SSに戻る
集計経過

投票結果

なおべ〜 (採点:6)
舞だったのかっ!
と、何も知らずに読んだので、ちょっと驚いてしまった。

話としては、ありがちで何も引っ掛かるものがなく読めます。
しかし、折角ですからもう少し独自性、というか心情を掘り下げてもよかったのではないかと思います。
構成も文章も、まったく文句はないのですが、ありきたりかなぁ、というのが感想です。
後は、もう少しくら描写があってくれればなぁ、というのが希望だったり。


荒野草途伸 (採点:9)
舞の思考というのは、考えるといろいろありそうで面白いですよね


ちいーゆ (採点:7)
 ……あ、舞のSSだったんですか。ランダム読みしてたんで、メインキャラが誰だかわからなくて、ずっと香里のSSだと思って読んでました。
 悪くないけど……語り方変えたら、誰でも通じそうな感じ……。その分マイナスです。

追記
 そっか。メインキャラ非表示だったんですね。失敬。
「これは誰のSSか?」っていう読み方した方がよかったんですかねぇ……。


燃焼系オギノ式 (採点:5)
うーむ……舞っておばさんくさかったのか?
『おばさんくさかったのか!?』じゃなくて『おばさんくさかったのか?』です。
新たな一面を発見!! というセンセーショナルな気持ちではなくて、なんとなく靄がかかった感じ。
ああ、舞だったのか……と納得した反面、どこか腑に落ちないような。
なんとなく消化不足です。
歌の部分は舞というよりかなり美汐くさい。狙ってやってらっしゃるんでしょうけど、自分には半分逆効果でした。
美汐のようで美汐じゃないように思ってたところに舞が出てきたけど、今度は舞が舞らしくない……
何言ってるのか意味不明になってきたのでこのへんで失礼します。


ブラックコーヒーは好きですか? (採点:9)
舞だったのが以外でした。てっきり香里かと。短い言葉だと「口下手」個性って分かりませんね。


はむ (採点:5)
舞だったのか! 誰だ誰だと思いながら読んでいましたが、まさか舞だったとは。でもちょっとキャラが変わりすぎかなぁ……という印象がぬぐえませんでした。かといって舞のいつもの口調を出すとラストのタネあかしの前にバレてしまいますしw ゆう君とのシーンも地の文で展開していけばよかったかもしれませんね。


ネクロマラン (採点:7)
面白かったんですが・・・・。
「サンキュ、舞」の部分は、真琴以外なら誰でも代用が可能なんですよね・・・。
この一文が出てくるまで、私は栞だと思っていました。


春日 姫宮 (採点:5)
 騙されたー。
 栞か、一人称を間違えた名雪・香里あたりだと思っていたら、舞だったとは(勝手に騙されたとも言う)。
 確かに、彼女がこんな風に考えていてもおかしくないですよね。納得。


ふぁんほーいどんく (採点:7)
ありゃ、冒頭の長々とした述懐で香里だと思ってた。香里の1人称のSSが多かったから先入観を
持ってたのだろう。


流離人 (採点:4)
ま、舞だったのか! どうりで食欲があったわけだ・・・。あと、舞のイメージが食い違ったかな?


proofreader (採点:1)
なんじゃそりゃ。まったく中身ないやん。少なくともKanonのSSにはなっとらん。


Time (採点:9)
ごめん、舞だと気付かなかったw
でも、祐一を待ってるいるとこなんか、
結構上手く表現できてたんじゃないでしょうか。
もしかして、最後まで舞だと気付かせないことに
意味があった?
情景描写が上手いので、シルエット状態で動いて
いたキャラが、舞だと分かった時点で、シルエット
が舞に変わっていく感じが良かったのかな。
面白かったです。


雪経 (採点:8)
最後まで舞だと気づかなかった。この少女がいったい誰なのかを考えながら読めるのは、各々が思い浮かべた人物でストーリーを展開させることができて、作者としてはどうか分からないが個人的には好きである。


Foolis (採点:6)
読んでいる最中間違いなく香里だと思いました。
香里だったらもう1、2点プラスしてもよかったのですが……。
ちょっと理屈的すぎると思うんですよね、舞にしては。
それが残念です。
描写としてはなかなか巧くかけているだけに、ほんとに。

あと、文頭は一文字開けて欲しかったです。


ゆーえむ (採点:4)
 ちょっとキャラがわかりづらかったです。
 最後のやり取りを変えるだけで美汐、香里でも通じてしまいそうな感じを受けました。もう少し待ち時間のモノローグに舞らしさみたいなものが見えると良かったです。


Manuke (採点:8)
誰がくるかと思っていましたが…舞でしたか。ちょっと意表を突かれましたね。
いや、でも良い雰囲気でほのぼのさせて頂きました。
原作の祐一視点から見た舞とは少々異なってはいますが、こういうのもありだと思います。
舞って、ああ見えて意外と色々考えているんじゃないかと、私も思ったことがありますから。
ただ、冒頭部分に若干違和感のある文章が見られました。
(『公園の並木通りでは紅葉と銀杏が植えられており』等)


久慈光樹 (採点:10)
 上手い、と読み終えた後に思わず呟いてしまいました。まさか舞だとは思わなかったな、やられました。(私は無論、名雪だったらいいな、と思って読んでいましたよ)
 舞かっ! と思って、粗探しのために再度読み返してみたりしましたけれど、舞だと思って読んでも違和感がない。といいますか、主人公が誰と思って読んでもさほど違和感のない上手い一人称だったと思います。
 正に短編だからこそできる構成ですね、これ以上長くなってしまうと最後に一人称の主が誰かを明かすような形式は成り立たないと思います、飽きちゃうかイライラしちゃうかどっちかですもの。逆を言えば短いとはいえ誰かも明示せずに一人称を続けて、飽きさせないというのは凄いことです。
 短編とはかくあるべしという素晴らしい作品でした。お見事。


名無し@デフォ (採点:6)
舞だったのか


名無し@デフォ (採点:5)
舞ですか! 読んでて誰だろうと本気で推理しかかりました。
体重を気にするのが可愛かったです。


(採点:6)
う〜ん、なるほど……。
面白い作品ではありました。ただ、やっぱり中盤で既に誰か判ってしまったのが、残念。
もう少し迷彩してほしかったですね。でも、よかったですよ。


