SSに戻る
集計経過

投票結果

K (採点:10)
うわー、いきなり読んだ作品がこれですか。
最初だから少し厳しめにしようと思いましたが、
それでも10点を付けざるを得なかったです。
素晴らしい作品でした。

名雪と香里、二人の決意が互いに補われていき、
ラストまで流れていく過程は、細やかで豊かな
心象に満ちていて、胸がドキドキしました。

強く優しい少女たち。その対極をテーマとして
選んだ人間としても、素直な敬服を捧げたいと
思います。

作者公開が楽しみです。


燃焼系オギノ式 (採点:1)
読ませる努力0ですね。画面全体真っ黒で読む気失せます。目が痛い。
そもそも根本問題面白くないので流し読み。

で、これは何ですか?
素直に二流の小説書いてたらどうです?
一次創作で。
こんな二流小説をKanonに持ち込むくらいなら笑いの一つでも取った方がいいのでは?

娯楽性:サービス精神0。でもサービス料はきっちりねだるホテル。
ストーリー:平凡、どっかの哲学書の使いまわし?
文章:キャベジンでも下さい。ラードを食ってるような気分。

 ベストセラーと呼ばれる文学の本を何冊も読みながら私がKanonに大きな衝撃を受けたのは、そこに文学小説にない新鮮な魅力を感じたからです。こんなKanonをそこらの小説のフォームに押し込み、それと同じ次元に持っていこうとする行為……それで何か原作を越える魅力を出せるならまだしも、出す気がないのならKanonへの侮辱もいいところです。
 作者さん自身よくわかってるんじゃないですか? 連ドラに使われそうな数年もしたら忘れられる取るに足らない二流小説をKanonキャラを使って模倣しているだけだって。こんなのがもし評価されるなら……もう墓場ですな、このこんぺ。


proofreader (採点:4)
なんちゅうか。
タイトルと、開いたときの文章量と、唐突な出だしで、読む気がなくなりましたが。まあ、なんとか。
で、なんとか読んでみても。中身薄い。短編でいけるやん、このネタなら。ここまで読みにくくする必要があったのだろうか。


ねこの綴 (採点:9)
少女時代の痛みは過去になって、二人は大人になっていく、って感じですねー。
文章もいい感じだし、テーマも一貫してるし、無駄が無い良い話ですね。


春日 姫宮 (採点:3)
 丁寧に書かれた文章だということは良く分かるのですが、文に躍動感がありませんでした。
 偉そうな言い方になってしまいますが、作者の方は翻訳文に憧れているように思えます。そしてそれだけがいい文章だと思っているのでは無いでしょうか?
 少なくともKanonは口語的な物語です。そしてそれに感銘を受けた人間が多く採点に関わっているのですが、このような固すぎる文章はそう言った人々の期待に応えられないと思います。
 勿論、作者さんにも考えがあると思いますので、自分の考えを押しつけるつもりはありませんが。


村人。 (採点:10)
…お見事、です
素敵過ぎて言葉を失ってしまいました
心に染みるってこういうことを言うんですね…参りました><
ありがとうございます。最高です。10点では足りないという人の気持ち、初めてわかりましたxx
何より過去ここまで素敵な秋子さんを見たことがありませんでした。母、ですね
名雪に香里、二人の今後をどこまでも応援したいものです。
素敵なお話、ありがとうございました


村瀬香奈 (採点:8)
はじめまして。

どこか淡々と語られる描写。素っ気も無く味も無い。
まるで疲れた人間の独白を聞いているみたい。
でも、すんなりと読みこめるお話を書ける作者さんに敬意を表して、8点を捧げます。


あおき哲夫 (採点:10)
一期一会か。
堅苦しい言葉の選択は作者の持ち味なのでしょうか。徹し切れていないような印象もあるけども。
ただラストはこれ以上ない終わり方でした。お見事と言わせて頂きます。


電光刑事バン (採点:6)
 名雪の志望動機に、もう少し積極的な理由付けが欲しかったです。
 栞死後で香里が医者を志望するというシチュエーションはありふれたものですが、それに変わる名雪というのは役不足のイメージがあります。
 あと冒頭でおそらく秋子さん主体だと思うのですが、秋子さんは一人娘ではなく、祐一の母親になる姉が存在します。
 以上の点が減点対象となります。


