序章/PROLOGUE-ARIA



 闇の中の学園は本当に薄気味悪くて何人も寄せ付けない異質な雰囲気を醸し出していた。
 朝日が昇るまでの『沈黙』を学園と言う空間は支配しているのかもしれない。
 常夜灯の光だけでは何とも頼りなく少し腰が引けた。
 闇と言う名の漆黒に在り続ける学園には誰も立ち入ることは叶わないのではないか……。
 真夜中に学園の近くまで来る物好きもそうそう居ないとも思われる。
 周囲は山に囲まれて人気はどこをそう見回しても無かった。
 だからこそ……。
 人目を気にすることもなく俺は正門に手をやり片足を掛けた。
 力を込めて体ごと跳ねる。
 所詮は防犯意識のあまりない学園だった。
 正門を越えて容易に侵入を果たすことが出来る。
 目的の場所まですんなり辿り着けたことに不思議な物足りなさを感じるが……。
「まあ、こんなものだろう……」
 ひとり溜息混じりに呟いて夜空を見上げた。
 闇の中にひときわ大きく月が在る。
 この行為に目撃者がいるのなら満月こそそうだろう。
 星の煌きは自分にはいささか遠くに感じた。
 何はともあれ……。
「これでプールに行くが出来る……」
 俺は両親の都合で今夏の休暇中に別の学園に編入することが決定している。
 つまり俺は転校してこの町から居なくなるのだ。
(居なくなるか……)
 何とはなしに胸中で同じことを呟いてみる。
 寂しいとはまた異なる別の感情。
「一体……何だろう? この想いは……」
 出ないままの答えに首を振る。
 今夜はトコトン学園のプールで泳いでやろう。
 思い出作りの一環だ。
 これに疑問は要らないと思う。
「……行くか」
 体育館の裏手にあるプールに俺は足を向けた。
 ――ソノ瞬間だった。
「……え?」
 パリン。
 パリン。
 どこか遠くで連続して窓ガラスの割れる音が響いた。
「――――!」
 俺は体を強張らせた。
(……何だ?)
 俺の他にも誰かいるらしい。
 このまま学園から離れるか身を潜めるか迷った。
 まだ目的は果たしていない。
 明日には編入手続きをして引越しの用意をしなくてはならないから……。
 ここに来るのはもう無理かもしれない。
「だけど……」
 両方を天秤に掛けて俺は仕方なく前者を取ることにした
(捕まるのも馬鹿らしい!)
 駆け出そうと思った。
 だが、瞬間的に判断を躊躇したせいか俺は背中に狂おしいほどの衝撃を受けた。
 苦痛は感じなかった。が、喉元まで吐気が催してくる。
「……ぐえ」
 口元に手をやり吐気を押し戻した。
 今にも昏倒して可笑しくない状態だったが、何とか踏み止まる。
 しかし――
(駄目だ。走らないと……)
 無意識的に俺は背後にとてつもない冷気を放つものの存在を感じていた。
 早くこの場を去れと誰かが囁いている。
 本能の声かもしれない。
 または得体の知れない存在の零した声という可能性もある。
 ただ、どちらにしても手遅れだった。
 ――ダン。
 二度目の衝撃に今度こそ俺は地面に倒れ伏した。
 敷き詰められたレンガの上を二転三転する。
「何だよ。これ……」
 学園に無断に侵入した報いなのか?
 だとしたら……。
「全然、割に合わねーよ……」
 崩れ落ちる意識の中で俺はどこの馬鹿の仕業と目を凝らした。
 宿直の先生は居ないと聞いている。
 まさかソレにしてもあまりに暴力的すぎる。
 他にも侵入者がいたというのが論理的に導き出される解答かもしれないが……。
(この気配は……本当に人間なのかよ?)
 頭が訴えてくる危機感はそう言う類のものでは無かった
 背筋が凍りつきそうなほどの恐怖を感じる。
 それは俺に『死』を意識させた。
「…………」
 雲が晴れて僅かに月明かりが差し込んでくる。
 ――そこにいたのは。
「……え?」
 自分の頭がどうかしていると今なら本気で信じられる。
 何故なら薄闇の中にいたのは……。
「……ただの女の子……?」
 僅かに保たれていた意識は呆気なくそこで途切れた。
 もう何も見えなくなる。
『……幽霊?』
 誰かの開いた唇からそんな言葉が風に流れていた。