Gara (採点:4)
 これ、ラストまで舞であることを隠す意味ってあったんでしょうか?「まい」が戻っている所為か、口調も本編の舞と違うので、ひたすら「だから誰よあんた」て感じのイライラが募りました。
 舞であった事を念頭に置いて読み返すと、色々違和感ありますね。「待つ事」や「寒さ」に対しては、10年という歳月を無表情に耐え切った筈の舞が、遅れてる祐一を心配する事もしないでひたすら待ち人にいらつき続けるのは、「まい」を考慮に入れたとしてもどうもピンときません。キャラ的に別人過ぎません?ひょっとしてオリジナルで書いてた話のキャラを無理矢理Kanonキャラにしてたりしませんか?
 それにしても、どうして秋子さんの看病で祐一が遅刻したんでしょうね?この世界では名雪は家を出てるんでしょうか?祐一と秋子さんの2人暮らし、ってのも無理ありそうですけどね?合宿みたいなもので家を空けてると仮定しても、そうすると今度は、何故祐一は途中まで看病した秋子さんをほっといてデートしに来ちゃったのかが疑問です。そう考えていくと「秋子さんが倒れた(?)時点で名雪が不在で、お粥作ったり看病したりしてる最中に丁度帰宅し、バトンタッチして祐一は家をとびだした」としか考えられなくなりますけど、そういう複雑な設定なんでしょうか?
 あと、こういう割と普通の女の子の性格になってる舞が、携帯を持っていない点も不思議ですね。


Longhorn (採点:7)
 妙な注文付けでいいでしょうか。
 このSS、最後までヒロインが誰とでも取れるようなバージョン作ってみませんか?
 誰が語り手の女性か、ってことは読み手が決めていいということで。
 いや、最初はそういうつくりのお話だと思ってたんですよ。だからちょっとだけ、変な感想というか、お願いを書いてみました。
 悪くないと思うんですけどねぇ。どうでしょう?


あおき哲夫 (採点:3)
仕掛けを狙っていたのかどうか。まあ仕掛けるならちゃんと人が通るところにして下さい。あらぬところに罠を仕掛けられてもひとは気付かずに通り過ぎるものです。指摘されてもスルーしちゃってるので「だからどうした」で終わってしまいます。
 まあ舞の行動についてはアリかな、と思えなくもないですが。


ありあも (採点:1)
かなり意外でしたが舞じゃなくてもよかったような・・・


Natsu (採点:3)
途中までずっと栞だと思ってましたが舞でしたか。
何で隠したんでしょう?


名無し@デフォ (採点:1)
最後まで読んで、名前を呼ばれるまで、誰の話なのかわかりませんでした。


山の上 (採点:8)
雰囲気はとてもよいですね。
待ってるのは舞とは思いませんでした。
香里かと思ってました。
ちょっと舞のキャラクターが違う気がするので−2点。
でも本当は8点以上の力があると思います。


屈折する星屑 (採点:3)
あれ。これ舞だったのですか……全然気付かなかった。というかキャラ違うような気が。舞の名前を伏せている理由も特に感じられませんし。キャラが頭に浮かばないので情景も想像しにくく、ただ文章を読むだけになってしまった感があります。浸れるほど美しい文章とはまだまだ言えないし、もっと大きな見せ場が欲しいかな。


duven (採点:2)
舞じゃない、とまでは言いませんが・・名を伏せられたら分かりません。
心の中だから、といわれればそうですが、やはり、らしさが希薄なので分かりにくかったです。


HQ (採点:8)
 祐一と舞ならこんなもんかな…とも思える。が、疑問ふたつ。
そのいち、携帯かなにかで連絡は取らなかったのか。
そのに、名雪はどうした。


まこみし感想隊R (採点:5)
美汐「舞さんの話でしたか。最初は私の話かと思っていたのですが」
真琴「やっぱり童謡とか歌うと、美汐、って感じがするー」
美汐「……それは偏見というものです。
   それでSSの方なのですが、可もなく不可もなく、という感じでしょうか」
真琴「えと……ちょっと退屈だったの……」
美汐「あまり盛り上がりもなく、平穏無事に終わる話でしたからね」
真琴「(こくこく)」
美汐「雰囲気もよく、感じも出ていたと思うのですが、少し弱かったと思いました」


柾人 (採点:7)
舞だったかー。美汐かと予想してたんだけど外れました。
>最近は運動できる機会が減ってきたというのに。
ここら辺がヒントになっていたのかな? 最初は気付かなかったけど。


名無し@デフォ (採点:2)
わざとぼかしているのだろうけど。
最後の「舞」を誰に変えても成り立つ話。


雨音 (採点:6)
ほのぼのですね〜。
待ちぼうけしているお話なのに、なんだか暖かい雰囲気がとても良かったです。
ただ、一人称が舞だと分かって、ちょっと違和感がありました。
いっそ、誰だかわからない……という方が良かったかもしれませんが……。


名無しさんだよもん (採点:5)
ジャンルにも書いてないって事は狙いの一つでもあったようだけど、
舞って明らかにしなかったのは何でだろう?
「私」と呼ぶのは栞と美汐と舞かな。
俺は栞かと思ってた。
舞が見知らぬガキんちょに気さくに話しかけるなんて。
あーでも雰囲気は良かったんだよなー。


ぢげん (採点:4)
意外と饒舌な舞。
初めは誰かわかりませんでしたが、少なくとも舞ではないだろうと考えていたのですが。
しかしこの話だと、誰をヒロインに据えても変わらないと言うのが正直なところです。
まあ、題材が悪いというわけではないんですが。
それと、話が正直言って単調すぎました。
それが悪いというわけではないんですが、こういったところに出すにはちょっとインパクトの面で弱いかなと思います。

気になった点として、改行がちょっとあまい気がしました。
それからたまに見かける長い一文。
かなり、文章を断片化している一方で、そういった文が入るとちょっと読みにくく感じます。

ついでに、途中で出てきたゆう君。
名前からして、話に何か関わってくるのかなと思ったのですが、それほど重要な役割でもなくちょっともったいなかったかなと思います。


竹仙人 (採点:5)
 舞だから、救われましたw


earthy (採点:5)
舞が考えているシーンで引き伸ばしすぎているように思います。


VAL (採点:8)
 微妙にラストがあっさりしてるかな、と。
 でも、この雰囲気は好きです。待っているって感じも出てますし、二人して歌っているのも微笑ましくて素敵だなって思いました。


Liar (採点:7)
「こと」と「事」が混在しています。
別にどちらでも問題はないのですが、出来ればどちらかに統一して下さい。
私は、この人物が舞だという事に最後まで気付きませんでした。
具体的には、
香里(理性的なしゃべり方からの連想)→沢渡真琴(子供の「ゆう君」からの連想)→舞(最後の祐一の台詞)
個人的に、とても上手い騙しのテクニックだと思います。


delta-pj (採点:9)
ほのぼのとして良い作品だとは思いましたが、舞の話だった事にちょっと違和感を感じました。


クリボー (採点:8)
あれだけ感じの良い文章を書いていたのに、「カッコいい」という単語にて不満。
私的にあそこでは「格好いい」にして欲しかった…(我侭)せめて平仮名。
最後まで誰なのかわからないのも…まぁ、最後まで読む気になりますが。
舞にしてはよく喋るかな?と思いました。
そしてあれだけ待っていたのに来たら終わりですか、と。
「ゆう君」は好きです。