言之米 (採点:5)
難しい表現と語彙に一寸敗北。


Liar (採点:7)
作品自体の完成度は凄く高いと思います。
ただ、起承転結でいう転の部分が若干弱いように思いました。
好みの問題かも知れませんが、個人的には名雪と香里の口論の部分をもう少し大仰にしてしまっても良かったと思います。
例えば、激高した香里が名雪の頬を張るとか。


竹仙人 (採点:9)
 あなたになまえはありますか。


 論文作法に忠実な書式でした。最近の若者はむやみやたらと漢字を振り回す風潮にあるようですが、漢字で表記するべきは定型句や諺、名詞と形容詞のみ。開くべきとそうでない漢字があり云々……自分はこの前習ったばかりですがw

 まあそれさて置き、と。
 流し読みができない作風だと見るたびに思います。地の文にこそ意味が込められていて、それを見逃しては全部おじゃん、みたいな。
 五年後、あるいは子育てを経験してから読み返してみたい、というふうに思います。


雨音 (採点:7)
なんだか随分書きなれてるなぁ〜、というのが最初の印象でした。
いや、たまに初めて書いた作品なのに、上手いって言う人もいますけど。
とりあえず、文章はすごく上手かったです。
多少読みにくさがあったので、それはとても残念でしたが。
それぞれの描写も過不足なく、充分な……SSとしては充分すぎる出来だと思いました。

ただ……内容は、どうなんでしょうね?
別段引き付けるような部分もありませんでしたし、終わり方にも今ひとつ余韻がありませんし……。
全体的に平坦すぎるというか……展開に盛り上がりが、ほとんどありませんでした。
もう一つ、ヤマが欲しかったです。


あー (採点:6)
一文一文が長いのに、時制のとりかたと前後の連携への注意が十分でないように見えます。文頭と文末に気を使わないと、こういう文章は読みにくさが目立つように感じます。
個人的にこういう書きっぷりは好きなので、もったいなく思いました。


HQ (採点:5)
 オリジナルなら7点、SSとしては「名雪が医者になりたい」と思う動機付けが
いまいち弱いのでこの点数。


はむ (採点:4)
くどいです。これがこんぺで最後に読む作品なので気合入れて全部読もうとしたのですが、それでも最後まで読む気になれませんでした。中盤までは名雪と香里の心情がよく描写されていてよかったと思いますが、それが長すぎる。秀逸な描写であっただけに残念です。


YOU (採点:4)
祐一がいないことは気になりました。流されて将来を決めるのではなく、自分で決める。その強さと決断に迷う弱さがテーマでしょうか。それと栞の死が与えた影響について、やっぱり関係の深さが原因なのか、それとも直接あんな事を言われたことが原因なのか香里と名雪への影響が正反対です。香里にとっては栞の死をひどく言われたことが、名雪には栞が死んだこと自体が強かったのでしょうね


碧郎 (採点:8)
 すさまじい日本語。雨あられ。
 僕がこのスタイルで書いたなら、とてもじゃないけれど読めたものではないお話になって
しまったでしょう。ここまで読み取れる話にこのスタイルで書き上げられたのは、素晴らし
いの一言です。それでも読むのに苦労したのは僕の根性のなさですが。どうぞお許しくださ
い。ただやはりHTMLでこの形式は辛いと思います。縦書き小説だったらいいのですが。
 内容もまとまっていてやはり上手い。全体的にレベルの高い作品だと思います。おそらく
この形式も狙ってのものでしょうから、その目的は果たされているのではないかな、と感じ
ました。


柾人 (採点:2)
地の文章が表現を一度に詰め込み過ぎて見辛い。
主題が曖昧で物語全体を通して何が描きたかったのかが分からなかった。また名雪と香里のやり取りにも何か不自然さを感じる。


