『朝〜、朝だよ〜。
 朝ご飯食べて学校いくよ〜』

日常は、いつもその声で始まった。
朝の気だるさの中、俺はゆっくりと目を覚ます。
窓の外の冬の日差しが、カーテンの隙間から差し込んできていて、
また一日の始まりが訪れたのだと、その事実を告げていた。

「――っ」

ベッドから起き上がろうとして、頭の痛みに再び倒れこむ。
こめかみを押さえたまま見上げると、白い天井が目に入った。

――このまま、眠ってしまうのも良いかもしれない。

ぼぉっとした頭でそんな事を考え、深く息をつきながら目を閉じる。
部屋を照らすわずかな光は瞼を越えてこれずにいて、
俺は小さな暗闇の世界へと、再び入り込んでいった……。

……世界は、白から黒へ。
すぐそこにある闇は、何故だか優しく感じられて、
頭の痛みと共に色々な事まで忘れてしまいそうだ。

そう、本当に――本当に、色々な事を……。


ジリリリリリリッッ!!
ジリリリリリリリリッッ!!

「…………」

ジリリリリリリリリリリリリリリリッッ!!

「だぁっ、忘れてたっ!」

唐突に隣の部屋から響いてきた音に、俺はベッドから飛び起きる。
朝の恒例、目覚ましの音。
発生源は従姉妹の部屋。
考えてみれば今日は平日であって、
創立記念日でも祝日でもなく、普通に学校のある日だった。

着替える間も惜しんで隣の部屋へ。
音の漏れ出すドアの前、小さく短く息を切り、ノブに手をかけ開け放つ。

「起きろ名雪ーっ!!」

いつもの朝、いつもの始まり。
目覚まし達のコーラスを一つ一つ止めながら、
これからまたいつもの一日が始まるのだと、
その時俺は疑いもなく信じていた……。






『一月 某日』








俺――相沢祐一は、今年からこの北の町に住んでいる。
外国に発った両親から離れ、親戚を頼って一人この町に来たのだ。
引っ越してきてからまだ一月と経たないが、
学校でも幾人か親しい友人が出来、暮らしにもそれなりに慣れてきたと思う。
……けれどやっぱり、“それなり”というのは“それなり”なわけで。
どうやったって慣れない事というのは、あるものなのだ。

「疲れた……」

言葉をもらしながら、俺はぐったりと机に突っ伏した。
ここは学校、二年の教室。
時刻で言えば朝のHRも終ったばかり。
教室を出て行く担任を眺めながら、出てきた言葉がそれだった。

……何を疲れているかといえば、登校時の全力疾走がその原因。
もはや恒例となりつつある、遅刻寸前の登校のせいだ。

毎日毎日というわけでもないが、
かなりの頻度で朝は時間ギリギリになることが多い。
主な理由は一緒に登校している従姉妹の寝起きが悪いせいだ。
俺が起してやらないと、まず間違いなく遅刻する。
加えて今日の朝は俺自身、起きだすのが遅かった。
おそらくベッドの上で、ボーっとしていた時間が長かったのだろう。
従姉妹である名雪を起したころには、すでに朝食を食べる時間も無かったほどだ。

その結果、こうして机にへばりついている俺がいるわけで。
ひんやりとした机の感触を感じながら、
いっそ諦めてしまえば良かったんじゃないかとも思う。
しかし、結局こうやって間に合ったのだから、
とりあえずは諦めなくて正解だったらしい。
……もっとも、この後授業を受けなければならないことを考えると、
本当にそれが正解だったのか多少疑問ではあるが。

「よぉ、相沢。今日も相変わらず疲れてるな」

軽い調子で話しかけてきたのは、後ろの席の北川だった。
一応友人であるこの男は、見れば何故だかニヤニヤと笑っている。
――他人の不幸は蜜の味。
なんとなくそんな言葉が頭に浮かび、無性に殴ってやりたくなった。

「くそぅ、体力さえ尽きてなければ……」

「はぁっはっは! 手も足も出せまいっ!!」

「おのれ北川めぇ〜〜っ!!」

拳を握りしめて悔しがる俺に、高笑いする北川。
どこかわざとらしく見えるのは、気のせいではないだろう。

「充分元気じゃない……」

俺達のやりとりに、呆れた声を上げたのは香里だった。
俺の斜め後ろの席から、こちらを半眼で眺めている。

「何を言う。全快の俺はこの程度ではないぞっ。
 体力さえ万全なら、すでに拳は北川をとらえ、
 大空に飛ばした後二回転半捻りで評価9.99だっ」

「聞き捨てならんぞ相沢!
 オレは三回転宙返りはしてみせる!!」

「ふっ、ならば証明してもらおうっ! 勝負だ北川!!」

「勝手にやってなさい」

拳を握り締めて力説する俺と、そんな俺にずれた抗議をする北川。
暴走し始めた俺達を慣れた感じで香里はあしらう。
……妙な方向に話がいくのも、まぁいつもの事というやつだ。
決して落ち着いた雰囲気とは言い難かったが、
こういうのも穏やかな朝というのだろうか。
慌しさはすでに日常で、何故だか懐かしさまで感じてしまう。
ふっと目元を緩めた俺に、北川は訝しげに首をかしげた。