すずめつめ (採点:9)
舞ですね。それも、祐一によって闇をはらわれた後の舞。癒しのプロセスの遥か先のもの。


広咲瞑 (採点:5)
『私』って一体誰なんだろう、と思いながら読んでました。
……香里だと思ってたら大ハズレでした。


じゅう (採点:4)
このSSの主役の女の子(舞)っていつの時代の人間なんですか。

>ああ、焚き火かぁ。
>そういえば最近、あまり見かけたことが無いような。
>暖房やストーブが普及してきた最近では

このくだりをみたとき、該当するキャラは秋子さんか美汐(死)しかいないと思ってしまいました。
一人語りのテンポはそれなりによかったです。


Tnhhs (採点:6)
悪くは無いのですが、どこか物足りないです
場所が固定されているのが、良いところでもあり、悪いところでもある、ということかもしれません
始めから最後まで同じ場所、というのは面白い反面、退屈してしまうこともあります
それに、ほとんどが舞の心情です
ですが、こういう書き方だから、これはこれで良いという見方もできますね
その辺りは読む人の好みの問題でしょう
・・・終わりの方の祐一の台詞を見るまで、『私』は香里だと思っていました


歩人 (採点:9)
舞ですか……香里かと思った(汗。読み返してみれば確かに香里よりは舞っぽいですねぇ……。

雰囲気が良かった。幸せに満ちているかのような……。まさにほのぼのですね。心温まる作品。楽しませていただきました。


Ecila (採点:6)
誰だろうと思っていた。最初は美汐。子供が出てきて舞かな? とか思ったり。舞だったら微妙に佐祐理もからんでくれば面白かったのかも。


和也 (採点:5)
あ、舞ですか。てっきり美汐か名雪だとばかり……。

どうでもいいことですが、一人でベンチに座って歌唄ってる女性、なんか不気味に感じましたw


YOU (採点:4)
この作品の目的は彼女がだれかということですよね。でしたら読み方次第で誰なのか分かるような、または誰か分かった後で読み返すとあちこちに隠れているのが分かるようにしてほしいと思います。少なくとも私の読解力では誰だか分かりません。なんとなく香里だと思ってましたが。


Revin (採点:3)
うーん、そのままのテンションで終わってしまって残念です。


hisa (採点:5)
舞っぽくないなってのが第一印象です。
設定云々を抜きにすれば良作だと思います。


はね〜〜 (採点:3)
 まず、文頭は基本的に一文字開けです。

 さて、内容ですがデートの際に中々やって来ない祐一を待つその時間を描くというのは、よく使われるネタではありますが私はこういうの大好きです。全文のほとんどが舞の心中、と言うのも面白いですしね。

 んがしかし。この話において舞の描写(正確にはこの話における舞の心中描写)から舞らしさが希薄に感じられたのは凄く致命的です。
 祐一と出会って多少は成長したとしても、舞の精神年齢はもっと幼いと思いますよー。
 最後の舞の台詞と一部の地の文を差し替えて、祐一の台詞を「サンキュ、美汐」にしたら何ていうか通じてしまいそうに感じたので……(汗)

 私ならベンチで泣きそうになって、それを頑張ってこらえる舞とか書きたいなぁ……(萌)少しづつ頑張る舞とかを描けば、短編のストーリーにおける深みもぐっと増してくると思いますよ〜。
 3点はちょっと厳しめに付けました。ただ、努力すれば確実に伸びる方と判断した上での点付けです。頑張って下さいね。


投票数 151 : 単純平均点 5.50
10点
 2
9点
 9
8点
 19
7点
 21
6点
 21
5点
 31
4点
 21
3点
 16
2点
 6
1点
 5

  03/11/18 20:30 <作者>
 どうも、ある少女とある笑顔の作者、影と申します。
 皆さん、沢山のご意見ありがとうございましたm(__)m
 それと共に、返事が遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。
 何故そうなったかというと、管理人の諸事情によりネット環境がただいま整っておりません。
 HPの更新もできない状況だったり……。
 そのような訳で、ただ今ネットカフェからこうして書いている状況だったりします(^^;
 更に明日は仕事の都合上、ネットに1日つなげない状況になりますので、(もしもあったらですが)レスの方は明後日以降になると思います。

 えっと、謝罪文ばかりでは始まりませんので、レスの方を変えさせていただきます(^^;

*なおべ〜さん
>舞だったのかっ!
>と、何も知らずに読んだので、ちょっと驚いてしまった。
>話としては、ありがちで何も引っ掛かるものがなく読めます。
>しかし、折角ですからもう少し独自性、というか心情を掘り下げてもよかったのではないかと思います。
>構成も文章も、まったく文句はないのですが、ありきたりかなぁ、というのが感想です。
>後は、もう少しくら描写があってくれればなぁ、というのが希望だったり。
 描写は少なからず、多すぎずの気持ちで書いていたのですが、少なかったですか(汗
 内容の薄さは今回、猛烈に後悔しております。
 投稿した後、何度か読み直してから「あぁ、こうすればよかった」と幾度か悔やみました(^^;
 舞と気づかれなかったのは作者としてはうれしい限りです。

*荒野草途伸さん
>舞の思考というのは、考えるといろいろありそうで面白いですよね
 口数の少ない舞なので、頭の中では意外と色んな事を考えているだろう、と自分は考えていました。
 意外にもネタとして取り扱われている方も少なかったので(そう沢山のSSを読んだわけではありませんが…)

>ちいーゆさん
>……あ、舞のSSだったんですか。ランダム読みしてたんで、メインキャラが誰だかわからなくて、ずっと香里のSSだと思って読んでました。
>悪くないけど……語り方変えたら、誰でも通じそうな感じ……。その分マイナスです。

>そっか。メインキャラ非表示だったんですね。失敬。
>「これは誰のSSか?」っていう読み方した方がよかったんですかねぇ……。
 一応、そういう感じで書いてみました(^^;
 掲示板のほうでも質問してみたらOKとの事でしたので。
 どのキャラでも通じる、というのはまさに仰られるかもしれません。
 舞という人物を表現しきれていなかった……でも、あまりあからさまに表現するとこのSSの面白みがまた失われてしまうといったジレンマ(汗
 よい勉強にはなりましたけど、やっぱり辛かったです(^^;

*燃焼系オギノ式さん
>うーむ……舞っておばさんくさかったのか?
>『おばさんくさかったのか!?』じゃなくて『おばさんくさかったのか?』です。
>新たな一面を発見!! というセンセーショナルな気持ちではなくて、なんとなく靄がかかった感じ。
>ああ、舞だったのか……と納得した反面、どこか腑に落ちないような。
>なんとなく消化不足です。
>歌の部分は舞というよりかなり美汐くさい。狙ってやってらっしゃるんでしょうけど、自分には半分逆効果でした。
>美汐のようで美汐じゃないように思ってたところに舞が出てきたけど、今度は舞が舞らしくない……
>何言ってるのか意味不明になってきたのでこのへんで失礼します。
 自分は口下手で伝えるのが下手なので、このレスもまた分かりにくいかもしれません(ごめんなさい
 舞という人物を隠しながら、なおかつ他の人物も表現しようと考えて書いたSSでした。
 なので、舞でも有り得て、他のキャラでも有り得る表現を選んでみたのですが(勿論、自分なりに人物を絞れるように徐々に表現を狭くしていって)
 うーん、キャラの把握不足なのかも、一番好きなキャラであるのに(汗
 ご指摘、ありがとうございました。

