SSに戻る
集計経過

投票結果

ぬるま湯温泉 (採点:7)
序盤の読点の多さがテンポを壊しています。
それと中盤から後半が唐突過ぎてちょっと置いていかれた感が。
その辺りを考えて中編で出してくれればなあ、とか思いました。ちょっと勿体無いかも。

でも、綺麗な物語で好きです。


proofreader (採点:4)
まあなんちゅうか、使い古された話ですな。
キャラ違うし。
この手の話でいつも思うんだけど。常識的に考えて、名雪は祐一の両親に引き取られるんじゃないだろうか。本人がどう思っていようと、未成年には保護者が必要なのだから。法的に。
他にも、細かい展開など結構いいかげん。


コロリン (採点:5)
頭に?を浮かべながらも筋を辿って読みました。
展開が強引。不可解。途中の名雪失踪クラッカー推理篇は笑った。
序文のシーンは雰囲気良かったです。
ラストの詩は読んでいません。


氷風 (採点:8)
綺麗な感じで、いいと思います。


ネクロマラン (採点:4)
この4人が、一体どんな状況にいるのかを把握するのに、かなりの時間を要しました。
「 」の直後に、描写の言葉を置くのは戴けないですね。


はむ (採点:1)
うーん、堅苦しい言い回しはいいでしょう。夜の学校の校舎というと舞を連想してしまうのですが、登場させてもよかったのでは? 登場させなくとも、なにかあればもっとよかったと思うのですが。あと、突発的に秋子さんが死んだことが報じられてますが、……もうちょっとほしかったと思いました。とりあえず文章に凝るより内容に凝ってください。


流離人 (採点:6)
全体的に良かった。クラッカーを鳴らしまくる名雪ってw


偽ハンマスター (採点:10)
僕は名雪党なんですけど、そうでなくても本当に「最高の作品」と呼べる作品でした。
祐一が帰る、という結構よくある設定ですが、「秋子さんが死んでいる」というちょっとアウトローな設定が逆によかったです。なんかもう、感想が書ききれないくらいありますw
文句なしです、ありがとうございました。


さくら (採点:8)
名雪の気持ちが伝わってくるようなそんなSSでした。


りょーと (採点:10)
 お見事。文章力もさる事ながら、引き込む力が半端ではありませんでした。
 大変面白かったです。ストーリーもテンポの良い文章も大変心地良かったです。
 これが作者非公開だったら泣きますw というか、他の作品も是非とも拝見したいものです。


hisa (採点:8)
きれいな文章で結構読みやすかったです。
当たり前の展開の当たり前の結末ですが文章が魅せてくれていると思いました。
展開が読めない話だった満点だったと思います。


んーにゃ (採点:2)
うーん。適当に改行は入れた方がいいと思いますよ。あと各文が少しくどい気がします。いろいろなことを詰め込みたいのはわかるのですけど、ストーリーと直接つながらない描写が多すぎる為に展開がのろのろしてしまっています。申し訳ないですが最後の方は力尽きて流してしまいました。


Manuke (採点:9)
ああ、とても良い雰囲気でした。
名雪と祐一のあり方が、魅力的に描けています。
中盤、クラッカーのくだりが少々説明調だったのは、ちょっとだけ残念かな?
末尾の余韻の持たせ方も上手いと感じます。

祐一が親元へ帰ることになった理由が明示されないのは少々気になりました。
単に帰国したからというだけでは、お話の都合上のように感じられてしまいますから。
(短編の長さでそれを盛り込むのは難しいとは思いますけれど)


春日 姫宮 (採点:8)
 他に類を見ないほどキャラクターの把握がしっかりしていますね。物語としては典型的なのですが、キャラのらしさが深みを与えていました。面白かったです。
 典型的な良作なのですが、1.修飾語や助詞の使い方をもう少し配慮して欲しかったところ 2.文章から光景を思い浮かべるには、やや描写が足りないと感じたところ 3.エンターテインメントとして考えた際、盛り上げ方や見せ方にやや難があったところ(例えば、この文章は基本的には香里視点で書かれていたはずなのに、時々視点が変わって混乱する) などを考えてこの点数をつけました。
 上に挙げた要素に作品の重きを置くかどうかは考え方次第ですし、またこのような部分は数をこなすことで向上します。したがって、作者さんがこの作品に自信を持っているならば、10点よりも価値のある8点だと思って下さい。


久慈光樹 (採点:5)
 設定改変をするのなら、その設定に説得力が伴わないと読者を納得させることはできないと思います。
 秋子さんが助からず、更には同居人であった祐一までもが家を出る。こういう状況になった場合、祐一の両親は果たして名雪を一人であの家に残すでしょうか? 秋子の葬儀、相続に伴う税法上の問題等はとても高校生の手には負えないでしょうから、恐らくは祐一の両親が行ったはずです。その際に話し合いの場は持たれなかったのでしょうか? 話し合いの結果、名雪をあの家に一人残して自分の息子だけを手元に置くという結果になったのでしょうか?
 その辺りまで描写して欲しいとは思いませんが、どうも祐一と名雪が別々に暮らすことが前提の設定になっているので、色々と無理が生じてしまっているように感じました。
 文章は全体的にこなれていて、地の文も重厚で無理のないものでした。
 ですが会話文がそれに引きずられているように思います。特に祐一の台詞などはとても高校卒業間際の若輩が友人とする会話とは思えません。そのあたりも非常に残念でした。


Foolis (採点:9)
祐一と名雪のやり取り、そして祐一、香里のキャラについての描写が非常によい感じです。
なるほど、確かにそういうキャラだな、と納得しました。
作品自体の雰囲気もいいですし最高でした♪


ゆーえむ (採点:7)
 非常にいい雰囲気だと思いました。
 名雪の脆さと前向きさみたいなもののバランスも気持ちいいバランスでしたし。ただ、秋子さんが亡くなっているのなら高校生(しかも女の子)の名雪が一人で暮らすのはちょっと無理な気がします(まあ名雪は家事全般は万能ですし、抜かりの無さそうな秋子さんのことですから生命保険とかで生活費もなんとかなりそうですけど。少なくとも社会的に両親のいない未成年が一人暮らしってのはあまり認められることではないかと。祐一の両親という血縁も健在ですから、尚更)。


Time (採点:5)
話は悪くないと思う…。
けど、個人的に祐一は親が戻ってきても、名雪の傍にいてほしかった。
そんなことを言っちゃうと、話自体が違ってくるけどねw
良かったです。


山の上 (採点:5)
うーん、
特に何もかんじません。


エアー (採点:5)
すみません。正直楽しめませんでした。
理由は自分でもよくわかっていませんが、キャラクタの内面描写が抽象的過ぎたからだと思います。


Natsu (採点:9)
難しい漢字を多用するのは個人的に好きではないですが、そんなものはどうでもよくなりました。
状況がわかりやすく描かれていて、感動もあり、締めも素晴らしい。うまさと面白さが見事に両立されてました。
作者に敬意を表します。


kobax (採点:6)
 物語としてはそれほど突飛なものではありませんが、彼らの友情の強さ、そして祐一と名雪の絆の太さが前面からうかがえる作品でした。巧みな表現の数々もよかったです。

 句読点にリズムを狂わされたというのが、ちょっと減点をした理由です。ブツっと切られているような印象で、うまく作品に入っていきづらかったかもしれません(私だけかもしれませんが……)。あと、地の文の人称が香里かな? と思えるところがありました。違和感が出てしまったので、少し辛かったです。
 ですが、総じて楽しく読めせていただきました。ありがとうございます。


