしたっけ?)を搦めていくやり口もとても楽しく、文章量は
苦痛にはなりませんでした。つか、途中で異論を抱いて議論に参加したくなったくらいで(笑

ところで、私はあゆSSなら1300本くらいは読んでいるのですが、あゆの学校の友達を扱うSSは
意外なほど少なく(というかむしろ皆無?)、ましてや『学校』の存在に踏み込むものはとても希少でした。
その部分を突いてくれるSSが読めて本当に良かったと思っています。私の期待やイメージとは若干異なる
方向への展開でしたが、作者さんの世界に触れることもまた楽しいもので、それについては不満は
全くありませんでした。むしろ快哉を叫びたくなるような、そんな姿勢のSSですね。

ただ、物語として見ると欠点もちらほら。
まず那由他とあゆとの交流が少ないことです。仲が良いなら、どのように良いのかをもっと序盤で書いて、
読者に那由他への親近感を持たせなければならないのではないかと。あゆにとっての大切な友達なのに、
難しい話から置いて行かれるあゆと突っ走る那由他の姿ばかりが目立って、二人の関係に親友らしさを
見出すことが難しい部分もありますか。

あと、あゆのキャラクターが全体に渡って弱いですねぇ。
那由他や先生、或いは作者の考えたストーリーにいいように動かされるロボットのようで、
このお話のあゆにはあまり個としての人格はもちろん、ましてやそれに魅力があるようには思えません。

この二つ、どうにかなったんじゃないかと思うんですけどねぇ。例えば……
議論の時にはてんでついていけなかったあゆに、後で那由他が噛み砕いて説明する。
それを聞いたあゆがシンプルな言葉で議論を総括してしまう。
それによって那由他は真理へと迫っていく……なんてのはどうでしょうか?
絶望に陥っているあゆを一方的に諭すのみではなく、あゆ自身がかつて言った言葉が
キーになっても良かったのではないか、と。
そんなシンプルかつ魅力的な言葉(会話)、私自身にはよう考えつきませんけど(ぉぃ

まとまった脚本と見事な舞台を用意しておきながら、主人公二人が大根役者……。
そんなもどかしい思いを禁じ得ないのが残念です。
まぁしかしなんだかんだと文句は言っても、ある種の興奮を呼び覚ます見事な内容ではあったと思います。
滅多に読めないタイプのお話、とても楽しかったです。ありがとうございました。


Ryou (採点:7)
概念的でちょっと作者の自己主張が強すぎる気もしないではないですが。
しっかりSFしていると思えたので、個人的には満足です。


TOTO (採点:10)
今、印刷中(笑)。面白すぎです。
次々と繰り出される難解な内容の台詞にはじめはちんぷんかんぷんだったんですが、途中で「ああ、あゆ視点で読めばいいんだな」と気付き、あとはうぐぅうぐぅ唸ったり那由他の優しい説明に耳を傾けたり(笑)しながらも淡々とリズミカルに読み進められました。
リズムさえつかんで読めれば、難しい会話の内容は全部は理解できなくても大体であったり雰囲気であったりは掴めます。雰囲気さえ掴んでいれば「……ボクのこと、忘れてください……」で泣けるので。「学校と、そしてクラスメイトが消えていくのを、泣きながら、見送った。」で泣けるので。「涙を流しているのに、なぜか言葉の内容に合わせようとして、一生懸命、笑おうとしていたから。」で泣けるので。(笑)
そしてラスト。物凄く綺麗です。切なくて優しいです。あゆがいじらしくて悶えます(笑)。
本当に面白い作品でした。僕が今まで読んだあゆSS(そんなに量は読んでないんですが)で一番面白い作品です。文句なしに10点満点です。


じゅう (採点:7)
おもちゃのチャチャチャ、という童謡がありますが、
この「学校」と何かしら通じるところがあるように思います。

現実と非現実の狭間をそれらしい世界で説明したところが面白かったです。


K (採点:9)
うーん、これは凄い。
40KBという少ない容量で、独自の解釈を加えたあゆシナリオ
の裏をきっちり構築している力量には、ただただ感服です。

何となく作者が分かるような気もするのだけど、まあ私は
チキンなので敢えて言及は避けておきます。ともあれ、ス
ケールの大きいお話でした。ハードボイルドは看板に蝶偽
りありでしたけど、こちらはきちんと素直じゃないSFして
ました。

ただ、各シーンごと、決定的にバランスが悪いですね。
これだけ巧い作者さんのこと、きっと意図してやっている
のでしょうけど、私にはちょっと頂けない部分でした。


なげ (採点:10)
 神です。
 これだけ、SFしてるのに、しっかりKanonSSをしていて、そして『奇跡』に結論を出しつつ、奇跡の後の物語にも言及できていていて、そして40K以内。というか、SFしてるからこそ、ここまでの高みにこれた、というべきなのか。
 読ませて頂いて本当にありがとうございました。今回のこんぺの最大の収穫の一つです。

 ――読み方かなりバイアスかかってるかもしれないですが、感想を書かせてもらいます。まー、こんな感じの読み方した奴もいたよー、ということで。


 KanonSS(誰々のSS、ではなく)のシリアスというのは、奇跡をどう扱うか、というのがパターンがわりと多い気がします。与えられたものである二度とは起こらない奇跡と、残酷だったり優しかったりする世界。その奇跡を、現実の中で生かしていけるのか。俺はそこに一番興味があります。
 Kanon本編は御伽話でファンタジーです。でも、現実はもっとだるいし、基本的に失敗ばっかりして、凹んでばっかりで、気持ちが通じることなんてなくて、奇跡なんて起こらない。そんなずっと笑ってポジティブに生きてる奴なんてほとんどいないです。
 でも、だからってKanon本編の奇跡が、その中に飲み込まれて、消えてしまうものだとしたら、それはそれで悲しいな、なんて思います。ゲームから言葉を借りれば「物語の中でぐらいハッピーエンド」であって欲しい、って奴です。

 そういう風な関心を持っていたので、この話ははじめは非常に興味深く感じられ、最後では目が開かれた気がしました。
 人間は心と物質の二つのルールの合間の存在であり、世界の残酷さは物質のためである。確かに、言われてみればそうかもしれないな、と思いました。物質は死にます。物質は距離をとります。そして、心の望みは叶わない。
 そういう世界観を提示された上で、奇跡の定義が変更される。心の物質に対する数少ない勝利だと。
 そう考えれば、奇跡は日常の中で生き延びることが出来ます。心の本来の機能であるコミニュケーションは奇跡を伝えて、それは物質に由来する絶望から、なんとか逃れることが出来るかもしれない、ということを教えてくれます。
 この世界は、絶望だけじゃない、と。

 たぶん、これまで書かれたKanonSSでもっとも深いものの一つでしょう。
 今まで、この路線で、ここまで深い考察は見たことないです。しかも、全然逃げてないし……尊敬します。

「楽しまないでー……」
 って書き方みると作者の方は、あの人なんだろうなぁ……。
 凄い人だ。
 まぁ、イコールこの書き込みは適当にいなされて終わるってことでもありそうですが


YOU (採点:2)
哲結局心と遺伝子(物質)の対立関係に終始していると読めましたが、これがどうカノンに結びつくのかということがよく分かりませんでした。ただあゆの存在と心を結びつけてむりやりつなげているように思えました。


投票者3.5回目 (採点:10)
いいお話でした。でしたが、私が感銘を受けた部分は主に宇宙についてなので、一般的ではないかもしれません。
時折入るKanon本編からの引用と併せても全く違和感がない事は、素直に凄いと思います。
死神の口調は優しいお姉さんという感じですので、彼は私の脳内では女性に変換されています。

やはり、いいお話でした。一読者として、作者様の今後益々の御活躍を祈念しています。


月姫コンペでは釣られましたので、意趣返しとして作者予想をしておきます。
もし貴方がAHH様でなければ謝りに伺いますので、どうぞよしなに。


ちいーゆ (採点:9)
 評価に凄い変動が起こった作品でした。真ん中くらいまで――いや、最後の方まで実は3点くらいつけようかなと思ってたんですが……。あゆの『学校』ネタが面白いと思ったので。裏を返せばネタ『だけ』は面白かったということです。気持ちの上ではまだ3点の作品なんですが。なんつーか、語りがうざったくて。全体的に。
 あゆを使わなければできない話なのはわかるんですが、それでもKanonSSか? と問われれば正直首を傾げてしまうんですよねぇ。それでもネタは面白いと思ったのでこの点数です。


VAL (採点:6)
 多くの魂と共に、あゆは学校で勉強をする。
 多くの魂の願いと共に、あゆは目を覚ます。
 ハッピーエンドですし、それ自身に文句はないです。素敵です。
 でも、ですね。……正直読む気を失いますよ? 理論的部分(汗


歩人 (採点:7)
……前半は「ためにはなるけど……二次創作か?」とか思いながら読んでいきました。後半は「なるほど、こういう展開か。考えたなぁ」と思いました。矛盾云々については思い切り反論したいところではありますが、本質とは関係ないのでやめておきます。なかなか興味深いお話で、じっくり読んでいきました。クライマックスが良かった。堪能させていただきました。


夏葵 (採点:9)
これはまた面白い解釈です。短編でも言っちゃったけど、シティオブエンジェルだ。こちらがよりらしい。飾りがちょっと多いかなと思いますけど、ラストは正直、震えました。素晴らしかった。


はにゃーん (採点:10)
NAYUTA MISAKI→TSUKIMIYA ANA? むしろTUKIMIYA SANA、と思ったほうがいいのかしら。月宮あなってのは名前的に厳しいですからねー。「月宮さな」ならなんとか母親の名前にも当てはめても違和感は無いのですけれど。ただ、設定資料集見たところ、TSUKIMIYAが正当みたいですね。とすると、これはやはり「月宮あな」なのかしら。
まあ、思いついただけの、こんなどうしようもない戯言は脇に置いておいたほうが良さそうっすけどー。意図の範囲内なのかどうかを知る術もありませんから、一応の深読みっす。それに、先生の言葉からすると別人みたいですしね。……まあ、少なくともこういう名前を選んだのは偶然じゃない気はしますけど。どんな意味があったのかお聞きしたいものです。気が向いたら解説お願いします。普通に那由他の岬ってふうに受け取れば良いのかしら。(笑

ちまちまとしたことで少々引っかかりを覚えたりもしました。が、気にしないことにしました。――天使の人形関連の話は放置っすか、とか。ここまで徹底的に綺麗に話持ってきた以上、そこらへんも説明つけてくれるとすっごく嬉しかったんすけどー。うー、うみゅう。これだとやっぱり容量的に辛いかなー。(とーいめ

そして、祐一が他キャラルート行った場合を考えると、ものすごく切ねーですね。その奇跡の行き場が、あまりに。
……えくえく。

んー、中編に出す人間、共通の問題としての常時最強の敵として立ちふさがっている「容量の壁」は滅茶苦茶辛く厳しかったんじゃないでしょうか、とだけ。この形を取ると、やっぱりあと10KBとか、20KBくらい余裕あると書くのはすっごく楽になるのではー、と言いたくなります。自分と照らし合わせての発言ですが。
台詞主体なのであまり気にはなりませんでしたけど、パッ、パッ、パッとシーンが展開されていくのが非常に早い、というか急がざるをえなかったんじゃないかと感じました。原作のあゆシナリオと、この本編を交互に想像さえできれば、あまり問題にはならないと思いますが、読み流されちゃうと原作のシーンをイメージするのを読者側で省かれそうです。それが少しもったいないかなとか。シナリオ読み返しながらこれ読んだら、速度的にも、頭使うのの余裕的にも丁度いい感じでしたし。

さて、構想二年なのに第二回のときこれ書くの諦めてあっち出した太宰さんかしら、と愚考しますが。違ったら申し訳ありません。そもそもこんなん書ける力量の方がそう何人もいられたら凹むどころか地に沈まずにはいられないのです。悔しいのです。予想してる方と違ったらかっちりきっちり目ぇつけて他のも探し出して読みに行きます。(笑
とにもかくにも、これは上位行くでしょう。頑張ってください。
しっかし悔しい。


――特に、ジャンル表記でSFってのがもう。(マテ


SFて……それだけですでに期待してたぶん、いっきに引き込まれる羽目になりましたよう。あうーっ。
なにはともあれ、面白かったので最高点を。流し読みしてたときはへえー、くらいなもんだったんですけどねえ。しっかり読むと、もうなんとも言えず凄いわけで。理解できないものに点付けるのは癪なので、何回も読み直してますが、素敵。

うん、すごく、よかったです。読んでいて楽しかった。
良い物語を読ませていただき、ありがとうございました。これからも頑張ってくださいまし。(笑


一般市民D (採点:4)
どうもイマイチです。良い作品になりそうなんですが


Longhorn (採点:9)
良いお話でした……。・゜・(ノД`)・゜・。


α・アルフライラ (採点:6)
何となく作者様が想像できます。
が、外れてたら恥かしいので明記しないでおきます(笑

KanonSSでこれをやる意味があったのか、KanonSSだからこその作品なのか、判断に悩みます。
面白いとは思いますけどね。上手さで言えば、抜群かと。


投票数 82 : 単純平均点 6.68
10点
 14
9点
 10
8点
 10
7点
 11
6点
 9
5点
 11
4点
 7
3点
 6
2点
 2
1点
 2

