SSに戻る
集計経過

投票結果

ありあも (採点:10)
話に引き込まれました。文句なし、です。


電光刑事バン (採点:6)
 話の流れ、オチはある程度読めました。
 香里が…。
 それにしても、栞、秋子さん、名雪、あゆ、祐一、ことごとく死んでると言うのは秀逸でした。


Foolis (採点:9)
展開が非常に見事。
すっかりだまされた、まさかそういう流れとは。銀河鉄道の夜を非常に巧く使ったと思います。
ただ、展開が一読したときよくわからなかったのが残念。いや、だまし方が秀逸っていうのがあるんだけど。
そして私の読解力のなさが問題なんだけど(泣

でも、見事としか言いようがない。
作品に漂っている狂気もいい感じだし。さそりのたとえもよかったし、非常によかったです。


久慈光樹 (採点:10)
 やられた、まさかこう来るとは。
 私自身、黒い系のSSを書きますし読むのも嫌いではありません。でもこの作品を読み終えた後、すごく嫌な気持ちになりました。嫌悪感と言ってもいいかもしれません、なんとも言えない嫌な気分、まるで虫のついた果実をうっかり頬張ってしまった時のような。
 ダークとしては完全に成功していると思います。読み終えたその瞬間に内容を忘れてしまうような作品よりも、後に残るのが例え嫌悪感だとしても何かが残る作品が好きです。
 読者に付け入る隙を与えない綿密な伏線、粘着質な人物描写、どれをとっても徹底された作品だと思います。ですがそれ以上に、読了後にこれだけ嫌な思いを抱かせる作品に仕上げたことにこそ、拍手を贈りたい。
 素晴らしい作品でした。


はむ (採点:3)
原作のダーク要素を詰め込んだお話。さそりのエピソードを絡ませるのはいいのですが、原作をダーティーに再構成しただけという感じなのでどうしても高得点はあげられません。もっとオリジナリティーを出しましょう。さそりのエピソードを絡ませるだけでは足りません。


HQ (採点:4)
 物悲しい雰囲気、ダークものとしては最高なのかもしれないが、あまりに救いがなさ過ぎる。
設定にも、ところどころ無茶がある。
 ・・・火葬の前に確認ぐらいはするだろうが。


Time (採点:7)
救われないお話、ダークの名に恥じない内容だった思います。
ただ、少し分かり辛い部分があったことと、個人的な好みでこの点にさせてもらいました。
ん〜、ダークって好きなほうだったんだけどなぁ…。


言之米 (採点:7)
大人の女として書かれる事が多い香里だけど、このSSでは子供じみた思考と狂気に囚われている様にも思う。
感慨深い。


雨音 (採点:3)
通常、火葬される前に必ず棺は一度開かれます。
それは最後のお別れのためにであり、同時に中に間違ったものが入っていない事を確認するためです。
だから、本来こういうことはありえないんですけどね……。
(そういえばいつだったか、火葬場で遺体の取り違えが発覚して大騒ぎになったというニュースが流れてましたねぇ)

まぁ、それはそれ……フィクションってことで見逃すとして。
ダークっていうジャンルを書くとき、とりあえず片っ端から殺さないと気がすまないっていうのは、ある種の病気だと思います。
「死ねばダークだ」的な安直な発想は好きにはなれません。
祐一にも、香里にも、生きて、苦しんでほしかったです。

……あと、北川君の扱いが酷いです(苦笑


雪蛙 (採点:10)
ええっと……なぜプロの作家さんがこちらに?(マテ)原稿料は出ませんよ?(だからマテ)
これで全て察してください。
・・・・・・手抜きはいけませんね、はい。感想書きます。
ええっと、冒頭から描写されていた焼却炉がそうゆう使われ方をしていたとは。一週間使われない焼却炉と祐一に会ってない一週間というのが見事にマッチしていて。
てっきり北川とくっつくかと思いましたがそこはダーク。すごすぎます。
香里の勘違いと呼ぶにはあまりに大きな過ちがなんとも痛いお話でした。最初は名雪が自分から入っていったと思わされましたが。
銀河鉄道の夜。読んだことないのですが、蠍の使い方が非常にグット。
非常に良かったです。名ダーク作品として雪蛙の心に永久に留めることを誓います(ちとオーバーか?)。読めてよかったです。


村瀬香奈 (採点:5)
はじめまして。

うわー。
タチが悪い香里さんですね。
だから蠍なんでしょうか。


春日 姫宮 (採点:5)
 キャラが違うと感じてしまいました。ダーク作品というのは確かにキャラを壊す必要の生じるジャンルかもしれませんが、壊すのは「ひょっとしたらありえるかも知れない」と思わせられる程度でなければ恐怖感、面白さは半減すると思います。
 ただ、描写は非常に印象に残りました。


proofreader (採点:4)
んー。ダークとしてはやっぱり安易かなー。
いろいろ工夫も見えるけど、弱い。ところどころ余計なねたが入りすぎたか。


燃焼系オギノ式 (採点:1)
何のマネですかこれは?
笑えない冗談は嫌いです。

    →*  →*  →*

ここまで不幸にするのが目的だと開き直っていると、Kanonでやるな云々はまあいいでしょう。
たまにはこういうのもジョークとしては面白いのは事実。
登場人物がゴミのように愉快な馬鹿げた思考で死んでいく、サイコー。
しかし、それならそれで設定をしっかり押さえて欲しいです。
原作のあの場面をこう解釈するか!?
というパロとしての面白さを求めたいですね。
光るものはあるのに舞台設定で完全に失敗しているというケース。
よく知らないオリキャラ達が勝手に死んでいっているのとあんまり変わりありません。
あー、寝覚悪いんでチミ達どっか人目につかんところで死んでてくれます?