屈折する星屑 (採点:9)
悪くないですね。綺麗な文章と雰囲気に引き込まれました。
でも、ちょっとご都合主義が匂うというか。何処にもいないからと言って真夜中の学校と言う特殊な場所に、あらかじめパーティーの準備をしてから行けるほどの確信が持てるかな、とか、祐一が名雪をおいて帰る理由がやや薄いかも、など。
秋子の死やクラッカーにも、もう少し深い意味を込められれば良かったように思います。ついでに、
>理論的思考では、到底答えに辿り着くことが出来ない、多分に感情的な問題だよ、これは
この台詞だけ、突然説明臭いというかなんというか、ともかく違和感がありました。

突っ込みどころのない精密さをもって描かれていれば、10点以上だったかも。


あおき哲夫 (採点:8)
意識的に論理さを強調している…ようにも見えますが、そんなことはなさそう。物語としての牽引力には欠けますが構造的にしっかりしているので安心して読むことができました。


Longhorn (採点:8)
 いいものを読んだあとは無駄な言葉はいらないのです。


Gara (採点:7)
 名雪シナリオのアナザーエンドからのストーリーですね。
 別離の悲しさと友の暖かさ、そして未来への希望が綺麗に描かれていて素敵な読後感でした。

 校舎の屋上でのパーティ。綺麗なシーンなんですけど、ちょっと無理がありますね。
 名雪が学校にいる、と完璧に確信できなければ合流のシーンが成立できない訳ですけど、「名雪が居そうな他の場所には居なかった」だけでは確信には明らかに足りません。香里が暗示したみたいに事故に遭ってたとしたら、「居そうな場所」には居ない訳ですし、「居そうな所を名雪が転々としていた」場合には、すれ違ってるという可能性の方が大きいです。この場合、「名雪が居た」事を確認してから、改めて食材を取りに行くしか成立のしようが無いと思います。当然ストーリーのリズムは狂いますから、なんらかの別の設定が必要になるでしょうけどね。
 あと、学校内で鍋物をやる以上絶対必要なコンロをどうしたのかが気になりますね。まあ、アウトドア用カセットコンロがあったとすれば済む事なんですけど、今度は何故そんなものが水瀬家に用意されていたのかが疑問になります。香里が食材を台所に運ぶシーンがある以上、キッチンのコンロを使う予定だった筈ですから。それとも、キッチンで充分沸騰させた後、テーブルに用意したカセットコンロに移動させる予定だったんでしょうか?だとすると「アウトドア用」ではないカセットコンロだった筈で、4人分の鍋を水から沸騰させるのには火力が足りないような気がします。


流人 (採点:10)
満点です。地の文が三人称で少し硬いと思ったのに、とても温かいと感じがしました。
毎回の事ですが、こんぺに参加してしまった自分が恥ずかしいです(^-^;


燃焼系オギノ式 (採点:5)
一部状況が想像しにくいところに難あり。
普通に良い作品とは思うのですが、それがどうも感情移入を妨げてます。
うだうだ書くのも考えものですね。
途中の祐一の台詞は祐一っぽくない気がしました。
イメージ的には……久瀬?


ありあも (採点:8)
そういう4人の関係っていいな、と素直に思えます。


はね〜〜 (採点:4)
 読点打ちすぎ――!!

 いや、すいません。何ていうか真っ先に思った感想がそれだったもので(汗)
 読点の打ち方が難しいのは分かります、私も正直へたっぴですし。
 ただ読点を不用意にたくさん使うと、一つの文がぶつ切りにされている感覚を読者に与えてしまい、すらすらと読むテンポを妨げる結果になってしまいますので注意が必要です。
 ちょっと例示を。

「ねえねえ祐一君っ。日曜日の祐一君とのデート、ボク遊園地に行きたいな」
「遊園地か〜? お前なあ……もう今年で18なんだから少しは年にあった所選べよ、精神年齢は子供でも外見は大人に見えなくもない、ことも無いってのに」
「うぐぅ、ほっといて……」
 何気に俺は外見も大人には見えないって言ったにもかかわらず、あゆはやっぱり気がついてなかった。
 

「ねえねえ、祐一君っ。日曜日の祐一君とのデート、ボク、遊園地に行きたいな」
「遊園地か〜? お前なあ……もう、今年で18なんだから、少しは年にあった所選べよ、精神年齢は子供でも、外見は大人に見えなくもない、ことも無いってのに」
「うぐぅ、ほっといて……」
 何気に俺は、外見も大人には見えない、って言ったにもかかわらず、あゆは、やっぱり気がついてなかった。


 上は私が普段書く時の読点の感覚。下は、この作品の私の持つイメージでの読点の感覚です。
 流石にこれは打ちすぎだと思いましたよね?(苦笑)特定の台詞や地の文を強調する時なら、本当にこれくらいの打ち方でも良いんですよ。ただ、ほぼ全文で読点が多いと読者はだれてしまいます。

「祐一君、洗濯板みたいな胸って、いったい、誰のことなのかなぁ?」
 つまり、時々こんな感じで使うならOKな訳です。例文が全部あゆなのは私の趣味です(笑)

 さて、読点についてはこの辺りにするとしまして。読み終わった後に私はある予感がして、この文書の全文をコピーして容量を確認してみました。
 何ていうか、20KBぴったりなのが分かって予想通りという感じでした(汗)

 ……はっきり言って無理矢理短編に縮めた感じがありありと感じます。パーティー開始直前のクラッカー購入の下りや、名雪が寝ていた所などはダイジェストにすべきではないでしょう。
 この話の肝が読者に『説明不足で唐突だ』と思われては失敗だと思います。ちゃんと描きつつ、それでいて全貌が分かった時に「やられたー!!」と読者に叫ばせるのを目標にすべきでしょう。
 また、名雪の心理描写や祐一の心理描写、それに祐一が向こうに行くと初めて祐一に知らされた時の名雪の反応などは明らかに不足しています。強引に短編にした時の弊害でしょうね……。
 あとは本編とは違って秋子さんが亡くなっているのなら、それに対する考えなどももっとストーリーに盛り込むべきだと思いますし。さらさら流してしまえる設定ではありませんよー(汗)

 いや、作者さんの気持ちは分かりますよ! 私だって今回、出そうと思えば中編に出せたのに2KBほど削って短編にしましたし!(おぉ)あんな伏魔殿な中編に行きたくない気持ちは凄く良く分かります!
 でもそれで話のクオリティーを下げてしまっては元も子もありません。20〜25KBくらいの作品を20にして短編に出すのは可能だと思いますが、ちゃんと書くと30KBオーバーする話を20にまで縮めてしまうとどうしたって話そのものが縮こまってしまいます。

 結果的に「それなりにまとめようとしているのはわかるけど、面白みは無いなぁ……」というのが私の偽らざる感想になってしまいましたし。
 力のある人が今回はミスをした、という気がしました。
 次はぜひ頑張って下さいね、期待しております〜。


HQ (採点:9)
 ムードがあっていいですねえ…そういう形になるかはともかく。


名無し@デフォ (採点:7)
綺麗に纏まった佳作。
優しさと少しの冷たさを感じさせる文章が良い。


まこみし感想隊R (採点:7)
真琴「……何で祐一、帰っちゃうの?」
美汐「ありがちな設定……といえばそれまでですが、そういうものです」
真琴「ふーん、都合の良い設定ー」
美汐「そうですね。このSSにはいくつか筆者にとって都合の良い設定が見受けられました」
真琴「真琴はねー、名雪が昼寝してるとこ。タイミング、良すぎよぅ」
美汐「そうですね。私は、何で相沢さんが名雪さんと離れるという話を、
   4人百花屋に集まるまで黙っていたのか、ですね」
真琴「……そか、大事な話、なんで最初に名雪にしなかったんだろ?
   二人で暮らしてるんでしょ? 電話とかあったら、分かるわよねぇ」
美汐「全体的な雰囲気や流れがよかった分、そのような設定が気になりました」
真琴「大体、なんで屋上なのよぅ。名雪っていったら、駅のベンチじゃないの?」
美汐「……駅のベンチで鍋をやるわけにもいかないでしょうし」
真琴「あぅーっ、やっぱり都合のいい設定なんだーっ」