夏日/SUMMER-DAYS



 朝の陽射し眩しく健やかに目を覚ますことが出来た。
 問題も何もなく教室の中に俺はいる。
「うん。遅刻の心配はないぞ」
 時計は午前八時を指そうとしていた。
 まだ三十分以上も余裕がある。
 俺は深呼吸してみた。
「ふう」
 さてさてと俺は思案に耽ることにする。
 ここは学校だ。
 しかも自分の教室の自分の席に座っている。
 朝早く起きて寝惚けたまま学園に来たと言う線も有り得ない話ではないだろう。
「…………」
 嫌な想像が脳裏に浮かんだ。
 思わず手をぱたぱたと振る。
「いやいや。水瀬じゃあるまいし……」
 自分を誤魔化すのも限界だった。
 ここで俺は夜を過ごしたのかもしれない。
 記憶が今ひとつ曖昧だったが……。
 まあ、問題もないだろう。
 俺は無事平穏にここに在るのだから。
「……名雪がどうしたの?」
 訝しげに見てきたのは同じクラスの美坂香里だった。
「いつの間に?」
「ついさっきよ。一応、あいさつはしたけどね。何だか夢中に百面相していたから、そのままにして上げたけど……」
 美坂は俺のことをじっと見つめて、
「不都合ある?」
「前から思っていたけど、実は美坂……俺のこと嫌いだろう?」
「北川君と同じくらいにね」
 口調は軽く美坂はそんなことを言ってくれる。
 当然、俺は肩をすくめた。
「美坂の言葉攻めは北川だけにしてくれ。俺の趣味の範疇じゃないぞ」
「……卑猥ね」
 美坂は呆れたように脱力して自分の席に着いた。
 皮肉にも俺の隣の席だったが。
「いつも美坂はこんなに朝が早いのか?」
「まあね」
 でも、と美坂は付け足して、
「アンタも今日は早いわね?」
 信じられないものを見た目つきで言ってくれる。
「……偶にはいいんじゃないか?」
「名雪と争うほどの遅刻の常連がよく言うわね。あたしは学校に泊まり込んだかと思ったわ」
「ははは。ンなわけないだろう?」
「あはは。もう冗談よ」
 冗談で言っているにしてもなかなか侮れない奴である。
 目が笑っていないのも気になる。美坂の認識を俺は改めることにした。
「おはよう」
「あ。おはよう」
 時間が詰まるに連れてぼちぼち他の学生も教室に集まり出してくる。
 でも、不満な事に――
「うわ〜。今日は早いんだ〜」
「おい。お前ねつでもあるんじゃないのか?」
「珍しい。明日は雪かもね」
 ひどい言われようだった。
「因果応報よ。少しは生活態度を改善するのね」
 面白そうに美坂が呟いている。
 しかし言わせたままでは俺の方が面白くない。
「水瀬にも言えよ」
 何とも情けない反論だった。
「え? いや、あの子は……ほら、分からない?」
「冷たいね。美坂は」
「何よ。もう!」
 美坂の困った顔を見られたので俺は満足する。
 水瀬の遅刻の件については美坂の溜息も分からないでもないのだが……。
 今は伏せておくことにした。
「よう。今日だけは早いな」
 北川も登校して来たのか話に加わってくる。
 しかし『だけ』は余計だ。
「お前は遅いぞ」
「偶たま早く着ただけのくせに……」
 美坂の言葉には耳を貸さない。
「偶たま早く着ただけのくせに……」
 同じ事を笑顔で言う北川の声にも耳は貸す必要性は感じない。
「えー! 嘘だ。わたしよりも早く着てるよ!」
 ただ後の水瀬の声は大分堪えた。
(お前に言われるとは思わなかったよ……)
 美坂と北川から苦笑が漏れる。
 予鈴を知らせるチャイムが校舎に響き渡る。
「まったく良いタイミングだぜ」
 事実、遅刻常習犯の水瀬はあまり遅刻をしないのである。
 水瀬は『遅刻しそうかも常習犯』だった。
「じゃあ、落ちも着いたことだし体育館に行きましょうか?」
 美坂の言葉に俺は首を傾げた。
 あまりに当然のように言われたので、教壇近くに貼り付けてある時間割を見つめる。
「今日の朝いち体育だったか?」
「……はい?」
 何を言っているのかと美坂は怪訝そうに俺の顔を見てくる。
「今日は終業式でしょう?」
「明日から夏休みだよ〜」
 水瀬は嬉しそうにはしゃいでいた。
 それを見て、
「ああ。そうだった気もする」
「大丈夫か? お前」
 北川に心配されたら大丈夫なものもそうでない気がするから不思議だった。
「要らんお世話だ」
「そう? 最近いつもに増してぼ〜としてじゃない」
 しかし、美坂もそれに同意して来た。
 水瀬も「うんうん」と心配そうに頷いている。が、水瀬に『ぼ〜』のところで心配されるのはショックだった。
「……俺はいつも通りだぞ?」
 確かに最近の俺は空虚で満たされていた。
 本当は転校のことで頭が一杯だったことを話そうと思った。
 だが、今更という気持ちも別にあった。すべてはもう決定したことだから……。
「それより早く体育館行こうぜ」
 三人の「はあ」という溜息が聞こえてきた。
 どうも俺は冗談を言うのは得意でも、嘘を吐くのが下手らしい。
「まあ、別にあたしはどうでもいいけどね。言わないのはアンタの勝手だもの」
「ああ、美坂に心配されるほど落ちてないよ」
「……本当に性格悪いわね」
「美坂ほどじゃない」
 売り言葉に買い言葉であることは互いに理解していた。
 だが、目つきは極悪人になるばかりだ。
「おいおい」
「駄目だよ二人とも。仲良くしなくちゃね」
「だって……」
 尚も俺たちは言い募ろうとするが……。
「駄目だよ。二人とも」
 笑顔で言う水瀬の背後に『ゴゴゴゴゴ』という擬音を肌で感じ取ってしまった。
 水瀬の母親を思い出させる無言の迫力があった。
(こいつ、いつの間にこのオーラを……)
 俺と美坂は顔を見合わせて二人同時に頭を下げた。
「は、はい……ごめんなさい」
「はい。これで仲直りだね」
 実は四人の中で水瀬が最強なのかもしれない。
「よくやるよ」
 北川のひと言がきつく胸に刺さった。


