SSに戻る
集計経過

投票結果

K (採点:7)
良い意味で気だるさと、退廃的な雰囲気が感じられるお話でした。
過去と現在、それぞれの救われなさが、じっとりと伝わってくる
ようでした。夫のいたらなさ、真琴の素直さ、よく書けてます。

ただ、それぞれの話が少しずつ中途半端でした。短編で読ませる
には少しボリュームが足りなかった感じです。


はむ (採点:5)
序盤の圧倒的な文章量で読みづらさを覚えました。なにかしっくりこないものが残るお話でした。いい意味でも悪い意味でも含めて。それにしても、暗いお話ですね。最後のほうがいまいちしっくりきませんでしたが……。


proofreader (採点:7)
この真琴はいいかな。
しかし、バッドエンドのときの裏話ですか。けっこんしたいという言葉の意味を、こういう風に彩ったのは面白かった。
ただこれ、秋子さんの夫を最低にすることで成り立ってる話ですからなあ。素直に賛同できないというか。


Gara (採点:6)
 秋子さんの回想による旦那さんの話が主軸になりすぎて、真琴シナリオである意味がかなり薄いですね。この展開なら、話を共通シナリオ部分に限定してしまって、真琴の衰弱する展開を無しにした方がまとまったんではないかと。
 旦那さんの性格的欠陥とか、浮気疑惑とか、突然の死、等々の話が何も解決されないままただ羅列しているので、長々と愚痴を聞かされているような気まずい読後感が残りました。


山の上 (採点:2)
幸せな話が読みたいです。


春日 姫宮 (採点:10)
 面白い物語でした。真琴のバッドエンドと秋子が夫に対して抱いていた想い。その両者を絡めた作者さんの視点に脱帽です。そして、秋子さんのこの行動が真琴と祐一の仲を決定的に引き裂くところが更に悲劇性を増しています。
 思い出されるのはやっぱりあのシーン。真琴を最後に送り出すとき、初めて強い感情を見せた秋子さんのことです。そして、真琴との結婚シーン。
 これだけオリジナル要素が強いながら、Kanonの名シーンを思い出させてくれる作品に初めて出会えました。真琴が元気な時にあそこまで秋子を信頼していたかという点に疑問が残りますが、その点を差し引いても10点と言って不仰天地に恥じない名作だと思います。


広咲瞑 (採点:8)
文学っぽい文章がとても好きです。夫の身勝手ぶりに、思わず我が身を振り返ってしまいました。


ブラックコーヒーは好きですか? (採点:8)
表示された時には字が詰まっていてバックを押そうかと思いましたが、読んでみると上手かったです。


1ファン (採点:2)
これが不幸なのかもしれないが、もうすこし全体としての纏りが欲しい


ふぁんほーいどんく (採点:9)
いや、すごい話やな。秋子さん、男運なかったんやな。てっきり幸せな家庭を築いていたとばかり思ってました。秋子さんと夫の描写がうまい。人間のどろどろした生臭いところをうまく描けているというか。
真琴シナリオに絡めてこんな話が作れるのかと感心しました。冒頭からオチまでの話の運び方もうまいと思います。


浮動明王 (採点:7)
「秋子の夫」と「BadEnd真琴」という一見無関係に思える人物を対応させるという発想が面白いです。
それぞれの状況はまったく違うのに「けっこん」というキーワードを伝えることができなかったという点は同じなわけですね。
Kanonゲーム本編でBadEndに至った時の感じと、このSSの「結婚しよう」という言葉を聞きたかった秋子の気持ちは妙に相関すると私は思います。どちらも「あのときああしていれば結果は違ったろうに」ということです。だからこのSSの秋子の気持ちに私は妙に同感してしまいます。

余談ですが、「彼に魚でも釣るようなつもりだったのだろうか」は意味不明です。よかったら解説願います。


久慈光樹 (採点:9)
 面白かった。ともすれば人間味のない完璧超人になりがちな秋子さんを、ここまで人間味のある登場人物に描写されているのは素晴らしいです。
 秋子さんの夫と真琴シナリオバッドエンドを綺麗にリンクさせていますね。ラストの纏め部分などは本当に良かった。
 ただ書き出しとして原作には登場しない夫の描写が連続するために、私のようなオリキャラ嫌いはこんぺでもない限りそこでブラウザを閉じてしまっていたかもしれません。物語の掴みという点を考えると、最初に真琴を持ってくるべきだったのではないでしょうか。その点だけが残念でした。


ゆーえむ (採点:4)
 評価に困る話です……
 秋子さんの亡夫が完璧超人ではなく、むしろダメ人間なのは珍しかったです。それはともかくとして、作中の時間軸がよくわからないのがちょっと。原作とは若干違う展開ですよね?


名無し@デフォ (採点:5)
秋子さんの過去の話、プロポーズのときの話から真琴のシナリオまで。
秋子さんの心情が上手いと思います。


Time (採点:2)
ぶっちゃけ、あんまり好きな内容ではなかったです。
文章も読みづらかったし。


んーにゃ (採点:4)
最後があれっという感じでした。ちょっと尻切れとんぼな気がします。中編部門にして最後まで書ききった方がよかったのじゃないかなぁと。あと、「ふっと思い出してしまう。」の次の一文がちょっと何を言っているのか理解出来ませんでした。


燃焼系オギノ式 (採点:1)
一体あなたはこの不幸物で読者に何を伝えたかったのですか?
Kanonをしてわざわざこのような不幸を導く必要性はいかに?
秋子の夫は浮気をしてました。
なんだかそれで読者の関心を引こうとしているだけのようにしか見えません。
読んでいて気分悪かったうえに読みにくかったので1点にさせてもらいます。


エアー (採点:10)
誰かが誰かの中に過去の記憶の中にある思い出の人物を投影するということはよくあることで、それは当然のことのようです。
秋子が真琴の中にみたのが、なんだったのか、厳密に理解できなかったのですが、手を伸ばせば理解に届きそうで、もどかしく、そこが魅力でした。
今回の短編の最高のSSでした。


Longhorn (採点:5)
 結句がほしかったですね……厳しいのは分りますが、せめて一行……。
 丁寧に来ていたのにもったいないです。
 名雪の父親と秋子さんが離婚した、という設定は珍しいですが、いろいろ考え直すと死別よりも離別の方がしっくり来るところもありますね。勉強になりました。


じゅう (採点:10)
真琴シナリオとオリジナル設定をうまく融合させ、
いろいろと考えさせられるエピソードになったと思います。


ありあも (採点:8)
名雪関係の描写が個人的には欲しかったです。あまりに無視しすぎてるような気がしまして。


名無しさんだよもん (採点:4)
あれ?ここで終わり?
真琴シナリオなのに美汐も祐一も出て来ないの?

いきなりオリキャラを語り出して最後まで引っ張ってるけど、
なんか分かりにくい性格だし、動かしにくいキャラだし、
真琴が出てきてようやく話が転がったと思ったらすぐに真琴も動かなくなっちゃうし。
説明は上手くてもなかなか話に入りにくい。

考えたまま終わるってのも中途半端かな。
秋子さんが葛藤するのはいいんだけど真琴はそれどころじゃないでしょ。
ぐだぐだした秋子さんの葛藤だけの救いの無い話ではちょっと評価できないなあ。
上手い事は上手いんだけど、どうも物語のテーマが自分の趣向とはかけ離れているようだ。
+3点は技術点ね。


雨音 (採点:7)
不幸というジャンル説明にかなり不安だったのですが、
理屈も何もなくただ誰かの精神が壊れて終わりとか、死んで終わりとかそういうのじゃなかったので安心しました。
展開自体は原作のバックサイド的で、シンプルだったのですが、原作では完璧超人だった秋子さんの過去に対する暗い心情がしっかりと書き込まれていて、とても良かったです。
ホント。ここまで深く書けるのは、うらやましいです。見習いたいです。

特筆するような不満点はないのですが(終わり方にやや不満はありかな?)……やっぱりハッピーエンド至上主義者としては、バッドエンド系には高得点は付け辛くて……。
この点数です。


Foolis (採点:7)
これから起こる出来事を知っているだけに……なんともいえない気持ちになります。
秋子さんもずいぶん哀しい道をたどっていたみたいで。
ただ、一言言わせて。
結婚してすぐに浮気する夫ってなによ(汗
(実際にこういう夫婦いるんだろうなぁ今は、それが余計に哀しい……)

……真琴と祐一のやりとりが秋子さんと夫とのやりとりのいい対比に使われていると思いました、よかったです。
ただ、○○さんとか××さんとかはやめて欲しかったです。
ちゃんとした名前にして欲しかったです。
てきとーでいいですから。


まこみし感想隊R (採点:3)
真琴「あぅー、なんか秋子さん、ヘン」
美汐「どこが変だと思ったのですか?」
真琴「なんか優しくないの。それに『けっこん』の事を聞いてるのに、結婚式のビデオ、見せるし」
美汐「なるほど……」
真琴「それに何で真琴がけっこんのこと、聞かなくちゃいけないのよぅ!」
美汐「ずっと一緒にいられること、ですからね、結婚は」
真琴「うんっ、『したい、けっこん』よぅ! 逆じゃないのっ」
美汐「秋子さんのキャラクタを崩し、夫というキャラクタを作り、さて、
   何をこのSSは、筆者は何を語りたかったのでしょう?」
真琴「あぅー……わかんない」
美汐「これは完全に想像ですが……この筆者は女性の人ではないでしょうか。
   そして、書きたかったことは……男性の非難……ですかね」
真琴「えー、どうして?」
美汐「この話の中の真琴も秋子さんも、同じ目を男の人からあわされているのですよ。
   『言って欲しい言葉を、言って欲しい時に、言ってくれなかった』
   ということでしょうか」
真琴「そだけど……」
美汐「単なる想像です。筆者の方のコメントが楽しみです。
   ただ、KanonのSSとしては楽しめませんでした。
   筆者の語りのために、私達キャラクタは、いるわけではないですからね」