「――どうした、相沢?」

「ん……何がだ?」

問いかえすと北川は一瞬言葉に詰まる。
何かを言おうとして、それは言葉にならずに、
頭をかきながら北川は首を振った。

「いや……なんでもないならいい。
 なんだか、いつもの相沢じゃないような気がしてな」

「なんだそれ。――別にいつも通りだぞ?
 元気いっぱい、お茶目な祐ちゃんだ」

「さっきは疲れてるって言ってなかった?」

「回復力には自信があるんだ」

香里に言いながら笑う。
北川はそんな俺を見て、納得したように頷いた。

「確かに、いつも通りだよなぁ……。
 ……どこがおかしいと思ったんだか」

「相沢君がおかしいのはいつもでしょ。
 気にする事もないわよ」

「ちょっと待て」

「そうだよな! いつもの事だよなっ」

「お前も待たんか」

「わたしも、祐一はいつも通りだと思うよ」

唐突に割り込んできた名雪の頭にゲンコツを振り下ろす。
ガンッ、と良い音が響きわたった。

「祐一、いたいよ〜」

「いきなり出てきて何を言う。
 そもそもお前は寝てたんじゃないのか」

朝のダッシュの最たる原因、寝ぼすけ名雪を軽く睨む。
いきなり湧いて出てきたような感じだが、隣の席に存在はしていたのだ。
会話に全然入ってこないから、てっきり眠りについたものと思っていたのだが。

「朝一番から寝たりしないよ」

「……初耳ね」

「……初耳だ」

「……初耳だな」

「みんな、ひどいよ〜」

名雪は言われて頬を膨らませるが、事実なのだから仕方がない。

「ひどいと言うなら朝自分で起きて来てみろ。
 お前が早く起きれば、俺も疲れずに済むんだからな」

「努力はしてるよ」

「結果を出せ。毎朝これじゃ、たまったもんじゃない」

「あら、回復力には自信があるんでしょ?」

「それとこれとは話が別だっ。朝は歩いて登校したい!」

「わたし、走るの好きだよ?」

「そういう問題じゃないと言っとるんだっ」

ゴンッ。
本日ニ撃目。
……むぅ、実に良い感じに入ったな、今のは。

「祐一、いたいよ〜」

名雪が涙目になって訴えるが当然無視だ。
そっぽを向いて無言で授業の準備などを始める。

「香里〜」

「はいはい、撫でてあげるから」

よしよしと香里が泣きついた名雪の頭を撫で始めた。
俺は横目でそんな二人の様子を窺う。
親友だと言うこの二人は、本当に仲が良い。
その光景は見ていると微笑ましいというのだろうか。
こうしてみていると、そう、まるで姉妹のようで――。

「――っ」

ほんの、少し。
僅かな痛み。
何処が痛んだのか、わからないくらいに。
何が気になるのかわからないが、心がざわめく。

――今日はどうかしている。

……北川の指摘は、実は正しかった。
今日の俺はどこかおかしい。
なんでこんな、なんでもない光景を懐かしがって居るんだろう。
自分でも驚くほど日常が暖かい。
朝から名雪の目覚ましで起きて、
文句を言いながら一緒に走って……そんな日常。
わけもなく、心のどこかにしこりを感じる。
何かをどこかに置いて来たような……。

「……きっと何かを、忘れてるんだ……」

呟いてみて自分で驚いた。
そう、俺は忘れている。
それが何なのかわからないが、おそらくとても、大事な事を――。

「忘れ物か? 相沢」

「――っ」

俺の独り言が耳に入ったのだろう。
北川がそんな事を訊いてきた。

「……どうした?」

「あ、ああ――いや……なんでもない」

どこかへ潜り込んで行こうとしていた俺の意識は再び引き戻され、
肌に感じ始めていた妙な空気はそれで霧散する。
それは解放されたのだろうか、それとも何かを掴み損ねたのか。
慌てた様子で取り繕う俺に、北川は眉をひそめた。

「相沢、お前やっぱ変だぞ。
 ……なんかあったんじゃないのか?」

北川はそう言うが、俺には本当に思い当たる事がない。
いや――あるいはその心当たり自体、忘れてしまっているんだろうか。

「……本当に何でもない。
 ただちょっと、なんか忘れてる気がするだけだ」

とりあえず正直に答える。
特に何を隠す事があるわけでもない。

「ふぅん……教科書かノートでも忘れたか?
 それか宿題をやってこなかったとか」

「……まるで自分はやってきたっていうような口ぶりだな。
 まぁ、そんな程度の事なら別に良いんだが……」

「違うのか?」

「それが思い出せないから悩んでるんだ」

そう、つまりはそういうこと。
何を忘れているのか思い出せないから妙な感じになっているのだ。
違和感の正体さえわかれば、なにも不自然に感じることはないのだろう。

「悩むな悩むな。考えるだけ無駄だぞ」

「……そうもいかないだろ。
 大切な事、忘れてたらどうするんだ」

例えば、誰かとの約束を忘れていたりとか――。

「ずいぶん心配性なんだな。
 どうせ今まで、忘れてることさえ忘れてたんだろ?」

「……まぁ、な」

「大した事じゃないぜ、そういうのは。
 思い出してみりゃ、な〜んだ、って感じでさ」

軽く片付ける北川に俺は曖昧に頷く。
感情的にはなんとなく賛成しかねるが、あるいはその通りなのかもしれない。
ただ――どうしてか、言いようのない不安が心の中に渦巻いていた。

「――大切だから、忘れてしまうこともあるわ」

――と。
横から聞こえたその声は、香里のもの。
名雪の頭を撫でながら、こちらを向かずに言葉を紡ぐ。

「大切だから――思い出せないのよ……」

それは、いつもと違う声に聞こえた。
これまで見てきた彼女が、違う人間にすら見えた。

「――香里?」

俺達がきょとんとして彼女を見ると、
香里は取り繕った様に微笑を浮かべる。

「……なんてね。
 ――ほら、先生が来たわよ」

その言葉に見てみれば、丁度一限目の教師が教室に入ってきたところだった。
教室内に散らばっていた連中も、がたがたと椅子に座り始める。
香里の様子が変だと感じたのは、たぶん三人共がそうだったのだろうが、
授業の始まりを迎えてしまい、俺達はそれ以上、香里に何も聞けないまま。
振り返ってみる香里の横顔は、今はもう元の通りで。
……名雪の頭を撫でながら、僅かに揺れていたあの眼差し。
あの瞬間、香里の視線は、一体どこに向けられていたのだろうか……。
窓の外、誰もいない校舎裏を、俺はじっと眺めていた。