ブラックジョークパロディに仕上げたらもっと評価は変わったでしょうね。
もともとジャンルがジャンルなので外したら最低評価まで一直線というのはご了承を。


あおき哲夫 (採点:8)
久しぶりにダークらしいダークを読んだ気がする。
ほんの少しだけのズレを最大限に利用してますね。名雪の使い方と香里のそれがうまく補完されていて絶妙。敢えて言うならもう少しスマートな構成が取れただろうということぐらいか。ひっくり返すならラストに近い方がより衝撃的だったかも。


ふうがみこと (採点:10)
 うあー。これはすごいや。脱帽。
 途中で涙が出てきそうになりました。作中の香里や名雪に対してその心中に……同情して。私って性格悪いなあ。
 こんな仮定はありえないのですが、もしも名雪が焼かれる場面までで終わっていたら、多分8〜9点ぐらいをつけたと思います。しかしそのあとが……ラストまで目が離せませんでした。心地よく騙されました。
 それと北川がいい味を出しています。きつく張って緩まない話を、空き缶で緩めてくれる。いったん気を緩めさせたあとで、ダークらしく拒絶を見せて、続けてラストへもっていく。結末から気を逸らすのが、すっごく上手いと思いました。
 中篇なのに長さを感じることなく、時間すら忘れて読み進めてしまいました。文句なしです。
 休日の朝、起き抜けにこんな話が読めて、ぼかぁしあーわせだぁ〜


まこみし感想隊R (採点:7)
真琴「うわー……」
美汐「これはなかなかにきますね。殺人鬼香里、ですか」
真琴「あぅーっ、それは違うーっ」
美汐「ほんの冗談です」
真琴「あぅー……」
美汐「本当に大切なものだからこそ、歯止めが効かない……それが妹に対してでも、親友に対してでも。
    全ては栞さんを安楽死させた時点で、香里さんの中の何かが狂ってしまったのでしょうか」
真琴「でもなんで名雪、祐一とあゆと一緒に暮らすって言ったのに、死んじゃったの?」
美汐「それが彼女にとって最善だったからでしょうね。秋子さんが死に、想い人は自分を見てくれない。
    それに秋子さんが死んだのは自分が不吉なことを願ったからだ、という後悔もある。
    もはやこの世に彼女の安息の地はないと思ったのでしょう」
真琴「じゃあ香里はなんで、祐一達まで殺そうとしたのよぅ。それが名雪の望みだったんでしょ?」
美汐「だからこその蠍、なのですよ。名雪さんは贖罪のつもりで一緒に暮らす、と言ったのですから」
真琴「あぅー、そこがどうもよくわからないわよぅ」
美汐「さて、本文に関係ない指摘になりますが、最後焼却炉で祐一さんを焼いていますが……
    学校程度の施設ではおそらく肉の焼ける匂いが周囲に立ちこめたことでしょう」
真琴「う……ひどそう……」
美汐「あのように余裕で話をしていることは出来ないでしょうね。匂いは学園中に立ちこめ、全ての人間が異変を知るでしょう。
    だからこそ、火葬場という施設があるのですから」
真琴「あっ、火葬場っていえば、本当に名雪みたいな事、できるのかなぁ……」
美汐「どこまで自動化されているか、ですね。火葬場によっては、職員が炉の中を覗きつつ、
    焼き具合を調整するようですから」
真琴「あぅー、そんな焼き肉みたいに……」
美汐「この場合、人が一人増えているわけですから、通常の熱量では焼き切れないはずですし。
    下手をすると、生焼けの秋子さんと名雪さんが――」
真琴「あぅーあぅーあぅーっ、嫌な想像させないでーっ」
美汐「内容での難点は……やはりあゆさんの存在でしょうか。そして秋子さんの事故。
    これらについて、適切な説明が入れば、さらに良かったと思うのですが」


(採点:4)
なんというかハッタリがダメな方向に働いた例と言いますか、そりゃねえだろと言いたい。さすがに名雪が棺桶の中に入っていることには気が付くだろうし、それ以前に生命維持装置を切ったことが医者にばれないはずはないと思うのだけれど、どうか。しかしどうなんだろう、おそらく火葬場というのは「ちょうど人ひとりが骨になるだけの時間と温度」で焼いていると思っていたけど、やっぱり設備が古かったり田舎だったりするとその辺はいい加減なんだろうか。生焼けで出てきたりしたらショック倍増だな、とか非道いことを思ったり。


Xardion (採点:10)
 ふぅー、堪能しました、堪能しましたよ。

 気になった箇所が一つありました。名雪の頭蓋骨を香里が差し出す箇所なんですが、あれって出てきた直後、手に持てるほど温度下がっていたかなぁ、と。直接触れたことはないのでわかりませんが、疑問に思ったということで。
 あの場面、手を焼かれながらも笑顔で香里が差し出す、とすると雰囲気変わってしまいますか。私はそっちの方が好みだったりしますけど。


R・S (採点:10)
 はぁーーー(溜息
 よかったです。すごく。


柾人 (採点:5)
文章力も高いし話の構成も良いんだけど、短絡的すぎる香里の行動に納得出来なかった。


広坂美芳 (採点:8)
これは、その……酷くぞっとするほど哀しい。


Manuke (採点:7)
IF物としては、とても面白い構図ですね。
香里の驚愕が、最初の想像とは異なる辺りなんかは特に。
(祐一の方は、『一週間』のあたりでなんとなく想像がつきましたが)
原作オープニングとの対比も良いです。
……なんか、北川君がとても可哀想な気がしますけれど(^^;)
ただ、コーヒーをすする音が『かすれた音』と表現されるのには違和感が……。


delta-pj (採点:7)
何か推理小説を読んでいる感覚でした。
何故か、「ダーク」と言う気がしないのは何故でしょう?

