SSに戻る
集計経過

投票結果

燃焼系オギノ式 (採点:7)
>葬儀のあいだはずっと泣きじゃくり、そして何度も眠っていた。もう会えないのよ、と私は名雪に諭した。
『ほのか』を漢字で書いてるこの文体で『あいだ』はマヌケ。見た瞬間思考停止しました(苦笑)


文章形式と伝えたい雰囲気とが非常にマッチしたいい作品の好例。それを評価して7点です。
今まで見てきた作品があんまりにもそういうバランスに関して考えていないのが多かったのでその反動入ってます。
ただ、よくまとまっているとは思うものの予想外な印象は少なく、どうしても弱く感じたので手放しには褒められませんでした。
あと、作者さんのKanon考察が少し甘そうなのも減点要素。
秋子さんが『私』って言ってる時点でそれを既に疑ってはいたのですが……
まず、水瀬家のどこに『畳』があるのでしょうか?
あの洋風の家に予告(説明)もなく和室が出現したのに私は顔をしかめました。
で、トドメ
「…わたし…お父さんの顔、知らないから…」(本編より)
好意的にこの作品解釈しても多かれ少なかれ矛盾を感じましたね。
本当ならこれらで1点引いて6点にしたいところですが、いいアプローチの作品なのでおまけでやめときます。
やはり二次創作である以上、原作への愛を持っていることをアピールするに越したことはないでしょう。


ところで、タイトルと本文とのつながりがよく分からないのですが……


proofreader (採点:5)
あー。まあ。
Kanon関係ないとかどうこう言う以前に、中身薄いですな。いくら文章がよくても、面白くないんじゃあねえ。
とりあえず、ぱんつはまこみし文庫の中でだけやってください。


あおき哲夫 (採点:6)
名雪が遺書だと言うことだろうか。縁起でもない。
夫を失ってから秋子が立ち直るまで、というお話なのですが、実に坦々と進んでいきましたね。この時期の秋子と名雪の関わりをあえて物語とした作者には明確なビジョンがあったのだろうかと疑ってしまうぐらい起承転結がなかったですね。文章も描写も構成も上手いが、肝心要の描きたかったこと伝えたかったこと、というのが読者には伝わってこない。形はあれど心がない、と言う感じだろうか。作者は本当にこの物語を書きたかったのだろうか。もっと楽しんで書いて欲しかった。


アスパラギン酸 (採点:10)
文句なし。
母親している秋子さんはなかなかお目にかかれない。
非常にうまく表現されていたのでは。


電光刑事バン (採点:7)
 タイトルと内容がいまいち合致しないように思えます。
 とはいえ旦那死後の秋子さんと名雪のストーリーは良かったです。
 しかし、名雪の猫アレルギーや、父親の顔も覚えていないと言う事が反映されているように感じられず、そのあたりが減点対象です。


村瀬香奈 (採点:7)
はじめまして。

誰だかなんとなく書いた方がわかるようなわからないような。
でも、お話はとても良かったです。


はむ (採点:5)
夫が死んだことが生かされていないような気がします(変な言い方)。名雪の保育日記という感じがしたのですが、これは克明に描かれていてよかったと思います。というか、子育ての勉強になりましたです^^


Foolis (採点:5)
SSそのものの感想を書く前に一言。
タイトルの意図がわかりませんでした。どういう意図があるのでしょうか?

内容に関してはいいと思います。名雪と秋子のやり取りが非常にいい感じでした。
とくに栞(ですよね?)にアイスをわたして、それから秋子にアイスかって、とねだる部分なんて最高です。
ただ、もうすこし踏み込んで欲しかったかなあと思う部分があるのでこの点数となりました。


HQ (採点:6)
 全体に硬い感じがする。もうちょっとこなれたら(タイトルも)もっといいのに。


言之米 (採点:8)
強く在ると云う事の難しさ。
秋子さんの愛の深さが伺えます。


浮動明王 (採点:8)
いい話です。原作ゲームの秋子は完璧すぎて私は人間味が薄いと思っていました。このSSのような状況が秋子の背景にあると思えば、原作ゲームの秋子も人間味が増すと感じられます。
最後の場面の秋子がすべてにありがとうと言いたくなる気持ちの描写ですが、私はよく似た記述を仏教を解説するページで読んだことがあります。いわゆる「悟り」にいたる過程の描写でした。偶然の一致と思いますがなかなかに面白いと思います。