*ブラックコーヒーは好きですか?さん
>舞だったのが以外でした。てっきり香里かと。短い言葉だと「口下手」個性って分かりませんね。
 実は普段とは違う舞を書くのが楽しかった、という事実があったりします(^^)
 喋らない分、考えていることは色々考えていそうだな、と。
 キャラを気づかれなかったのは試みどおり、ということで内心かなり喜んでいます(ぉ

*はむさん
>舞だったのか! 誰だ誰だと思いながら読んでいましたが、まさか舞だったとは。でもちょっとキャラが変わりすぎかなぁ……という印象がぬぐえませんでした。かといって舞のいつもの口調を出すとラストのタネあかしの前にバレてしまいますしw ゆう君とのシーンも地の文で展開していけばよかったかもしれませんね。
 確かに折角の少ない台詞で人物像を出しても良いかと思っていたのですが、自分的にはラストまでキャラを隠しつづけていたいと思って、ああいった感じにしてみました。
 結構悩んだのですけどね(^^;

*ネクロマランさん
>面白かったんですが・・・・。
>「サンキュ、舞」の部分は、真琴以外なら誰でも代用が可能なんですよね・・・。
>この一文が出てくるまで、私は栞だと思っていました。
 このSSでもっての最大の難点がこれですね(汗
 キャラの表現のバランスが難しい、キャラの個性を引き立てつつ隠さなければならないのですから。
 暫くはこれを題材として更に精進してみようかと思っています。

*春日 姫宮さん
>騙されたー。
>栞か、一人称を間違えた名雪・香里あたりだと思っていたら、舞だったとは(勝手に騙されたとも言う)。
>確かに、彼女がこんな風に考えていてもおかしくないですよね。納得。
 騙されていただいたのならば、うれしい限りです(ぉぃ
 ただ、自分も多々の指摘があるように未熟な部分が多数ありますので、そこは申し訳なかったと思っています。
 ありがとうございました(^^)

*ふぁんほーいどんくさん
>ありゃ、冒頭の長々とした述懐で香里だと思ってた。香里の1人称のSSが多かったから先入観を
>持ってたのだろう。
 確かに今回は香里のSSが多かったですね。
 その効果もあいまってか、騙されていただいた方も多かったようで……感謝(こら

*流離人さん
>ま、舞だったのか! どうりで食欲があったわけだ・・・。あと、舞のイメージが食い違ったかな?
 よく食べる、は小さなヒントのつもりでした。 一応(^^;
 カノンキャラは大概、好物はよく食べますが色んなものを食べていたのは(好みはありましたが)舞でしたので。
 牛丼に、納豆まきに、団子に……あとなんでしたっけ?(汗

*proofreaderさん
>なんじゃそりゃ。まったく中身ないやん。少なくともKanonのSSにはなっとらん。
 うっ(汗
 ごめんなさい……よろしければ詳しいご指摘のほう等があれば、今後の修正事項として学べますので作者としてはうれしい限りなのですが……。
 勿論、よろしければです(汗

*Timeさん
>ごめん、舞だと気付かなかったw
>でも、祐一を待ってるいるとこなんか、
>結構上手く表現できてたんじゃないでしょうか。
>もしかして、最後まで舞だと気付かせないことに
>意味があった?
>情景描写が上手いので、シルエット状態で動いて
>いたキャラが、舞だと分かった時点で、シルエット
>が舞に変わっていく感じが良かったのかな。
>面白かったです。
 はい、気づかせなかった理由としてですが、1人称で表現される舞というのが少なかったので面白くなるかと思って。
 そういった意味ではある種、無謀な挑戦気味だったのですが(^^;
 好感触をいただけたのなら作者としてはとてもうれしいです。 ありがとうございました。

*雪経さん
>最後まで舞だと気づかなかった。この少女がいったい誰なのかを考えながら読めるのは、各々が思い浮かべた人物でストーリーを展開させることができて、作者としてはどうか分からないが個人的には好きである。
 ありがとうございます。
 そういった意味ではある種推理ものですね、この作品。
 推理小説としてはちと安っぽいかもしれませんが(^^;

*Foolisさん
>読んでいる最中間違いなく香里だと思いました。
>香里だったらもう1、2点プラスしてもよかったのですが……。
>ちょっと理屈的すぎると思うんですよね、舞にしては。
>それが残念です。
>描写としてはなかなか巧くかけているだけに、ほんとに。

>あと、文頭は一文字開けて欲しかったです。
 冒頭の長い文章のせいですかね?
 理屈的過ぎる、ですか……なるほど。
 あと、冒頭の1文字開けはごめんなさいm(__)m
 忘れていました(大汗
 以後、忘れないように日記等でも癖をつけておきます(^^;

*ゆーえむさん
>ちょっとキャラがわかりづらかったです。
>最後のやり取りを変えるだけで美汐、香里でも通じてしまいそうな感じを受けました。もう少し待ち時間のモノローグに舞らしさみたいなものが見えると良かったです。
 分かりづらい……。
 うー、ごめんなさいm(__)m
 このSSで学んだことは本当に多いです……。
 キャラをうまく表現するってのは大変ですね(^^;
 ありがとうございました。

*Manukeさん
>誰がくるかと思っていましたが…舞でしたか。ちょっと意表を突かれましたね。
>いや、でも良い雰囲気でほのぼのさせて頂きました。
>原作の祐一視点から見た舞とは少々異なってはいますが、こういうのもありだと思います。
>舞って、ああ見えて意外と色々考えているんじゃないかと、私も思ったことがありますから。
>ただ、冒頭部分に若干違和感のある文章が見られました。
>(『公園の並木通りでは紅葉と銀杏が植えられており』等)
 おお! 同じ考えの方が居られるとは。
 何だか嬉しいです(^^)
 冒頭の文章は再度考え直してみます。
 修正版が書けるかどうかは別として……(汗

*久慈光樹さん
>上手い、と読み終えた後に思わず呟いてしまいました。まさか舞だとは思わなかったな、やられました。(私は無論、名雪だったらいいな、と思って読んでいましたよ)
>舞かっ! と思って、粗探しのために再度読み返してみたりしましたけれど、舞だと思って読んでも違和感がない。といいますか、主人公が誰と思って読んでもさほど違和感のない上手い一人称だったと思います。
>正に短編だからこそできる構成ですね、これ以上長くなってしまうと最後に一人称の主が誰かを明かすような形式は成り立たないと思います、飽きちゃうかイライラしちゃうかどっちかですもの。逆を言えば短いとはいえ誰かも明示せずに一人称を続けて、飽きさせないというのは凄いことです。
>短編とはかくあるべしという素晴らしい作品でした。お見事。
 何だかここまで言ってもらえると逆に恐れ多いです(^^;
 えーっと……。
 すいません、コメントが思いつきません(汗
 本当にごめんなさいm(__)m
 あと、ご意見ありがとうございました。

