SSに戻る
集計経過

投票結果

proofreader (採点:3)
基本的には悪くないんだけどなー。微妙にキャラに違和感。
それと、いちいち””で強調しようとするのは勘弁してくれよ。ここまでくると、うざすぎ。


Time (採点:5)
会話文で、あれ?これ誰の台詞だ?ってとこが少し。
それと、ストーリーは悪くなかったんですが、名雪に違和感。
後、時間軸が分かりにくくて、結局最後までいつの話だろうと考え続けた。
こんな感じです。


K (採点:9)
丁寧語で喋る名雪が妙に新鮮に見えました。
でも、性格も含めて全てがきちんと物語に合っていて、
二人が少しずつ寄り添っていく様が、独特のテンポで
表現されていて、とても読んでて楽しかったです。

んー、こういうセンスを文章に叩き込めるのは、
本当に羨ましいです。


あおき哲夫 (採点:2)
言葉が足りない。
だから理解が追いつかない。独特すぎて異質のものになっている。
多少の違和感は目をつぶる方だけど、これはあまりに逸脱しすぎ。


ありあも (採点:10)
こういう考え方もありか、って気づかされました。


電光刑事バン (採点:5)
 香里と名雪の馴れ初めと言う事は、二人が中学一年のころのエピソードですね。話の流れがつかみにくくて読むのに苦労しましたが、全体的によい話でした。


雨音 (採点:3)
思うに、読んでて楽しめないっていうのは、SSとして致命的なのではないでしょうか?
この作品は、まさにその典型でした。

原作以前の物語として、香里と名雪の出会いをこういう形で書いたこと自体は面白いのですが、
あんまりにも人格が違いすぎですよ……。
どこか、近い未来(原作本編)に破綻を予感させる香里はともかく、
名雪の人格はちょっと……。
締めもかなり微妙でしたし。

人格の問題、そして展開に関しても、KANONのSSとして楽しめるものではありませんでした。


久慈光樹 (採点:1)
 話は悪くなかったと思いますし、ラストの台詞もビシッと決まっていると思います。ですが気になったところが多すぎました。
 一番気になったのは名雪です。強烈な違和感を覚えてしまったのは、私の名雪観が歪んでいるからなのでしょうか? そりゃ名雪だって親しくない人には普通に敬語を使うでしょうが、そういう口調の問題ではなくなんだかまるっきり本編と別人なのですが。名雪と香里の本編での関係にどう繋げるのかなと期待していたんですが、そのまま終わるし。この作品の後に本編のような関係になるとはとても想像できなかったです。
 あと、""の多用も非常に気になりました。中には本当に上手い使い方をしている個所もあったのですが、いくらなんでも多用が過ぎます。数撃ちゃ当たるってもんでもないでしょうに。ここぞ! という時に使うからこそ効果的なのであって、2行3行ごとの頻度で使っていてはただ読み辛いだけです。


竹仙人 (採点:5)
 んんー、回りくどい台詞回し、文章の連ね方がいちいち障りました。
 そして内容が……短編向けに感じてしまいました。
 独特の間みたいなのがあるんですけど、あまり合わなかったようです。


荒野草途伸 (採点:8)
最後がちょっと、締まってない感じがして惜しいです。台詞が文全体を受けきっていないかと


言之米 (採点:5)
良い話なんだけど・・・二人の性格に違和感を感じる。


燃焼系オギノ式 (採点:5)
えーっと、名雪の声は国府田マリ子さんであって堀江由衣さんじゃないです。
意味分からなかったらごめんなさい。
口調はまあ分かるんですが、というか新鮮でいい感じだと思います。
あ、もちろん名雪の丁寧語口調のことです。
ただその、なんというか名雪らしくないんです。好感は持てるのですが。
名雪はこんなに語る子じゃないと思うのですよ。
名雪というよりは本田透君のような気がしました。
いや、もう何というか全体的に『Kanon』というより『フルーツバスケット』って感じで(苦笑)
読んでてフルバを読んだ時に湧き上がるあの不思議な優しい気持ちがするわけですが、
かのんSSとして評価をしなきゃいけないとなると非常に困るんです。
点はやれん、されど貶すのは自分の良心が咎める。
そんな感じで間を取って5点です。