柾人 (採点:4)
学校以外全ての心当たりがある場所を捜したあげくに一旦家に戻りパーティセットを持ってくるとは…名雪はよっぽど待たされたろう。


夏葵 (採点:7)
良いお話でした。盛り上げどころをもう一つ用意できたらなぁ、とか思いましたけど、爽やかな後味は良い感じでした。


delta-pj (採点:6)
話の内容は理解出来ますが、ちょっと読み辛いですね。
もう少し簡潔な文章なら良かったのですが・・・。


名無しさんだよもん (採点:8)
情感たっぷりの美しい文章には素直に感心するねえ。
所々、詩的と言うかラノベっぽいと言うかキザっぽいと言うか、
キャラに近づいた視点になってたのはなんか違和感あったけど、まあこれは好みの問題で、
文章に酔いしれるという感じだった。

ここまで緻密な描写で劇的な展開なのに、なぜ感動がそれほど無かったのか考えてみると、
ストーリーにそれほど意外性が無いという事なのかな。
名雪が学校に行って帰って来ないのは冒頭で分かっちゃってるので、
探しに行って見つけて気持ちを確かめ合って良かったねって流れはそのまんまなんだよね。
二時間で街中隈なく全部探すなんて絶対不可能でしょう?
そう簡単に見つけられないと思っていたので、そこでもっと展開を予想していたのかもしれない。
名雪も壊れてクラッカー鳴らした割には冷静で素直だったし、そこでもっと鬱展開を(以下略)
破綻は無いけど波乱も無い、ストーリーが目立つ作品というわけではないね。
それでも、美しい文章と細やかな感情表現で非常に満足の行く作品だった。


duven (採点:2)
あまり見るべき点はありませんでした。

直接文字を使用して説得力のない不確定な断定を(Kanon世界では確かなことでも)読み手に強制する、というのはスマートではないのでは。
また、文全体に余計な言葉が多すぎると感じました。
意外性に頼らない何の事はない話を読ませるには、飾りではない、文字の存在感が圧倒的に不足している様に思います。


earthy (採点:8)
名雪の気持ちが伝わってくる良い話だったです。夜の校舎の雰囲気もよく出ていると思います。


鬼っ子ジェイ (採点:5)
前半がちょっと技術的な面に走りすぎて場面の展開が分かりにくかったかなっていう感じがしました。


VAL (採点:9)
 ……文は上手いです。丁寧に書かれています。最後の場面とか綺麗すぎです。泣けてきます。話も的確なこと、この上ないです。
 ただ、的確過ぎます。話に意外性が少ないのが唯一の難点ですね。


Liar (採点:6)
重複した表現が美しいと思いますが、その為に少し状況が把握し辛い部分がありました。
具体的に言うと、始めの方の
>クラッカーの残骸が、パーティーは〜
この辺りです。
ここを始めに読んだ時、祐一と北川と香里の三人が水瀬家にいるのかと思ってしまいました。


和也 (採点:6)
いいですね。旅立つ祐一を待つ決意をする名雪。個人的に好みの話です。
ですが、ちょっと人称が良く分からなかったです。地の文がとても読み辛い。
そっかくの幻想的な夜の屋上の雰囲気が、それで流されるのが残念でした。


すずめつめ (採点:4)
うーん。本人達にとってはシリアスな話なのです。それはわかります。わかりますが、難しい言葉を極力使わないほうが、感情移入しやすくなると思います。


じゅう (採点:7)
青春ドラマ〜。
名雪の心理描写がきっちりしていて良かったです。


ちいーゆ (採点:2)
 ……読みにくい。個人的に、二行以上文章が続くのって、ものすごく読みにくいと思うんですよね(web上に限っての話ですが)。
 読みにくさは点数には関係していないので。

 んで、疑問が一つ。
 秋子さんがお隠れになった後の話なわけですが、だとすると色々と不都合な点が。
 この後、名雪は一人で暮らすことになるのですか? それっておかしいような。余程冷淡な親戚ばかりが揃っているのか、と思ってしまいました。祐一の両親も何もしないのか?
 このSS内では描かれていないだけで、実は名雪の新しい保護者と一緒に暮らすとかあるのかもしれませんが。だとしたらやはりその部分も書いてもらわないと納得できませんね。
 まぁその他の描写から推測すると、今までは祐一と二人暮らし、今後は一人暮らしとかなってそうですが……。
 私は、ネタ以前にこういう納得いかない点があるSSは好まないので、大幅に減点させていただきました。別に秋子さんが生きてても問題なかったんじゃあ……?


一般市民D (採点:3)
もっとやりようがある気がしますし、どうも長いだけにしか思えなかった


げれげれ (採点:3)
もうちょっと改行したほうが読みやすいかと思います。


歩人 (採点:5)
表現はうまいと思います。が……可もなく不可もなくって感じです。


K (採点:7)
細かい伏線も含めての舞台立てや物語運びが上手く、
気の利いた、そして寂しい中にもどこか暖かいお話
になっていたと思います。

祐一の前向きな姿が、素敵でした。


Ecila (採点:3)
文章的な問題はないとは思うのですが、盛り上がりにかけるというかあっさりしすぎているというか…。すみませんが面白くなかった、です。


(採点:8)
感動はするんですが読みずらいの目立ちました。


雨音 (採点:7)
祐一が格好いいですね〜。
てっきり名雪のお話かと思っていたら、むしろ祐一の方が目立っていて……。
送別会でこんな格好良いこと言える奴いないですって(笑
でも、その祐一がいきなり論理的なことを言い始めたときには、ちょっと困惑しました。
もしかして、多重人格???
あんまりにも、唐突でした。

あと、名雪の心理がちょっとおざなりかと。
北川君はともかくとして(ぉ)、名雪の心にはもうちょっと触れて欲しかったです。


クリボー (採点:6)
地の文、上手いです。
余りに上手いので読むの止めようかと思いました。
いえ、私の頭でついて行けるかな? と。
…盛り上がり、に欠けますね。
あと、秋子さん死亡させないで下さい…本編と違いますし。


Revin (採点:6)
いいですね。こういう雰囲気は好きです。


投票数 154 : 単純平均点 6.13
10点
 6
9点
 14
8点
 21
7点
 32
6点
 24
5点
 23
4点
 16
3点
 10
2点
 5
1点
 3

大谷  03/11/18 1:0 <作者>
初めまして、『farewell party』作者、大谷晶広です。処女作というわけではないけれど、SSを公開するのは初めてです。今回の感想で指摘された弱点を克服し、次もっと素晴らしい作品を生み出すことができたらな、と思います。

順位に関しては予想よりだいぶ高かったような。上半分いけばいいかな……と思っていたので。

採点をしてくださった方々、あまつさえこのような拙作に感想まで書いてくださった方々、本当にありがとうございました。

個別の感想へのレスは今しばらくお待ちを。できるだけはやく書きます。




大谷  03/11/18 21:19 <作者>
 感想をつけてくださった方々へ。
 本当にありがとうございました。わずかですが、ここで返事のレスを。
 感想では、自分では気付かなかった点、気付いていながら放置してしまっていた点を、残らず指摘されたようです。
・そもそも設定に無理がある。
・ご都合主義。
・文章が長くて修飾過多でしつこい。
・読点の打ち方が下手。
・ありきたりのストーリーで、先が簡単に読める。
・重要な部分をあっさり流している。
・はっきり言ってつまらない。
・中篇行け。
 といった辺りが主に指摘された点でした。……もし違ったら、感想を読むのに必要な読解力がないんだな、と笑ってやってください。