雨音 (採点:6)
夫を亡くして、名雪と二人だけで生きていく事を決めた秋子さんの心情が、すごく良くでていたと思います。
最初はやや味気ないかなぁと思っていた地の文も、途中からはいい味出してましたし。
母子の愛情が、すごく良いですねぇ〜。

ん〜、ただ。
名雪が何かの病気(感染症?)にかかるまでの展開は良かったのですが、
そこから先の展開はちょっと微妙でした。
簡単にその病気が治ってしまって、あれ?って思うほどあっさりと終わってしまって……。
ヤマだと思ったら、崖だったって感じ……でしょうか。
せめて、ラストにもうすこし余韻を残して欲しかったです。


雪蛙 (採点:9)
突出したものがない、欠点がない、つまり欠点がないということが突出しているというか?難しい。
最後がとてもきれいにまとめられていたのですが一瞬唐突感を感じました。でも自身の心を掘り下げてみると妙に納得してしまったというか。あの何気ない(とはいっても名雪の病気は事件でしたが)日常がこの結論に向かっていたのだと気づかされました。そんなつもりはなかったかもしれませんが雪蛙はそう感じました。
また本の題名のつけ方(「日本人はお米族」には爆笑)にもセンスを感じました。
いいものを読ましていただきました。


春日 姫宮 (採点:3)
 悪くない物語でしたが、自分の好みではありませんでした。


Liar (採点:10)
他の作者の方には失礼ですが、夫が亡くなった後の秋子を描いた作品の中では群を抜いていると思います。
淡々とした文体なのに飽きの来ない面白さ、描写の素晴らしさ、表現の美しさ。
そんな風に、べた褒めしたくなる様な作品です。


YOU (採点:4)
タイトルの遺書はどこに出てきたのでしょうか。名雪の存在そのものが夫の残したもの遺書のようなものだと言う意味でしょうか。秋子さんの母としての気持ち、それと弱さがあちらこちらから表れていました。


まこみし感想隊R (採点:4)
真琴「猫引っ掻き病? ヘンな名前ー」
美汐「……と思ったのでした、一応調べてみたところ本当にある病気のようですね」
真琴「えっ! ホントに?」
美汐「猫に引っかかれた傷から、蚤などを媒介する病原菌が体の中に入り、リンパ節が腫れるもののようです」
真琴「なんだぁ。これが原因で、猫アレルギーになったのかと思ったのに」
美汐「私のそう思いました。というより、それなら設定補完ものとして楽しめたのですが……」
真琴「秋子さんが名雪のことが大事だ、みたいなことが書かれてるだけの話なんだもん。
    あんまり面白くなかったわよぅ」
美汐「目新しさ、というものはなかったですね。ストーリー的にも盛り上がりに欠ける内容でした」
真琴「あと、このタイトルの遺書、って結局なんのことだったの?」
美汐「わかりません。特に本文中、それを示すものはなかったようですし……」


魂魄 妖夢 (採点:8)
「おかあさん、アイスもうひとつ買って」この一文の前後が好き。なんでかな。

遺書、というこのタイトルは、「名雪の存在が秋子への、夫からの遺書」ということでいいのでしょうか?


R・S (採点:7)
 見てみたいなぁ、とりさんのサーカス。
 秋子さん親ばか……(笑)


柾人 (採点:4)
話にまとまりが無く、ただ出来事を垂れ流ししているだけになっている。


名無し@デフォ (採点:8)
前から不思議に思っていた事がありました。
それは、
「秋子さんって、確かに若く見えるんだけど、
 やっぱり大人っていうか母親なんだよな」
という事。
そんな疑問に、こうだったからじゃないかな? 
といった答えの一つを教えてくれる作品でした。


Manuke (採点:10)
暖かい作品でした。
タイトルはちょっとショッキングな印象ですが、なるほど、そういう意味ですか。
秋子さんもまた、こうして成長していくんですね。
描写のひとつひとつが丁寧に、豊かに表現されていて好印象です。
ところで、名雪の発熱は風邪だったんですか? てっきり喘息か、アレルギーのショック症状なのかと思ってしまいました。