結局のところ補完にしては違和感があるというのが評価できない原因なんでしょうね。
ここまでやると本編での設定とかにぎこちないものが生じますので。


雪蛙 (採点:7)
今までにない(少なくとも雪蛙が見たことのない)名雪と香里の出会い方。なかなかに斬新な切り口でした。
「香里が学年主席を保っているのは(解釈は色々あれど)栞のため」という雪蛙的常識をぶち壊してくれまして(褒め言葉)どうも感謝です。
最後の香里のセリフが印象的でした。
ただ最後まで名雪が香里に敬語なのがちょっと・・・・・・違和感ありでしたね。事件の起こり方も一瞬ついていけなくなりましたし。
でもでも楽しませていただきました。


春日 姫宮 (採点:3)
「誰?」というのはとりあえず置いておくとしても。
 栞の医者が言ったのは「次の誕生日まで生きられない」でしたからそれを香里が聞いたのは高校生の頃の筈。ところがこれ、中学生の物語ですよね? 香里と名雪が友人になったのは本編の名雪の発言を見る限り中学生のころですし。
 7年前と高校生の彼女から推測できる範囲をあまりに逸脱した名雪の性格といい、どうもあり得るギリギリの線を踏み外してしまったように思います。


Liar (採点:3)
表現を重複させすぎており、ややくどいのではないだろうかと感じました。
それと""で強調している部分が多すぎて、失礼な言い方ですが印象に残らないものに成り下がってしまっている様に思いました。
かなり失礼な事を言いますが、修飾を加えすぎると返ってその言葉の持つ重みや深みが無くなってしまうと思います。
題名の「Koukai」という部分に少なくとも後悔と更改の二つの意味を与えられる実力を持っているのですから、作品自体にもそのセンスを生かして、もう少しこだわった日本語の使い方をして頂きたかったな、と思いました。


Manuke (採点:3)
香里と名雪の出会いですか。面白い着想ですね。
中1で出会ったはずだから、これは林間学校あたりでしょうか。
確かに香里は人から嫌われる側面を持っていそうですし、名雪もいじめに合いそうな性格かもしれませんね。
ただ、人物の行動がかなり妙です。
まず香里。自分の蹴った空き缶が原因なのに雑巾まで投げつけるってのは、香里の方がよほどDQNなのではないでしょうか。
名雪と友達になるくだりで、栞を『忘れる』というのも、筋が通っているように見えません。
名雪も、どうにも名雪らしく感じられませんでした(口調のことではなく)。
コンビニ前で会った男女も、行動が何かしらちぐはぐです。
また、末尾の締まりも今ひとつ物足りないように思われました。


Foolis (採点:4)
最後の台詞は結構好き。けれど、全体的に展開がわかりにくい。
肝心な描写を省いているという感じがした。それが残念。
香里と名雪の一風かわった出会いのやりとりは面白いとおもいました。


歩人 (採点:7)
物語の展開の仕方や心理描写は非常に上手い。名雪、香里の言い合いも迫力があった。うーむ、上手い。ただ、最後の台詞で終わる部分は少し不満。何だか収まりが悪く感じます。