  03/12/07 0:46 <作者>


                   "Kanon"








                  presented by


                    成








                  Kanon
                   カノン




刑ム
務シ
所ョ




            「最近の目覚ましはポリシーがないよ」

始                 水瀬 名雪









費           「ドラマだとここで第一の殺人です」

浮                 美坂 栞










          「メディアミックス系はハズレが多いのよぅ!」

肪                 沢渡 真琴



男お
鹿が






ハ              「おざきゆたかって誰?」

                  川澄 舞

げ                 美坂 香里
わ                 倉田 佐祐理
っ                 天野 美汐
ぱ                 水瀬 秋子
































              「はじめの五歩で決まるんだよ」


そ             「はじめの五歩で決まるんだよ」


れ             「はじめの五歩で決まるんだよ」

 
手             「はじめの五歩で決まるんだよ」


え             「はじめの五歩で決まるんだよ」


ま             「はじめの五歩で決まるんだよ」

と                 月宮 あゆ











                 雪が降っていた。




       思い出してはいけない記憶を、真っ白い結晶が埋め尽くしていた。




            数年ぶりに訪れた訪れてはいけない街で、




               今も聞こえる幻聴の中で、




           俺は出会っちゃいけない少女と出会った。








                  Kanon
                   カノン




  03/12/07 0:49 <作者>
 結局、根本の問題は力不足であったということなのだろう。
 今作は前回こんぺ中編作として書くつもりだったものであり、テーマの難しさから回避したものである。結果を見れば判るが、一年経っても難しいことに変わりはなかったということだ。
 とにかく書けなかった。手が動かない。頭が動かない。締切が迫っても書けない。気分が乗らないとかではない。難しいから。そして、締切が来る。
 一応、形にはしたが、未完成である。それなりに楽しめるものにはしたつもりだが。
 今作には、大きく分けて四つの欠点がある。
 地の文が不足している。最後、間に合わせる為に台詞先行で書いて、そのまま時間切れになったから。
 理屈の説明が難解。平易に表現しようとしたのだが、うまくいかなかった。
 ラスト。単純に時間がなかった。
 そして、最大の欠点が、動物行動学云々のくだりである。実は、書いている途中で話を変えたのだ。人間には味方がいるのだというものから、人間に味方なんていないんだというものに。つまり、動物行動学・遺伝子の説明の部分は話を変える前のままになっているのだ。書き直すのを忘れていた、というより締切までに形にするので手一杯で気づかなかった。
 悔いばかり残る今現在である。
 ただ一つ言えることは──書き直したいよぅ。
 なんていうかもう書き直したいよぅ。
 てゆーか書き直すもぅん。
 何だかんだ言ってもこの話、ごっつ気に入ってるし。
 てことで、書き直しの時に参考になる意見とか書き込んでもらえると幸いです。
             十一月二十九日記す。




はね〜〜  03/12/07 0:52
さて、もろに遅刻ですが、超高速で感想ですー(笑)

071 笑顔。(10点)

 はぅ。数が多いせいで、見事に感想は書ききれませんでしたが……くそー、成さんのを全然読んでもいないとは……(泣)なお、これは結果発表前に書いてる感想ですが、まず120%成さんだと確信してますので、そのつもりで感想を書いております(笑)
 なお作者が成さんじゃなかったとしても、詐欺師すぎるその方が悪いと言う事でそのまま出しますのであしからず(ぉ)

 で、まず最初に一言。
「うぐぅ……あたまいたい……(泣)」
 まず一発、一撃どか――ん! と、かましてくださいましたが……やーりーすーぎー!(泣)
 ローレンスとかドーキンスとか、説明しつこすぎ――!(泣)

 匙かげん、ちょっと今回は塩味が濃すぎです。あゆと一緒に私もおいてけぼり――。

「遺伝子は物理的なもの、それでは説明しきれないのが心。物質は力を情報として受け取り、それでは説明しきれないものを受け取っているのが脳」
 前半の台詞で重要なのは、この一言でしょうね……つか、全部理解しようとして頭痛が(泣)
 エンターテイメント命な成さんらしくもない……楽しむより先に、これでは疲労がたまるー(泣)


 さて、そんな苦しみの中で、ようやく後半からストーリーが変わります。
「心を持ち、物質でもある人間。人間の生誕は、その二つの法則の喧嘩の結果」
 これは、想像以上に凄い台詞です。何より、これを語ったのが那由他だというのが凄い。

 そして最後の先生の会話。……この辺りで、私はこの話の意味をこれ以上考えるのを放棄しました。悪い意味ではなく、良い意味で。
 私はいくら頑張っても、あゆとしての位置でしか解釈できない。ならば、こうやって分からないとうんうん唸る事が、きっと正しい事なんだって。
 もしかしてそれを狙ってましたか?(苦笑)

 それから、那由他以外に名前が無い理由も。……そうだったんですね、どこか引っかかってはいたのですが、たくさんの前置きはそれの隠蔽ですか?
  
 で。最後……きたなーい! 成さん、きたなすぎ――!! くそ――、面白さが微妙だから5点ってつけてやろうと思ってたのにぃ……。
 ぼろぼろ泣いたら10点つけるしかないじゃないですかぁ……。
 とりあえず、これは感想のその1です。その1ですからねっ。ぜひ成さんから、この私の感想の返答を聞きたいものです。続きはその後っ!(何故かちょっとおこりんぼ)
 そして、先に言っておきますけど。この10点は私が本来持ってる採点基準を大きく無視しています。普通に採点するだけなら8点にさえわずかに届かない程度です。
 

 ……でも、ラストで涙で画面がかすんだら、そりゃあ……採点基準なんてもう。
 とりあえずー。成さんー。反省はちょこっとだけはしましょうー。10点ですけどー。
 つーか10点楽勝で今回もオーバーしてますけどー。
 ただ、また会えたらが100点、この世界はが85点くらいに対して、笑顔。は50点くらいなんでー。(ちなみに全部10点満点ー)

 そして、私から最後に一言。
 ……ただ、ありがとうございました、とだけ言わせて頂きます。
 本当に……本当に、本当に素晴らしい作品をありがとうございました。




くじみちゅき  03/12/07 6:40
 アバレすぎだあんた。
 もうダイスキ。


悉皆空也  03/12/07 17:25
はじめまして、突然失礼いたします。
今回このこんぺで一番の楽しみは遅れてきた成さまファンとして成さまの新作を読むことでした。
成さまのSSを読んで痕をプレイする気になったくらいでしたから、ってここで書くことではありませんが。
実は別の作品がそれでは?と思っていたので正直こんな「普通に」心温まる作品だとは意外でした。
それはともかく、学校の先生のルックスは絶対「本田恭章」に違いないと思うんですが。
違っていても私の頭の中では勝手に変換してます。それくらい自然に受け入れられるSFでした、個人的に。(この場合スペキュレイティブ・フィクション+スコシ・フシギ?)

あらためて、素晴らしい作品をありがとうございました。リライト版も楽しみにしています。



  03/12/07 18:35 <作者>
カノンの欠点に関する考察



 メガネっ娘いない。









 そういう訳で、感想くれた人とか書き込みしてくれた人とかありがとー。
 えと、いつものことなんですけど、僕レスむっちゃ遅いので、気長に待ってください。

 ──見捨てないでくださいー……(泣)。



悉皆空也  03/12/07 18:45
たびたびすいません。
縦書きのフレーズですが、やっぱり「栄冠は君に輝く」で唄うんでしょうか?
微妙に字余り気味なのは仕様でしょうか。
むー、難しい、です。


はにゃん  03/12/07 18:49
 メガネっ娘がいないのを欠点とするかどうかはそのひと次第ではっ。
 ほら、世の中にはメガネギライとかもいますし。

 少しだけ思うのは、
 ――眼鏡が出てきたらそこでKanonの世界が崩壊するのかもしれません、と。(笑

 とにかく成りゅん、レスガンバレッ!


神城蒼  03/12/08 0:57
あなたは異常です(何)
怒って私を泣かしにくるのを承知で、言わせてください。あなたは何千(万?)人いるSS書きの中でも最も異端です。
前半あそこまで暴れて、それでも読ませますか……。
おもしろさの匂わせ方が抜群にうまい。本編での学校に関する話題の挿入。その二つ目でこのSSがラストでとんでもなく泣かせてくれると気づきました。前半で引き込むつもりがないのなら、なるほど確かに匂わせてブラウザを閉じさせなくてはなりません。でも、なんでできるの?(畏敬をこめた疑問)

とりあえず、これを読むのに一時間使いました。大体ですが、内容把握はできたかと。
作中と同じ、とまではいいませんが、それなりに難解な哲学用語つかって解説もできるとおもいますが、さすがに時間と心理的余裕がないのでまたの機会にw
というか、これは受験生か物理学、評論方面の大学生にしか読めないかとw 難解な文章に慣れてない人間なら最初の4分の一で流し読みをはじめます。

前半の欠点、意味がわかれば最後の部分にいっそうの深みが生まれますねぇ。あゆの学校について言及した数少ない、そして奇跡に対しても納得のいく説明がなされた貴重なSS。
面白さから言えば「また逢えたらいいね」の足元にも及びませんが、SSの価値としては同じくらいの価値がありますね。素晴らしい本編補完でした。10点以外の何をつけろと? 100点ですか(笑)

最後に。つくづく成さんと私では畑が違うなあと実感。
コンペティションもなにも、戦ってる舞台がちがいますもん。レベルが違う云々以外の問題。成さんはサッカーで、私はバレーやってる感じです(ワールドカップあったしw)
あなたを師匠と呼ぶのは今日を持ってやめにします。
人は自分の持っていないもの、自分とは別次元に存在する、遥かな高みにある存在を、こう呼びます。神、と。


仮面の代弁者  03/12/08 1:36
いたる絵は眼鏡かけるとデッサン狂うのです。
とか、夢のない書き込みをしたら叱られるのかしら。

私は眼鏡好きなので、脳内香里さんや脳内晴子さんは、
いつも眼鏡かけてて、強気の責め系です。いつでも、
好きな時に叱ってくれます。

成さんもそうやって脳内補完すれば良いんじゃないかな。
というわけで、レスがんばっ!


  03/12/08 18:13 <作者>
 えと、とりあえず掲示板への短め書き込みへのレスだけ。取り急いで。


悉皆空也さん
> 縦書きのフレーズですが、やっぱり「栄冠は君に輝く」で唄うんでしょうか?
> 微妙に字余り気味なのは仕様でしょうか。
> むー、難しい、です。

 そんな古いネタ持ち出されても(笑)。
 えと、カノンのオープニング観ながら歌ってください(笑)。
 用意が出来ましたら、どうぞ。




                   "Kanon"








                  presented by


                    成








                  Kanon
                   カノン








            「若い人の話題にはついていけません」

取                 天野 美汐










い        「お米を作るのには八十八の手間がかかるんですよ」

舞                 天野 美汐







           「秋茄子は嫁に食わすなと言いますから」

サ                 天野 美汐













り             「なんだか叱りたりません」

                  天野 美汐

お                 沢渡 真琴
洗                 ……
濯                 ……
                  ……
































           「相沢さん、そこに正座してください」


そ        「相沢さん、何度同じことを言わせるんですか?」


れ       「相沢さん、ちゃんと話している人の目を見てください」


マ             「相沢さん、返事は一回です」


|     「相沢さん、私も好きで口うるさくしているのではないんですよ?」


買            「相沢さん、その目は何ですか?」

る                 天野 美汐












                正座させられていた。




           頭の上から丁寧な言葉が降り積もっていた。




           二時間前から続いている言葉の拷問の中で、




                 今も続く説教の中で、




             俺は一人のおばさんに目をつけられた。








                    Kanon
                     カノン








                 ていうか美汐パラダイス




          「濡らした新聞紙を千切って撒くと畳が綺麗になります
        ――箒ですよ、勿論。掃除機は埃が舞うのでよくないでしょう?
      ――それは便利なのではなく横着です。そもそも人間は楽を始めると――」


                  もう勘弁してください……








はにゃん

 さんつけらんねーよ(笑)。

>  メガネっ娘がいないのを欠点とするかどうかはそのひと次第ではっ。
>  ほら、世の中にはメガネギライとかもいますし。

 メガネギライとかいうのは放置すればいいじゃん。パンが無ければケーキを食べればいいじゃんっ(半ばマジ)。

>  少しだけ思うのは、
>  ――眼鏡が出てきたらそこでKanonの世界が崩壊するのかもしれません、と。(笑

 いやなんか、崩壊しそうな気はちょっとする(笑)。

>  とにかく成りゅん、レスガンバレッ!

 ガンバルッ!