 目の前に全学生が集合していた。
 体育館の壇上では校長先生の有難い話が絶好調に続けられている。
 もしも運動場で全校集会をしていたら十人以上は確実に暑さにやられていること請け合いである。
 体育館を選んだ先生方各位に惜しみない感謝を俺は贈った。
(しかし、いつも誰が聞いてんだ? これは)
 まずは夏休みの規則。
 世界各国の話題に移行して今は政治家に対しての批評だった。
 ついつい眠たくなっても俺のせいではない。
「……ぐー」
 しかし余計にも俺の肘を突付いてくる奴がいた。
 疎ましく俺はそいつを見やる。
「寝るつもりかい?」
 小声で呟いてくるのは生徒会副会長の久瀬だった。
 実は、俺は歴とした生徒会役員である。
 ちなみに担当しているのは会計だ。
 生徒会役員はクラスの列を離れて先生方と同じ前の方に陣取ることになっている。
 何だか『俺たちがお前らを仕切っている生徒会だ。ちゃんと顔覚えとけよ』という風に思えて恥ずかしくなる。
 つまり遺憾なことに俺は久瀬の隣にいるわけなのだ。
「我慢はしない主義だ」
 俺も場所的なこともあり小声で応じる。
「呆れる。もう少し生徒会役員という誇りを持ちたまえ」
「誇りで腹は膨れねー」
「君はいつもそうだ。ふざけてばかりいる」
「どういたしまして」
 いつも通りの俺と久瀬の口論会の始まりだった。
 良い時間潰しになる。
 まあ、久瀬には悪いと思うのだが……。
 俺の隣にわざわざ陣取る方も取る方でこんなの不可解としか思えない。
「まあ、次の選挙戦では君に目にもの見させてあげるよ」
「……次の?」
「普通科の人間の会長候補はせいぜい君だけだ」
「俺たちがどうして一部の生徒に嫌われているのか、理解しようとしたことあるか?」
「低俗的思考を理解しようとは思わないね」
「お前ねー」
 俺は呆れてしまい久瀬の足を踏んでやる。
「ぐわ!」
 目の前の生徒たちが大声を上げた久瀬の方を唖然とした顔で見ていた。
 久瀬は「ごほん」と咳払いをして場を誤魔化した。
「……何をする!」
 今にも襟に掴み掛からんとする久瀬に、
「理論で人は屈服出来ない。前会長に何度も言われただろう?」
「……僕が言うのも憚れるが、彼はあまり優秀では無かった」
「倉田さんの件か?」
 まだ俺も入学する前で詳しくは知らないのだが……。
 昨年の冬頃だったと思う。
 倉田佐祐理という人物は学園に影響力のある人間の子供であるらしい。
 しかし、誰かを庇うために自主的に生徒会を退いたということだ。
 これが当時の生徒会の失態とされた。
 今でも倉田さんの獲得を諦めきれない生徒会役員もいるそうだ。
 主にその場に立ち会った三年生の意向らしいが……。
 久瀬自身もそのクチなのだろう。だが、俺にはそんなの知ったことではなかった。
「もう関係ないことじゃないか?」
「君はあまりに無知だ……」
 久瀬はやれやれと肩を回して、
「どうして君のような人間が会役員に立候補したのか理解に苦しむね」
 嫌味たらたら続けてくれた。
「…………」
 俺は後ろから久瀬の首元に手を這わしてぐっと抓る。
「ぐわ!」
 前方の生徒は苦笑を漏らして久瀬のことを見ている。
 俺は満足げに頷いた。
(暇潰しのためと正直に言っても良かったんだけど……)
 久瀬に嫌味を言われるのは宜しく無かった。
「……本当に君は理解するに苦しむよ」
 失礼なやつである。
「どちらにしても、普通科と特進科を区別して考えるのは止めろよ?」
「区別ではない。事実さ」
 自信満々に久瀬は続けた。
「生徒会とは選ばれた人間の集まりなんだ」
「まあ、選挙があるからな。別に間違いではないと思うが……」
 言い方は変のひと言に尽きる。
「自覚を持ちたまえ。君も選ばれた人間のひとりなのだよ」
「あのさ。俺は自分の選んだ道を歩いているの」
「……なに?」
「お前の言うことは体のいい自分の誤魔化し方に思えるよ」
 眉根を寄せて久瀬が俺を睨むように見た時、
「今日はこれまで!」
 壇上で教頭の発したひと言がきっかけに生徒全員が歓喜の声を上げる。
 わいわい。きゃあきゃあ。
 明日から大望の夏休みなのだし活気付くのも当然だった。
 久瀬の恨みの視線に俺は頭を掻いて、
「まあ、話は放課後の定例会議の時ということで」
 話を打ち切ろうとした。が――
「今日の定例会議はないよ」
「え? そうだったか?」
「定例会議は中止。僕たち生徒会は職員会議に顔を出す事になっている」
「……話が見えないぞ?」
「いつもの件さ。窓ガラスが昨夜のうちに十数枚ほど割られていた」
「窓ガラス……」
 今、何か思い出したような気がする。
 パリン。
 パリン。
 真夜中に連続して起こる不快の音響を確かに聞いた覚えが……。
(駄目だ……思い出せない……)
 どうしても昨夜の出来事を思い出そうとすると頭に靄が掛かる。
 朝起きた時に学校に居たこと関係あるのだろうか?
「おい。君、どうした?」
「…………」
「君、顔色が悪いぞ?」
「……あ、いや。何でもないよ」
 俺の肩を揺する久瀬の手をやんわりと制して、
「分かった。職員室に行けばいいんだな? あ、それとも生徒会室に一端集まるのか?」
「……君は」
 久瀬は「ごほん」と不器用に咳払いをした。
「君は……来なくてもいいとの会長の御言葉だ。今回も変に庇われては困るとのことらしい」
「……庇う? 俺が? 誰を?」
「誰でもだよ。君は生徒会の意向に合わない生徒の処断も躊躇う節がある」
「……押し付けた罰で人は改善しない」
「……それも前会長の言葉だね」
 複雑そうな表情のまま久瀬は体育館を他の生徒の集団に混ざり後にする。
 俺も言い知れない感情のままに教室に戻る。
(あの時の久瀬の顔、何か……少し寂しそうだった気がする……)
 だが、確信は持てそうに無かった。
『君は来なくてもいい』
 前日、会計作業の引継ぎのために会長にだけ転校のことを話した。
 会長はとても嬉しそうに言った。
『安心してやめたまえ』
 多分、来なくても良いというのは本音だろうと少し俺は悔しく感じた。
 転校して行く自分には関係なくなるにしても……。