全体としては凄く良かった。堪能させていただきました。


まこみし感想隊R (採点:2)
真琴「あぅー、なんか全然、香里が香里っぽくないし、名雪が名雪っぽくないの」
美汐「中学時代。不良っぽい香里さんとパシリをさせられている名雪さんですか。
    名雪さんはまだいいとして、香里さんについてはどういう経緯でそうなっているのか
    何も説明がないので、違和感だらけです」
真琴「名雪だってそうよぅ。口調が全然名雪っぽくないし。これじゃあまるで……AIRの観鈴みたい」
美汐「あぁ、誰かに似ていると思ったら確かにそうですね。友達を欲しがっているし。
    丁寧口調の天然な女の子、といったところでしょうか」
真琴「あとね、へんなの。人の買い物を頼まれてるくせに、一番最後で、頼るだけじゃだめだ、なんてお説教してるし」
美汐「話の中でキャラクタの性格が矛盾している感じがしますね。
    当時の香里さんのことを語るために、都合良く作られたキャラクター、という雰囲気ですか」
真琴「それで一番最後、何が言いたかったのかよく分からないし」
美汐「私もです。残念ですが……」


はむ (採点:2)
なにかよく分かりません。読みが足りない私が原因だと思うんですが、印象としてはなんか一昔前のスケバンドラマを見ている感じでした。優等生っぽい水瀬さんとスケの香里、優しい妹の栞。そんなイメージ。原作とイメージがあまりに違ってます。まぁこれはこれでいいとは思うんですが、この作品では名雪は本来の名雪という感じはしませんでした。


Xardion (採点:3)
 うーぬぬぬ。香里と名雪の出会い、ですか。
 香里や名雪の味付けは面白いと思ったのですが、このエピソードからではKanonに繋がならないなぁ、と。後に栞に対して香里が取った態度が。
 あと、名雪の『100%頼りきっちゃう〜』の台詞なんですが、パシリに使われていた人間の台詞としては似合わないような気がします。これ言えるならパシリやってないよなぁ、と。


柾人 (採点:4)
持って回った言い方が多く、会話から状況が把握しづらい。
また登場人物に魅力を感じない。名雪の性格も口調もまるで違うため二次創作の意味が無い。


HQ (採点:4)
 香里の相手役してんの、誰?


じゅう (採点:7)
明らかに本編とキャラクターは違っているのですが、
根っこの部分では名雪と香里をしっかり把握しておられるのでしょう。
こんな過去があっても不思議ではない、と違和感無く読み進めることができました。
ページ替えは不要だったと思います。


ちいーゆ (採点:4)
 暗い話というより、殺伐とした話でしたねぇ……。『昔』の話なんだから大目に見るべきなのかもしれませんが、キャラがらしくないってのが致命的かな。構成も、とりあえず思いついたシチュエーションを捨てるのが惜しくて、無理矢理詰めこんだという感じで読むのが結構辛かったです。


VAL (採点:4)
 いい話はいい話なんですけど、やっぱり名雪の性格が気になってしょうがなかったです。
 こういう話で、後に変わっていくんだと分かっていても……ごめんなさい。


ゆーえむ (採点:4)
 親友誕生秘話……って感じですか。あまり見ない展開はなかなか新鮮でした。どうにも敬語の名雪に違和感を覚えてしまいますが……秋子さんの教育からすれば確かに親しくない相手にはきっちり敬語を使うんでしょうけどね。


Longhorn (採点:3)
 確かに香里にとっては、美坂という姓っていうのは特別なものだったのかも知れないなぁと思いました。
 当然ながら栞も香里も「美坂さん」と呼ばれるんですからねぇ。
 最後がちょっと食い足りませんでした。


長森長 (採点:5)
上手い、とは思います。
しかし、「面白い」とは感じませんでした。
先入観、でしょうか。
名雪はこうだと思いこむ。KanonSSは各あるべきだと決めつける。

……これでは感想人、失格ですね。申し訳ありません。


投票数 78 : 単純平均点 4.79
10点
 1
9点
 4
8点
 7
7点
 8
6点
 6
5点
 13
4点
 16
3点
 10
2点
 8
1点
 5