仮面の代弁者さん(リアル兄)

> いたる絵は眼鏡かけるとデッサン狂うのです。
> とか、夢のない書き込みをしたら叱られるのかしら。

 まあ仮面の代弁者さん(リアル兄)はもともと夢がないから。

> 私は眼鏡好きなので、脳内香里さんや脳内晴子さんは、
> いつも眼鏡かけてて、強気の責め系です。いつでも、
> 好きな時に叱ってくれます。

 叱ってくれるのかっ! てゆか志摩子さんとかは叱ってくれてますが、既に(笑)。でも眼鏡系で叱ってくれるのはクラエスたんだけだなー。
 ちなみに、原作で眼鏡っ娘じゃないキャラに脳内で眼鏡かけさせてるのって病気だと思いませんか? 仮面の代弁者さん(リアル兄)。

> 成さんもそうやって脳内補完すれば良いんじゃないかな。

 いや、一線を越えたくないです、仮面の代弁者さん(リアル兄)。

> というわけで、レスがんばっ!

 ガンバルッ!




 ではここから、レスを。
 で、えと、とりあえず──難解な話書いてごめんね。マジごめんね。



春日 姫宮さん
>  素晴らしい作品でした。
>  KanonにSFはどうだろうかと最初はあまり乗り気じゃなかったんですが、いつの間にか全速力でマウスを動かしている自分に気がついたという(笑)
>  学校では一見関係ない話題をしていたのかと思ったら、ちゃんと物語のテーマに繋がっていたところもお見事。今回最も技巧的に優れた作品の一つだったと思います。

 ありがとうございます。
 あれ技巧じゃないですよ。説明をぶつ切りにして間を置いて順番に出しただけ(笑)。誰でも出来ます。


村瀬香奈さん
> はじめまして。
>
> 少しついていくのが大変でした。

 ほんとごめんなさい。

> kanonが扱っているテーマに深く迫ってみた、あるいは書き手のkanonから想起されたテーマを書いてみた、という印象をうけましたが。後者のほうが強いかな。これが「kanonであるかどうか」の回答は他の誰かに任せたい気分です。

 後者のほうです(笑)。後々そこらへんの細かいことは書くと思うので、ここではこれで失礼します。


電光刑事バンさん
>  最初から重い内容であるため、基本的に読み手を選ぶ作品であると思います。結構いろいろな薀蓄が欠かれていましたが、なんとなく専門書から内容を引用しただけにも思えました。

 読み手を選ぶ話を書きました。書きたかったので。ただそれは難解な話を書こうという訳ではなく伝わっても理解してもらえない人がたくさんいるだろうという意味なので、伝わってない時点で失敗でした。
 誤解のないように書いておきますが、あれ全部信じるとひどい目にあいます(信じるなっ(笑)。自分の都合でかなり編集した蘊蓄ですから。いや蘊蓄って言葉の使い方違うし。マスメディアって怖いね。

>  あゆシナリオ中の学校のエピソードですが、一般的な内容ではなかったように思えます。

 いや、まあ、そうなんですが。あー、どういう意図で言われているのか判らないのですが──ごめんなさい(笑)。


悉皆空也さん
> 初期の小松左京を、ふと。
> 自分だったら安易に宇宙人ネタにいっちゃうかな、と思いつつ。

 学校は物体Oの中にあるということで(笑)。
 あと、僕がうちうじんネタを使うとチュパカブラっぽいもの出してしまうのでダメです(笑)。まあ最近飽きてきましたが、チュパ。

> ありがとうございました。

 どういたしまして。


レンさん
> SSとしてどうかと悩みつつも、かなり好きです ええもう。

 悩まれた段階で失敗のような気がしますが(泣)、ありがとうです、いやもう。


はむさん
> 内容は結局、普通というかあゆの学校裏話。そこに薀蓄を垂れて話を上塗りしているだけという印象しか受けませんでした。とりあえず生徒をおいてけぼりにする学校を私は楽しいと思いません。

 ふつーだたのかー。生徒置いてけぼりだたのかー。真逆に書いたつもりだたのにー。
 あと、蘊蓄って書かれるのは内容に絡んでないと言うのだと思いますが──身動き取れないくらい絡めたつもりなんですがー。
 うーん、難解な話書いてごめんねー。(もすこしいぢめよかとおもたですが、めんどいのでおわり)


雨音さん
> これは……10点を付けるしかないです……。

 ありがとうございますー。

> えぇ、不満はあるんです。

 いやもう、僕もありますよっ(笑)。

> KANONから大きく離れた説明と解説に力が入りすぎだ、とか。

 ほか書く容量が無かったので……。

> 読みやすさとかそういうの考慮しろよ、とか。

 容量とか時間とかの制約に勝てなかったので……。

> 展開が奇抜すぎてついていけない、とか。

 えーと──これは言い訳できない……。

> いきなりあゆについて語りだす先生に困惑した、とか。

 容量の問題ですぐ本題に入らざるをえなかったので……。

> そもそもSFだからって、設定をやりたい放題しすぎだ、とか……。

 えーと──これも言い訳できないー……(泣)。

> すごく不満はあるんですけど……それでも、10点以外には考えられない作品でした。
> なんか力技で無理矢理10点付けさせられた感じで……無性に悔しいですっ!!(ぉ

 力こそ正義ですよ(笑)。てゆか、もっとちゃんとした形に書き直しますー。


荒野草途伸さん
> このSS自体が、またいろんな解釈を生み出せそうな、奥の深い作品ですね

 そう言って頂けるとほんと嬉しいです。僕の、現実世界に対する考察みたいなものを、カノンにある救いと融合して放り込んだ話なので。


雪蛙さん
> 小難しかったです(褒め言葉)。前半のうちは話の半分も理解できなかった。

 小難しいの好きです(笑)。でも、せめて半分くらいは理解出来る話書かないとダメなんですよね……。

> ただこうゆう議論ものは大好きですね。非常に考えさせられました。
> しっかりと話し込まれた議論にある程度のまとまりを入れて結論を出しそれを受けてあゆに語りかける終盤の那由他が印象的でした。フルネームを微妙に明かさなかったことも楽しめた。

 この話、那由他ちゃん主役に構成し直したほうがいい話になるような気がしてるんですが気のせいですよねっ(泣)。

> 良いものを読ませていただきました。感謝。

 いい感想、感謝。


言之米さん
> 人間は前のめりでノンストップで今が幸せである様に全力を傾けて生きろという激励。

 第二回かのこんでもあったんですが、短い系の感想で心にするっと入り込むものって、すごく気持ちよくて──てゆか40kBの話を一行で語り尽くすなーっ!!(泣)
 でもいい感想、感謝。


proofreaderさん
> 話の展開自体は嫌いじゃないんだがなあ。
> ここで長々と生物とかの薀蓄垂れ流されても。他は適当だし。構成もあまり効果的とはいえないし。

 感想で蘊蓄書かれているのは論理的な部分がストーリーに絡んでない、あるいは関連が薄いと読まれている場合だと思うので、それに関してはもう難解でごめんねと言うしかないという……。判りやすく書けなくてごめんね。


Liarさん
> 面白そうな学校ですね。私もこんな風に延々と馬鹿話(凄く失礼な表現ですが)をしてみたいです。

 自分で考えること、自分の身近に色々な考え方があることを知るのはすごくいい勉強だと思うので、文部科学省も国語、算数、理科、社会、議論とか科目を設置するべきだと思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?

> とまれ、あゆ達の「学校」というジャンルを選んだ事に感服しました。

 されました。

> 作品内で行っていた議論も、この場所ならばこんな事を話してもおかしくないと思わせる内容で、再度感服しました。

 再度されました(笑)。


Foolisさん
> 目の付け所、作者の考えが読んでいて面白かったです。
> 心の問題はほんとに興味を持っているので楽しく読めましたし、
> >この宇宙には二つのルール、法則が存在する
> のくだりは非常に楽しく読めました。

 あー、いいお客さんだー(笑)。

> ただ、こういうところに容量割きすぎかなぁと思います。
> 全体的に見たときバランスが悪いというかそんな感じがしました。
> 容量不足だったのでしょうけど。

 えーと、全部当たってて僕から言うことが特にもうないんですが──いいお客さんだなぁ……(泣)。



アリソタソ  03/12/09 15:30
面白いと思いましたとさ。
山へしばかれに行った帰りにマサカリ担いだ成太郎さん、こん○○わ。
○○には好きな言葉を入れて下さい。
ここでおはようは使われないと思うので、できれば素直に。

さて、いろんな意味で話題になっていたので読みました。
難しい漢字や単語、へんなカタカナの横文字は雰囲気で飲み込みました。
馬鹿にはやっぱりわかりませんした。
物凄く優しい例題が欲しかったです。みっつのケーキを三人で別けるとどうなるか? くらいにはしょってまったり。
で、まぁなんとかラストまで読んでちょっとほろってきました。
成さんだとわかっていたので尚更悔しかったです。

技術的なところや、論理的なところ、文章のうんぬんかんぬんを考えると、少ない僕ののーみそがショートするので、他の頭の良さそうな人たち任せます。
だから感情的に答えるとすれば、えっと…みんなで幸せになりましたとさ、ということでOKでしょうか?
うまくまとめれないんで強引に締めますが、今後も頑張って下さい(替え歌とか、柏木家の夏とか)。草葉の蔭から応援してます。

魚SSを次をきぼんぬしておきます。マニアックに日本の中流に生息する淡水魚。オイカワとかメインで。


最後の最期に。
叱られましたか?


  03/12/09 18:23 <作者>

「ねえねえけろぴーくん」
「なんだいぴろくん」
「今度の臨海学校、同じ班だね」
「ああ、ボクいかないから」
「え! どうしてだい?」
「海水つかると死んじゃうから」
「…………」
「…………」
「……死ぬんだ」
「……うん」








 レスの続きです。


竹仙人さん
>  興味深い話でしたが、読むのが苦痛でしたw ムズカしすぎて。

 ほんとごめーん、マジごめーん(泣)。あと僕これから何回謝るんだろう(号泣)。

>  しかし、いい捉え方しますね。なるほどなあ。

 ありがうございます。


2%さん
> うーん……微妙だなぁ、この《学校》。私に、このおはなしのスケールは広すぎます。

 ごめーん、マジごめーん(あと僕これから何回……)。


あおき哲夫さん
> 騙されるところだった。良い意味で。
> 取っつきにくさは全部スルーしました。完全に読み流しています。作者には申し訳ないですけど答えがないのはわかっていましたから。設定と伏線臭いところだけ回収しましたけどね。

 それはそれで読み方だと思いますが──ああ、そう読む為に構成しとけばよかったんだなぁ。深く読む為には全部を、設定と複線だけ読む人の為に総括のような部分を設けてそれを読む感じに書けばもっと伝わってたのかもしれないなー……今頃気づいてもっ!(泣)

> 採点については虚飾(論理展開すらそれ、まあ飾りも大事という意見には賛成するが)の部分を除いて、残った土台の部分だけを評価しました。

 正しい判断です(泣)。

> 構成の仕方を誤らなければ、余計な説明にサイズを取られなければ、こんぺ史上に残る名作となり得たと思います。残念。

 余計言われるのは心外ですが、構成はミスってますね。名作かどうかは判りませんが、少なくとも僕の書いたものの中で、最も僕のメッセージがねじ込まれたお話であることは確かです。


まこみし感想隊Rさん
> 真琴「あぅー、あゆの学校が本当にあったら、って話だ、ってのは解ったんだけど、
>     途中の授業の内容、真琴もよくわかんなかったわよぅ」

 ごめーん。まこぴーごめーん(笑)。

> 美汐「そうですね、かなり難しい内容でしたね。私は面白かったですが」
> 真琴「だってこんなの、お話のすじには関係ないじゃない」
> 美汐「そうとも言えませんよ。全ての議論は一つに集約します。『心』へと」

 厳密には人間がこの宇宙でどのような位置づけなのか、ということです。

> 真琴「『心』ねぇ……。なんでこの『先生』ってのは、『心』を集めてるの?」
> 美汐「おそらくは、何らかのエネルギーとして使用できるからでしょうね。
>     この『学校』を、あゆさんの体を作るのに、人の心が使われている、と書かれていますから」
> 真琴「あぅー、ホントにそんなこと、出来るのかなぁ」
> 美汐「だからこその、ジャンル表記がSFなのでしょう。これらの設定は実に面白かったです。
>     学校の存在する理由、あゆさんが復活できた理由、そこに関わるあゆさんのお母さんの話」

 あゆ母のことを書きたかったというのが、この話を思いついた最初のきっかけでした。奇跡が起きて、あゆが幸せになりました。めでたしめでたし。でも、じゃああゆ母は何も出来ず、ただ不幸なまま死んだの? それが、やりきれなかった。あゆシナリオ終わらせてもすっきりしなかった。しこりが残った。
 この話がカノンじゃないといわれる点で、僕が唯一納得できるのは、あゆの奇跡に祐一は、天使人形はこれっぽっちも関与していないことです。奇跡は、あゆ母が起こした。そういう話を書こうとしたので。あゆシナリオのハッピーエンドというのは、僕にとってこの形しかなかったのです。