名無し@デフォ (採点:8)
文章。という点で見れば、間違い無く満点です。こんぺ全体から見てもトップクラスだと思います。
圧倒的な語彙から溢れ出る濃密な文章は、しかし流麗で淀みがありません。
例えるなら、『言葉』という大河の流れを見ている様な感じでしょうか。
じゃあ何で8点なのかというと、
読み手である自分の無学さを踏まえた上で、難解な言葉が多すぎます。
読んでいると、まるで言葉の大河に飲み込まれて溺れる様な錯覚をしました。
『小説』を読んでいるのか、『文章』を読んでいるのか分からなくなるんです。
ほんのちょっとだけ、頭の悪い読者に息継ぎをさせる余裕があってもいいと思います。


Manuke (採点:4)
本当にごめんなさい。これは妥当な採点とは言えません。
ただ、このお話を是とすることが私にはできません。重ねて謝罪します。

SSとして見た場合、秋子さん/名雪/香里の描写はおみごとです。(特に香里)
ただ、心情描写があまりにくど過ぎる感は否めませんでした。
情景描写が相対的に不足していますし、また台詞だけを拾うと会話を成していないように思われます。


まこみし感想隊R (採点:5)
真琴「……あれ? 祐一はどうしたの?」
美汐「さて……一番可能性があるのは、舞さん、佐祐理さんと一緒に暮らしている、という線ですか」
真琴「そっかー。名雪も全然祐一の事、口にしないし、どーしたのかと思っちゃったわよぅ」
美汐「このお話に相沢さんは必要のない要素ですからね。出さないと割り切ってしまうのも、一つの手です」
真琴「それで、名雪が医者になりたい、っていうのは、栞の死を見たから?」
美汐「そういうことでしょうね。ですがそれすらこの話では重要ではないようです」
真琴「えっ、そうなの?」
美汐「『――ああ。あたしたちは。』以降が筆者の書きたかったことでしょうか。
    つまり自分の人生を選ぶと言うことは、それだけ大変で残酷なことでもある、ということかと」
真琴「あぅー、それにしちゃ、難しく書きすぎよぅ」
美汐「そうですね。なんでKanonのSSでそんなことを、とも思いますし――」
真琴「祐一も出てこないしー」
美汐「……こだわりますね」
真琴「あぅーっ、だってーっ。真琴だって、二つの犠牲と引き替えに人間になったんだからーっ。……祐一のために……」
美汐「そうです。上記のことはつまり、真琴のシナリオで既に語られていること……ということもできますね」
真琴「(こくこく)」
美汐「上記以外のことを語りたかったのであったら、申し訳ありません」


広坂美芳 (採点:10)
こんな話書かれたら、することはひとつ。
羨望と感動と、そしてほんの少し嫉妬の混じった溜息をつくだけ。

名雪、香里、秋子、それぞれが互いを思い、そして強くあろうとする様が見事に書かれていて。
特に秋子の母親らしい優しさと厳しさが良い。
参りました。


じゅう (採点:7)
昭和以前の古い小説を思はせるやうな文體が中々。
言葉の飾りつけは見事ですが、時々くどく感じました。
秋子さんの母に關する記述は作品の中であまり活きてこなかつたやうに思ひます。


Foolis (採点:7)
始めに一言。文章が硬かったです。
酷薄だとか証左だとか、普段使わないような言葉が満載だなぁと思いました。
まぁこういうのもこのSSの魅力なのかもそれませんが。

……内容自体はいい感じでした。身にしみる言葉の連続で(激汗
よんでいる最中痛かったです、ほんとに。(苦笑

名雪と香里、そして名雪と秋子とのやり取りがちょっと変わった地の文で表現されていて面白かったです。


すーじん (採点:3)
目立つ誤字等はないが、一文が長い。読みにくさの分だけ減点。


ちいーゆ (採点:4)
 お疲れ様でした。いつもこんな感じの文章書いているんですか? いえ、何だかいやにギクシャクした無理してるのかなと思える印象の文だったもので。もし違っていたらごめんなさい。
 それはさておき、なかなかのお話だったんじゃないかと。ただ、だからといって面白い話だったかと問われると、首を傾げざるを得ないんですよね。名雪が何だか……ちょっと納得しかねる行動をとっているなぁ、と。二年迷っての結論、ってのは別にいいんですが、二年迷った理由と迷った挙句の結論が何だか釣り合っていないように思えるんですよね。
 名雪と香里がメインで味つけにちょこっと秋子さん。他のキャラ(特に祐一)とかが絡まない話は新鮮な感じがしました。野暮な話ですが、祐一たちがどうなっているのかも知りたかったですね(全く個人的な推測ですが、おそらく舞シナリオ後、あるいは通常END後かな)。