さくら・まりーtype  03/12/07 1:7 <作者>
今回、"Koukai Dreamer"を投稿させて頂いた、さくら・まりーtypeと言う者です。
多分、ほとんどの方が初めましてになってしまうと思いますが……(^^;
用意して頂いたこの掲示板にて、この結果に対する俺なりの所感を述べさせて頂きたいと思います。(言い訳ぢゃないと……一応は主張したかったり(汗))

不肖にも、前のこんぺにも自分の作品を出させて頂きました。
だけど、その時は正直一位を獲りたい、より、感想が欲しかった、の方が、正直モチベーションを上げるきっかけとしては大きかったんです。
結果、思いも寄らぬ高順位を得ることになり、第二回から第三回の一年弱の間、次第に俺のこんぺに対する見解が変わって来ました。
作品を読んで欲しいから、勝者になりたい、へ。この作品を書き始める頃には、右手を動かす理由は全て後者に集約されていました。

結果、この順位です。
小説とは元々、自分の為じゃなく、人に見てもらうための作品だと言う最も大切な事を忘れていたのかも知れません。
有頂天の盛りで、膿んだ頭が産み出した自慰的なストーリー。それに付け合せる為だけに、既存のキャラをぶち壊しにしたのは紛れもない事実です。返す言葉もありません。

もちろん、文章力や表現力の拙さなど、敗因となったファクターは数えていけばキリがないです。
だけど、俺はそれらを一文字一文字全て空で言える位推敲しました。絶対これなら一位を狙えると、自分の中で納得もしました。

自分の持てる限界を出し切った自信があります。
ですから、この結果は素直に悔しいですが、悔いは残っていません。

空回りした勢いだけのプライド、それら全てが吹き飛んだ後に残った物。
本当の意味で負けることが出来た事。採点をして頂いた末のこの結果。そして、皆様から頂いた感想。
それが、この場所に参加した意味であると、俺は思っています。

機会を作って頂いたいたちん様。採点をして頂いた皆様、感想を寄せて頂いた皆様、
本当に、ありがとうございました。


それでは、稚拙ながら……皆様から寄せられた感想に、一つ一つレスをさせて頂きたいと思います。



さくら・まりーtype  03/12/07 4:45 <作者>
>proofreaderさん
会話を""で包むやり方を今まで意識したことはありません。
会話文を「」で包むような感じで、テキスト打つ時には自然に打っていました。
(小説に手を出す前、色々と投稿関係で文章を書く趣味を持っていたので、多分その頃からです)
あくまで、短い文章で伝えないといけないその投稿文で、手っ取り早く読み手に強調の意志を伝える方法がそれだったんです。
だけど、これは小説なんですよね。手紙や日記じゃないんです。日本語にない記号など使わず、文章でそれを補完しなければいけないはずです。
そんな当たり前の事に気付かせてくれました。

>Timeさん
恐らく時間軸がどうこう言うのは、最後の辺りの事ではないでしょうか?(違ってたらすみません)
俺は、敢えてあの辺りの時間軸は曖昧にしました。あの後いきなり二人の確執が解ける等と言うのはおかしいと、自分自身書いていてそう思ったからです。
敬語の取れない曖昧な関係を続けた後、ようやく二人の距離を見つけ出した、時間軸を曖昧にしてそれを読み手に想像して貰うと、最もやってはいけないことに手を出してしまった訳です。
ソレを含めて納得した後、自分は投稿ボタンに手を掛けました。俺の心のどこかでは解っていたはずです。サイズ制限があるから描写し切れなかった、それを自分への言い訳にしてたって事を。

>Kさん
ありがとうございます。誉めて頂いたことは、素直に嬉しいです。
長い間量だけは書いてきましたので、その辺は慣れと言うか、何と言うか……(汗)

>あおき哲夫さん
"逸脱しすぎているSSを客観視出来なかった"
こんな風にまた妙な記号を使ってしまう自分がいます。自然と頭に浮かんできた言い訳のレスを誤魔化すようにして。
理解できないSSを書いた時点で、評価されるべき事柄は決まってきてしまうのでしょう。