夕陽/ANEMOSCOPE-SUNSET



 クラスもまた活気付いていた。
 成績通知表の譲渡は幾人かの生徒に悲鳴の声を上げさせる。
 北川も水瀬もほんの少し溜息を漏らしていた。
「うん? どれどれ」
「わ。見ちゃ駄目だよ」
 しかし水瀬の成績は言うほど悪いものでは無かった。
 俺はその旨を水瀬に伝える。
「でも、まだまだ頑張らないと駄目だもん」
「北川に聞かせたい科白だな〜」
「聞こえてるよ。すでに」
「ふーん。じゃあ、アンタはそれなりの成績なんでしょうね?」
「美坂が言うと嫌味にしか聞こえねーよ」
「あら。ごめんなさいね」
 どうしてか俺の頭を『良い子良い子』して撫でてくる。
 まさに屈辱でしかない。
 俺の成績は生徒会役員の手前そこそこ取る方なのだが、いかんせん学年トップの美坂に勝てるわけがない。
「まあ、これで夏休みか。水瀬たちは何か予定あるか?」
「うん? 北川、補講の方はいいのか?」
「……ないよ」
 ジト目で見てくる北川に俺は笑い掛ける。
「まあ、海にくらいは行きたいわね」
「あ、わたしも行きたいよ」
 二人は何やら仲良く夏休みの予定に想いを馳せていた。
 北川は望むところだと、にやりと笑う。
「じゃあ、まずは海に決まりだ!」
「え? アンタ達と行くの? どうして?」
「……しくしく」
「おい。頼むから本気で泣くなよ。北川……」
 今度は俺がジト目で美坂を見やる。
 仕方なさそうに、
「……分かってるわ。冗談よ。北川君」
 美坂は同意を示した。
「素直じゃないね。別に嫌いなわけじゃないだろう?」
「まあね」
 髪を撫でる仕草をしつつも照れ臭そうに美坂は答えた。
「うん。海か。楽しみだね〜」
「アンタも行くんでしょう?」
「……俺か?」
「ははは。行くに決まってんだろう! オレとこいつは親友なんだぜ」
「え? そうだったか?」
 何となく雰囲気的に俺はそう呟いてみる。
 北川に頭をぱこっと殴られる。
 不条理を感じた。
 久瀬に対して俺もよくするけど……。
「分かった。気が向いたら行くよ」
「……素直じゃないのはアンタの方じゃない」
 俺たちのやりとりを見て呆れたように美坂は苦笑した。
 水瀬はそんな俺たちを幸せそうに見ている。
 だから……。
 今だけは転校することを話したく無かった。
 もう少しだけ、この空間に包まれていたいから……。
「でね、この前ね」
「そうそう。あのドラマの配役はどうかとオレも思うぜ」
 四人は教室に残って誰からともなく雑談を始める。
 永遠とも思える放課後のひと時……。
 でも、時間は確実に流れている。
「あ。もうすぐ時間だ」
「あ。そうね」
 程なくして二人の部活の時間になる。
 北川もバイトがあると言い出す。
 またね。と美坂と水瀬は教室を出て行く。
 またな。と北川が言葉を返す。
 長い夏休みの始まりにも別れの科白はそこにないらしい。
「…………」
 ひとり取り残された俺は最後にひと息入れてみる。
 春から使っていた机を俺は撫でてみた。
 窓際の席の後ろから二番目。
 とても気に入っていた場所だった。
 そして……。
 俺だけが胸中で『さようなら』と呟いていた。


