アンバランス
それは全くの偶然だった。
私は長い間その場所に近づきもしなかったし、その日その時にそこにいた理由は自分でも分からない。要するに、偶々気が向いた――いや、気が向いたと言うよりは感傷的になっていたと言った方が正しいか。とにかく、明確なこれというものがあったわけではなかった。
彼女にしてもそれは同じだ。後で聞いた所によると、そこに来たのは初めてで、私同様に理由は特に無かったらしい。
つまり、何もかもが偶然だったということだ。どれだけの偶然が重なったのか分からないけれど、人の気分に確立があるとしたら天文学的なものになるに違いない。だから、むしろそれは必然だったのだと思う。
まだ雪の少し残るものみの丘で、私は初めて美坂栞に出会った。
初めてと言うと語弊があるかもしれない。彼女はクラスメイトだったから、教室で数回見かけた事もあった。そう、3学期も半ば近いのに数回しか見た事がなかった。というのも、彼女は高校に入学してすぐに入院し、その頃にようやく退院したからだ。
正直な所、あまり興味はなかった。どんな病気だったのか、もう完全に大丈夫なのか、などといった一般的な興味を含めて、彼女自身に全く。出席日数はどう転んでも足りないし、あと一月もすればクラスも学年も違ってしまう相手に興味を示すことなどありえなかった。それに、元々私は誰とも親交に薄い方だったので、彼女は名前と顔を知っているだけの存在でしかなかった。
少なくとも、その時までは。
「わぁ……」
という、後ろから聞こえた声に振り返る。丘のほぼ真ん中に立っていた私にその声の主が気付かないわけもなく、振り返った瞬間に互いの視線が交わった。
私と同じ学校の制服を着たその少女が笑顔で頭を下げて挨拶してきたので、私も小さく頷く程度に礼を返した。それが終わると、ふいと顔を逸らして再び丘からの街の景色へ視線を戻す。
「すごいですね。これぞ絶景、ってやつですか」
その少女は隣に立つとそう話し掛けてきた。その声はどことなく弾んでいる。本当に目の前の景色に興奮しているようだ。
こんな場所に一人で何をするでもなく立っている人を見たら、私なら気後れして話し掛ける気など起きないが、彼女はそんなことはないようだ。離れる様子もなく街を見ながら感嘆の声を上げているので、そうですねと当り障りのない返答をしておく。
気付かれないように小さく溜め息をついた。
別に不快に感じたわけでもないけど、自分の領域に踏み込まれた感は否めない。ここにいることに意味はないのだから、そろそろ帰ろうと思った時だった。
「確か、天野さんでしたよね?」
「え?」
「ほら、同じクラスの美坂栞です。印象薄いから忘れちゃいました?」
自分の名前を呼ばれて、初めて相手の顔をちゃんと見ると、確かに教室で見たことがある顔だった。けれど、彼女の印象が薄いはずがない。理由を口に出すつもりはないけど、彼女の名前と顔は間違いなく覚えていた。
「いえ、覚えています。少し考え事をしていたもので……」
「あ、そうでしたか。もしかして、邪魔してしまいましたか?」
「構いませんよ」
ようやく一人になれると思うとほっとするけど、今更という気がしてここに留まるつもりはなかった。彼女がこのまま帰りそうもなかったというのも理由の一つだ。
帰る間を計っていると、美坂さんはぽんと手を叩いて鞄から何かを取り出した。
「邪魔したお詫びにアイスクリームを差し上げます」
「アイス……?」
「はい。本当はお姉ちゃんと食べようと思って買ったんですけど、考え事を邪魔しちゃったお詫びです。一緒に食べましょう」
「そんな気を使わなくてもいいです。お姉さんの物ならなおさら頂けません」
「遠慮しなくても大丈夫ですよ。お姉ちゃんの分なら帰りにまた買いますから」
やんわりとした、しかしはっきりとした拒否は彼女には伝わなかった。遠回しに冬の寒い中でアイスなど食べたくない、と言ったつもりだったのだけど。
それにしても、こんな寒い時にアイスクリームなんて、お詫びどころか嫌がらせにしか思えなかったけれど、にこにことアイスを差し出す笑顔は好意に満ちている。一緒にアイスを食べることが嬉しいと目が言っていた。
冬の真っ只中に、外でアイスを食べるなんて正気の沙汰ではない。ないのだけど、結局断りきれずに差し出されたアイスを受け取ってしまった。
「それじゃ、座って食べましょうか」
言って美坂さんはその場に腰を下ろす。そして、その隣を手でぽんぽんと叩き、期待に満ちた目で私を促してきた。
言うまでもなく気温はかなり低い。
この中でアイスを食べるのに、なおかつ冷たい地面に座りますか。