もし、名雪が自分の意志で死を選んでいたらきっと「ダーク」なんでしょうけど・・・。


じゅう (採点:2)
むー、ダークというより悪趣味の領域です。
蠍の話はやや拡大解釈が過ぎるかな、と。


K (採点:10)
はぁ、なんか凄く……ずしんと身に来る話です。

それぞれが想い想いに行動して、結局最悪の結末
にしか落ち込まなかったという悲しさが、読み進
めるごとにぎゅうぎゅうと、胸を締め付けてきま
した。

ラストの、神様に言葉を届けようとする香里が余
りに儚く見え、思わず泣きそうになってしまいま
した。私も、少しだけ似たようなSSを書いた人間
なので、作者が誰なのか素直に楽しみです。


Ecila (採点:3)
読み流してみる。ふむ、怖くないしダークにしてはあっさりしているなぁ、という印象。
そっと死ぬのもいいけれど、カタルシスが欲しい。爆発するようななにかが。名雪の死、全体的な雰囲気は暗いけれども、ダークというにはインパクトは弱い。静かに死ぬのだとしても、死ぬのはエネルギーがいる。それはきっと殺人でも交通事故でも戦争でも、もちろん、自殺であっても。今回のように名雪、からっぽになってしまっての自殺でであれ最後の灯火ってのはまぶしいものではないでしょうか? 自殺にいたるまでの過程、心情。その最後にはかなりのエネルギーが弾けたとしてもおかしくない、と私が思っているだけなのかもしれないのですけれども。
カタルシスとは別の観点からもちょっと一言。こちらの作品、鬱積する悲しみは十分に表現されている。でも、それがフィクションフィクションしていて、怖さが薄すぎる。
ダークは読者に怖い、底冷えさせるようなぞくぞく具合があってこそ。これはよくあるシリアスよりもちょっと暗いだけでダークには届いていない。本当の底というものを描くには足りないものが多すぎるのではないでしょうか?


ねこの綴 (採点:10)
最近、湿っぽくて泣かせる話よりこういうドライな感じのが好きです。
それに、話の芯になるモチーフを据えていて読みやすいですし、その素材も結構好みです。蠍と灰。


なんか、救いのない乾いた話だったのに、読後に切なくなりました。
こんぺ中一番好きかも。らびゅー。


YOU (採点:8)
バッドエンド。誰も救われない。誰の行為も報われない。皆がよかれと思ってやっていたことが全て裏目にでる。展開の仕方も見事だと思います。名雪の蠍の話も香里の思考に誘導されました、なので祐一の話とカンパネルラのセリフに香里と同じように呆けた後、衝撃が来ました。栞の部分は少しダークさが弱いと思います。最後の祐一の行き先もはっきりとは示していませんでしたが、最初の頃の変な表現はそういう意味かと感心しました。


ちいーゆ (採点:10)
 や、やべぇ……立て続けにダーク読んだせいかもしれませんが、この作品に完璧に引き込まれました。
 すごすぎる怖すぎる面白すぎる。背筋が震えました。キーボードを叩く指も震えてます。
 この作品、愛してます。中編四本目の10点満点――そして私的神作品認定です。ごちそうさまでした。


VAL (採点:8)
 後味は決して良くないんですけど、でもこのSSには高得点を付けざるを得ませんでした。
 幸せになれない、誰も幸せになれない。そんな話なのに、嫌いな話の筈なのに。
 綺麗だからこそ世界は悲しい。だけど悲しいからこそ――世界は美しい。


夏葵 (採点:8)
うわ…。焼き殺される名雪か…。このシチュは考えたことあるけど、とても文章にはできませんですよ。私には。同部門で出品しましたが、後味の悪さには乾杯です<一応、褒め言葉w
素晴らしい作品でした。


Liar (採点:10)
淡々とした描写が逆に恐怖を倍加させる、まさしくダークと言える作品だったと思います。
単純に上手いとしか言いようがありません。


魂魄 妖夢 (採点:10)
怖い。そして巧い。話の展開が、常に2歩3歩、私の予想の先を行ってくれました。キャラへの蠍のなぞらえ方も、見事に決まっています。どこまでも救いのないラスト、特に祐一の描写の仕方など、ゾクッとさせられます。

たしかに冬の夜空にさそり座はない。だが、冬の空にさそり座はある。真冬の蠍は――昼に昇るのだ。
……こういう、ひねくれた(ほめ言葉です)考え方が出来る事が、素直にうらやましいと思います。
で、ついつい星座早見盤使って確認してみたのです。そしたら何か、二月初旬のさそり座、昼頃に地平線の下に沈んじゃいました(爆)。……使い方、間違ったかな.


みちやづき (採点:9)
嬉しいです、と初めに言えば、語弊が生まれそうですが、早い話、香里の一人称のことです。
目を見張るべき点がズレていますが、会話文では「あたし」。地の文では「私」。
かおりんファンとしては、この辺の心配りが、とても嬉しいんですよ。
話も悲壮感の中でのドラマを上手く表していて、尚且つ、文章の技術や構成も唸るほどの出来栄えでした。
悪女ではない、と自分で思うこともなく、ひたすら自分の良心に従い不器用に生きる、香里。
本当、素敵です。いやはや、結構なお手前でした。


歩人 (採点:7)
火葬時に名雪の存在を見落としたってのが解せない。果たして見落とすって事があり得るのかどうか……。香里が何処かの焼却炉で死体を焼くことにしても、香里が焼却炉を自由に使える訳がないし、死体焼却までこぎ着ける事なんて無理でしょう……細部で無理がありますね……。

……強烈。びびった。生きたまま焼かれるとは……。しかし、償いって……祐一を名雪の元に送ったってことがですか?人間壊れると凄いことしますね……本当に償いになっているって思っているところが救えない。寒気のする作品。びびりました。


一般市民D (採点:10)
ダークと言う事で採点はきびしくなりそうですが、満点です。
最初から最後まで期待を裏切るような感じです。


長森長 (採点:9)
二転三転どころか七転ぐらいする展開に、息詰めまくり。
窒息で殺す気ですか! いや、ほんとに。
前半部の香里の友情っぷりから後半部の真相ラッシュまで、見事としか言いようがない構成でした。