>ありあもさん
名雪と香里の捉え方の違い。
原因はたくさんあれど、この順位が全てを物語っているような気がします。
ですが、自分の書いたSSを皆様からの感想を通して見渡せば、それは当然の評価だと思いました。

しかし、どんな時においても一緒の考え方をする人に出会えると言うのは、やはり嬉しい物だと……ありあもさんの感想を見て思いました。

>電光刑事バンさん
ちょっと名前に笑ってしまいました。
やたら長くてハズかしいHN付けてる自分が言えた義理ではないですが……(汗)
はっきり中学生だと文中で表記するのは、何故か違和感がありまして(?)、結局描写のみで間接的に語る事にしました。
掴みにくい、との事ですが、恐らく話を細かく分けすぎたのが原因なのかな、と思いました。

……多分、これは言い訳です。

>雨音さん
俺も二十回を越えるくらいは読み返したと思いますが、最後には本当に推敲が苦痛となりました。
あれだけ書き上げた時には満足のいっていた作品が、です。
俺も名作と呼ばれる作品をいくつか読んで来ましたが、確かに日に十回、二十回読み返すような事は思いつきませんし。
美味しくても、カロリーたっぷりの料理を毎日毎食食べれるかって、食べられないように、恐らくはそんなもんなんだなって思ってました。
だけど、俺のは名作でも何でもないんですよね。

>久慈光樹さん
最後のセリフを最初に考え付いて、その為に物語を書いた。
こう書いたら、やはり自分は未熟であると言われてしまうのでしょうか。俺が今まで書いてきた話の中に、そう言うモノは少なくありません。
厳密には違いますが、この作品はそう言っていいかも知れません。大筋のプロットが出来た時点で、本文として最初にペンを走らせたのが最後の香里の言葉だからです。

""の乱用については、先ほどproofreaderさんの感想で述べさせて頂いたのですが、
""で包んだ理由を説明するなら、それこそ俺の心をメスで切り裂いて数年前の記憶を引っ張り出して来るしかありません。
少し年を重ねてちょうど頭も凝り固まってきたらしく、これから使用を完全に止めるのかと言われれば、俺はNOと答えます。
しかし、二度と今までの様な""の使い方をすることはないでしょう。そうでないと、ここに作品を投稿した意味がありません。



さくら・まりーtype  03/12/07 4:52 <作者>
>竹仙人さん
自分では中々気付けない、周りに放つ嫌気を文章にしてしまっていた事は、素直に受け止めるべきだと思います。
ですが、竹仙人さんにとっては障る文章を、自分は良い文章だと納得したのも事実です。
あなたの感想一つで、今まで俺が書いてきた文章全て否定するようなことはさすがに出来そうにありません。
ですが、そのきっかけにはなると思いました。誰だって自分を臭うとはっきり指摘されれば、そのままでいることに疑問を感じずにはいられないと思うんです。

>荒野草途伸さん
アレ以外の最後は、こうして結果が出た後でも、やはり俺には考え様がありません。
ですが、やはりそれも自分のごう慢に過ぎなかったようです。
一体何がごう慢なのか、と言われれば、今の俺は頭を下げるしかありません。

>言之米さん
良い話、と自作を評価していただける事。
先ほどKさんの感想にも書いた通り、それは素直に俺の心にずしんと響きました。
違和感云々に関しては、前置き(俺の一番最初の発言)で書いたそれが全てです。
それについては何度も言葉を重ねたくない、と言う身勝手な考えで、ぶしつけな感想となってしまい、本当に申し訳ありません。

>燃焼系オギノ式さん
とんでもない運動しなくたって赤ちゃんは産める、って事ですか。
思わず笑ってしまいました。やたら長くてハズかしいHN付けてる自分が言(ry
堀江さんと言えば、あゆの声を担当されてる方ですよね。ちょっとだけ、発言に伏せられた意味を読み取ることが出来た気がします。
声優の皆さん(特に國府田さん辺り)には、色々とあるのですが……まあそれは全然関係ない話ですね(汗