Manuke (採点:5)
悪い作品だとは思わないのですが…。
正直、あまりにKanonらしからぬお話になっているような気がします。
テーマを優先したために、秋子さんの夫を貶め過ぎているように感じられました。
人物造形のリアリティはほどほどにしておくべきだったのでは? 魅力が全く感じられません。
また、真琴が正直に自分の気持ちを秋子さんに打ち明けることにも違和感を覚えます。
真琴は天の邪鬼ですし、自分の本心に気付いていない可能性もあるのではないでしょうか。
(本編の祐一も、それを危惧しています)
さらに、末尾にもうすこし余韻が欲しいと感じました。
情景描写の一、二文で締めてくれると良かったのですが。


柾人 (採点:6)
中盤の展開は結構引き込まれた。けどラストが中途半端。真琴の性格も素直過ぎて違和感を感じた。


名無し@デフォ (採点:8)
「大切なことは言葉にしなくては伝わらない」
を地で行く話ですね。
うーん、後味は良くないけど。変に心に残る。


あおき哲夫 (採点:6)
何故、短編で発表を?
中編の方が遙かに向いていたと思うのだが。「秋子が夫を選んだわけ」という必須な要素がすっぽり抜けていることを考えるとそれを補完した中編で出品するのがベストではないか。結婚前の、夫と付き合い始めた頃の秋子の心がわからないでは、結婚を承諾する秋子の心理が納得いかない。夫の良いところがひとつとして描写されていないのはどうしてなのだろう。秋子はどうして結婚を承諾したのか。大前提が抜けていて、読む方としてもかなり無念だ。拍子抜けしてしまう。ラストは巧いと言っても良いのに。


ラブレター一回目 (採点:10)
真琴が熱を出すところで通読が止まりました。本編中の出来事なのかアフターなのかの判断材料をもう少し前面に出してくれれば読みやすかったのですが。

祐一も真琴の事を大切に思っているのだけど、その想いを言葉にしないが故に二人はすれ違ってゆく…、のような悲愴を感じたかったのですが、祐一のイメージがあまりよくないので、どうしてもそうはなりませんでした。
何というか、この祐一には秋子の夫のイメージが重なっているせいか、「避けられない運命だったと諦めるさ」とか言い出しかねないのです。

浮気の真相と祐一の人間像などの情報は、作中からは秋子の推測という形でしか読み取れませんので、不満です。
私が終盤の秋子の悔恨に実感が持てなかったのは、二人の人間性に関連する事柄があまり具体的に描写されなかったからだと思っています。

実は秋子の夫は電話を掛けてきた女性が完全犯罪で殺害していた、とか。
こちらは彼女についての情報不足故に成り立ってしまう推論ですが、どうも私はこういう事を考え出すと止まらなくなってしまう性質なので、この可能性は潰しておいて貰いたかったです。

全体的にもう少し舞台を説明する描写が欲しいと思いました。

反則的読解ですが、
>もしかして、どこかでかけるべき言葉を落っことしてしまったのではないか。
いや、それは違いますよ。
>「なぁ、名雪だろう!?」
ここで美汐を選ばなかったからですよ、などと無粋な突っ込みをしてしまいました。

不幸系SS作者とは、突っ込みにこそ喜びを感じるものだと聞き及びましたので、今回は突っ込みのみで感想を書いてみました。
というわけで、この感想は完全に賛辞を意図しています。お気を悪くされましたら、ごめんなさい。


夏葵 (採点:7)
なんだかこの先がえらく気になるんですが……。
秋子はどうしてこの夫と結婚するような関係になったんでしょうね。秋子が見込むのなら相当なひとであったと思いたいのは読者としてのエゴなのかなぁ。


ぢげん (採点:6)
よく書けてはいると思うんですが、何か微妙な感じです。
思いを伝えられない者が及ぼす周囲への悲劇が良く出ていると思います。
難点を挙げれば、秋子の夫の人物像でしょうか。
どう言えばいいのか言葉が浮かびませんが、
この話の屋台骨を支えていると言っても過言ではないのに、その人物像がその周囲の人間に飽きたらず、読者にも伝わってこない、そんな気がします。
秋子が好きなのか、それとも違うのか、どうもはっきりしない為、彼女の独白が空回りしていると感じました。
どちらで解釈しても面白いとは思うのですが、どうなんでしょうか?

それは兎も角として、夫の性格が取って付けたような感じがして、
話自体が漠然と感じられるのが、残念な気がします。


鬼っ子ジェイ (採点:5)
途中ですか?


VAL (採点:5)
 まさにジャンル名に相応しい話ですね。
 まあ、確かに名雪の父親だからといって強い愛情を持った人だとは限らないわけですが。んー……(汗
 良いんですけど、好きになれない話です。ごめんなさい。


delta-pj (採点:8)
はっきり言って尻切れとんぼです。
せっかく感情が高まった所でいきなり話が終わってしまうとは・・・。
確かに字数の制限が有るので、作者さんもまとめるのが大変だった事とは思いますが、
中途半端な作品に意味は有るのでしょうか?
お願いですからこの作品の完璧版を書いて下さい。大変もったいないです。


earthy (採点:8)
いつも笑顔の秋子さんのもう一つの側面を感じ取ることができました。いろいろ大変だと思うのに
子供達を暖かく支えてあげている感じが伝わってきて良い話だったです。


和也 (採点:6)
あー、なんか情念みたいなものが来ました。もやもやと、理不尽と苛立たしさを足して2で割ったような。

でもなんだろう……。なんか足りないんです。それは祐一の『名雪だろう』のシーンが、もし本編にあるなら僕が忘れているせいであるでしょうし、ラストが非常に中途半端に思えたからかもしれません。祐一が名雪とくっつくとか、そういうのだったら凄く感情移入したかも。

ていうか、こんな男が現実にいたら物凄く嫌です。まったく、秋子さんは何でこんな男と……w


YOU (採点:5)
救われませんね。バッドエンドコースですし、不幸とかいてあっただけに痛い話です。秋子さんの夫も登場していますが私から見て最低のやつですし、コミュニケーションが大事だって事でしょう。


歩人 (採点:7)
相当ろくでもない男だったようで……まあ、それはともかく、表現がかなり上手い。読ませる文章です。内容も良かったです。真琴の下りなんかは特に……とはいえ、男の印象が強すぎてかなり印象薄でしたが……。


すずめつめ (採点:9)
かつ消えかつ結びて……。


吐迄宴 (採点:3)
テーマは面白いんですが、エンターテイメントとして決定的に面白くないのが残念です。
バッドエンド縛りにはカタルシスが希薄で、テーマのために楽しさを犠牲にした構成には疑問が残ります。
というか、中盤の秋子・真琴間の交流は何だったのでしょう? あれはバッドな流れに反しているかと。

真琴の人物像はそれらしく、微笑ましさ全開でなんとも愛らしいのですが、秋子さんがちょっと……。
まぁ、裏面を描こうとしたのですから、オリジナリティに溢れるほとんど別人になってしまっても
仕方ないのかも知れませんが、それにしたってあまり魅力的な人物像というよりは、
お話の都合を優先させたような造形で、ちょっと辟易させられました。
彼女はかつて失敗しなかったというわけではなく、失敗を糧にしたからこそ今の造形があったのではと。
原作での魅力である大器の部分と、実状である弱い女の部分が反発しあっていて、
裏面によって魅力が増すというよりはむしろ台無しになっている感じ。
ファンフィクションの一環である以上、相殺ではなく、相乗こそを目指すべきではなかったかと。

あと、ちょっと文章が読みにくかったです。せめてレイアウトがあっさりしていれば少々の難があっても
さほど気にならずに読めていたと思うのですが。


瀬を速み (採点:8)
単なる救いのない話とは一線を画している名作だと思います。


Ecila (採点:10)
Kanonの本編への繋がりがわかりやすく、かつ秋子の過去もミッシングリンクしていく。見事な内容だったかと。とりあえず今まで読んだなかでも飛びぬけて面白かった二作のうちの一つ。ぐいぐいとひっぱられて読み進めることができたのが好印象。読み手も楽できるってものです。


(採点:3)
よ、読みづらい…


村瀬香奈 (採点:8)
はじめまして。

秋子さんが悲しいです。
そういう男のひともいるのでしょうけれど。
それでも悲しいです。

本編での物語上の「父親不在原理」はこういうところに出てくるのだなぁと思いました。


一般市民D (採点:8)
最初の話と内容がいい感じになってます。


ネクロマラン (採点:8)
秋子さん・・・・。夫のどんなところに惹かれたんでしょうか。
真琴と祐一の互いに素直になれない姿と自分をダブらせて見る秋子さんは、
とても斬新でした。シリアスな作品が多い中でしたが、その中でも『暗い』シリアスさを描いたこの作品の印象は強かったです。


ちいーゆ (採点:5)
 ……呆れるほど最低っぽいですな、名雪父。でも、性格はともかく、実際にありそうなところが怖い(笑)
 残念なのは、真琴の話まで暗くなっちゃっているところですかね。私としては、「不幸」にするのではなく、秋子さんとの対比としてハッピーエンドにした方が良かったように思います。後、祐一の置かれている状況が何だかよくわかりませんでした。どうも原作とは違うような雰囲気でしたが……。


投票数 125 : 単純平均点 5.63
10点
 7
9点
 8
8点
 13
7点
 22
6点
 13
5点
 24
4点
 12
3点
 13
2点
 6
1点
 7