*名無し@デフォさん
>舞だったのか
 です(^^;
 人によって捕らえ方が異なっておられるかもしれませんが、作者としてはそういうことで書いていきました。

*名無し@デフォさん
>舞ですか! 読んでて誰だろうと本気で推理しかかりました。
>体重を気にするのが可愛かったです。
 舞も女の子ですから(ニヤ
 体重だって気にするのが当たり前ですよね。

*峻さん
>う〜ん、なるほど……。
>面白い作品ではありました。ただ、やっぱり中盤で既に誰か判ってしまったのが、残念。
>もう少し迷彩してほしかったですね。でも、よかったですよ。
 分かってしまったのですかっ。
 まだ全員を罠に陥れるまでの力量に達していないのですね(ぉぃ
 ご意見ありがとうございましたっ。

*Garaさん
>これ、ラストまで舞であることを隠す意味ってあったんでしょうか?「まい」が戻っている所為か、口調も本編の舞と違うので、ひたすら「だから誰よあんた」て感じのイライラが募りました。
>舞であった事を念頭に置いて読み返すと、色々違和感ありますね。「待つ事」や「寒さ」に対しては、10年という歳月を無表情に耐え切った筈の舞が、遅れてる祐一を心配する事もしないでひたすら待ち人にいらつき続けるのは、「まい」を考慮に入れたとしてもどうもピンときません。キャラ的に別人過ぎません?ひょっとしてオリジナルで書いてた話のキャラを無理矢理Kanonキャラにしてたりしませんか?
>それにしても、どうして秋子さんの看病で祐一が遅刻したんでしょうね?この世界では名雪は家を出てるんでしょうか?祐一と秋子さんの2人暮らし、ってのも無理ありそうですけどね?合宿みたいなもので家を空けてると仮定しても、そうすると今度は、何故祐一は途中まで看病した秋子さんをほっといてデートしに来ちゃったのかが疑問です。そう考えていくと「秋子さんが倒れた(?)時点で名雪が不在で、お粥作ったり看病したりしてる最中に丁度帰宅し、バトンタッチして祐一は家をとびだした」としか考えられなくなりますけど、そういう複雑な設定なんでしょうか?
>あと、こういう割と普通の女の子の性格になってる舞が、携帯を持っていない点も不思議ですね。
 携帯は作者としてまったく念頭に無かった考えでした。
 持っていなくても確かにおかしくないんですけど、作中で携帯を使用している場面が無かったので。
 屁理屈っぽいかもしれませんが(^^;
 看病に関しては、エピローグとしてデートを中止して水瀬家へ戻った、という事にしています。
 名雪は合宿中で。
 ただ、ここまで書くと蛇足になってしまうので書きませんでした。

*Longhornさん
>妙な注文付けでいいでしょうか。
>このSS、最後までヒロインが誰とでも取れるようなバージョン作ってみませんか?
>誰が語り手の女性か、ってことは読み手が決めていいということで。
>いや、最初はそういうつくりのお話だと思ってたんですよ。だからちょっとだけ、変な感想というか、お願いを書いてみました。
>悪くないと思うんですけどねぇ。どうでしょう?
 要するに、ラストでも誰であるかということを書かずに終わる、という事でしょうか。
 うーん、それもまたそれで難しいかもしれません(^^;
 文章がまた違ってきますから。
 書いてみたい気もしますが、この作品はこれで、ということで。
 申し訳ありませんm(__)m
 ただ、新作で書いてしまうかも…(何

*あおき哲夫さん
>仕掛けを狙っていたのかどうか。まあ仕掛けるならちゃんと人が通るところにして下さい。あらぬところに罠を仕掛けられてもひとは気付かずに通り過ぎるものです。指摘されてもスルーしちゃってるので「だからどうした」で終わってしまいます。
>まあ舞の行動についてはアリかな、と思えなくもないですが。
 罠を仕掛けるなら人が通るところに……。
 仕掛け(作者の思うところ)が分かりにくい、ということでしょうか。
 ご指摘ありがとうございますm(__)m

*ありあもさん
>かなり意外でしたが舞じゃなくてもよかったような・・・
 指摘事項が重なるということは、やっぱり未熟の証でしょうか(汗
 ご意見、ありがとうございました。

*Natsuさん
>途中までずっと栞だと思ってましたが舞でしたか。
>何で隠したんでしょう?
 それはですね。 一種の推理といえばいいますか、作者としてはこの人物は誰だろう、と読み手に考えながら読んでほしかった為、キャラ名をあえて隠していました。
 表記忘れではありません、念のため(^^)

*名無し@デフォさん
>最後まで読んで、名前を呼ばれるまで、誰の話なのかわかりませんでした。
 誰の話なのか、というのを隠して書いたSSだったので……。
 ようは人物推理です。 分かりにくくて申し訳ありませんm(__)m

*山の上さん
>雰囲気はとてもよいですね。
>待ってるのは舞とは思いませんでした。
>香里かと思ってました。
>ちょっと舞のキャラクターが違う気がするので−2点。
>でも本当は8点以上の力があると思います。
 香里、もしくは美汐、栞説が多いですね。
 やはり冒頭が誤解しやすく書きすぎたんでしょうか……。
 ご意見、ありがとうございましたっ。

ちょっと長くなりそうなので、一旦切ります。


  03/11/18 21:1 <作者>
*屈折する星屑さん
>あれ。これ舞だったのですか……全然気付かなかった。というかキャラ違うような気が。舞の名前を伏せている理由も特に感じられませんし。キャラが頭に浮かばないので情景も想像しにくく、ただ文章を読むだけになってしまった感があります。浸れるほど美しい文章とはまだまだ言えないし、もっと大きな見せ場が欲しいかな。
 舞の名前を伏せている理由は、作者としてはこの人物が誰なのか、ということを読み手に推理してもらいながら読んでほしかったためです。
 ただ、皆さんのご意見を読んでいるうちにやり過ぎたかなとちょっと不安になってきました…(汗
 ―――ともかく、ご意見ありがとうございました!