VAL (採点:2)
 文学的というか……とりあえず文章が難しかったです。
 別にアナザーストーリーを認めないわけじゃないですが、祐一の「ゆ」の字分も存在感がないSSというのもあまり。
 せめて話題にくらい出してほしかったです。名雪ですし。


夏葵 (採点:10)
泣けた。ここまでするかと言うほど別れを描くなんて、並みの力量ではできませんよ。そして描かれた別離はとんでもなく優しくて、でも切なくて。この作品を読めたことが本当に嬉しいです。ただ長文がちょっと微妙な箇所が多かったですねw


ゆーえむ (採点:8)
 これまたかなりのIf話ですね……祐一が来なかった、と考えていいんでしょうか。奇跡の起こるKanonの世界観に、敢えて優しくない道を持ち込むのは本来あまり好きではないのですが、「そもそも奇跡は起こらなかった」というこの状況ならまだ納得できます。名雪が医者を目指すと言うのも斬新な設定ですね。


歩人 (採点:9)
回りくどい文章ですが、言いたいことはよく分かります。むしろこれがいい感じ。名雪と香里の友情、秋子の母としての生き様。魅せてくれます。秀作。堪能させていただきました。


α・アルフライラ (採点:6)
興味深い主題ではありましたが、言い回しが複雑すぎて読み辛いというか。語彙に長けるのは良く判るのですが、終始一貫して同じ文章密度で語られると、息を吐く余裕すらなく、思考が麻痺してしまいます。
そこにきて語り手の視点が統一されていないので、ストーリーを追うことだけに必死になってしまい、結果作中で語られる彼女たちの煩悶や懊悩、成長が胸に染み入ってこない。
――と、否定的なコメントを付けてみましたが。
結局の所、私の語彙能力と読解力の低さに起因するものであり、読者のレベルに合わせて表現を幼くしろ、とは言えないのではありますが。


投票数 82 : 単純平均点 6.33
10点
 8
9点
 10
8点
 7
7点
 17
6点
 11
5点
 9
4点
 10
3点
 5
2点
 3
1点
 2

14  03/12/07 23:20 <作者>
死んでしまった。棺桶の釘のように死んでいる。
もはや、故名無しさんだよもんになってしまった。


仮面の男  03/12/08 3:27
初めましてー。
永遠のはぐれSS書き、仮面の男と申すものです。
掲示板が開いたので早速、ラブコールに参りました。

実は今回のこんぺで一番最初に読んだ作品だったのですが、
印象強く描かれている登場人物たち、堅く引き絞った厚い
文章表現、双方において激しく感銘を受けました。

40KBという短い容量の中に、私の目指す理想をまざまざと
見せ付けられた気分です。

抑制の効いた目で優しくも厳しく名雪を見守る秋子さん。
きちんと自分の選んだ未来を見据える名雪と香里。
とても格好良かったです。

私的に、今回のこんぺで一番好きなSSでした。
作者が非公開なので、他にどのような作品を公開されてる
のか分からないのが残念ですけど、心の奥底で創作活動を
応援しています、頑張ってください。


名無しさんだよもん  03/12/09 15:35
Kさま
 >作者公開が楽しみです。

 おそらくご期待に添えない名前でごめんなさい。
 2ch周辺でずっと書いていて、しかも定まった拠点を持たなかったので、
 いまだに名無しのままです。



燃焼系オギノ式さま
 あなたにとってKanonは神聖不可侵で無謬の聖典なのですね。
 私にとってはそうではありませんでした。それを残念には思いません。



proofreaderさま
 >タイトルと、開いたときの文章量と、唐突な出だしで、読む気がなくなりましたが。
 >で、なんとか読んでみても。中身薄い。短編でいけるやん、このネタなら。