はじめ  03/11/18 0:47 <作者>
 第二回と同じく、短編部門に参加させていただきましたが、やはり祭りは楽しいですね。えも言われぬ緊張感と興奮があります。それがありすぎて、発表までのニ週間はやけにこんぺページが気になってしまいました。本当に、八十一分の一でも僕の作品が短編部門を盛り上げ、成功に導けたなら良いのですが。
 この作品を読んでくださった方、さらにはパスワードを習得し、貴重な時間を割いて感想を書き投票してくださった方、作品発表の場を与えてくださった、いたちんさんをはじめとする、かのん SS─Linkこんぺ運営の方、そしてこのこんぺに携わった全ての方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。


はじめ  03/11/18 23:14 <作者>
 皆さんから頂いた感想、ご意見は全て今後の執筆の、参考、糧とさせていただきます。本当にありがとうございました。

◆Kさん

>>夫のいたらなさ、真琴の素直さ、よく書けてます。

 本編ではほとんど見ることのない真琴の素直さですが、上手く書けていたなら、気に入っていただけたのなら幸いです。
 夫に関しても、「最低だなぁ」という人格を評価する段階で済まず、その奥の描写を誉めていただいたのは、ことさら励みになりました。ありがとうございます。

>>ただ、それぞれの話が少しずつ中途半端でした。短編で読ませるには少しボリュームが足りなかった感じです。

 さらに肉付けをして中篇に投稿するべきだったのでしょうね。
 容量を考えずに書いて一通りの描写が済んだ時、ちょうど短編の限界である20KBに届くかどうか、だったのです。
 そして、いくつかエピソードを付け加えようとは思ったのですが、どうもどこに手を加えれば良くなるか判らなかったため、結局は短編作品として投稿したのですが……技量の無さを痛感しています。要勉強ですね。



◆はむさん

>>それにしても、暗いお話ですね。

 不幸作品は、やはり世界観や雰囲気をとことん追究した方が良いのでは、と思っています。中途半端に救いを残していると、「どうせなら徹底的にやって欲しかった」という意見を頂戴することにつながります。ネタを出し惜しんだため、逃げ道を残しておいたために後悔するのは避けたいので、やはり徹底的にしておきたいのです。
 もちろん、僅かに希望が残っているから良い、というのも事実なのですが。

>>最後のほうがいまいちしっくりきませんでしたが……。

 うっ……これは「展開に無理を感じた」という解釈でよろしいのでしょうか?
 もしそうでしたら、次回は、違和感のない作品に仕上げて発表したいと思います。



◆PROOFREADERさん

>>この真琴はいいかな。しかし、バッドエンドのときの裏話ですか。けっこんしたいという言葉の意味を、こういう風に彩ったのは面白かった。

 そう言っていただけると助かります。本当は、秋子があの台詞を耳にするはずがないんですよね。祐一しか聞くことのない真琴の最後の願いです。
 そんな重要な台詞ですから、「安易に使うべきではない」「こういった展開で使われると腹が立つ」といった感想も予想していたのですが、幸いそういった感想はないようで、今はただホッとしています(もちろん、書かれていないだけなのかもしれませんが)。

>>ただこれ、秋子さんの夫を最低にすることで成り立ってる話ですからなあ。素直に賛同できないというか。

 誰が悪いわけでもないのに、いつのまにか皆が不幸になっていた、という作品が不幸作品の展開としてベストだと思うのですが、今回はどうも無理でした。そういう隙のない作品を書けるようになりたいですね。



◆Garaさん

>>秋子さんの回想による旦那さんの話が主軸になりすぎて、真琴シナリオである意味がかなり薄いですね。この展開なら、話を共通シナリオ部分に限定してしまって、真琴の衰弱する展開を無しにした方がまとまったんではないかと。

 仰る通り、夫に容量を割きすぎてしまったかもしれません。
 しかし真琴を衰弱させないとなると、結婚イベントとリンクできなくなってしまい、夫婦間の憎愛を扱っただけの話となりますよね。それこそkanon SSという意味が無くなってしまう気がするのですが……今も、kanonは話を構成する要素の一つに過ぎないですね(泣)。

>>旦那さんの性格的欠陥とか、浮気疑惑とか、突然の死、等々の話が何も解決されないままただ羅列しているので、長々と愚痴を聞かされているような気まずい読後感が残りました。

 正直、この辺の指摘があったのは意外でした。読者の方が意識するほどでは無いだろうな、と漠然と思っていたのです。ご指摘ありがとうございます、次回作では気をつけてみます。



◆山の上さん

>>幸せな話が読みたいです。

 えーっと、不幸作品にそれを求めるのは、ちょっと無理があると思うのです。救いがないから、幸せな話ではないからこそ「不幸」な話ではないでしょうか。



◆春日 姫宮さん

>>面白い物語でした。真琴のバッドエンドと秋子が夫に対して抱いていた想い。その両者を絡めた作者さんの視点に脱帽です。

 秋子と真琴を同時に主役に据えたつもりだったのですが、いかがでしたでしょうか。秋子が話の主役。真琴がkanonシナリオとしての主役。皆さんから頂いた感想に目を通した今では、夫の影が濃すぎた、という気もするのですが。

>>思い出されるのはやっぱりあのシーン。真琴を最後に送り出すとき、初めて強い感情を見せた秋子さんのことです。そして、真琴との結婚シーン。

 ゲームとは違う展開で、真琴にあの台詞を喋らせることになったのですが、違和感はありませんでしたか? もし気にならないのでしたら、この試みはひとまず成功ですね。

>>これだけオリジナル要素が強いながら、Kanonの名シーンを思い出させてくれる作品に初めて出会えました。真琴が元気な時にあそこまで秋子を信頼していたかという点に疑問が残りますが、その点を差し引いても10点と言って不仰天地に恥じない名作だと思います。

 真琴が、目上だと思っているのは秋子だけだと感じたので、大丈夫かなと思っていましたが、よく考えれば信頼しているかどうかとは、また別問題ですよね。真琴は結構、捻くれていますし。ミスですね。
 次回作もご期待に添えるような作品に仕上げたいと思います。本当にありがとうございま
した。



◆広咲瞑さん

>>文学っぽい文章がとても好きです。

 このお言葉、素直に書いて良かったと思えます。気に入っていただけたなら幸いです。

>>夫の身勝手ぶりに、思わず我が身を振り返ってしまいました。

 だ、駄目夫と重ねあわされましたか(笑)。
 しかし夫の受身についての考えは、僕も書いている最中にいくつか思い当たる節がありました。さすがにあそこまで酷くはありませんが、似たようなことは間違いなくやってしまったなあと。気をつけたいものです。



◆ブラックコーヒーは好きですか? さん

>>表示された時には字が詰まっていてバックを押そうかと思いましたが、読んでみると上手かったです。

 詰めすぎていましたか。これは作品以前の問題ですね、失敗したかも。
 やはり、PCの環境によってスタイルが変わらないように、四十文字前後で一度改行したほうが良いのかもしれません。今後の参考とさせていただきます。
 読みにくい中での高い評価ありがとうございます。



◆1ファンさん

>>これが不幸なのかもしれないが、もうすこし全体としての纏りが欲しい

 一段落ついたと思い、容量的にも後がなかったのでここで終わりとなりました。そして、この話を中編に膨らませるほどの技量はまだありませんでした。申し訳ありません。



◆ふぁんほーいどんくさん

>>秋子さんと夫の描写がうまい。人間のどろどろした生臭いところをうまく描けているというか。

 人格の評価ではなく、その描写を誉めていただけるのはこのうえない喜びです。本当に良かったと思えます、ありがとうございました。

>>真琴シナリオに絡めてこんな話が作れるのかと感心しました。冒頭からオチまでの話の運
び方もうまいと思います。

 時々、各所の掲示板で「KANONネタはもう出尽くした」「焼き直しばかり」という意見を読むことがありますが、それは食材ではなく調理の仕方がもたらす問題ではないか、と思うのです。今、中編部門が投票公開中ですが、その中の一作を読んでこの考えは間違っていない、と確信したのです。ありきたりのシチュエーションなのに、それが、こういう展開もあったのだと驚かされる作品となってます。
 やはり、そういう作品を書けるようになりたいですよね。



◆浮動明王さん

>>それぞれの状況はまったく違うのに「けっこん」というキーワードを伝えることができな
かったという点は同じなわけですね。

 全く同じ状況にした方が良いと思ったのですが、上手くまとめきれなかったため、こういった話、展開になりました。
 ですから最初、秋子の夫は、祐一そっくりのお茶目な性格だったのです。そして求婚のために、目覚し時計に台詞を吹き込む(!)という、今思えばずいぶん悪質な話でした。
 そして浮気。まるで祐一(夫)が真琴(秋子)を見限り、名雪(不倫相手)と結ばれるような話です。いくらなんでも印象悪過ぎるなあ、kanonを馬鹿にしているなあと思いボツにしたのです。
 ボツにして良かった……

>>余談ですが、「彼に魚でも釣るようなつもりだったのだろうか」は意味不明です。よかったら解説願います。

 これは誤字ですね、失礼しました。
 正しくは、「彼『は』魚でも釣るようなつもりだったのだろうか」となります。
 そして秋子の心情を表しているのです。魚を釣るような軽い、いいかげんな気持ちで求婚したのか? 自分は指輪という餌に引っかかった魚だったのか? といった具合です。



◆久慈光樹さん

 >>面白かった。ともすれば人間味のない完璧超人になりがちな秋子さんを、ここまで人間味のある登場人物に描写されているのは素晴らしいです。

 ありがとうございます。
 しかし、秋子を引き立てるためとはいえ、本人より、夫の描写に容量を割きすぎたかなとも思うのです。オリキャラ引き立てても意味がありませんよね。もっと効率の良いバランス配分を考えないといけませんね。

>>秋子さんの夫と真琴シナリオバッドエンドを綺麗にリンクさせていますね。ラストの纏め部分などは本当に良かった。

 そう言って頂けるとこの話をこんぺに出品した甲斐があります。やはり「良かった」という言葉に勝るものはありませんね。

>>ただ書き出しとして原作には登場しない夫の描写が連続するために、私のようなオリキャラ嫌いはこんぺでもない限りそこでブラウザを閉じてしまっていたかもしれません。物語の掴みという点を考えると、最初に真琴を持ってくるべきだったのではないでしょうか。

 このご指摘で初めて意識に上りました。今読みなおすと、全くもって久慈さんの仰る通りだと思います。不幸作品ですから、読者の方に拒絶反応を起こさないためにも、よりそういった点に気を使うべきだったのかも。
 あぁー、もっと多角的に作品を見て、コントロール修正出来るようにならないといけませんね。精進します。



◆ゆーえむさん

>>秋子さんの亡夫が完璧超人ではなく、むしろダメ人間なのは珍しかったです。

 本人だけではなく、夫まで完璧超人の話まであるのですかっ(笑)。今度探して読んでみたいと思います。

>>それはともかくとして、作中の時間軸がよくわからないのがちょっと。原作とは若干違う展開ですよね?