α・アルフライラ (採点:9)
文章的に文句をつけるところもなく、構成も巧いと思います。
ストーリーが進むにつれてじわじわと香里が壊れていることが見えて来るのが良かった。「カサカサ」という擬音がまた、彼女の心情を表しているようで、何ともいえない気分にさせてくれます。
この擬音の使いどころが上手い。「カサカサと心が乾いていく」なんて使い方をしていないのがお見事です。


私事ではありますが、ダークSSというものを始めて読みました。
――嘔吐しそうでした(笑


投票数 82 : 単純平均点 6.66
10点
 14
9点
 6
8点
 11
7点
 17
6点
 8
5点
 10
4点
 6
3点
 6
2点
 1
1点
 3

コンタミン  03/12/07 1:33 <作者>
皆様、はじめまして。コンタミンと申します。
この度は拙作に、11位という身に余る評価をいただきまして、
本当にありがとうございました。

前回の順位(22位)を1つでも上回る! という意気込みで今回参加
させていただきましたが、予想を上回る高評価に少々頭が混乱しています。
また、狙っていた同ジャンル内トップも逃してしまいましたが、それも
どうでもよくなるくらいの高揚感に包まれております。

気分が落ち着き次第いただいた感想を拝見し、明日くらいまでに
お返事したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。



本作を執筆するにあたり、第2回こんぺ出展の『笑い声がきこえる』に
寄せていただいた感想が非常に良いアドバイスとなりました。
前回感想をつけてくださった皆様に、心から感謝したいと思います。

また、あんまりな物話を読んで不愉快な気分になってしまった皆様、
大変申し訳ありませんでした。

そして今回、拙作に感想をつけてくださった皆様、評価してくださった皆様、
目を通してくださったすべての皆様へ、
本当にありがとうございました。

                     2003/12/7  コンタミン




柴楽  03/12/07 4:46
他の方の感想にもあるとおり、ツッコミどころはあるわけですが。
実際に骨揚げに立ち会ったことないとわからないのかもしれませんね。
ただそのへんを目を瞑っても、書きたいこと書いてるなあというのと、
それがしっかり展開の起伏のなかに活かされてるので、この好評価に繋がったと思います。
汚さよりもキレイさの目立つようにしただけでも、成功でしょう。

あと、できれば連城三紀彦の短編「能師の妻」を読むことをお奨めします。
「宵待草夜情」という短編集に入っていて、古本屋で探すと見つかるかと。


コンタミン  03/12/08 0:43 <作者>
それでは、個別レスです。遅くなりまして申し訳ありません。


・ありあもさん (採点:10)
>話に引き込まれました。文句なし、です。
ありがとうございます。「人を引き込む話」が目標の一つでしたので、これは最大限の賛辞です。


・電光刑事バンさん (採点:6)
>話の流れ、オチはある程度読めました。
わちゃ……
話の構成上、オチを読まれてしまっては作者側の負けです。
オチを暗示するわずかな情報を前段に忍ばせて、落とした後で「あの情報はそういう意味だったか」と納得する……
そのような状態に持ってゆければベストだったのですが。
私もまだまだ修行不足です。


・Foolisさん (採点:9)
>展開が非常に見事。すっかりだまされた、まさかそういう流れとは。
光栄です。ある意味この「だまし」が存在意義の全てともいえるSSですので、そう言っていただけると大変嬉しいです。

>ただ、展開が一読したときよくわからなかったのが残念。
申し訳ありません。「悟られたら終わり」な構成ゆえに、情報の提示に臆病になってしまったところがあったと思います。
猛省すべき点です。

>でも、見事としか言いようがない。作品に漂っている狂気もいい感じだし。さそりのたとえもよかったし、非常によかったです。
ありがとうございます。参加した甲斐がありました。


・久慈光樹さん (採点:10)
>読み終えたその瞬間に内容を忘れてしまうような作品よりも、後に残るのが例え嫌悪感だとしても何かが残る作品が好きです。
これは私もそう思います。心温まる話であっても陰惨な話であっても、人の記憶に残る、人に影響を与える、そんな物語が書けたらなと思っています。

>読者に付け入る隙を与えない綿密な伏線、粘着質な人物描写、どれをとっても徹底された作品だと思います。
ありがとうございます。とはいえ、実は設定も隙間だらけだった訳ですが……

>ですがそれ以上に、読了後にこれだけ嫌な思いを抱かせる作品に仕上げたことにこそ、拍手を贈りたい。
光栄です。ありがとうございました。


・はむさん (採点:3)
>もっとオリジナリティーを出しましょう。さそりのエピソードを絡ませるだけでは足りません。
申し訳ありませんでした。
前回「原作を無視しすぎる」とのお叱りを受けてしまいましたので、今回は「二次創作である」ことを前面に押し出して物語を構築しました。本編の名シーンをオマージュ的に散りばめたのも、原作との乖離を軽減する(煙に巻く?)効果を狙ったものですが、それが裏目に出てしまったようです。
と言うより、それならばわざわざ「ダーク」なんてジャンルを選ぶこと自体おかしかったのですが……


・HQさん (採点:4)
>設定にも、ところどころ無茶がある。・・・火葬の前に確認ぐらいはするだろうが。
はい。この点につきましては構想段階でどう処理するか悩んでいたのですが、「場所によっては火葬前のお別れはせずにお焼香だけで済ませることもある」という情報を得たため、そのままGOサインを出してしまいました。
たしかに職員による確認はあって当然なのですが、それを考慮してしまうとどうあがいても話が成立しなくなってしまいますので、どうぞお許し下さい。
このあたりの設定の穴を感じさせないかどうかが、巧いか下手かの差なのです。はぁ……