じゅう (採点:4)
随分暗い秋子さんで、なんだか心配になりました。
名雪は4歳でまだおむつというのは遅すぎませんか?
でもパンツとトイレのしつけはちゃんとしているみたいですが。うーん。


K (採点:8)
ああ、今回は秋子さんものに名作が多いですね。
この話も然り。

親子としてのきっちりと距離の取れた描写が徹底さ
れており、それぞれの魅力をぐっと際立たせていま
した。Key系のSSって、優しさを暴力的に振り翳す
キャラがやたらと多いのですけど、この思弁的で、
本当の優しさを知っている秋子さんには共感が持て
ます。良いお話でした。


ちいーゆ (採点:8)
 すごいいいお話でした。何か今まで読んだ今回の中編作品は、どちらかと言うと後ろ向きな、どこか『生』を忌避するようなものが多かったのですが、この作品は真逆なんだなと思いました。
 『生きている・生きていてくれることが嬉しい』、そんな生への祝賛歌のような作品でした(うーん、でも『遺書』ってタイトルの意味がわからず、作者さんの意図が今一つわからないんですが)。私は後ろ向きな『死』へと向かう暗い雰囲気の作品も好きなんですが、こうした作品も大好きです(笑)
 ところで……『猫引っ掻き病』って本当にあるんですか? 何かかなり気になったもので。


VAL (採点:8)
 Kanonじゃなくても通用しそうな感じもしますが、名雪の幼児期ってこんな感じだなぁと思えるのでOKです。
 しんみりとした良作ですね。


歩人 (採点:10)
秋子の悲しみ、苦悩、血を吐くような祈り、名雪への愛、娘と生きていこうとする決意。全てが心に響きます。素晴らしい作品。


ゆーえむ (採点:5)
 タイトルが謎ですが、秋子さんと名雪の昔を語った話、ほのぼのしながら読ませていただきました。優しいだけではなく、小さな我が子にきちんと道理を説くあたり秋子さんらしいなぁと。惜しいのはやや盛り上がりに欠ける点でしょうか。


投票数 84 : 単純平均点 6.39
10点
 5
9点
 6
8点
 13
7点
 16
6点
 18
5点
 14
4点
 7
3点
 2
2点
 2
1点
 1

なおべ〜  03/12/07 23:55 <作者>
まずタイトルについて。
これは生きることに向かうことが、即ち死を意識すること、というような意味合いでつけました。
別に他のタイトルでもよかったのですが、これが一番合っていると思えましたので。
生きることと死ぬことが、真逆ではないという考え方からつけたタイトルです。
秋子さんが生きていくことによって綴られていく遺書。という形です。
これはわかる人にはわかると思いましたので、文章内で説明するのは止めました。

こんな話を書こうと思ったきっかけは、Kanon自体に触発されたことが大きいです。
カノンは安易な奇跡に頼った話などではなくて、死と生にまつわる通過儀礼的な要素が大きいと思ったのです。
奇跡だけを扱ったSSの多くが、あまり心を打たないと自分は考えていましたので。
奇跡というのは、あまり大切な要素でもないと思います。奇跡だけに感動した人なんて、おそらくいないでしょう。

どのヒロインも、ある程度何かが欠けた状態から、回復していくという通過儀礼をとっていると思います。
この話では、夫を失った(欠けた状態)後、名雪によって回復していくという形をとっています。
仏教の悟りというよりは、トランスパーソナル、もしくは一神教的な運命感の要素が大きいかもしれません。
運命を切り開くのではなく、運命に従っていくというような形。

また、書くきっかけのひとつが、今夏、同級生だった知人が自殺したことです。
十八歳という若さで命を自ら絶ったこと。そして自分もまたいつか死ぬということは、まったく想像できませんでした。。
一体どのように生きるべきなのか、若造なりに色々と考えました。
自分も死ぬんだ、って思うと世界は綺麗に見えてきます。それまで目が開いていなかったかのように。

そんな感じの理由で書いたものです。また受け入れられにくい話であるとも思えます。
なにせ、エンターテイメント性は皆無ですから…。

後、名雪のネコアレルギーが発覚するのは、確か7歳くらいだったと思います。
これは本編ではなく、ノベライズを参考にしていたので、違っていたのかもしれません。
一応名雪が4歳の時の話ですので、ネコアレルギーに繋げるのは憚られました。