 違っていましたか? 再プレイはしていないのですが、攻略情報を載せているサイトに飛び、時間表と照らし合わせて、時間軸だけは矛盾のないように書いたつもりなのですが……
 と言いますか、真琴が発熱した、もしくは祐一が電話で名雪を選択したという描写まで、真琴シナリオの裏側ということがハッキリしないんですよね。その辺りが原因かもしれません。
 今後の課題とさせて頂きます。ありがとうございました。



はじめ  03/11/19 9:51 <作者>
◆名無し@デフォさん

>>秋子さんの心情が上手いと思います。

 ありがとうございます。それも駄目夫の描写のおかげでしょうか(笑)。
 心情描写ですが、このSSの読者層は十代から二十代の男性が中心だと思うのですが、性別が女性になっただけで、全く正反対の意見を頂戴することになるのでは、と考えています。
 全く違った意見が返ってくるかもしれませんね。ありがとうございました。



◆Timeさん

>>ぶっちゃけ、あんまり好きな内容ではなかったです。

 次回は、好きな内容ではなくても、Timeさんに十点つけていただけるような作品になれば良いな、と思います……また不幸で出すのかよ、自分っ。

>>文章も読みづらかったし。

 もうちょっと改行や、読む方の環境に気を配るべきでした。
 うちのオンボロPCは画面が小さいので、特に気にならなかったのですが、画面が大きくなるほど文字が横に延びて、詰まるんですよね。
 当たり前の事なのにたった今気がつきました。今度から気をつけてみたいと思います。



◆んーにゃさん
>>最後があれっという感じでした。ちょっと尻切れとんぼな気がします。中編部門にして最後まで書ききった方がよかったのじゃないかなぁと。

 当時はどこを書き足せば良いのか判りませんでした。皆さんの感想を足して、もう一度練り直してみたいと思います。

>>あと、「ふっと思い出してしまう。」の次の一文がちょっと何を言っているのか理解出来ませんでした。

 秋子の夫が求婚してくれたシーンを、自己の中で再構成することが徒労に終わってしまうということを知った秋子、そして冒頭のシーンの続き、という場面でした。
 インパクトが薄かった上に、場面転換が下手でしたね。こちらも練り直してみます。



◆燃焼系オギノ式さん

>>秋子の夫は浮気をしてました。
 なんだかそれで読者の関心を引こうとしているだけのようにしか見えません。
 
 仰る通りです。そういった演出とは言え、不快にさせたことをお詫びします。申し訳ありませんでした。



◆エアーさん

>>誰かが誰かの中に過去の記憶の中にある思い出の人物を投影するということはよくあることで、それは当然のことのようです。

 皆さんから頂いた感想を読んだ後には、こうすればもっと良かったのでは、こういった展開もありえた、などアイデアが色々と浮かんできます。
 エアーさんの仰るように、
「真琴が発熱した時、秋子は祐一の中に夫の影を見てしまう。そして、遠まわしに真琴をどう思っているか尋ねる。お茶を濁そうとする祐一に激昂する秋子」
 ……とか。
 こういった部分を独力だけで書けるようにならないといけませんね。精進したいと思います。

>>秋子が真琴の中にみたのが、なんだったのか、厳密に理解できなかったのですが、手を伸ばせば理解に届きそうで、もどかしく、そこが魅力でした。

 二人の置かれている状況自体は全く違うので、自己投射だけではないですよね。他の、もやもやしたものが残るかと思います。
 最後は大団円を迎える作品も好きなのですが、そういう割り切れないものが残るのも好きなんですね。そういったものを感じていただけたなら大成功です。

>>今回の短編の最高のSSでした。

 ありがとうございます、この言葉は本当に励みになります。SS書いていて良かった(嬉泣)。



◆Longhornさん

>>結句がほしかったですね……厳しいのは分りますが、せめて一行……。
 丁寧に来ていたのにもったいないです。

 真琴と秋子の心情を重ね合わせることばかり考え、それを描写している内に容量に限界が訪れ終了となってしまいました。他の場所を削ってでも余韻を残すべきでした。

>>名雪の父親と秋子さんが離婚した、という設定は珍しいですが、いろいろ考え直すと死別よりも離別の方がしっくり来るところもありますね。勉強になりました。

 り、離婚? そんな描写はしていないのですが……このSSでは交通事故による突然の死別となっています。



◆じゅうさん

>>真琴シナリオとオリジナル設定をうまく融合させ、
 いろいろと考えさせられるエピソードになったと思います。

 十点という最高評価ありがとうございます。
 夫はうざったくありませんでしたか?(笑) 彼が流れを悪くした、というご感想をちょこちょこと見かけますので。



◆ありあもさん

>>名雪関係の描写が個人的には欲しかったです。あまりに無視しすぎてるような気がしまして。

 名雪は必要無いと思ったのです。真琴シナリオの、結婚という点をクローズアップした秋子の話のつもりでしたから。
 容量はほとんど限界だったんですね。その中で名雪と結婚を結びつけなければなりません。ワン・シーンだけの登場だとしても、登場人物を増やすわけにいかなかったのです。
 加えて、当時は秋子と真琴を結びつけるので一杯一杯だったのです、申し訳ありません。



◆名無しさんだよもんさん

>>いきなりオリキャラを語り出して最後まで引っ張ってるけど、
 なんか分かりにくい性格だし、動かしにくいキャラだし、
 真琴が出てきてようやく話が転がったと思ったらすぐに真琴も動かなくなっちゃうし。
 説明は上手くてもなかなか話に入りにくい。

 構成ミスですね……
 Kanon SSなのですから、やはりヒロインの真琴(もしくは秋子)の描写から入るべきでした。もっと読者の目で作品を見て、最低、違和感のないように進行させないといけませんね。
 ご指摘ありがとうございました。

>>考えたまま終わるってのも中途半端かな。
秋子さんが葛藤するのはいいんだけど真琴はそれどころじゃないでしょ。
ぐだぐだした秋子さんの葛藤だけの救いの無い話ではちょっと評価できないなあ。

 救いがないから不幸な話なのですが、やはりそこだけの問題ではないですね。読める作品にするため、こちらももっと手を加えないといけません。



◆雨音さん
>>不幸というジャンル説明にかなり不安だったのですが、
理屈も何もなくただ誰かの精神が壊れて終わりとか、死んで終わりとかそういうのじゃなかったので安心しました。

 やはり、読者の方が納得のいく不幸と言いますか、説得力を持った隙のない話にするべきではないでしょうか。理屈も何もなしの不幸作品は、不幸というよりは不条理ですよね。
 そうならないよう、穴には注意したいです。

>>特筆するような不満点はないのですが(終わり方にやや不満はありかな?)……やっぱりハッピーエンド至上主義者としては、バッドエンド系には高得点は付け辛くて……。

 ラストは他の方も指摘されているのですが、やはり雨音さんも中途半端だとに思われたのでしょうか。それとも、真琴が衰弱したという点でしょうか。
 ジャンルによって高得点を付け辛いというのは、仕方ないのでお気になさらずに。
 次回は、それを差し引いても、十点をつけていただけるような作品となれば、と思います。



◆Foolisさん

>>結婚してすぐに浮気する夫ってなによ(汗
(実際にこういう夫婦いるんだろうなぁ今は、それが余計に哀しい……)

 作品にちょっと引っ張ってきましたが、「夫の浮気の大半は妻の妊娠中にはじまる」というのは統計的に見ても信頼があるそうです。
 夫も妻も、子供が産まれることに気を緩めるというのが、その主な理由だとか。
 しかし、どこにそんなデリケートな問題に答えてくれる夫婦がいて、統計を必要とする方がいるのでしょうね(調べているのは役所関係の人のようですが)。

>>ただ、○○さんとか××さんとかはやめて欲しかったです。ちゃんとした名前にして欲しかったです。てきとーでいいですから。

 名前をつける必要はないと感じました。オリキャラに無意味に名前をつけると、どうしても世界に浸り辛くなりますし、一回だけしか表記されないキャラクターなら、○○の方で良いと思ったのです。


◆まこみし感想隊Rさん

>>真琴「なんか優しくないの。それに『けっこん』の事を聞いてるのに、結婚式のビデオ、見せるし」

「けっこん」に至るまでの道にあるのが結婚式ですから、それを「けっこん」の説明に使うのは、妥当な線だと思うのですが……つながっていませんでしたか?