そう思ったけれど、思うだけに留めて諦念の感でそこへ座る。覚悟していたけど、冷たいものは冷たかった。近いうちにNOと言える日本人になろう。
嬉々としてアイスの蓋を取る彼女を見届けて、私も渋々と蓋を取る。ドライアイスと一緒に入っていたのか、アイスは完全な姿でそこにあった。
「う〜ん、やっぱりアイスはバニラですよね。自然の中で食べるのもまた格別です」
「…………」
唖然としている私の横で美坂さんは一定のペースでアイスを口へ運んでいく。その横顔は幸せそうで、寒いと思っている様子は微塵もない。こんな、私より健康体に見える彼女が一体どんな病気で一年も入院していたのか、私は初めてそれを知りたいと思った。
隣であまりにもおいしそうに食べているものだから、私もつられるようにゆっくりと食べ始めた。けど、始めの頃はともかく、半分まで食べた辺りで体が震えてきたので仕方なくスプーンを置いた。
それに気付いた美坂さんが尋ねてくる。
「まだ残ってますけど、おいしくありませんでした?」
「そんなことは……。ただ、ちょっと寒くて」
「あぁ、まだ冬ですからね」
或いは温度を感じられない無痛病の一種かと疑ったが、どうやらそうではないらしい。寒さのとても強いか、寒さにとても鈍いかのどちらかということだろう。
とりあえず、残ってしまったアイスをどうしたものかと考える。これ以上は食べられないし、放っておけば溶けてしまう。結局、少し考えた末に家に持ち帰って捨てることにした。貰った物を捨てるのは気が引けるけど、どうしようもないものは仕方がない。
「それにしても、街全体を見渡せるなんてすごい場所ですよね」
「そうですね。――そういえば、美坂さんはどうしてここに来たんですか?」
「ここに来た理由ですか? ん〜……、わかりません」
ふと思いついた質問に返ってきたのははぐらかすようなものだったけど、態と言った風には聞こえなかった。本当に分からないからわからないと言ったのだと直感的にわかった。
何となくそれに共感してしまい、逆にからかうような言葉がついて出た。
「迷子ですか?」
「違いますっ。こんな所に迷い込む人なんているんですか?」
「少なくとも私は聞いたことありません」
「えぅ〜、天野さん私をいじめて楽しいですか? 大体、そういう天野さんこそどうしてここに来たんです?」
「私は…………」
どうしてだろう? ここに来る理由なんてないのに。
別に、「考え事をしに」とか「景色を見に」とか適当な答えを言っても良かったけど、私はそうしなかった。そうでないことは私が一番知っているし、なにより改めて聞かれて初めて気付いたから。
軽く息を吐き出し、目の前の景色から目を逸らさずに答える。
「どうしてでしょうね?」
「なんですか、それ。天野さんこそ迷子なんじゃないですか?」
「案外、そうかもしれません」
その答えは予想外だったのか、さっきの仕返しをしようとしていたらしい美坂さんはしばらくきょとんとしていた。やがて、仕返しが完全に失敗したと気付くと、頬を思い切り膨らませてそっぽを向いてしまった。
「天野さん嫌いですっ」
「ふふっ。それでは、私はそろそろ帰るとしましょうか」
「フォロー無しですか!?」
なんだかんだいいつつ、私が立ち上がると美坂さんもついてきて、別れ道に差し掛かるまで取り留めのない話をしながら一緒に歩いた。ほとんど、美坂さんの言葉に私が相槌を打つだけだったけど、それでも彼女は楽しそうにしていた。
別れ際に「また明日学校で」という言葉に、『風邪を引いていなければ』と心の中で付け加えてその日は彼女と別れた。
そして家に帰ってから、7割ほど溶けてしまったアイスを飲んでから、空の容器だけをゴミ箱に捨てた。
次の日、無事に風邪を引くことなく登校した私が席に座ってHRが始まるのを待っていると、滅多に近づいてこないクラスメイトの一人が私に声をかけてきた。
「おはようございます、天野さん」
その声だけで相手が誰かわかったけれど、横を見ると予想通り美坂さんが立っていた。朝から何が楽しいのかむやみやたらに明るい笑顔を振り撒いている。
「おはようございます」
「天野さんって学校来るの早いんですね。今まで、私が天野さんより早く来たことってないです」
「そんなことありません。毎日同じ時間に来ているだけですから」
「それがすごいんですよ」
少なからず驚いた。昨日まで一言も話したこともなかったのに、私がいつも教室にいたことに彼女が気付いていた事に。
