Marthaと呼ばれた仔



 整地のされていない急な坂道を、無我夢中で駆け上がる。地面の雪で転びそうになるのを堪えながら、やっと見え始めた目的地に心が躍った。
「よーし。どっちが早く着くか、競争だ!」
 僕の足元を併走していた小さな身体が、すっと前方のほうに消えて、ちりんちりんと鈴の音だけがどんどん小さくなっていく。まるで勝負にならなかった。
「ま、待てって……」
 思わず漏れ出した息が白い。まだまだ気温は寒いみたいだ。けど、僕の身体は火照りあがるほど熱かった。足の指に踏ん張りを利かせながら、なんとか到着する。
 目の前には見渡す限りの白銀世界――には時期が遅すぎたが、まだ辺りには積もった雪の残骸が見受けられる。
 街中から離れた山の中にある、見晴らしのいい丘。わかりづらい入り口を通り、細い道を抜けないと、ここに訪れることはなかなかできない。だから、この風景を楽しむことが出来る人はそういないんだろう。ちょっと残念だ。
 けど、もしたまたまここに迷い込んだのなら、始めてみるコマクサやシナノキンバイなんかの高山植物の数々に、我を忘れて楽しんでくれると思う。
 今こうやって空を見渡せば、一面に広がる蒼。地に目を向ければ、小さな足跡が描かれた白。ふっと風が通り抜けて、草や木々を軽く揺らす。彼らのざわめきが聞こえると、何か自分がここにいることが許されるのかと思うような神秘的な空間にも思える。遠くを見れば、いくつもの山の頂がここから一望できた。地元の人は、ここを『ものみの丘』と呼んでいる。
 僕は最近、ここによく訪れている。今日で三日連続だ。少し遠くのほうで、一足先に着いたあいつが、元気いっぱいに走り回っている。足の怪我のほうも、もう大丈夫みたいだ。本当によかったと、心から安堵する。
 自分がいた場所に戻ってくると、あいつは一番嬉しそうな表情を見せてくれる。それが嬉しいから、遠い道のりでも頑張って来れるんだ。
 楽しそうにはしゃいでいるのを眺めながら、僕は両手を広げて、優しくあの仔の名を呼んだ。
「マーサ。おいで!」







 この街も、春になるとほのかに暖かさを肌で感じることが出来る。
 わずかながら、冷たい風が頬を伝っていく。まだマフラーぐらいは巻いておかないと辛いが、桜の木がちらほら咲き始めた校庭を見ると、確かな季節の移り目を知ることが出来る。雪はもう完全に溶けていた。
 下校時間になると、俺は素早く荷物をまとめ、足早に学校を後にした。最近は、名雪や香里たちとも挨拶を交わすこともしない。クラスの皆から、何をそんなに急いでいるのか、といった奇異の視線が感じられた。まだ他の生徒の姿はほとんど無く、閑散とした校庭を一人歩く。
「お、天野じゃないか。随分と早いな」
 校門に来ると、見知った後輩の姿を確認できた。両手で鞄を持ち、空を見上げたまま立っている。
 彼女は特徴的なこの高校の制服に身を包んでいるが、防寒具の類は身につけていない。正直、見ているこっちが寒くなる。
「……今日は早く授業が終わったので、相沢さんを待っていたんです」
「なぁ天野」
「はい」
「もしかしてこれは将棋のお誘い――」
「絶対に違います」
 と、彼女の整った眉毛が八の字に変化していく。どうやらおふざけが過ぎたようだ。今日の天野は、少々機嫌もよろしくない。
「……すまん。で、本当にどうした」
 厳しい表情だった彼女の顔が少しずつ普段のものに変わり、申し訳なさそうにこちらに視線を戻す。
「……まだあそこに行かれるのですか?」
 小さくささかれた声。何を言いたいのかが、俺にはよくわかった。
「ああ」
 彼女だけは俺がこの冬にあった、ちょっと不思議な出来事の全てを知っている。だから、俺の毎日のように行われる不可解とも、奇妙ともとれる行動の理由もわかっていた。
「…………辛くなるだけなのに、どうしてそこまでするんですか?」
 天野は顔を地面に向け、悲しそうな表情を見せた。
 彼女は普段寡黙で、感情の起伏があまり豊かとはいえない。その原因とも言える哀しい過去を知るのは俺だけだった。
 お互いに経験した者だからこそ。――いや、経験した者でなければその胸の痛みがよくわからないのだろうと思う。
「……辛いだけとは限らないさ。あそこには、あいつとの楽しい思い出がたくさん詰まってる」
「だからこそ辛くなるでしょう?」
「ああ。確かにそうかもな」
「……ならもういいじゃないですか。きっと時が解決してくれるはずです」
「いや。それはできない」
「いい加減わかってください! あの子はもういないんです!!」
「…………」
「それじゃあ――!」
「忘れたく……ないんだ」
 とっさに顔をこちらに向けた天野に、正面から視線を合わせる。彼女の顔は、困ったような、泣きそうなような、そんな複雑なものに見えた。
「じゃあな。行ってくる」
 止めていた両足を再び動かし始め、天野の横を通り過ぎる。