 それでは。


●ぬるま湯温泉様
>序盤の読点の多さがテンポを壊しています。

 自分的にはこれでOKでした。でも、読者と作者の意識は違うようですね。その溝を埋めることができるようにしていきたいと思います。

>中編で出してくれればなあ、とか思いました。

 それも一時考えたのですが、最初に短編と決めたからには短編で勝負したいと思い、短編部門に投稿してしまいました。今思えば、戦略ミスのような気がします。

>でも、綺麗な物語で好きです。

 ありがとうございます。


●proofreader様
>常識的に考えて、名雪は祐一の両親に引き取られるんじゃないだろうか。本人がどう思っていようと、未成年には保護者が必要なのだから。法的に。

 調べたことがないのでなんともいえませんが、そのとおりかもしれません。調べたことがない、という時点で問題がありますね、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

>細かい展開など結構いいかげん。

 もっと推敲します……。とはいっても、構成の点から駄目だとしたら、どうしようもないかも。着想段階から注意するよう、今後心がけます。


●コロリン様
>展開が強引。不可解。途中の名雪失踪クラッカー推理篇は笑った。

 無理矢理、ですね。構成の点から、この作品には無理があったような気がしてきました。

>序文のシーンは雰囲気良かったです。

 気を使って書いた場所なので、そう言っていただけると幸いです。

>ラストの詩は読んでいません。

 ここも特に力入れた場所でしたが、読ませる魅力にかけていたようですね。


●氷風様
>綺麗な感じで、いいと思います。

 ありがとうございます。綺麗な文章を書く、というのも目指していたことのひとつなので、嬉しいです。


●ネクロマラン様
>この4人が、一体どんな状況にいるのかを把握するのに、かなりの時間を要しました。

 すいません、描写不足でした。読者は作者のように作品に関する情報全てを知っているわけではない、というのを念頭に置いて、読者の立場から書いていきたいと思います。

>「 」の直後に、描写の言葉を置くのは戴けないですね。

 こればかりは、私のスタイルというか主義なので、譲れません。すいません。


●はむ様
>とりあえず文章に凝るより内容に凝ってください。

 書き終えてから、文章に関する推敲しかせずに、中身を改善することはしませんでした。完全にミスでした、ごめんなさい。


●流離人様
>クラッカーを鳴らしまくる名雪ってw

 確かに、想像するとだいぶ違和感があるというか、おぞましいというか……。名雪の精神状態は普通じゃなかったんです、それで赦してください。


●偽ハンマスター様
>本当に「最高の作品」と呼べる作品でした。

 ありがとうございます。こんなに褒められるなんて予想もしませんでした。

>「秋子さんが死んでいる」というちょっとアウトローな設定が逆によかったです。

 秋子さんファンの皆さん、申し訳ありません。私は「秋子さんは交通事故で死ぬべきだ!」なる考えの持ち主でして。そのほうが物語的に良いものになる気がするのですが、友人からは猛反対されていたり。その影響で、今回も秋子さんは死亡、と致しました。が、今考えるとさほど必然性が感じられなかったりするのが痛いですが。

>感想が書ききれないくらいありますw

 掲示板、書き込めるようにしておきますので、もしよろしかったら書き込んでください。


●さくら様

>名雪の気持ちが伝わってくるようなそんなSSでした。

 今思うと、祐一の心情が強調されすぎているような気がするのですが。名雪の気持ちも伝わっていましたか……。よかった。


●りょーと様

>文章力もさる事ながら、引き込む力が半端ではありませんでした。

 ありがとうございます。なんか私ごときがここまで褒められていいのだろうか、と逆に不安になったり。

>大変面白かったです。

 重ねて、ありがとうございます。最高の褒め言葉です。

>これが作者非公開だったら泣きますw というか、他の作品も是非とも拝見したいものです。

 他の場所で作品を公開したことが一度もないので、非公開と大差ないかもしれません。しかも、他の作品は明らかに駄作です(じゃあこの作品が文句なしの良作か、と訊かれると、個人的には肯定できないのですが)。


●hisa様

>きれいな文章で結構読みやすかったです。

 文章は気を使いましたので、そう言っていただけると嬉しいです。

>展開が読めない話だった満点だったと思います。

 画一化されたストーリーを使ってしまったようですね。精進します。


●んーにゃ様

>適当に改行は入れた方がいいと思いますよ。あと各文が少しくどい気がします。いろいろなことを詰め込みたいのはわかるのですけど、ストーリーと直接つながらない描写が多すぎる為に展開がのろのろしてしまっています。

 ごめんなさい、全て力不足ゆえのことです。SSを書いているとき、いつも「この文章で本当に読者に言いたいことが通じるのだろうか」という不安に駆られます。その不安を紛らわすために、言葉数が多くなってしまったようです。バランスのとれた文章を書けるように努力します。

>申し訳ないですが最後の方は力尽きて流してしまいました。

 今後、最後まで読んでいただけるようなSSを書いていきたいと思います。やはり、読者を疲れさせてはエンタテイメントとして失格だと思いますので。


●Manuke様

>名雪と祐一のあり方が、魅力的に描けています。

 明らかに祐一が目立っていますが、本来狙ったのはその部分でした。ありがとうございます。

>中盤、クラッカーのくだりが少々説明調だったのは、ちょっとだけ残念かな?

 それぞれの場面と共に、作品全体のバランスも考えるようにしていきたいと思います。

>祐一が親元へ帰ることになった理由が明示されないのは少々気になりました。
単に帰国したからというだけでは、お話の都合上のように感じられてしまいますから。

 これも、他の方に指摘されたことでした。設定にやはり無理があったようです。無理な設定の上に立った物語でしたので、必然的に矛盾を孕んでしまいました。これから気をつけます。

>短編の長さでそれを盛り込むのは難しいとは思いますけれど

 そう思います。ですから、そもそも短編にまとめようとしたこと自体、大きなミスだったのでは、と思っています。


●春日 姫宮様
>1.修飾語や助詞の使い方をもう少し配慮して欲しかったところ

 文章が回りくどかったり、無意味に長かったりということですよね? 改善していきたいと思います。

>2.文章から光景を思い浮かべるには、やや描写が足りないと感じたところ

 むしろ描写はしつこい、と言われるかと思っていましたが、必要なところになく、不必要なところにある、ということなのでしょうね。そのあたりを見極められるように……なれたらいいなあ。

>3.エンターテインメントとして考えた際、盛り上げ方や見せ方にやや難があったところ

 単調に過ぎましたね、構成や着想から考え直します。

>作者さんがこの作品に自信を持っているならば、10点よりも価値のある8点だと思って下さい。

 持っています。だからこそ、このこんぺに出しました。逐次欠点を指摘していただき、ありがとうございました。


●久慈光樹様
>設定改変をするのなら、その設定に説得力が伴わないと読者を納得させることはできないと思います。

 その説得力がなかったな、と今痛感しています。思えば、秋子さんは生きていることにしておけばよかったかもしれません。それならば、名雪が家に残るのに不自然さはありませんので。が、そうすると名雪の苦悩がうまく描き出せない……SSって難しい。

>ですが会話文がそれに引きずられているように思います。特に祐一の台詞などはとても高校卒業間際の若輩が友人とする会話とは思えません。

 個々の文がいかに優れていても、SS全体としてみたときに齟齬が生じているようでは、何の意味もないですね。
祐一の台詞に関しては、格好よさを強調しすぎたように思っています。