何かがおかしい――何がおかしいのか、わからないけれど。

朝からずっとわだかまったままの違和感。
忘れたふりをしていても、それは到底忘れられるものでもなく。
だからそんな状態で、授業に身が入るはずもない。
教室にはなにやら説明している教師の声と、コツコツと黒板をはしるチョークの音が響き、
それは一定のリズムを持って、生徒達を眠りへ誘う。
いい加減わけのわからない悩みと朝の疲れを抱えていた俺は、
その誘惑に負けそうになっていた。

いっそのこと眠ってしまうのも良いかと思ったが、
簡単に負けてしまうのも癪に障る。
必死に抵抗を試みて、俺は睡魔との戦いを繰り広げた。
舌を強く噛んだりシャーペンで足を刺してみたり。
しかし眠りに堕ちかけている状態だと、痛みにも鈍くなるらしい。
どれ一つとして眠気を覚ます事は出来ずにいる。
ふときまぐれに隣を見れば、名雪もうとうとと舟を漕いでいた。
ならば当然、ノートはミミズが這っている事だろうと見てみれば、
そんな状態でも手元は滑らかに動いている。

(……自動筆記?)

――流石は水瀬名雪と言ったところだろうか。
俺の知らないところで特殊能力を身につけていたとは。
ノートに書いている内容は、実は未来の出来事かもしれない。
数秒後の黒板の内容を記録していく未来予知。
いや、あるいは過去だろうか。
少なくともあの細められた目で、現在が見えているとは思い難い……。

(……くだらなすぎて笑えん……)

一つため息をつくと、頬杖をついて窓の外を見る。
ノートをとるのはもう諦めた。
後で名雪に見せてもらうことにしよう。

……そう決めると、急に気が楽になる。
あれほど俺を苦しめた睡魔はどこかへ行ってしまったらしい。
授業に集中しようとしていなければ、あれは襲ってこないのだろう。
代わりに襲ってきたのは退屈という名の魔物だった。
いつもなら華麗な技で撃退するそれも、今の俺は驚くくらいに無気力で。
ボーっと空を眺めていると、ポツリポツリと取り留めのない事が頭に浮かぶ。
例えば――今朝の香里の事だとか、未だ晴れない違和感の事だとか。

……朝の香里は変だった。
どこが変なんだと言われると、まだ付き合いの短い俺にはわからない。
少なくとも、俺の知っている香里ではなかったとしか言えないだろう。

いや……本当にそうだろうか。
以前にも、あんな香里を見たことがあるような、ないような。
気のせいのような気もするし、そうでないような気もする。

(――結局、どっちだよ)

わからない。
なんだかわからない事だらけで、嫌になってくる。
いつしか俺の目は空の彼方を映しながら、何も見てはいなかった。
意識は自分の内側へ――深く、深く、どこまでも。
ただただ過ぎる時間の中で、何とも言えない感覚を、ずっと抱え続けていた――。





「――休み時間だよっ」

「鳩時計かお前はっ」

時間を報せる名雪の声に、とっさにそう切り返す。
教室を見れば人もまばら。
いつの間にか、授業は終っていたらしい。

「……鳩時計?」

「なんだ、鳩時計を知らないのか?
 時間が来るとこう時計の中から――」

「知ってるよ」

「なら訊くな」

「そうじゃなくて、なんでわたしが鳩時計なの?」

「放課後に昼休み、今度は休み時間を報せてくる」

「時間ごとじゃないよ〜」

「似たようなもんだ。
 最終的にはチャイムが名雪の声になるんじゃあるまいな」

「ならないよ」

「あるいは時計が名雪時計に。
 チャイムと同時に中から名雪が」

「でてこないよ」

「むぅ、しかし放送室ジャックはやめておいた方が良いと思うぞ」

「しないよ、そんなこと……」

「はいはい、漫才はそこまでにして。
 そろそろ行くわよ、二人とも」

いつ果てるともしれない名雪とのやり取りに、終止符を打ったのは香里だった。
見れば筆記具を持った香里がそこに立っている。

「……何ゆえ教科書を持っておるのだ、かおりん」

「忘れたの? 次の化学は実験室よ」

ああ、そう言えばそうだった気がする。
ポンと手を打つと、香里は肩をすくめた。
……そんなに呆れた表情をしなくても良いじゃないか。

「なんか今日は上の空だな、お前。
 今朝言ってた忘れ物も、案外これじゃないのか?」

次に声を掛けてきたのは北川だった。
手には香里と同じく化学の教材。
丸めた教科書で、ポンポンと肩を叩いている。

「いや、さすがにもうちょっと
 高尚な物にしてくれるとありがたいんだが」

「ま、それを決めるのはオレじゃないな。
 ――先行ってるぞ、相沢」

「なにぃっ、薄情なっ!!」

「化学のセンセは厳しいからな。遅れていきたくないんだ。
 相沢と一緒だと、遅れる公算がでかい」

じゃあな、と言いながら、北川は教室を出て行く。
それを見送りながら、俺は鼻を鳴らした。

「心外な。それじゃまるで俺が遅刻常習者みたいじゃないか」

「……違わないと思うけど」

「違うっ、断じて違うっ!
 遅刻しがちなのは名雪であって、俺は巻き込まれてるだけだっ」

「そう? 信用は出来ないわね。名雪の従姉妹だし」

「……二人とも、ひどいこと言ってる?」

「そんな事はないぞ」

「そんな事ないわよ」

「…………」

「それよりそろそろ行かないと、本当に遅れるわよ」

香里の言葉に、俺は手早く筆記具をまとめる。
どこか納得していない表情の名雪を連れ、俺達は教室を出ていった。


……休み時間の廊下には、そこそこ人の姿がある。
十分程度の短い時間とはいえ、
ずっと教室の中に居るのも息が詰まるからだろう。
壁に寄りかかって話をしている連中の脇を通りながら、
俺は香里・名雪と共に、実験室へ向かっていた。