「……夢はいつか終るんですよ」

 後方から静かにささやいた声が聞こえる。それが彼女が必死になって辿り着いた、彼女なりの結論。今の俺が過去と決別することが出来たら、どんなに楽なことだろう。
 でも――。
 俺は足を止め、身を返して言った。

「いつまで経ってもピーターパンなんだよ、俺は」

 それだけ言って、止めていた足を前に進めた。
 最後に聞こえたのは、おそらく初めて聞いたであろう、彼女の大きな――大きな泣き声だった。
 冷たい風がその声を乗せて、しばらくの間俺の耳から離れることは無かった。



 それから歩くこと数十分。ようやく目的の場所にまで辿り着いた。
 見晴らしがいいので、街の全体を窺うことが出来る。天気はあまりよくなく、厚い雲が山々を一面に包んでいた。
 足元の石を払い、腰をゆっくりと落とす。地面に生える草はまだまだこれからといったところだ。それでも根強く生える数輪のタンポポに見て、新たな生命の息吹を確かに感じとれた。
「ふぅ」
 こうやってここに座って、ただ時間の経過を感じる。こんなことを始めてから随分経った。
 初めは週に一回程度だったのが、今では毎日訪れるようになっている。
 それでもここに変化があるといえば、天候の移り変わりや、俺が今まで座った草たちのへこみくらいのものだ。人はおろか、動物を見たことすらない。
 だから時々、静まり返った大地に何とも言えない程心細く、寂しくもなった。いつまで経っても、俺の待ち人は姿を見せない。
「もうかくれんぼは終わりにしようぜ、真琴」
 言葉は――届かない。



 ここにいる時、俺の中には真琴と遊んだ記憶が鮮やかに蘇る。
 ここで二人きり、たくさんの思い出を作った。
 ある日は、かけっこがしたいからと言われて、顔をしかめながら結局一日中走り回った。
 ある日は、森を探検したいからと言われて、地面の雪に足を取られながらも、太陽の光が届かないような森の奥の奥まで探検した。
「二人で道がわからなくなって、帰れなくなった時は、本当に焦ったよな」
 思わず声に出して、誰もいない隣に反応を求めてしまう。
「……真琴」
 脱力した身体を地面に転がす。横になった自分の四肢を、まだおぼろげな草原のカーペットが包んでくれる。
 
 ――俺は今、あいつに何を求めているんだろう。

 いつも隣にいてくれていた存在。
 笑いあえた時間。
 安らぎを覚えた心。
 手を取り合った最後。
 いなくなって気づいた不安。
 泣きたくなる衝動。

 ――真琴と共にいるという、ささいな幸せ。

 今は、それが痛いくらいに懐かしい。
 もう一度、奇跡でもなんでも構わないから、会いたい。
 どうしようもなく、会いたい。

「……っ!」
 突如襲われた頭痛に、思わず右手で頭を押さえる。後頭部に針が突き刺さるような鋭い痛みを感じる。
「……またか」
 どうしてだろう。真琴との思い出をここで考えている時、いつも頭に痛みを覚える。記憶の底辺には、まだ自分では忘れている大事な何かがあるような気がしてならない。
 痛みと共にフィードバックする、幼い頃の俺と子狐の映像。霧がかかったように、それ以上の想起が出来ない。あれは確かに真琴のはずだ。
「まだ俺は、何かを忘れているのか……」
 痛みに耐えて軽く疲れを覚えた意識は、寒さに身を震わせながらも次第に睡眠へと誘っていった。