「……失礼しました」
 夕陽の差した校舎に影が落ちてどこまでも長く伸びている。
 随分と話し込んだものだ。
 編入手続のために担任との面談をこなし時刻はすでに五時を指している。
 昼前に全校集会が終了したにしては遅すぎとも思う。
 担任が餞別にと昼食を奢ってくれたのは少し驚いたが……。
 嬉しいことに変わりはない。
「…………」
 今になって考える。
 俺はこの学園で何をして来たんだろうと。
 何も出来なかった気もする。
 少しくらいは何か出来たんじゃないかという気もする。
 ただ、どちらにしても俺は居なくなる。
 お気に入りのあの席もいつかは別の誰かのものになるんだろう。
 不意に立ち止まる。
 俺に明日はあるのだろうかと。
 窓の外の夕焼けを見ていると胸が酷くざわめいた。
 思い出すことを拒否しているようで……。
 少し怖くなる。
 廊下はどこまでも続いていたらいいのに……。
 このままずっと学園生活を続けられたらいいのに……。
 でも、そんなの無理だと分かっていた。
「俺は……」
 言い掛けて戸惑う。
 夕闇の影に紛れたひとりの少女の存在を見つけたからだ。
 無論、知人である。
「職員会議には参加しなかったみたいですね?」
「うん。いや……」
「まあ、いいです。今回は……あの人の件は厳重注意となりましたから……」
「えーと……あの人じゃあ俺は分からないが……?」
「……はい。あなたはそういう人でしたね」
 生徒会書記を担当している神木若葉と言う名の俺とはあまり馬の合わない少女だ。
 と、言うことで少し気後れしてしまう。
 俺を見て溜息をすでに吐いているところも怖い。
「じゃあ、話題を変えまして……転校するという話は本当ですか?」
「……知ってたのか?」
「ええ。昨日、会長と話しているのを……聞いてしまいました」
「まあ、目立つところだし。聞こえていても仕方ないか……」
「……そうかもしれないですね」
 神木は俺と話す時はいつも口調が厳しくなる。
 嫌われているのかもしれない。
 だが、今更驚くことでも無かった。
 普通科の生徒会役員は特進科に受けが悪いから。
 美坂は普通科のトップなら間違いなく神木は特進科のトップだった。
 もうこんなの別次元の話にしか思えない。
「昨日、電話しました」
「……え?」
「昨日、あなたに電話したんです」
 神木は首を振って、
「家には居ませんでしたね?」
「……出掛けてたから」
「携帯にも電話を掛けさせて頂きましたが、電波の届かないところにいるとのアナウンスが出ました。どうしてです?」
 昨夜のことを思い出そうとすると、頭がひどく痛くなる。
 が、昨日の夜以外のことは普通に思い出せた。
「ものみの丘にいたんだ」
「また、どうして?」
「……と言うか、質問ごと多くないか?」
「ンな……」
 俺の指摘に神木は顔を赤くさせて俯いた。
 多分……いや、俺は確信する。
(不味い。怒らせた!)
 神木は久瀬みたいに冗談が通じないので、俺は逃げ出そうとする。
 が、呆気なくも俺は服の袖を掴まれる。
(……逃亡失敗……)
 俺は脱獄囚にもなれない哀れな受刑者だった。
「詳しい話を聞かせてください」
「……はい」
 ぐいぐいと迫り来る神木に俺は腰を引いてたじろいだ。
 背は低いのに妙な迫力のある奴である。
「キツネを探してたんだ」
「……キツネ?」
「うん。ほら。ものみの丘には妖狐がいて、願い事を叶えてくれるという迷信あったじゃないか?」
「はあ……あるんですか? そんなの?」
「古い文献に載ってた」
「まあ、真偽のほどは置いといて……妖狐はいたんですか?」
「それが、見つけたには見つけたんだけど……普通のきつねと妖狐の区別なんて、俺には分からない事に気付いて諦めた」
「……馬鹿ですか?」
 神木ならそう言うと思っていたので俺は大きく頷いた。
 また口を開いて「馬鹿」と言われたが。
「その後は?」
「うん。まだ続きがいるのか?」
「答えてください」
 丁寧語でも実質的には脅迫の類であると思われる。
 やはり神木は苦手だった。
「次は……これは、久瀬には内緒にしとけよ。学園のプールに入りに来たんだ……」
「プール? 夜中にですか? しかも無断で?」
「めちゃくちゃ気持ちいいんだぞ!」
「……馬鹿ですね。ほんと」
「ああ、何と言うか……馬鹿でいいよ、もう。昨日は、『馬鹿なことをやり尽くしてやる!』と思っていたから……何となくだけど」
「……仕方ありませんね。久瀬副会長には言わないで上げます」
 でも、と神木はまだ続ける。
 これはほとんど尋問の類だと思われた。
 神木にしてみたら全校集会の時に俺と久瀬が言い合うのも面白くないのだ。
 文句のひとつやふたつはあるとも思う。
「…………」
 ただ、俺にはこれ以上のことは思い出せなかった。
 学園のプールに忍び込もうと正門にまで来たのは覚えているのだが……。
 あとのことは全然さっぱり記憶にない。
 神木には「あとは教室で寝てた」と答えることにした。
 これでも嘘は吐いていないと思うから。
「分かりました。私の杞憂であるということが判明して嬉しいです」
 嬉しいとはまた不可解な単語が神木の口から出てくる。
 いつも顔に似合わないくらいに厳しい奴なのだ。
 まあ、しかし――
「神木……」
「はい?」
「嬉しそうな時はもっと笑った方が良いと思うぞ……」
 本当に余計なことだと思いつつも、
(どうせ、これで最後になるんだし……)
 俺は言いたいことを言葉に変えて放つことにした。
「神木は笑顔の方がいいよ」
「…………!」
 今度は耳まで赤くさせて神木は俯いてなわなわと体を震わしている。
(とうとう死刑執行だろうか?)
 俺は自然にも胸の前で十字を切ることになった。
(アーメン)
 神木は俯いたまま、
「本当に転校するんですか? もうどうにもならないんですか? どうして何も言わずに行くんですか?」
「……え?」
 予想外の反応に俺はただ戸惑うばかりだった。
「……どうしたんだよ? 神木」
「……知りません」
 でも、神木の手が俺の服を掴んで離さなかった。
 夕陽の眩しい廊下には二人の影以外は動くものも存在しない。
 二人は何も言えずに突っ立っているだけだった。
「…………」
「…………」
 長くもない沈黙を挟んだ後、
「両親の都合ですよね。どうしようもないですよね。本当……我侭でした。私……」
 廊下に翳を落としたのは神木の涙なのか……。
 ぽとりとリノリウムの床に滴が落ちている。
 それを、指摘するのは野暮だと思えた。
「また会えますよね?」
 神木は目を見張るくらいの笑顔を俺に向けていてくれたから……。
 かわいいと思う。神木のことがすごく。
「ああ。会えるよ」
 別れを覚悟した二人の約束は甘く切ないものだった。
 夕陽の中でいつもの日常のように。
「じゃあ、元気でいてくださいね」
「神木も元気で」
 俺たちは別の場所に歩き出すことにした。
 しっかりと顎を引いて。
 どこまでも真っ直ぐに。
「あ、そうでした」
 振り返りはしないで神木が言葉を宙に放つ。
「どんな願い事を妖狐に叶えて貰うつもりだったんですか?」
「ああ、それはだな……」
 俺は大真面目に答えた。
『世界人類が平和でありますように』
 神木は苦笑して今度こそゆっくりと足を動かし始めた。