・Timeさん (採点:7)
>少し分かり辛い部分があったことと、個人的な好みでこの点にさせてもらいました。
書き込み不足は痛感するところです。看破を恐れるあまり必要な描写が不足していたようで、反省しています。


・言之米さん (採点:7)
>大人の女として書かれる事が多い香里だけど、このSSでは子供じみた思考と狂気に囚われている様にも思う。
本編での香里には、実は精神的に名雪よりも幼いのではないかと思う部分があります。妹を失う悲しみから逃れるためにその存在すら忘却しようとする振舞いは、表面的であれ祐一への想いを断ち切った名雪よりもはるかに幼稚であると言わざるをえません。ですがその精神的な脆さこそが、美坂香里という人物の魅力の一つであると私は考えています。


・雨音さん (採点:3)
>通常、火葬される前に必ず棺は一度開かれます。それは最後のお別れのためにであり、同時に中に間違ったものが入っていない事を確認するためです。
HQさんのところにも書きましたが、最後のお別れをしない所もあるそうです。本当はその説明をすべきなのですが、「この地域では最後のお別れをしない」という表記をしてしまってはその後の展開が一発でばれてしまいますので、この点をうやむやにしてしまいました。何か巧い方法は無かったのかと悔やまれるところです。

>ダークっていうジャンルを書くとき、とりあえず片っ端から殺さないと気がすまないっていうのは、ある種の病気だと思います。「死ねばダークだ」的な安直な発想は好きにはなれません。
不愉快にしてしまったようで申し訳ございません。
ただ、私も「死ねばダークだ」的な発想は嫌いです。陰惨な世界であっても「物語として面白い」ことが何よりも重要であると考えているからです。ストーリーも何も無くただ登場人物が悲惨な目にあうだけのSSがあったとして、たとえそれがどれほど衝撃的であったとしても、私はそのSSを軽蔑します。

>……あと、北川君の扱いが酷いです(苦笑
このSSでは北川君、かっこいいですよ。むしろ「北川信者」と言われるかとビクビクしていたくらいです。(苦笑

いろいろと思うところがありました。貴重なご意見、ありがとうございます。


・雪蛙さん (採点:10)
>香里の勘違いと呼ぶにはあまりに大きな過ちがなんとも痛いお話でした。最初は名雪が自分から入っていったと思わされましたが。
そこがこのSSの最大の肝と呼べる部分でした。霊安室の二度目の回想シーンラスト一行、あの一行が全てです。それまでの展開は全部あの一行のための前フリのつもりで書きましたので、それが功を奏したようで何よりです。

>非常に良かったです。名ダーク作品として雪蛙の心に永久に留めることを誓います(ちとオーバーか?)。
もったいないお言葉です。順位以上に、ダークとはいえ心に留めていただける作品を書けたことを誇りに思いたいです。
ありがとうございました。



申し訳ありませんが、今宵はここまでにしとうございます。
12/8は仕事の都合がありますので、レスの続きはそれ以降ということになります。
こんな場所でも遅筆ぶりを発揮してしまいましてお恥ずかしい限りですが、ご容赦ください。
なお、追加で感想を下さった柴楽さんにも必ずお返事いたしますので、よろしくお願いいたします。

それでは。


コンタミン  03/12/11 1:21 <作者>
レスの続きです。細切れになってしまって、すみません。


・村瀬香奈さん (採点:5)
>うわー。タチが悪い香里さんですね。だから蠍なんでしょうか。
このSSは、悪意を持った登場人物は一人もいないという前提で書きました。
言い訳にもなりませんが、お気を悪くなさったのでしたら、すみませんでした……


・春日 姫宮さん (採点:5)
>キャラが違うと感じてしまいました。ダーク作品というのは確かにキャラを壊す必要の生じるジャンルかもしれませんが、壊すのは「ひょっとしたらありえるかも知れない」と思わせられる程度でなければ恐怖感、面白さは半減すると思います。
キャラクターはKANONそのものなのに、物語はダーク……ある意味ダークSSの理想形と言えるかもしれません。
今回のこんぺでは「幸せの玩具」が一番その形に近いでしょうか。
色々と勉強させていただきたいと思います。

>ただ、描写は非常に印象に残りました。
ありがとうございます。


・proofreaderさん (採点:4)
>んー。ダークとしてはやっぱり安易かなー。
心理描写がうまくなかったという反省はあります。ダークをより深くするためには不可欠なのですが、この点で他のSSより数段劣っていたな、と思います。
そのあたりの浅さが、安易な印象に繋がってしまったのではと考えています。ご指摘、痛み入ります。


・燃焼系オギノ式さん (採点:1)
>たまにはこういうのもジョークとしては面白いのは事実。登場人物がゴミのように愉快な馬鹿げた思考で死んでいく、サイコー。
>ブラックジョークパロディに仕上げたらもっと評価は変わったでしょうね。もともとジャンルがジャンルなので外したら最低評価まで一直線というのはご了承を。
たとえどんなに美しい物語であっても、たった一つ歯車がずれただけで悲惨な物語へと一変してしまうことがあります。ハッピーエンドとはいくつもの奇跡の上に成り立っているものだと言えるかもしれません。
そしてKANON本編もまた、たくさんの奇跡の上に成り立っている物語であると思うのです。
もしも香里が、妹を安楽死させていたら?
もしも真琴が、本当に人間を恨んでいたら?
もしもあゆが、七年前に絶命していたら?
いずれの場合もKANON本編とは異なる物語が紡がれてゆくことになるでしょう。ですがその世界は決して、可能性がゼロの、ありえなかった世界ではないのです。
このようなIFの世界を想像することで改めて本編の世界を再認識し、見つめなおしてみるというのもSSの楽しみ方の一つであると考えます。
何はともあれ、ご不快にさせてしまいまして申し訳ありませんでした。