化学の実験室は、俺達の教室から少し離れた位置にある。
そもそも実験室の類は教室のある場所とは棟が違っていた。
そこに行くには渡り廊下を二つくらい渡らなければならない。
飽きる程の道程でもなかったが、
微妙に長い道行きの慰めに、俺は何気なく外を眺めていた。

「――また、外を見てる」

香里の声に、足を止める。
それは今朝の声と、同じに聞こえた。

「授業中もずっとそう……何を見てるのよ?」

授業中……そういえば、ずっと外を眺めていたか。

「……いや、別に。特に何ってわけでもない」

「そう? 本当に今日は上の空なのね」

そう言いながらも、何故か疑わしそうに香里は目を細める。
その意味がわからずに、俺はもう一度外の風景に目を向けた。

……特に、変わった様子はない。
ただ雪に包まれた中庭の様子が見えるだけ。
――そう言えば、教室からの風景に、ここは少し似ているのかもしれない。

「……ボーっとして、何考えてたの?」

言われて視線を戻した。
香里が訊いているのは授業中の事。
何をといわれても、何と答えれば良いのか。
考えていたのは本当にとりとめもない事で……。

「……色んな事、かな」

「なによ、それ」

「もうちょっとで何か思い出せそうな気がするんだ。
 朝からずっと考えてるけど、そのあと少しが埋まらない」

そう答えると、香里はふっと視線を逸らした。
とても――それはとても、意味ありげな仕草で。

「……思い出さないほうが良いわよ」

「――なんだって……?」

問い返すと、香里は視線を合わせてくる。
その瞳は鋭くもあり、虚ろな様でもあり……。
俺はこんな香里の目を、今まで見たことがなかった。

「思い出さない方が良いって言ったの。
 思い出しても――きっとろくなことがないわ」

「――香里?」

名雪が戸惑ったように名前を呼ぶ。
明らかに、いつもの香里じゃない。

「……矛盾してるぞ。
 今朝、それが大切な事だって言ったのは香里だろ」

「かも知れないって言っただけよ。
 ……本当は、大したことじゃないかもしれない。
 それに――」

言いよどむ。
躊躇うように――いや、躊躇って。

「――それに。
 大切な事だから、思い出しちゃいけないのよ……」

香里はそう言った。

……わけがわからない。
それはひどく、変な話だ。
大切な事だから、思い出さなきゃいけないんじゃないのか。

……そんな疑問が顔に出てしまったのだろう。
香里は更に、言葉を募った。

「大切な事なのに忘れてしまって、それが思い出せないなら。
 ……そこにはきっと、意味があるのよ」

「――意味?」

「そう、意味。
 辛いから、苦しいから、人はそれを忘れてしまうの。
 ずっと抱えていられないから……抱えていたら、潰れてしまうから……」

それは自嘲?
それとも、縋っているのだろうか。

「……だから記憶の中から消したのに、それを思い出したら意味が無いわ。
 だったらそんなもの、思い出さないほうが良いでしょう?」

「…………」

……俺は、そんな香里に何も言えない。
忘れてしまっている俺はまだ――何も言えない。

「……そう、かな?」

代わりに声を上げたのは、名雪だった。

「辛いこととか、悲しいことばっかりかな?
 わたし……わたしは――そうじゃないと思う。
 きっと、きっと楽しかったこととか、あると思うよ?」

それは呟くような声だったが、名雪の声は何故だか必死で。
心配そうな――泣き出しそうな顔。
二人は目の前のお互いを見ながら、
その実、別の何かを見ているような気がした。
遠い、遠い場所にある、何かを……。

「……楽しかったことよりも、
 辛いことの方が大きいから忘れるの。
 どんなに楽しかったとしても、その痛みはごまかせないのよ!」

「でも――でもっ!」

「幸せと不幸せは背中合わせ。
 たった一つ何かが起これば、それは簡単に入れ替わるの。
 楽しければ楽しかった分、ずっと……ずっと辛くなる」

「…………」

「……だから、忘れてしまった方が良いのよ。
 覚えていても、辛いことばかりなんだから……」

「……香里……」

「…………ゴメン」

言ってしまってから、逃げるように香里は顔を背けた。
そしてすぐに、俺達の横をすり抜けるように歩き去っていく。
その後姿はひどく淋しそうに見えて。
けれど俺は掛ける言葉も見つからず、追いかけることも出来ず。
ただポツリと呟いた名雪の言葉を背景に、香里を見送るだけだった……。

「……それでもわたしは、覚えていたいよ――」





……そして、そんなことがあってから昼までの間は、
およそいつも通りとは言いがたい時間だった。
傍目には三人とも、異常なくらい浮いて見えたんじゃないだろうか。

名雪は実験中もボーっと物思いに耽っていて、
時折懐かしそうに、そして悲しそうに何かを見つめている。
香里はいつもと変わらない態度をとろうとしていたけれど、
それが逆に不自然さを増していて。
……俺はというと、やっぱり名雪と同じ様に、ただただずっと考え事をしていた。

いつもと同じはずだった日常、いつもと同じはずだった風景。
それを変革させてしまった原因が俺にあるというのなら、
それは心に刺さった小さな棘のような、わずかな違和感のせいだろう。
時間と共に見せられているこの世界は、いつもと変わりないはずなのに、
それでもどこか納得のいかない自分がいる。
パズルのピースは全部埋まっているのに、何かが間違っているような感覚。
ピースの隙間を埋める何かが足らない――そんな気がしているのだ。