とりあえずこれだけ。感想へのレスは、ちょっと待ってください。
なかなか時間が取れないので……。
社会人でありながら、しっかりSSを書いている人を尊敬せずにはいられません。一体いつ書いているのだろう…。



なおべ〜  03/12/10 23:59 <作者>
>燃焼系オギノ式様
和室(客間)があると思っていたのは、迂闊でした。
1階がダイニングキッチンから続くリビングと秋子さんの寝室、2階に、名雪の部屋と客間が二部屋。だそうで。
これは考察が甘かったと実感しています。

>「…わたし…お父さんの顔、知らないから…」
いやこれは単に名雪が父の顔を忘れていたということにしようと思っていました。
4歳くらいなら、記憶も曖昧なんじゃないかと思いまして。4歳くらいなら、大体のことを忘れてしまうと思いますので。

>proofreader様
まこみし文庫というものをを知らないのでなんとも……。

>あおき哲夫様
>もっと楽しんで書いて欲しかった
いえ、わりと楽しんで書いていました。
確かに書いてて辛いこともありましたけど、いい感じに書けるな、という気持ちになりましたし。

>アスパラギン酸様
どうもありがとうございます。母親として名雪に接する秋子さんも、もう少し書いてみたかったとも思います。
名雪を大切に思いつつも、できるだけ名雪がしっかりとした女性になれるように、そう思いながら接していく秋子さんを、もっと上手く書ければよかったかもしれません。

>電光刑事バン様
猫アレルギーは、名雪7歳に発覚だと思いこんでいましたので、名雪4歳当時にその話を書くのは止めました。
実はそこで猫アレルギーがわかる、というような話を考えていたんです。それでカノンノベライズを参照してみたら、猫アレルギーは7歳の時に発覚した、とあったので……。
捨て猫を拾ってきて、涙ぼろぼろになるあたりです。

>村瀬香奈様
どうもありがとうございます。
多分、思っていた方とは全然違ったと思いますが(^^;


>はむ様
名雪との関わり合いも書きたかったのです。
4歳くらいの女の子が、一体どういうものなのかわからないので、変なところが多いかもしれません。


>Foolis様
おそらくあの女の子は栞だと思うのですが……。
あの辺りを書いていた時、秋子さん親馬鹿だなぁ、なんて思っていました。
名雪も結構したたかなのかもしれません。

>HQ様
自分の文章は、どうも単一調子になりがちだったりします。
主語をできるだけ明確にすることと、助詞の重複を避けたり、〜〜た。で終るのもその要因の一つかもしれません。
あまり体言止めは使わないほうなのです。

>言之米様
自分はやはり秋子さんが好きですので(みんな好きだけど)できるだけ人間になるように描写をしてみました。
秋子さんにとって名雪のことが大切だっ、ていう気持ちが書けたことは嬉しいでs。

>浮動明王様
できれば、人間的というか、一人の母親として秋子さんを書けたらという思いもありました。
ただ、母親の気持ちというものは、なかなか分からないものです(母親に限りませんが)
すべて想像で補うしかありませんでした。

悟り、には関係あるのかどうかは分かりません。ある程度実体験的な部分はあります。
何か周りの景色が急に広がって、綺麗に見えて、涙が出そうなくらい嬉しくなったりするのです。
この目は、物ではなく言葉を見ていたのではないかと思ったりもしました。


>雨音様
>あっさりと終わってしまって……。
確かにあっさり終りすぎたかもしれません。あのあたりは、もっと書いておこうかと思ったのですが、いくら言葉を尽くしても仕方ないような気分になったのです。
今思えば、他に方法くらいあったと思います。どうしてもそこで読者の気分を完全に変えるほどのことができていないのではないかと…。

>雪蛙様
ある程度、何かを通過して秋子さんが変わっていくという過程を描きたかったのです。
それはまったく決まっていませんでしたが、ああいうカタチになりました。

>本のタイトル
実は、投稿した後で失敗したーっ、と思った部分です。
書いてる最中は、遊び心で色々やりますけど、あのタイトルはそのまんまでして、大丈夫かなぁ、と心配になっていました。
しかし楽しんでもらえたということで、ちょっと嬉しいです。


>春日 姫宮様
万人ウケしないというのは分かっていました(^^;