まぁ、この教室にいて驚いているのは私よりもむしろ他のクラスメイトだろう。必要性がなければ話すこともない私が、ずっと入院していた美坂さんと急に(彼女を中心に見れば)親しげに話しているのだから。いくつか向けられている視線からもそれは伺える。
「美坂さん、おはよう。……あれ? 美坂さんって天野さんと仲良かったの?」
ただ見ているだけのクラスメイト達の中、たった今登校してきた女子生徒は美坂さんに挨拶をした後、彼女が話している相手を認めると少し意外そうにそう尋ねてきた。
美坂さんがそれに対してどう答えるのか少し気になったけど、彼女は少しの考える間もなく即答した。
「はい、お友達ですっ。昨日も一緒にアイスを食べましたし」
「アイス?」
流れが分からなかったのか、その子は私に詳しい説明を求めるように視線を向けてきた。けど、私は僅かに目を逸らしてノーコメント。どうしてそんな流れになったのか私にも分からない。
そんな二人の様子にも気付いていないらしく、美坂さんは私を振り返って同意を求めた。
「ですよねっ?」
「あ、はい。そうですね。……友達です」
勢いに押される形で思わず頷く私。すると、元々笑顔だった美坂さんが更に嬉しそうな表情をする。
「へぇ」と言いながら、話し掛けてきた子は美坂さんに振り回される私の意外な姿を面白がっているようだった。
その朝を皮切りに美坂さんはとにかく私の所へ来て行動を共にした。休み時間、昼休み、教室移動は言うまでもなく、気付けば一週間も経たないうちに放課後も一緒にいるようになっていた。
私も、私の領域に入り込まれているのに、不思議と不快には感じなかった。
他に変わったことと言えば、この頃から少しずつ美坂さんを通して他のクラスメイトとも話すようになっていったことだろう。傍から言わせれば今更かも知れないけど、美坂さんがそばにいたことで私はクラスに馴染んできたのかも知れない。
そして、彼女と知り合って――友達になってから3週間ほど経って、放課後になると最近はここに二人で来るようになっていた。
「やっぱりここからの景色は毎日見ても壮大ですね。全然飽きません」
「ええ。ここから見えるものは何年経っても変わりませんから」
「はぁぁ〜……」
寒さの方は相変わらず。だけど、初めて美坂さんと会った時と比べればいくらか和らいだようにも思える。
ここ何日かの間、私達はここ、ものみの丘で放課後を過ごしている。そこで何をしているのかと言うと、何でもない話をしながらここからの風景をスケッチしているのだ。元々の発端は美坂さんの趣味がスケッチだということから来ていて、何故か私もやってみようということになって、はっと気付いたら新しいスケッチブックを彼女とおそろいで買っていた。
買ったからには、ということでスケッチに挑戦しているのだけど、ものみの丘からの風景はあまりに広くて初めて描くには適していなかった。けど、私は新しいスケッチブックの見開きを使って、何日もかけて懸命にスケッチをしている。やってみれば案外楽しくて、全く飽きなかった事も続けられた理由の一つだろう。
「何年も変わっていないって話ですけど、やっぱりずっと前からここに来ていたりするんですか?」
「ずっと前から……。そうですね」
美坂さんの質問に曖昧に答えて、私は少しスケッチブックに鉛筆を走らせる。そして、一息ついて鉛筆を横に置いた。
質問の答えを待っているらしい美坂さんに向けてスケッチブックを掲げて見せる。
「大体完成したんですけど、見てみます?」
「あっ、はい。見せてください。私が的確なアドバイスをして見せますよ、スケッチの先輩として」
立ち上がってトコトコこっちに来ながらそんな事を言う美坂さんに思わず苦笑してしまう。
そんな態度を何とか隠して、恭しく、良い評価をお願いしますと言ってスケッチブックを渡すと、美坂さんは芝居がかった調子で応用に頷いた。
「へぇ、初めてスケッチしたにしては随分上手ですね。すごいです」
「ありがとうございます」
「多分、私の次くらいに上手いんじゃないですか?」
「つまり、人に見せられるものではない、と」
「どういう意味ですかっ!?」
微かに笑いながら、冗談ですと言ったものの半分は本気だった。何枚か美坂さんの描いたものを見せてもらったけど、人に見せられるレベルぎりぎり――どれだけ良く見ても胸を張って人に見せられるものではなかった。だから、評価は前半部分だけをありがたく戴くことにする。
とは言え、確かに初めて描いたものだし、稚拙であることは間違いない。けれど、そんなことは関係ないのだ。私がこの絵に込めた想いには……。
「あれ? これって狐……ですか?」