足りないものはどこにある?
記憶の欠片は、どこへ行ってしまったのだろう。
問いかけの答えはどこからも返る事はなく、
時間は知らぬ間に過ぎて、そうして俺は、昼を迎えた。


……校内をざわめきが満たしていく。
食堂へ走るヤツ、弁当を抱えてどこかへ行こうとしているヤツ。
実験室から教室へ戻る道を辿りながら、ぼんやりとそんな風景を眺める。
耳に聞こえてくる声や音の、そのどれもが遠く聞こえていて、
まるで自分だけが違う世界に迷い込んでしまったようだった。

午前中の授業を終えて、今なお俺は悩み続けている。
もう考えるのはよそうと思いながらも、
頭の隅に引っかかって、忘れることが出来ていない。
香里が思い出すなと言った、俺の中から欠け落ちた何か。
忘れてしまっていることを忘れられないなんて、変な話もあるものだ。

渡り廊下を歩いていると、ふと窓の外が気になった。
何があるわけでもない、誰がいるわけでもない風景。

『――また、外を見てる』

ふいに、香里の言葉が頭をよぎる。
外――そう、あの場所。
まるでそこに誰かがいたような錯覚。
いや……それは本当に錯覚なのだろうか。
雪に包まれた真白な地面を見ていると、そこに足跡が見えた気がした。

「……よし、いくかっ!!」

うじうじと悩んでいるだけ、なんてのは性に合いはしない。
確証なんて一つもないが、微かな予感を信じるのも良いだろう。
俺は鬱蒼とした気分を振り払うように、意気込みながら外へと向かう。
付きまとう違和感の、正体を求めて――。




暖房の効いた校舎内から中庭に出ると、
晴れているとはいえ冷え冷えとした空気が肌を刺す。
本当に寒い日に比べればまだましなのだと誰かが言っていたが、
その“本当に寒い日”は経験したくないと心底思った。
一度だけ寒さに身を震わせると、ポケットに手を突っ込んだまま歩き出す。
目指すところは、特にない。
勘だけが頼りの雪道行軍。
校舎に沿って歩いていくと、校舎の裏側に続く道にでた。

(そう言えば、教室からはそこが見えるんだったかな……)

雪に足跡をつけながら、記憶の場所へと歩いていく。
サクサクと小気味良い音が耳に届いた。

「さて、鬼が出るか蛇が出るか……」

……期待していなかったと言えば、嘘になるだろう。
その時俺は確かに、そこに探しているものがあると期待した。
あるいはそれは、他に心当たりもなかったために、
自分の勘に縋ってしまっただけなのかもしれないが。

目的の場所には程なく辿り着く。
誰も足を踏み入れていない、雪の絨毯の広がる場所。
上を見上げれば教室が並び、その内の一つに自分のクラスを見つける。
窓から覗く人は居らず、喧騒も遠すぎるこの場所。
立ち止まってみれば、途端、寂寥感に襲われた。

――何も、ない。

疑問を解消するためのきっかけも、疑問に答える誰かも。
これなら、薮をつついて蛇が出てくるほうがまだましだ。
わざわざつついた薮の中に、何もないときはどんな顔をすれば良いのだろう。

「結局……気のせい、なのか?」

元から勘だけの行動だったのだ。
何もない、という結果も、当然あるべきことだろう。
それでも、そう易々と納得はできない。
この場所でなければ、他の場所。
そう考えた俺は、すぐさま踵を返すのだった……。


……それから、ひとしきり校舎の外を歩きつくした。
グラウンドの方にも顔を出したし、部室棟のある辺りにも足を伸ばした。
テニスコートの方にも誰もいない。
隔離されたような研究会の部屋も、鍵がかかっていて入れない。
思いつく限りの場所を回って見て、それでも何も見つからなかった。

外がダメなら、今度は中だ。
諦めきれない俺は、学校中を回ってみようと思い立つ。
事務局棟、実験棟、教室棟……。
一階、二階、三階……。

――いつからだったか、俺は走っていた。
何かに急かされる様に、言い様のない衝動を抱えて。
階段を見つければ上り、行き止まりに当たっては引き返す。
体力には多少自信もあったが、それもいつかは尽きてしまうわけで。
とうとう俺は、階段の前にへたり込んでしまった。

「はっ、はぁ、はぁ、はぁ………ううあ、良い運動しすぎだ、俺」

走り回ったせいで、体中から汗が吹き出ている。
とにかく、熱い。

「ここまでして何にもないのか……本当に、何にもないのかよ……」

がっくりと項垂れる。
結局、無駄足だったということか。
それを認めるのは癪だったが、もう行くべきところを思いつかない。
もともと、心当たりのある場所なんて、そうはなかったのだから。

「…………」

顔を上げれば、階段がそこにある。
疲れきった身体を捻り、天井のほうを見上げた。

(――そういえば、この上は屋上だったか……)

普段は立ち入り禁止の学校の屋上。
階段の上は踊り場になっていて、屋上に出る扉があったはずだ。
立ち入り禁止と言いながら、鍵は簡単に手で開く。
もちろん、見つかれば説教確定なわけだが……。

「……屋上、ね……」

……何故そんな事を考えたのかはわからない。
何故、そう思ったのかもわからない。
ただ俺の足は見えない何かに惹かれる様に、
気がつけばその階段を、一段一段上っていた……。





――チャイムが鳴る。
昼休みの、終わりのチャイム。
俺は一人屋上にたたずみ、そのチャイムに耳を澄ます。

真っ白な絨毯のように雪が積もった冬の屋上。
白い床には点々と、一人分の足跡が残っている。
それは自らつけた足跡。
屋上の縁に立つ俺に、点々と続いている足跡。
そこから下を見下ろせば、グラウンドが一望できた。