●Foolis様
>祐一と名雪のやり取り、そして祐一、香里のキャラについての描写が非常によい感じです。
なるほど、確かにそういうキャラだな、と納得しました。

 実は、人物を描くのってあまり得意ではないんです。むしろ情景描写とか、そっちのほうが自分としては納得した出来になる。人物描写や会話文などは、どうにかならないかな……と頭を抱えていました。それだけに、そう言っていただけるととても嬉しいです。


●ゆーえむ様
>名雪の脆さと前向きさみたいなもののバランスも気持ちいいバランスでした

 今回名雪を描写するにあたって、「主人公に依存する名雪」と「精神的に成長して自立していける名雪」との過渡期を描けたらいいな、と最初に考えていました。そんな名雪が持っているのは、まさしく脆さと前向きさだと思います。名雪の描写がいくらかは成功したようです。

>名雪が一人で暮らすのはちょっと無理な気がします

 ……返す言葉もありません。ちょっとどころか、かなり無理のある設定だったと反省しています。


●Time様
>けど、個人的に祐一は親が戻ってきても、名雪の傍にいてほしかった。
そんなことを言っちゃうと、話自体が違ってくるけどねw

 はい、おっしゃられているとおり、話が変わってしまうのでご容赦ください。


●山の上様
>うーん、
特に何もかんじません。

 ……何も感じさせることができないSSは駄目SSだと思っています。読者に少しでも何か感じさせることができるような作品を書けるよう、精進します。


●エアー様
>キャラクタの内面描写が抽象的過ぎた

 自分としてはかなり頑張ったつもりだったのですが、まだまだ努力が足りないようですね。あまりに直接的すぎても駄目だし、抽象的すぎるとわけがわからなくなる。本当に難しい……。努力していきたいと思います。


●Natsu様
>状況がわかりやすく描かれていて、感動もあり、締めも素晴らしい。うまさと面白さが見事に両立されてました。

 自分の駄目っぷりを再確認している最中、そのように言っていただけると心が癒されます。



 ごめんなさい、今回はここまでで。日常生活の影響でレスが遅れてしまう可能性がありますが、ご容赦ください。必ず全員に返します。
 書き込み可能にしておきますので、感想などありましたらぜひ書き込んでください。



大谷  03/11/19 22:53 <作者>
 作品が公開されたとき、自分の作品が001だったのがだいぶビビりました。いや、それだけですが。

 では第二弾。

●kobax様
>句読点にリズムを狂わされたというのが、ちょっと減点をした理由です。ブツっと切られているような印象で、うまく作品に入っていきづらかったかもしれません

 私の大きな欠点のひとつがそれだと思われるのですが、こんぺに投稿するまでまったく気付きませんでした。今回指摘されたことを糧にして、今後直せていけたらよいと思っています(かといって、文章から“自分らしさ”を消してしまう気はまったくありませんが)。


●屈折する星屑様
 尊敬するSS作家さんから感想をもらうのがこんなに嬉しいことだとは。

>でも、ちょっとご都合主義が匂うというか。何処にもいないからと言って真夜中の学校と言う特殊な場所に、あらかじめパーティーの準備をしてから行けるほどの確信が持てるかな、とか、祐一が名雪をおいて帰る理由がやや薄いかも、など。
秋子の死やクラッカーにも、もう少し深い意味を込められれば良かったように思います。

 皆様に感想をいただいてから気がついたこの作品の致命的欠陥を、見事に言い当てられた感じです。綺麗なシーンを描くのに意識が集中しすぎていて、物語中のリアリティにはあまり目が向きませんでした。

>>理論的思考では、到底答えに辿り着くことが出来ない、多分に感情的な問題だよ、これは
この台詞だけ、突然説明臭いというかなんというか、ともかく違和感がありました。

 読者に違和感を感じさせた時点で、全面的に作者の負けです。説明臭い……確かに。

>突っ込みどころのない精密さをもって描かれていれば、10点以上だったかも。

 そう言っていただけると嬉しい……のと共に、大変悔しくもあります。「突っ込みどころのない精密さ」を目指して今後頑張っていきます。


●あおき哲夫様
>意識的に論理さを強調している…ようにも見えますが、そんなことはなさそう。

 私としては、そんなことないです。論理さというと、クラッカーの辺りを指しているのでしょうか?

>物語としての牽引力には欠けますが構造的にしっかりしているので安心して読むことができました。

 破綻が少々あっても、大風呂敷を広げたパワー溢れる作品のほうが好きだったりします。そういう点からしても、今回は目指していた作品にはちょっと届かなかったかな、というのが感想です。
 安心して読んでいただけたなら、幸いです。ありがとうございました。


●Longhorn様
>いいものを読んだあとは無駄な言葉はいらないのです。

 ありがとうございます。「いいもの」と言っていただけるなんて、光栄の極みです。


●Gara様
>校舎の屋上でのパーティ。綺麗なシーンなんですけど、ちょっと無理がありますね。
 名雪が学校にいる、と完璧に確信できなければ合流のシーンが成立できない訳ですけど、「名雪が居そうな他の場所には居なかった」だけでは確信には明らかに足りません。香里が暗示したみたいに事故に遭ってたとしたら、「居そうな場所」には居ない訳ですし、「居そうな所を名雪が転々としていた」場合には、すれ違ってるという可能性の方が大きいです。この場合、「名雪が居た」事を確認してから、改めて食材を取りに行くしか成立のしようが無いと思います。当然ストーリーのリズムは狂いますから、なんらかの別の設定が必要になるでしょうけどね。

 痛い。痛すぎる。皆様の感想で設定の弱さには気付かされていましたが、またひとつ指摘を受けたようです。すべて、まったくもってそのとおりです。返す言葉は何一つ見つかりません。違和感や不快感を感じたようでしたら、ごめんなさい。

>あと、学校内で鍋物をやる以上絶対必要なコンロをどうしたのかが気になりますね。まあ、アウトドア用カセットコンロがあったとすれば済む事なんですけど、今度は何故そんなものが水瀬家に用意されていたのかが疑問になります。香里が食材を台所に運ぶシーンがある以上、キッチンのコンロを使う予定だった筈ですから。それとも、キッチンで充分沸騰させた後、テーブルに用意したカセットコンロに移動させる予定だったんでしょうか?だとすると「アウトドア用」ではないカセットコンロだった筈で、4人分の鍋を水から沸騰させるのには火力が足りないような気がします。

 私のイメージでは、食材を台所に運んで野菜などは切って巨大な皿に盛り付け、リビングに持ってきてテーブルの上にあるアウトドア用カセットコンロで調理する、という手順でした。うまく伝わらなかったようですね、私の力不足でした。


●流人様
>満点です。地の文が三人称で少し硬いと思ったのに、とても温かいと感じがしました。

 ありがとうございますー。素直に嬉しいです。


●燃焼系オギノ式様
>一部状況が想像しにくいところに難あり。
普通に良い作品とは思うのですが、それがどうも感情移入を妨げてます。
うだうだ書くのも考えものですね。

 人物の内心を中心とした物語のはずだったのに、感情移入が難しい、というのはよほど駄目駄目なんだろうなと思いました。どうも地の文を長く書きすぎる癖があるようです(しかも肝心なことが伝わらない)。直すよう努力します。


●ありあも様
>そういう4人の関係っていいな、と素直に思えます。

 祐一と名雪の恋の物語を書くと共に、美坂チームの友情の物語を書くことも視野に入れての執筆でした。自分が表現したかったことが相手にうまく伝わらない、ということがよくありますが、こうして自分の狙ったことが伝達できたのでしたら、書いた甲斐がありました。


●はね〜〜様
>読点打ちすぎ――!!