> 真琴「真琴は一番最後のところがよかったなぁ。泣きながら話をして、でも笑おうとしてた、ってところ。
>     これがタイトルの、笑顔ってことなんでしょ?」
> 美汐「そうですね。欲を言えば、前出の授業に、心と絡めて笑顔について――笑うことについても
>     記述があればさらに良くなっていたと思うのですが」
> 真琴「人が笑うのはなんでだー、とかそんな感じ?」
> 美汐「はい。せっかくタイトルにまでしている単語なのですからね」

 笑うかー。人間の情動の情報的な意味とか考えないといけないから──あんまり難しい宿題出さないでください(泣)。

> 真琴「あとね、1カ所気になったところがあるの。
>     途中で先生、あゆの心を連れて行く理由を知らない、って行ってるのに、あとでちゃんと、
>     あゆのお母さんから頼まれたって言ってるの。どっちがホントなんだろ?」
> 美汐「……一応理由をつけると、他の心あるものに聞かれたくなかったから、学校内では嘘をついた、
>     という考え方もできますが……さてどうでしょう?」

 これは理由説明するとあゆ母のことを話さないといけなくなるからです。あゆ母は、あゆの背中を押す最後の切り札だったので。実際は那由他が思いっきり押しちゃったので意味なくなってしまいましたが(笑)。そういう意味で、これは演出的な意味合いが大きな理由です。
 判った、まこぴー?(笑)


柾人さん
> 前半の講義内容が書きたかっただけのように見える。

 伝えきれませんでしたね。

> 文章としてはいいんだけど、これをKanonの二次創作でやるのはどうかと。

 伝えきれなかったんだなぁ。あ、でもオリでやっても書けるんですけどね、これ(笑)。ただ僕にとってはこれはカノンの二次創作でしか意味のない話です。あ、宇宙がどうしたとかの設定じゃなくあゆシナリオの補完として。僕にとってのあゆシナリオの本当のハッピーエンドはこの形なので。


Garaさん
>  すいません。最初「何を形而上論っぽい屁理屈捏ねてバイト稼いでるんだろ」とか思ってました(笑

 こちらこそすいません(笑)。

>  意図不明だった議論が、積み重ねられていくに連れて、この作品世界に置ける超自然的現象を成立させる因子を構成していく展開は綺麗でした。

 そういう展開を書きたかったのです。ただあんまり巧くいってなかったようで(泣)。

>  安易に「奇跡だから」とか「願い事だから」とか「神様がオマケしてくれたから」で済まさずに、必要となるエネルギー(命)とそれを集め使う存在(先生)を設定し、何故願いを叶えるのかの動機までを理由付けしてくれた構成に感心させられました。

 あゆシナリオ補完なので、そこらへん全部やらないとダメだったので。あとSFと言った以上そこらへん説明出来てないとアウトなので。

>  あゆの語った「学校」と「友達」の存在から、これだけの裏の出来事を作り出してくれた作者さんに感謝します。

 どういたしまして(笑)。

>  でもこの作品、意味を掴み損ねると丸っきりの意味不明の不条理SSにしか読めないですね(笑

 いや判んねえよで片付けられたので不条理とすら思われなかったようで(笑)。


delta-pjさん
> この作品は評価が割れるでしょうね。

 割れました(笑)。

> 取りあえず真っ先に思う事は「この作品は人に読んで貰う為に書きました?」です。
> 自分が書きたい事だけを出して見たと言う事で有れば、こんぺに出す必要は有りません。
> 理由は言うまでも有りませんよね。

 読み手を選ぶ話を書いたのは事実で、その覚悟でこんぺにも出しました。ただ、一言言わせてください──書きたい事だけ書いたんじゃねぇ、判りやすく書けなかっただけだーっ!(泣)

> 「人に読んで貰う為」で有れば、もう一度自分の作品を読み直して見て下さい。
> 読みやすい・理解しやすいと思いますか?

 実力が伴わなかっただけだーっ!(号泣)

>
> 私にしてはちょっと酷評でしたが、それでも8点を付けた理由は
> 「作者の方が何を言いたかったか」が何となく解るからです。

 ああ、それが伝わっただけでも嬉しいです。それ以上は望みません──嘘です楽しんで欲しかったですもっと判ってもらう為に書き直したいです書き直します機会があったら読んでくださると嬉しいです。


Manukeさん
> # 魂の収集……『リバーワールド』?(笑)

 あ、笑われてる──僕、笑われてる……(泣)。

> SFと名打たれている以上、ファンタジーではなくSF作品として評価させて頂きます。
> 残念ですが、これはどうかと思いますね。

 SFとして評価されるのは嬉しいです。SF読む人にはそのように、そうじゃない人には人間の物語として評価されたいと考えて書いたので。ただ、そうじゃない人でも理系を想定していましたが。この話は、読み手をある程度置いてけぼりにする覚悟で書いたものです。だからこそ、SFとしての評価に重きがあるので。

 とりあえず、レスをする前に書いておかないといけないことをまずつらつらと。
 この話の世界を説明する為に重ねた論理、議論で、書こうと思って、でもある理由で飛ばした議論、論理がありました。今思うとこれがなかったことがManukeさんの理解を歪ませた原因の二つの内の一つじゃないかと、そんな気がします(もう一つは後述しますが擬人化し過ぎたこと)。てゆか自分が読者でもこれないと誤解する可能性高いですし。
 熱力学第二法則、それと情報理論のエントロピーについて。
 書かなかった理由は第二回かのんこんぺで自作中で使ってしまったから。作者特定の要素になりうると判断したからです。少なくとも、散逸構造理論なんてSSの中に書くのは僕だけだと思ったので。それと、ワンパターンだと思われたくなかった(笑)。
 話の中でどう論理を展開しようとしたのかですが、まず物理と情報にエントロピーという同じキーワードがあることから進めて、エントロピー増大というルールに逆らう散逸構造理論──エントロピー増大の過程で局所的にエントロピーが減少する現象を提示、そしてその中に二つのルールのせめぎ合いを見いだすという感じです。かなり端折りましたが。
 自然界の法則が単純で綺麗なものと言い切れないのは、二つの法則が混じっているから。純粋ではないから。だからこそ、ビッグバンの後エネルギーの不均衡が起こり、宇宙が冷えると星や銀河が生まれ、生物も生まれ、そして人間が生まれたんだと。そう展開するつもりでした。
 閉じた宇宙であるのなら、エントロピーは増大する一方だから低エントロピーの生物など発生する筈がない。でも現実に生物は存在する。その現実を意識することで二つの法則の内の片方を浮かび上がらせようとしました。
 ただ、結果としてこれを書く容量的な余裕はまったくなく、更にこれを書いてしまうともう一つ、展開しないといけない論理が発生してしまうので、このつらつらは負け犬の遠吠えな訳ですが(笑)。
 ついでなので展開しないといけない論理というのも書くと、情報について。作中に書いたのとは違う、科学とは完全に離れてしまう僕設定の情報。作中で書いた脳が受け取る情報というものにリンクさせ、人間が生まれた理由にするつもりだったものです。宇宙に真空が広がり素粒子が満ちているのと同様に、情報子と仮称するものが存在する。この情報子というものが極度に凝集したものが、作中で便宜的に心と呼んだものであり、ゲージ粒子のように交換することがコミュニケーションである。情報子は素粒子にもまとわりついているから物質ともコミュニケート出来る。この情報子の振る舞いを規定しているのが、人間を生んだ法則。情報子を発生させる機能を生み出す方向にこの法則は働くように出来ていて、だから心を持つ存在は自然発生し、心には情報を発生させる機能がある。というもの。
 ただ、これ書くと拒絶反応を示す人を発生させると思ったので、この設定は表には出さなかったのです。実際、これ書かなくても拒絶反応を示す人が発生していたので、判断的には間違っていなかった──のかな……。
 僕が伝えきれず、Manukeさんが抱いてしまったイメージの最大の齟齬は、神はいるかいないかという点だと思います。上記のように、僕の設定ではこの宇宙には法則しかありません。二つの法則が、システマティックに機能しているだけです。ただ、二つあることで、スマートではない宇宙が生まれてしまった。これを作中で矛盾と表現しました。どちらか一つの法則しかなければそれでよかった。しかし二つの法則の狭間に生まれてしまった存在は、両方を持ってしまった存在は、片方の法則の部分をもう片方に苦しめられる。逃げ場はない。そういう宇宙であるという。

 もう一つ。では、何故上記のものも含めた今作の設定を創ったのか。
 僕は無神論者です。この世界に救いがあるとは思えません。死はデッドエンドです。この世界は人間のために創られたのではなく、いくらでも残酷な現実は降りかかってくると考えると、自分の周囲やメディアが伝える出来事の不条理感や不公平感やその他もろもろの事象の説明がつく。不条理なのも不公平なのも仕様なのだと。少なくとも、現状を生み出しかつ何もしない神が存在したとしても、それはいてもいなくても同じだし、その神が創る理想の世界は決して人間にとって住みやすい世界ではないと想像出来る。そもそも、現状が神が創りたもうた世界ならば、これが理想の世界な筈だから。
 だから僕は、世界に何も望んでいない。在るように在るだけだと思っている。でも、それでは僕の心が納得してくれない。理屈では絶望しても、心が闘おうとする。この世界の有り様が悔しい。悔しくて仕方ない。僕が生きていることを、不条理と不公平を、辛さや苦しさを用意した世界にバカにされていると感じるから。少なくとも、人間には一つ武器がある。幸せかどうかは、自分で決めること。これがあれば、闘えると思った。だから、生きている。書いている。
 ファンタジーというのは、人間の望みを論理性を飛び越えて作品世界に放り込んだものと言える。望みを放り込まれているから、その話には魅力がある。カノンはファンタジーだと言われて、ああと納得したのは、実はつい先日のことなのですが。
 僕は、そのカノンのファンタジーに理屈をつけて、そして僕が絶望した世界と融合することでSFにして、書きたいことを、語りたいことを表現しようと思いました。SFにしたというよりも、伝えたかったことを伝えようとしたらSFになってしまったというのが正確かもしれませんが。
 僕は、SFを書きました。

 では、レスを。

> 心を生産するシステムとしての宇宙があるとして、その目的や構築した存在に関しての言及がほとんどありません。

 目的はありません。具体的に存在しているものもありません。それでなくとも難解な設定なので、在る程度擬人化して表現しましたが、あるのはルール、法則です。言及がないのはそういう理由です。でも、そんなものは無いと念を押しておくべきでした。

> 『心のルール』が優位に立つということは、おそらく物質に対して心が強い影響力を持つ(念じるだけで奇跡が起こせる等)、という辺りだと思われます。

 人間そのものが変質してしまうような世界をイメージしていました。今のような形態の生物なんてものは滅んでしまうくらいの。世界を支配する法則はそのままでも、質が変わってしまうので。ただ、じゃあどうなるんだと言われても答えられませんが(笑)。情報処理能力のある星が満ちる宇宙とか──って答えてるし(笑)。

> が、何故そのような状態が望まれているのですか? それを望む主体は何ですか?