校舎の中からわらわらと、体操着を着た人の群れがグラウンドに出てくる。
どこかまとまりに欠けるその集団は、遅れて出て来た教師の号令で整列し、
やがて幾ばくかの説明の後に、グラウンドのあちこちに散らばっていった。
……どうやら、幾人かづつのグループになって行動するらしい。
きゃあきゃあと騒ぐ声がここまで響いてきている。
中には要領の悪いヤツもいるようで、そんな騒ぎを避けるように、
一人離れた場所にいるのがここからだと良くわかった。
……妙に落ち着いている彼女は、周りの様子から明らかに浮いている。
見かねたクラスメイトの数人が話しかけるが、どうやら輪に入ることを拒絶したようだ。
諦めたクラスメイト達が、再び彼女から離れていく。

「……何やってるんだか……」

その言葉は果たして彼女に向けられたものか、
それとも自分に向けたものだったのか。
一つ、意外だったのは、それに応える声があったことだった。

「それはオレの台詞だ、相沢」

その声は後ろから。
さくさくと雪を踏みながら近づいてくる音が聞こえ、
その向こうで屋上のドアが閉まる音も聞こえた。

「……授業サボって一年女子を見学か?
 お前に覗き趣味があったとは知らなかったぞ」

「失敬な。覗くぐらいなら堂々と輪の中に入っていくぞ、俺は。
 ……で、何の用だ、北川」

俺の言葉に肩をすくめて見せると、北川は俺の横に並ぶ。
そこから見える景色を眺めると、すぐに興味を失ったようにため息をついた。

「昼休みから姿が見えないと思えば……。このサボり」

「……今までずっと探してたのか?
 随分と暇なんだな、サボり二号」

「一応、友達思いなんでな。
 挙動不審なクラスメイトを、
 放っておけない性分なのだよ相沢君」

小憎らしい笑みを浮かべながら、北川は俺の顔を覗き込んでくる。
俺はその北川の顔を半眼で見返しながら悪態をついた。

「類は友を呼ぶとはよく言ったもんだ。
 挙動不審さでは普段からそうである北川氏は先輩にあたるか」

「いやいや、化学の時間以来の相沢殿には敵いませぬ。
 ――実際、何やってたんだここで」

「…………」

北川の問いに、俺は沈黙で応える。
別に、話したくないことがあったわけじゃない。
ただ、答えが見つからなかっただけだった。

……足の向くまま気の向くままに。
屋上への階段を上ったのも、特に理由があっての事じゃない。
なんとなく、そんな気になったというだけのこと。
確信のない微かな予感にしたがって――そして結果、裏切られた。
忘れてしまった何かに繋がる様なものは見つからず――見つけきれず。
俺はこうして、立ち尽くしている。

何もないと確認しながら、何故ここを離れなかったのか。
それは自分でも良くわからない。
きっとそれも、特に理由のない事なのだろうけれど……。

「ホント、何やってるんだかな……」

呟いた俺を見て、北川はがっくりと肩を落とした。

「おいおい、しっかりしろよ相沢ぁ。
 そんなんじゃ俺の相方は務まらないぜ?」

「……いつからお前の相方になったんだ、俺は」

「何を言う!! 祐ちゃん潤ちゃんと言えば、
 学年で知らぬものはない人気ユニットではないかっ!」

「知らん。そんなコンビ名は聞いた事もない」

「くぅっ! 俺は悲しいぞ相沢っ!!
 お前のあの切れのいいボケはどこにいったというんだっ」

「いや、切れのいいボケってなんだ」

「ツッコミの威力も半減とはっ!
 ああ、もうあの日のオレ達には戻れないというのかー!!」

「…………」

「…………」

「疲れないか、そのテンション」

「……実は少し」

頷いた北川に苦笑する。

「結局――何しに来たんだお前」

「いや、だから授業が始まったっていうのに、
 姿を見せない誰かさんを探しに来たんだが」

曰く、教師のお墨付き。
つまり、何の連絡もなしにいなくなった俺を、
北川は探すように言われたそうだ。

「そりゃあ……悪かったな」

「いいやぁ。こっちもサボる口実が出来たし。
 どうもあのセンセイの授業は苦手でさ」

本気とも冗談ともつかない口調。
おそらくは、半分以上本当の事だとは思うが。

「それに」

やけに強調して北川は先を続ける。

「美坂も水瀬さんも、なんか雰囲気おかしくて。
 いい加減、息が詰まってきてたトコだったしな」

……考えてみれば、北川の席は香里の隣で俺の後ろ。
斜め前は名雪で、窓際の隅の席だから、丁度俺達三人で囲んでいる形になる。
二人が妙な空気をつくりだしていて、しかも俺がいないとなると、
北川がどういう状況にあったのかは、なんとなく察する事が出来た。

「で、逃げてきた――と?」

「そ。それで解放されたと思ったら、
 暗黒背負ってる男とばったりだ」

言いながら、冗談だというように北川は笑う。

「……そんなに落ち込んで見えたか?」

「そりゃもう。背中でわかるくらいな」

重症だ、と大げさにリアクションが返って来た。
自分ではそんなに思いつめてるつもりはなかったが、
そう言われるとそうだったのかもしれない。
しばらく黙っていると、北川は小さくため息をついた。

「……何悩んでるか知らないけど、
 お前ら難しいこと考えすぎなんじゃないか?
 もっと気楽に行こうぜ、気楽に!」

そう言って、ニカッと笑う。
こいつは笑顔である事が多いが、
その笑顔は特に、今の俺には晴れやかに見えた。
そんな北川を、俺は少し羨ましく思う。

「……悩みなんかなさそうだよな、お前は」

「おう! “いつも笑顔で”が基本だからな!」

こいつのこの姿勢は、見習うべきなのかもしれない。

「――結局さ、考え込むのがいけないんだ。
 下手に考え込んじまうから、数学の問題みたいに分けわかんないことになる。
 ……なんだって一歩引いて考えりゃ、大した事ないんだぜ。きっと」