>>真琴「それに何で真琴がけっこんのこと、聞かなくちゃいけないのよぅ!」
 美汐「ずっと一緒にいられること、ですからね、結婚は」

 ↑この美汐の回答の、断定は間違いですよね。
 答えは「一生同棲する」でもかまわないはずです。しかし世の中のカップルのほとんどはそうしません。
 やはりそれは好きな人と家族となり、次の世代を育てていく、という本能的な部分だと思うのです。何故なら戸籍だけは、精神的な問題ではないですから。
 そして作中で秋子が「だけ、じゃないんだけどね……」と言った通り、結婚はずっと一緒に過ごすというだけではありません。儀式によってお互いを強く結びつけ、離れなくなった二人だから一緒に暮らすのです(最早そういった意味は薄いのでしょうが)。
 仲の良い二人と、結婚した二人では重みが違います。お父さんとお母さんは、ただの仲の良い二人から一歩踏み越えた、強く結ばれた二人なんだよ、と説明したかったのです。
 水瀬家で一緒に暮らしているのは、まだ同棲(正確には同居ですが)の段階です。祐一と真琴が結ばれるためには、結婚=儀式を済ませなければなりません。
 真琴が「儀式をすませば、祐一とずっと一緒にいられる」と思う。そういう意味合いも含んだビデオだったのです。

>>美汐「これは完全に想像ですが……この筆者は女性の人ではないでしょうか。そして、書きたかったことは……男性の非難……ですかね」
 
 筆者は男です。そりゃあもう男です。
 そして、この作品に男性を非難をする意図はありません。夫と祐一はそういった風に描かれていましたが、あの二人だけが男性ではないですから。

>>美汐「単なる想像です。筆者の方のコメントが楽しみです。
   ただ、KanonのSSとしては楽しめませんでした。
   筆者の語りのために、私達キャラクタは、いるわけではないですからね」

 作品を構築するためにkanonの世界とキャラクターを、都合よく作り変えたのは事実です。
不快な気分にさせたことをお詫びします。申し訳ありませんでした。



◆Manukeさん

>>正直、あまりにKanonらしからぬお話になっているような気がします。
 テーマを優先したために、秋子さんの夫を貶め過ぎているように感じられました。
 人物造形のリアリティはほどほどにしておくべきだったのでは? 魅力が全く感じられません。

 仰る通りですね。その点が気になった方は多いようです。二つの意味で、夫に話を食われてしまいました。

>>また、真琴が正直に自分の気持ちを秋子さんに打ち明けることにも違和感を覚えます。

 真琴が、唯一目上の人物だと思っているのが秋子でしょうから、大丈夫かなと思っていたのです。それと、「真琴は素直になれないだけ」という解釈に頼ろうと思っていたのですが、やはりごまかすことは出来ませんでした。

>>さらに、末尾にもうすこし余韻が欲しいと感じました。
 情景描写の一、二文で締めてくれると良かったのですが。

 なるほど、次回の参考とさせていただきます。
「そんなまさか」で充分シメになるかな、と思っていたのですが、いやはや難しいものです。


まこみし感想隊R  03/11/19 15:20
>>「けっこん」に至るまでの道にあるのが結婚式ですから、それを「けっこん」の説明に使うのは、妥当な線だと思うのですが……つながっていませんでしたか?
美汐「……繋がってはいますが、妥当ではないと思います」
真琴「えとね、『学校』の事を聞いたら、入学式のビデオを見せられた感じよぅ」
美汐「結婚そのものの本質を説明していないのではないでしょうか。
   それから厳密に言えば、秋子さんが真琴に見せたビデオは、結婚式ではなく
   披露宴のものなのではないでしょうか?」
真琴「神様とかの前で、誓い合う儀式が結婚式で、それをみんなに報告するのが披露宴、だっけ?」
美汐「私はそう理解しています。単なる披露宴のビデオでは、
   普通のパーティと大して違わないのではないでしょうか」
真琴「あぅー、普通のパーティは、あんな大きなケーキ切ったりしないわよぅ」
美汐「とにかく、誓いをかわす、という部分を見せなければ、はじめさんの書かれた
   『儀式をすませば、祐一とずっと一緒にいられる』を意識させることは
   できないのではないでしょうか」

>> ↑この美汐の回答の、断定は間違いですよね。
美汐「すみません、あの私の発言は、真琴への相づちです」
真琴「ホントだったら真琴、結婚のことはちゃんと知ってるんだから。
   漫画で、だけど」
美汐「本編中で確か真琴はこんな台詞を言っています」
真琴「『けっこんしたら、ずっといっしょにいられる……』よね?」
美汐「その台詞の前には『したい……けっこん』が来ます。
   それらのことをふまえた上での台詞でした。混乱させて申し訳ありません」
真琴「ごめんなさい……」
美汐「それから、はじめさんの返答を読んで、ようやくあの真琴と秋子さんの会話の
   場面の意味がわかりました」
真琴「え? 結婚の意味を教えてもらう、っていうだけなんじゃないの?」
美汐「それはそうなのですが、あそこで結婚というものの意味を聞いたからこそ、
   真琴はけっこんという言葉に拘るようになった、という設定を追加しようとしたのでしょう」
真琴「えー、そうなのー?」
美汐「はい。ただ残念なのは、物語の印象ではただうわべだけの言葉のみ真琴が
   気に入ってるように見えます」
真琴「けっこんって口ずさんでる部分ね」
美汐「その直後、秋子さん自身の話に焦点が移行しており、真琴が本当に結婚の
   意味を理解したのか、ということは触れられずに終わっています」
真琴「やっぱりこのお話、秋子さんの夫が一番重要に思えるわよぅ」
美汐「その点は、他の方も指摘されている事ではないかとは思いますが」
真琴「それになんで真琴、結婚のこと、全然知らないってことになってるのよぅ」
美汐「そもそも、私が指摘したかった大元の部分はそこです。
   なぜ真琴が結婚のことを知らなかったのか」
真琴「あぅー、漫画にも結婚のこと、たくさんでてきてたのに……」
美汐「たくさん、かどうかはわかりませんが、『恋はいつだって唐突だ』の印象が
   強すぎたようです。そのため真琴は当然結婚のことを知っているはずだ、
   と意識が働いていました」
真琴「あのご本、じゅーよーだもんね」
美汐「ですからいっそのこと、あの本を買ってきた真琴がまず最初に秋子さんに
   読んでもらおうと思い、そこで初めて結婚のことを知り、秋子さんに尋ねる、
   とされた方が、より解りやすい展開になったのではないかと愚考します」

>>不快な気分にさせたことをお詫びします。申し訳ありませんでした。
真琴「あぅっ、別に怒ったりしてる訳じゃないわよぅ」
美汐「不快な気分になったりしているわけでもありません。
   文字通り、KanonのSSとしては楽しいと思わなかったので、点数が低くなって
   しまったことを説明させてもらっているだけです」
真琴「それで、作者の人に解説してもらって、点数、変わるの?」
美汐「得点はかわりませんよ。ですが、このお話に対する理解は深まりました。
   わざわざ解説を書いてくださったはじめさんに感謝いたします」
真琴「うん、ありがとっ」
美汐「女性の人だ、という勘がはずれたのは残念ですが……」



Longhorn  03/11/19 15:39
 こんにちは。レスありがとう&お疲れ様でした。
 えーと離別云々は書き足りませんでした。確かにこの作品で離別していたかのように見えますね(^^;;
 本当に申し訳ありません。

 さて、名雪の父親と秋子さんが離婚した、という設定はほとんど見ないけれど、この作品(の浮気の話なんか)を見た後でいろいろ考え直してみると、死別よりも離別の方がしっくり来るところもありますね。
 そんなことを(内容とは直接つながりませんが)勉強させてもらいました。

 ……って訂正するとだいたい本意が伝わるかな(^^;;
 まだ上手にかけてないか(^^;; 訂正した上に括弧までつけてるし……ごめんなさいです。


じゅう  03/11/19 21:37
こんばんは。お疲れ様でした。
唯一短編部門で私が10点をつけた作品だったので、意外な結果でした。
さてさて。
秋子さんの伴侶に関しては特に違和感はありませんでした。
読みながら「ああ、こういう旦那さんだったから、秋子さんは人との縁を大事にする人になったんだなぁ」という脳内補完をしていました。
原作では真琴やあゆを簡単に家に泊めるところで、人が良すぎる、と思ったんですが
その秋子さんのルーツが分かった気がして立派な「Kanon」SSである、と認めました。


はじめ  03/11/20 3:19 <作者>
◆柾人さん

>>中盤の展開は結構引き込まれた。けどラストが中途半端。真琴の性格も素直過ぎて違和感を感じた。

 ラストはもっと余韻を残すべきでしたね。ストーリーもさらに展開させるべきなのですが、眠ってしまった二人が起きた時には病院に着いていた、さてどうしようか、となると、先のイメージが思いつきませんでした。正直、今でも思いつかないのです。
 真琴に関してですが、時折見せる素直さを評価しつつ、捻くれているのはただの照れ隠しだと解釈して書きました。もっと天邪鬼でしたね。



◆名無し@デフォさん

 風見由大さんですね。非公認交流所の掲示板の書きこみを見て、風見さんの日記で確認させていただきました。

>>「大切なことは言葉にしなくては伝わらない」
を地で行く話ですね。

 話題としては割と身近なものだと思いましたし、進行させやすかったのです。
 しかしどうも夫に話を食われてしまいました。秋子と真琴が主役なのに(泣)。

>>うーん、後味は良くないけど。変に心に残る。

 不幸作品で読後にさわやかなイメージを残すことは出来ないですが、切なさや無常感なら残せるかなと思うのです。シリアスやギャグ作品がもたらす、爽快感や満足よりそういったものが、強い印象となる時もあるでしょうし。
 そういうものを目指したいなと。



◆あおき哲夫さん

>>「秋子が夫を選んだわけ」という必須な要素がすっぽり抜けていることを考えるとそれを補完した中編で出品するのがベストではないか。

 ご指摘ありがとうございます。
 意識に上っていなかった、無意識に重要だと思っていなかった、というのが正直な所です。当時は、結婚についてシンクロさせるので手一杯でした。

>>結婚前の、夫と付き合い始めた頃の秋子の心がわからないでは、結婚を承諾する秋子の心理が納得いかない。夫の良いところがひとつとして描写されていないのはどうしてなのだろう。秋子はどうして結婚を承諾したのか。