 正門に差し掛かる。
 二度と潜ることのない正門を見つめても溜息も出て来ない。
 すぐ前方にあいつの顔が見て取れたから。
 溜息など吐き出せるはずがないのだ。
「よう。美坂」
「……また会うとは思わなかったわ」
「これは言い草だね」
 両手を組んで美坂香里は俺のことを見つめてくる。
 どこか俺を恨めしそうに……。
「部活の帰りか?」
「ええ」
「水瀬を待っているのか?」
「そうよ」
 ここで俺の方のネタは切れた。
 だけど……。
「…………」
 美坂は俺の顔を見ようともしなかった。
 早く帰れと言われているようで落ち着かなくなる。
 もしかしたら……。
「さっきのことまだ怒っているのか?」
「別に……」
 ここで「何のこと?」と聞き返さなかったことに美坂の気持ちがあった。
 俺が何かを隠している。
 隠していることに傷付いている。
 でも、俺は話すことをしない。
 美坂にはそれが気に喰わないのだろう。
 俺もそうだった。
 友人にこういう態度を取られたら不機嫌になると思う。
「美坂、実は……」
「…………」
「実は、俺……」
 だが、どうしても『転校』の言葉が出て来ない。
 電話でなら言えると思う。が、面と向かい会うと気後れして駄目になる。
 言葉を飲み込んでしまった。
「何よ? 別に話したくない事を無理に聞き出そうと思わないわ。甘く見ないでね」
「……ごめん」
「謝らないで!」
 とうとう美坂を怒らせてしまった。
 俺もどうして気軽に転校のことを話せないのかわけが分からなくなる。
(二度と会えなくなるわけじゃないのに……)
 そうだ。二度と会えないわけじゃない。
(それなのに、どうして……)
 俺はこんなにも弱いのだろうか。
 自分で嫌になる。
 こんなの……。
「美坂は……」
「…………」
「……美坂は妹のこと好きか?」
「え?」
 今度はまともに美坂の怜悧の表情が変化する。
 これには俺が戸惑いを隠せなかった。
「どうして知っているのよ!」
「いや、病院で……美坂に似ている子を見かけたんだ。苗字も同じだったし……」
「……病院? 馬鹿は何とやらは迷信なのね……」
「別に隠すことじゃないだろう?」
「まあ、そうなんだけど……」
 美坂は気まずそうに「わけありなのよ」と呟いた。
「わけあり?」
「ああ。聞かないでよ。妹の沽券に関わるものなのよ」
「いや、いいけど……」
 俺はいつ病院に罹ったのだろうか?
 確かにこのところは病気を患うことなど無かった。
(もう五年くらい前のことか?)
 まあ、覚えておくものである。
「……ごめんなさい」
「……へ?」
 美坂は恥ずかしそうにこちらを向いて変なことを口走る。
『これこそ病院に連絡した方がいいのではないか?』
 俺は怖くなり美坂から一歩足を引いた。
「――失礼ね! あ……いや、あの……友達でも言えないことくらいあるわよね。あたしそれを忘れていたみたい……」
「…………」
「だから、ごめんなさい……」
「あ、俺の方こそごめん。今は無理でも後で絶対に話すよ」
「そっか。うん。ありがとうね」
 本当、久し振りに美坂の笑顔を見たような気がした。
 夕陽に彩られる街並。
 流れていく雲。
 赤。
 すべて紅に染まる。
「……美坂、妹のこと好きか?」
 不意に俺は聞いてみた。
「馬鹿ね。大好きに決まっているわよ」
「じゃあ、俺のことは?」
「馬鹿ね。嫌いよ。ものすごく大嫌いだわ」
 いつもの美坂に戻ってくれて俺は胸を撫で下ろした。
 美坂にはこれが似合っているから。
「でも、妹のことは内緒にしててよね」
 口元に指を当てて美坂は踊るようにくるりと上目遣いに俺を覗き込んでくる。
 しかし、俺はそんな仕草には誤魔化されない。
「イチゴサンデー奢りな」
「……うわ。本当に底意地が悪いわね」
 美坂の不平の溜息が漏れた時に、
「ごめん。香里〜。待った?」
 水瀬の明るい声が学園中に響き渡るくらいに木霊していた。


 もともと水瀬と美坂は百花屋に寄るつもりだったらしい。
 美坂に悪いが俺もその中に加わることにする。
「わ。イチゴサンデー。わたしもイチゴサンデー」
「分かったわよ!」
 ほとんど自棄なのか水瀬にも奢ることになる。
 美坂の奢りを俺が自慢し過ぎたせいもあるが……。
「北川も呼ぶか」
「勘弁して」
 携帯電話を取り出した俺に美坂は泣き付いてきたので止めておいた。
「……あれ?」
 水瀬は俺の携帯を見て不思議そうに言った。
「携帯壊れてない?」
「え?」
「あ。本当じゃない。北川君を呼ぶのは無理ね」
 軽口を叩く美坂にも俺は何も言えない。
「どこで壊したんだろう?」
 壊れ方を見ると象にでも踏まれたような感じだ。
 ただ落としただけではこうはならない。
「これはデータもパアね」
「うるさいな。美坂の携帯の番号は覚えてるから良いんだよ」
「それは残念だわ」
「うーん。わたしも携帯電話を持った方がいいかな?」
 美坂は笑顔のままひと言。
「ビデオの予約を出来るようになったからにしなさい」
「うー。香里いじわるだよ〜」
 携帯はまた買うとして俺は美坂の意見には半分賛成だった。
 水瀬のお母さんと話す機会はあった方がいいと。
 結構、俺はあの人のこと好きなのだ。



無限/ENDLESS-DREAM



 百花屋にて美坂に集り終えて俺たちは店を後にする。
 夏とは言え七時ともなると周囲はもう薄暗くなっている。
 夕闇の空に星が掛かろうとしていた。
「ちゃんと名雪を送って行きなさいよ」
「ああ、もう分かってるわ!」
「名雪はそいつに襲われないように気を付けてね」
「うん。分かったよ」
 美坂とは商店街を出ると逆方向なのでここでお別れなのだ。
 だが、どこから水瀬にツッコミを入れていいのか、最早俺には分からない領域にいる。
「じゃあ、行こうか?」
「この天然め!」
「……え?」
「まあ、いいけどさ……」
 路地の通りを俺たちは歩いた。
 街灯の光は弱々しいものの夏の空には充分だとも思える。
 唐突に水瀬が口を開いた。
「携帯電話持った方がいいよね?」
「……まだ考えていたのか」
「うん。わたしも持った方がいいよね?」
「駄目だ」
「うーん。香里と同じこと言わないでよ。ちゃんと覚えるもん。扱い方も」
「いや、そうじゃなくて……」
「あ、そうだ。今度、携帯電話買いに行くんだよね? わたしも一緒に行っていいかな?」
「ええい! 人の話を聞けよ!」
「うん?」
 水瀬はきょとんと俺の顔を見てくる。
「俺は水瀬の自宅に電話して秋子さんと話すという口実がほしいから駄目だ!」
「わ。すごくストレートに変なこと言わないでよ」
 確かに……。
 水瀬に変と言われる俺はかなり変なのだと自覚する。
 反省だ。しかも――ショックだ!
「あ、でもお母さんも結構、ええと……君のこと気に入っているよ」
「お! マジか?」
「うん。今度……ご馳走したいものが……あるからって…………言ってたよ」
 どうして目を逸らして言うのかは、今はいいとしよう。
 それよりも……。
「よし。水瀬の新しいパパになるのは時間の問題だな」
「あはは。それはちょっと嫌かな……」
 更に目を逸らすのが気になる。
 まあ、冗談にしても言い過ぎたかもしれないから、今はいいとしよう。
(パパはないか。やはり)
 自分のセンスに恐怖する今日この頃だ。
「あ! こっちの道に行こうよ?」
「はあ?」
「ほら。近道なんだよ」
 水瀬の指し示した道は、路地裏のあまり人が通れそうにない歩道だった。
 俺はそれを見て言い知れない恐怖を感じた。
 吐気が催すほどに。
「駄目だ!」
「……え? 何、どうしたの?」
 声を張り上げ過ぎたのか、水瀬が怯えたように聞いてくる。
 俺は、自分でも分からない感覚を隠すように、今度はゆっくりと口を開いた。
「あの道、事故が起こり易いんだ」
「……そうなの?」
「ああ。使わないに越したことはないよ。美坂に無事に水瀬を送り届けるように言われてるしね」
「残念……」
 本当に残念そうに水瀬は呟いた。
 この後は暫く互いに喋る機会を失ったまま、遊歩道を歩き続けた。
 程なくして交差点に差し掛かる。
「じゃあ、わたし、こっちだから……」
「ああ、気を付けて帰れよ」
「もう。すぐそこだよ? 大丈夫だよ」
「それもそうか」
「うん。バイバイ」
 手を振る水瀬に俺も同じように手を振る。
 水瀬の後ろ姿……。
 もう見ることの無い姿……。
「名雪!」
 俺は思わず水瀬の名前を叫んでいた。
「元気でやれよー!」
 水瀬は少し困ったように照れ隠しの笑みを浮かべて、
「うん。君も元気でねー!」
 同じような大声で叫んでから俺に向かって大きく手を振ってくれた。
 ほんの少し俺も照れ臭くなった。
「……ほんと元気でやれよ」
 俺は水瀬の背中が見えなくなるまでその通りに立っていた。
 転校のことは言えなかったけど……。
「これで全員との別れは済んだ」
 俺はようやく自分の家の岐路に着くことにした。
 そこに……。
 絶望が待っていると知りながら……。