スケッチの中の街の部分に目が行っていた美坂さんが視線を下に向け、丘の一点を指差して尋ねてきた。
それに対し、私は頷いて答える。
「ええ。子狐です」
「でも、子狐なんていましたっけ?」
少し辺りを見回しながらしてきたその質問には答えず、逆に私はこう言った。
「美坂さん、ものみの丘の伝説を知っていますか?」
何の脈絡もない突然の問いかけに戸惑う様子を見せながらも美坂さんが首を振るのを見て、私は昔話でも語るようなつもりでゆっくりと話し始めた。この丘に住む妖狐とそれがもたらす災禍について。
美坂さんは私がどうして急にこんな話を始めたのかわからないようだったけれど、話をしている間は黙って真剣に聞いてくれた。伝説の話までならおとぎ話で済んだろうに、その先を話す気になったのは多分彼女なら真面目に受け取ってくれると思ったからだろう。
妖狐が災いの象徴と呼ばれていた、という所で一度区切り、私はその先を続けてしまった。
「その伝説は今も続いています。そして、決して作り話ではないんですよ」
「作り話じゃない? ということは、もしかしてこの子狐って……」
「あの子は、私に災いを運んできました。自分の命を代価にしてまで」
口が勝手に動いて止まらない。ずっと、誰にも話さなかったのに。
美坂さんはどう言っていいのか分からないのか、表情を変えずに黙ったままだった。いつもは笑みを浮かべているのに、その時はそれに比べれば無表情に近かったかもしれない。
私は彼女から視線を外して、街を見ながら更に言葉を続ける。
「命を懸けて、ただ私に会うために……。永遠の別れなんて、これ以上にない苦しみです。こんな悲しみを与えるなら、そんな奇跡はいらなかった」
――知らなければ悲しいなんて思わなかっただろうから
「私は、あの子に命を代価にさせてまで、その代わりに何かを与えられたのでしょうか?」
ずっと、考えてきたこと。私が一つの命に見合うだけの何かを出来たのか、あの子はあれで幸せだったのか。
そこで私の話は一応の終わりを迎えた。それから少しの間を空けて、美坂さんが口を開いた。
「うーん、私はその子の事を知らないから何とも言えませんけど、気にする必要なんてないんじゃありません?」
それを聞いた瞬間、私の心は急速に冷めていった。
全部を信じてもらえるとも、私の気持ちを完璧に分かってもらえるとも思っていなかった。けれど、彼女ならという気持ちがなかったわけではない。いや、むしろ全てをわかってもらえると少しでも思っていたからこそ、ここまで話したのだろう。
なのに、その言葉は何も分かっていないような、他人事に対する気楽さしか聞き取れなかった。
私から彼女への友達としての信頼が失せようとしていた時、彼女は言った。
「だって、命を懸けるだけの目的があってあなたに会ったんじゃないですか。会った後に命を懸けたのではなく、会うために命を懸けたと言うのなら、天野さんは十分その子にとっての幸せを与えたと思いますよ」
「…………」
「だから、何かをあげられたかどうかなんて、気にする必要ないと思います」
それは、私が誰かから聞きたい言葉だった。
ただ一言、あの子はそれで幸せだったのだ、と。同情や気休めなどではなく、心からそう思っている人の口から。
美坂さんは私の事を考えて言ったのではなく、自分の意見を言ったに過ぎないということはその口調から分かった。だからこそ、その言葉は私の心の深くに染み込んでいった。
「それに、その子の気持ちはわかるような気もするんです。私との比較なんかで申し訳ないんですけど、私は一ヶ月前に死んでいるんですよ」
「え?」
「私がずっと入院していたことは知っていますよね? 本当なら、私は今年の誕生日までに死んでいたんです」
唐突な告白に、私は今まで自分の話で頭が一杯になっていたにも関わらず、一瞬で全てが追いやられて頭が真っ白になっていた。言われたことは分かったのだけど、それに対する理解が追いつかなかった。
一年も入院していたなら重病だということは予想がつく。けれど、こんなに元気な姿しか見たことがないから、命に関わる病気だとは思っていなかった。冗談かと慌てて振り向いたけど、美坂さんの表情は冗談を言っているそれとはかけ離れていた。
「命が残り少ないって分かった時、別に特別な事が幸せだなんて思わないんですよ。私はこうして生きているから今じゃ笑い事ですけど、そういう時にしたいことと言って、誰かと一緒にいたい、っていうのは分からないでもないですね」
「……今になっても笑い事じゃないと思います」
「本人にとっては、ですよ」