Kanonの原点に戻って、もう一度名雪と言うキャラクターを掴みなおす事が必要。
その為には、自分が抱いている名雪像を綺麗さっぱり捨て去る必要がある訳です。
捨て去るには、やはりそれなりの覚悟が必要となって来ます。

その覚悟を得る為には……

>雪蛙さん
一度固まった人の考えを変える事って言うのは、大変なことだと思うんです。
一つでも、そう言う感想を頂けたことで、俺はすごく嬉しかったです。
しかし、これは雪蛙さんに限った事ではないですが、こうして忌憚の無い意見を頂けると言うのが、その一番の理由だと思います。

>春日 姫宮さん
指摘を頂いた事柄は完全に穴でした。何千回推敲しても俺はそれに気付けなかったハズです。香里のその言葉自体、自分の中で曖昧になっていましたから。
春日姫宮さんに指摘されるまで気付けなかったのが紛れも無い証拠です。
自虐するネタは幾らでも出てきますが、ここでそれをぶちまけるのは、場違いにも程があると思います。
その代わりとなるものは、謝罪と言う形しか思いつくことが出来ません。

申し訳、ありませんでした。

>Liarさん
タイトルの意味を読み取って頂けた事は、本当に嬉しく思いました。
仰る通り、重複した意味をもたせることを意図して、タイトルは英語で命名させて頂きました。
""については、proofreaderさんや久慈光樹さんの感想を見ていただけると幸いです(端折るような形になってしまい、申し訳ありません)
デコレーションし過ぎた言葉の意味を、もう一度考えてみたいと思います。


>Manukeさん
中学校時代、と言うのは誰でも心の奥にしまっておきたい物だと、俺はそう思っていました。
まさかこの人に、なんて感じで人には結構はちゃめちゃな過去があって、場はその話題一つで結構盛り上がってしまうものです。
お酒でも飲まないと、その辺の話は出来ないことが大抵ですが……

自分の経験をSSに書いたつもりはありません。
ですが、たくさんの人々の経験談らから得たイメージと、自分の香里と言うキャラクターを当てはめた時、この物語における香里のキャラクターは構築されました。

>Foolisさん
情景描写より心理描写や会話文に力を入れてしまう、と言うのは、多分自分の癖だと思います。
今こうして断言できるくらいに解りきってる癖ですから、当然今まで直す気はなかったことになります。
ですが、今までのように、個性と言う言葉の裏に隠れて日和見はできなくなった、と言うのも事実です。
>歩人さん
しかし、やはりこれは個性なんじゃないかと日和見をしてみたくなる、と、ふとそう思う時があります。
それは、俺の文章を誉めて頂ける人がいた時、です。
そんなの当たり前じゃないかと思いかもしれません。だけど、その当たり前が、一層俺の葛藤を誘うハメになってしまうのも、事実なんですよね……

>まこみし感想隊Rさん
少し話がずれてしまうのですが、AIRをプレイしている最中、時々、名雪の姿が被るような気がしました。
某ちょっと発売が延びたゲームのヒロインとは別に、ふっ、と、誰かを思い返すような感じなんです。
名雪=観鈴とするつもりはありませんが、自分の中では、その事はずっと尾を引いていて、かなり近い存在で二人を見ていたのだと思います。


頼られたいから、頼りたくなる。
だけど、それだけではいけないってことに気付けるのは、きっかけはどうあれ、人に頼られてみる事から始まるのではないかな、と。

>はむさん
何回も読んで頂いて、新しい所を発見して頂くと言うのは、作品を作る側としてこの上ない喜びです。
しかし、何回も読み込まないと理解すら出来ない作品と言うのは、当然批評されてしかるべきだと思うんです。
原作つきのお話で無茶をやるのがどれほどリスクを背負うことか、そもそもそのリスクに耐え切れる程の実力があったのか。
作品にいくつも伏線を張り巡らすより、そちらに考えを巡らす方が、俺にとっては先決なのかも知れません。