*duvenさん
>舞じゃない、とまでは言いませんが・・名を伏せられたら分かりません。
>心の中だから、といわれればそうですが、やはり、らしさが希薄なので分かりにくかったです。
 やっぱり分かりづらいですか……(汗

*HQさん
>祐一と舞ならこんなもんかな…とも思える。が、疑問ふたつ。
>そのいち、携帯かなにかで連絡は取らなかったのか。
>そのに、名雪はどうした。
 Garaさんのレスでも書いていますが、名雪は合宿で居なかった。
 携帯は持っていなかった、ということです。
 ご都合主義かもしれませんが、そんなところです(ごめんなさいっ

*まこみし感想隊Rさん
>美汐「舞さんの話でしたか。最初は私の話かと思っていたのですが」
>真琴「やっぱり童謡とか歌うと、美汐、って感じがするー」
>美汐「……それは偏見というものです。
   それでSSの方なのですが、可もなく不可もなく、という感じでしょうか」
>真琴「えと……ちょっと退屈だったの……」
>美汐「あまり盛り上がりもなく、平穏無事に終わる話でしたからね」
>真琴「(こくこく)」
>美汐「雰囲気もよく、感じも出ていたと思うのですが、少し弱かったと思いました」
 やっぱりおばさんくさ……失礼。
 物腰が穏やかなのは美汐と勘違いされやすいのですかね? ある意味では成功なのですが(何

*柾人 (採点:7)
>舞だったかー。美汐かと予想してたんだけど外れました。
>>最近は運動できる機会が減ってきたというのに。
>ここら辺がヒントになっていたのかな? 最初は気付かなかったけど。
 はい、一応そうです(^^;
 運動、ということで舞か名雪を連想してくれるかなぁ、と思ったので。(ちょっと極端ですが)

*名無し@デフォさん
>わざとぼかしているのだろうけど。
>最後の「舞」を誰に変えても成り立つ話。
 一応、ヒントをいれて絞ったつもりだったのですが……。
 これが、罠を仕掛けるなら人の通るところに、ということですかね(^^;
 ご意見ありがとうございました。

*雨音さん
>ほのぼのですね〜。
>待ちぼうけしているお話なのに、なんだか暖かい雰囲気がとても良かったです。
>ただ、一人称が舞だと分かって、ちょっと違和感がありました。
>いっそ、誰だかわからない……という方が良かったかもしれませんが……。
 それもそれで面白いのですが、それだとカノンのSSじゃないという指摘もありえたのと、結末を濁らしたまま終わらせるのが個人的に嫌だったので…。
 こんぺでは特に、ここだけでの話(ここで終わる話)、ですから。
 自分のところでなら書くかもしれませんが(^^;

*名無しさんだよもんさん
>ジャンルにも書いてないって事は狙いの一つでもあったようだけど、
>舞って明らかにしなかったのは何でだろう?
>「私」と呼ぶのは栞と美汐と舞かな。
>俺は栞かと思ってた。
>舞が見知らぬガキんちょに気さくに話しかけるなんて。
>あーでも雰囲気は良かったんだよなー。
 要は、人物を読み手で想像してもらいながら読んでほしい、というのが自分の狙いでした。
 上記レスでも何度か書いていますが(^^;
 でも、同じ指摘が多いですね、自分……。

*ぢげん
>意外と饒舌な舞。
>初めは誰かわかりませんでしたが、少なくとも舞ではないだろうと考えていたのですが。
>しかしこの話だと、誰をヒロインに据えても変わらないと言うのが正直なところです。
>まあ、題材が悪いというわけではないんですが。
>それと、話が正直言って単調すぎました。
>それが悪いというわけではないんですが、こういったところに出すにはちょっとインパクトの面で弱いかなと思います。

>気になった点として、改行がちょっとあまい気がしました。
>それからたまに見かける長い一文。
>かなり、文章を断片化している一方で、そういった文が入るとちょっと読みにくく感じます。

>ついでに、途中で出てきたゆう君。
>名前からして、話に何か関わってくるのかなと思ったのですが、それほど重要な役割でもなくちょっともったいなかったかなと思います。
 ゆう君に関しては完全にラストのためだけに出てきた子供です(^^;
 人物像を考えながら読んでいるところに、更に重要なキャラを混ぜると濃くなりすぎるかなと思ったので。
 改行が甘いですか…。
 多すぎる、と前に指摘を受けたことがあるので少なめにしたのですがやりすぎでしたか(汗

*竹仙人さん
>舞だから、救われましたw
 ―――舞じゃなかったらどうなったんだろう(汗

*earthyさん
>舞が考えているシーンで引き伸ばしすぎているように思います。
 冒頭の部分や、祐一に対する想いの場面でしょうか?
 うーん、丁度いいくらいかなと自分では思っていたのですが……。
 前回のこんぺでの指摘を踏まえた上で多めにしてみたのですが。


えっと、ごめんなさい。
 書いているうちに時間がなくなってきました(汗
 まだレスが残っておりますが、申し訳ありませんm(__)m
 明後日頃にまたネットカフェにて繋げますので、それまでどうかお待ちください。
 本当に、申し訳ありません。
 それと、沢山のご意見感想、ありがとうございました。


久慈光樹  03/11/20 3:44
 うーん、私あんまりレスへのレスって好きじゃないんでしないんですけれどもあえて。
 素晴らしい作品だったと思います。ひょっとしたら、短編で一番好きな作品かもしれません。
「最後まで舞と隠す意味があったのか?」「最後まで明かさぬ方がよかったのではないか?」という感想もあるみたいですが、私としてはこの構成で最後に舞だと明かしてくれて、なおかつ読み返しても違和感のない作りだったことをこそ評価したいです。
 そしてなにより、こういう賛否両論ありそうな作りをあえてこんぺに合わせてきたことに、拍手を送りたい。短編だからこそ、こんぺだからこそできた手法だと思います。中編ではどうしたって途中で飽きてしまうでしょうし、こんぺでなくてはそも最後まで読んでもらえないかもしれない作りです。適材適所という意味合いで言えば、短編では突出していたと思います。

 何かしらのポリシーを持ってSSを書かれる方は大好きです。これからも頑張ってくださいね。


  03/11/20 17:59 <作者>
 大変お待たせいたしました。
 何とか仕事が終わったので、ネットカフェへすぐ直行してきました(^^;
 では、残りのレス返しをさせていただきます。

*VALさん
>微妙にラストがあっさりしてるかな、と。
>でも、この雰囲気は好きです。待っているって感じも出てますし、二人して歌っているのも微笑ましくて素敵だなって思いました。
 ありがとうございます(^^)
 ラストの方ですが、キャラを明らかにした時点でこのSSの目的(結末ともいいますか)は遂げられているので、こういう感じで終わらせたのですが・・・。
 自分でもそう感じてしまったのはあります(汗

Liarさん
>「こと」と「事」が混在しています。
>別にどちらでも問題はないのですが、出来ればどちらかに統一して下さい。
>私は、この人物が舞だという事に最後まで気付きませんでした。
>具体的には、
>香里(理性的なしゃべり方からの連想)→沢渡真琴(子供の「ゆう君」からの連想)→舞(最後の祐一の台詞)
>個人的に、とても上手い騙しのテクニックだと思います。
 ご指摘ありがとうございますm(__)m
 「こと」と「事」はこれから重々注意しておきます。
 文頭の一文字開けと一緒に(^^;

*delta-pjさん
>ほのぼのとして良い作品だとは思いましたが、舞の話だった事にちょっと違和感を感じました。
 やはり舞にしては饒舌すぎますかね?(^^;
 ほのぼのとした感じを取って頂けたのはとても嬉しいです、ありがとうございました。