 あなたの貴重なお時間を無駄にして申し訳ありませんでした。



ねこの綴さま
 >無駄が無い

 proofreaderさまには無駄だらけだと指摘されました。
 好き嫌いはともかく、無駄のあるなしの判断にさえ合理的な基準がないというのは、
 すくなくとも私にとってはたいへん興味深いことです。
 どこか上手い落としどころを見つけ出すのが、今後の課題となるでしょう。



春日 姫宮さま
 >このような固すぎる文章はそう言った人々の期待に応えられないと思います。

 私もそう思います。ただ、これ以外の方法を知らない者がいるということも知っていただきたく思います。
 知ったからといって、そのような人(たち)への採点を甘くしろ、と申し上げるつもりはありません。
 翻訳文への憧れについては、私は翻訳された本をほとんど読まないので、おそらくないでしょう。
 ただし翻訳の仕事をしたことがあるので、その悪い影響が強く出ているのかもしれません。


夏葵  03/12/09 21:49
お久しぶりです。
あなたの作品を再び読むことができてこれほど嬉しいことはありません。
こんぺという場所でもないとなかなかあなたの作品に辿り着けませんので、参加してくださったことにお礼を言いたいぐらいです。

この作品も読み返すたびにため息が出ます。語彙の豊富さには羨望するばかりです。
終わってすぐでなんですが、今度はどこであなたの作品を読めることでしょうね。
またどこかであなたの作品に触れられることを期待して。
では、失礼します。




名無しさんだよもん  03/12/10 12:32
村人。さま
 悪口にたいする嫌味(しかも程度の低いの)なら事欠かないのですが、
 手放しで褒められると何を申しあげるべきかわかりません。ごめんなさい。
 ありがとうございました。



村瀬香奈さま
 こちらこそはじめまして。

 >素っ気も無く味も無い。
 >まるで疲れた人間の独白を聞いているみたい。

 疲れた人間をご存知ですか。
 絶望してるのに首くくるだけの勇気もない人たちの切実な表現を、あなたはご存知ですか。
 どうか、味も素っ気もないことと、疲れていることを同一に考えないでいただきたく思います。
 知っていただいたうえで、あなたのご意見を述べられるのであれば、
 私にはあなたの考えに文句をつけたいとは思いません。



あおき哲夫さま
 >堅苦しい言葉の選択は作者の持ち味なのでしょうか。
 >徹し切れていないような印象もあるけども。

 「森山大道というカメラマンがいて……」というご返答を、以前あなたに差しあげたことがあります。
 おぼえておいででしょうか。
 今回、おなじ話を繰り返してもまったく違和感がない結果になってしまったことを猛省したいと思います。
 かっこつけた文章を書いているにもかかわらず、現実には進歩がないでは最低ですね。



電光刑事バンさま
 >名雪の志望動機に、もう少し積極的な理由付けが欲しかったです。

 自覚していました。この作品にとって名雪は、軸以上の役割ではないので、
 全体の重さに耐えてうまく回転させるだけの最低限の強度があれば良いと思い、
 意図的に必要以上の手をかけませんでした。
 しかし私の計算は間違っていて、現実には重さに耐えかねて崩壊気味だったようです。
 反省し、次回以降の課題とさせていただきます。

 >秋子さんは一人娘ではなく、祐一の母親になる姉が存在します。

 私は、「こんなのKanonじゃねえ!」となじられても、「だからどうした」と言えるくらいに面の皮の厚い人間ですが、
 この点に関してはまったく申し開きの言葉もありません。
 電光刑事バンさまはもちろん、この作品を読んでいただいたみなさまに、
 この場を借りてお詫びを申しあげます。申し訳ありませんでした。
 また、間違いを指摘いただけたことに感謝を申しあげます。ありがとうございました。



言之米
 >難しい表現と語彙に一寸敗北。

 ごめんなさい。伝わらないようにしたいとは、私はまったく思っていないのです。
 ただ、平易な言葉で書くよりも難しい語彙を使ったほうが、
 言葉の意味の微妙な差異を表現しやすいので、ついそちらのほうを多用してしまいます。
 明快な言葉だけで私の思っていることを伝えられればいいのですが、
 現在の私の能力でそれをやろうとすれば、おそらくまともな文章の態をなさないでしょう。
 したがって、この件で敗北者がいるとすれば、それはあなたではなくて、私をおいてほかにありません。