 前記しましたが、誰も望んでいないし、そもそも主体というものはありません。法則があるだけです。

> 『心のルール』が望んでいるのだとしたら、それはどういう意味を持つ存在なのですか?
> (説明を欲しているわけではありません)

 説明もうしちゃってるので(笑)。えと、前記したとおりです。いません。

> このお話では、それは『自分の力を強めるために魂を集める無慈悲な神』以上のものには見えません。

 ルール、法則を擬人化すると、そういう感じに見えると思いますが、具体的には存在しません。
> 私は──私を説明するための言葉が、人の世にはありません。でも、しいて言えば、死神です。この宇宙に神はいませんが。(作中より)
 ああ、でも理解を促すために色々な部分で擬人化してるから、混乱した人や誤解した人は多いだろうなと今更思います。よく読んでもらうとそういう言葉を使う時に断りを入れてたりするんですが。でも擬人化し過ぎた。明らかにミスです。

> 前段で論理性を演出していながら、根幹がただのファンタジーでは羊頭狗肉と言うものでしょう。

 ファンタジーもその世界を構築しているルールを表現すればSFのジャンルに入っておかしくないと思いますが、関係ないですね。ファンタジーにしか読めない世界しか構築出来なかった時点で僕の力不足です。

> 生命の定義や心に対する考察も、あまり面白いものになっているとは感じられませんでしたね。
> 物心二元論は、正直あまり科学的と思えませんし。

 面白くないのはなんというか、すみませんと言うしか。僕の創った設定は二元論とは違うと思うのですが、伝わらなければ意味無いですし。

> 「心→遺伝子→情報」と来たので、次は絶対ミームだ、と思ってたのですが、これは外れました(^^;)

 ミーム出してしまうと違うものになってしまうので、避けさせてもらいました(笑)。むしろここでミームではなく情報子(てかここに書くために名前をつけたので適当なネーミングです)を設定したところから、今作がSFと呼ぶべきものになった──と思いたいんですが。ただ情報子というのはミーム的でもあります。同じ紙とインクでもそれが書物という形であるかどうかで情報子の取り憑いている(笑)量は圧倒的に違ったりします。ミーム的な性質を内包し、かつ概念ではなく具体的な実体(?)を持つ素粒子的なもの。そう設定しました。

> また、前半の「議論」は読者を煙に巻くという意図があってのことですか?
> 仮にそうであるなら、その姿勢は問題でしょう。違うのなら、明らかに失敗です。

 失敗のほうです(笑)。

> 例えば、あの説明だけでドーキンス博士のおっしゃっていることを理解できるとは思いませんよね。
> みんなが『利己的な遺伝子』を読んでいるわけじゃないんですから。
> (この辺り、相当にツッコミ入るものと思われ(^^;))

 ツッコミ入りましたね(笑)。総じて判らんと(泣)。その割に点数悪くないのはどうしてだろう? いやホントに知りたいところなんですが、誰か答えてくれないだろうか。

> で、そうした要素を除いた物語としての部分を見てみると、これはそれなりに読めました。
> 「議論」以外では、那由他も先生も悪くないキャラクタです。(オリジナル色が強いですけど)
> 終盤の那由他とあゆのやりとりも良い感じです。

 ありがとうございます。

> が、それらはSFとしての良さではありません。
> 先生が本物(?)の死神だったとしても、さほど変わるところはないように思われます。
> 結局この作品をSFとしようとしたこと自体が、足を引っ張っているのではないでしょうか。

 神を引っ張り出してきても、表面的なものは変わらないように思います。でも、僕が伝えたかったことは伝えられなくなると思います。まあ、伝えられなかった訳ですが(泣)。

> SFの究極の意義はセンス・オブ・ワンダーです。
> (もちろん、それを達成するのは並み大抵のことではないでしょうけど)
> 残念なことに、このお話からはその方向性を感じることができませんでした。

 残念です。


広坂美芳さん
> ああ、こういう衒学的な趣味が丸出しのものは大好きです。

 丸出しです(笑)。

> 唯物論、唯心論あたりまで持ち出すと話が収束しそうにもありませんが。
> 40kbで良く纏めたなぁ、と思います。そして、那由他や先生といった語り手が優しくて、哀しい。

 纏まってないです(泣)。
 えと、貰う感想に上下がある訳ではないのですが、一瞬で心に入り込むようなものがたまにあります。優しくて、哀しいと仰っていただけたことで、ああ、判って貰えたんだって思えて──なんか、すごく嬉しかったです。
 あと、一位おめでとうございます。










「ねえねえけろぴーくん」
「なんだいぴろくん」
「けろぴーくんはなんていう種類のカエルなんだい?」
「え……? 種類?」
「うん。何科なんだい?」
「……いや……」
「日本には5科8属38種5亜種いるんだって聞いたけど、どれ?」
「し……新種……」
「え! 新種なのかい? じゃあ標本にして学会に報告しなくちゃ!」
「ちがうちがうモリアオガエルモリアオガエル標本にしないでホルマリンに漬けないでホルムアルデヒドの40%水溶液に漬けないで」
「へー、モリアオガエルだったんだ。天然記念物だね」
「そうなんだだから捕まえたり標本にしたりしちゃいけないんだよ」
「でも地域指定だから指定外地域なら捕まえたり標本にしたりしてもいいんだよ」
「……でもしないで」



Manuke  03/12/09 21:36
うむむ。なるほど、そういった方向性を目指しておられましたか。
失礼、これは読みちがえたようです。『心』という言葉の響きに引きずられたかも……。
私にはやっぱり、お話からそこへ理解が至るのは無理そうですが(^^;)

しかし……感じる、感じるよ! 『センス・オブ・ワンダー』の胎動をっ。
これはぜひ、物語に織り込んでいただきたかったですねー。
――でも、それを望んでいるのって、もしかしたら私だけでしょうか?
なんか、ひとりだけ感想が別方向を向いてるし(笑)
『SF』と知って、変なスイッチが入っちゃったみたいです。m(_ _)m

余談ですが私も無神論者で、死を『終わり』と認識しています。
が、あんまし絶望はしていません。
世界をスタティックなものと認識しているからでしょうか。
無限に広がった多元宇宙を、『現在』と言う名のカレントポインタがのたくっている、ぐらいに考えてますので。
(『現在』なんてものが本当に存在するかどうかすら疑問ですしね)
それだと希望の方もなくなっちゃいますが、そこはそれ(^^;)
別腹でお願いします(違)


ことごとくみなうぐぅなり  03/12/10 2:1
 あうあうあう。
 私のトンチキな質問に素晴らしいネタでお応えいただくとはまっこてあいがてごわす。

 ホラ、なんかネタ考えろ私。 

 ………ゴメンナサイ、ムリホポ

 >学校は物体Oの中にあるということで(笑)。
 あ、それなら物体UとかCということにしましょう、今決めました。

 あゆの病室にて
 一向に目覚める気配のないこの部屋の主。今日も看護師はルーティンをこなす。
 ふと、ベッドサイドの小卓に目をやり、怪訝そうにつぶやく。
 そこには看護師たちのせめてもの心づくしの季節の花を活けた花瓶と、そして。
「あら、月宮さんのカチューシャ、こないだから見えなかったからてっきり捨てちゃったかと思ってたけど、どこにいってたのかしら?」

 むー、そろそろ浮上しないといけません。




  03/12/10 17:42 <作者>
「香里、ちょっと来て」
「何?」
「今ね、栞がおつかいに行っちゃったんだけど」
「行かさないでよ」
「だって私が買い物行くの待ち伏せしてたんだもの」
「断ればいいじゃない」
「だってお手伝いしたいっていうの、断れないでしょ?」
「もう、ホントに栞には甘いんだから──それでついて行けっていうのね」
「お願い、香里ちゃん」
「行かないわよ」
「香里ちゃんっ」
「大丈夫よ、あの子が偽造してた処方箋、さらに偽造しておいたから」
「あ、そうなの。──いつも栞のお守りご苦労様ね」
「ほんとにね」

 一時間ほど後、お買い物袋と湿布を抱えて帰ってくる栞。
「おねえちゃん、話がありますっ。ちょっとここに座ってくださいっ、てゆーか正座っ!」








HQさん
>  SFというにはフィクションの度合いが足りない。といってシリアスにしてはやや無謀。
> どうせなら「こころ」の自己解釈をもうちょっとぶっ飛ばした方がよかったのでは?

 度合いが足りないというより伝わってないだけなんだと思うのですが。あと、これ以上ぶっとばすと取り返しのつかないことになりそうなんですが(笑)。


吐迄宴さん
> 荒削りながらも、真正面から世界の謎に挑む骨太の内容で、とても楽しく読ませていただきました。

 楽しめるあなたがすごいです(笑)。

> 結局のところ心とは何か、という問いには答えを見出せなかったような気もしますが、
> これだけ輪郭を埋めているのだから、後は読者自身で考えろということなのでしょうか?

 実は心は本題ではないので。心の存在の奥に見え隠れする法則を暴き出すのが目的で、その法則が決して人間の味方ではないんだという絶望が味付け、だから人間は人間で人間として闘っていくんだというのがメッセージです。あー、一段落で説明出来てるー。何で容量足りなくなったんだろう……(泣)。

> 利己的な遺伝子説やMean(でしたっけ?)を搦めていくやり口もとても楽しく、文章量は
> 苦痛にはなりませんでした。つか、途中で異論を抱いて議論に参加したくなったくらいで(笑

 あー、Memeは上記(ちょっと上の方)した理由で出さなかったんですが、ミーム的な性格を持つものは出しているのでちゃんと読まれてるんだなーと判ります。嬉しいです。

> ところで、私はあゆSSなら1300本くらいは読んでいるのですが、あゆの学校の友達を扱うSSは
> 意外なほど少なく(というかむしろ皆無?)、ましてや『学校』の存在に踏み込むものはとても希少でした。

 せんさんびゃぽーん……あんた漢だよっ(笑)。でも、じゃあ目の付け所がシャープだったんだなぁ。偉いぞ、僕(笑)。

> その部分を突いてくれるSSが読めて本当に良かったと思っています。私の期待やイメージとは若干異なる
> 方向への展開でしたが、作者さんの世界に触れることもまた楽しいもので、それについては不満は
> 全くありませんでした。むしろ快哉を叫びたくなるような、そんな姿勢のSSですね。

 ありがとうございます。

> ただ、物語として見ると欠点もちらほら。
> まず那由他とあゆとの交流が少ないことです。仲が良いなら、どのように良いのかをもっと序盤で書いて、
> 読者に那由他への親近感を持たせなければならないのではないかと。あゆにとっての大切な友達なのに、
> 難しい話から置いて行かれるあゆと突っ走る那由他の姿ばかりが目立って、二人の関係に親友らしさを
> 見出すことが難しい部分もありますか。

 容量が……。

> あと、あゆのキャラクターが全体に渡って弱いですねぇ。
> 那由他や先生、或いは作者の考えたストーリーにいいように動かされるロボットのようで、
> このお話のあゆにはあまり個としての人格はもちろん、ましてやそれに魅力があるようには思えません。

 容量……。

> この二つ、どうにかなったんじゃないかと思うんですけどねぇ。例えば……
> 議論の時にはてんでついていけなかったあゆに、後で那由他が噛み砕いて説明する。
> それを聞いたあゆがシンプルな言葉で議論を総括してしまう。
> それによって那由他は真理へと迫っていく……なんてのはどうでしょうか?
> 絶望に陥っているあゆを一方的に諭すのみではなく、あゆ自身がかつて言った言葉が
> キーになっても良かったのではないか、と。
> そんなシンプルかつ魅力的な言葉(会話)、私自身にはよう考えつきませんけど(ぉぃ

 うーん。書き直し版の参考にしよう(マジで)。

> まとまった脚本と見事な舞台を用意しておきながら、主人公二人が大根役者……。
> そんなもどかしい思いを禁じ得ないのが残念です。

 ごめーん(笑)。

> まぁしかしなんだかんだと文句は言っても、ある種の興奮を呼び覚ます見事な内容ではあったと思います。
> 滅多に読めないタイプのお話、とても楽しかったです。ありがとうございました。

 どいたしましてー。


Ryouさん
> 概念的でちょっと作者の自己主張が強すぎる気もしないではないですが。
> しっかりSFしていると思えたので、個人的には満足です。

 満足していただけたなら幸いです。


TOTOさん
> 今、印刷中(笑)。面白すぎです。

 ああぁーっ! 書き直し版をー……。

> 次々と繰り出される難解な内容の台詞にはじめはちんぷんかんぷんだったんですが、途中で「ああ、あゆ視点で読めばいいんだな」と気付き、あとはうぐぅうぐぅ唸ったり那由他の優しい説明に耳を傾けたり(笑)しながらも淡々とリズミカルに読み進められました。

 ちんぷんかんぷんごめんねー。マジごめんねー。

> リズムさえつかんで読めれば、難しい会話の内容は全部は理解できなくても大体であったり雰囲気であったりは掴めます。雰囲気さえ掴んでいれば「……ボクのこと、忘れてください……」で泣けるので。「学校と、そしてクラスメイトが消えていくのを、泣きながら、見送った。」で泣けるので。「涙を流しているのに、なぜか言葉の内容に合わせようとして、一生懸命、笑おうとしていたから。」で泣けるので。(笑)

 なんて狙い通りな人なんだ(笑)。いいお客さんだー。

> そしてラスト。物凄く綺麗です。切なくて優しいです。あゆがいじらしくて悶えます(笑)。

 あゆは闘うのです。勝利条件は幸せになること。勝つって決めたのです。がんばるのです。

> 本当に面白い作品でした。僕が今まで読んだあゆSS(そんなに量は読んでないんですが)で一番面白い作品です。文句なしに10点満点です。

 ありがとうございます。


じゅうさん(13?)
> おもちゃのチャチャチャ、という童謡がありますが、
> この「学校」と何かしら通じるところがあるように思います。
>
> 現実と非現実の狭間をそれらしい世界で説明したところが面白かったです。

 ありがとうございます。童謡と言うには少々残酷な、だけど救いのある話なのです。


Kさん(リアル兄)
> うーん、これは凄い。
> 40KBという少ない容量で、独自の解釈を加えたあゆシナリオ
> の裏をきっちり構築している力量には、ただただ感服です。

 光栄です。

> 何となく作者が分かるような気もするのだけど、まあ私は
> チキンなので敢えて言及は避けておきます。ともあれ、ス
> ケールの大きいお話でした。ハードボイルドは看板に蝶偽
> りありでしたけど、こちらはきちんと素直じゃないSFして
> ました。