 ちょうど南から極々軽い風が吹いて、厚い雲が少しづつ動きだした。
 それによって、隠れていた紅い夕日がひょっこり顔を覗かせ始める。
 その光は、緑に生い茂り始めた山々や、俄かに電灯の光が見え始めた下界や、おそらく雲の上で藍色に晴れ渡っているであろう空さえも、全て紅に染め上げた。
「……もうこんな時間か」
 覚醒したばかりの頭をぶんぶんと振り回し、腕時計を確認して立ち上がる。
「じゃあ、今日はもう帰るからな」
 一度全体を見回してから、帰り道のほうへ身を返す。

「あはは、ちょっと待ってよー」

 2、3歩き始めた時だった。少し遠くから、甲高い笑い声が聞こえた。
 思わず耳を傾けて、声のするほうに視線を戻した。
「……久しぶりに俺以外の声を聞いたな」
 ここからはよく見えないが、確かに誰かがいる。
 歩き出した足を止めて、少しの間その声を聞いていた。
 絶える事の無い少女の笑い声。
「…………」
 そして、気づいたら何も考えずに駆け出している自分がいた。
 微かな希望に縋っていたかったのか、興味本位で少女を一目見てみたかったのか、その時は俺自身、よくわからなかった。



 ようやく少女を視界に捕らえた時も、彼女は子犬と力いっぱい走り回っていた。いつの間にか空の雲は山々の頂を越えて、彼女達の背景には紅い夕日が丘全体を照らし出している。木々のざわめきも重なって、とても美しいものに見える。幻想的、という言葉がよく似合う景色だ。

「……っ!」
 また頭に鈍痛を覚える。
 こんな光景……どこかで見たことがある気がする。
「よぉ。こんなところで何してるんだ?」
 少しふらつきを覚える身体を誤魔化しながら、声をかけてみた。
 少女も俺に気づき、子犬と共にこちらに寄ってきた。
「あ、こんにちは!」
 少女は小さな頭をペコリと下げた。赤味がかったショートカットに、おっとりした印象を受ける黒い瞳。スラッとした体格に、白のロングコートがよく似合っていた。歳は同じか一つ下といったところか。
「あなたは、ここの近辺に住んでいるんですか?」
「うん? ま、まぁそうだな」
「そうなんですか。わたしは今この仔と、散歩も兼ねて遊んでいたんです」
 少女が尻尾を左右に振っている子犬を抱きかかえる。毛糸のような白い毛並みが印象的な、子犬の澄んだ瞳がこちらに向けられる。わんわんと吠えて、こちらを警戒していた。
「この犬は、お前が飼っているのか?」
 当然の質問をしてみる。しかし、少女の顔が少しだけ寂しそうなものに変わっていく。
「いえ。わたしはここの住人じゃないですから」
「そうなのか?」
「はい。今はおじいちゃんの家に遊びに来てるんです。春休みですから」
「そっか。じゃあ、今しか遊べないんだな」
 彼女は子犬の身体を優しく撫で、子犬もそれに身を任せる。こちらを警戒することも無くなった。

「……そうですね。でも寂しくはないです。また会えるってわかってますから。ね、サーマ?」

「……え?」
 再び、頭に鋭い痛みが走る。しかも今度は同時に、全身を電撃が走り回るような衝撃も覚えた。
「……マー、サ?」
「あはは、サーマですよ。変な名前ですよね。おじいちゃんが付けたんですよ。なんでも、画期的な暖房システムの名前からとったとか。これが無いと、わしは生きていけんかったー、ってよく言ってます」

「――――あ」

 その名前を聞いた瞬間、俺の記憶の奥底に眠っていた大事な、わすれちゃいけない大切な名前が、鮮明に蘇った。霧によって塞がれていたものが瞬く間に晴れていき、どんどん思い出されてくる。

「……思い出しだよ、真琴」






 名前を呼ぶ。それからじーっと待っていると、早足でこちらに駆けてくる。ちりんと首に付けてあげた鈴が、再び音を鳴らした。
 僕の胸の中に帰ってきたマーサを、僕は一生懸命撫でてやる。
「よしよし。いい子だね」
 マーサはくぅんと可愛い声を出して、僕が撫でている手に身体を任せている。
 一通り撫でてやったら、また草原に放してあげる。今度は僕も一緒に走り出した。
「よーし。じゃあ一緒に遊ぼうか!」