Liarさま
 >例えば、激高した香里が名雪の頬を張るとか。

 ごめんなさい。一案として、考えないではなかったのですが、私にはできませんでした。
 人をなぐりつけさせて、それでいてふたりを仲直りさせるほど、
 このふたりと真摯に向きあうだけの覚悟が、私にはないと思ったからです。
 正直な話を申しあげれば、香里に名雪を罵らせることすら、非常にためらわれました。
 作中では言葉を投げつけたあとに香里がそそくさと退散していますが、実はあれは、私が逃げたのです。



竹仙人さま
 >漢字で表記するべきは定型句や諺、名詞と形容詞のみ。

 私は名詞や形容詞もしょっちゅう開いているので、じつは偉そうなことを言う立場にないのですが。
 「暖かい」よりは「あたたかい」と書いたほうが、ずっと感じがでると思うのです。

 >五年後、あるいは子育てを経験してから読み返してみたい、というふうに思います。

 お勧めできません。たぶん、子どもができてからこんなの読んだら、
 「なにキレイ事ぬかしてやがるこの夢見るアリスチャンが!」と罵りたくなるでしょう。
 こんな綺麗にものごとが割り切れるのなら、だれも子育てで苦労しませんよね。


名無しさんだよもん  03/12/12 12:50
雨音さま
 >もう一つ、ヤマが欲しかったです。

 一般的に言えば、ヤマがなければ物語として成立しないというのは甚だしい誤解だと思います。
 起承転結であれ序破急であれ、方法のひとつであって絶対の法則ではありません。
 それでは本作がヤマを設けない構成であったかというと、じつはそんなことはまったくありませんので、
 たんに私が下手だっただけです。精進します。



あーさま
 >時制のとりかたと前後の連携への注意が十分でない

 カエサリウス時制です、という冗談を言ったら通用するでしょうか。
 通用したとして、私にカエサリウス的な意図があったわけではないので、冗談以前の問題なのですが。
 以前と何かを変えているつもりはないのですが、知らないうちに乱れているかもしれません。
 修正するよう努力します。



HQさま
 >オリジナルなら7点

 オリジナルで、そのほかの方々の作品とくらべれば、
 7点どころか5点にも満たないでしょう。



はむさま
 >最後まで読む気になれませんでした

 残念です。



YOUさま
 >祐一がいないことは気になりました

 構想の段階では主要登場人物のひとりだったのですが、プロットの段階で切りました。
 規定の容量に収めるための措置で、そんなことにならないよう構想の段階から気を配れ、
 と言われましたら、私に返す言葉はございません。



碧郎さま
 >縦書き小説だったらいいのですが

 縦書き横書きの違いよりも、反射光で紙のうえの文字を見るか、
 自ら発光しているモニター上で文字を追うかのあいだに生じる、目に加わる刺激の大小の差ほうが
 深刻であるように思います。
 どちらにしても、わかっていてやっているわけです。ごめんなさい。


名無しさんだよもん  03/12/12 13:17
柾人さま
 >表現を一度に詰め込み過ぎて
 >主題が曖昧で
 >何か不自然さを

 ごめんなさい。



名無し@デフォさま
 >『小説』を読んでいるのか、『文章』を読んでいるのか分からなくなるんです

 理想的には、より少ない文字でより多くのことを表現できればいいのでしょうが、
 私には、多くのことを表現するためには、可能な限り言葉を尽くすことしかできません。
 それが減点対象になるのであれば、まさしくそれが私の能力の限界です。



Manukeさま
 >妥当な採点とは言えません

 あなたは、自分の気持ちをきちんと、少なくとも作者である私にとって過不足なく表現なさいました。
 これを妥当と呼ばないのなら、そのほかのどんな意見も妥当性を失うでしょう。
 ご指摘いただけた点を、肝に銘じます。


名無しさんだよもん  03/12/12 13:20
もし待っていただいている方がいらっしゃったら、たいへん申し訳ないのですが、
勝手ながら残りの方々へのご返事は火曜日以降とさせていただきます。