北川のその言葉は、俺の耳によく響いた。
グラウンドからの喧騒を右から左に流しながら、その言葉を反芻する。

「……そっか。
 そんなもん、か……」

「そんなもん、そんなもんっ」

俺が頷くと、北川は嬉しそうに声を弾ませた。
俺の顔が軽く笑みを形作っているのを確認すると、
長い話に飽きたかのように伸びをする。
……実はそれがフェイントだと気付いたのは、
その手が振り下ろされてからだった。

「さっ、そろそろ戻ろうぜ。あ・い・ざ・わっ!」

バンッと伸ばした手で背中を叩かれ、
俺は危うくバランスを崩しかける。

「あ、危ねえっ!! 何するんだお前はっ!」

「いやぁ、嬉しいよなぁ!
 これで俺とお前のあの栄光の日々が戻ってくるんだっ」

「どの日々だっ!
 つーか突き飛ばした事にはノーコメントか!!」

「なにをっ!!
 二人で笑いを極めんとした日々、忘れたとは言わせんぞ!!」

「忘れた、真っ先に忘れた。
 たとえ十年前の献立は覚えていたとしても、
 そんなもんは頭の片隅にすら残さんっ!
 というか、あったかそんな日々」

「くっ、この部分的記憶喪失者めっ。
 ならば見ておけ。次にお前が教室に戻ったときには、
 アドリブ満載強制学園コントの刑だっ!!
 ワハハハハハハハハハーッ」

妙な笑いをその場に残し、北川は屋上を去っていく。
その後姿を見送って、俺は一人呟いた。

「――ったく、騒がしいヤツ」

言いながらも、自然に笑いがこみ上げてくる。
北川には感謝しなければいけないだろう。
俺に合わせるわけでもなく、
あいつがここまでハイテンションになるのは珍しい。
つまりはあいつなりに、俺の事を励ましに来たのだろう。

……考えてみれば、北川と知り合ってからまだ一月にもなっていない。
それであれだけ親しくしてくれる友人というのは、実に得がたくもある。
この北の町に来て、北川と会えた事。
それはひょっとしたら、ひどく幸運な出来事だったのかもしれない。

「さて、俺も戻るかな……」

俺はもう一度だけ屋上からの景色に目をやると、
それ以上は振り返らずに、扉に向かって歩き出す。
とりあえずはそう、北川の言うとおり。
難しいことを考えるのはやめて、いつもの日常に戻るべきだろう。
教室に戻れば、北川がそのお膳立てをしてくれている。
もう一度心の中で北川に感謝すると、
どんなコントを披露してやるかと思い描きながら、俺は学校の屋上を後にした。

……離れ際に、自分が高所恐怖症だった事を思い出し、疑問に首を捻りながら……。



……他人に指摘されて、初めて理解できる事がある。
あるいはそれは、理解というものではないのかもしれない。
けれど、いざ迷っているときには、その言葉は指標になるものだ。
この時の俺が、ちょうどそういう状態だった。
北川に言われてから、あれだけ拘っていたのが嘘のように、
うじうじと悩んでいる状態から抜け出すことが出来たのだ。

俺と北川が教室に戻ってからは、またいつも通りの時間になった。
妙な緊張感をかもし出していた香里と名雪も、
俺が悩むのをやめたせいだろうか、すぐに普段どおりの二人に戻った。
北川の仕掛けたコントのせいだとは考えたくはなかったが、
もしかすると、それも少しは影響があったのかもしれない。

……日常の風景は平和に包まれていて、
それまで何を悩んでいたのかも不思議になってくる。
この平和な時間に、何を疑問に思うことがあるのだろう。
このまま今日という一日を終え、
明日にはまた騒がしくも穏やかな時間がやってくるのだ。
そう、きっと、間違いなく……。





……やがて、放課後を迎えた。
思い思いに散っていく学生の群れの中、俺は一人で帰路に着く。
名雪は今日も部活で、他に一緒に帰る相手もいない。
商店街に寄ろうかとも考えたが、今日はどこか疲れていて、
真っ直ぐ家に帰ることに決めた。

もう、だいぶ見慣れてきた町並み。
通うに慣れてきた登下校の道。
町は相変わらず白に包まれていて、雪解けは遠く先の季節。
踏み固められた氷のような雪の道を、足取りも軽く歩いて行く。
遠い家路を辿りながら、俺は今日という一日を振り返ってみた。

いつも通りに始まった一日。
北川と騒いだこと、香里の様子がおかしかったこと。
走り回った昼休み、屋上からの景色、香里と名雪の楽しそうな笑顔。
今日は、日常と呼ぶにはややずれた一日だったかもしれない。
それでも、わずかな差異を気にしなければ、何の事件もない一日だった。
少しの違和感を気にしなければ、なんでもない一日だったのだ。

こうして終えてみると、何も気にする事はなかったんじゃないかと思えてくる。
周りの反応が過剰だったから、俺もつられてしまったんじゃないかと。
そう、なんでもない事を大きな問題のように捉えてしまっただけなのだろう。
そもそものきっかけは俺の物忘れが原因で、
そう考えると、馬鹿馬鹿しくて笑い出しそうになってしまう。
“まぁ、その内思い出すだろう”。
最初から、そんな程度に考えておけばよかったのだ。

ふと道の先を見れば、子供たちがこっちに歩いてくるのが見えた。
生意気そうな顔をした男の子を、三つ編みの女の子が引っ張っている。
それは微笑ましく、懐かしい情景。
その二人の姿は、まるで七年前の俺と名雪のようだ。
まだおぼろげなままの記憶の中、寒い寒いと文句を言う俺と、
そんな俺を宥めすかし、あるいは脅しながら連れ出す名雪の面影がみえた。

――七年前以前の記憶。
少しは思い出したけれど、大部分は欠けたままになっている過去。
いつかその記憶も、思い出す日が来るのだろうか――。

……そんな事を考えながら、子供たちとすれ違う。
軽く皮肉気に笑みをこぼしながら、通り過ぎようとしたその時。

少年の呟きが耳に届いたのは、その時だった。


「また、忘れるの――?」

「――!?」


……何を言われたのか、すぐには理解できなかった。
すれ違おうとしたその姿勢のままで足を止める。

――また、忘れる?
何を、何故、どうしてそんな事を言う?

