SSに戻る
集計経過

投票結果

Foolis (採点:5)
話の筋としてはなかなかいいと思う。
ただ、もうちょっと描写を増やして欲しい。その方がより物語に入り込めたと思うから。
最後の祐一と真琴のやりとりももう少し凝って欲しいかな、と正直思った。
悪くはないけど、欲を言えば……って感じですがね。


言之米 (採点:4)
個人的な感想になるけど、オリキャラモノは相当上手くなきゃマイナス要因。
すんまそん。


電光刑事バン (採点:6)
 よくある祐一×真琴モノに、美汐の妖狐を絡めた妖狐サイドのストーリーはよかったです。
 ただ、真琴生還の理由、美汐の妖狐が未帰還の理由などが書かれておらず、祐一と狐真琴の出会いの時期が七年前の出来事になっているのが減点の対象となります。


荒野草途伸 (採点:5)
文章はしっかりしてますが、独創性が足りないですねえ


雨音 (採点:6)
自分が死んでしまう事を理解しているのに、それでも人間を求めずにはいられない妖狐の想いというのは、
やっぱり何度読んでも悲しくて、愛しいですよね〜。
真琴が最後に言った、「だから真琴はこれからも真琴がしたいようにするの」という言葉も、
これから待っている別れが、悲しいだけのものじゃないと思わせてくれて……。
個人的には、とても好きなお話でした。

ただ……好きなお話だからこそ、普段は気にならない(ようにしている)三点リーダーの事や、
文章の拙さが、すごく気になってしまいました。

ツッコミ所としては……。
>僕達は名前なんて普通持たない。そんな個体の識別方法をとるのは人間だけだからね。
言葉で意志の疎通をするのに、名前が無いなんて、そんな矛盾ありえませんよ(苦笑
名前という記号が無いのに、どうやって言葉で意志を伝えるんですか。
名前って言うのは、人物や個体の説明だけではなく、あらゆる物質や行動も含まれているんですから。
ある程度複雑な意志を伝えるためには、名前という概念は絶対に不可欠です。
会話が出来るほど、その他の物には名前があるのに、個体にだけ名前が無いなんてことは、絶対にありえません。
また、別の意見として。
本当なのかどうかは知りませんが、動物は動詞しか理解できないというのもありますが、
それだとしたら、そもそもこんな会話など成立するわけがありませんしね。

もう一つ。
>心無い人間の仕掛けた罠だろう。
里山で罠を仕掛けるのは、多くの場合野生の動物が(猪とか)里に下りてきて作物を食い荒らすからです。
苦肉の策であって、心無いわけではありません。
「罠」という単語に「心無い人間」をつけなければ成らないと感じるのは、ある種の病気ですから、気をつけてください。


proofreader (採点:5)
まあ、今更の話ではあるなあ。
真琴シナリオのバックストーリーを説明してみました、ってだけだからなあ。これだけじゃあ面白みもなんもない。


HQ (採点:4)
 …いまいちよくわかりませんでした。


春日 姫宮 (採点:6)
 良作でした。
 個人的には真琴がそこまで考えて祐一に逢ったとは思っていないのですが、美汐と出逢った狐と真琴とのふれあいが綺麗に描かれています。
 ただ、真琴だけが生き残っている理由が分かりませんでした。やがて真琴もタマモと同じ運命を辿るのだとは考えたくありませんが。


Liar (採点:3)
主題に沿って、明確に話が進んでいると思うので、後は文章作法を学びましょう。
取り敢えず、表現のおかしい部分を直す事から始めるとよろしいかと。


はむ (採点:5)
かけがえのないひとつの言葉、キーワードが作中で見当たらない……のは気のせいでしょうか。タイトルどおり、ドドンと一発キーとなる言葉を出したらもっとよかったかもしれません。内容は悪くはありませんでした。狐のころの真琴にそんなに深く考えたり、他の狐とコミュニケーションをとることができたのか? という疑問というか違和感は残りましたが。