 あー、何となく作者判る訳ですかー。えと、じゃあ批評解禁のあとあなた僕にこの話の評価訊いたよね? あれわざと? わざとですか? 僕がディスプレイの前で、「答えられるかーっ!」て絶叫して19800円のキーボードを殴りつけたのですが、アルミ製で壊れなかったけど手が痛いというのはどう責任とるつもりだーkjhofjgr:a
壊れなかったけど手いたい。リアル兄つけ狙う。

> ただ、各シーンごと、決定的にバランスが悪いですね。
> これだけ巧い作者さんのこと、きっと意図してやっている
> のでしょうけど、私にはちょっと頂けない部分でした。

 意図じゃねぇーっ! 容量と実力がなかったんだーっ!!(泣)

 まったく嫌味がお上手ですなっ、リアル兄はっ。


なげさん
>  神です。

 ごきげんよう、ゴッドです(笑)。

>  これだけ、SFしてるのに、しっかりKanonSSをしていて、そして『奇跡』に結論を出しつつ、奇跡の後の物語にも言及できていていて、そして40K以内。というか、SFしてるからこそ、ここまでの高みにこれた、というべきなのか。

 40K以内というのは褒められた話じゃないんですが(容量にみあった話書けよという意味で)、ありがとうございますー。

>  読ませて頂いて本当にありがとうございました。今回のこんぺの最大の収穫の一つです。

 収穫されました。

>  ――読み方かなりバイアスかかってるかもしれないですが、感想を書かせてもらいます。まー、こんな感じの読み方した奴もいたよー、ということで。

 ということで。

>  KanonSS(誰々のSS、ではなく)のシリアスというのは、奇跡をどう扱うか、というのがパターンがわりと多い気がします。与えられたものである二度とは起こらない奇跡と、残酷だったり優しかったりする世界。その奇跡を、現実の中で生かしていけるのか。俺はそこに一番興味があります。
>  Kanon本編は御伽話でファンタジーです。でも、現実はもっとだるいし、基本的に失敗ばっかりして、凹んでばっかりで、気持ちが通じることなんてなくて、奇跡なんて起こらない。そんなずっと笑ってポジティブに生きてる奴なんてほとんどいないです。
>  でも、だからってKanon本編の奇跡が、その中に飲み込まれて、消えてしまうものだとしたら、それはそれで悲しいな、なんて思います。ゲームから言葉を借りれば「物語の中でぐらいハッピーエンド」であって欲しい、って奴です。

 栞の、
「だって…お話の中でくらい、ハッピーエンドが見たいじゃないですか」
「辛いのは、現実だけで充分です」
「幸せな結末を夢見て…そして、物語が生まれたんだと、私は思っていますから」
 この台詞にハートつかまれちゃう人は僕と仲良くなれます(笑)。こう語らせた段階でライターを信頼したし、そう語らせた栞のシナリオが大好きになりました。僕のハッピーエンド至上主義の理由を短い言葉で説明してくれてるし。もう、ほんと大好きなんですよ。
 とゆことでなげさんの言いたい事、多分書かれた文章量以上に判っちゃってると思います(笑)。

>  そういう風な関心を持っていたので、この話ははじめは非常に興味深く感じられ、最後では目が開かれた気がしました。
>  人間は心と物質の二つのルールの合間の存在であり、世界の残酷さは物質のためである。確かに、言われてみればそうかもしれないな、と思いました。物質は死にます。物質は距離をとります。そして、心の望みは叶わない。

 初期の構想はそうでした。ただ、書いてる途中で心すら味方ではないんだという風に内容を変えました。変えたんですが、前半部を書き直すの忘れたという……。

>  そういう世界観を提示された上で、奇跡の定義が変更される。心の物質に対する数少ない勝利だと。

 物質も心も味方じゃない。そんな世界で、人間が闘って、人間が(ほんとうにちいさな)勝利する話を書きました。伝えられなかったですけど(泣)。

>  そう考えれば、奇跡は日常の中で生き延びることが出来ます。心の本来の機能であるコミニュケーションは奇跡を伝えて、それは物質に由来する絶望から、なんとか逃れることが出来るかもしれない、ということを教えてくれます。
>  この世界は、絶望だけじゃない、と。

 うん。そうなんです。あゆの奇跡はきっかけ。それが伝わっていくことで、世界が変わっていく、変わっていって欲しいという。

>  たぶん、これまで書かれたKanonSSでもっとも深いものの一つでしょう。
>  今まで、この路線で、ここまで深い考察は見たことないです。しかも、全然逃げてないし……尊敬します。

 ファンタジーとSFの違いの一つに説明するかしないかというのがあると思うんですが、SFなので説明しないといけなかったので(笑)。

> 「楽しまないでー……」
>  って書き方みると作者の方は、あの人なんだろうなぁ……。
>  凄い人だ。
>  まぁ、イコールこの書き込みは適当にいなされて終わるってことでもありそうですが

 そういうフリされると適当にいなさないといけないじゃないですかー──って僕適当にいなしたことなんかないよーっ。本気でいなしてるだけだよー。


YOUさん
> 哲結局心と遺伝子(物質)の対立関係に終始していると読めましたが、これがどうカノンに結びつくのかということがよく分かりませんでした。ただあゆの存在と心を結びつけてむりやりつなげているように思えました。

 ごめんねー、伝えきれなくてごめんねー(適当にいなしてる訳じゃないぞー。この点の説明上の方で散々してるから繰り返しになるって意味だぞー)。


投票者3.5回目さん
> いいお話でした。でしたが、私が感銘を受けた部分は主に宇宙についてなので、一般的ではないかもしれません。

 いえそこに食い付いてもらえないと僕としては失敗なので。

> 時折入るKanon本編からの引用と併せても全く違和感がない事は、素直に凄いと思います。
> 死神の口調は優しいお姉さんという感じですので、彼は私の脳内では女性に変換されています。

 服装は黒ずくめでお願いします(笑)。

> やはり、いいお話でした。一読者として、作者様の今後益々の御活躍を祈念しています。

 ありがとうございます。

> 月姫コンペでは釣られましたので、意趣返しとして作者予想をしておきます。
> もし貴方がAHH様でなければ謝りに伺いますので、どうぞよしなに。

 謝りにこなくていいからねー(笑)。


ちいーゆさん
>  評価に凄い変動が起こった作品でした。真ん中くらいまで――いや、最後の方まで実は3点くらいつけようかなと思ってたんですが……。あゆの『学校』ネタが面白いと思ったので。裏を返せばネタ『だけ』は面白かったということです。気持ちの上ではまだ3点の作品なんですが。なんつーか、語りがうざったくて。全体的に。
>  あゆを使わなければできない話なのはわかるんですが、それでもKanonSSか? と問われれば正直首を傾げてしまうんですよねぇ。それでもネタは面白いと思ったのでこの点数です。

 完成度が低いのは自分でも認めていることなので、評価的にすごく正しい気がします。ネタだけは僕の作品の中で最高だと自負しているので。あー、でも、カノンSSなんですよ、僕にとっては。


VALさん(バルサンって……)
>  多くの魂と共に、あゆは学校で勉強をする。
>  多くの魂の願いと共に、あゆは目を覚ます。
>  ハッピーエンドですし、それ自身に文句はないです。素敵です。
>  でも、ですね。……正直読む気を失いますよ? 理論的部分(汗

 ごめーん(泣)、ホントごめーん(号泣)。


歩人さん
> ……前半は「ためにはなるけど……二次創作か?」とか思いながら読んでいきました。後半は「なるほど、こういう展開か。考えたなぁ」と思いました。矛盾云々については思い切り反論したいところではありますが、本質とは関係ないのでやめておきます。なかなか興味深いお話で、じっくり読んでいきました。クライマックスが良かった。堪能させていただきました。

 ありがとうございます。あー、感想にはレスつけやすいのとつけにくいのがあるんですが──あんまりまとまってるとレスつけにくいー(泣)。


夏葵さん
> これはまた面白い解釈です。短編でも言っちゃったけど、シティオブエンジェルだ。こちらがよりらしい。飾りがちょっと多いかなと思いますけど、ラストは正直、震えました。素晴らしかった。

 ありがとうございます。あー、細かいことは直接聞きます(笑)。







「……覚悟!」
 少女が固めた拳を後ろに引き、間合いを一気に詰めた。

 ぽこっ。

「何だそのへっぴり腰はッ! 貴様は人を殴ることも満足に出来ないのかッ!!」
「あ? ……あぅー……?」
「貴様は上官に拳を振り上げたッ!! それだけの覚悟と理由は何だッ!!」
「あぅっ──?」
「何だ貴様ッ! 理由も言えんのかッ! 覚悟も出来ていないのかッ! それが死地へ赴く将兵の上に立つ将校かッ!!
 貴様が判断を誤れば何百、何千という将兵の命が失われるんだ、その重さを知って拳を振り上げたのか!
 貴様はッ! 命の重さを知ってッ! その拳をッ! 上官に向かってッ! 振り上げたのかッ!!」
「あぅ……許さないから……」
「その行動に戦略的な意図があるのかッ、戦術的な意味があるのかッ! 士官の一挙手一投足には将兵の生命を左右する意味が生まれるッ! それを知って、その行動に出たのかッ! 万が一、貴様の取るに足らん感情がその行為の理由であるのなら、それは兵士の命を弄ぶのと同義だッ!!

 将兵は無駄死にする為にいるのではないッ!!」

 目が覚めた気がした。

「は……はッ!! 自分が軽率でありましたッ!!」
「貴様は何だッ!!」
「将兵の命を預かる士官でありますッ!!」
「貴様は命の重さを知る者かッ!!」
「将兵の命はッ、我が命でありますッ!!」
「よろしい、下がってよしッ!!」
「はッ!! 失礼しますッ!!」
 敬礼。そしてどっかへ駆け足で退場。
 その後、真琴の姿を見た者はいない。

 そんな真琴シナリオ。



はにゃん  03/12/10 18:10
 ごきげんよう。
 リアル兄打倒同盟総本部対策委員会設置掲示板はここですか?

 志摩子さんに叱られたいひとたちの集会場でも可ですけど。(笑

>ファンタジーとSFの違いの一つに説明するかしないかというのがあると思うんですが
 私のも成りゅんがSFてつけたみたいにファンタジーとジャンル表記したかったよう!
 だから悔しいんじゃよー。だから悔しいって感想に書いたんじゃよー。
 世間情勢(リアル兄さんとかその他もろもろ)が話題にしなければっ。
 今回の自分のはあれ本当ならファンタジーのつもりなのにぃー。(笑

 ……あ、すみません。つい取り乱しました。
 リアル兄のせいってことにしておいてください。(マテ

 えーと、話し戻して、と。
 言いに来たこことはこっちがメインなんですが――栞のあの台詞、大好きやーっ!(笑
 以上。

 ということで――、さらにレスガンバレッ!(笑


なげ  03/12/10 23:20
 うーん、深読みしすぎッスかぁ。わがまま読者としては誤読だろうがなんだろうが感動できればなんでもいいじゃん、という感じですが。わがままでごめんなさい。
 にっこり。

      ***

 なんにしろ、
> 『質も心も味方じゃない。そんな世界で、人間が闘って、人間が(ほんとうにちいさな)勝利する話を書きました。伝えられなかったですけど(泣)。』
 というのは何の因果か伝わってしまったので感動しておきます。やっぱり、これは、凄い作品です。すくなくとも、俺にとっては。

      ***

 てゆーか本気でいなされましても。

***

 リアル兄万歳。

***
       ↑これは単なる文字数稼ぎです。許してください。スカスカだと恥かしいのです。

           失礼します。


  03/12/11 18:17 <作者>

はにゃーん(さんつけらんねーっ。にゃーんってさんorちゃんを変化させたんだし、僕が(笑))

> NAYUTA MISAKI→TSUKIMIYA ANA? むしろTUKIMIYA SANA、と思ったほうがいいのかしら。月宮あなってのは名前的に厳しいですからねー。「月宮さな」ならなんとか母親の名前にも当てはめても違和感は無いのですけれど。ただ、設定資料集見たところ、TSUKIMIYAが正当みたいですね。とすると、これはやはり「月宮あな」なのかしら。

 なにヘンなとこに引っかかってるの?(笑) てかあなってこっぽら@苺ましまろ?