 改めてみるとそのとおりかも、と思うと同時に自覚症状がまったくありませんでした。その証拠に、示していただいた例では、下のほうが正常に見えたりします。次書くときは気をつけます。

>……はっきり言って無理矢理短編に縮めた感じがありありと感じます。

 書いてみたらちょうど20KBだった、という感じです。もっと書き込んで中篇に投稿することも考えたのですが。皆様から感想をいただいた今では、中篇に投稿するべきだったことは明白で、少しもといだいぶ後悔しています。

>結果的に「それなりにまとめようとしているのはわかるけど、面白みは無いなぁ……」というのが私の偽らざる感想になってしまいましたし。

 なんだか、矛盾を詰め込んでいびつな形になってしまったこのSSを、端的に表現していただいた感想に思えます。いただいた感想を生かして、次につなげたいと思います。

>力のある人が今回はミスをした、という気がしました。

 力ないです、まちがいなく。


●HQ様
>ムードがあっていいですねえ…そういう形になるかはともかく。

 そういう形には……ならないような気が。駄目駄目ですね。SS全体にリアリティの欠如が見られる気がします。
 幻想的な雰囲気を少しでも感じ取っていただけたことは、幸いでした。


●名無し@デフォ様
 またもや憧れの人から。風見様、ですよね? PCの前で狂喜乱舞しながらレス書きます。

>綺麗に纏まった佳作。
優しさと少しの冷たさを感じさせる文章が良い。

 佳作、と言っていただき、光栄です。私の腕で、三人称で「優しさ」といった概念が表現できるかは不安だったのですが、どうやら大丈夫だった様子で。
 綺麗に纏まっていると言われ、安心しています。纏まりすぎてパターンになってしまった気もしますが。



 今日はここでストップ。残りの方々、もうしばらくお待ちください。


大谷  03/11/22 20:38 <作者>
 遅れてすいません。遅れたわりに大したレスじゃないですが、赦してください。


●まこみし感想隊R様
>このSSにはいくつか筆者にとって都合の良い設定が見受けられました

>名雪が昼寝してるとこ。タイミング、良すぎよぅ

>何で相沢さんが名雪さんと離れるという話を、
   4人百花屋に集まるまで黙っていたのか

>二人で暮らしてるんでしょ? 電話とかあったら、分かるわよねぇ

 ……ごめんなさい。もう謝るしかないです。
 話としての綺麗さや、展開を重視しすぎた結果、このような齟齬や矛盾、設定の甘さが生まれてしまいました。これはおそらく、「夜の屋上でパーティー」というシーンを完成させたいがために出現してしまったものです。着想段階から推敲時まで、いつもそのシーンが中心にありました。ですから、

>大体、なんで屋上なのよぅ。名雪っていったら、駅のベンチじゃないの?

というご指摘は、実はこのSSの、私にとっての意味そのものを覆しかねない驚異的なものだったりします。今回の感想の中で、一番衝撃を受けました。
 おっしゃるとおり、ご都合主義的だ、というのが、このSSの最も大きな弱点のひとつだったようです。今後このようなことがないよう、注意していきたいと思います。


●柾人様
>学校以外全ての心当たりがある場所を捜したあげくに一旦家に戻りパーティセットを持ってくるとは…名雪はよっぽど待たされたろう。

 かもしれません。状況設定に気をとられていて、まったく気が付きませんでした。話の内容隅々まで気を配るのは存外大変だな、と実感しているところです。


●夏葵様
>盛り上げどころをもう一つ用意できたらなぁ、とか思いましたけど

 私の力不足でした。ストーリーに起伏というのは、正直考えてもいませんでした。ただ綺麗なシーンを、雰囲気の良い場面を書きたいとだけ思っていました。視野を広くしなくてはならないようです。

>爽やかな後味は良い感じでした。

 完全ハッピーエンドではないので、そこのところは皆様にどうとられるのだろう、と少し不安でした。そう言っていただけると幸いです。


●delta-pj様

>話の内容は理解出来ますが、ちょっと読み辛いですね。
もう少し簡潔な文章なら良かったのですが・・・。

 文章力がさしてないのは自覚しています。少しでもいい文章を書こうとしたのですが、それが逆に読み辛い文章を生んでしまったようです。今後精進します。


●名無しさんだよもん様
>情感たっぷりの美しい文章には素直に感心するねえ。
所々、詩的と言うかラノベっぽいと言うかキザっぽいと言うか、
キャラに近づいた視点になってたのはなんか違和感あったけど、まあこれは好みの問題で、
文章に酔いしれるという感じだった。

 ラノベはあまり読まないのでわかりませんが、詩的に書こうとは思いました。少々格好つけすぎな気がしないでもないですが。気に入っていただけたなら幸いです。
 キャラの視点に近付いてしまった、というのは、私が文章そのものを制御し切れなかったという事実を端的に表しています。基本的にいわゆる“神の視点”で書こうとしていたのですが、書けば書くほど香里や名雪視点の文章になってしまいました。今後の課題のひとつです。

>破綻は無いけど波乱も無い、ストーリーが目立つ作品というわけではないね。
それでも、美しい文章と細やかな感情表現で非常に満足の行く作品だった。

 ストーリーという点はあまり考えていませんでした。結果、安直というか、ありきたりなSSになってしまいました。そこまで注意が向かなかったのは、私の力不足のせいです。
 文章と感情表現については、現状の自分が書ける最高のものを投稿したつもりです。問題も表面化致しましたが、そう言っていただけるならば、私にとっては無上の喜びです。ありがとうございました。


●duven様
>あまり見るべき点はありませんでした。

 そんなSSを最後まで読んでいただきありがとうございました。不快感を感じたようなら、謝ります。

>意外性に頼らない何の事はない話を読ませるには、飾りではない、文字の存在感が圧倒的に不足している様に思います。

 文章力のない身で、文章そのもので読ませるようなSSを書いたのは失敗でした。場面を書こうという意識はあったのですが、ストーリーを書こうという意識は、正直ありませんでした。今回の失敗のひとつです。

>直接文字を使用して説得力のない不確定な断定を(Kanon世界では確かなことでも)読み手に強制する、というのはスマートではないのでは。

 この部分、何度読んでも何が言いたいのかよくわからないのですが。説明をお願いしたいです。


●earthy様
>名雪の気持ちが伝わってくる良い話だったです。夜の校舎の雰囲気もよく出ていると思います。

 ありがとうございます。どちらも意識した点なだけに、嬉しいです。
 これらを意識しすぎたせいで、他の部分が粗くなってしまったのもまた、事実ですが。


●鬼っ子ジェイ様
>前半がちょっと技術的な面に走りすぎて場面の展開が分かりにくかったかなっていう感じがしました。

 技術的といわれて、まったく身に覚えがないのですが。自覚せずにそうなってしまったようです。できることならば、どの辺りが技術的になってしまっているか、ご指摘してくださると嬉しいのですが。
 場面の展開がわかりにくい……ごめんなさい。読者の立場に立って執筆、推敲ができなかった私の責任です。


●VAL様
>ただ、的確過ぎます。話に意外性が少ないのが唯一の難点ですね。

 意外性がなくても十分読ませる作品を書くことができる腕があればよかったのですが。私には、そこまでの腕はありませんでした。
 今後、ストーリーにも気を配って書いていけたらいい、と思うと共に、このSSのように意外性のないストーリーでも秀作が書けるようになりたいとも思っています。……無理っぽいですけど。


 まだ終わらない……。


大谷  03/11/22 23:35 <作者>
 学校の屋上で鍋。よく考えてみれば、某C社の音楽記号を題名にしたゲームに激似かも。


●Liar様
>重複した表現が美しいと思いますが、その為に少し状況が把握し辛い部分がありました。
具体的に言うと、始めの方の
>クラッカーの残骸が、パーティーは〜
この辺りです。
ここを始めに読んだ時、祐一と北川と香里の三人が水瀬家にいるのかと思ってしまいました。