名無し  03/12/17 13:1
まこみし感想隊Rさま

 人之生也柔弱、其死也堅強。
 草木之生也柔脆、其死也枯槁。
 故堅強者、死之徒、柔弱者、生之徒。

 個別論として、私自身が生之徒かというと、それはまた別問題。



広坂美芳さま

 褒められるとご返事をさしあげにくいのです。ごめんなさい。ありがとうございました。



じゅうさま
 >言葉の飾りつけは見事ですが、時々くどく感じました

 私もそう思います。



Foolisさま
 >酷薄だとか証左だとか、普段使わないような言葉が満載だなぁと思いました

 これらの点については、難しい/易しいの問題というより、文語/口語の問題でしょう。
 五感のほぼすべてを、しかも豊かな方法で利用できる種類のコミュニケーションと、
 視覚のみに特化して内容を伝えようとする文字の使用とを比較すれば、
 両者にちがいが生じるのは当然です。
 私の考えでは文言一致は空論ですが、それを求める方々の理由と心情は理解します。

 なお、上記のことは反論ではなく、ただ論を展開する以上の意図をもちません。



すーじんさま
 >一文が長い。読みにくさの分だけ減点

 ごめんなさい。



ちいーゆさま
 >祐一たちがどうなっているのかも

 容量が(以下略)



VALさま
 >祐一の「ゆ」の字分も存在感がないSS

 容(略)

 まあ、むしろ足らないのは関心ですが。


名無し  03/12/18 14:1
夏葵さま

 掲示板への書き込みとあわせてのご返事とさせていただきます。

 >長文がちょっと微妙

 私は野上シューレの人間なのです。

 >こんぺという場所でもないとなかなかあなたの作品に辿り着けませんので

 葉鍵的SSトレーニングルーム現役職人用(http://hakagi.net/ss/active/index.cgi)を
 訪ねてみてください。こんぺ以外で私が書いたものは、すべてそちらにあります。
 次に書くのがいつか、という点に関して、私は何ら確実なことを申し上げることができません。
 ごめんなさい。ありがとうございました。



ゆーえむさま
 >奇跡の起こるKanonの世界観に、敢えて優しくない道を持ち込むのは

 Kanonの世界は、とくに登場人物に優しくないと思います。
 ある特定のヒロインが救われるだけで、そのほかのヒロインたちは放置と考えるのが自然でしょう。
 特定の人物に救済があるだけ、そのほかにはかえって残酷だと思います。
 そして、奇跡なんて期待できない者たちには、けっきょく人為的努力によって
 悲劇となんとか折り合いをつけてゆくしかないでしょう。



歩人さま
 >回りくどい文章

 「回りくどい」のではないです。むしろ率直です。ただ「くどい」だけです。

 ――ということを、以前に別のこんぺで他の方へのご返答として申し上げたことがあるのですが、
 このたび『広辞苑』(第五版)確認してみたところ、「直接的でなくもどかしい」という意味のほかに、
 「くだくだしい」の意味が第三義として収録されていました。キャー。
 ちなみに、手許にある第二版(第一刷 昭和三十年)では、「直接的でなく……」のみです。
 今後、「まわりくどい」と言われても反論しないことにします。



α・アルフライラさま
 >語り手の視点が統一されていないので

 三人称ですので。そして三人称の用法も単一ではなく、さまざまの形態があります。
 さらにそれらの形態間の中間形態も存在し、それらの諸形態のあいだで自由に移行することもありえます。
 ただ、諸形態がどうあれ、それらのそれぞれについて読者の好き嫌いがあることは認めます。



以下は、掲示板にご意見をいただいた方へのご返答です。



仮面の男さま
 >他にどのような作品を公開されてるのか分からない

 あなたからは以前にも、私の作品についてご感想をいただいたように記憶しております。
 おねこんぺの『永遠と瑞佳のあいだ』。おぼえておいででしょうか。
 そのときも、いただいた評価はけっして悪いものではなかったように記憶していますが、
 このたびたいへん良く褒めていただけたことをうれしく思います。ありがとうございました。



戻る