・あおき哲夫さん (採点:8)
>久しぶりにダークらしいダークを読んだ気がする。
ありがとうございます。

>敢えて言うならもう少しスマートな構成が取れただろうということぐらいか。ひっくり返すならラストに近い方がより衝撃的だったかも。
構成に関しましては、まだまだ改良の余地があったと痛感しています。ぜひ今後の課題にしたいと思います。


・ふうがみことさん (採点:10)
>それと北川がいい味を出しています。きつく張って緩まない話を、空き缶で緩めてくれる。
北川君には「嵐の前の静けさ」を演出してもらいました。さすがに申し訳ないので、彼が幸せになる物語もいつか書いてみたいと思います。もちろん他の登場人物にも。

>休日の朝、起き抜けにこんな話が読めて、ぼかぁしあーわせだぁ〜
朝一にこんなの読んじゃって、せっかくの休日が不快になりませんでしたか?
高評価をいただきまして、ありがとうございました。


・まこみし感想隊Rさん (採点:7)
>真琴「でもなんで名雪、祐一とあゆと一緒に暮らすって言ったのに、死んじゃったの?」
これは展開の分かりにくさのせいです。必要な言葉の足りなさは大いに反省すべき点です。
「名雪は本当に、母親に最後のお別れをしていただけだったのだ」
こんな感じの一文を入れておけば、もう少し分かりやすい話になったのかも知れません。

>美汐「さて、本文に関係ない指摘になりますが、最後焼却炉で祐一さんを焼いていますが……
    学校程度の施設ではおそらく肉の焼ける匂いが周囲に立ちこめたことでしょう」
話の展開上、強引に無視した点です。環境に配慮して無臭化装置を煙突につけて……なんていうのも強引過ぎますし、何より不自然すぎて後の展開がバレバレですね。う〜む。

>美汐「この場合、人が一人増えているわけですから、通常の熱量では焼き切れないはずですし。
    下手をすると、生焼けの秋子さんと名雪さんが――」
「30分の延長」を伏線にしたつもりでした。埋もれすぎて伏線として働きませんでしたが……
それと、田舎の火葬場では「生焼けだったからもう30分」ということが実際に行われているようです。すごい世界です。

いろいろと設定の不備を教えていただき、ありがとうございました。


明日以降に続きます……



コンタミン  03/12/14 21:47 <作者>
大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

・兵さん (採点:4)
>なんというかハッタリがダメな方向に働いた例と言いますか、そりゃねえだろと言いたい。
「多少の嘘や誇張があってもいい。だが度が過ぎて読者を白けさせるようではいけない」
私の尊敬する作家先生の言葉です。今回、執筆中にも「設定に穴があるな」とは感じていたのですが、結局話のインパクトのほうを重視してしまいました。
「話に勢いがあれば多少の穴は見逃してくれるだろう」との甘えもあったと思います。
そのような考えが大甘であったことは、寄せられた感想を読めば一目瞭然なわけで……
反省したいと思います。ありがとうございました。


・Xardionさん (採点:10)
>ふぅー、堪能しました、堪能しましたよ。
ありがとうございます。何よりのお言葉です。

>気になった箇所が一つありました。名雪の頭蓋骨を香里が差し出す箇所なんですが、あれって出てきた直後、手に持てるほど温度下がっていたかなぁ、と。
>あの場面、手を焼かれながらも笑顔で香里が差し出す、とすると雰囲気変わってしまいますか。私はそっちの方が好みだったりしますけど。
実はこの場面、当初は香里が手を焼かれながらも骨を差し出すというシーンになる予定だったのです。ご指摘の通り、その方が香里の行動に凄みが出る……と思ったからですが、そこではたと気がついたのです。
「だったら冒頭のシーンで、香里の火傷について触れないとまずいな」
一週間後という設定なのだから、もう治ったというのも説得力が無い。そこで火傷をした香里が北川から受け取った缶コーヒーを取り落とす、というシーンを入れてみたのですが、
「火傷を印象付けた直後のシーンが火葬場から始まったら、いくらなんでも展開が読めるよなあ」
という訳で、多少のリアリティは犠牲にしてもこのシーンは「火傷しない程度に冷めていた」というところで落とすことにしました。今さらですが、少し説得力がなかったかな、とも思っています。


・R・Sさん (採点:10)
>はぁーーー(溜息 よかったです。すごく。
ありがとうございます。嬉しい溜息です。はぁーーー。


・柾人さん (採点:5)
>文章力も高いし話の構成も良いんだけど、短絡的すぎる香里の行動に納得出来なかった。
書き込みが足りなかったようです。ミステリーなどでも殺人の動機は軽視されがちですが、リアリティを出すには決しておろそかに出来ないポイントなので、もう少し考えるべきでした。


・広坂美芳さん (採点:8)
>これは、その……酷くぞっとするほど哀しい。
ありがとうございます。恐怖と物悲しさを感じていただけましたら光栄です。


・Manukeさん (採点:7)
>IF物としては、とても面白い構図ですね。香里の驚愕が、最初の想像とは異なる辺りなんかは特に。
読者のそれまでの香里に対する感情移入を独白で一気にひっくり返す、というのが狙いでした。楽しんでいただけたようで何よりです。

>ただ、コーヒーをすする音が『かすれた音』と表現されるのには違和感が……。
乾いた感じの言葉を使いたかったのですが――やはりイメージだけで言葉を選ぶのは失敗だったようです。うーむ。


・delta-pjさん (採点:7)
>何か推理小説を読んでいる感覚でした。何故か、「ダーク」と言う気がしないのは何故でしょう?
ご指摘の通り、ミステリーを強く意識した構成をとっています。ただ、設定の甘さはミステリーファンから見れば論外のレベルなのですが……
「ダーク」にとって重要なのは、登場人物の心理描写だと思っています。この描写の弱さがダークらしさを削いでしまっているのかもしれません。今回のこんぺでは『SMALL TWO OF PIECES』が心理描写力という点で、ダーク作品の中でもっとも優れていたと思います。あの描写力を少しでも身につけたいものです。