 読み返してみると、確かにそのように読めてしまいますね。推敲はしたつもりでしたが、完全ではなかったようです。また、文章の性格上(つまり、詩的な美しさを重視する)、そのような問題は発生して当然だったかもしれません。文章の美しさと状況のわかりやすさが両立できればよかったのですが……無理でした、ごめんなさい。


●和也様
>ちょっと人称が良く分からなかったです。地の文がとても読み辛い。

 名無しさんだよもん様へのレスで触れましたが、このSSは当初どのキャラクターの視点でもない、第三者視点から書かれる予定でした。が、私の腕の問題で、キャラクターに視点が近付いてしまいました。どうすれば第三者視点が書けるのだろう、と悩んでいます。

>幻想的な夜の屋上の雰囲気が、それで流されるのが残念でした。

 夜の屋上の雰囲気は、一番大切にしてきたものだったので、それだけに残念です。
 読み辛かったにも関わらず、最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。


●すずめつめ様
>難しい言葉を極力使わないほうが、感情移入しやすくなると思います。

 雰囲気を出すために、あえてそのような物言いをしている部分が多分にあるのですが、裏目に出ましたか。感情移入できなかったようですね。申し訳ありません。

●じゅう様
>名雪の心理描写がきっちりしていて良かったです。

 ありがとうございます。ずさんな部分が幾つもあるSSですが、そういっていただけるとしっかりと書けた部分もあったのだな、と安心します。


●ちいーゆ様
>んで、疑問が一つ。

 その疑問は、放っておいて最も痛い目をみたものでした。何も言い返せません。全ておっしゃるとおりです。
 不快な思いをさせてしまったようで、誠に申し訳ありませんでした。

>別に秋子さんが生きてても問題なかったんじゃあ……?

 名雪の心理描写を深いものにするために、秋子さんには死んでいただいたわけですが、今思うと生きていたことにすればよかったかもしれないです。そうすることによって幾つかの問題が解決できますので。


●一般市民D様
>もっとやりようがある気がしますし、どうも長いだけにしか思えなかった

 ごめんなさい。20KBぎりぎりまで使った割には、大した展開もないものしか出来上がらなかったですね。


●げれげれ様
>もうちょっと改行したほうが読みやすいかと思います。

 これが私のスタイルなのですが、読者に読みにくいと思わせてしまうようであれば、考え直す必要があるかもしれません。ご指摘、ありがとうございます。


●歩人様
>可もなく不可もなくって感じです。

 ある意味、一番駄目なSSと化してしまったようです。悪い意味で平均的、という。
 可の部分が増えるよう、努力していきたいと思います。


●K様
>細かい伏線も含めての舞台立てや物語運びが上手く、
気の利いた、そして寂しい中にもどこか暖かいお話
になっていたと思います。

 それなりに気に入っていただけたようで、光栄です。寂しいけど暖かいという話は、おそらくは私の基本的なスタイルです。それをしっかり読み取っていただけたようで、嬉しいの一言に尽きます。

>祐一の前向きな姿が、素敵でした。

 ちょっと格好よすぎかな、とか思ったりもしたんですが。素敵と言ってもらえたので、大丈夫だったのでしょう。


●Ecila様
>文章的な問題はないとは思うのですが、盛り上がりにかけるというかあっさりしすぎているというか…。

 文章や場面の美しさにこだわりすぎて、ストーリーという部分を見失っていました。エンタテイメントとしてみた場合のストーリーは、だから大したことのないものになってしまいた。

>すみませんが面白くなかった、です。

 こちらこそ、申し訳ありませんでした。面白くない作品に感想までつけていただき、ありがとうございました。


●八様
>感動はするんですが読みずらいの目立ちました。

 自分なりに頑張って書いたのですが、結果修飾が異常に多い意味不明の文章になってしまいました。せっかく感動していただいたのに、読み辛さでそれが削り取られてしまっては意味がないと思うので、文章に関しては研究を続けて生きたいと思います。


●雨音様
>送別会でこんな格好良いこと言える奴いないですって(笑

 確かに……。実際にいたら、逆に引きますね、これは。

>でも、その祐一がいきなり論理的なことを言い始めたときには、ちょっと困惑しました。
もしかして、多重人格???
あんまりにも、唐突でした。

 すいません、自覚症状がまったくありません。他の方にも似たようなことを言われたのですが、何処のことを差しているのでしょう? 指摘していただければ幸いです。

>あと、名雪の心理がちょっとおざなりかと。
北川君はともかくとして(ぉ)、名雪の心にはもうちょっと触れて欲しかったです。

 おっしゃるとおり、書き始めたらどんどん祐一が目立ち、結局名雪にはさほど触れずに終わってしまいました。本来これは名雪を主軸に置いた四人の話であったので、致命的な欠陥だと思います。書いているうちに、SSそのものを操れなくなっていったという、私の力不足によるものです。ごめんなさい。
 ……思えば、心中描写が一番多いのは香里だったり。


●クリボー様
>地の文、上手いです。
余りに上手いので読むの止めようかと思いました。
いえ、私の頭でついて行けるかな? と。

 耳が痛い話です。いくらうまくても、読者に読む気を失わせるような文章では意味がありません。少し、自己陶酔入ってたかもしれないです。気をつけます。

>…盛り上がり、に欠けますね。

 ごめんなさい(ひたすら謝り)。上で何度も言っていますが、ストーリーというものを考えずにSSを書いてしまいました。

>あと、秋子さん死亡させないで下さい…本編と違いますし。

 えーと。文章どおりの意味ならば1、秋子さんを死亡させるだけの説得力がSS内に見当たらなかった、なのに秋子さんを殺すとは何事だ、というのなら2をお読みください。

1. 失礼な物言いになってしまいますが、嫌です。本編と違うものも書ける、それが二次創作ではないでしょうか? 本編と同じでなくてはならない、というのであれば二次創作の存在意義が消滅します。その意見は絶対に聞き入れることはできません。

2. 秋子さんに関する部分は、地の文で説明しただけで適当なものになってしまいました。他にも、重要な点をあっさりと流してしまい、そのために作品中のリアリティが欠如してしまった、という点が散見されました。推敲がうまくいかなかった、ということを示すと同時に、そもそも20KBに収めることが無理だったのでは、ということでもあったと思います。不必要なキャラ殺しが不快だったのであれば、申し訳ありませんでした。


●Revin様
>いいですね。こういう雰囲気は好きです。

 雰囲気を重視しすぎてストーリーがおざなりになってしまったというのは、上で何度も言っていますが、ストーリーを犠牲にしてまで表現した雰囲気を好きと言ってもらえれば、少しはこのSSにも意味があったのかな、と思います。




 やっとレス終わりました。できるだけはやくつける、と言っていたにも関わらず、ここまで遅れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。


Ryo-T  03/11/23 18:17
 はじめまして。というと、なんか違う気がしますが、いや、はじめましてなのだろうかと小一時間ばかり悩みそうな感じでw
 一応、上に感想を付けさせて頂いたりょーとと申します。15位、おめでとうございます。
 えと、驚いたのは何より今作がデビュー作であったという事でした。作品を見た印象としましては非常に書き慣れた感が見てとれましたので。過去の数本に大変興味がありますが、うむむ、非公開ですか。残念です。
 それでは。次回作、非常に楽しみにしてます。これからも頑張って下さい。