 マーサをここで見つけて介護したのは、ほんの二週間前。それからというもの、まるで当たり前のように、ここでマーサと遊んだ。例えばそれは、暖かい春の日にスズメさんが囀るように。寒い冬の日にやって来る白鳥さんのように。
 僕が呼べばマーサは来てくれる。僕が走れば、その後を、ちょこちょことついてきてくれる。そんな当たり前になった毎日が楽しかった。
 
 マーサの名前は僕が付けた。
 僕の大好きだった沢渡真琴先生の名前から、『まこと』の『ま』と『さわたり』の『さ』を使って、『マーサ』。
 僕はこの名前がとても気に入っている。マーサって呼ぶと、この仔も嬉しそうにする。それがまた嬉しかった。
 ちりんと綺麗な音を奏でる鈴も、マーサがいつも楽しそうに足で鳴らしているのを見て、首にくくりつけてあげた。これで歩くときはいつも鈴の音と一緒だ。
 名雪もお家でいる時は、一緒に撫でてくれたりもした。でも、僕がマーサとばっかり遊んでいるから、少し拗ねてしまう時もあった。
 ちょっと悪い気もしたけど、僕はマーサといる時間を大切にしたかった。
 一緒に秋子さんの作ってくれたご飯を食べて、一緒にお風呂に入って、一緒のベッドで寝る。毎日がマーサと共にあった。

 ――だから、お別れの日がくるなんて、考える暇もなかった。



 マーサの怪我が治って、ものみの丘に帰してあげる日は、ちょうど僕が自分のお家に帰る前の日だった。冬休みが終るギリギリまで、僕はこの街にいたことになる。
 秋子さんに何度もお願いしたけど、やっぱりマーサは自然に帰してあげないといけないって言われた。僕がお家に帰ったら、面倒を見てくれるのは秋子さんさんだから、それ以上わがままを言うわけにもいかなかった。
 今日は朝から、いつものようにマーサを抱いたり、撫でてあげることはしなかった。これ以上優しくすると、どうしても自然に帰すのが嫌になっちゃうから。
 今だって早足で丘に向かっているのに、何度もでこぼこな斜面につまづきながらも、マーサはいつものように僕の後を一生懸命ついてきた。



 今日のものみの丘は、少し霧が入っていて、視界がほとんど無いくらいだ。
 ジャンパー一枚だけでは身震いがする。せめて、こんな日くらいはお天気もよかったいいのになと思う。
「マーサ。こっちにおいで」
 僕は、今日初めてマーサを呼んで、両手でふわりと抱きかかえた。
 マーサの身体は、霧の水分を含んでいて冷たかった。ポケットからハンカチを取り出して、それを丁寧に拭き取ってあげる。
 ……それでも、マーサの身体はいつまで経っても濡れたままだ。どうして?

 あ、そうか。
 僕が泣いているからだ。

「うっ……ひっく…うぐっ……」
 僕がポロポロと涙を流しているのを見て、マーサは伝い落ちる涙の跡を、ペロペロと舐めてくれる。
 どんなに泣いても治まることのない悲しさを、なんとかして慰めようとしてくれているのだろうか。そう思いたかった。
 けれども、悲しいことに僕には逆効果だった。
「う……うわぁぁぁん!」
 僕の口からは嗚咽の混じった声しか出せなかった。その声は木霊となり、丘全体に広がっていく。
 ただ悲しかった。