>Xardionさん
出会いを書いたのは、決してKanonの世界を侮辱するためではないと、二次創作としてKanonと言う作品に触れたかったと、
この作品を背に今更何言ってるんだと言われてしまいそうですが、それだけは事実です。
本編で消化されなかった香里と名雪の出会いをいつか書きたい、それはKanonをプレイした当初からずっと思っていました。その為にはきちんとKanonへと繋がるストーリーを、Kanonへと繋がる二人の描写を。
俺が出来なかったのは、前者の半分と、後者の大部分だったんだと、今はそう思っています。

>柾人さん
感想はなるべく公平に見ようと、そう思っていましたが、初見で一番心を突き刺したのがあなたの感想でした。
描写よりも登場人物に重みを置くのが自分の"個性"だと、はっきり俺は癖として認識していたと、Foolisさんや歩く人さんの感想で述べさせて頂きましたが、
それを魅力がない、とばっさり切り捨てられてしまうのは、正直苦いだけの気持ちで胸が埋め尽くされたような気がします。
自分の思う一番を否定される事実を、俺は出来るだけ早く認めないといけません。時間が経てば大丈夫とか、そう言うのは関係なく。

>HQさん
名雪です。しかし、Kanonの名雪と=で結ぶことは出来ません。
二次創作をやってる以上、最初からまったくの=になんて出来ない事も覚悟していたつもりです。
そして、少しでも=に近づけようとする努力を放棄していたのは、作者である俺自身です。

>じゅうさん
7ページにも渡り細かく分けたのは、多分いつもの書き方をしていたせいだと思います。
これも、直すつもりはありませんでした。少し多いかなとは思いましたが、こんぺだからって無理矢理書き方をを変えるのは、出来るだけ避けたかったからです。

>ちいーゆさん
無理矢理詰め込んだ、と言うのは、正に的を射ていると思いました。
俺はそれを自分の中で「サイズが足りなくて削った」と表現していましたが、とどのつまり一緒の事ですね。
容量が足りないなら、全てを白紙に戻して書き直すことも出来たはず。この話が最高だと考えていた投稿前には、そんな考えが思いつくはずもありませんでしたが。

>VALさん
変わっていくことを描写するのは、この話にとっては、やはり蛇足となってしまうのでしょうか?
またサイズ云々の話になってしまいますが、恐らくサイズに余裕があっても、俺は書けなかったと思います。

俺が次に書く別の話が、VALさんにとっていい話となるかは、解りません。
ですが、この話を「いい」と言って頂けたことは、本当に嬉しかったです。

>ゆーえむさん
仲の良い二人が友達になった理由(二次元三次元問わず)を、やたら気にしてしまう自分を、たまに客観的に見つめてみたくなる時があります。
萌え話1コ考えるより、親友誕生秘話10コ考える方が、遥かに楽しめているような気がするんですね。(萌え話を否定する訳ではないです)

>Longhornさん
栞を拒否することを決めた香里は、同じ苗字を名乗りたくはなかった、だからいつしか名雪には名前で呼んでもらうようになった、
SSの中では辿り付けなかった考えを提示して頂けたのは、すごく新鮮に感じ取れました。

>長森長さん
主観でSSを書くのが、悪い事ならば、俺は長森長さんの言葉を肯定しないといけません。
感想と作品を一緒にするな、と突っ込みが入りそうですが、感想だって人が書いた物には代わりないと思うんです。棚の荷物が落ちてきて勝手にキーボードを叩いてくれたなら、話は別かも知れません。
もちろん、俺が今まで書いてきた感想へのレスも全て少なからず主観が入ったものです。恐らく、作品よりは多めに。

人の頭で考えた事なのだから、そこへ自分が入ってくるのは、当然だと俺は思うのですが……







戻る