> まあ、思いついただけの、こんなどうしようもない戯言は脇に置いておいたほうが良さそうっすけどー。意図の範囲内なのかどうかを知る術もありませんから、一応の深読みっす。それに、先生の言葉からすると別人みたいですしね。……まあ、少なくともこういう名前を選んだのは偶然じゃない気はしますけど。どんな意味があったのかお聞きしたいものです。気が向いたら解説お願いします。普通に那由他の岬ってふうに受け取れば良いのかしら。(笑

 チャットで話しましたので、この説明はその他の人へ向けて──名雪があゆになゆちゃんって呼ばせようとしたシーンで、あゆがやっぱり名雪さんって呼ぶ事にした理由にからめようとした(那由他もなゆちゃん)けどそのシーン削って、名前だけ残ったという。むしろ那由他の名前の意味のほうが大切だったり。那由他というのは億、兆、京──と続いてかなり上にあるヤツです。で、那由他の上が不可思議。想像する事すら出来ない量という意味。つまり、人間に手の届く最大の量という意味で那由他。人間が人間の力でたどり着く事の出来る最大の量という意味で那由他。あと、山本正之の『天体図鑑』という曲を聴いて泣くから那由他(歌詞に出てくる)。

> ちまちまとしたことで少々引っかかりを覚えたりもしました。が、気にしないことにしました。――天使の人形関連の話は放置っすか、とか。ここまで徹底的に綺麗に話持ってきた以上、そこらへんも説明つけてくれるとすっごく嬉しかったんすけどー。うー、うみゅう。これだとやっぱり容量的に辛いかなー。(とーいめ

 上ーの方で書きましたが、天使人形とか祐一とかは奇跡とは関係ないという。あゆ母の起こした奇跡。那由他が背中を押した奇跡。祐一の出番は奇跡のあとです。

> そして、祐一が他キャラルート行った場合を考えると、ものすごく切ねーですね。その奇跡の行き場が、あまりに。
> ……えくえく。

 あー、栞シナリオに行ったらとかは考えてたけど、あゆ関係ないシナリオ行っちゃうと……でも学校、楽しかったから。おまけの一日だから(笑)。

> んー、中編に出す人間、共通の問題としての常時最強の敵として立ちふさがっている「容量の壁」は滅茶苦茶辛く厳しかったんじゃないでしょうか、とだけ。この形を取ると、やっぱりあと10KBとか、20KBくらい余裕あると書くのはすっごく楽になるのではー、と言いたくなります。自分と照らし合わせての発言ですが。
> 台詞主体なのであまり気にはなりませんでしたけど、パッ、パッ、パッとシーンが展開されていくのが非常に早い、というか急がざるをえなかったんじゃないかと感じました。原作のあゆシナリオと、この本編を交互に想像さえできれば、あまり問題にはならないと思いますが、読み流されちゃうと原作のシーンをイメージするのを読者側で省かれそうです。それが少しもったいないかなとか。シナリオ読み返しながらこれ読んだら、速度的にも、頭使うのの余裕的にも丁度いい感じでしたし。

 必要なところしか書けなかったというのはありますが、でもそれも容量に合った話を書かなかったのが悪いんだから仕方ないです。

> さて、構想二年なのに第二回のときこれ書くの諦めてあっち出した太宰さんかしら、と愚考しますが。違ったら申し訳ありません。そもそもこんなん書ける力量の方がそう何人もいられたら凹むどころか地に沈まずにはいられないのです。悔しいのです。予想してる方と違ったらかっちりきっちり目ぇつけて他のも探し出して読みに行きます。(笑
> とにもかくにも、これは上位行くでしょう。頑張ってください。

 いかなかった。

> しっかし悔しい。

 あの、あんた僕のより上行って悔しいとか言ってると、いじめられますよ? ──僕に(マジ)。

> ――特に、ジャンル表記でSFってのがもう。(マテ

 もう。

> SFて……それだけですでに期待してたぶん、いっきに引き込まれる羽目になりましたよう。あうーっ。
> なにはともあれ、面白かったので最高点を。流し読みしてたときはへえー、くらいなもんだったんですけどねえ。しっかり読むと、もうなんとも言えず凄いわけで。理解できないものに点付けるのは癪なので、何回も読み直してますが、素敵。

 何回も読まないと判らない話はダメだよなー、こんぺでは……。

> うん、すごく、よかったです。読んでいて楽しかった。
> 良い物語を読ませていただき、ありがとうございました。これからも頑張ってくださいまし。(笑

 ガンバルッ!


一般市民Dさん
> どうもイマイチです。良い作品になりそうなんですが

 ごめんねー(泣)、完成度低くてごめんねー(マジ泣き)。


Longhornさん(パロットファイヤー? ってねたいぎょネタごめんねー)
> 良いお話でした……。・゜・(ノД`)・゜・。

 良いお話だと思ってくれて良かった……(嬉し泣き)。


α・アルフライラさん
> 何となく作者様が想像できます。
> が、外れてたら恥かしいので明記しないでおきます(笑

 このチキン野郎がっ。

> KanonSSでこれをやる意味があったのか、KanonSSだからこその作品なのか、判断に悩みます。
> 面白いとは思いますけどね。上手さで言えば、抜群かと。

 判ってもらえる話を書けてない時点で上手くないですー(泣)。




 ではここから掲示板への書き込みに対するレスを。




はね〜〜さん
>  で、まず最初に一言。
> 「うぐぅ……あたまいたい……(泣)」
>  まず一発、一撃どか――ん! と、かましてくださいましたが……やーりーすーぎー!(泣)
>  ローレンスとかドーキンスとか、説明しつこすぎ――!(泣)

 説明しなくても判ってくれるなら説明なんてしないもぅん。そのほうがこっちは楽だもぅん。ローレンツだもぅん。

>  匙かげん、ちょっと今回は塩味が濃すぎです。あゆと一緒に私もおいてけぼり――。

 もう少し判りやすく書ければよかったですけど、今回はもともと故意に少なくない読者をおいてけぼりにするつもりで書きました。書きたかった事を書くためにどうしても避けられなかったものがあって、それが僕には平易に表現出来なかったから。

> 「遺伝子は物理的なもの、それでは説明しきれないのが心。物質は力を情報として受け取り、それでは説明しきれないものを受け取っているのが脳」
>  前半の台詞で重要なのは、この一言でしょうね……つか、全部理解しようとして頭痛が(泣)

 全部重要とか言うと泣きそうになったりしますか?(笑)

>  エンターテイメント命な成さんらしくもない……楽しむより先に、これでは疲労がたまるー(泣)

 エンターテイメントにも色々ある訳です。難解なロジックの積み重ねが収束してゆき何かが形作られるのを見て喜ぶような、それがエンターテイメントであるようなちょっと何かが破綻した人達もいるんです(笑)。ビバッ、何かが破綻した人達っ! まあ、今回はどっちつかずと容量不足で中途半端になってしまいましたが……(泣)。

>  さて、そんな苦しみの中で、ようやく後半からストーリーが変わります。
> 「心を持ち、物質でもある人間。人間の生誕は、その二つの法則の喧嘩の結果」
>  これは、想像以上に凄い台詞です。何より、これを語ったのが那由他だというのが凄い。

 その凄いのを当たり前に出さないとダメなジャンルがあるんですよ。ビバッ、何かが破綻した人達の好きなジャンルッ!

>  そして最後の先生の会話。……この辺りで、私はこの話の意味をこれ以上考えるのを放棄しました。悪い意味ではなく、良い意味で。
>  私はいくら頑張っても、あゆとしての位置でしか解釈できない。ならば、こうやって分からないとうんうん唸る事が、きっと正しい事なんだって。
>  もしかしてそれを狙ってましたか?(苦笑)

 ねらてないですー。でも色々感想いただいて、そう書くべきだったと判りました。
 今後、難解な話を書こうとする人達、ここ試験に出るぞっ!

>  それから、那由他以外に名前が無い理由も。……そうだったんですね、どこか引っかかってはいたのですが、たくさんの前置きはそれの隠蔽ですか?

 入学式も卒業式もない学校です。いつ入学してもいい、いつ卒業してもいい、自由な学校。

>  で。最後……きたなーい! 成さん、きたなすぎ――!! くそ――、面白さが微妙だから5点ってつけてやろうと思ってたのにぃ……。

 きたないですが、それが?

>  ぼろぼろ泣いたら10点つけるしかないじゃないですかぁ……。
>  とりあえず、これは感想のその1です。その1ですからねっ。ぜひ成さんから、この私の感想の返答を聞きたいものです。続きはその後っ!(何故かちょっとおこりんぼ)
>  そして、先に言っておきますけど。この10点は私が本来持ってる採点基準を大きく無視しています。普通に採点するだけなら8点にさえわずかに届かない程度です。

 まあ完成度低いですから。

>  ……でも、ラストで涙で画面がかすんだら、そりゃあ……採点基準なんてもう。
>  とりあえずー。成さんー。反省はちょこっとだけはしましょうー。10点ですけどー。

 投稿前から反省してましたけどね(笑)。

>  つーか10点楽勝で今回もオーバーしてますけどー。
>  ただ、また会えたらが100点、この世界はが85点くらいに対して、笑顔。は50点くらいなんでー。(ちなみに全部10点満点ー)

 じゃあ書き直し版は140点くらいは行きますね(笑)。ネタ的に第二回のより倍くらい気に入っていますから。

>
>  そして、私から最後に一言。
>  ……ただ、ありがとうございました、とだけ言わせて頂きます。
>  本当に……本当に、本当に素晴らしい作品をありがとうございました。

 どういたしまして。


くじみちゅきさん
>  アバレすぎだあんた。
>  もうダイスキ。

 あんまり短いんでレスするの忘れてたよ。てゆか。
 あばれてないもぅん。


悉皆空也さん
> はじめまして、突然失礼いたします。
> 今回このこんぺで一番の楽しみは遅れてきた成さまファンとして成さまの新作を読むことでした。
> 成さまのSSを読んで痕をプレイする気になったくらいでしたから、ってここで書くことではありませんが。

 それは、ダメなひとだ……。

> 実は別の作品がそれでは?と思っていたので正直こんな「普通に」心温まる作品だとは意外でした。
> それはともかく、学校の先生のルックスは絶対「本田恭章」に違いないと思うんですが。
> 違っていても私の頭の中では勝手に変換してます。それくらい自然に受け入れられるSFでした、個人的に。(この場合スペキュレイティブ・フィクション+スコシ・フシギ?)

 本田恭章という名前を見て、まず思ったことが「古っ!」だった僕のリアクションは正しかったのか(笑)。スペキュレイティブ・フィクションですね。スペキュレイティブ・フィクションで、敢えて現実の世界を語ろうとしたというか。スコシ・フシギって言葉の存在をすっかり忘れていた僕はほんとに藤子不二雄どうでもいいんだなと再認識しました(笑)。

> あらためて、素晴らしい作品をありがとうございました。リライト版も楽しみにしています。

 どういたしまして。ごっつ書き直します。


神城蒼さん

 もえたーん(萌)。

> あなたは異常です(何)

 異常ですが、何か?

> 怒って私を泣かしにくるのを承知で、言わせてください。あなたは何千(万?)人いるSS書きの中でも最も異端です。

 異端じゃないもぅん。王道歩いてるもぅん。

> 前半あそこまで暴れて、それでも読ませますか……。
> おもしろさの匂わせ方が抜群にうまい。本編での学校に関する話題の挿入。その二つ目でこのSSがラストでとんでもなく泣かせてくれると気づきました。前半で引き込むつもりがないのなら、なるほど確かに匂わせてブラウザを閉じさせなくてはなりません。でも、なんでできるの?(畏敬をこめた疑問)

 王道だから。

> とりあえず、これを読むのに一時間使いました。大体ですが、内容把握はできたかと。

 無理です。だって内容ミスってるし(泣)。

> 作中と同じ、とまではいいませんが、それなりに難解な哲学用語つかって解説もできるとおもいますが、さすがに時間と心理的余裕がないのでまたの機会にw
> というか、これは受験生か物理学、評論方面の大学生にしか読めないかとw 難解な文章に慣れてない人間なら最初の4分の一で流し読みをはじめます。

 難解を難解と思わない何かが破綻した人達が世の中にはいるんですよ。

> 前半の欠点、意味がわかれば最後の部分にいっそうの深みが生まれますねぇ。あゆの学校について言及した数少ない、そして奇跡に対しても納得のいく説明がなされた貴重なSS。
> 面白さから言えば「また逢えたらいいね」の足元にも及びませんが、SSの価値としては同じくらいの価値がありますね。素晴らしい本編補完でした。10点以外の何をつけろと? 100点ですか(笑)

 何かが破綻した人達にはこっちのほうが面白いんだよー。まあ、完成度が同じくらいであれば。

> 最後に。つくづく成さんと私では畑が違うなあと実感。

 焼き畑です(笑)。

> コンペティションもなにも、戦ってる舞台がちがいますもん。レベルが違う云々以外の問題。成さんはサッカーで、私はバレーやってる感じです(ワールドカップあったしw)

 視聴率で勝負です(笑)。

> あなたを師匠と呼ぶのは今日を持ってやめにします。

 うん。結局月謝払わなかったからね、君(金よこせーっ)。

> 人は自分の持っていないもの、自分とは別次元に存在する、遥かな高みにある存在を、こう呼びます。神、と。

 ごきげんよう、神です(笑)。


アリソタソ(さんつけらんねぇ……)
> 面白いと思いましたとさ。
> 山へしばかれに行った帰りにマサカリ担いだ成太郎さん、こん○○わ。
> ○○には好きな言葉を入れて下さい。

 こんくりわ。骨材が重要。

> さて、いろんな意味で話題になっていたので読みました。
> 難しい漢字や単語、へんなカタカナの横文字は雰囲気で飲み込みました。
> 馬鹿にはやっぱりわかりませんした。

 難しい漢字あった? 膃肭臍とか背黄青鸚哥とか志摩子さんとか(順番に、おっとせい、せきせいいんこ、しかってくださいと読みます。むしろ願います)。

> 物凄く優しい例題が欲しかったです。みっつのケーキを三人で別けるとどうなるか? くらいにはしょってまったり。

 物足りないです。

> で、まぁなんとかラストまで読んでちょっとほろってきました。
> 成さんだとわかっていたので尚更悔しかったです。

 今回、アリスタソをおいてけぼりにするのをコンセプトに書きました。してやったりです(笑)。

> 技術的なところや、論理的なところ、文章のうんぬんかんぬんを考えると、少ない僕ののーみそがショートするので、他の頭の良さそうな人たち任せます。
> だから感情的に答えるとすれば、えっと…みんなで幸せになりましたとさ、ということでOKでしょうか?