声が聞こえてから数秒間。
俺はたっぷりと硬直した後、言葉の意味を理解した。

「っ」

慌てて振り返るが、そこには誰もいない。
少年の姿も、少女の姿も。
そればかりか幾人かいたはずの、人の姿すらそこにはなく。
少年は忽然とその場所から消え、通りには人の気配というものがなくなっていた。

「…………」

――落ち着け、落ち着いて考えろ。
人が消えるはずがない。
そんな事があるはずがない。
道を観察すれば、すぐそこには脇道があった。
もし少年達がいるとすれば、そこが最後の可能性になる。

「何……焦ってるんだ、俺」

走ったわけでもないのに、
乱れ始める息を整えながら、俺はそう呟いた。

心を読んだかのような少年の言葉。
全てを知っているかのような少年の言葉。

そんな馬鹿な。
人が消えるなんて事、あるはずがないだろう。
あの声だって、何かの偶然。
たまたま聞こえた、会話の一部に過ぎないじゃないか――。

――ああ、どうして俺は。
そんな言い訳をしているのだろう――。


……地面が揺らいだ。
それは錯覚だったのか、本当に歪み始めていたのか。
混乱する頭をどうにか落ち着かせようとして、
俺はより納得のいく答えを用意しようとした。

現実にはありえないこと。
現実ではありえないこと。
もし、そのありえないことが起こるのなら、これはきっと現実ではない。
現実ではないのなら、今この場所は――。

「…………」

頭の中は、一瞬で冷めた。
呼吸は静かなものになり、疑念が真実味を帯びていく。
鈍くなる痛み、屋上にいても平気だった自分、登場しない“誰か”……。

……確かめよう。
ここが現実か、そうでないのか。
俺は少年達の姿を求め、脇道へ一歩を踏み出した。

「――ダメだよ」

耳元で、声。
あの少年のものではない。
それはよく知っている様な、少女の声。
例えば……そう。
七年前から、知っている様な――。

「祐一君の家はそっちじゃないよ。
 だからそっちに行ったら……ダメなんだよ」

その声に、欠片でも悪意を感じたなら、
俺はその声を無視して駆け出していただろう。
けれどその声には、ただただ優しさが込められていて、
だから俺はすぐには動き出せないでいた。

「家に帰ろうよ……祐一君」

けれど彼女の声に振り返る事も出来はしない。
振り返ったなら、その途端、本当に全てを忘れてしまう気がした。
ずっと感じていた違和感も、今の不思議な体験の事も。
忘れていることすら忘れてしまって、記憶の中から消え去ってしまう。

……それは、喪失だった。
失ってしまうということ、それは怖い。
俺という人間を、これまでの記憶が形づくって来たというのなら、
それは明らかに俺の一部が欠けるということだ。

ああ――やはり。
俺は思い出さなければいけなかった。
何を忘れているのかを――今日の違和感の正体を……。

「ね、祐一君……」

「……ああ、そうだな。
 戻らなきゃいけない……」

言いながら、歩き出す。
少年の消えた脇道に向かって。
一歩一歩が次第に早く。
俺はいつしか、駆け出していた。

「祐一君――!!」

霞み始める町並み。
白が白へと溶け出して、道の姿ももはやない。
少年の姿はどこにもなくて、かわりに誰かの背中が見える。

「――目ぇ覚ませよ、いい加減っ!!」

その叫びは自分自身へ。
伸ばした右手は彼女の肩へ。
振り返った彼女の顔。
そう、それこそが――。





……夢を見ていた。

大切な誰かを忘れて、
平凡な一日を過ごそうとする夢。
けれど日常のリズムは狂い、乱れた旋律は曲を成さず。
形を失った世界の中で、誰かの哀しい微笑を、
ずっと見つめていたような気がした……。





――朝、目を覚ます。
日常を始める声も聞こえないまま、俺はベッドの上で体を起した。
枕元を見れば、スイッチを切った目覚まし時計。
窓からは冬の日差しが、カーテンの隙間から差し込んできていて、
一日の始まりが訪れていたのだと、その事実を告げている。

それは今日、二度目の目覚めだった。
妙に静まり返った空気の中、俺は深く息をつく。
一体何の夢を見ていたのか、ひどく疲れを感じる目覚め。

「――っ」

……頭が痛い。
ズキリズキリと、叫ぶように。

「――騒ぐなよ……。
 ……もう……大丈夫だから……」

何が大丈夫なのか、言ってて自分でもわからなかった。
ただ、この痛みの正体は、なんとなくわかるような気もする。
今日という日の始まりを、拒否したがっている自分自身。
辛く悲しい現実に、逃げ出したがっている俺の叫びだ。

けれど、逃げるわけにはいかない。
もう俺は、夢の中にはいないのだから――。

「はは、わけわからん……」

渇いた笑いを浮かべながら、ベッドから起き出す。
唐突に泣き出したくもなったが、涙をこぼす事はない。
――本当に辛いのは、俺じゃないんだ。

「泣いてなんか……いられないよな。
 まだ何も、終っちゃいないんだから――」

呟くと、自分で自分の頬を張り、気合を入れて動き出す。

――さぁ、今日という一日を始めよう。
辛い事と悲しい事と、そして大事な人がいる、
この、現実で……。





……そして本当の物語は再び幕をあげる。
どこかの誰かの優しさと、
心の中の弱さが見せた、一月某日、夢の話――

―fin―



結果のページ
戻る