 ようやく落ち着いた自分の感情を、これ以上泣かないように必死で押さえつけた。
 マーサを地面に下ろし、僕は上着の右ポケットから、赤いリボンを取り出した。
 たくさん考えて選んだ、マーサへの些細なプレゼント。それをマーサの怪我をした右足に、血が止まらないような強さでキュッと結んであげた。怪我はよくなったけど、万が一の事もある。寒さでまた痛くならないようにというのが、一つ目の理由。もうひとつは――。
「マーサ。今度逢うときも、僕が他の仔と間違わないように、それをつけておくんだよ」
 マーサはよくわからないといった表情で、こちらに視線を向けている。
「僕、絶対にまた逢いに来るから。何度でも逢いにくるから。僕が呼んだら、また駆け寄ってきてくれる?」
 くぅんと鳴いて、マーサはまた僕に寄ってくる。でも、今度は抱きかかえることはしなかった。
「さよならは……言わないよ」
 僕は立ち上がり、最後にマーサの頭を軽く触れた。
「またね、マーサ!」
 そう言った直後、僕は踵を返し走り出した。後ろから、ちりんちりんと鈴の音が何度も聞こえてくる。マーサが追いつけなるところまで。後ろからマーサが追いかけてくるのがわからなくなるまで。もう鈴の音が聞こえなくなるところまで。そう思って、一生懸命走った。
 時折、再び溢れかえった涙が口に入る。
 紅しょうがよりずっと甘酸っぱい味がした。






 その翌年、僕にはとても悲しいことがあった。
 この街のこと全部、忘れてしまおうと思った。
 楽しいことも嬉しいことも、みんなみんな。
 だから、次第にマーサのことも、僕の記憶から薄れていってしまった――。






「……さん? お兄さん!」
 少女の声に、俺はようやく意識を現実に戻した。
「どうしたんですか? いきなり黙っちゃったから心配したんですよ?」
「……ああ。だ、大丈夫だ」
 そして、自分が今も泣いてることに気づく。声がうわつっていて、上手く返事が出来なかった。
「でも、泣いてますよ?」
 心配してくれているのか、俺の顔を下から覗きこんでくる。手で双瞼を擦り、涙を払った。
「ちょっと大事な忘れ物を思い出してな」
「……そうですか」
 しばしの沈黙。その間、ずっと顔を少ししかめていた俺に、少女は弾けるような笑顔を向けてくれた。そっと手を握られる。
「泣いてあげられる程の忘れ物なら、早く見つけてあげないといませんね」
 優しい子だと思う。今自分に必要としていることを、彼女はとまどいもなくしてくれた。
「……そうだな、ありがとう。でも今日はもう遅いし、そろそろ帰ったほうがいいかもしれないな」
 先程少女を照らし出していた夕日が、徐々に山々の中に姿を隠していく。
 もうすぐ夜がやって来る。
「ですね。じゃあ、わたしたちはこの辺で帰ります」
 子犬をもう一度ゆっくりと一撫でして、少女は帰路に向かって走り出した。
 途中、一度だけこちらに向き直って、大きな声で叫んだ。
「その気持ち、大切にしてあげて下さい!」
 天使のような笑顔を振りかざして、一生懸命に両手を振っている。俺も返すように、右手を大きく振った。
「ああ、ありがとうな!」
 少女と子犬はそれを確認すると、また帰路に向かって走り出した。
 どんどん小さくなっていく二つの影を、見えなくなる最後の最後まで見送った。



 また、この丘には俺一人になった。
 いつもの静寂が周囲を包み、視界が暗転して周りが見え辛くなる。風も一層寒さを増して、凍えていた身体に追い討ちをかける。
 それでも、俺はまだ帰るわけにはいかなかった。
「ずっと、忘れていたんだな……」
 
 あいつは思い出していたのかもしれない。
 彼女にとって辛くて憎かっただろう、あの別れの全て。
 二人にとってかけがえのない記憶。
 そして、大切な合言葉を。

「でも、まだ間に合うよな? また、戻ってきてくれるよな?」
 懇願に近い想いを乗せて、聞こえているのかもわからないあいつに語る。
 もう、これが最後の手段だと思う。
 これでも会えないとしたら、俺はもう二度とあいつの顔を見ることは無いんだろう。
 前と同じように両手を大きく広げて、その仔の名前を呼んだ。



「マーサ。おいで!」



 声は丘に反響して、全体にまで広がっていく。
「おいで! おいで、マーサ!」
 何度も、その名を繰り返す。
 声が枯れ始めても、寒さで手が震え始めても、加速していく風に乗せてその名を繰り返す。
「マーサ! 俺、思い出すことが出来たんだよ! なぁ、戻ってきてくれよ!!」