そう言って、見せた笑顔はいつものそれと寸分の違いもなかった。そして、それは最後の瞬間にあの子が見せたそれと良く似ているように思えた。
私にその考えは実感を伴わなかったけど、あの子の気持ちを考えれば美坂さんの言ったことは的外れとは思えない。
「天野さんは『そんな奇跡はいらなかった』、つまり最初からその子を知らなければ良かった、みたいな事を言いましたよね? 確かにそうかもしれません。最後だからその人と一緒にいたいと思うのはこっち側のわがままです。だからこそ、死ぬ人は残される人のことばかり考えてしまいます」
「…………」
「幸せなんて言われても、自分のものを望まないんですよ。死んでしまうと分かっているなら、自分本位ではいられないんです」
もちろん、今は自分本位で生きていますけどね、と付け加えて美坂さんはそこで話を終わらせた。
多分、言っている様子から受け取れる以上に苦しかったのだろうことは明白だ。自分本位でいられないというのも、かなり冗談めかして言ったけど、本当はどんな思いでそう考えていたのか私には想像もできない。
ただ、今まで明るい子だとしか美坂さんを見ていなかった、本当にその表面しか見ていなかった自分が情けなかった。美坂さんが明るいのは、本当に世界が楽しいからに違いない。私は彼女の言う所の残された側なのに、世界が楽しいと思えていなかったのだ。
しばらく二人でそこからの景色を眺め、しばらく沈黙が続いた後、私はどうにか声の震えを抑えてほとんど独り言のように尋ねてみた。
「あの子も……そうだったんでしょうか?」
「わかりません。でも、その子があなたの幸せを望みつつ、それでも消せなかったわがままがあなたに会うことだったなら、とても幸せだったんだと思います。それでも、どうしてもと言うのなら、自分が辛くない程度に相手のことを想っていてあげればそれで十分ですよ」
それから、またしばらく沈黙が続いた。
やがて、いつもならそろそろ帰る準備をする時間になって、私は隣で美坂さんが私のスケッチブックを開いて何か描き始めたことに気付いた。
「何やってるんですか?」
「付け足しです。さっきの話を聞いて、何が足りないかようやくわかったんですよ」
「足りないもの……?」
「やっぱり天野さんの初作品ですから、これで完璧という所までやらないと気が済みませんからね」
そう思うなら、私がそれをやるべきではないだろうか、と思ったけど、美坂さんが描いてくれる事に意味があると思い直した私は、そのまま街の景色を見ながらその完成を待った。自分では何が足りないのか分からなかったから、少し楽しみだった。
しばらくして、だんだん暗くなり始めるかという頃になって「できた!」という美坂さんの声が隣から聞こえてきた。だけど、私がスケッチブックを覗き込もうとすると、彼女はそれを閉じて隠してしまった。
「見せてくれないのですか?」
「違いますよ。でも、折角の会心作ですからちょっとくらいもったいぶってもいいじゃないですか」
「はぁ。それで、足りない物って結局何なんですか?」
「それは見てのお楽しみです」
そう言って、美坂さんは私にスケッチブックを差し出してきた。
そして、問題のページを開くとそれは私が描き終わった時とほとんど変わっていなかった。ただし、丘から街を見下ろす子狐の隣に少しだけ変化があった。
「これは、私と……」
「私です」
自分を指差しながら美坂さんは誇らしげに笑った。
「その子狐が丘にいるなら、天野さんが一緒にいないのはおかしいです」
「…………」
「そのついでに私も隣に描いちゃいました」
照れたように笑う美坂さんと対照的に、私の方は呆然としていた。
足りないと言われて、いくつか自分でも考えてみたけど、これは全く予想していなかった。
私の絵と美坂さんの絵では全く質が異なっていて、その絵の中では私達の姿は浮き立っている。しかも、私の絵であるにも関わらず私より美坂さんの方がさりげなく大きめに描かれていた。
あまりにも調和という言葉からはかけ離れている、アンバランスな絵だ。
けれど、そんなことは関係ない。この絵に込められた、私と美坂さんの想いには。
「ありがとう……、ございます」
「どういたしまして」
不意に涙があふれそうで、私は慌てて絵に涙がかからないように袖で目元を拭った。そして、スケッチブックを閉じて、あの子と別れてから初めての友達に笑いかけた。すると、彼女は私が見た中で一番嬉しそうな笑顔を返してくれた。
そのアンバランスな"私達"の初作品は、今でも私の部屋の本棚に大切にしまってある。
<終>
結果のページ
戻る