 これらはどれも上記の理由と同じですね。
「夫」「妻」という点からキャラクターを作り出したので、それ以前のひとりの人間、男、女として全く視野に入っておらず、「結婚するならお互いに好きだろう」という理由で合格点を出していました。穴の多さ、大きさを痛感します。



◆ラブレター一回目さん

>>浮気の真相と祐一の人間像などの情報は、作中からは秋子の推測という形でしか読み取れませんので、不満です。
 読者の方が気にならない範囲の記述だと思っていたのですが、思っていた以上に皆さんの目がそちらにいってしまい、上手く誘導できませんでした。祐一が真琴のことを大事に思っているのは間違いないでしょうし、浮気の真相も意識するほどではないかなと、さらりと流してしまいました。

>>実は秋子の夫は電話を掛けてきた女性が完全犯罪で殺害していた、とか。

 そんなに会社からの電話が信用できないのですかっ(笑)。それにこれを断片的にでも描写すると、話が別の方向に向いてしまい、余計な火種をばら撒いてしまいますので。

>>不幸系SS作者とは、突っ込みにこそ喜びを感じるものだと聞き及びましたので、今回は突っ込みのみで感想を書いてみました。

 そんな喜びは初耳です(笑)。
 自分一人では眼が行き届かない構成上の穴はどうしてもありますし、とくに僕の技量では、読者の方からすればずいぶん目立つ穴だったと思います。そこを指摘していただけるのは為になります。ありがとうございました。 

>>というわけで、この感想は完全に賛辞を意図しています。

 初読時はこの下りに目を通すまで、もしかして投票者の方は、点数部分を間違って投稿されたのでは、そして修正しないまま投票が終了となってしまい、この掲示板を見て歯噛みされているのでは、と思っていました。
 これだけ指摘できるなら、僕だったら間違い無く減点しています……

>>お気を悪くされましたら、ごめんなさい。

 いえ、たった今、喜びに目覚めたので平気です(えー)。
 多量のレス本当にありがとうございました。



◆夏葵さん

>>なんだかこの先がえらく気になるんですが……。
 
 申し訳ありません。ちょっとこの先は思いつきそうにありません。

>>秋子はどうしてこの夫と結婚するような関係になったんでしょうね。秋子が見込むのなら相当なひとであったと思いたいのは読者としてのエゴなのかなぁ。

「好きな相手と結婚する」のではなく、「好きな相手と結婚している」という、恋愛を巻き戻す形で話を進めたんですね。
 ですから普通に再生すると、友人から恋人、恋人から夫になる過程に、無理があるように思える構成となってしまいました。しかしそれでも、「好きだから好き」という理由で納得していたんですね。
 夫が浮気したのがとどめを刺す形となってしまいました。



◆ぢげんさん

>>難点を挙げれば、秋子の夫の人物像でしょうか。
 どう言えばいいのか言葉が浮かびませんが、
 この話の屋台骨を支えていると言っても過言ではないのに、その人物像がその周囲の人 間に飽きたらず、読者にも伝わってこない、そんな気がします。

 オリキャラ中心に話を広げておいて、しかもキャラ造形がなっていないために意味不明……うっ、まさに最悪のオリキャラですね。弱い人物を描いたつもりだったのですが、まだまだ書きこみが足りないようです。

>>秋子が好きなのか、それとも違うのか、どうもはっきりしない為、彼女の独白が空回りしていると感じました。
 どちらで解釈しても面白いとは思うのですが、どうなんでしょうか?

 もちろん秋子が好きなのですが、夫は浮気をしていました。矛盾しています。
 しかし、時にはそういう矛盾やすれ違いもありますから、話の足枷にはならないだろうと思っていたのです。



◆鬼っ子ジェイさん

>>途中ですか?

 自分なりに一区切りつけたつもりだったのです。ですから、完結させるのを放棄したのではない、ということをご理解頂ければ幸いです。



◆VALさん

>>良いんですけど、好きになれない話です。ごめんなさい。

 いえいえ、謝られることはないですよ。価値観は人によって違いますから。次回はVALさんが十点をつけざるを得ないような、とんでもなく不幸な話にしたいと思います(笑)。



◆delta−pjさん

>>はっきり言って尻切れとんぼです。
 せっかく感情が高まった所でいきなり話が終わってしまうとは・・・。
 確かに字数の制限が有るので、作者さんもまとめるのが大変だった事とは思いますが、
 中途半端な作品に意味は有るのでしょうか?

 ラストは文字数の制限ではなかったのです。
 秋子と真琴を結婚というテーマで結びつけ、二人がタクシーの後部座席で眠ってしまったところで、僕としては話が終わってしまっているのです。ですから、肉付けは出来てもラストは変わりそうにありません。

>>お願いですからこの作品の完璧版を書いて下さい。大変もったいないです。

 祐一や名雪を登場させ、真琴バッドエンドの裏側だということから外れて書けば、いくらかは続けられるかもしれませんが、気乗りしないというのが本音です。
 ご期待に添えず申し訳ありません。高い評価ありがとうございました。



◆earthyさん

>>いつも笑顔の秋子さんのもう一つの側面を感じ取ることができました。いろいろ大変だと思うのに子供達を暖かく支えてあげている感じが伝わってきて良い話だったです。

 秋子はシナリオがないので、メイン5人に比べるとどうしてもキャラクター性が薄いですよね。その差を埋め、暖かさの理由のひとつとなれたなら嬉しい限りです。
 earthyさんは時々kanonを再プレイされますか? もしそうでなくて、よろしければ一度どうぞ。
「秋子さん『了承』って滅多に言わないなあ」なんて思われますよ(笑)。



◆和也さん

>>なんか足りないんです。それは祐一の『名雪だろう』のシーンが、もし本編にあるなら僕が忘れているせいであるでしょうし、ラストが非常に中途半端に思えたからかもしれません。

「名雪だろう」は、真琴シナリオでの最後の選択ですね。正体不明の電話の主は、天野なのか名雪なのかという二択。作中時間では一月二十六日です。
 ラストは、容量などの関係ではなくあれ以上書けそうになったのです。真琴と秋子がシンクロした時点で、もう幕を引いてしまおうと思ってしまいました。

>>祐一が名雪とくっつくとか、そういうのだったら凄く感情移入したかも。

 そういう描写があったなら「祐一、お前真琴が好きだったんとちゃうんかい……」という、マイナス評価の意見が飛んできそうな気もします。しかし仰る通り、感情移入できるのかもしれませんね。

>>ていうか、こんな男が現実にいたら物凄く嫌です。まったく、秋子さんは何でこんな男と……w

「秋子の夫」というキャラクターを作ろうと思ったんですね。名前の無い彼の、名称通りです。
 ですから、それ以前の人間として、成人男性という部分が手抜きとなってしまい、今の今まで気がつかなかったのです。申し訳ありません。


はじめ  03/11/20 3:26 <作者>
 皆さん本当にありがとうございます。掲示板のレスは、作品の感想をいただくのと変わりないほど、もしくはそれ以上に嬉しいのです。

◆まこみし感想隊Rさん

>>美汐「……繋がってはいますが、妥当ではないと思います」
 真琴「えとね、『学校』の事を聞いたら、入学式のビデオを見せられた感じよぅ」

 学校(と、そこでの生活)を収めた理想的なビデオが、一般家庭にあればいいのですがちょっと無理ですよね。結婚生活についてもそうです。
 消去法で考えた時に最後まで残ったのが、ビデオという手段だったのです。
 それに、貪欲に知識を吸収しようとする真琴に手を焼き、少しでも結婚についての情報を与えるつもりでビデオを見せる秋子、という展開を考えていましたので。

>>美汐「結婚そのものの本質を説明していないのではないでしょうか。
   それから厳密に言えば、秋子さんが真琴に見せたビデオは、結婚式ではなく
   披露宴のものなのではないでしょうか?」

 本質の説明については、地の文の「つっかえながらも説明」という記述で、片をつけたつもりでした……本当につもりなだけでした(泣)。台詞で行を割いて説明するべきですね、難しそうです。
 ビデオに関しては、仰る通り披露宴が収められたビデオという考えでした。
「これが私が友達の披露宴に参加した時のビデオなんだけど……」
 と秋子に喋らせると、真琴が結婚式と披露宴の違いについて、また説明を求めることになります。場が混乱すると思ったのです。読者の方も気をとられ、スピード感を失ってしまいます。
 そして花嫁が父親に向かって手紙を読み、夫婦でケーキ・カットをして、それを皆でお祝いするというのは、神様に誓うくらい立派な一つの儀式では、と自分を納得させました。

>>美汐「それはそうなのですが、あそこで結婚というものの意味を聞いたからこそ、真琴はけっこんという言葉に拘るようになった、という設定を追加しようとしたのでしょう」

 これはお察しの通りです。

>>真琴「やっぱりこのお話、秋子さんの夫が一番重要に思えるわよぅ」

 秋子と真琴が主役のはずなのに、完全に夫に話を食われてしまいました。まだまだ改善の余地ありです。本当はオリキャラを登場させずに、話を構成しなければならないのですが。

>>美汐「ですからいっそのこと、あの本を買ってきた真琴がまず最初に秋子さんに
   読んでもらおうと思い、そこで初めて結婚のことを知り、秋子さんに尋ねる、
   とされた方が、より解りやすい展開になったのではないかと愚考します」

 なるほど為になります。もっとそういった細かな選択肢に気付き、説得力を持たせなければいけませんね。
 上に長々と書きましたが、作品自体がしっかりしていれば、まこみし感想隊Rさんが疑問に思われることはないんですよね。やはり失敗以外の何物でもありません。ご指摘ありがとうございました。