 反応が返ってくることは……ない。


「マーサ。いや、真琴! 俺は……俺は!」






 そして、その事実を認めることが出来たのは、叫び始めてからどのくらいたってからだろう。もう視界はほとんどなくなり、地上の光と空の月と星たちが、薄く身体を照らし出す。風に揺れる木々や草達のささやき声が、俺には一層悲しく感じられる。
「……ダメ、か」
 ただ一人地面に力無く崩れていく自分の姿が、より一層惨めに思えた。
 広すぎる世界に、俺だけが取り残されているような感覚。悲壮感が全てを支配し、もはや何も考えられなかった。


 ちりん。
 ちりんちりん。


 だから俺には、風の隙間から聞こえてくるその小さな音を耳に入れる余裕もなかったのかもしれない。



「ゆういちーーっ!」



 突然名前を呼ばれ、しかもその声が聞き覚えのあるものだったから、とっさに身体を持ち上げ、その方向へ顔を上げた。数メートル離れた木の陰から見える赤い何か。よく見えればそれが人影で、赤いのはリボンだとわかるまでにしばしの時間を必要とした。
 たぶん、自分の口は今、ポカンとだらしなく開いているのだと思う。
「………はは」
「あぅー! 何の笑いよ、それは!」
「……お前ってさ」
「な、なによぅ」
「本当に可愛くないやつだよな」
「どういう意味よ!」

 薄く輝いた瞳。
 手首に付けられた、小さな金色の鈴。
 明るい茶髪のツインテール。
 そしてその髪に結ばれた、もう色褪せてしまっている赤いリボン。
 どこからどう見ても、俺の知っている真琴だった。

「あんなに俺が呼んでいたにもかかわらず、どうしてこんな遅くなるんだ、お前は」
「…………」
 真琴は急に覇気を無くし、口に手を当ててしばらく考え込むような素振りを見せた。
「ショックだったんだぜ? せっかく全部思い出せたのに、お前がいつまで経っても出てこないから」
「……のよ」
「ん?」
「怖くて出ていけなかったのよっ!」
 彼女の怒気をはらんだ大きな声が、丘一体に広がった。
「ま、真琴?」
「……ホントは、呼ばれてからすぐにでも駆け出していきたかったわよ。でも、また祐一と一緒にいたら、いつかまた辛い思いをするのかって考えたら、凄く怖くなったのよ」
 ――自分で自分を思いっきり殴ってやりたかった。
「帰りたくないとも思った。祐一と別れるときの心の痛みは、本当に辛かったから。前はこんな気持ちにさせた祐一が憎いって思ったけど、今は違う。ただ怖いの」
 思わず自分の拳を力いっぱい強く握る。手にはほんのり汗が滲んでいた。
「でも、やっぱり心の底では会いたかった。何度も叫ぶ声を聞いたら、どうしようもなく側にいたくなったの! 悔しいくらいに、真琴はもう、あんたがいないと駄目なのよっ!」
 
 なんで今まで気づけなかったんだろう。
 悲しい思いをしたのは俺だけじゃなかったのに。
 俺は真琴を何度も悲しませてしまっていたはずなのに。
 自分だけ馬鹿みたいに会いたいと叫んだだけで、こいつのことなんて何も考えてやれてなかった。

「――ありがとうな」
 だから、たくさんの意味を含めて、その言葉を口にした。とその時、眩いばかりの真琴の笑顔が月達の光に反射して見えた。
 言いたいことはもっとあったが、とりあえず今はこれだけ。
 数え切れない感謝と謝罪をこれから。
 時間はたくさんあるのだから。
 真琴はこちらを窺うように訊いてくる。
「……もう悲しくさせない? 絶対にバイバイしない?」
 首いっぱいを使って、ゆっくりと上下に振った。
「また名前、呼んでくれる? 前みたいに、ギュって抱きしめてくれる?」
「……ああ」
 それが俺達の合言葉。
 あの時と同じように両手を広げて、本当に優しく、優しくその名前を呼んだ。






「お帰り、マーサ!」






 次の瞬間、俺は飛びかかってきた真琴をきつく抱きしめた。
 頬が触れ合い、ぬくもりを感じあい、涙が伝いあう。
 鼻に微かに香る、真琴の髪の匂い。
 太陽と草花の匂いを含んだ、彼女だけの匂い。
 二人の春が今、静かに幕を開けた。




結果のページ
戻る