 幸せになるために闘っていくのですということで。

> うまくまとめれないんで強引に締めますが、今後も頑張って下さい(替え歌とか、柏木家の夏とか)。草葉の蔭から応援してます。

 死んだのかよっ。

> 魚SSを次をきぼんぬしておきます。マニアックに日本の中流に生息する淡水魚。オイカワとかメインで。

 え、日淡(日本淡水魚)好きな人たくさんいますよ? オイカワなんか婚姻色綺麗だし大きくならないから飼いやすいし──ああ、なんか飼いたくなってきた。60cmレギュラー水槽余ってるし。ウグイ飼ってたことあるんですが、あれが婚姻色に染まっていく過程も綺麗だったし……ああ、SSなんて書いてる暇ないよっ。この時期でも採集出来るしっ!

> 最後の最期に。
> 叱られましたか?

 光り輝く存在は、いつでも私達を見守り、そして叱ってくださっているのです。



  03/12/12 19:20 <作者>
Manukeさん
> うむむ。なるほど、そういった方向性を目指しておられましたか。

 ええ。──目指すだけなら誰でもできるんですが(泣)。

> 失礼、これは読みちがえたようです。『心』という言葉の響きに引きずられたかも……。

 何か既存のものに言い換えたり擬人化したりしないとほとんどの人がついてこないと思ったので、概念を厳密に延々と語るようなことはしなかったのですが、心『のようなもの』っていう部分はやっぱり重要とは思って貰えないんですよね。他の方にも指摘されたようにSFを読む人用の部分と読まない人用の部分を造って二重構造にするとよかったんだなーと、今更思います。

> 私にはやっぱり、お話からそこへ理解が至るのは無理そうですが(^^;)

 誰にも出来ません(笑)。

> しかし……感じる、感じるよ! 『センス・オブ・ワンダー』の胎動をっ。
> これはぜひ、物語に織り込んでいただきたかったですねー。

 織り込んでいきたいです。

> ――でも、それを望んでいるのって、もしかしたら私だけでしょうか?

 望んでいない人の方が、実際多いと思います。でも、僕は書きたいので書くのです(笑)。

> なんか、ひとりだけ感想が別方向を向いてるし(笑)
> 『SF』と知って、変なスイッチが入っちゃったみたいです。m(_ _)m

 僕もよくそのスイッチ入ります(笑)。

> 余談ですが私も無神論者で、死を『終わり』と認識しています。
> が、あんまし絶望はしていません。
> 世界をスタティックなものと認識しているからでしょうか。
> 無限に広がった多元宇宙を、『現在』と言う名のカレントポインタがのたくっている、ぐらいに考えてますので。
> (『現在』なんてものが本当に存在するかどうかすら疑問ですしね)
> それだと希望の方もなくなっちゃいますが、そこはそれ(^^;)
> 別腹でお願いします(違)

 別腹で(笑)。


ことごとくみなうぐぅなりさん
>  >学校は物体Oの中にあるということで(笑)。
>  あ、それなら物体UとかCということにしましょう、今決めました。

 穴開いてるて意味ですか?

>  あゆの病室にて
>  一向に目覚める気配のないこの部屋の主。今日も看護師はルーティンをこなす。
>  ふと、ベッドサイドの小卓に目をやり、怪訝そうにつぶやく。
>  そこには看護師たちのせめてもの心づくしの季節の花を活けた花瓶と、そして。
> 「あら、月宮さんのカチューシャ、こないだから見えなかったからてっきり捨てちゃったかと思ってたけど、どこにいってたのかしら?」
>
>  むー、そろそろ浮上しないといけません。

 浮上してください(笑)。


はにゃん

>  ごきげんよう。
>  リアル兄打倒同盟総本部対策委員会設置掲示板はここですか?

 違います。

>  志摩子さんに叱られたいひとたちの集会場でも可ですけど。(笑

 そうです(叱ってください)。

> >ファンタジーとSFの違いの一つに説明するかしないかというのがあると思うんですが
>  私のも成りゅんがSFてつけたみたいにファンタジーとジャンル表記したかったよう!

 すればよかったじゃん。

>  だから悔しいんじゃよー。だから悔しいって感想に書いたんじゃよー。

 あれは単に当たり散らしていた訳ではなかったのですか。

>  世間情勢(リアル兄さんとかその他もろもろ)が話題にしなければっ。

 日和ったってことね。

>  今回の自分のはあれ本当ならファンタジーのつもりなのにぃー。(笑

 つもりなだけね。

>
>  ……あ、すみません。つい取り乱しました。

 いつものことでしょう。

>  リアル兄のせいってことにしておいてください。(マテ

 人の所為にするのいくない。でもリアル兄は悪。

>  えーと、話し戻して、と。
>  言いに来たこことはこっちがメインなんですが――栞のあの台詞、大好きやーっ!(笑

 それだけ書き込めっ! 無意味な枕なげーっ!!

>  以上。

 以上。

>  ということで――、さらにレスガンバレッ!(笑

 えー、もういいよ。疲れたよ……。


なげさん
>  うーん、深読みしすぎッスかぁ。わがまま読者としては誤読だろうがなんだろうが感動できればなんでもいいじゃん、という感じですが。わがままでごめんなさい。

 いえ、ディテール伝えるのよりメッセージが届くのが一番ですから、そういう意味ではなげさんは一番のお客さんですよ(笑)。

>  にっこり。

 にっこり。

>  なんにしろ、
> > 『質も心も味方じゃない。そんな世界で、人間が闘って、人間が(ほんとうにちいさな)勝利する話を書きました。伝えられなかったですけど(泣)。』
>  というのは何の因果か伝わってしまったので感動しておきます。やっぱり、これは、凄い作品です。すくなくとも、俺にとっては。

 伝わってることがすべてですから。それが伝わっていればあとは些末なことですから。でもまあ、些末がエンターテイメントとして重要なんですが。些末を楽しむのが娯楽ですが──ダメじゃんっ!(泣)

>  てゆーか本気でいなされましても。

 レスはやるかやられるか、真剣勝負ですから。本気でいきます。

>  リアル兄万歳。

 なんだとっ!!

>  失礼します。

 ほんとに失礼だっ。









 商店街で、ご婦人連れの天野に会った。
「よう、天野」
 声を掛けられて初めて祐一の存在に気づいた美汐は、驚きと、そして後悔の滲んだ表情をわずかに覗かせ、そして立ち止まった。
「こんにちは、相沢さん」
「え、なになに? 美汐ちゃんのお知り合い? お友達? え、もしかしてボーイフレンド?」「違います」「ねえねえそうなの? おつきあいしてるの?」「してません」「そうなんだそうなんだっ、きゃーっ!」
 ひとりはしゃぐご婦人に、美汐の言葉は聞こえていないようだった。そして、コミュニケーションを諦めた、というか最初から期待していなかった感じで、美汐はあらためて祐一を見る。
「……母です」
「……嘘だろ?」
「あらっ、お姉ちゃんに見える? お姉ちゃんに見える? でも若く見えても美汐ちゃんのお母さんなんですよー。あっ、それともお世辞だったのかしらっ、あーん、恥ずかしいーっ」
 祐一の疑問は美汐にしか届いていなかった。
「あっ! もしかして偶然出会ったように見せかけて恋人の紹介? わーっそうなんだそうなんだ!」「違います」「もう美汐ちゃんったら恥ずかしがり屋さんなんだからー、なんだからー」
「天野、俺はどうしたらいいんだろう?」
「耐えてください」
「ねえねえ君君、美汐ちゃんの可愛さにハート打ち抜かれちゃったの? ちゃったの? でもしかたないよねっ、美汐ちゃんの可愛いさ反則だものーっ!」
「天野──誰にも言わないから」
「──お願いします……」
「あっ、それでねそれでねっ、今日は美汐ちゃんのミトン買ったの、もう美汐ちゃんのためにあるみたいに可愛いのーっ!! ねっ、みてみて──」
 その後、美汐母との立ち話二時間。
 少し、泣いた。




Longhorn  03/12/12 19:36
>>商店街で

 切ないお話でした……。・゜・(ノ∀゜)・゜・。


Ryo-T  03/12/12 20:11
 ごめんなさい。あまりの暴れっぷりに視姦だけですまそうと思ってたんですが。
 お母様に萌えすぎたのでその気持ちをぶつけます。
 結婚してください!


はね〜〜   03/12/12 23:4

 …………。
「なるっと参上、成っと解決! 人呼んでさすらいのヒーロー!!」

 何でもありませんです、はい(汗)とりあえず、ノリノリな成さんに送る言葉を考えたらこれになったという。
 とりあえず何で成さん、それで超短編来ないんですか――っ!(何)



仮面@私は正しく務めを果たせましたでしょうか?  03/12/14 1:40
リアル兄排斥な空気が流れていたり、はにゃんさんが
乗じて愚痴っていたり、代弁者ってハンドルを無視さ
れたり、再びの書き込みをするのに躊躇してしまう要
因が揃っていたりするのですけど、誤解を生んでいる
ようなので一つ訂正しておきます。


>手が痛かった
いや、あれはマヂでごめんなさい。

昨日、某ちゃとで弁明したのですが、私はこの作品、
広木さんの作品かと思っていたのです。あの方も強
いSFマインドお持ちですし、衒学的だったので。

決して、心理的に成さんを追い詰めるつもりはなか
ったのです。だから、付け狙わないで下さい。九州
は独立国家じゃないので、ビザもパスポートもなし
で、容易に侵入できてしまうではありませんか。


>バランスが悪い
わざとじゃなかったのですか……すいません。
なら、この部分だけ感想を訂正します。

【訂正感想 開始】
 バランスが致命的に悪いと思いました。
 学を衒うのも結構ですが、教本の丸写しみたいな会話は、
 長く見せ続けられると、読むに少ししんどかったです。
【訂正感想 終了】

これで、許して下さい。


>美汐ママ
         萌えました。
                  ぴょん。


  03/12/15 19:56 <作者>
Longhornさん

> >>商店街で
>  切ないお話でした……。・゜・(ノ∀゜)・゜・。

 人生の悲哀を表現してみました。伝わったようで幸いです。


Ryo-Tさん
>  ごめんなさい。あまりの暴れっぷりに視姦だけですまそうと思ってたんですが。

 暴れてないです。

>  お母様に萌えすぎたのでその気持ちをぶつけます。
>  結婚してください!

「私が人妻なの知ってるのに知ってるのに知ってるのに知ってるのに──もうお上手なんだからー、なんだからー。このおませさんっ(真っ赤)」


はね〜〜さん
>  とりあえず何で成さん、それで超短編来ないんですか――っ!(何)

 1KB以上あるから。


仮面@私は正しく務めを果たせましたでしょうか? さん(果たせてない)
> >バランスが悪い
> わざとじゃなかったのですか……すいません。
> なら、この部分だけ感想を訂正します。
>
> 【訂正感想 開始】
>  バランスが致命的に悪いと思いました。
>  学を衒うのも結構ですが、教本の丸写しみたいな会話は、
>  長く見せ続けられると、読むに少ししんどかったです。
> 【訂正感想 終了】
>
> これで、許して下さい。

 この書き込みの意味がよく判らないのは僕のせいかな? 本人が自覚していると書いたものに対して、それをなぞるように訂正という文章を書かれて、かつその内容が書かれなくても予想出来るものなのは──あっ、そうか、これ内容に意味ないのかっ! これは仮面の男さんの中にある鬱屈したものを吐き出しただけなんだ。何でか知らないけどそれで僕に勝った気になって優越感とかそういうのに浸りたかったんだ。でも僕に勝ってもたいしたことないのにね?
 まあ、そこらへんの判断も自分の内面も判らないからこういう書き込みしちゃったんだろうけど。で、僕から言えることは、えーと──ガンバレッ! ──あと攻撃したかったら隙見せんな(笑)。

> >美汐ママ
>          萌えました。
>                   ぴょん。

 ぴょん──て何?



  03/12/31 23:58 <作者>
 まとめ。

 十二月二十五日にマリみて新刊が出ました。









 それはそれとして、クラエスたんいいよね?


 そんな訳で、来年は『叱られ』の年になる予感がします。

 きっとね。



戻る