*クリボーさん
>あれだけ感じの良い文章を書いていたのに、「カッコいい」という単語にて不満。
>私的にあそこでは「格好いい」にして欲しかった…(我侭)せめて平仮名。
>最後まで誰なのかわからないのも…まぁ、最後まで読む気になりますが。
>舞にしてはよく喋るかな?と思いました。
>そしてあれだけ待っていたのに来たら終わりですか、と。
>「ゆう君」は好きです。
 了解です(汗
 「カッコいい」→「格好いい」もしくは「かっこいい」ですね。
 ありがとうございましたm(__)m
 にしても、密かに「ゆう君」人気ありますね(苦笑)

*すずめつめさん
>舞ですね。それも、祐一によって闇をはらわれた後の舞。癒しのプロセスの遥か先のもの。
 ありがとうございますm(__)m
 こういう感じで彼女が女の子らしく、彼女らしくありつづけてもらいたいと自分も思ってます。
 舞好きの自分としては(^^;

*広咲瞑さん
>『私』って一体誰なんだろう、と思いながら読んでました。
>……香里だと思ってたら大ハズレでした。
 そのように読んでもらえると作者としては嬉しい限りです。
 読み手個人で「この子は誰なのか」と考えながら読んでもらえるように、と書いたものだったので。
 それが当たっていても当たっていなくても。
 騙されたー、と言われた方がいれば、(作者が)更に違う意味でニヤリとなります(何

*じゅうさん
>このSSの主役の女の子(舞)っていつの時代の人間なんですか。
>>ああ、焚き火かぁ。
>>そういえば最近、あまり見かけたことが無いような。
>>暖房やストーブが普及してきた最近では
>このくだりをみたとき、該当するキャラは秋子さんか美汐(死)しかいないと思ってしまいました。
>一人語りのテンポはそれなりによかったです。
 Σ( ̄□ ̄!!
 焚き火ってそんなに古く感じられるのですか……
 いや、もしかすると自分の実家が田舎だったのでよく見かけた、というのがあるのかもしれませんが。
 それとも、自分がおじさん臭いのでしょうか?(汗

*Tnhhsさん
>悪くは無いのですが、どこか物足りないです
>場所が固定されているのが、良いところでもあり、悪いところでもある、ということかもしれません
>始めから最後まで同じ場所、というのは面白い反面、退屈してしまうこともあります
>それに、ほとんどが舞の心情です
>ですが、こういう書き方だから、これはこれで良いという見方もできますね
>その辺りは読む人の好みの問題でしょう
>・・・終わりの方の祐一の台詞を見るまで、『私』は香里だと思っていました
 好みが分かれる、というのは多少覚悟していました(^^;
 多少、でしたけど(汗
 確かに場面も固定されていて、キャラを不鮮明にするため心情のみで文を書いていたため1本調子になっていますね。
 自分なりに感情を入れ替えて、ちょっとした笑いが起こりそうな文章を入れたりと工夫したつもりだったのですが(^^;
 ありがとうございました。 騙された、というのも個人的に嬉しいです(ぉぃ

*歩人さん
>舞ですか……香里かと思った(汗。読み返してみれば確かに香里よりは舞っぽいですねぇ……。
>雰囲気が良かった。幸せに満ちているかのような……。まさにほのぼのですね。心温まる作品。楽しませていただきました。
 ありがとうございます(^^)
 ほのぼのを感じていただけたのなら幸いです。
 個人的にほのぼのとした雰囲気が好きなので、こういったSSを書くときは特に注意して書いているつもりです。

*Ecilaさん
>誰だろうと思っていた。最初は美汐。子供が出てきて舞かな? とか思ったり。舞だったら微妙に佐祐理もからんでくれば面白かったのかも。
 Ecilaさんが書かれているように、書き始めでは、ヒロインが待ちぼうけている時に、何人かの別のヒロインを通らせていって、徐々に姿を現すようにするか、とも考えていたのですが
 特殊な絡みのあるキャラが通ってしまうと隠しきれなくなる、という事で止めたんです(^^;
 特に舞&佐祐理は分かりやすい例ですから(苦笑)

*和也さん
>あ、舞ですか。てっきり美汐か名雪だとばかり……。
>どうでもいいことですが、一人でベンチに座って歌唄ってる女性、なんか不気味に感じましたw
 このレスを読んだ後、ちと自分も考え直してみました。
 ……確かに実際にいたら、見て見ぬふりをしたくなりますね(汗
 これは書いている最中は全く考えていませんでしたw

*YOUさん
>この作品の目的は彼女がだれかということですよね。でしたら読み方次第で誰なのか分かるような、または誰か分かった後で読み返すとあちこちに隠れているのが分かるようにしてほしいと思います。少なくとも私の読解力では誰だか分かりません。なんとなく香里だと思ってましたが。
 ヒントが少なすぎましたか(^^;
 うーん、加減というものを勉強しなおさなければならないかもしれませんね、自分。
 隠すことに意識が行き過ぎていたのかも。
 ご指摘ありがとうございます。

*Revinさん
>うーん、そのままのテンションで終わってしまって残念です。
 1本調子、ということですね(^^;
 盛り上がりは確かに他の作者さんのSSと比べても遥かに少ないです……。
 でもこのSSに関しては盛り上げ方が自分には全く分からなかったり…(大汗

*hisaさん
>舞っぽくないなってのが第一印象です。
>設定云々を抜きにすれば良作だと思います。
 うーん、やはり多数の方が舞らしくない、と言われますね……。
 これは原作のほうは再度研究する必要があるかも(^^;
 hisaさん、ありがとうございました。

*はね〜〜さん
>まず、文頭は基本的に一文字開けです。
>さて、内容ですがデートの際に中々やって来ない祐一を待つその時間を描くというのは、よく使われるネタではありますが私はこういうの大好きです。全文のほとんどが舞の心中、と言うのも面白いですしね。
>んがしかし。この話において舞の描写(正確にはこの話における舞の心中描写)から舞らしさが希薄に感じられたのは凄く致命的です。
>祐一と出会って多少は成長したとしても、舞の精神年齢はもっと幼いと思いますよー。
>最後の舞の台詞と一部の地の文を差し替えて、祐一の台詞を「サンキュ、美汐」にしたら何ていうか通じてしまいそうに感じたので……(汗)
>私ならベンチで泣きそうになって、それを頑張ってこらえる舞とか書きたいなぁ……(萌)少しづつ頑張る舞とかを描けば、短編のストーリーにおける深みもぐっと増してくると思いますよ〜。
>3点はちょっと厳しめに付けました。ただ、努力すれば確実に伸びる方と判断した上での点付けです。頑張って下さいね。
 文頭1文字開けは、以後よく肝に銘じておきます(汗
 舞の精神年齢はもっと幼い、と。 了解です。
 ベンチで泣きそうになる舞……確かにいいですねぇ(爆
 萌えとか、そっちの方面はどうも弱いので思いつきませんでした(^^;
 ありがとうございました、これからも頑張ります(^^)