>>美汐「女性の人だ、という勘がはずれたのは残念ですが……」

 残念でした(笑)。



◆Longhornさん

>>こんにちは。レスありがとう&お疲れ様でした。

 こちらこそ、レスありがとうございます。労いのお言葉、身に染みるようです。

>>さて、名雪の父親と秋子さんが離婚した、という設定はほとんど見ないけれど、この作品(の浮気の話なんか)を見た後でいろいろ考え直してみると、死別よりも離別の方がしっくり来るところもありますね。

 確かに見ないですね、何故なのでしょう。 
 シナリオ担当の久弥直樹氏が、自身のサークルで発表した同人誌の中で、「秋子の夫は事故で亡くなった」と書かれているそうなので、その影響があるのでしょうか。
 離別したからこそ書ける話もあるのでしょうね。

>>……って訂正するとだいたい本意が伝わるかな(^^;;

 おっけー、伝わりました(笑)。



◆じゅうさん

>>こんばんは。お疲れ様でした。

 こんばんは、レスありがとうございます。こちらこそ、採点作業お疲れ様と言わせていただきます。

>>秋子さんの伴侶に関しては特に違和感はありませんでした。読みながら「ああ、こういう旦那さんだったから、秋子さんは人との縁を大事にする人になったんだなぁ」という脳内補完をしていました。

 あぁー、そういった話の進め方もありますね。こういった新たな発見はやはり嬉しいです。共有する世界で話を作る、二次創作の醍醐味ですね。期待していた以上の効果を生んで儲けものです(笑)。

>>原作では真琴やあゆを簡単に家に泊めるところで、人が良すぎる、と思ったんですがその秋子さんのルーツが分かった気がして立派な「Kanon」SSである、と認めました。

 秋子というシナリオを持たないサブキャラクターに、ちょっとでも動きや過去を与えられたなら、この作品もそれなりに成功ですね。ありがとうございました。


はじめ  03/11/20 22:13
◆YOUさん

>>秋子さんの夫も登場していますが私から見て最低のやつですし、コミュニケーションが大事だって事でしょう。

 大なり小なり、心当たりのある人間としては耳が痛いです。やはり口に出して示さないと伝わらない上に、思っている意味もありませんね。ありがとうございました。



◆歩人さん

>>真琴の下りなんかは特に……とはいえ、男の印象が強すぎてかなり印象薄でしたが……。

 あの夫がこのSSにどういった影響を与えているか、そして本人の人格を必要最低限なだけ描写したつもりだったのですが、やはり浮気というのは印象が強いようです。オリキャラを登場さなくても、ああいった状況を作り出さなければいけませんね。



◆すずめつめ

>>かつ消えかつ結びて……。

 うっ……こういう時、とっさに詩歌合(?)の出来ないわが身が憎いです。
 高い評価ありがとうございました。



◆吐迄宴さん

>>バッドエンド縛りにはカタルシスが希薄で、テーマのために楽しさを犠牲にした構成には疑問が残ります。

 読者の方が涙を流し、切なさを残すといった段階まで作品を昇華できませんでした。キャラクターが不幸になる作品だからこそ、そこまで仕上げられたら、と思います。気をつけたいと思います。

>>というか、中盤の秋子・真琴間の交流は何だったのでしょう? あれはバッドな流れに反しているかと。

 落差効果を狙ったのです。温かな雰囲気を作り出しておいて、浮気発覚、そして真琴は衰弱とだんだん落としていくつもりでした。
 でもタイトル一覧に不幸と書いてあるから、読む人は覚悟されているんですよね。第一、冒頭が重い雰囲気ですし。そう簡単に読者の方は気を緩めるはずがありませんから、狙ったような効果は期待できませんでした。

>>まぁ、裏面を描こうとしたのですから、オリジナリティに溢れるほとんど別人になってしまっても仕方ないのかも知れませんが、それにしたってあまり魅力的な人物像というよりは、お話の都合を優先させたような造形で、ちょっと辟易させられました。

>>彼女はかつて失敗しなかったというわけではなく、失敗を糧にしたからこそ今の造形があったのではと。

>>原作での魅力である大器の部分と、実状である弱い女の部分が反発しあっていて、裏面によって魅力が増すというよりはむしろ台無しになっている感じ。

 真琴と秋子の二人を結婚というテーマで結びつけることに手一杯でした。やはり原作のキャラクターあっての二次創作ですよね、申し訳ありません。



◆瀬を速みさん

>>単なる救いのない話とは一線を画している名作だと思います。

 ありがとうございます。やはり、ただ救いのないだけの作品は避けたいのです。出来るなら、もっと違和感のない展開で納得いく不幸を目指したいですね。



◆Ecilaさん

>>Kanonの本編への繋がりがわかりやすく、かつ秋子の過去もミッシングリンクしていく。見事な内容だったかと。とりあえず今まで読んだなかでも飛びぬけて面白かった二作のうちの一つ。

 飛びぬけて……なんとも嬉しいお言葉です。
 回想シーンなどで登場した、オリキャラの夫は邪魔ではなかったでしょうか(笑)。

>>ぐいぐいとひっぱられて読み進めることができたのが好印象。読み手も楽できるってものです。

 ありがとうございます。出来るならさらに読める文章を書ければ、と思います。
 ただ、読み辛くはありませんでしたか? そういった意見も頂いていますし、今読みなおしてみると、自分でも少し読み辛いなと感じてしまいます。


はじめ  03/11/20 22:16
◆八さん

>>よ、読みづらい…

 申し訳ありませんでした、もっと改行に気を配るべきでしたね。作品以前の問題ですから余計に失敗したなと思います。不幸作品ですから、余計に読み難い雰囲気を与えてしまったかもしれません。



◆村瀬香奈さん

>>はじめまして。

 こちらこそはじめまして、はじめと申します。採点作業お疲れ様でした。

>>本編での物語上の「父親不在原理」はこういうところに出てくるのだなぁと思いました。

 この辺りをもっと深く掘り起こせば、またひとつSSを書くことができるかもしれませんね。可能性は色々あると思うので、ちょこちょこ探ってみたいと思います。次の機会があったならまたお願いします。



◆一般市民Dさん

>>最初の話と内容がいい感じになってます。

 ありがとうございます、上手くリンクしていれば良いのですが。
 やはり穴も多かったようですので、そういった点があっても、上手くごまかせるよう……本当はごまかしてはいけないのですが、せめて初読時に違和感のない程度にしたいものです。



◆ネクロマランさん

>>夫のどんなところに惹かれたんでしょうか。

 惹かれたのではなく、一組の夫婦として話を考えたんですね。夫婦は互いに愛し合っています(一部例外はあるでしょうが)。秋子にもそれを当てはめていました。
 恋人から夫までの過程を飛ばして考えたので、あまりに説得力に欠ける話となってしまいました。人の心情や動機は何より重要ですよね、注意したいと思います。


>>シリアスな作品が多い中でしたが、その中でも『暗い』シリアスさを描いたこの作品の印象は強かったです。

 ダーク該当作品無しの中で唯一不幸作品でしたから、結果的に目立ったのかもしれませんね。不幸と銘打つからには気合を入れたいです。



◆ちいーゆさん

>>残念なのは、真琴の話まで暗くなっちゃっているところですかね。私としては、「不幸」にするのではなく、秋子さんとの対比としてハッピーエンドにした方が良かったように思います。

 うっ、やはり不幸ということを前提に書きましたから、そういったアイデアは念頭にありませんでした。
 それに、作品として中途半端になってしまう気がするのです。
 原作で真琴は祐一の前から必ず消えてしまいます。そしてこのSSは真琴シナリオをベースとして書きましたから、真琴が祐一と結婚してハッピーエンド、というのは無理がありますよね。

>>後、祐一の置かれている状況が何だかよくわかりませんでした。どうも原作とは違うような雰囲気でしたが……。

 これは真琴シナリオの最終選択を表していたのです。原作とのリンク部分ですね。
 真琴シナリオの一月二十六日になると、水瀬家に一本の電話がかかってきます。しかし電話の主は何故か喋ろうとしません。そこで祐一(プレイヤー)は、電話の主が天野なのか名雪なのか選択することになります。
 もしよろしければKANONを再プレイしてみてください。


ソナタ  03/11/24 3:13
はじめまして。忙しくて投票が全く出来なかったのでこちらに書き込みを。気付いてくれるかなぁ。
短編部門で最高の作品でした。中編読んでいる今の時点でも、今回のこんぺで最高評価です。

>「なぁ、名雪だろう!?」

この台詞が出たとき鳥肌が立ちました。いや、ジャンルに不幸と書かれているから予想はしていたのですが、こうやって書かれてしまうとくる物があります。

ラストの一段落も良かったです。いや、大好きです。
かけて欲しかった言葉、かけるべきだった言葉。人と接していると、そういったものを常に考えがちです、少なくとも私は。
それゆえ「けっこんしたい」以降の文章は、わたしにとって何というか……ああっ、適切な言葉が見付からない。

とまあ、そんな感じで大好きです。長くなった気がしますが、長く書きたかったのです(笑)。それでは。



まてつや  03/11/24 14:56
こんにちは、はじめまして。
まてつやと言います。
この作品わたしは8点つけたんですけど、もっと順位が上だと思ってましたが、ううーん。意外。

私的に気になっている点をあげます。

1.「不幸」というジャンルについて
感想の中で誰かが「他の不幸ものとは一線を画している」と書かれていたような気がしますが、まったくの同感で。この作品はとてもおもしろく意味があるようにも感じました。
だからこそ、ジャンルのところにあえて「不幸」とつける必要があったのかどうかと思う。
作者さんは読み手を気にしているんだと思います。
不幸ものには読み前から「不幸」って書いてあれば読まないって、という話をする読者の方もおられるので、今回もそういうためなのかもしれないとは思います。

が、わたしはこれを不幸モノと感じなかった。
これが不幸なら、ええと。
例えば今回、わたしが書いたのも不幸といえば不幸なんじゃないのか?