柾人 (採点:3)
内容が原作から簡単に予想できる範囲で納まってしまっている。
最初と最後の部分も、過去の内容と全く関係ないのでこれでは必要ない。


Manuke (採点:4)
真琴側からみた祐一との出会いと空白の期間という構成は面白いと思います。
ただ、いろいろと違和感のある場所もありました。
まず、狐であるマコト・タマモのあまりにも人間臭い言動ですね。
原作では真琴は衰え、次第に獣へと戻っていってしまう描写があるわけですが、その状態よりも人間に近いというのはどうかと思います。
(その過程と妖狐の有り方は別、とも考えることはできますけど)
それから、真琴の過去と舞の過去が同時進行ということのようですが、舞との出会いは十年前です。七年前ではありません。
また、舞とは連日遊んでいたようですから、マコトとものみの丘で毎日遊んだこととは両立しづらいような気がしますし。
『タマモが残していった言葉』も、ちょっと後づけのように感じられてしまいました。


takahashi (採点:2)
うーん
これだと、なんで美汐のところの狐は消えて真琴はもどれたの?


まこみし感想隊R (採点:6)
真琴「わーい、真琴の話だー」
美汐「妖狐から人間へ。どのような経緯を辿って変身したのか、というお話ですね」
真琴「タマモ……ってどういう意味があるの?」
美汐「以前そういう名前の妖狐が出てくる漫画があったような気がします。あれは女性でしたが」
真琴「ふーん。ゆいしょ正しき名前なのかなぁ?」
美汐「そんなところではないでしょうか。
    さてお話の方ですが、狐の真琴視点で進む物はなかなか目新しく、面白かったです」
真琴「美汐の『あの子』も出てきたしね」
美汐「そうですね。行動の指針をあの子から受けていたら、という設定も、時々見かけるとはいえ、
    しっかりと書けていたと思います」
真琴「もっと盛り上がればよかったと思うけど。夢の中の記憶じゃあやっぱり盛り上がらないわよぅ」
美汐「もっと今の時間とのリンクが出来れば、よかったと思うのですが。
    それから気になったことと言えば真琴の口癖ですか。『あうー』ではなく『あぅー』と小文字なのですよ」


じゅう (採点:3)
本編の感動を薄めてしまうサブストーリーだと思います。
初めて祐一と出会った子狐マコトの思考は人間的すぎるのです。
真琴シナリオで次第に人間らしさを失って衰弱していく真琴の姿を知っている者としては
それは矛盾しているようにみえるのです。

そしてタマモとの出会いで美汐を見てしまっているというのも、
その後の本編での真琴と美汐が顔をあわせるシーンの感動を損なってしまうと思います。


ちいーゆ (採点:4)
 気絶→夢で回想、という構成は、もう使い古されていて見飽きたと言えます。
 問題は、いかにこの使い古された構成の中で、面白い話を見させるかということになるでしょう。残念ながら、今時分この程度の話では面白いとも何とも思えません。安直でさして新鮮味のない設定のオンパレードに、少々飽きてしまいました。短編くらいならばまだ勢いで読めるのですが、中編の長さで退屈な話は苦しいです。


VAL (採点:4)
 ……どうしようもない設定矛盾があります。
 真琴は「会いたい」以外に「許さない」という気持ちを持っていたからこそ、ああいう再会だったわけですよね。
 このSSだと、そういうことにならないと思います。
 そしてタマモが人になった理由も不明瞭です。何せ狐の姿のままでも美汐と一緒にいられたわけですから。
 真琴が人になった理由は、狐の姿の時に「捨てられた」、つまり狐の姿では一緒にいられないと思ったからではないでしょうか?
 あと考えられるのは人としての生活への憧れですけど、そうとも書いてないですよね。
 ……過去の話としては凄く好きなんです。本当はここまで指摘したくないんです。でも……(汗
 あ、ついでに。孤に『タマモ』ですか(苦笑


歩人 (採点:6)
うーむ、なかなかに良いお話。命と記憶を捧げてでも人間になって側にいたいというある種悲壮な気持ちを感じます。楽しませていただきました。


K (採点:4)
真琴が人間になりたいと願うまでのお話ですね。

内容の掘り下げ方、語り方は上手いと想ったので
すが、なんか妖狐の思考が随分と自分勝手だなー
と思いました。思慮深く長い年月を生きてきた
知性生物があの程度の妥協で、相手を傷つけると
分かっていながら人間に転変しようと確信をもっ
て、決心できるものでしょうか。

短い命で終わると言うことが相手を傷つけること
というテーマをもっと掘り下げて欲しかったです。


投票数 75 : 単純平均点 4.68
10点0
9点0
8点
 6
7点
 3
6点
 13
5点
 17
4点
 18
3点
 12
2点
 5
1点
 1


戻る