大谷  03/11/23 22:12 <作者>
>Ryo-Tさん

 はじめまして。書き込みありがとうございます。私もはじめましてという気がしないです。HPには頻繁に足を運ばせていただいていますので。とりあえずじぎーさん詐欺師説に一票(笑)。
 今後、作品公開をする場があるか、非常に不安だったりします。HPを作る気はないので、こんぺが作品公開の唯一のチャンスです。が、かのんSSこんぺは今回が最後っぽいムードが漂っています。第四回もやってほしいのですが。おねも月姫も、第二回があったところで、原作をやっていないので書けません。個人的にはみずいろ希望。無理か。
 過去の作品は勘弁してください……。この作品が、初めて大々的に公開することのできるレベルに達したものです。いずれ大幅に手直しして発表、ということが有り得るかもしれませんが、現時点では考えていません。
 これからも頑張らせていただきますので、何処かで見ることがあれば応援してやってください。
 それと、中篇期待しています。ありがとうございました。


じぎー  03/11/25 4:54
 はじめまして。なんか呼ばれた気がしたので出てきてみたりw
 とりあえず、私は詐欺師などではないっ。詐欺師といえば某○ー○ーさんであり、私などが詐欺師を名乗るのはおこがましいにもほどがあるわけなのですよきっと。
 ……まあそんなことは置いといて。

 作品初公開での高順位、おめでとうございます。私もこの作品からは、Ryo−Tさんと同じく書き慣れてるなぁといった感想を持ったのですが、いやはや。綺麗だけど、ただそれだけじゃなくて、どこかにふと物悲しさを感じさせる文章は、読んでいてとても引き込まれるものがあります。
 個人的には、この読点の打ち方は嫌いじゃないんですよね。一文が長く続くのも。読点で区切られることで生まれる独特のリズムというか。私は素直に上手いと思いましたが、まああくまで私個人の好みなので、参考程度に聞き流してくだされば。

 では、これからがんがん書いて公開していってくださいw。公開場所に困ったなら、Ryo−Tさんにでも送ってあげればシッポ振って喜ぶのではないでしょうか。HP持っていながら、ここ暫くろくな更新されていないのでw(私が言うのもなんですけど)。
 しかし、Ryo−Tさんと私という、遅筆がアイデンティティーとも言える二人から書き込まれてしまうとは……。私たちのようにはならないで下さいねw


大谷  03/11/26 0:9 <作者>
>じぎーさん

 はじめまして。書き込んでいただき、ありがとうございます。呼び出した気はないのですが、結果的にそのようになってしまったようで。
 しかし、本当に落としているのですね。非常に残念です。詐欺師発言は、私個人の希望が多分に入っているものなのです。
 そういえば、なんだか詐欺師の代名詞みたいなことになっている某ま○き○氏は、今回は参加表明を事前にしたようで。それまで参加しない旨を発表しており、詐欺師一歩手前だったようですが。

 で。
 私、そんなに書きなれているように見えるのでしょうか。まあ、文章を書くのは小さいころから嫌いではないですが。
 ちょっと背伸びして、はったりかましたことは事実です。それが成功したということなのでしょうが、細部が非常にいいかげん、という部分で未熟さが露呈していますので、全体的にはどうなんだろう。その部分の評価は、たぶん皆様の感想であり、順位なのでしょう。
 公開……そうか、投稿という手があった。発表できるような作品ができたら、Ryo-Tさんにお願いするかもしれません。
 が。なんというか、私はSSは普段あまり書かないのです。一ヶ月か二ヶ月に一度くらい、「あ、SS書こう」とか唐突に思い至ることがありまして、そうなれば書くのは速いと思われるのですが。要するに、書くのは遅くないけれど、書き始めるまでが非常に遅い、というわけで。皆様に見せることができるようなSSを書けるのは、次はいつのことだろう。謎です。
 文章、褒めてくれてありがとうございます。新作、心待ちにしています。


大谷  03/11/26 0:46 <作者>
 多数ご指摘のあった、長くてしつこくて読点の多い文章。それについて、少しお話しようかな、などと思います。もうこんぺの結果は出ているので、何言っても遅いのですが、あとがきとでも思ってください。

 私の文の趣味は、「修飾過多の長い文」と「最低限度の内容しか含んでいない、簡潔で短い文」です。読み手としてはこの両者が好きなのですが、書く際には前者が出てきたようです。長い文のほうが、余情や幻想味が出るということなのかもしれません。とにかく、私にはともすれば文が長くなる傾向があります。

 話は変わって。
 私は文章は伝達手段だと思っています。何かを伝達するために文章がある。伝達されるものは、多くは文章そのものの意味なのでしょう。文章がエンタテイメントであるならば、意味プラス、面白さやおかしさ、感動などをも伝達しなくてはなりません。
 で、これは文の意味の伝達という部分限定の話なのですが。
 レスでも書きましたが、SSを書いているとき、いつも不安です。一度自分が書いた文章を眺め、「この文で、本当に自分が伝達したいことが読み手に伝わるのだろうか」と考えてしまいます。その不安を解消するため、なるべく読みやすくその文を改造します。ここで、読点を打つのです。

>夜の学校は、根拠の希薄な幽霊の噂による怪談的雰囲気や、暗闇そのものが放つ漫然とした恐怖を持っているものだとばかり思っていたが、いざこうして訪れてみると、そこにあったのは、寂しい場所だ、という印象だけだった。

>金属と金属が擦れ、悲鳴を上げるような音が月夜に響いて、開け放たれた鉄扉をくぐると、そこはもう、儚く脆く優しく、そして少しだけ切ない――そんな感情を一気に押し込めたような、そんな星光の降り注ぐ、無人の校舎の屋上だった。

 たぶん、皆様が「読点多すぎ」と指摘された文は、この辺なのでしょう。今となっては憶測するほかないですが、これらの文は推敲前、もっと読点が少なかったと思われます。ですが、これだけ長い文なので、前述の、伝達がうまくいくのかという不安に、非常に駆られます。だから読点を打って、文の意味が伝わりやすいようにしてしまうのです。問題は、「文章の意味が伝わりやすくする」という作業と、「文章が読みにくくならないようにする」という作業が一致しなかった点でしょう。文章の意味が伝わりやすくするように推敲した(成功したかはともかく)結果、読点打ちすぎで読みにくいもの、雰囲気を壊すものになってしまったのです。
 もちろん、文章のリズムには気をつけています。むしろ、この文章のリズムは自分では最高だと思っています(そうでなくては公開できません)。が、私の感性が少し変だったようで。読みにくいものを読ませてしまい、誠に申し訳ございません。

 で。
 文章について指摘してくださった皆様には大変失礼なのですが、私はあまりこれについて直そうという意識がないです。もちろん、過度に読点は打たないよう、これから注意は致しますが、これを直して「普通の文章」と呼ばれるものに近づけては、私個人の持ち味(そんなものあるのだろうか……)が消えてしまいかねない、と思うのです。
 が、向上心がないわけではなく。今私が思っていることは、このままの文章で皆様に納得していただけるものを書こう、ということです。文章の方向性は変えずに、現在のものを――私独自のものを――極めようと思うのです。感想を素直に受け取れ、と非難されそうな気もしますが。


 ……うーむ、変なことを書いてしまった。というか、誰か読んでくれるのだろうか。読んでくれるといいなあ。



大谷晶広  03/12/30 15:53 <作者>
 年内で、こんぺ掲示板は終了になるとのことで。どうせもう書き込む人はいないだろうし、いても返事は忙しくて無理っぽいので、一足早いながらも、暇乞いをさせていただきます。

 ついでに宣伝しておきますと。私、HPは持ってないですが、Ryo-TさんのところでSSを発表させていただいているので、もし私が書いた他の作品が読みたいなどと言う人がいれば、そちらへ。……いないか、そんな人。

 感想を書いてくださった方々、採点していただいた皆様、それとこんぺを開催してくださったいたちん様。改めて、感謝の意を表明いたします。ありがとうございました。いくら感謝しても足りないくらいです。
 皆様とは、今後何処かでめぐり会えることを願います。またお会いしましょう。
 では――。




戻る