いえ、作者の人の感性もありますから「これは不幸です」なら問題ないんですが。

周りを気にして「不幸」としてるのなら、残念だったなぁというか。

何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが。
面白かったし。
不幸ってジャンルでなくても良かったと思いました。

(ていうか、わたしが読んだことのある不幸モノが少ないので認識が甘いだけかもしれません、ごめんなさい)


2.ラスト

ええと、僕は今から変なこと書きますけど許してください。

「最後の最後で無理やりKanonとからめた気がして、それが嫌でした」

他の方なら、Kanon本編とSSで絡めるのが当然というのでしょうから、ちょっとおかしな発言だと思うのですが。

最後で私自身は確実に萎えました。
こんないい話なのに、真琴と祐一のアレに無理やり当てはめんでも……。
そう感じました。

いい意味でオリジナリティー全開でしたのに、もう。
なんか別の意味で現実に戻されたみたいで、なーんだぁ。ってひどくがっかり。

先に言いますけど、僕の好みですから、他の読者はそう思わないと思うので変える必要はないんですけど。
それにしてはあんまりにも伏線がなくて唐突だったように感じてしまったのです。
僕の読み取る力が至らないのもありますけど。




誤解なきように。
おもしろくて8点つけて。
僕が満点までいかなかった箇所はそんな些細な箇所で、到底、他の読者のためにもそんなところは修正してもらうわけにもいかんなぁ、という点だったので。

変な読者の戯言です。

では、これからも頑張ってくださいませ。


ソナタ  03/11/25 3:47
自分の書き込み読み返すと、全然長くありませんね。
まあ、長く書くの苦手なので、あれでも「頑張ったよ! 俺!」って感じなのです。
で、付け足し。

>「なぁ、名雪だろう!?」

ここで鳥肌が立ったのは、些細な選択ミスでこうやって不幸になっていくんだなぁとか、不幸な結末が待っているんだろうなぁとか、そういった気持ちがごっちゃになっての事です。

夫に関してなんですが、自分にも彼のような行動に思い当たる節がありました。その所為で、彼に微妙に自分を重ね合わせていました。惚れた理由が見当たらないと感想に書かれていますが、私がそれを気にせずにいられたのはこの辺りに理由があるのかもしれません。思いっきりクソヤロウと思えなかった辺りに。

というか……二度目の書き込みの方が長ぇじゃねえか。
まあ、それは置いといて。
結論:好きだ
そういう事です。
是非とも次回も不幸モノ書いてください(笑)。ではでは。


はじめ  03/11/25 6:1 <作者>
◆ソナタさん

>>はじめまして。忙しくて投票が全く出来なかったのでこちらに書き込みを。気付いてくれるかなぁ。

 はじめまして、はじめと申します。
 この二回分の書きこみも、お忙しい時間の合間を縫って用意していただいたものでしょうか。もしそうでしたら、わざわざ申し訳ありません。もちろん気付いております、ありがたい書きこみ感謝します。

>>短編部門で最高の作品でした。中編読んでいる今の時点でも、今回のこんぺで最高評価です。

 最高……にやにやとしてしまいます。これから思い出すたびに浮かれてしまいそうですね(笑)。こんな名誉な評価を頂いたのですから、次回作も恥ずかしくないもの、ご期待に添えるようなものにしたいと思います。

>>>「なぁ、名雪だろう!?」
 この台詞が出たとき鳥肌が立ちました。いや、ジャンルに不幸と書かれているから予想はしていたのですが、こうやって書かれてしまうとくる物があります。

 ここは自分でもお気に入りのシーン、台詞なのです。
 この場面は原作の選択肢を覚えていないと、「?」となってしまいます(実際、感想書きの方の中にも覚えていない方は何人かいらっしゃいました。無理もありませんね)。それに祐一の登場も強引かもしれません。
 だからこそ、はまった時にはちょっとした効果がありますよね。二次創作の醍醐味です。

>>それゆえ「けっこんしたい」以降の文章は、わたしにとって何というか……ああっ、適切な言葉が見付からない。

 もやもやした、上手く言葉にならない切なさを感じ取っていただけたなら、書いた甲斐があるというものです。

>>ここで鳥肌が立ったのは、些細な選択ミスでこうやって不幸になっていくんだなぁとか、不幸な結末が待っているんだろうなぁとか、そういった気持ちがごっちゃになっての事です。

 いつのまにか不幸になっていた、という構成には憧れます。そういったものを目指したいですね。しっかり効果があったようで嬉しい限りです。

>>是非とも次回も不幸モノ書いてください(笑)。

 次回も不幸作品ですね、了解しました(笑)。
 大量のレスありがとうございました。



◆まてつやさん

>>こんにちは、はじめまして。
 まてつやと言います。

 はじめまして、はじめと申します。書きこみありがとうございます。
 そして、「miss understand」の執筆お疲れ様でした。短編部門はとりあえず一段落ですね。続く、超短編部門でまた勝負できればと思っております。雪辱を果たしますので(笑)。

>>感想の中で誰かが「他の不幸ものとは一線を画している」と書かれていたような気がしますが、まったくの同感で。この作品はとてもおもしろく意味があるようにも感じました。
だからこそ、ジャンルのところにあえて「不幸」とつける必要があったのかどうかと思う。
作者さんは読み手を気にしているんだと思います。

 ありがとうございます。ですが、やはりジャンル表記は読者の方に対する礼儀だと思うのです。
 不幸な物語だから低く採点した、という感想の方もいらっしゃいます。それはジャンル表記に目を通したからでしょうし、あの結末に納得いかないものを感じたからだったり、様々な理由がありますよね。
 どれも仕方がないと感じますし、個人の考えやイメージに触れることに、面白いから許してください、という言い訳は通じないと思うのです。
 真琴が衰弱する点はさておき、秋子が夫に振りまわされた過去をもっていたという設定は、あまり気分の良いものではないですしね。

>>不幸ってジャンルでなくても良かったと思いました。

 ご指摘ありがとうございます。もっと知恵を絞って表記を考えるべきだったのかもしれません。この辺りも再考の余地ありですね。

>>「最後の最後で無理やりKanonとからめた気がして、それが嫌でした」

 うっ、KANON SSとしてそれを狙いましたから。秋子の夫というキャラクターを登場させたことによる失敗の一つかもしれませんね。KANON本編におんぶ抱っこというのもいけませんが、比重が二次創作から離れ、一時創作側に寄りすぎてしまいました。

>>では、これからも頑張ってくださいませ。

 ありがとうございます。切磋琢磨していきましょう。
 後、この掲示板の話題とは関係ないのですが、実は自分、「北川君のキケンな恋」シリーズの続編を楽しみにしている者なのです。再開を切に望んでおります……とプレッシャーをかけてみます(笑)。


まてつや  03/11/25 12:42
こんにちは、はじめさん。
早速のお返事ありがとうございます。

>ジャンル表記は礼儀
耳が痛いです(笑)
今回、ジャンルを書いていない一人ですし、シリアスにみせて最後はギャグとか好きですし。歪んでますか? 歪んでますね。

どちらかといえば、「面白ければ良し」と考えている僕にとっては痛い話です。
今回の話も、秋子さんの過去だけ書かれても、わたしは充分OKだ、Kanonだ。問題なし。と言い切ってしまう気がします。

でも、逆にいうとKanonの真琴シナリオの一部と秋子さんの過去の出来事とうまくリンクさせています。唐突感はやっぱりあるような気はしますが。

僕はどちらかといえば、不幸モノはあえて読むタイプではないのですが、今回のようなお話があるなら悪くはないな、と思いました。

明らかに作家としての考え方が負けてるような気がしました、あう。

本編の設定とオリジナリティーのバランス。
わたしたちの次回の課題でしょうか。

というわけで、そちらこそ執筆おつかれさまでした。
次は超短編であいましょう。

では。



あーーーー。
ええと。

2年近く更新のない某北川くんのキケンな恋の件ですが、年内以内に7話目を更新という目標でなんとかします。プレッシャーもらっちゃたし(笑)

全体の話のオチは考えてあるんですけど、そこにつなぐまでがねぇ。
とりあえず、この連載が終わるまではわたしもSSを書くのをやめられないので、必ず書きます。

というわけで、しばしのお待ちを。




では、ほんとにさらば。


まてつや(絶望  03/11/25 17:28
ががーん。
7話は終わってるよ。
次は8話目だよ。

自分で話数を忘れているぐらい末期です(笑えない)


はじめ  03/11/26 17:20 <作者>
◆まてつやさん

>>どちらかといえば、「面白ければ良し」と考えている僕にとっては痛い話です。

 いえいえ、僕も面白ければ良いと思っているのです。ジャンルに関係なく良い作品はありますし、あまり原作KANONのイメージや設定に固執してSSを書くのも、ちょっと堅苦しい気がしますから。
 ただ、こういった場所に発表するならば、こんぺのルールに従って「不幸」とジャンル表記し、読者の方のイメージにそぐわない可能性があることを、前もって示しておくべきかなと。

>>本編の設定とオリジナリティーのバランス。
 わたしたちの次回の課題でしょうか。

 これもSS書きとしては一つの技術なのでしょうね。原作のイメージを壊さないように世界を広げる。
 意識するあまり型にはまったような、どこかで読んだような作品にしてしまっては元も子もないでしょうし……難しそうですね。

>>2年近く更新のない某北川くんのキケンな恋の件ですが、年内以内に7話目を更新という目標でなんとかします。プレッシャーもらっちゃたし(笑)

 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
 本当にありがとうございます。いつまでも待たせていただきますので、ご自分のペースで頑張ってください。

>>ががーん。
 7話は終わってるよ。
 次は8話目だよ。

>>自分で話数を忘れているぐらい末期です(笑えない)

 ……期待しております(笑)。



戻る