・じゅうさん (採点:2)
>むー、ダークというより悪趣味の領域です。
嫌いな人にはとことん合わないだろうなあ、と思っていました。本当はもっと1、2点が多いことを覚悟していたのですが……
ともあれ、不快にさせてしまいまして申し訳ありませんでした。


・Kさん (採点:10)
>それぞれが想い想いに行動して、結局最悪の結末にしか落ち込まなかったという悲しさが、読み進めるごとにぎゅうぎゅうと、胸を締め付けてきました。
御賛辞ありがとうございます。「暴走する善意」の哀しみが表現できたようで嬉しいです。
このSSにも色々と設定の不備はありましたが、やっぱり書いてよかったな、としみじみ思いました。

>私も、少しだけ似たようなSSを書いた人間なので、作者が誰なのか素直に楽しみです。
有名な作家さんじゃなくて、すみません……ぐしゅぐしゅ。


・Ecilaさん (採点:3)
>ダークは読者に怖い、底冷えさせるようなぞくぞく具合があってこそ。これはよくあるシリアスよりもちょっと暗いだけでダークには届いていない。本当の底というものを描くには足りないものが多すぎるのではないでしょうか?
心理描写の不足ゆえに、表面的なあっさりした話になっているという点はその通りだと思います。ですがそれゆえダークではない、というのは少し疑問があります。人の心の底を描くのがダーク、ということであればこのSSは間違いなくダークではありません。その程度でダークを名乗るなということならば、すぐにでもダークの看板を外す覚悟はあります。ただこれを「シリアス」と表記して投稿したら大顰蹙を買うでしょうけど……
Ecilaさんは嫌がると思いますが、私は「SSは面白ければ何でもいい」という考えを持っています(もちろん特定の人間を貶めたりしないなどの暗黙のルールは必要と思いますが)。ですからEcilaさんとはSSに求めるものの方向性が少し違うのかな、と思っています。でもEcilaさんを唸らせるような心理面の底を描いた本格的なダーク、いつか書いてみたいですね。


・ねこの綴さん (採点:10)
>それに、話の芯になるモチーフを据えていて読みやすいですし、その素材も結構好みです。蠍と灰。
何か一つ中心となるモチーフを決めてそこから話を発展させてゆくという方式は、非常に書きやすいので好きです。私の場合、妄想が暴走して話が収拾できなくなるという事態を押さえてくれるので重宝しています。

>なんか、救いのない乾いた話だったのに、読後に切なくなりました。こんぺ中一番好きかも。らびゅー。
ありがとうございます。なんか、ドキドキしました。


・YOUさん (採点:8)
>名雪の蠍の話も香里の思考に誘導されました、なので祐一の話とカンパネルラのセリフに香里と同じように呆けた後、衝撃が来ました。
香里に感情移入していただけたようで、嬉しく思います。結果として裏切る形になってしまいましたが、お楽しみいただけたようで何よりでした。

>最後の祐一の行き先もはっきりとは示していませんでしたが、最初の頃の変な表現はそういう意味かと感心しました。
情報は出さなければいけない、でも全てを明かしてしまってはいけない、という作者のジレンマがあの変な表現の中に埋もれているのです。巧い人ならばスマートな表現でまとめられるのでしょうが……心中お察しください。


・ちいーゆさん (採点:10)
>すごすぎる怖すぎる面白すぎる。背筋が震えました。キーボードを叩く指も震えてます。この作品、愛してます。
ありがとうございます。気に入っていただけたということがビシビシ伝わってきて、私の指も震えています。


・VALさん (採点:8)
>後味は決して良くないんですけど、でもこのSSには高得点を付けざるを得ませんでした。幸せになれない、誰も幸せになれない。そんな話なのに、嫌いな話の筈なのに。
実は今回で一番嬉しかった感想かも知れません。苦手な人をも引き込んでしまう物語というのは私の目標であり、理想でもあります。好みの枠に特例を作ってまで高い評価をいただけたのですから、これはもう感無量としか言いようがありません。
自分の理想に一歩でも近づけたことを誇りに思い、同時に慢心せぬよう気を引き締めたいと思います。ありがとうございました。


・夏葵さん (採点:8)
>同部門で出品しましたが、後味の悪さには乾杯です<一応、褒め言葉w
まずは同部門1位、ならびに初のダークでトップ10入り、おめでとうございます。乾杯〜。
負けてはしまいましたが、あれだけ凄い作品とデッドヒートを繰り広げることが出来て、なんか気恥ずかしいような恐ろしいような、不思議な感情に襲われています。一応、お褒めの言葉wもいただきましてありがとうございました。
でも夏葵さんさえいなければ、これらの栄光も自分のものだったのかもしれないなあ、と少しダークな考えをしてみたりして。

ちょっと、そこの焼却炉までつきあっていただけますか?
いえいえ、すぐに終わりますので。


・Liarさん (採点:10)
>淡々とした描写が逆に恐怖を倍加させる、まさしくダークと言える作品だったと思います。
淡々とした描写はダークだから……というよりは私の癖のようなものです。ですから「描写が起伏に乏しい」というようなことを言われたこともあります。今回は怪我の功名だったかもしれません。

>単純に上手いとしか言いようがありません。
ありがとうございました。精進いたします。


・魂魄 妖夢さん (採点:10)
>怖い。そして巧い。話の展開が、常に2歩3歩、私の予想の先を行ってくれました。
予想を裏切る息つかせぬ展開、というものが書けたらなあと日頃から思っています。少しはその境地に近づけたのかもしれません。ありがとうございました。