間奏/INTERLUDE-ONE



 五年前のことになる。
 まだ子供に過ぎない俺では目の前の現実を見守るしか出来なかった。
 荒れ果てた家の中に家族三人がいる。
 母さんの涙は留まることなく何時までも嗚咽を漏らしていた。
 父さんは涙を見せなかった。
 この崩壊した家を顧みようともせずに仕事に勤しんでいた。
 どれくらいの日々をそうして過ごしてきただろう?
 人間の理性の限界を俺はどうにか保とうと努力していた。
 懸命に勉強して好成績を維持した。
 学校では誰からも慕われる人物を演じて来た。
 でも、家族は元に戻らない。
 高校になると家に帰るのが少しずつ嫌になった。
 時間潰しに学校の雑用をこなした。
 人には出来る限り優しくした。
 人に優しくもされた。
 でも、まだ家族は元に戻ろうとしない。
 これでは何の意味もないのだ……。
 家庭は父さんが仕事に生きたためか裕福だった。
 ただ、明かりのない家族。
 俺は笑顔でいた。
 理性ではもう無理だと分かっていた。
 だけど……。
 両親が笑顔でいた時間を取り戻すために頑張っていた。
 ――頑張っていたんだ!
 でも、父さんは俺の笑顔が嫌いだったらしい。
 子供だった時の俺に父さんが言った科白にすべての希望は尽きていたのかも知れない。
「どうしてヘラヘラしてられるんだ?」
 子供だった時の俺は答えた。
「二人に笑っていてほしいから……」
 父さんは馬鹿らしいとひと言だけで終わらした。
 そして……。
 俺は両親の都合で転校することになった。
 両親は離婚した。
 二人は赤の他人になったのだ。



終章/EPILOGUE-AIR



 本当は家に帰れないことを俺は知っていた。
 ずっと俺は……数日前から家出をしてものみの丘にいたのだ。
 両親の離婚に対しての些細な抵抗のつもりだった。
「でも……」
 俺が来ても許される場所はもうここだけだ。
 この学園だけだった。
「どうして、忘れていたんだろう……?」
 闇しかない学園の中に俺はひとり呟き続ける。
 人影はどこにも見当たらずに月明かりさえも遠くに感じる。
 携帯電話を俺は取り出した。
 液晶はぼろぼろで押しても何の反応も返って来なかった。
 それに転校のことも言い出せないでいた。
 当然だった。
「だって、俺は……」
 学園の中庭近くに俺は座り込んで吐き捨てる。
「俺は……もう死んでたんだ」
 星はどこまでも遠くにある。
 月明かりは優し過ぎて悲哀の情しか俺には湧いてこない。
 言葉を返しくてる人の存在を探して、喉から搾り出した言葉を闇に投げ捨てた。
「……そうなんだろう?」
『うん』
 昨夜、俺を見ていた女の子は返事をしてくれる。
 うさぎの耳飾を付けたまま……。
「初めに君が俺を見て、幽霊だと言った時、君の方こそ幽霊だと思った」
『……ううん。魔物だよ。わたしは……』
「でも、君は力の欠片だよ」
『え?』
「君は希望という名の力の欠片だよ」
『よく分からない』
 女の子は首を小さく揺り動かした。
 魔物と女の子は言った。
 夜の学園にて幽霊である俺をその魔物から助けてくれたのは……。
 今、目の前にいる女の子だと言うのに……。
「ううん。きっと君の力を理解してくれる人の存在はあるよ」
『アナタのような?』
 違う。俺は君には何も出来ない。
「俺は死んでいたから君のことが見えるんだ。でも、もしも……」
『……もしも?』
 うさぎの耳飾を揺らし女の子は首を横に傾けた。
「もしも、君が大切に思える人が出来たなら、この呪縛から解放してくれるはずだよ」
『だめ。よく分からないよ』
「どうして?」
 女の子の問いに俺は優しく耳を傾ける。
『どうしてアナタは、ここに来たの? わたしのことを想ってくれるの?』
「……たくさんあった」
『たくさん?』
「死んだことを気付かなかった俺に……君はたくさんのことを教えてくれたから……」
『…………』
「今日という一日をプレゼントしてくれたから……」
 だから……。
「俺は、君に『ありがとう』と言いに来たんだ」
 涙が溢れ出してくる。
 こんな俺にも温かい涙が流れ出して止まらない。
「学園に来ようと近道をしたあの路地で交通事故に遭った時に、病院に連れて行かれた……」
 日常なんて詰まらないものの詰め合わせだと思っていたのに……。
 今は、感動のあまり上手く言葉さえ繋げられないなんて……。
「……父さんと母さんが、二人して俺の名前を呼んでくれたんだ……『頑張れ。しっかりしろ』と応援してくれたんだ……」
 離婚まで決意した二人が俺のために……。
 もう日常では誰も呼ばなくなった俺の名前を……。
 何度も呼んでくれた……。
 そして……。
「……俺のために涙を流してくれたんだ」
 天井から俺は自分の体見下ろして両親の涙を見て、何とかしなくちゃあと思った……。
 日常の続きを過ごそうと思った……。
 五年前に流産した妹のためにも生きなくちゃあと思った……。
 でも、ソレは駄目だったけど……。
 叶わない願いだったけど……。
「……ねえ、君の名前を教えてくれる?」
 幸せだった時間は確かに取り戻せたから……。
 両親のココロは確かに重なり俺に向いてくれたから……。
 満足して俺は死ぬことが出来る。
『……まい……』
「そうか。良い名前だな……」
 俺は遠くの星を見上げて、今生の言葉を紡ぎ出すことにした。
「ありがとう。まい……」
 今まで、嘘だった笑顔がその時……初めて本物になれた。
 そして、俺は思う。
 悪くない人生だった、と――