  03/11/20 18:14 <作者>
*久慈光樹さん
 レスをいただいたので、お返事を。

>素晴らしい作品だったと思います。ひょっとしたら、短編で一番好きな作品かもしれません。
>「最後まで舞と隠す意味があったのか?」「最後まで明かさぬ方がよかったのではないか?」という感想もあるみたいですが、私としてはこの構成で最後に舞だと明かしてくれて、なおかつ読み返しても違和感のない作りだったことをこそ評価したいです。
>そしてなにより、こういう賛否両論ありそうな作りをあえてこんぺに合わせてきたことに、拍手を送りたい。短編だからこそ、こんぺだからこそできた手法だと思います。中編ではどうしたって途中で飽きてしまうでしょうし、こんぺでなくてはそも最後まで読んでもらえないかもしれない作りです。適材適所という意味合いで言えば、短編では突出していたと思います。

 あわわわわ……。
 何だかそこまで言っていただけると、作者冥利に尽きるといいますか、嬉しさのあまりに…といいますか。
 実を言うと、20位以内に入るのを目標としていたので結果が出たときには少しがっかりしてたのですが、こういう風に激励の言葉をいただけるとそれを忘れてしまいそうです。
 こういった感想をいただけるのもこんぺならではですね。
 
>何かしらのポリシーを持ってSSを書かれる方は大好きです。これからも頑張ってくださいね。
 
 ありがとうございます。
 久慈光樹さんも頑張ってください。
 弱小作家ごときが偉そうですが、自分もご期待に応えれるようにこれからも頑張ります。


じゅう  03/11/20 23:54
こんばんは。ちょっと誤解があったようなので。
焚き火が古いと思ったわけではないです。

気になったのは「暖房の普及」の方です。
舞の生年は1981年ぐらいでしょうか。
この頃に暖房やストーブもロクにない家、というのは考えられないですよ。終戦直後ではないのですから。しかもここは雪国です。

何かこっちが誤解していたら申し訳ないですけど…。


  03/11/21 21:47 <作者>
*じゅうさん
>こんばんは。ちょっと誤解があったようなので。
>焚き火が古いと思ったわけではないです。
>気になったのは「暖房の普及」の方です。
>舞の生年は1981年ぐらいでしょうか。
>この頃に暖房やストーブもロクにない家、というのは考えられないですよ。終戦直後で>はないのですから。しかもここは雪国です。
 あぁ、そういう事だったんですね(^^;
 なるほど、言われてみればストーブくらいある可能性が高いんですよね。

>何かこっちが誤解していたら申し訳ないですけど…。
いえいえ、完全にこちらの誤解でした。
申し訳ありませんでしたm(__)m


神城蒼  03/11/22 2:31
どうもお久しぶりです。といっても多分覚えていないでしょうがw
今回は目を通さず、発表後に上位作品と知っている方の作品にだけ目を通そうと決めていたので。全部読んだりすると人生が狂ってしまう可能性があるのでw

さて、感想をば。
私はこの手の作品大好きです。私自身が心理描写が得意というのもあるのでしょうが。
序盤、他のキャラでも置き換えられる、とおっしゃられる方がいますけど、確かに舞らしさがないですね。というよりも、深みがないといったほうがいいのかもしれません。
(これこれこういう心理だという事実)を並べられた感じ。
「なんて意地汚いんだろう、と自分をけなした事もあったけれど、そんなものは本音の前に置く建前―――偽善でしかなかった。」
この描写は典型ですかね。この作品では舞の言葉を直接描写におけるようにしてあるので。「いや、あっても困るけど。」のように。だから上の文もその手の処理をした方が舞の感情っぽい感じがします。とかく「〜った」系の描写は第三者的視点を強調しますので。断定より推測、過去形より現在形。
まあ、これは私の考える理想の描写なので、聞き流してください。描写の好みは人それぞれ千差万別ですゆえ。

あと一番気になったのは、「ゆう」という存在。
それまで完全に舞の心象描写(歌も含んで)だったので、正直雰囲気が壊れました。そこまでして出さなければいけない存在のようにも感じられませんし。読解力が弱いのかもしれませんがw




  03/11/22 21:16 <作者>
*神城蒼さん
>どうもお久しぶりです。といっても多分覚えていないでしょうがw
 いえいえ、覚えておりますw
 前回のこんぺでも感想、ありがとうございました。
 短編を読んでいて神城蒼さんの作品がなく、ちょっと残念だったりしました。

>今回は目を通さず、発表後に上位作品と知っている方の作品にだけ目を通そうと決めていたので。全部読んだりすると人生が狂ってしまう可能性があるのでw
 たった一度しか顔出しをしていないというのに……ありがとうございますm(__)m
 しかし、人生が狂ってしまうとは一体……(苦笑)

>私はこの手の作品大好きです。私自身が心理描写が得意というのもあるのでしょうが。
>序盤、他のキャラでも置き換えられる、とおっしゃられる方がいますけど、確かに舞らしさがないですね。というよりも、深みがないといったほうがいいのかもしれません。
>(これこれこういう心理だという事実)を並べられた感じ。
>「なんて意地汚いんだろう、と自分をけなした事もあったけれど、そんなものは本音の前に置く建前―――偽善でしかなかった。」
>この描写は典型ですかね。この作品では舞の言葉を直接描写におけるようにしてあるので。「いや、あっても困るけど。」のように。だから上の文もその手の処理をした方が舞の感情っぽい感じがします。とかく「〜った」系の描写は第三者的視点を強調しますので。断定より推測、過去形より現在形。
>まあ、これは私の考える理想の描写なので、聞き流してください。描写の好みは人それぞれ千差万別ですゆえ。
 いえいえ、ご意見としていただけるのはとてもありがたいのでしっかりと耳に入れておきます(^^)
 深みが無い、ということは読み返しても(舞として)ピンとくる表現が無い、ということですね。
 今回の作品で一番指摘された部分であったので(知人からもメールにて指摘されました)、次があるとすればここを重点的に勉強しなおすつもりです(^^;

>あと一番気になったのは、「ゆう」という存在。
>それまで完全に舞の心象描写(歌も含んで)だったので、正直雰囲気が壊れました。そこまでして出さなければいけない存在のようにも感じられませんし。読解力が弱いのかもしれませんがw
 なるほど。
 自分としては、心理描写が長く続いたので飽きをこさせない為、また、多少のヒントとフェイクを入れる為に、歌と「ゆう」を入れてみました。
 読み手も短編とはいえ台詞ばかりや描写ばかりでは読み疲れるかもしれない、と自分で勝手に思ったのです。
 しかし仰られるとおり、「ゆう」には物語に対してはあまり大きな存在、というわけでは無いので、もっといい方法があったかもしれませんね(^^;

 実は神城蒼さんには本当に感謝しております。
 前回の作品での指摘以来、物語の構成を少々考えさせられましたので。
 思われた方向とは違うほうにいっているかもしれませんが(汗
 感想、ありがとうございましたm(__)m



戻る