>で、ついつい星座早見盤使って確認してみたのです。そしたら何か、二月初旬のさそり座、昼頃に地平線の下に沈んじゃいました(爆)。
はい。実は二月のさそり座は南天を夜明け前に昇りはじめ、地平すれすれを通って昼前には沈みます(爆)。
最初気づいたときには話の内容を大幅に変えなきゃいけないかな、と思ったのですが、冬の空にさそり座があるのは確かなのでハッタリで押し通すことにしちゃいました。ですからこの部分は意図的に嘘を混ぜたことになります。ごめんなさい。
同時に「真冬の蠍は昼昇る」のくだりも本来なら「真冬の蠍は朝昇る」にするべきだったのですが……なんか妙に爽やかな描写が嫌だったので辞めてしまいました。ご容赦ください。


・みちやづきさん (採点:9)
>会話文では「あたし」。地の文では「私」。かおりんファンとしては、この辺の心配りが、とても嬉しいんですよ。
地の文も「あたし」にしたほうが香里らしさが出るかな、と書いてる途中でかなり迷いました。結局「あたし」だと少し軽い感じになると思い、重苦しい雰囲気を強調するために「私」にしました。でも他の作者さんたちのSSを読むと、「あたし」でも十分重苦しい雰囲気が出せてるんですよね。しかも香里っぽさがあるので一人称での感情移入がしやすい。
人称代名詞の選択にももう少し気を使うべきだったと思います。

>話も悲壮感の中でのドラマを上手く表していて、尚且つ、文章の技術や構成も唸るほどの出来栄えでした。
ありがとうございました。文章力、構成力ともにまだまだ不安がありますので、ほかの作品からももっと学んでゆきたいと思います。


・歩人さん (採点:7)
>火葬時に名雪の存在を見落としたってのが解せない。果たして見落とすって事があり得るのかどうか……。
このあたりは、見落としても仕方ないような状況を作って説得力を持たせる必要があったと思います。多少の無理は仕方ないにしても、読者を白けさせては台無しになってしまいますので。
見通しが甘かったようです。

>本当に償いになっているって思っているところが救えない。寒気のする作品。びびりました。
突き抜けた善意の先にある悲劇、というものを描いてみたかったので、そこはなんとか形になったかなという気がします。
びびっていただいて(?)ありがとうございました。


・一般市民Dさん (採点:10)
>ダークと言う事で採点はきびしくなりそうですが、満点です。最初から最後まで期待を裏切るような感じです。
ありがとうございます。お楽しみいただけたようで、私も嬉しいです。


・長森長さん (採点:9)
>二転三転どころか七転ぐらいする展開に、息詰めまくり。窒息で殺す気ですか! いや、ほんとに。
生きて感想をつけていただけて、本当に良かったです(!)。
高評価に甘んじることなく、さらに精進してゆきたいと思います。ありがとうございました。


・α・アルフライラさん (採点:9)
>ストーリーが進むにつれてじわじわと香里が壊れていることが見えて来るのが良かった。
人間の心が徐々に、もしくは一気に変化するとき、そこにドラマが生まれると考えています。香里の心の動きについては常に意識していましたが、心理描写が上手くなかったので十分に表現しきれなかったかな、と思います。

>この擬音の使いどころが上手い。「カサカサと心が乾いていく」なんて使い方をしていないのがお見事です。
うーむ。その表現、思い付いてたら使っていたかもしれません。
カサカサという擬音は作中で数少ないカタカナ表記ですので、トップ、中盤、ラストと三ヵ所に配置して「この言葉、前にも出てきたな」と読者の思考をそれぞれの場面へフィードバックさせる目的で使いました。

>私事ではありますが、ダークSSというものを始めて読みました。――嘔吐しそうでした(笑
いきなりこんな外道なSSを読ませてしまいまして、すみませんでした。
一応、褒められたと受け取っておきます。(笑
ダークSSの中にも胸が締め付けられるような切なさや、ホラー映画のような高揚感を呼ぶSSが少なからず存在しますので、恐れずに挑戦していただけたらと思います。高評価をいただき、ありがとうございました。


・柴楽さん
>他の方の感想にもあるとおり、ツッコミどころはあるわけですが。実際に骨揚げに立ち会ったことないとわからないのかもしれませんね。
こればかりは「じゃあ、実際に体験してみよう」という訳にもいきませんので……
突然「なあ、火葬場で焼いた後の骨って、どういう状態なんだ?」と聞いた友人にも、きっとヤバイ奴と思われたことでしょう。
結局ネットの知識と友人のおぼろげな記憶を頼りにあのシーンを造ってしまいました。

>ただそのへんを目を瞑っても、書きたいこと書いてるなあというのと、それがしっかり展開の起伏のなかに活かされてるので、この好評価に繋がったと思います。
ありがとうございます。次があるのでしたら、このようなツッコミどころを少しでも減らしてゆくよう努力したいと思います。

>あと、できれば連城三紀彦の短編「能師の妻」を読むことをお奨めします。「宵待草夜情」という短編集に入っていて、古本屋で探すと見つかるかと。
連城三紀彦は名前しか知りませんでした。すぐにでも探して、読んでみたいと思います。

追加で感想をいただき、ありがとうございました。



コンタミン  03/12/14 21:48 <作者>
以上でいただいた感想へのレスとさせていただきます。
感想をつけてくださった皆様、ありがとうございました。
今回のこんぺは、私にとっても色々と勉強になったことが多いこんぺだったと思います。

多くの方の感想から、自分の文章と話造りの長所と短所が見えてきました。
設定の穴や一般常識に対する見通しの甘さが露呈しました。
下手な下ネタで山ほど顰蹙を買いました……

今回得た教訓は、自分なりに咀嚼した上で今後に生かしてゆきたいと思います。
最後になりましたが、このような貴重な場を設けてくださいました『かのんSS-Links 』管理人、いたちん氏に感謝の意を表したいと思います。
本当に、ありがとうございました。

                      2003/12/14  コンタミン



戻る