>Liar様
いやそこまでべた誉めされると、逆に怖くなったりもします(小心者)
とにかく文章はできるだけ基本を守って書くようにしていました。
後は、できるだけ書きたい対象について想像力を働かせて、できるだけいい感じに書こう、と……。


>YOU様
秋子さんも、人の子ですから、弱さといった部分もあると思います。
そういう部分が書けて、そして乗り越えて行くというものが書けたら、と考えていました。

>まこみし感想隊R様
猫引っ掻き病は本当にあります。
ただ、名雪4歳当初(大体80年半ば)には原因が不明でした。今では何が原因で引き起こされるかがわかっているようです。

ストーリー性に欠けているのは、自分でもわかります。これからはそちらを重視したものが書けるよう努力します。


>魂魄 妖夢様
あのあたりは、できるだけ楽しい感じで、と思っていましたので。
遺書というタイトルは、秋子さん自身のもので夫のものではありません。
秋子さんは、名雪に夫の面影を見つつも、むやみに名雪を夫に重ねるということはしないと思います。
そういった部分も書けていればなぁ、とも思います。


>R・S様
鳥のサーカスは実際にありますので、見られることがあるかもしれません。
最近は規模が小さくなりつつあるような気がしますが……。
鳥のサーカスという名前自体は、まったく使われていないと思いますけど。

>柾人様
確かに垂れ流しているだけになっています。一体先がどうなってしまうのか、というドキドキ感はまったくありませんね。

>名無し様
母親としての秋子さん、というのは非常に難しくも楽しかったです。
ある程度は、原作に繋げたいと思っていましたので、そういった部分を読みとって頂くと大変嬉しいです。

>Manuke様
そうです。秋子さんも成長していってほしかったのです。
おそらく、名雪のためなら頑張ってしまう人だと思いますから。
けれど無理しすぎてしまうのも秋子さんだという気もします。原作でも無理して倒れてしまいますし…。
名雪もそういった秋子さんの無理を、なんとかしたいと思っているはずです。
それは原作で表現されていたと思います。

名雪は一体なんだったんでしょう…。自分でもよくわかりません。
猫に引っ掻かれて、熱が出るというのはおそらくよくあるのではないかと思います。
また、アレルギーについてはどの段階でかかっていたのかは分からないのです(発覚したのはともかく)


>じゅう様
たしかに4歳でおむつは酷いです……。と、いうかいつ頃までおむつをするのかよく知らなかったのが原因です。
後に母親に尋ねて、失敗したなぁと思いました。
おねしょ自体なら、名雪の場合小学校高学年あたりまでしてそうな気もしますが(ぉ

>K様
確かに秋子さんの話は、とても面白いものが多かったと思います。
その中では、まだ奮戦したのではないかなぁ、と感じています。
ただ方向性が違えば、そういったことは関係なくなってしまいますけれど。

秋子さんについては、名雪と接するにあたって、名雪を愛しているけれど、名雪のためには多少距離をおかなければいけない、という感じを出せたらと思っていました。
そのあたりを読んで頂けて嬉しいです。


>ちいーゆ様
やはり生きていくこと、それも大切な人と生きていくことは素晴らしいと思います。
この話では、生きていくことが大事だと思うこと、生きていることが素晴らしいと思うためには、どうしても死を意識しないとダメだと考えました。
生きていくということの中に、死は含まれていて、どう足掻いてもそこへ向かわなければいけません。
生きていくこと自体が、死を覚悟していなければいけない。生きることが死に繋がっている。そんな意味を込めてタイトルを決めました。
色々減点対象にはなっていても、このタイトルで後悔はしていません。

ちなみに猫引っ掻き病は実在します。死ぬことなんてほとんど無いと聞きましたが、度を越すと危ないんだとかで……。
気をつけないといけません(自分はよく猫に引っ掻かれるので)


>VAL様
カノンでありたい、というのはまがりなりにもSSを書いているので、何度も思うことがあります。
しかし、カノンであることを求めるのは難しいものだとも思います。
できれば世界観及びキャラクターはカノンっぽくやりたかったです。

>歩人様
そ、そこまで言われると小心者の自分はどうしていいのか分かりません……。

>ゆーえむ様
秋子さんと名雪の関係が書けたというのは、やっぱり嬉しいです。
そこに、物語性を付加させることができなかったのは、自分の未熟だと思います。







戻る