A TAIR 〜 真実の空に還る時 〜







 そこは、新学期の教室だった。
 いつもの通り朝早くに来た少女はゆっくりと机に腰を掛ける。
 隣の席を見ると、まだこちらは来てないらしい。
 そこの窓が開いていた。
 夏はまだ続いているのか、からっとした風が流れ込んでくる。
 少女は、ふと首を傾げた。
 隣の机の上に、だらしなく花束が乗せられていたから。
 何のいたずらだろうと少女は思った。
 人の机の上に花を置くなんて……悪趣味すぎる。
 でも、その花束はよろよろとして情けなく、まるで小さな女の子が不器用に摘んできたように見えたから……。
 苦笑を漏らして、少女はそれをそのままにしておくことにした。
 クラスに人が集まってくる。
 でも、隣の席の少年は、いつも遅刻をするやつなので……まだ、来ないようだ。
 いつも通り予鈴のあとに教室に走り込んでくるのだろう。
 もう一度、隣の席を見た。
 夏休み中ひとつの連絡も寄越さなかったあいつに、文句でも言わないと気が済みそうにない。
 自分からはプライドが邪魔して、連絡出来なかったのも今では良い思い出だ。
 夏の風が吹きぬける。
 隣の席の花束に季節感のない麦がひと房だけ混じっている。
「今日は、遅刻決定かもね」
 少女は、ほんの少しだけ苦笑した。



 そこは、生徒会の一室だった。
 学園祭を前にして、ひとり役員が欠けたのは、かなりの痛手となって手間が掛かる。
 少女のこなしている仕事は、本来なら自分ではない人のものだった。
 でも、不思議なことに少女は率先してそれをこなしている。
 不意に、夏の風が吹き込んできた。
 少女はひと息付こうかと窓辺に歩み寄ることにした。
 青空に入道雲がここから見える。
 夏は、まだ終わっていないらしいことを実感する。
 窓の下にプールが見えた。
 ふと、思い出す。
 めちゃくちゃ気持ちいいぞとあの人が言った。
 だから、自分もしたいと思った。
 学園祭の準備と称して学校に残って……プールで泳ぐのも悪くないかもしれない。
 もう一度、風が吹きぬけた。
 少女は空を見上げて、風の行方を追おうとする。
「また、会えますよね?」
 少女は、笑顔で風に語り掛ける。
 少女は、笑顔を絶やすことない。
 誰かさんに笑顔が似合うと言われたから……。



 そこは、風の辿り着く場所だった。
 ものみの丘もまだ緑が多く、これから秋となるまで冬支度を急ぐ必要もない。
 丘の上に、一匹のキツネが寝転んでいる。
 とても気持ち良さそうに、芝生の上で寝息を立てている。
 どこからか、キツネの鳴き声が丘に響いた。
 寝ていたキツネもそれに合わせて飛び起き『コーン!』と高く高く吼える。
 それは、空に向かって飛んでいった。
 もしかしたら……また、誰かが妖狐に願い事をしたのかもしれない。
 願いとは、きっとそうして空に届くから……。



 そこは、路地裏にあった。
 電柱柱に隠れるように、ひっそりと花が添えられている。
 ここで遭った交通事故以来、道幅を改善する運動が行われているが、見通しは悪く来年に持ち越されるようだ。
 多くの花束に囲まれた供養碑は、それが少し不満のようだった。
 そこに……真新しい線香に火を点けて、供養碑に煙を上げている夫婦がいた。
 何度も……何度も手を合わせて、供養碑に祈りを込めているようだ。
 三つ編をした女の人がそこに通りかかる。
 その女の人は、供養碑に向かう夫婦に見覚えがあった。
 確か、娘の友達の両親だったと記憶している。
 女の人が頭を下げると……向こうもこちらに気付いたのか、挨拶をしてくる。
 どうやら、この夏に息子さんを亡くされたらしい。
 もう一度、女の人は申し訳なさそうに頭を下げた。
 三つ編の女の人も交通事故のことは知っていたが、ついつい近道してよくこの路地を通るから……。
 しかし、その夫婦を見て女の人はすごいと思う。
 その女の人も、娘が生まれる前に夫を亡くした経験があったから。
 今の夫婦の笑顔が奇跡のように思える。
 夫の方が、その女の人の視線に気付いたのか、不器用な笑顔で言葉を吐き出した。
 妻の手を握り締めて、恥ずかしそうに……。
 笑顔でいれている理由を……。

「息子に、笑っていてほしいから……」

 きっと……この真実の空の上で、彼は笑っている。





 FIN.



結果のページ
戻る